12/05/11 15:59:15.34 VwdPPmiI0
>>632
ワロタw
お支払いのお願いをして回ってる現場組は、新聞拡張団みたいな人たちだから、
契約さえ出来ればそれでいいんだろうけどさ・・・
さすがに白黒はねぇよw
636:名無しさん@12周年
12/05/11 16:00:31.66 vuhRN8zmi
テレビモニタを使いたい場合はどうすればいいの?アンテナ端子をペンチで潰しとけばいい?
637:名無しさん@12周年
12/05/11 16:00:34.89 oHkCT6t30
俺のテレビなんて賢いんだぞ、
受信料払ってねーだろってすぐに電源落ちる神テレビだすげぇだろう
でもって契約したらちゃんと動いてくれるんだろうか、そこが心配で心配でw
638:名無しさん@12周年
12/05/11 16:00:52.03 xCy3t8DMi
早くスクランブルにしろ
639:名無しさん@12周年
12/05/11 16:01:37.64 7mAxiiqgP
>>635
流石にもう白黒契約はなくなってるんだろうけど・・・・。
契約したの10年ぐらい前だしな・・・・。
契約したままでそのまま引っ越したけど、この契約ってどうなってるんだろうか?
継続してたり?
640:名無しさん@12周年
12/05/11 16:01:53.91 gOuL+7e90
NHKは見たくない、だが民放は見たい
民放だけを見る自由の選択肢がないのは日本国憲法に違反
641:名無しさん@12周年
12/05/11 16:04:12.29 bRGNBUgU0
>>8
どこでやるのか知らないけど、現地に見に行けば?
642:名無しさん@12周年
12/05/11 16:06:14.47 VwdPPmiI0
>>639
何も言ってこないなら継続されてるよ
643:名無しさん@12周年
12/05/11 16:07:12.31 tkKsJdvi0
>>2
ソースは?
644:名無しさん@12周年
12/05/11 16:08:46.47 LEhEHtxW0
>>300
ドヤ顔で契約自由を持ち出すのはいいが
法律には上下関係があってだな
よく調べてから書けよ
645:名無しさん@12周年
12/05/11 16:10:06.18 oHkCT6t30
>>8
見なきゃ見ないでそんなもんですか、で済むよ
中華五輪もひとっかけらも見なかったが仕事に差し支えなんて無かったなあ
646:名無しさん@12周年
12/05/11 16:11:46.37 xCy3t8DMi
糞HKとインターネットは、全く関係ないからな!
647:名無しさん@12周年
12/05/11 16:12:47.82 a5Kk3YMM0
>>644
それ言ったら、憲法の契約の自由の方が上位になるぞ。
NHKの契約は所詮は特別法だし。
648:名無しさん@12周年
12/05/11 16:14:06.60 96k2l2i20
>>545
放送法でNHKを受信するための設備を設置したら契約する義務があるからだよ
NHKを見るための設備を設置しましたと協会に自白してしまったから
無理筋ではなく男性の自爆だよ
649:名無しさん@12周年
12/05/11 16:14:08.13 XLNpAVKK0
とりあえずNHK予算
収入 6570億円
支出 6570億円
これなんとかしろ
650:名無しさん@12周年
12/05/11 16:16:54.61 LEhEHtxW0
>>647
憲法に契約に関する法は無い
9条を持ち出すならば、それはワガママってもんだ
ちなみに俺は払わない派な
罰則規定作ったら来いとNHKに言っている
651:名無しさん@12周年
12/05/11 16:17:58.80 p4vho7OeO
コルセンの人も給料高いのかな?
こないだ引っ越しで電話したけど、パートのおばちゃんぽかった。
高給なのは放送局の社員だけ?
652:名無しさん@12周年
12/05/11 16:19:10.56 19ka96hD0
犬HK詐欺
だよね?これは酷いわ
653:名無しさん@12周年
12/05/11 16:20:22.77 pGjI8QKm0
スクランブルかけろ
654:名無しさん@12周年
12/05/11 16:26:08.55 gce90eX+0
>>648
契約の義務はあっても、月10円の契約で両者納得なら問題ないのに
勝手にNHKが決めた契約は無理筋だろう。
655:名無しさん@12周年
12/05/11 16:26:47.20 dzzhxXvL0
契約自由の原則が憲法のどの条文から導き出されるかについては論争絶えないけど・・・・。
少なくとも、契約自由の原則が憲法から導かれる原則であることについては論争はない。
656:名無しさん@12周年
12/05/11 16:31:50.36 VfpJZAwu0
>>654
払わないって契約はありなの?
可否は問わず
657:名無しさん@12周年
12/05/11 16:32:20.60 yaF6hRDwi
契約自由は基本的人権ではないの?
658:名無しさん@12周年
12/05/11 16:33:51.16 /8qKDa5w0
詐欺を目的とした契約は無効です
659:名無しさん@12周年
12/05/11 16:36:15.11 Dl/vOpL90
原則=例外あり
絶対=例外なし
契約は絶対自由
契約は原則自由なんていったら怖すぎる
660:名無しさん@12周年
12/05/11 16:37:11.34 gce90eX+0
>>656
月0円も有だし、自宅でのNHK監視料としてNHKから月に1万円もらう契約も
NHKが納得し、この料金が国会を通れば放送法を満たすことになる。
661:名無しさん@12周年
12/05/11 16:38:11.02 B1S3icpF0
受信料高すぎ
662:名無しさん@12周年
12/05/11 16:39:53.07 LEhEHtxW0
契約しなければならい義務(努力)がある
ただし、罰則はない
罰則作れば憲法違反
また、両者が契約する民法上では一方的な契約は無効
すごくややこしい
現状ではNHKと契約=料金支払い義務発生
金額はNHKの一方的提示
663:名無しさん@12周年
12/05/11 16:40:08.24 IL1RveLX0
衛星まで申し込んでて未払いってのは図々しいな
俺みたくラジオ一台だけならともかく
664:名無しさん@12周年
12/05/11 16:47:31.10 KOj0faiH0
男脳の悪いところは論理的に言い返そうとする所
反論して相手にする必要はない
女脳になれ
↓例文
「ちょ、え、なんなんですか!?」(ガチャッ)
「私この家の者ではないので・・・」(ガチャッ)
「何のことをいっているのかぁ理解できません」(ガチャッ)
「油料理しているのでまた別に日に・・」(ガチャッ)
んでしっかり顔だけ覚えろよ
それで一回数年はしのげるぞ
いいか、馬鹿になるんだ、馬鹿になれ
変に反論したら後悔するぞ
665:名無しさん@12周年
12/05/11 16:47:36.05 VfpJZAwu0
>>660
なるほど、thx
666:名無しさん@12周年
12/05/11 16:50:28.50 96k2l2i20
>>481
>NHKに相手にしたって勝ち目ないよ
勝ち目はなくても裁判そのものを無効にしてしまえばいいんだよ
告発された時点で所有している受信設備を処分したり誰かに預けたりして
NHKが受信できる設備を無くしてしまえばよい
契約しなければならない根拠が一切無くなる
NHKは裁判で負けるのが怖いので旅館やホテルなど受信機を処分できない所や
過去に契約する意思を示していると主張できる記録があるとか
確実に裁判に勝てる相手だけを見せしめにするんだわ
667:名無しさん@12周年
12/05/11 16:51:32.64 KOj0faiH0
>>663
最近の分譲マンションは標準装備で
BS見れる。
3000円のBS分波器買ったらほかのBSチャンネルもずっとただで見れる。
管理費に含まれてるから逆に見ないと損。
ただしその中にNHK衛星受信料は含まれていない
NHKBSを見ると左下に契約を促す文章が出るんだ。
668:名無しさん@12周年
12/05/11 16:53:24.12 s1iCIfBo0
でも関東大震災ではNHKの報道が一番マシだったよね
やっぱり緊急時に頼りになるのはNHK
669:名無しさん@12周年
12/05/11 16:55:10.27 ApRd/dIo0
契約が存在しないなら、請求の根拠が無いんだけどなw
670:名無しさん@12周年
12/05/11 16:56:44.05 08y77NDiO
>>668
公共放送を謳い料金徴収しといて、緊急時に役にも立たないじゃゴミ以下だろ
671:名無しさん@12周年
12/05/11 16:58:41.17 L7TLTJXf0
金ぶんどって偏向放送垂れ流しとかw
ニュース天気予報国会中継だけをたんたんとやってろ
672:名無しさん@12周年
12/05/11 16:59:15.92 cvsEWLMR0
てか何でNHKは今頃になって裁判してるんだ。
ずいぶん前からこういう自柄は問題になってただろう。
しかし契約の強制を求める裁判って客観的に見たらすごいことしてるな。
ジャイアンもびっくりだわ。
673:名無しさん@12周年
12/05/11 17:00:48.25 PfjwK1FEi
>>16
契約する義務が有るから
674:名無しさん@12周年
12/05/11 17:01:39.08 LEhEHtxW0
>>672
民主が最期だから
これだけ奉公したんだから
受信料の件お願いしますって根回ししたんだろ
判例は前例作ると右に習えの傾向あるからな
今のうちに有利な判決貰いたいんだろ
675:名無しさん@12周年
12/05/11 17:02:29.53 jdoqkUNOO
>>671
国会中継は都合の悪い箇所をカットして放送しております。
そんな犬HKに払う金はございません。
天気予報もネットで充分でござーます。
676:名無しさん@12周年
12/05/11 17:02:56.16 Dl/vOpL90
東海村の事故の時は今じゃ考えられんがフジがダントツで放送時間長かった
日曜の竜巻はちょこっと放送して早々に相撲になってた
677:名無しさん@12周年
12/05/11 17:04:29.96 ksR3e+G60
テレビを設置することはNHKと契約したい意思表示ってなるの
よくわからん
テレビ税って名目にしろよ
678:名無しさん@12周年
12/05/11 17:04:34.73 y/3p3Oo30
>>668
なまじ影響力、信用(見た目、まじめ路線)があるから、連中がスルーするとダメージをくらう。
震災時、NHKは津波ちょろちょろ映像を流しつづけた。
最近になって緊急時のアナウンスを変えたようだがもう遅いし、期待してはいけないだろう。
いまのうちに、緊急時には、民法NHKの電波をのっとって、気象庁や専門家が指示する形にしないとダメ。
679:名無しさん@12周年
12/05/11 17:04:41.98 cvsEWLMR0
>>674
離婚問題にしても養育費これだけ払えって言ってもまともに払わない人の方が
多いように裁判で契約しろって言われてもしない奴が多くなりそうだわな。
680:名無しさん@12周年
12/05/11 17:05:42.08 6hg4OBk30
これはがんばってほしいね
放送法に違反してるからな
朝鮮ばかり持ち上げた放送してるし
払う必要無し
681:名無しさん@12周年
12/05/11 17:05:57.01 6jfa7Zjn0
>>625
うちも今はデジアナ変換でBS見られないけど
これ地デジに買い換えたらBS見れちゃうのかなぁ?
682:名無しさん@12周年
12/05/11 17:06:34.21 k/Y1oLMy0
>>673
設置してないのにか?
683:名無しさん@12周年
12/05/11 17:07:10.31 LbpAJloH0
NHKが受信できないテレビの作り方誰か教えて!
684:名無しさん@12周年
12/05/11 17:08:37.16 Vss32QcHP
朝の5~6時台にU.S.A.のBaseballとか放送するのやめてくれんかね。なんで地デジやるの?どういう嫌がらせなの?
685:名無しさん@12周年
12/05/11 17:09:46.61 aR4ft61Q0
BSの画面に15分位(前は10分だった)邪魔なメッセージが表示されるけど
それさえ我慢すれば、未契約でも問題無く見られる
686:名無しさん@12周年
12/05/11 17:09:50.58 OmgqPnA30
NHKにレギュラーを持つAKB篠田麻里子は社長の愛人
早く辞めて欲しいが口出しできない、気に入らないメンバーはチームから外す、1.5期生も嘘、他
スレリンク(akb板)
687:名無しさん@12周年
12/05/11 17:10:19.06 LEhEHtxW0
>>679
NHKが最も恐れているのが世論
腐っても国民主権だからね
橋下の良し悪しは別として
民意を社会に反映させようとする政治家が出始めると
放送法自体も改正させられる
利権の自民が潰れている以上、
どーしても地盤を作っておく必要があるわけよ
688:名無しさん@12周年
12/05/11 17:11:06.71 nhrjnFfa0
払っている人が、一斉に支払拒否すればいい。
689:名無しさん@12周年
12/05/11 17:11:07.09 PfjwK1FEi
>>683
アンテナ線に特定の周波数をブロックするフィルターを噛ませる
690:名無しさん@12周年
12/05/11 17:12:45.13 IZqMNcc5O
やり方がヤクザだな。
691:名無しさん@12周年
12/05/11 17:16:04.59 SzlP1VuK0
だ・か・ら・さっさと解約しとけよ
692:名無しさん@12周年
12/05/11 17:16:08.97 f+ZKXPh60
自分一人暮らしなんだけど、近所の実家の住所でB-CASアンロックしてもらったけどいつかバレるのかな?
693:名無しさん@12周年
12/05/11 17:16:36.19 sN49xvzZ0
NHKは警備員置くなよ
門は常に全開でお願いします
694:名無しさん@12周年
12/05/11 17:17:04.92 96k2l2i20
>>668
被災すればテレビ見る余裕など全くないからリアル被災者には何の頼りにもならない
マスコミの報道など結局は対岸の火事を安全な場所から高みの見物しているだけ
他人の不幸を見世物にしてるだけだよ
695:名無しさん@12周年
12/05/11 17:19:53.67 jcGJ3msDO
契約の意志を示したのは悪いけど
違約金は別の話だろ
脅迫で立件しろよ
696:名無しさん@12周年
12/05/11 17:22:45.85 nhrjnFfa0
3年間、全ての人が受信料の支払を拒否するだけで、
NHKを潰せます。
たぶん
697:名無しさん@12周年
12/05/11 17:25:14.18 9vuuVgI00
やっぱりもう法整備が必要なんだと思うよ
有料放送をスクランブル義務化にしていないから
こうして消費者が一方的に不利益を被るわけで
TVを買うってのは有料放送に同意することと同じではないんだから
抱き合わせ商法はいかん
698:名無しさん@12周年
12/05/11 17:25:37.24 S7/5b7ihO
そろそろNHKにスクランブルをかける国民運動やろうや。
全国一斉に書名活動やれば、国会に上げれるだろ。
699:名無しさん@12周年
12/05/11 17:28:18.74 cvsEWLMR0
>>687
まあ日本で利権屋が幅を利かせすぎたのは
政治に無関心な層が増えすぎたせいもあるからなあ。
ここまで貧しくなってきたんだからそろそろ国民も
もう少し頭使って政治に意識を向けないと下り坂の勾配が
きつくなることになるわな。
700:名無しさん@12周年
12/05/11 17:28:57.31 Do+EI3wG0
在日には絶対に訴訟しないよな
スクランブルかけろよ、払った人だけが見れるそれが一番公平なんだよ
本当に公平だと一番困るのがNHK
701:名無しさん@12周年
12/05/11 17:29:09.23 YLbgQy4JO
悪徳商法だぜ。社員には高い給与払うなんて理解不能だ。公務員並にしろ。
702:名無しさん@12周年
12/05/11 17:29:39.19 9mLaBvNGi
NHKは日曜にやってる音楽番組でAKB系ばかり出して気持ち悪い。
たぶん電通と深いつながりがあるんだろう。
703:名無しさん@12周年
12/05/11 17:30:58.85 DVceEsBk0
いつからテレビ持っていたかなんて
NHKはどうやって証明するの?ww
704:名無しさん@12周年
12/05/11 17:32:19.88 rVV/DQgJO
これ、テロで死人出すしかないよ
なんで見なくてもいいものに契約しなくちゃならないのか
A「法律だから」
じゃあ法律変えるしかないよな
法律を変えるには重大な行動を起こすしかない
国会議員は誰もなにも言わないのはおかしい
NHK受信料廃止(完全民放化または国営化)を言えば絶対支持
705:名無しさん@12周年
12/05/11 17:33:04.34 CZelf/Mj0
>>698
NHKは政治家を殺すことは簡単にできる。だから政治家は絶対逆らわない。
民放もその点は共犯。NHKも民放もとんでもない権力をもってるからとんでも
なく悪事を働いてる。いま、日本中で電力会社叩きやりまくりだが、事故った
東電はともかく、この放送局連中に比較したらもう神様みたいに善良な企業だ。
少なくもと戦後、世界一良質な電気をきちんと提供してきた。それに比較して
NHKとかもう、世界最悪レベル。これが共産国とかじゃく、自由な国での
ことだから罪が重い。受信料払うやつは売国奴の共犯者。
706:名無しさん@12周年
12/05/11 17:33:47.39 x/AVybwb0
お金払ってなくても見れちゃう
というシステムに無理がある
707:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:11.43 IW1TEn2r0
>>668
お前、関東大震災の時TV見てたのか?(ラジオでもいいけど) 何歳なんだよ?
668 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/11(金) 16:53:24.12 ID:s1iCIfBo0
でも関東大震災ではNHKの報道が一番マシだったよね
708:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:44.41 EiCfHdB+0
市民団体活躍の場だと思うんだけど
出てこないね。
709:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:49.95 v2BHea7Z0
アンテナがない家は無敵だ
テレビは、ゲームとBD観賞用
710:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:56.34 CZelf/Mj0
俺は、不払い宣言して(書面でも、口頭でも)、はや5年たつが残念ながら
音沙汰ない。超ラッキーにも裁判の対象になったら、とにかく、最高裁まで
きっちり付きあう。この人の例でもたかだ16万。はした金、300万は
戦費につぎ込む用意がある。最高裁まで行って敗訴したら、銭差し押さえられ
たら、その時点からまた不払いはじめる。俺のライフワークにしたる。
711:名無しさん@12周年
12/05/11 17:36:44.94 OFaJlSGL0
政治家の子供が就職したりしてるからな
712:名無しさん@12周年
12/05/11 17:37:04.00 cROczilA0
つかNHKと争うということは国と争うことだぞ
素直に払っとけは37倍なんて醜い見せしめ払いしなくて済んだのに…
激しく同情するけど勝てないだろな
713:名無しさん@12周年
12/05/11 17:37:47.50 BXDEJLm50
ハングルで対応するとそれ以後支払い連絡無くなるんでしょ?
714:名無しさん@12周年
12/05/11 17:39:14.15 TDl96+zR0
まだ1300万世帯以上の未契約世帯がいるから心強い
数は力
これが10万世帯切って来たら考えちゃうよなあ
個人的には1万世帯切った時に白旗上げると決めてるが
1300万世帯の同志のみんな頑張ろうぜ
絶対に折れるなよ
715:名無しさん@12周年
12/05/11 17:39:18.09 Qb0SVW3T0
>>95
お前の方が屁理屈言ってないか?
716:名無しさん@12周年
12/05/11 17:39:27.47 AEpVDP6g0
>>706
そもそもなんでそんな押し売りシステムにしてるの?
717:名無しさん@12周年
12/05/11 17:40:05.49 OoWGbC01O
何かテレビ買うとネガティブオプションみたいに受信料が付いてくるわけなんだけど
こういう契約ってどうなの?
718:名無しさん@12周年
12/05/11 17:40:09.97 CZelf/Mj0
>>712
勝ち負け、損得は関係ない。銭が惜しいのなら、チャンネル桜に年間12万も
払わない。法治国家ってのは、それが民事で裁判なら、負けたら払えばそれで
ちゃんと法律を守ってること。またその時点から不払い始める。なんどでも。
719:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:15.25 IW1TEn2r0
>>710
というような、いかにもうるさそうな所には絶対に突っ込んで来ないのな。 NHK。
気の弱そうな奴ばかりターゲットにする汚い商法。
720:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:21.04 mXRRUg8wP
>>705
NHKは橋下に嫌われてインタビューすらさせてもらえないんだけど。
721:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:36.88 ocvK4beO0
この5世帯ってNHKのサクラじゃなかったの?
722:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:43.54 qh2YI5JT0
NHKの担当弁護士は古美門
723:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:57.20 q2j7xeBT0
>>714
おう
でも嫁が払ってたぜ
724:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:26.55 1Q5kewm10
電気みたいに、NHKも電波を、止めればいいだけだろ
725:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:27.27 NOhQ8aup0
契約を強制させる裁判とか・・・斜め上すぎて笑えるわ
これ、司法がこんなの認めちゃいかんでしょ
NHKはNTTみたいに法で縛りを入れるべきだな
726:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:30.38 DZEpVQnyO
放送局が「見せしめ」とか何なの?暴力的思考なの?
NHKは中国共産党なのか?
727:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:36.62 F61ESXpqi
>>150
在日ヤロウか?
でてけよ
気持ち悪いな
728:名無しさん@12周年
12/05/11 17:43:17.37 eC7N8UQVO
>>714
違法しておいて偉そうに(笑)
729:名無しさん@12周年
12/05/11 17:43:31.91 /8qKDa5w0
契約の意思を示さないこと
730:名無しさん@12周年
12/05/11 17:44:19.05 CZelf/Mj0
受信料制度は、日本にNHK以外の放送局が無い時代にできた。
つまり、その頃ラジオをもってても、NHKを聞かないとインテリア
とか踏み台という用途しかなかった。だから、合理的だった。本来なら
民放が出来た時点で廃止すべきだったが、政治家を脅迫する手段をもってた
故に生き残った。勝手に空間に電波出しておいて、銭よこせなんてのは、
道ばたでストリップやって料金徴収したり、ウナギ屋が通行人に匂い代
を請求するのと同じ。
731:名無しさん@12周年
12/05/11 17:45:44.37 uCwB0RUqO
テレビ持ってる世帯は単身だろうがすべてNHKに受信料払え!ってみかじめ料か?
NHKはやくざか暴力団か?
732:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:26.60 cThAqvz20
ふざけるな!
くだらない朝鮮ドラマばかり流しといて、これじゃ押し売りじゃないか
しかも皆様の受信料は職員の不正流用に使われてるんだぞ!
NHKはペイバービューにしろ!
733:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:28.58 r78pExM7i
サクッと4580円払った残り4世帯は賢いな
意地通して17万請求された男性は裁判費用含めたら大変だなw
734:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:37.71 nhrjnFfa0
>>150
NHKが他の民放と同じ受信装置で受信できるのがおかしい。
NHKは地上波で電波の配信を停止し、ケーブルネットワークのみで
受信可能なようにすればいい。
民放が見られる方法でNHKが受信できる電波の送信を法で禁止するべき。
735:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:39.30 DVceEsBk0
サインしてないのに契約成立だなんて詐欺師や893が踊りだすなwww
736:名無しさん@12周年
12/05/11 17:48:21.83 k/Y1oLMy0
>>710
不払いをライフワークにするんじゃなくて法改正までもってけよ
このオッサンのように両者引っ込みがつかない状況になれば
食うには困らん程度の支援も集まるだろう
737:名無しさん@12周年
12/05/11 17:48:21.72 YxcTgRRA0
消費者が一方的に不利な状況なのは、おかしい
なんで、消費者庁は動かないんだ?
738:名無しさん@12周年
12/05/11 17:48:54.20 96k2l2i20
>>731
払った分だけの仕事はしてくれるだけ「みかじめ料」の方がマシだよ
受信料は寄付だから払っても何もしてくれないぜ
739:名無しさん@12周年
12/05/11 17:49:19.04 eC7N8UQVO
>>731
日本に住んでるだけで税金払うなんて馬鹿げてる、
と言ってるようなもんだな。
740:名無しさん@12周年
12/05/11 17:49:59.75 cvsEWLMR0
>>733
>>712
こういうレスってもろ工作員ってバレまくりだろ。
単発だし。
もう少し上手くできないのかね。
741:名無しさん@12周年
12/05/11 17:51:18.92 xedS2viMi
払ってもいいと思える番組を作れよ
742:名無しさん@12周年
12/05/11 17:51:22.15 CZelf/Mj0
>>719
不払い運動をどうどうと、いろんな紙面とかでやってる人を何人かしってるが、
そういう人は、自分が不払いのみならず煽動しまくってるが、誰一人として裁判
の対象になったことがない。そういう人を裁判の対象にするとNHKの存在という
根幹があからさまになるし、放送法違反、売国放送などがどんどんあからさまなる。
もし、裁判ざたになったら、とことん戦う気なら、いくらでも支援してくれる団体
あるぞ。
743:名無しさん@12周年
12/05/11 17:51:22.30 h+6cfo14P
ケーブルテレビでみもしない衛生料金取られるのはムカつく
744:名無しさん@12周年
12/05/11 17:51:44.21 vOR/JzRx0
サクッと払って、サクッと解約
745:名無しさん@12周年
12/05/11 17:52:51.32 VfDzLER70
最近はバラエティ化、ワイドショー化が進んでるから、ほとんど見ないな。
金払う価値は感じないから、解約できるならしたいレベル。
746:名無しさん@12周年
12/05/11 17:53:10.58 cROczilA0
ID:cvsEWLMR0
必死すぎだぞ少し頭冷やせよ
おっさんw
747:名無しさん@12周年
12/05/11 17:54:14.73 6AILzi2h0
受信料高すぎでしょ
NHKは受信料で6000億民間のフジは4000億だよ
この国は公務員系がぼったくりすぎ
748:名無しさん@12周年
12/05/11 17:54:14.53 96k2l2i20
>>737
一方的に不利な契約を消費者が「自分の意思で」契約したという形式になっているから
自分の意思で奴隷契約したのだから他人がとやかく言うことじゃないという事だよ
詭弁だけどな
749:名無しさん@12周年
12/05/11 17:54:19.26 1RvJFtuo0
契約の意思っつても契約内容を確認して止めたったっていうのはアリだろ
750:名無しさん@12周年
12/05/11 17:54:20.05 CZelf/Mj0
>>736
不払いしてる俺には、裁判起こす権限がない。なぜなら、不利益を得てない
いうことになるからな。だから裁判の対象にして欲しい。もっとも、NHK
の偏向放送に対する損害賠償訴訟の原告ではある。(委任状書いただけ
だけど)。
751:名無しさん@12周年
12/05/11 17:55:02.96 9K9jRgboO
ちなみに免除対象世帯でも「役所に課税状況照会していいよね?」的脅迫文が送り付けられ
同意に○をして判を押すまで無限ループw
752:名無しさん@12周年
12/05/11 17:55:40.41 pmlIbagx0
衛星放送受信してるのバレてるからな
これは仕方ない
753:名無しさん@12周年
12/05/11 17:57:18.08 cThAqvz20
>>739
バカか?
税金とテレビ放送は全く違うだろうが
情報がなかった昭和30年代ならまだしも、今の時代、強制的公共放送など必要ない!
754:名無しさん@12周年
12/05/11 17:57:47.86 cj6V4kRN0
NHKは「視聴料」じゃなくて「受信料」と銘打ってるのが卑怯だよな。
受信装置を持っていても、
チャンネル調整しなきゃ視聴できない仕組みなのに
チャンネルがプリセットでも、手動でNHKだけ見られないようにもできるのに
垂れ流し電波をキャッチしただけでアウトとということだろ? ありえんわ。
BS未契約だと画面の左に大きく案内がでるんだっけ。
字幕すら読めない状態なのに、受信しただけでアウトw
これ電波の押し売りとどう違うの?
視聴者が喜んで視聴料を支払うような番組作らんと、
番組で製作者が自分のチラ裏思想をおっ広げるから、ろくな番組が製作できんのだ。馬鹿め。
755:名無しさん@12周年
12/05/11 17:57:58.10 klUAuuXz0
契約書持って来れば契約するって言ってるのに、いつまでも契約書持ってこない。
契約書ないのか?
もう3年経つぞ。
756:名無しさん@12周年
12/05/11 17:58:47.11 1RvJFtuo0
>>747
FNN系列を合わせれば、結構いくんじゃないか
757:名無しさん@12周年
12/05/11 17:59:45.66 D4Pg/O0k0
契約結んでない相手に放送見られたくなけりゃスクランブルでもかけとけよ
758:名無しさん@12周年
12/05/11 18:00:21.46 CZelf/Mj0
おまいら、放送法をじっくり読んでみろ。 そのあとで、NHKの番組表を
みてみろ。 あいつら、放送法違反しまくり。あいつら、放送センターから
ダイレクトで撮影できる4000人のデモ(保守系)はサラリと無私して
報道しない自由を行使、んで、街宣車一台だけの護憲なんたらは毎年きっちり
放送する。
759:名無しさん@12周年
12/05/11 18:01:16.64 Qb0SVW3T0
>>739
水道だの電気だの税金だの嫌なら拒否できるものと一緒にすんなボケ
760:名無しさん@12周年
12/05/11 18:01:31.77 ZXNVycDU0
>>737
天下りおいしいですwww
761:名無しさん@12周年
12/05/11 18:01:47.18 tfTEUQvri
見るなら払え!見るなら払え!
762:名無しさん@12周年
12/05/11 18:01:53.62 OFaJlSGL0
俺が負けたら強制執行でテレビ差し押さえてもらうわ
763:あ
12/05/11 18:02:46.22 6D/4gOoH0
見るなら契約しろ、契約したら払え
でも、見ているなら払え、って契約していないヤツから金取るのはムリだろ。
764:名無しさん@12周年
12/05/11 18:04:02.27 eC7N8UQVO
>>759
納税は義務。受信料も義務。
765:名無しさん@12周年
12/05/11 18:04:13.20 81BSfnho0
テレビを持たない以外に、国民にはNHKを見ない権利はないのか?
766:名無しさん@12周年
12/05/11 18:04:35.38 h+6cfo14P
受信してません
767:名無しさん@12周年
12/05/11 18:06:40.52 cThAqvz20
「見るなら払え」と言う理屈はわかる
しかし「見ないから払わない」と言う選択肢がないのはおかしい
見たいヤツだけが金払って見ればいいんだよ
テレビがあれば強制的徴収なんて、時代錯誤もはなはだしい
768:名無しさん@12周年
12/05/11 18:07:10.57 8L/zYQ4WO
>>764
納税の義務と受信料の義務を同列に語るとは
769:名無しさん@12周年
12/05/11 18:07:30.01 2OOFGNsNO
契約の強制っつーのは何事においても認められないのでは?
770:名無しさん@12周年
12/05/11 18:08:23.74 eC7N8UQVO
>>767
見ないならアンテナ外せばいいやん。
そうすりゃ払わなくて済む。
771:名無しさん@12周年
12/05/11 18:08:33.20 S3yfY2gZi
>>767
そういうお前は見てるだろ。
772:名無しさん@12周年
12/05/11 18:08:37.61 h+6cfo14P
国営放送はラジオだけで充分です
773:名無しさん@12周年
12/05/11 18:09:17.32 klUAuuXz0
>>764
>NHK放送を受信できる設備を設置した場合は受信契約を結ぶこと。
どう読んでも、受信料は義務じゃない。
契約を結ぶことが義務と取れなくもないけど。
774:名無しさん@12周年
12/05/11 18:09:27.83 W7bEXagn0
>>767
受信装置がついてないものしか買わない、という選択肢がある。
ゲーム用にはPC用ディスプレイ。ケータイはワンセグ非搭載の海外スマフォ。
品揃えが悪いのは家電メーカーの怠慢ってことで。
775:なごやんφ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/11 18:10:19.18 198uQQl7P
ていうか、NHK-BSって
ときどき映らないんですけど(´・ω・`)
776:名無しさん@12周年
12/05/11 18:10:44.15 8L/zYQ4WO
憲法で契約の自由が保証されてる国で、未契約なのに金払わせる判決が出たら、もう裁判所自体いらない子
税金の無駄
777:名無しさん@12周年
12/05/11 18:10:58.89 eC7N8UQVO
>>773
契約は義務。契約後の不払いは違法。
778:名無しさん@12周年
12/05/11 18:12:06.20 klUAuuXz0
俺みたいにTVは映らなくなって、ネット放送でNHKとか見てる場合はどうなるんだ?
契約書もってこい!って行ったけど、3年経っても来ないんだけど。
もうデジタル移行してTV映らんぞ。
779:名無しさん@12周年
12/05/11 18:12:30.47 cThAqvz20
>>770
どこまで頭悪いんだろうね?この子は?
780:名無しさん@12周年
12/05/11 18:13:08.96 8L/zYQ4WO
>>777
契約を義務とするっていう概念が、憲法にない
781:名無しさん@12周年
12/05/11 18:13:17.05 j5r7HiyDO
NHK職員の給料が高すぎ
もっと格段に安くするべき
一世帯300円で成り立つだろ
だいたい勝手に受信料でホームページ作ってるのもいやらしいわ
未払い者はホームページ見れるし、払ってる人はホームページなんて見ないし
ホームページ作るのは受信者への冒涜だし受信料の横領だろ
受信料はNHKのテレビ放送費用を賄うために国民が負担してるのに無関係なインターネットに侵出した時点でNHK受信料の意義から逸脱してる
782:名無しさん@12周年
12/05/11 18:13:22.71 ULeLnQ4v0
国営放送なんていらねえよ
税金返せよ
783:名無しさん@12周年
12/05/11 18:13:22.90 cj6V4kRN0
オンデマンド放送にしろよ。
番組表配って、見たい番組を事前に電話やPCなどで申し込む。
決済済んだらスクランブル解除。
視聴率も直接わかるし、視聴料の取りっ逸れも少なくなる。
ニュースと天気予報だけ法人特別会計で作れ。
784:名無しさん@12周年
12/05/11 18:15:00.15 FdKY9rYBO
金払わなきゃ
見れない仕組みにしろよ
見たくもないのに強制って違法じゃね?
785:名無しさん@12周年
12/05/11 18:15:24.83 91J81ETkO
少し前NHKスタジオパークからこんにちはで進行2人ゲスト1人が、
それぞれ赤青黄の服(柄無)を着て登場し
「私達、信号機みたいですね~♪」
「ちょっと違うか~」
とかやってたのには寒気した。
マジでひどい。こりゃ終わってるなって思った。
786:名無しさん@12周年
12/05/11 18:15:51.79 eC7N8UQVO
>>780
飲食店で食事して「俺は契約してない」と言って金払わないのと一緒。
787:名無しさん@12周年
12/05/11 18:15:52.16 1vWhcUPI0
>>783 クレジットカード作れない奴は見られんがな
788:名無しさん@12周年
12/05/11 18:17:45.13 V7Cpz5PIO
まず内容証明郵便で「俺からの電話を受けた時点で契約締結ですよ」とNHKに通知
その後NHKに電話をかけまくり、誰かが出たら好きな契約をごり押ししましょう
割り箸一本壱万円とか(笑)
でNHKが拒否したらこちらも受信契約を拒否しましょう
789:名無しさん@12周年
12/05/11 18:17:50.00 8L/zYQ4WO
>>786
アホか
食いもん注文する時に契約は成立してる
客が頼んで無いもの出して金請求する飯屋はないだろ
790:名無しさん@12周年
12/05/11 18:17:54.21 cThAqvz20
まず、現行の放送法で罰則規定がないのがそもそもの大問題
受信設備が設置してある以上、契約義務があるとするなら
電気屋で契約しないとテレビを売れない仕組みを作れ!
791:名無しさん@12周年
12/05/11 18:18:10.18 eC7N8UQVO
>>784
見ないならアンテナ外せっての
792:名無しさん@12周年
12/05/11 18:18:37.02 Zykg4h01i
未契約だとバレるうちはまだまだだな
うちなんて5年前に賃貸入居したんだけど、NHKのバカは前の入居者だと思ってるからな
バカ:○○さんですか?
俺:ハァ?誰それ?
バ(ry:じゃあお宅のお名前は?
俺:教える義務はない
(ry:・・・
793:名無しさん@12周年
12/05/11 18:18:41.68 OFaJlSGL0
有料ならいりません
無料の放送だけ見られれば十分
天気予報も最近はネットしか見ないし
794:名無しさん@12周年
12/05/11 18:18:52.47 /8qKDa5w0
撤去してもしなくても解約できる
契約の意思を示さないこと
795:名無しさん@12周年
12/05/11 18:19:21.75 VtLPH6rQ0
NHKはつぶせ
796:名無しさん@12周年
12/05/11 18:19:35.34 niaWgS7QO
>>786
言いたいことは分からんでもないが、イミフー(笑)
797:名無しさん@12周年
12/05/11 18:20:38.79 IW1TEn2r0
>>789
マクドナルドで、ハンバーガーとコーヒーを注文したら、
勝手に袋にポテトが入ってて、セットの料金を請求された事はあるけどなw
798:名無しさん@12周年
12/05/11 18:21:45.70 OFaJlSGL0
ニュースと国会中継とAMラジオだけで月200円
あとはやりたきゃスクランブルかけろよ
799:名無しさん@12周年
12/05/11 18:21:50.46 meATZMIv0
>>220
受信料は国会で決めてるから、ミジンコが象に挑むような話
800:名無しさん@12周年
12/05/11 18:21:53.60 Vhrs15Y40
契約して不払いはまずいけど
未契約者からの徴収は法的にダメだろwww
801:名無しさん@12周年
12/05/11 18:22:21.78 Wbrev6PD0
>>797
マクドナルドは先払いのはずだが。
802:名無しさん@12周年
12/05/11 18:22:38.17 3Je5lVs/0
原始的な徴収方法やってるからな
払ってるのにクソえらそうに言うから、速攻NHKにクレーム入れてやった
地図に名前が載ってなかったからだって
クソボケすぎる
803:名無しさん@12周年
12/05/11 18:22:40.58 Qb0SVW3T0
>>797
セットの方が安かったりするんだぜw
804:名無しさん@12周年
12/05/11 18:22:51.37 TysODfu70
アナログ停波と同時に解約してよかったわ
もちろん隠れて見てないよ
たしかどこかの大学教授が番組が反日的で気に入らないからと解約返金させたんじゃなかった?
805:名無しさん@12周年
12/05/11 18:23:24.88 +50payS5i
引っ越したら直ぐに来た。その場で記入して渡せと言われた。
806:名無しさん@12周年
12/05/11 18:24:32.79 SYopCv5z0
地デジでTV捨てて解約。今度引っ越すけど当然TVは買わない
本当にみないからな・・・液晶ディスプレイがあれば十分だ
807:名無しさん@12周年
12/05/11 18:25:25.72 niaWgS7QO
これは皆で元気玉作れば勝てるな(笑)
808:名無しさん@12周年
12/05/11 18:25:56.05 NmX/tAZ20
>>8
>テレビ無い生活3ヶ月目に入った情弱だけど、もうそんなに気にならない。
>でもオリンピックは見たいので、何か良い案あったら教えれ!
どこかからテレビを仕入れる。(中古でも可)
家の玄関に「中古テレビあります」と看板を出す。(チラシでも可)
オリンピック期間中これを展示(受信)していても放送法で定める受信設備にはあたらない。(例外扱い)
よって受信契約の義務も無い。
これはまったく合法な手段です。
現に電気屋はこの法律により展示品に関しては契約していません。
809:名無しさん@12周年
12/05/11 18:26:40.58 RfDa9twt0
NHKも東電みたいなもんよ
独占でやりたい放題CSにイケ!
810:名無しさん@12周年
12/05/11 18:28:11.69 sI1aY6UT0
>>791
NHK(地デジ&BS)だけ外す方法を教えてください
811:名無しさん@12周年
12/05/11 18:28:19.70 cThAqvz20
しかし今回の争点は、過去6年の間、受信設備があって
それが機能していたかどうかをNHK側が証明できるかどうかだな
過去の個人宅事情をどうやって証明するのか見ものだ
812:名無しさん@12周年
12/05/11 18:28:24.21 gvl3vqJW0
・滞納者には直近2か月分のみの請求でお目こぼし
・悪質滞納者には、判明分で請求可能なものをすべて請求追徴する
見せしめではなく、本来判明分は時効のものを除き全額請求されて当然
ただ、一件ごとにいつから滞納かを調べるのは手間暇がかかって不合理
そこで、本来は全額徴収したいところを、素直に払う世帯については直近2か月のみの請求にとどめていただけ
つまり、全額請求されたからといって、特に見せしめというわけではない
813:名無しさん@12周年
12/05/11 18:29:44.02 TysODfu70
小山 メディアの偏向報道是正を目指すメディア報道研究政策センターを一般社団法人化して、10カ月ほどたちました。
われわれが特に重視しているのは、NHKへの対抗措置です。
NHKは最近、民事訴訟も辞さずに受信料を払わせようという姿勢を強めています。
その論拠になっているのが放送法第64条で、NHKの放送を受信できる機械、
要するにテレビを買ったものは、放送を見ていようがいまいが受信料を払わなければいけないことになっている。
しかし、一方に4条というものがあって、公序良俗に害しないこと、対立のある問題については両論併記すること、
事実を曲げて報道しないことなどの原則が定められています。NHKはこの4条に違反してるんじゃないかというのが、われわれの立場です。
例えば南京大虐殺とか従軍慰安婦の強制連行とか、実際にあったという立場からの報道ばかりなんですよ。
反対意見については、今さら「なかった」と言う酔狂な人がいるというトーンで紹介するだけ。とうてい両論併記とは言えません。
強制連行について言えば、韓国政府は今でも20万人が連れ去られたと言い張っていますけど、連れていかれたところを見たという第三者証言はゼロです。
私が連れていかれたと言う人は時々いるけれど、きちっと裏が取れたのもゼロ。調べてみると当時7歳だったとか、
生まれてなかったとかね。日本軍が駐留してなかった地域で何百人の兵隊に囲まれたと言ったりする。
そういう確証のない問題について、あったと決めつけるような報道をしちゃダメでしょう。
僕はNHKに抗議しました。謝罪とともに、あれは間違いだったという同じ長さの番組を流すまで、受信料は払いませんと。
そのとき自動引き落としになったお金がこれから先の分なら返してくれと言ったら、返還してきましたよ。以来僕は受信料を払っていません。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
小山 和伸(おやま・かずのぶ)氏 神奈川大学経済学部教授。経済学博士(東京大学)。
814:名無しさん@12周年
12/05/11 18:29:46.08 1u2sAk1j0
受信契約の締結のために何度も自宅まで来てくれているNHKの人に向かって
絶対に暴言なんか吐いちゃいかんぞ、オマエら。
そんなことしたら、も う 二 度 と 来 て く れ な く な る
からな。ホントだぞ。
815:名無しさん@12周年
12/05/11 18:31:26.33 +hWFxaHt0
>NHKはその後、男性がBS画面に表示されるメッセージに従って平成18年3月にNHKに連絡し、
>契約の意思を示した記録が見つかったとして、請求額を37倍近く増額した。
主張が理解出来ない。
意志があったのに契約に至らなかったのならNHK側の不手際だし
意志とは違ったのなら契約の内容の理解の無いまま操作を誘導したって事。
いずれにしてもNHKが悪いだろ。
816:名無しさん@12周年
12/05/11 18:32:32.64 3Je5lVs/0
和解だと思うよ
争っても被告に利益がない
817:名無しさん@12周年
12/05/11 18:32:49.75 8L/zYQ4WO
まあ見物だな
放送法自体、明らかな違憲立法だからな
今回の判決は裁判所の売国奴レベルがわかるいい踏み絵になるんじゃね
818:名無しさん@12周年
12/05/11 18:33:11.67 UqJB8yCl0
こんなことで訴訟起こすなんて、カネ余ってる証拠だよ…
もしくは、見せしめか、でっち上げ裁判かのいずれかだよ。
これは、NHKが悪い、道徳性がない。
裁判官が、NHKに有利な最低を下したら、日本の司法も腐っとるよ。
民営化してスクランブルかけろ!
国家予算がNHKに使われるのはおかしい、
NHK職員の給与も高すぎる… たいした番組じゃないから
全員年収は500万以内に抑えろ。
819:名無しさん@12周年
12/05/11 18:34:44.81 hnT0PizP0
NHKの国際放送での悪行、教育テレビ深夜での悪行、報道しない権利の行使を知るにいたって、
何とかしてやろうと思ったが出来なかったのでTVは止めました。
携帯のワンセグ課金とかPCネット課金とか法律で決まったらどーしようか思案中。
820:名無しさん@12周年
12/05/11 18:35:33.30 C7Wq9P1q0
>>815
NHKに連絡した時点で契約させようとしたかどうかが争点だろうね。
本人はテロに出てるから連絡しただけで契約する気があったかどうかはわからないし。
逆に連絡があったときにNHKがちゃんと契約すれば消えると説明したかどうか。
どっちにしても水掛け論だろうけど
821:名無しさん@12周年
12/05/11 18:35:38.47 FlIehm+yO
え…未契約者から徴収…?
それって買ってもないものの料金を請求されるということでしょ?
これが許されるなら、訪問販売員は手ぶらで人の家に行き、品物も必要なく契約をとりつける事もなしに金が貰えるんだが
822:名無しさん@12周年
12/05/11 18:36:41.77 6zO3dTEp0
つうか、関係者よ
会社から書き込むなよバレバレ過ぎんぞ(笑)
823:名無しさん@12周年
12/05/11 18:38:33.23 tKsFoE/d0
契約が必要だと判決が出たら、契約内容に不満があるといって契約をしなければいい
月額一円なら契約を結ぶと言ってやれw
824:名無しさん@12周年
12/05/11 18:39:01.77 8L+4YgQW0
よくわからんのだが、放送法には確かに契約の義務とはあるけれど
契約内容については明記されていないよね?
なんでNHKが一方的に契約内容を決めているの?
契約の義務は法化されていても、契約とは双方の理解と合意の上で成り立つもの
一方が強制的に契約内容を決め、しかも契約に至っていない状況で過去分まで請求?
これ司法がNHKよりの判決出したら日本は法治国家じゃないよ
825:名無しさん@12周年
12/05/11 18:39:26.18 hnT0PizP0
今のNHKは共産軍に選挙された放送局みたいで金は払いたくない。
いい番組を作っているのは知っている。
淡々と出来事を報道するだけのニュース、天気予報、相撲、災害緊急放送だけの
国営放送と民法に分割してほしい。
826:名無しさん@12周年
12/05/11 18:39:26.99 8L/zYQ4WO
>>823
ははは
確かに
827:名無しさん@12周年
12/05/11 18:40:06.63 /Kw0YcDj0
>>808
古物商許可とってればそれも可能だけど
とってないなら無理だよ
ちなみに許可申請には19000円かかる
828:名無しさん@12周年
12/05/11 18:45:12.02 TMTl2VH90
グローバル企業の電通が
日本から退場すれば閉塞感も和らぐんじゃね?
829:名無しさん@12周年
12/05/11 18:45:52.87 JMINPHQEO
BSの登録か?
本名なんか書き込まねーよ
830:名無しさん@12周年
12/05/11 18:46:02.33 NmX/tAZ20
>>805
>引っ越したら直ぐに来た。その場で記入して渡せと言われた。
日本人が陥りやすい過ちだな。
だいたいよく聞きくフレーズが「法律です」「決まりです」「みんな払ってます」「責任」などだが。
それぞれ根拠を示してくれないと全く理が通らないだろう。
その場で記入しろと言うならその根拠をその場で追求するべきだ。
NHK(協会)との契約は必要であっても家に来る委託人を経由させる必要は全く無い。
委託人を無視しても何ら法律違反でもない。
NHKと契約したくなったら自らNHKのサイトで契約できる。
また契約までの締切日のような定めも法律には全く書かれていない。
つまり受信機を設置して100年後に契約しても何ら違反には当たらないのである。
その場で記入とはすなわちその場で契約締結しろという脅しである。
法律にはそのような規定は無い。
NHK(協会)もNHK委託人もそうだが、奴らの主張の90%は何の根拠も無いみなし的な行いである。
つまり任意なのだ。
唯一はっきりしてるのは「受信設備があるなら協会と受信契約を結ぶ」という部分だけだ。
これを義務としているが。
コレ以外はほぼみなしであり法律の定めは全く無い。
何が受信設備なのかも実はけっこう曖昧だw
そもそもNHKの受信など求めていない場合は受信設備にあたらない思う。
NHKの受信を目的としていないのだから電気屋の展示テレビと同じ理屈だ。
そもそもNHKが公共なのかという最大の謎が解明されていないw
まずこの部分を解明していくべきだな。
831:名無しさん@12周年
12/05/11 18:46:50.37 meATZMIv0
>>265
受信料制度を憲法違反だって訴えたケースはあるけど負けてるよ
お前らの理屈は年金や保険を憲法違反で訴えるようなもの
公益性、公共性が担保されてればNHKの勝ち
あと、放送内容が偏ってるってケースもあるけど、負けてる
番組がつまらないから契約しないって言ってるのと同じレベルと思われてるだけ
832:雲国策桶卦梨
12/05/11 18:47:51.05 Zn1MRHKd0
ワウワウのように、契約しないと映らなくすればよい。
ただで、NHKを見ようとするのがさもしい。
汚沢ポッポあ菅専獄口裂パシリ野だ豚フランケン尖閣贈呈玄葉枯枝NO脳痴呆違反幹事長養子の田中売国民主粉砕
安住、枝野、ダイビング三宅、山岡、原口、松木兼公、森ゆうこ、川内博史 カス
833:名無しさん@12周年
12/05/11 18:47:55.28 /6fMMYiI0
>>1
「 見せしめ 」って聞くと・・・・ 中国っぽいwww って思う
834:名無しさん@12周年
12/05/11 18:49:44.78 7URWZaEr0
NHKへの国の補助を打ち切って受信料収入だけで良いんじゃないかな
国営放送って言うなら補助金だけで良いだろ
835:名無しさん@12周年
12/05/11 18:50:55.64 KmpeadMQ0
>>831
受信料制度が合憲だという最高裁判決ない
836:名無しさん@12周年
12/05/11 18:50:56.31 meATZMIv0
>>286
廃棄することも設置することも報告義務がある
この設置報告義務を利用して、これから見せしめ訴訟がまだあるから(B-CASその他)
837:名無しさん@12周年
12/05/11 18:52:16.64 sN49xvzZ0
今日もNHKの画面は「赤・青・黄」の3色だらけだな
いい加減にしとけよオイ
838:名無しさん@12周年
12/05/11 18:52:24.49 3Af6HuSt0
相変わらずブラックだね
839:名無しさん@12周年
12/05/11 18:53:00.48 Ec7WFJml0
衛星アンテナまで上げて未契約とか悪質だから当然の措置だな
840:名無しさん@12周年
12/05/11 18:53:41.49 qIvvJ0ds0
払わないやつが悪い
そういうやつは学校の給食代も払ってないDQN野郎だし
841:名無しさん@12周年
12/05/11 18:54:24.52 ie2mH7F60
ここまでやられると正直憎悪を覚える
メーカーには早急にNHK受信拒否対応テレビを作ってもらいたい
842:名無しさん@12周年
12/05/11 18:55:17.08 IW1TEn2r0
>>801
ドライブスルーで、料金だけ聞いて、窓口に回って払ってから不審に思ってレシートを確認したんだ。
843:名無しさん@12周年
12/05/11 18:56:10.31 uQ6u3T9rO
強制契約って概念はメチャクチャだよな
844:名無しさん@12周年
12/05/11 18:57:03.08 WaJ6kBQ50
見せしめってアンタ…
845:名無しさん@12周年
12/05/11 18:57:12.76 y/5crUN+0
・2012年4月22日放送
BSの姜 尚中の偉人伝も酷かったな、なんだあれは
存命中の個人の宣伝番組なんて作りやがってNHK
どこが公共放送なんだよ、あんなもの電波の私物化そのものだろ
オープニングからして安田講堂攻防戦と全共闘の街頭デモときたもんだ
左巻きのキチガイどもが、懐かしくて挿入しちゃいましたってか
しかも日本人の税務署員が姜の母親を足蹴にするいつもの
極悪非道日本人のおまけシーン付だよ
あんな個人の宣伝番組作るなら公共放送だなんて二度とぬかすなNHK
・姜尚中は典型的な朝鮮人だよね
口ばっか上手くて、嘘ばっかり付く
大体、韓国の講演で竹島は事実上韓国のもので日本など取り合う必要はないとか
自分はいずれ日本の大統領になるとか言って
そんな人間のどこをどうすれば偉人なのかと
846:名無しさん@12周年
12/05/11 18:57:36.95 iEI2P+fb0
>>840
こういう詭弁の利権乞食ってなんなんだろう
ぜんぜんちがう
いらないからスクランブルかけろよ
847:名無しさん@12周年
12/05/11 18:57:45.72 IrGU4JmFi
>>840
どういう論理的根拠でそうなるのか具体的に説明して。
何か特殊な能力でもお持ちなの?
848:名無しさん@12周年
12/05/11 18:57:50.88 o+FQL9CJ0
いつまでやってんだ。
NHKについてのアレコレさっさと白黒つけろ。
849:名無しさん@12周年
12/05/11 18:58:52.38 mOAuITdX0
地デジ未対応のうちは勝ち組?
850:名無しさん@12周年
12/05/11 18:59:15.30 9Oc/yJgl0
TVはフジだけで十分。NHKなんか見ない
851:名無しさん@12周年
12/05/11 18:59:29.16 WUmzVz+r0
テレビ売れないとかほざくならNHK映らないテレビを出せよ
852:名無しさん@12周年
12/05/11 18:59:46.46 iEI2P+fb0
これほかの四世帯からもさかのぼってとらないとすごいことになるぞww
853:名無しさん@12周年
12/05/11 18:59:58.05 3Yo9oW54P
>>850
自国のKBSやMBCが見られなくて残念ですね
854:名無しさん@12周年
12/05/11 19:00:29.34 y/5crUN+0
632 :可愛い奥様:2012/04/16(月) 00:40:12.28
まーたETVでろくでもないのをやってるよ・・・
ウンザリして導入部だけしか観てないけど
辺見庸が三菱重工爆破事件の死刑囚を取材してて、
そいつの生い立ちの中で、被差別者や被害者であるアイヌ・在日・沖縄・などへ
シンパシーを抱き、 安保闘争にのめりこみ、事件に至ったといいたいわけだが、
中でも在日のくだり、その死刑囚の口を借りて
「ぼくが闘いをはじめた直接のきっかけは、日本の朝鮮への侵略、植民地支配、
そして朝鮮人を強制連行し、酷使、虐殺した事実を知ったことです」
いまだにこういう眉唾な話を垂れ流し、
自分たちサヨの自己満足を日本人のみなさまの受信料で制作してるNHK
震災に絡めて、NHKの大好物の自称被差別者と死刑囚の双方に同情をしてみせた番組
>>632
見た見た ほんと酷かったねぇ
あの部分だけ見たら、事実だと勘違いしてもおかしくないつくりだった
「死刑囚の手記」とか下のほうに書いておくべきだろと
ところでなんでさっさと死刑執行しないんだろ?と思ったよ
こいつは無差別テロで何人も頃しておきながら何の償いもしてない
挙句の果てに白血病になって
日本人の税金で車椅子に乗って治療受けてる
結局、きちんとした治療を受けさせてもらいながら病死するわけ?
信じられないわ
855:名無しさん@12周年
12/05/11 19:01:02.96 NY0tsXZ10
>NHKはその後、男性がBS画面に表示されるメッセージに従って平成18年3月にNHKに連絡し、
>契約の意思を示した記録が見つかったとして、請求額を37倍近く増額した。
請求額を37倍って、どこの悪徳業者だよ?ww
856:名無しさん@12周年
12/05/11 19:01:21.05 vnv88KkF0
例えは受信設備はあるが、家主がボケちゃってテレビを認識できない
こういうのは代金とられる?
857:名無しさん@12周年
12/05/11 19:01:44.02 3Je5lVs/0
見ないからうちの周りに電波飛ばすなと言ったら、
ご勘弁をと言うので勘弁してやった
受信料を安くするとかオンデマンドを無料にするほうが現実的だろ
契約で争うとかワイルドだね~
858:名無しさん@12周年
12/05/11 19:01:46.37 BEalKrsq0
NHKマジで日本から出てってくれ
このヤクザ企業が
859:名無しさん@12周年
12/05/11 19:02:21.72 ZX0gX0mnO
居留守使う人は払わなくていいなんて不公平だわ
860:名無しさん@12周年
12/05/11 19:02:28.31 o+FQL9CJ0
ケータイとカーナビってどうなってんだっけ?
まだ曖昧なまんま?
861:名無しさん@12周年
12/05/11 19:02:34.03 4MLR8w/n0
なんで在日朝鮮人は無料なの?
862:名無しさん@12周年
12/05/11 19:02:51.04 7Yxw3TQI0
NHKなど全く必要ありません!
必要のある人だけがNHKを支えれば良いだけです!
863:名無しさん@12周年
12/05/11 19:03:50.50 iEI2P+fb0
利権乞食NHKおかしすぎるな
契約したやつには今からでおkで拒否したやつはさかのぼってやくざみたいなとりたて
公共放送とはおもえないなやりくちが
早く放送免許剥奪されろよ
864:名無しさん@12周年
12/05/11 19:04:12.66 y/5crUN+0
NHKは大河ドラマ以外でもやらかしてる。
皇室・朝廷を王家・王朝呼ばわりする反日組織。
NHK京都放送局開局80周年・読売新聞大阪発刊60周年
特別展覧会
王 朝 文 化 の華 陽明文庫名宝展 @京都国立博物館
主催:京都国立博物館、陽明文庫、NHK京都放送局、NHKプラネット近畿、読売新聞社
NHK総合やEテレの催し紹介番組で王朝連呼しまくり。
イベントHPで王朝文化の華をデカデカと表示。
公家の近衛家が宮廷貴族?朝廷でなくて王朝?
一体何処の国の呼び方なの???
865:名無しさん@12周年
12/05/11 19:04:13.34 FF0QHZdB0
これが通ったら、「契約」に意味は無いってこと?
866:名無しさん@12周年
12/05/11 19:04:18.91 xpOz+HiN0
未納分を強制徴収すれば値下げできるだろうよ
無職ネトウヨは金払え
867:名無しさん@12周年
12/05/11 19:04:32.18 Xstvhadm0
B-CAS申請 → NHK「払えよ!」
868:名無しさん@12周年
12/05/11 19:05:25.16 n1X4eLDE0
>>852 明白な放送法違反の受信料不法免除でつね
869:名無しさん@12周年
12/05/11 19:05:49.09 IrGU4JmFi
>>856
『契約』したならとられるだろ。
870:名無しさん@12周年
12/05/11 19:06:41.74 h8TzUjLw0
ダイヤルアップ時代のネットみたいに、見た時間分だけ金取れよ。
871:名無しさん@12周年
12/05/11 19:06:56.72 fuA/g1Z40
>>2 >>31
872:名無しさん@12周年
12/05/11 19:06:56.23 uQ6u3T9rO
契約の意思とか、そういう抽象的なじゃなくて
「契約書」とかないんかよ
そうほうに控えるや加入条件や脱退方法や規則の書いてあるさ
だいたい「規則」ないって、どうよ
普通は、どんな契約も支払いをしなければ
ペナルティとして契約の打ち切りなんだけど
支払いをしなければペナルティとして、もっと前から契約してたこととするってさ
意味がわかんねえよ
873:名無しさん@12周年
12/05/11 19:07:26.87 Bg6dGgba0
おれも10年くらい前7万くらいの振込み用紙いきなり持ってこられた
丸めてぶつけて
「ふざけてんのかこのやろう!!」って怒ったらその後一切こなくなったから
解約扱いになってるっぽい
874:名無しさん@12周年
12/05/11 19:07:30.04 y/5crUN+0
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
1 :影の大門軍団φ ★:2012/04/09(月) 10:18:33.26 ID:???0
NHKは4日の「クローズアップ現代」で
消費増税に対する野田の持論を延々とタレ流すだけ。
批判はおろか、ひたすらヨイショのありさま
番組のタイトルは「“停滞”を打破できるか 野田総理に問う」。
異様だったのは番組の30分間、終始ヨイショムードで進んだことだ。
消費税増税について、恍惚の表情で語る野田をアップで映したかと思えば、
女性キャスターが「政治家の『命をかけて』という言葉はなかなか聞かない」
と持ち上げる。 なぜ、NHKが野田に“助け舟”を出そうとするのか。理解に苦しむ
揚げ句、NHKが3月に行った世論調査で、増税賛成はわずか
「27%」にもかかわらず、「世論は何が何でも反対というわけではない」との
“迷”解説ぶり。36%もの反対にはなぜか完黙だった。 番組を見た元NHK政治部
記者の川崎泰資氏はこう言った。
「野田首相の宣伝番組のようでした。消費税増税をテーマに放送するなら反対派も呼び、交互に質問する形を取るべき。それをワンサイドの主張しか放送しないのは
公共放送としてあるまじき行為です。 それに野田首相に聞くべきは、本人の覚悟ではない。増税が与える影響を一体どう考えているのか、でしょう。
その通りだ。だいたい野田はNHKの「ニュースウオッチ9」に2カ月の間に2回も
出演とは珍しい。これほど頻繁に現職の首相がテレビ出演することが異例だ
NHKはなぜ野田の公共電波の「私物化」を許すのか。
3月下旬の衆院総務委員会では、NHK職員の年間報酬がサラリーマンの平均年収の
4倍、約1780万円に上ることが問題視された。 NHKはこの問題を
1分も取り上げていないが、野田ヨイショの裏に自分たちの権益を守ろうとする
考えがあるのなら、フザケた話だ。
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
875:名無しさん@12周年
12/05/11 19:08:13.66 WUmzVz+r0
受信料払ってないと公言してたDT松本が
冠番組持てるぐらいユルいからな
876:名無しさん@12周年
12/05/11 19:10:06.04 A3V4c2hA0
テレビなんか持つやつが悪いだろw
877:名無しさん@12周年
12/05/11 19:10:16.78 y/5crUN+0
2012年3月29日
片山さつき議員 参議院総務委員会でNHKに対して質問
・大河ドラマで皇室を王家と侮辱した理由は?
・ 外国人参政権に賛成せねばならないとニュース9で誘導した
アナのコメントに問題はないのか?
・少女時代を紅白で使うのはおかしくないか?
・若者の間でハングルメールがはやっているという嘘を垂れ流していいのか?
URLリンク(www.youtube.com)
878:名無しさん@12周年
12/05/11 19:11:45.36 zuXtk7w70
>契約の意思を示した記録が見つかった
879:名無しさん@12周年
12/05/11 19:12:01.65 dWliBkom0
みせしめの故意なら精神的苦痛が生じたな。
目の障害者手帳を持ってても半額だからって言って契約を迫るよ。
しかも、メディアに甘いでおなじみの総務省も率先して障害者に見せようとしているし。
880:名無しさん@12周年
12/05/11 19:12:04.29 C9bYQBM60
最高裁判事みたいに衆院選挙ごとに正否を判断させろよ
投票率上がるかもしれないし、過半数超えたら解体すればいい
881:名無しさん@12周年
12/05/11 19:12:23.94 jpGLx1wL0
元NHK職員とかそういうオチじゃないのか
882:名無しさん@12周年
12/05/11 19:13:52.65 y/5crUN+0
・2012年2月NHK岐阜開局70周年記念ドラマ|恋するキムチ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
伴野みのりは、岐阜県南部の地方都市・各務原市の
観光課に勤める24歳。生まれも育ちも各務原で、代わり映えのしない
暮らしに不満を抱きつつも、ただ漫然と毎日を過ごしていた。
そんなみのりの前に、ある日突然、各務原の姉妹都市・韓国春川(チュンチョン)市からの
交換職員イ・ウォンジュンが現れる。そのイケメンぶりに心ときめくみのり。
・ 2012年2月10日
建国記念日に反対する集会のニュースを流すNHK。
建国記念日の元の紀元節が、日本の軍国主義に結びついたものだとか
日教組やサヨクの言い分だけを伝えるNHK。
・日本テレビドラマ『家政婦のミタ』は
平均視聴率24.8%、最終回にいたっては40%超えを記録した。
NHK大河ドラマは初回17.3パーセントの歴代3位の低視聴率
一本6000万円の予算を投入するNHK大河ドラマが
1本の制作費2000万円弱の民放ドラマに大惨敗している
これこそ国からの仕分けの対象にすべきだ
・2012年1月16日NHK9時のトップニュースは
「豪華客船から韓国人を救出!」だった
朝鮮人夫婦生存者へのインタビューを長々とやっていた。
まるで自国民が助かったかのような論調
日本人も相当数乗ってたのだがそれには一切ふれない
その後の民放のニュース番組、報道ステーションやニュースゼロでは
日本人へのインタビューをやってた
こちらの方がはるかにましな内容だった。(もちろん韓国話は無し)
883:名無しさん@12周年
12/05/11 19:14:06.36 mjorJV+00
うちは本当にTV見ないしアンテナ無いから徴収に来ないよ。
テレビの必要性を感じない。
884:名無しさん@12周年
12/05/11 19:14:19.14 zdG1mW3o0
ここが参考になるかも
URLリンク(kusimitama.net)
885:名無しさん@12周年
12/05/11 19:14:29.67 QRk3mRHT0
NHKの嫌がらせトラップに引っかかって連絡するとかアホだなw
886:名無しさん@12周年
12/05/11 19:14:42.55 zuXtk7w70
脅迫による契約って文明国、民主主義国、北朝鮮らしいなぁw
887:名無しさん@12周年
12/05/11 19:14:46.70 Bsvg7Cmo0
観てやるから金払え!って
契約でもいいんだろ?
888:名無しさん@12周年
12/05/11 19:15:35.31 vM/p10GL0
そもそも、地デジのみBカスなしで、テレビの有無もわからないクセに、
「払ってませんよね!」とか恐喝してくるヤツ何なの?
889:名無しさん@12周年
12/05/11 19:15:48.89 miJbMgS/0
スクランブルかければスッキリするのにね。
890:名無しさん@12周年
12/05/11 19:16:02.53 fbCVJbox0
NHKの人間の質の低さは
東電と同じレベルだよな…
与える悪影響も下手したら同じくらいか。
891:名無しさん@12周年
12/05/11 19:16:17.58 uQ6u3T9rO
さすがにこれは人権侵害だわ
892:名無しさん@12周年
12/05/11 19:16:26.02 whID5yU1P
引っ越してNHKが最初に来たときに近所中に聞こえるような大声でテレビなんかねーと
怒鳴り散らして追い払うと「ヤクザ」認定されて2度と来なくなる。おすすめ。
893:名無しさん@12周年
12/05/11 19:17:02.49 y/5crUN+0
【マスコミ】「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」
NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に
1 :春デブリφ ★:2012/01/10(火) 19:48:40.16 ID:???0
★NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!
NHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が、大河ドラマ歴代ワースト3の17.3%
だったことがビデオリサーチの調べで分かった。前作の、評判が芳しくなかった
「江」 の初回よりも4.4%下回った。
「王家」連呼はNHKがやってはならないこと
初回(2012年1月8日放送)が放送されると、ネット上には「やっぱり『王家』が連呼
されている!」などと騒ぎになった。 実は2011年にNHKホームページに掲載された
ドラマ「平清盛」の紹介が間違っている、などと騒ぎになり、NHKに抗議が殺到した。
ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示
し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、
皇帝は王よりも位が上。日本の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在するが、それは
権威を貶めたいためであり、NHKがやってはいけないことだ、という批判だった。
NHKはこうした批判を受け、「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。ネットでは、
「日本の皇室を王家と辱めた番組なんて誰が見るんだよ」 などと批判が続いた。
しかしながらNHKは、「平清盛」の番組宣伝でも再び「王家」の表現を使っており、
番組開始前から、そのことに対してネットで批判の声が再燃していた。
URLリンク(www.j-cast.com)
894:名無しさん@12周年
12/05/11 19:17:49.50 dWliBkom0
そもそも、NHK職員全員、取引企業、総務省の役人か家族、自民党などの議員、すべてが払っているのかが疑問なんだよ。
払っているって証明してほしい。
895:名無しさん@12周年
12/05/11 19:18:04.87 WTH6BGRW0
>>8
この先も受信料が浮いたと思って、リアルに見に行けばいいんでね?
896:名無しさん@12周年
12/05/11 19:18:36.02 1gN1e70n0
法務大臣が承認したから死刑執行しました。みたいに報道させる
まさに見せしめですね。
897:名無しさん@12周年
12/05/11 19:19:01.94 vM/p10GL0
「契約」と言っているなら、何で「解約」できないの?
898:名無しさん@12周年
12/05/11 19:19:30.80 kUL2Lp6F0
CS解約したけどアンテナ付っぱにしてる
次、職員来たらアンテナ外して投げつける予定。
899:名無しさん@12周年
12/05/11 19:19:50.25 3Je5lVs/0
見ない奴はいいけど見る奴は払えよw
何言ってんだこいつら
900:名無しさん@12周年
12/05/11 19:20:01.44 bt+MLHe20
NHKは日本最大の押し売り犯罪組織
NHKは日本最大の押し売り犯罪組織
NHKは日本最大の押し売り犯罪組織
901:名無しさん@12周年
12/05/11 19:20:24.90 W1n+9Uj80
電力会社の恫喝よりひでえw
902:名無しさん@12周年
12/05/11 19:20:25.59 y/5crUN+0
・そもそも王とは、中華では皇帝の下で各地方を納める殿様みたいな存在
中華に真っ向から立ち向かった日本では、皇帝でも王でもない天皇と言う立場を取った。
・属国の定義をそもそも理解してないんだろう
中国との関係は冊封と言う過程を経て初めてその属国になる
それはとても「厳密な事」です 、日本はそれを受けてない
受けてないという事はハッキリと「独立国です」と主張してる事に他ならない
あくまでも対等の天子として外交をしてる
・チョンがどうして天皇を王にしたいかというと、
中国が統一され王の上位として皇帝の称号が確立されて、
中国各地にいた王は皇帝に従うようになったわけだよ。
属国のチョンにも形式的だけど王家はあったから、チョン王は
もちろん宗主国である中国に土下座し続けてたわけだよね。
チョンにとって、中国に従わなかった天皇は嫉妬の対象なんだよ。
王だと皇帝に支配される立場になるから、天皇を王に格下げすれば
属国チョンのいつもの劣等感が少しは紛れるでしょ。
知っての通り、NHKはシナチョンのために日本の足を引っ張るのが仕事だから、
天皇家はぜひ王家と呼びたいところ。おなじみのNHKの反日活動の一環だよ。
・チャングムの誓いでは朝鮮の王妃を 皇后とかぬかしやがったNHK
その時の言い訳が、「日本人になじみが深く違和感がない」として採用したのだと
反日をここまでしてやる奴らだからな、こいつらの流す情報なんか信じれるわけがない
・日本人に王家の犬になるな=皇室を敬うなと宣伝するために作ったドラマ
・ 日本刀ではない、中国製のまっすぐな剣をふりかざし、「俺は海賊王になる!」
って、どこのエジプト王様物語だよ
903:名無しさん@12周年
12/05/11 19:20:29.99 k+iL6tWP0
契約の意志って、誰が確認するんだよ。
契約書要らんって事なのか?
904:名無しさん@12周年
12/05/11 19:21:07.53 Bsvg7Cmo0
サムスンあたりでNHK映らないTV売り出せばいいのにw
905:名無しさん@12周年
12/05/11 19:22:29.08 cMeheNCQ0
見せしめって何?
刑罰でも食らわせてるつもりなんか、アホ弁護士
他の未契約者への私怨を個人に向けるんじゃねえよ
906:名無しさん@12周年
12/05/11 19:22:37.55 1gN1e70n0
>>899
うち、チューナーが無いから犬見れないけど。
テレビがあるから受信料払えってI県犬支局長に言われた。
907:名無しさん@12周年
12/05/11 19:23:38.26 meATZMIv0
>>436
それは高裁でひっくり返ったよ
結果、NHK受信料は公共料金と同じようなものって判例を獲得した
NHKが裁判で負けたのはその一例だけ
908:名無しさん@12周年
12/05/11 19:24:14.53 y/5crUN+0
・韓国人グループの少女時代は、韓国の反日ソング「独島は我が領土」を
ノリノリで歌う場面がUTUBEで流出した反日タレント
その少女時代が日本のTV局最大のイベントであるNHK紅白に
出演できたということは、韓国人からすれば
「竹島の領有権を日本が放棄した
または日本人は大した問題ではないと考えてる」
という意味にとることになる
それにしても、そういうことばかりやるNHKは
日本の放送局として存在してもよいのだろうか
・2011年 NHK紅白出演の東方神起の曲名を御存知ですか?
「Keep your head down」という曲名です。
日本語に訳すと(土下座し続けろ)。作詞は韓国人、
曲中にも
keep your head downが何度も出てくる。
あげく、(日本人)ダンサーの頭を、手で下に押さえる振り付け。
よく戦争映画にも出るフレーズです
空から爆弾を落とすぞ!屈服しろ!と言う意味にも使われます。
NHKは、なぜ選曲したのでしょうか?
松田聖子さんは「上をむいて歩こう」なのに。
909:名無しさん@12周年
12/05/11 19:24:57.42 A3V4c2hA0
>>897
引越しでテレビ無くなったときに普通に解約したぞ
ただ解約してしばらくは集金人がしつこく来たけどな
「本当に解約しているか確認しますので」とか言って名前書かされそうになった用紙が「契約書」だったけどなw
バインダーのクリップで契約書の文字隠してやがったw
910:名無しさん@12周年
12/05/11 19:25:42.28 U7zsa6tG0
為替相場でごまかす詐欺師の言う
受信料最高額のドイツ
216Euro 平均年収55500Euro = 0.0038%
NHK
16140円 平均年収4100000 = 0.0039%
つまり日本のほうが負担率が高い
しかもドイツでは失業者や障害者は免除される
911:名無しさん@12周年
12/05/11 19:25:50.96 V/t7DR++O
今見つかったんなら時効じゃないの
それまでその分請求し続けたはずないし
そもそも反日アジの放送してるんだから放送法違反で
免許取り消せよ
912:名無しさん@12周年
12/05/11 19:25:53.06 gYa0pFSr0
NHKは写らないテレビとか製造・販売できないのかなー?
売れそうだけど。。。
913:名無しさん@12周年
12/05/11 19:26:15.93 5LWOGgQvO
こいつらは三國人の処には契約すら行かない。よって集金も無い。良い商売だな今回の法的手段はあの問題企業に良いお手本としてみせたのだろう。
914:名無しさん@12周年
12/05/11 19:26:19.96 1gN1e70n0
>>904
それなら寒損でも買うかもw昔買った古い映画VHSが見たいんだもんw
915:名無しさん@12周年
12/05/11 19:27:09.11 VifhLEWH0
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
>>1 NHKやりすぎ。絶対に許さん。潰れろ売国奴。
916:名無しさん@12周年
12/05/11 19:27:13.00 EQFleMHbP
6年も支払う必要は無い。
917:名無しさん@12周年
12/05/11 19:27:16.99 y/5crUN+0
【マスコミ】NHKの″韓流寄り″番組にネットユーザーから批判続出
1 :春デブリφ ★:2011/11/26(土) 14:38:38.63 ID:???0
★NHKの″韓流寄り″番組に批判続出 2011年11月25日
NHKの情報番組「お元気ですか日本列島」内の
「ことばおじさんの気になることば」は、毎回、言葉の疑問に迫っていく
コーナーだが、24日に放送された
「日本に浸透している韓国語」の内容が、ネットユーザーの間で注目を集めている。
放送によると、いま日本の若者の間では、携帯メールでハングルの絵文字を
使うのがブームだと伝えている。
「ハングルはかわいくてデザインにしやすい」と感じる人が増えているそうだ。
また、若者へのインタビューでも「韓国語のほうが素直に言える。日本語だと恥ずかしい」「日本語では謝りにくいが『ミアネヨ、オンマ』(ごめんね、ママ)だと言いやすい」
と答えており、 実際にハングルを使ったメールも紹介された。
これに対してネットユーザーは「そんな話聞いたことない」
「こんなメール来たら縁を切るわ」など、番組が特集した“ブーム”の
存在に疑問を呈する声が続出。また、「フジかと思ったらNHKかよ」
「受信料払いたくない」「今度はNHKデモか?ww」など、
NHKが韓国寄りの番組を放送していたことに批判的なネットユーザーの声も目立った。
ソース:
URLリンク(news.livedoor.com)
・ そもそも、ガラケー携帯ではハングル打つのはできない。受信しても表示されない。
スマホでないと無理。自分もアイフォンにはキーボードにハングルも入れているが
メールでハングル打つことはない。 自分はハングルは書けるし、読めるがメールは
あり得ない。相手に表示されないんだから。 2ちゃんねるにハングルで
投稿してみたら、文字化けするしね。在日ですらハングル読めない
NHKの捏造はフジテレビの比ではない。
URLリンク(xepid.com)
918:名無しさん@12周年
12/05/11 19:27:31.13 uQ6u3T9rO
だいたい強制契約って何?
電気料金だって支払わなければ「止める」だけだろ
支払わなければ、遡って「契約」したことになるって何なの?
じゃあ、公的なもんなのか?
それじゃ税金かなんかなの?
それでも保険税でも年金税でも支払わなければ対価が無くなるだけ
支払わなければ、もっと前から支払い義務があるとか意味不明だろ
税金ですら二年前まで遡ってしか通知は出来ない
何なんだ6年前ってさ
何で受信料にだけ、こんな効力があんだよ
それに受信料には消費税がかかってるしさ
それは追納すんのか?
何もかもが意味わかんねえよ
パチンコ換金所の消費税と同じくらい不明だわ
919:名無しさん@12周年
12/05/11 19:27:34.97 NGy7W+cE0
国営でもない単なる特殊法人放送局NHKなんかに金を払わせる強制力はあるのか。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
広告料+受信料で賄われている放送局(広告料の分安い)は、韓国:KBSなどあるが、
受信料 「の み」で賄われている国は、世界で6か国(不幸国) の み 。
日本:NHK(日本放送協会) 単なる特殊法人 国営ではない
イギリス:BBC(英国放送協会) 国営
デンマーク:TV2 国営
スウェーデン:SVT 国営
ノルウェー:NRK 国営
フィンランド:YLE 国営
その6カ国の中で、国営でないものはNHKの1ヶ国のみ。( 悪さの点でとても珍しい存在 )
URLリンク(ja.wikipedia.org)欧州放送連合
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.diplo.jp)
もしNHKが国営になったとしたら、NHK職員の給料は公務員の給料に設定しなければならない。
それでは、年収1700万が保たれないものだから、NHKは決して国営にしない。したがらない。
国営にすると職員は国家公務員になりますので、給与が大幅に減ります。
NHKは非公開ですが、平均40歳程度で年収1200万円とも民放と同程度(1600万円程度)とも言われています。
同年齢帯の国家公務員は年収600?万円程度ですから、半額程度になりますね。
URLリンク(okwave.jp)
国会では、何かと受信料制度のある珍しい国のひとつであるイギリス BBCを取り上げたがるNHKだが、英BBCより高水準…NHKに給与基準公表義務付け2007/02/08
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
本当の国営放送局 BBC発売のDVDは良心的価格だが、金のもうじゃNHK発売のDVDは、ボッタクリ価格。それは、国営でないからこそできる事。
920:名無しさん@12周年
12/05/11 19:27:43.30 +8vYUj4F0
最高裁の変な判決でないとNHKは大手振るうだろう
921:名無しさん@12周年
12/05/11 19:28:35.98 3Je5lVs/0
>>906
アンテナはずすか解約しろw
922:名無しさん@12周年
12/05/11 19:28:37.36 EqkClt1wO
誰がNHKなんかにお金出すもんですか!
以前電話で解約の旨を伝えて処理してもらったら、その後も引き落としして、その言い訳が「まだ解約されていません」とか?
大概にしてよね!
それで解約後の引き落とし分は返さないの一点張り
どこの悪徳業者ですか!
だから一円足りとも払うもんですか!
契約もしない、する理由なんて微塵も無いね!
923:名無しさん@12周年
12/05/11 19:30:14.57 alZSmSkw0
まぁ見てるんだったら払えって話だな
ただしテレビ置いただけとかワンセグからは受信料取れないからそれは知っとけ
おまけ機能からもせしめようとか守銭奴もいいトコ
924:名無しさん@12周年
12/05/11 19:30:24.74 y/5crUN+0
NHKが「韓流押し」報道で片山さつき氏側に回答…若者のハングルメール流行
「繁華街で何件か見た」「世論調査等無し」★5
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/12/10(土) 10:58:42.39 ID:???0
本日NHK・木田放送副総局長、横田経営企画局長が
片山さつき事務所に来訪。
かねてからネットの皆さんが疑問に思われている二点について説明されました。
○NHK紅白歌合戦の選考については
(1) 今年の活躍 (2) 世論の支持電話調査) (3) 番組の企画・演出との合致
以上の3点を考慮して出場者の選考をしています。今回韓国の出演者は
東方神起、KARA、少女時代、となっている。 ネットで指摘を受けている
「少女時代」については、5000人へ電話での人気調査 cdの売上げ
コンサートの動員等で出場が決まった。「少女時代は、『独島の歌』を歌っている歌手。
紅白には、ふさわしくない」という声が多数よせられているが、NHKとしては
下記のような状況なので、支障はないと判断している。2008年ソウルで開催された
歌謡祭のリハーサルで、少女時代が独島の歌を歌っている風景がYouTubeに流出し
た、このコンサートでは、最後に独島の歌を、全員で唄う予定だったが
異論が出た為、取り止めたとのことである。NHKとしては、独島の歌を本番で
歌っていないし、その後も少女時代の持ち歌にしたり、CDに入れて
販売した事は確認されていないので、かまわないど考えている。
○梅津正樹アナウンサーの発言
「お元気ですか日本列島」の中の「気になることばコーナー」
担当:梅津正樹アナウンサーが、自分で話題を探してくる番組 の中で
「日本の若い人たちの間でも、文字としての 韓国が流行っているようです」
「携帯電話の絵文字をわざわざハングルにして交換するのが流行っている」
と梅津アナともう一人のアナが発言した。 流行っている、と判断した理由は
都内の繁華街で、何人もの若者に、実際携帯をみせてもらって
そういう例が何件もあったから。世論調査などを行ったわけではない。
ソース:URLリンク(blogos.com)
925:名無しさん@12周年
12/05/11 19:30:28.54 nxX0DcYi0
支払い義務は契約後発生するもんじゃないの?
926:名無しさん@12周年
12/05/11 19:30:30.30 1gN1e70n0
日本人だけが背負わされる十字架受信料。
それで6年分耳そろえて払えって、人権自由平等を無視したNHKの見せしめだよな
927:名無しさん@12周年
12/05/11 19:31:42.90 2vwjj6LH0
視聴者の皆様へ
皆様からいただいた受信料は
(1)未契約世帯に対する訴訟費用
(2)年収1千万の社員平均所得を確保する原資
(3)受信料徴収員として元暴力団員の皆様を雇用するための人件費
に有効に使わせていただいております。今後ともNHKをどうぞよろしく
お願いいたします。
928:名無しさん@12周年
12/05/11 19:32:05.23 81xLRJjOO
先に解約しとけよという催促か
929:名無しさん@12周年
12/05/11 19:32:13.71 /sD+Y+Ux0
人頭税みたいになってきたなw
930:名無しさん@12周年
12/05/11 19:32:16.15 FQNvzYqF0
時効って二年?裁判でどう主張してくるかやね。未契約だけど、BSのメッセージの件で契約があったと主張して契約の滞納と主張してくるか、未契約でも視聴できる事実があれば契約があると主張して契約の強制力を主張してくるか?NHKには後者で主張して負けて欲しいね。
931:名無しさん@12周年
12/05/11 19:32:19.97 bt+MLHe20
2ちゃんねると同じ年間3600円なら払ってもいい
932:名無しさん@12周年
12/05/11 19:32:59.64 alZSmSkw0
>>906
アンテナつけてないなら払う必要ないよ
「放送の受信を目的としない装置はこの限りではない」 ってちゃんと書いてあるからね。
NHKは絶対にスルーするけど。
933:名無しさん@12周年
12/05/11 19:33:34.52 y/5crUN+0
その1 週間ポスト
NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道
実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★
2011/09/05(月) 12:19:05.24 ID:???0
2009年にBS-hiと総合テレビで放映 2011年8月には総集編が放映されている。
ニューギニアの激戦地に派遣されたAさん(92=放送当時が、日本軍による 「人肉食」を告白する衝撃的な場面である。
〈まあ、兵隊さんは友軍(日本軍)がね、死ぬでしょう。死ぬと埋めるんだよね。
友軍を埋めて それでもさ、そのまま部隊をそこからどっかへ移動するでしょう。
このまま移動するのはもったいないというんで、その友軍の肉を、土を少しかけて
置いといてさ、それから取っちゃってな、それで肉を切って食べてきたんだ〉
Aさんはさらに、死んだら腐ってしまうから、仕方ないのだと話す。それに対し
女性スタッフの声でこんな質問が挿入される。
〈すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?〉
Aさんが答える。〈そら、あったね。あったけども、体力がなくて
欲しいんだから。食べたいというね、その食欲っちゅうかな
食べようという欲望のほうが多いんだね、生きるためには。
生きるためには食べなきゃしょうがないでしょ。おなか空いていたら
何だって食べなきゃしょうがない〉
これが事実なら勇気ある証言である。そして、大岡昇平が小説『野火』で
明らかにして物議をかもした日本軍による友軍の人肉食が
当事者によって告白された恐らく初めての記録となる。
が、果たしてその通りなのか、疑問が残るのだ
934:名無しさん@12周年
12/05/11 19:33:48.43 1gN1e70n0
まずはテレビ捨てたら考えてるよwww(I県支局長)だとさ
それでもチューナー無くて写らなくても、パソコン、携帯ナビ含め
受信設備があるかぎり解約させないってことだそうだ
935:名無しさん@12周年
12/05/11 19:34:10.23 W7bEXagn0
>>888
「あ、うちテレビないんで」
⇒パソコンのチューナーも対象ですよ!
「いや、ついてねーし」
⇒携帯も対象ですよ!
「いや、ワンセグついてないし」
⇒最近の携帯は標準装備なんですよ!
「HTCのスマフォだからついてねーよ」
936:名無しさん@12周年
12/05/11 19:35:06.64 bt+MLHe20
NHKは日本最大の押し売り犯罪組織
NHKは日本最大の押し売り犯罪組織
NHKは日本最大の押し売り犯罪組織
937:名無しさん@12周年
12/05/11 19:35:11.88 uQ6u3T9rO
だからさ
スクランブルをかければいいだろ
そういうビジネスモデルが確立してんのにさ
NHK「だけ」が頑にやらない理由って何?
それと公共性は一切関係ないよ
だって他の公共物だってさ
別に支払わない→使用禁止だろ?
出来ない理由が一切ないんだよ
意味不明
938:名無しさん@12周年
12/05/11 19:35:45.85 t9tsV7510
あの表示って録画すると消えるってホント?
939:名無しさん@12周年
12/05/11 19:36:15.45 y/5crUN+0
その2
“衝撃証言”への疑念は、皮肉なことにNHKが自ら公開している
「NHK戦争証言アーカイブス」(保存・公開されている取材データ)から生じた。
このなかに番組の元になったAさんの証言VTRが収められており
そこではAさんは人肉食ではなく「ネズミ食」について生々しい体験を語っている。
前述の女性スタッフの質問の直前までの話はこうである。
〈飛行機の部品をネズミ捕りにできるんだよ。それを仕掛けとくとね
一晩で2匹獲れるの。それを皮をむいてね生で食べるんだよ。
最初は生で食べられなかったの。そのうち生で食べてみようって。
それで一回食べたらもう大丈夫だって、生で食べてた。ネズミ、うん。だけど旨いよ
結局は。みんな食に飢えてんだから。よく生きて帰ったと思うけどね〉
そして女性スタッフが「一回やるまでは」と前置きしたあと
「すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?」との質問が入り
「そら、あったね」と続くのである。 このVTR自体も一部編集されているが
Aさんは「何だって食べなきゃしょうがない」と話した後も、しばらくネズミ食の話を
続けており、アーカイブスを見る限り、一連の証言が「腹が減った兵士たちは
ネズミを生で食べて飢えをしのいだ」という内容であることは疑いの余地がない。
前述の人肉食に関する発言はアーカイブスには見当たらないが、それとは別に
人肉食について語った場面はある。ただし、その話も放送された証言と同様に
第三者の目線から語るのみで、本人が人肉を食べたという証言ではない。
NHKのドキュメンタリー番組に携わっていた元番組制作スタッフは、両方の
VTRを観てこう語った。「これはネズミ食の話を人肉食の話に見せようと意図的な
編集をしたものでしょう。ネズミの話だからAさんは笑っているが
番組を見た人には、人肉を食べたのに『お腹が空いていたから仕方ない』
とヘラヘラ語っているように見える。
940:名無しさん@12周年
12/05/11 19:36:36.16 /sD+Y+Ux0
>>935
>最近の携帯は標準装備なんですよ!
これ絶対犬HKが圧力かけてるよね
マジで国産ワンセグレスがない
941:名無しさん@12周年
12/05/11 19:36:58.43 CWZcYpSw0
やしきたかじんって受信料を払ってないってTVで公言しているんだし
見せしめなら、たかじんを訴えればいいのに
942:名無しさん@12周年
12/05/11 19:37:01.93 qT33BfzEO
なんなんだこの意味不明な訴訟は?
裁判官は賄賂貰ってるよな?これはひどいぜ?
NHKの上層部は東電と同じ類いだな。
NHKは民間なんだから契約は私法の民法が適用される。つまりは私的自治の原則によりNHKと契約するかしないかは自由に選べるはずたが?
払わない人に自社の番組を見せなくするのなら理解できる。無理やり契約結ばせて受信料請求か?ふざけるな!完全に違法!
ありえない
943:名無しさん@12周年
12/05/11 19:38:15.96 alZSmSkw0
>>935
ワンセグもテレビ視聴専用機にしてないなら払う必要ないけどね
フツーに考えて主目的は通信であってテレビ受信じゃねーわ
944:名無しさん@12周年
12/05/11 19:39:16.00 n1X4eLDE0
米軍基地住宅の無料視聴黙認も放送法違反だよね。
945:名無しさん@12周年
12/05/11 19:39:28.20 meATZMIv0
>>835
URLリンク(www.westlawjapan.com)
未納裁判だけど、放送法の是非にも触れている
高裁判決でのちに最高裁で棄却されている
契約の自由とか消費者契約法とか憲法19条とかの話が一杯出てるから見てみろ
946:名無しさん@12周年
12/05/11 19:39:31.79 y/5crUN+0
その3
証言の真意を確認するためAさんを探すと、現在も94歳で存命
家族と暮らしていることがわかった。
しかし、取材依頼には家族が応対し、「本人は高齢で取材を受けられる状態にない。
お話の主旨は」理解したが、そっとしておいてほしい」
と直接話を聞くことができなかった
本誌はNHKに対し取材を申し入れたが、NHKは文書でこう回答した。
Aさんご本人は、インタビューの中で、ニューギニア戦線におけるご自身が
人肉を食べた体験について、何か所かで語っておられます。また、同様に
ネズミを食べた経験に ついても語っておられます 、回答書ではさらに、編集に
問題がないこと、アーカイブスでは人肉食の証言部分を省略したが、女性スタッフ
の質問はあくまで人肉食についてであることなどが述べられている。が、それが
事実ならば、人肉食について語った箇所がネズミ食の話になっている
アーカイブスのほうが捏造になる。第一、最も衝撃的で貴重な人肉食の話を割愛し
ネズミ食の話だけ残すような 編集をしたというのも不自然な話だ。(以上)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
・ NHK的には人肉を食ったという話を
元日本兵がへらへら笑いながら話をしているという絵がほしかったんだろ。
日本軍は血も涙も感情のない残虐な人たちで、戦争がおわって60年もして
おじいさんになっても へらへら笑っていると言うことにしたいんだろ。
・じいさんもまさか92歳になって善意で答えたインタビューで
笑いながら人肉を食う異常者にしたてあげられるとは思わなかっただろうなw
・ネズミの話だから笑って話せる。
それを人肉に摩り替えることで残虐無比、道徳観の欠如した日本兵の出来上がり。
さすがに悪意丸出しの編集だろ。
947:名無しさん@12周年
12/05/11 19:39:54.19 MTjrnzyr0
NHKなんて見るからだよ
948:名無しさん@12周年
12/05/11 19:40:09.37 DOT/slHf0
工作員や社員でもそうだが
こういうまわりくどい姑息なやり方するなら
NHKもみかじめ料の徴収か搾取だと認めれば納得してやるのに
949:名無しさん@12周年
12/05/11 19:41:27.99 7UDiyp6z0
>>888
うちにはパラボラないのに、よそんちのパラボロを指して「あるじゃない、おたくんのでしょ?」
まじむかつく NHKのチンピラ
950:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
12/05/11 19:41:36.39 38BHUznY0
NHK民営化を掲げる政党をつくろうぜ
951:名無しさん@12周年
12/05/11 19:41:37.38 kQDIjPev0
>>937
受像機を買ったら契約成立何だよ。
全員が既に契約済みなんだからスクランブルかけられないだろ。
952:名無しさん@12周年
12/05/11 19:42:03.55 mYfGJ4nT0
勝手に893が飲み屋に絵を掛けて、
後でしゃば代取るんと同じや。犬は893だ。
953:名無しさん@12周年
12/05/11 19:43:11.52 Uz4ARLRG0
嫁いできて以来NHKの集金なんか来たこともないと自慢してる老婆がいる
そういうのって何なんだろう
手抜き?日本人じゃなかった?ってことか
954:名無しさん@12周年
12/05/11 19:43:22.66 8v9iMQViO
NHKのせいでテレビもワンセグも持てないんだよ
民放は訴訟起こせ
955:名無しさん@12周年
12/05/11 19:43:30.46 meATZMIv0
>>919
スイスはCM付きで年間5万円で罰則金50万円でPCも対象だ
都合の良い話ばっか持ってくるなよ
956:名無しさん@12周年
12/05/11 19:43:36.67 y/5crUN+0
NHK総合 2011年2月27日放送
朝鮮人軍夫の沖縄戦
1944年日本統治下の朝鮮に徴用が適用され
沖縄に朝鮮人軍夫が送り込まれた
軍夫とは武器を持たず軍の物資を運んだりする人たちで
日本はこの朝鮮人軍夫を騙して沖縄へ連れてきたのだとか
元軍夫の朝鮮人言「豚のように扱われ仲間はもがきながら
死んで行った、日本人は白米、朝鮮人は玄米をくわされた
同じ人間としてではなく獣のように扱われた
いよいよアメリカ軍に山へ追い詰められた日本軍
そこで元軍夫のカンさんは言う
「日本兵は朝鮮人軍夫に食事をくれなかった
ポケットの中に稲を隠していたら日本兵に見つかり
13人が見つかって手を縛られ銃殺されることになった
自分は仲間の銃殺が行われる所まで連れていかれ日本軍に地面
に穴を掘るよう命じられた、日本軍が発砲すると
朝鮮人軍夫たちは次々と穴の中に倒れていった」
アメリカ軍に追い詰められ、食料もない
極限状態、そこで一緒に戦っている朝鮮人軍夫が
たとえ稲をポケットに入れてたからといって、13人も銃殺することなどありうるだろうか?
非常に胡散臭い捏造臭のする場面だ
NHKナレ「イムさんは、銃殺された仲間が言い残した最後の言葉を覚えています」
イムさん言
「故郷で白米を供えて供養してくれと頼まれました
銃殺のため縛られていましたが空腹だったのでしょう」
以上、検証できないことをいいことにやりたい放題
日本人はいかに残虐で極悪かを並べただけの屑番組
957:名無しさん@12周年
12/05/11 19:43:39.86 z1WUo05dO
契約つーものは、契約申込みの意思表示と契約承諾の意思表示が有って
初めて成立するんですが。テロップ消してくれは、契約申込みの意思表示なのか?
958:名無しさん@12周年
12/05/11 19:44:05.77 fbCVJbox0
>>951
NHKをメインでテレビ買うやつなんてまれだろうにな。
抱き合わせ販売みたいなものだ。
959:名無しさん@12周年
12/05/11 19:44:18.61 bqwexFZJ0
どうせ見せしめの為のサクラだろ。
960:名無しさん@12周年
12/05/11 19:45:04.61 7p/A+j+v0
不払いとか意味わからない抗議ばかりで
根源の放送法放置した報いだろ
961:名無しさん@12周年
12/05/11 19:46:31.85 lJQromNd0
勝手に人のテレビに電波流して押し売りされたって反対に訴えちまえ
962:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:02.81 8v9iMQViO
>>957
お前コンビニでの売買契約もいちいちそれやってるの?
民法上はそういうこと
963:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:09.28 meATZMIv0
>>925
設置≒契約
>>930
未納裁判の判例(地裁2件)では5年
NHKは10年まで伸ばす予定
>>937
年金、保険と同じで全員参加(テレビ持っているなら)
そのお金でテレビ技術の開発や難視聴対策にお金を使っているので
ここがスカパーなどの商業放送と全然違う
従ってスクランブルなんか無理
年金や保険制度を任意にしろって言ってるようなもの
これが公益性があるって証拠
964:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:22.48 alZSmSkw0
>>954
テレビ放送見てないなら堂々と持てよ
965:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:23.91 y/5crUN+0
2010年12月5日放送 NHKスペシャル 日米安保50年
冒頭アメリカ兵が起こした交通事故の映像を写し、アメリカにより
苦しめられてる沖縄を強調
全編を通じて陰鬱な音楽を流し、反米を刷り込む
・戦後、アメリカ軍の基地は日本中にあったが反米感情を気にして
アメリカは本土から沖縄に基地を移転させたとか、しかし沖縄人は
基地の受け入れに反対した、案の定、アメリカ兵が6歳の少女を誘拐
暴行殺害した
・沖縄の老人言、「昔日本軍が住民を殺したのと同様に米軍も同じことをやった」
とここで反日も盛り込む,そして米国は
ブルトーザーで次々に住宅や田畑をさら地にしたのだとか
・タクシー運転手の金城さん言、客の大半は米兵で乗り逃げや
料金踏み倒しのトラブルに見舞われた
.・アメリカに沖縄の土地を提供するため日本政府は6.5倍の高値で借り受け、
アメリカ軍に提供した、しかしその高額な借地料をめぐって家族や親戚でいさかい
が起こった、あくまで日本政府が悪いらしい
つい3ヶ月前に尖閣問題があり、沖縄の米軍基地の重要性を日本国民の多くが
再認識したはず、というか米軍がいなかったら尖閣は確実に取られてた
しかし3ヶ月前の尖閣問題など、まるでなかったかのように
尖閣の「せ」の字も出てこない異常性、米兵の犯罪を並べ立て、アメリカの
悪を印象つける印象操作とアメリカ軍出てけ、の大合唱、NHKの製作側の
反米に凝り固まった意識をなんとか日本国民にも植えつけてやろうと
公共放送を使って反米意識を刷り込んでくる屑番組
966:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:36.80 9U5nZ6D30
なぜにスクランブルかけないのだ。
こういうのは、押し売りという。
967:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:38.76 xuRN6cGQO
37倍の請求ってそれ自体違法行為じゃね?
勝手に駐車場使ったからって10万20万分捕れないのと一緒で、一定のラインがある。
NHKなら実請求額に法定利子が限界だろう、それも常時請求していないなら遡れそうな範囲で2年位の範囲で。
968:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:48.30 5OXZGPZb0
>>957
テロップ消してくれ=NHK見たい
という判断なのかねえ
よく分からんわ
969:名無しさん@12周年
12/05/11 19:47:52.07 fbCVJbox0
>>961
家に来る電波を止めるように要求できないかな?w
970:名無しさん@12周年
12/05/11 19:49:09.69 qLptOCXc0
>>925
未契約の場合は支払いの義務はないから「受信料を払え」「契約しろ」とは言っても
支払いの義務があるとは言わないし言っていたらそいつはバカだ
971:名無しさん@12周年
12/05/11 19:50:05.12 nxX0DcYi0
家CATVで、引くときに「NHKは映らないようにして欲しい」ってお願いして、拒否されたのを説明したら来なくなったよ。
JCTEAがNHK天下りの巣窟で、NHKを止めると免許が出なくなるからだって知った上だけど。
NHKが映らないテレビを作れないのも同じような理由。
972:名無しさん@12周年
12/05/11 19:50:33.22 y/5crUN+0
坂の上の雲 第3回
正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む
以上は原作にない、NHKにより追加された部分
973:名無しさん@12周年
12/05/11 19:50:36.48 meATZMIv0
>>968
テロップを見た=放送法64条1項クリアしている
974:名無しさん@12周年
12/05/11 19:50:56.73 IrGU4JmFi
>>962
店『この値段で売ってます』
客『その値段で売ってください』
互いの合意により契約成立。
普通にコンビニでやってますよw
NHKともこのように、お互いの合意を持って契約したいですね。
975:名無しさん@12周年
12/05/11 19:52:03.38 KyyUGbMp0
押し売りだろこれは
976:名無しさん@12周年
12/05/11 19:52:13.78 rGO9Et8A0
契約の事実が無いから債務の発生はありません
977:名無しさん@12周年
12/05/11 19:52:45.09 meATZMIv0
>>974
放送法になんて書いてある?
テレビを設置したのはNHKじゃなくてお前だよ
だから裁判で勝てない
勝手に電波を送りやがって!←設置したのは誰ですか?って話になる
978:名無しさん@12周年
12/05/11 19:52:45.52 nQqT4DDS0
>>951
嘘付き工作員乙。誰も騙されてないようだがw
メッセージ非表示にしたい時はB-CAS番号だけ合ってればいいのに、
バカ正直に自分の住所と名前教えちゃうと契約と見なされるから注意しましょうってだけだな
未契約が最強なことに代わりはない
979:名無しさん@12周年
12/05/11 19:53:03.10 /8qKDa5w0
>>945
契約書に1個マルを書いただけ
980:名無しさん@12周年
12/05/11 19:53:28.28 y/5crUN+0
NHK坂の上の雲、第4回2009年12月20日放送
日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と銃で殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」
と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る
上記のシーンは原作にはありませんなんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたいNHKにより
追加されたものです
当時、日本軍の現地の民間人に対する暴行
略奪行為は皆無であった
食物が必要な場合には必ず対価を支払っていた
規律の高さが国際社会により高い評価を受けていた