12/05/11 13:05:47.76 igHXc+9K0
>>1
NHK死ねよ
ろくなもん作らないくせに
糞大河ドラマ作ってるし大概にしろよ
受信料払わないならスクランブルかければいいだろ
311:名無しさん@12周年
12/05/11 13:05:49.03 VcBCpQ5q0
>>227
q,なぜ、スクランブルを導入しないのかに対する意見
海外で見る人の分も日本人が負担するのは納得行かない。
合理的かどうかではなく、全く公平ではない
こんなものが公共放送の理念とやらなのだろうか?
312:名無しさん@12周年
12/05/11 13:05:52.00 /mSC/hIyO
BS見れる設備あるなら払いなよ
さすがに無理がある
313:名無しさん@12周年
12/05/11 13:05:59.05 vJEOtwy+0
宅急便もコンビニ届けだし。
とにかくドアを開けるな、ということだな
314:名無しさん@12周年
12/05/11 13:06:00.19 X+yQoH8s0
>>1
戦い方まちがってる。
偏向報道をしている局に払う金はないっていえばおk
315:名無しさん@12周年
12/05/11 13:06:21.90 LDkDIwBa0
スクランブルにするか、完全民営化しろ!
韓国にも電波を送ってる癖に、韓国からは受信料をとらないNHK
韓国には「意図的に」放送電波を送ってるNHK
316:名無しさん@12周年
12/05/11 13:06:30.00 sEx/lFeT0
NHK支払いたいんだけどなぁ・・・・・
NHKのおっちゃんこないから、契約できない。
残念だなぁ・・・・・・・
契約したいんだけどな。
やっぱあれかな?
自動ロックだから?
階ごとにロック掛かってるから?
317:名無しさん@12周年
12/05/11 13:06:33.13 38rlIKF60
>>266
テロップには契約や金額の事など何も書いておらず、消したければ連絡しろとあるだけ
これで金払えというのはワンクリ詐欺と同レベルじゃないのか?
318:名無しさん@12周年
12/05/11 13:06:37.81 nYr60MOB0
なんでスクランブルかけないんだよ
オレはNHKは見てるから金払ってるけど見ない人にも金払えってのは横暴すぎるだろ
319:名無しさん@12周年
12/05/11 13:06:42.93 ifWraetE0
スクランブルかけない(儲けがない)
↓
ヤクザルールで全世帯強制契約(徴収した金で捏造番組やり放題の超高収入)
↓
まだ足りないので更にヤクザルールで携帯やPCなどNHKが見れる可能性のある物を所持してる場合も強制契約
↓
金払わない奴は見せしめとして増額強制徴収
↓
国民猛反発だがヤクザルールで違反という形でしか抗えない
地獄に堕ちろ正当性の欠片もない偽善ヤクザども
320:名無しさん@12周年
12/05/11 13:07:04.10 M4rK+7oL0
>>放送法はNHK放送を受信できる設備を設置した場合は受信契約を結ぶことを定めている。NHKは昨年11月、男性を含む計5世帯を提訴。
>>4世帯は契約を結び、衛星放送を含めた2カ月分の受信料4580円を支払ったが、男性は応じなかった。
これは裁判官が支払い命令を出して払ったのかビビッて払ったのかどっちなんだ?
裁判官が出したなら現時点では契約の自由より放送法の方が強いって事になるよな
321:名無しさん@12周年
12/05/11 13:07:07.84 DGn3OtIb0
>>316 ホームページから契約できるよ!!
322:名無しさん@12周年
12/05/11 13:07:22.90 2/fhVTcv0
>>310
ピタゴラスイッチだけ1日中流せば、みんな払ってくれるのにな
323:名無しさん@12周年
12/05/11 13:07:27.23 NpTm3BIU0
海外で誰が見てるんですか?
韓国や中国でも
BSは見られるんですか?
324:名無しさん@12周年
12/05/11 13:07:27.27 CizO+1cj0
>>137
普通のTVにスカパーだけ繋いでもいいだろ。チューナーあるだけで契約の義務があるなんてのはNHKの言い分でしかない。
裁判で白黒ついて不利な方に倒れたらシャレにならんのはNHK。グレーなまま、馬鹿を騙すのが一番儲かる。
325:名無しさん@12周年
12/05/11 13:07:40.65 OSEobSeT0
放送法で受信料を要求するのはいいが、↓これで逆に提訴できないか?
(国内放送の放送番組の編集等)
第三条の二 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
326:名無しさん@12周年
12/05/11 13:08:09.17 KGGjklTx0
2ちゃんでしか吼えない弱者どもがwwwww
NHKにたてつこうなんてwwwwwwww
327:名無しさん@12周年
12/05/11 13:08:40.20 njzTc7Gb0
NHKて本当に必要なのか?
ここ十数年、瞬間たりともNHKにチャンネルを合わせて無いけど何の不都合もないんだが
328:名無しさん@12周年
12/05/11 13:08:52.48 VGi3fShE0
>>311
見てるなら払いなよの間違いでは?
329:名無しさん@12周年
12/05/11 13:09:03.37 igHXc+9K0
>>49
逆にNHKを訴えてやればいいのに
NHK見なくてもテレビがあれば受信料請求するのはおかしい
そんなむちゃくちゃな事するならスクランブルかけろと
330:名無しさん@12周年
12/05/11 13:09:42.61 cv/yljKq0
スカパーとかと同じ、有料コンテンツだと認識すればいいと思うよ。
見ていようが見てなかろうが、コンテンツを購入している 視聴客 がNHKに対して完璧を追い求める。
徹底的にクレームだぜよ。
民放と違って、視聴客のうち、誰から見ても完璧な番組を作成して当然の局だと認識してクレーム出しまくればいいんじゃないか?
331:名無しさん@12周年
12/05/11 13:10:10.05 DGn3OtIb0
>>325
「見ていないのに、内容が批判できる」のは壮大な自己矛盾
まずきちんと契約して1日20時間きちんと視聴して
そのうえで、ご意見をNHKに送ればOK。
見ないのに批判し、話し合いもせずに裁判では
とんだクレーマー
332:名無しさん@12周年
12/05/11 13:11:05.37 83Y8jzLj0
NHKは
タクシーの運転手でも殴ってろよ
333:名無しさん@12周年
12/05/11 13:11:10.83 W5kIum190
集金野郎に1円契約の話なんか振らない方がいいだろ。
マスゴミの切り取りそのままで「契約の意思を確認した」ことだけが残って
後でさらわれかねない。
334:名無しさん@12周年
12/05/11 13:11:38.50 4/U+m+M30
>>325
それを根拠に堂々と払っていないどころか返金させた人もいるな。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
あと、放送法では受信契約について「NHKを見ることを目的としない場合を除く」ともなっている。
335:名無しさん@12周年
12/05/11 13:11:56.42 wlx1cCpy0
>>331
親の家に行って見たと言うwww
336:名無しさん@12周年
12/05/11 13:12:14.99 /boZ9kcv0
節電が叫ばれてるなかテレビなんて見るのは売国奴
といいながら父はテレビを捨て解約した
テレビなんか見るなよお前ら
337:名無しさん@12周年
12/05/11 13:12:25.15 lclbR5Fe0
>>325
提訴できるかもしれんが
勝てる見込みはあまりないな
資金があれば別だが
338:名無しさん@12周年
12/05/11 13:12:26.40 igHXc+9K0
NHKは糞みたいな番組ばかり作ってるんだから
クレームあったら遠慮なく出せばいいんだよ
大河で「海賊王」だの悪ふざけといいマジでNHK以前にまして腐ってきてるぞ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
339:名無しさん@12周年
12/05/11 13:12:36.77 KGGjklTx0
>>335
ネットの某提示版で話題になっていた
でもいいんじゃね?
340:名無しさん@12周年
12/05/11 13:12:41.32 FW14d8wSi
スクランブルで争って欲しいわ。
それかもう国営にして税金で運営して欲しい。
公務員になって給料さがるけどなw
341:名無しさん@12周年
12/05/11 13:12:42.79 4/mv5mtV0
>>331
受信料払ってる実家で一緒に見てるから批判できるよ。 「受信契約するに値しないクズ放送。」
342:名無しさん@12周年
12/05/11 13:12:54.70 nYOSB4UN0
NHKの押し売りがまかり通るなら、
街角に「ご自由にお取りください」と適当な物を置いておいて
持っていった人に声をかけ、今取りましたよね?
はい。3000円
これが合法になる。
電波は頼んでも無いのに勝手に受信機に入ってくるわけで、NHKを見る為にテレビを買った訳じゃない人にも映ってしまう。
勝手に頼みもしないのに送りつけたものを後から強制的に契約をさせて金をせしめる事が出来るなら
詐欺は合法だ。
NHKはさっさとスクランブル放送にしろ。
出来ないなら、契約もしない人から強制的に料金をせしめようとするな。
似非日本人ども。
343:名無しさん@12周年
12/05/11 13:13:00.09 A5BHZMWP0
>>300
しかし、契約書そのものが存在しない
俺も契約書の内容を確認しようと、契約書を請求したが、無い、と言われた。
これは考えるとすごい事だよ。
明日から料金を10倍にすることも出来るし、解約の条件も分からない。
欧米では考えられないシステムだ。
だから、米軍も米国大使館も契約しないのではないか?
契約したくても契約書がないとか、およそ近代国家では考えられない無茶苦茶なシステムだ。
344:名無しさん@12周年
12/05/11 13:13:03.96 4BDNKldm0
>NHKは、被告男性が約6年前から衛星放送を受信できていたことが確認されたとして、
どうやって確認したんだ?アンテナがついていたからか?
345:名無しさん@12周年
12/05/11 13:13:14.88 OSEobSeT0
>>331
いやいや、もちろん見て金払ってだよ。放送法に守られてるんなら
放送法厳守してんだろ?NHK様は。意見ではなく裁判ってこと。
346:名無しさん@12周年
12/05/11 13:13:17.10 M4rK+7oL0
>>331
見る=家にテレビがある
これの方が矛盾してるな。職場にあったり外でみるテレビにNHKの受信料を
はらう必要はない、なぜなら持ち主が払っているから。それともそれらにいちいちあなたは払ってるの?
347:名無しさん@12周年
12/05/11 13:13:24.72 xfJrd2T00
逆にNHKと完全に縁を切るには何をすりゃいいわけ?
毎月たっかい金取ってるのに全く望まん糞ドラマしか流さない局とか本当に邪魔だから切りたいんだよね
民放も芸人汚染酷いからまとめて完全に見れないように逆工事してくれても構わんぜ?
スポーツ中継はスカパー契約してるからそっち継続すりゃ事足りるからな
348:名無しさん@12周年
12/05/11 13:13:50.94 VGi3fShE0
野球や韓国ドラマ、アニメを流すのもなあ
ニュースだけやってろよ
349:名無しさん@12周年
12/05/11 13:14:33.49 RDX4AEe2O
>>250
お金を振込むまで、パソコンの画面にエロ画像が出続けたままのクリック詐欺に似ているなw
350:名無しさん@12周年
12/05/11 13:15:15.66 UdKUFaVK0
>>1
王家がgdgd言うなよ
351:名無しさん@12周年
12/05/11 13:15:35.22 KGGjklTx0
>>347
本部を爆破してこい
英雄になれるぞ?
352:名無しさん@12周年
12/05/11 13:15:40.18 lclbR5Fe0
犬HK,盗電ともに国民投票して存続すべきか採決しろよ
353:名無しさん@12周年
12/05/11 13:16:08.11 +Qdo8P7P0
まだ払ってるバカいるの?
354:名無しさん@12周年
12/05/11 13:16:17.01 A5BHZMWP0
放送法には契約の義務があるそうだが、でも契約書はないんだ。
これじゃあ、契約したくても契約出来ない。
355:名無しさん@12周年
12/05/11 13:16:54.52 yrx/9QDa0
もう犬HKはスクランブル放送にしろよ、やってることがまるでヤクザ。
緊急時だって今時、携帯でラジオ位聞けるし。
356:名無しさん@12周年
12/05/11 13:16:56.37 7mAxiiqgP
>>347
生活保護になると払わなくていいらしいぞwwwwwwwww
357:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:02.76 jn1G0Z/g0
俺がNHKが映らないテレビ発売するよw
358:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:07.26 TkGqjHPb0
NHKってNews以外はいらない
359:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:24.49 /Q6v8ymf0
こんな裁判に金使ってないでもっと番組作れよ
再放送やら、別の番組の切り張り再利用で埋めてんじゃねーよ
団塊のウチの親がご立腹だぞ
360:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:28.08 igHXc+9K0
>>348
同意
NHKは芸能やバラエティはいらない
そんな事に金使うなら受信料は払わない
361:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:30.37 UceZOL1v0
在日も無料だけど、家族に補聴器付けてる人がいると
何人家族でも無料みたいだよ。
362:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:50.31 zcv6M32vO
いらないからスクランブルかけろ
利権団体のくず
363:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:50.77 08dtQ29C0
契約してて未払いってんならわかる、
見てなくても契約はしてるんだから、それはわかる。
でも、未契約なのに払え?
364:名無しさん@12周年
12/05/11 13:17:52.75 4BDNKldm0
契約は双方の合意があって初めて成り立つのであって、
契約済みなら解約という選択肢もあるだろう。
つーか未契約なのに過去に遡るとか、もう無茶苦茶じゃねえか。
365:名無しさん@12周年
12/05/11 13:18:06.66 gh8WvOo80
ジャスラック並
366:名無しさん@12周年
12/05/11 13:18:10.37 eRp86ne0O
集金に来る奴は気が小さくて笑えるなw
NHKなんて、裁判で対等に争うような対象じゃないぞ
ひとでなし捏造野郎と侮蔑し、赤猫這わすぞと罵倒し、
なぜか剣道の素振り始めてタンコブをお土産にくれてやるような対象だよ
367:名無しさん@12周年
12/05/11 13:18:12.97 0SSDN7d00
>>342
歩道に白砂を敷き詰めておく
↓
通行人がそれを踏んで通りすぎる
↓
「そこの通行人さん、足の裏みせて。
あんた、この砂を踏んで靴の裏につけて持ち去っただろ。
一粒当たり千円いただきます! 払わないなら訴えるぞ!」
……これが犬HKの電波押し売り商法
玄関に貼っておこう
「電波の押し売り 立ち入り禁止!」
368:名無しさん@12周年
12/05/11 13:18:16.16 8k/bPAOq0
e2byスカパー!に入ってるけど基本パックの33チャンネルで3980円/月だぜ?
犬の地上波/BSってチャンネル数いくつだよw ぼりすぎwwww
369:名無しさん@12周年
12/05/11 13:18:17.47 oGw+NXI60
今現在は受信機一つも持っていないのでいいんだが
携帯が壊れたときが困りもの
ワンセグの付いていない機種少なすぎ
てかdocomoだとらくらくかキッズの二択になっちまう
スマホ?維持費高いからいらん
370:名無しさん@12周年
12/05/11 13:18:41.27 ephMlP1u0
知ってた?NHKふれあいセンターって フリーダイアル がないんですよ
みなさまのNHKとかぬかして日本国民から金集めて収支大黒字出してて
2.5秒10円とか、ちょっとありえなくないですか
371:名無しさん@12周年
12/05/11 13:18:52.73 GV0YD2CF0
>>NHKはその後、男性がBS画面に表示されるメッセージに従って平成18年3月にNHKに連絡し、
契約の意思を示した記録が見つかったとして、
これって本人がやったという確証はあるのか。
372:名無しさん@12周年
12/05/11 13:19:07.02 OSEobSeT0
>>334
凄いねこの人。でもやり方は合ってる。放送法に守られてるんだから
放送法を厳守するのはあたりまえ。
ってか放送法がNHKの存在理由なんだし。
373:名無しさん@12周年
12/05/11 13:19:37.08 EgvR9W/o0
受信料乞食がエラそうなことを言ってるんじゃねえ。
立派な口を叩きたかったら自分たちの責任で朝鮮へでも中国へでも出かけてカネを稼げ。
ろくな才能も無いくせに受信料というお恵みで給料をもらっていながら一人前のことを言うな。
374:名無しさん@12周年
12/05/11 13:19:56.56 igHXc+9K0
>>359
切れてるならちゃんと抗議したほうがいい
たったひとつのクレームでも担当者が対応におわれる
URLリンク(www.nhk.or.jp)
375:名無しさん@12周年
12/05/11 13:20:31.60 BNtM/4zQ0
NHKはやり方がきたない
376:名無しさん@12周年
12/05/11 13:20:53.58 A5BHZMWP0
NHKには受信契約書なるものが存在しない。
銀行振り込みで契約が成立したと見なしてる。
だから国民はNHKとどういう契約をかわしたのか分からないのに料金は自動引き落としされてる。
契約書のない契約は合法なのか?
377:名無しさん@12周年
12/05/11 13:20:59.36 wgY2cwk/0
契約してないのに払えとかすげぇな。
見てた証拠とかどうやって出すんだろ?
あれ、司法ともずぶずぶだからそんなものも不要でNHK圧勝すんのかしら。
378:名無しさん@12周年
12/05/11 13:21:17.45 laG3C7OMi
スクランブルかけるか、テレビ等を購入する時に受信料の支払い契約を強制させるか、NHKが映らないテレビを売るか、でどれでもいいからやってくれ
379:名無しさん@12周年
12/05/11 13:21:39.90 4BDNKldm0
>>366
先日家に来た集金員は、終始かなり高圧的だったぞ。
放送法だからと言って、有無を言わせないと言う態度だった。
当然、インターホン越しに門前払いした。
TVの有無、ワンセグ端末の有無、しつこく聞いてきたが、そもそも答える義務は無いからね。
知るか、帰れ、で済む話。
380:名無しさん@12周年
12/05/11 13:21:40.39 S2j0aRnv0
スマフォならワンセグ付いてない機種増えてきたし、今度買い替えるかな。
どうしてもスマフォでワンセグ見たい人用にMicroUSBチューナ出てきてる影響かもしれんけど。
381:名無しさん@12周年
12/05/11 13:22:08.74 3K4R4Yra0
緊急時はスクランブルを解除すればよいだけの話だからな
さっさとスクランブルに移行しろ
382:名無しさん@12周年
12/05/11 13:22:09.25 4qgvjaVv0
マンションで、ケーブルテレビに加入して、そこから地上波も流れてくるので
見ようと思えばBSも見られる
NHKが取り立てにやってきたとき、地上波だけなら加入してやるけど
BSはしらねって100回くらい言ったら引き下がったよ
気の弱い人は加入しちゃうのかもしれないけど
はっきりいって、あれは詐欺に近い気がする
383:名無しさん@12周年
12/05/11 13:23:28.01 EiCfHdB+0
地デジに変わった時に、契約解除したんだよ。
その時にワンセグ持ってますかって聞かれて持ってないって答えた。
実際、普通の携帯だったから。
最近、携帯買い換えようと思ったんだけど、ほとんどがワンセグついてるんだ。
NHK料金払いたくないし、どうしたものか(´・ω・`)
384:名無しさん@12周年
12/05/11 13:23:45.54 Kd3eoXwk0
NHKだけを除外する方法がないとか有り得ないよな
こんなのどう考えたって不備だろう
政治家も弁護士も市民団体もみんなダンマリなのか?
385:名無しさん@12周年
12/05/11 13:23:48.71 kwXOOFKG0
素直にPPVにすりゃいいのに
そうすればNHKに金払う人も増えるだろ
その前に中国と韓国に無料で垂れ流してる電波に課金するか
スクランブルかけるのが先だけどね
386:名無しさん@12周年
12/05/11 13:24:01.19 ywnCOMGC0
>>8
ワンセグ
387:名無しさん@12周年
12/05/11 13:24:03.46 1EbDVAyEi
家は契約料を一年分一括払いで、BSは映るんだが、地デジ化する時に地デジアンテナを立てないから地上波は見れなくなるから契約はどうなるのかNHKコールセンターに問い合わせたら、過払い分を返却すると言われたのに、返却されなかった。
契約は継続。受信出来る設備がなくなったら契約を解除出来ると抜かしやがった。
388:名無しさん@12周年
12/05/11 13:24:17.72 A5BHZMWP0
iPhoneがあればニュースなんていくらでも見れるし、読める。
テレビなんてホント時間つぶしだ。
389:名無しさん@12周年
12/05/11 13:24:22.35 ePekfcoo0
徹底的に争え。反日NHKになんで受信料を払わないいかんの?
390:名無しさん@12周年
12/05/11 13:24:45.16 NpTm3BIU0
オークションで
NHKが映らないテレビに改造して売ったら
捕まるのだろうか?
だれかやってください
391:名無しさん@12周年
12/05/11 13:24:45.39 rp1pHyWE0
>>383
多分ばれない
392:名無しさん@12周年
12/05/11 13:25:55.78 z9mej/q60
もっとやれ
393:名無しさん@12周年
12/05/11 13:26:07.95 AZ8jjKsS0
>>305
ワンクリック詐欺もNHKのこの手法を参考にしましたって言ってほしいなぁw
394:名無しさん@12周年
12/05/11 13:26:11.97 u+LfKjco0
地デジになったら受信料払わないと見れなくなったの?
395:名無しさん@12周年
12/05/11 13:27:24.07 xqW0D4IU0
NHKのキチガイはB-CASカードをもってけというたらうつむいて帰ってった
396:名無しさん@12周年
12/05/11 13:27:35.94 Y1MB43yS0
受信契約を結ぶ決まりでもいつまでにという期限はない
納得いかないならいつまでも契約しなけりゃいい
契約してないなら払う義務も生じない
397:名無しさん@12周年
12/05/11 13:28:07.37 5IXS8jVL0
犬HKもチョン企業をスポンサーにつけたらいいんじゃね?
さっさと逝くとこまで逝け
398:名無しさん@12周年
12/05/11 13:28:12.44 K7UaKC1I0
企業は一台契約になってるからね
家庭にもその影響が出てきてるな
テレビはもとより 携帯 ナビ PC・・
そりゃ恐ろしいことになるよ
399:名無しさん@12周年
12/05/11 13:28:43.44 M4rK+7oL0
>>334
>>そのとき自動引き落としになったお金がこれから先の分なら返してくれと言ったら、返還してきましたよ。以来僕は受信料を払っていません。
誤解にならないように答えておこうと思うんだけど。一年とかまとめて払ってるのが
この人の例ね。だから解約時に残りの月の分を先払いしてる金額に限っては返金してもらえる。
一年分払ってるからあと3ヶ月は見ないと勿体無いとか言うのは間違い。ちゃんと解約した段階までの差額で
返金してもらえるよ。知らない人がいたら教えてあげてね
400:名無しさん@12周年
12/05/11 13:28:59.55 A5BHZMWP0
>>377
そう言うけど、契約書に判を押した記憶ある?
ないでしょ!
もともとNHKには契約書がないんだよ。
だから、契約したかどうかはNHKが決める。
401:名無しさん@12周年
12/05/11 13:29:01.56 +2Pq3XjYP
どっちもどっちだがNHKは無くなって欲しい。
402:名無しさん@12周年
12/05/11 13:29:14.09 u+LfKjco0
TV映るために設備投資が色々必要だから仕方ないと思うが
だったらんhkの給与高杉がホントだとしたら是正してほしい。
公務員給与くらいにしてくださいー。ただしアナは高めでもいいか。
403:名無しさん@12周年
12/05/11 13:29:21.04 EiCfHdB+0
>>391
なんか後ろめたくてさ。
もちろんNHKには、頭に来てるんだけど。
404:名無しさん@12周年
12/05/11 13:29:21.68 CH59IFvm0
NHKが受信できないTVの販売ヨロ
405:名無しさん@12周年
12/05/11 13:29:32.64 7URWZaEr0
電波止めろ!迷惑な電波たれながすな!
406:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
12/05/11 13:29:33.55 eSuuORuIO
お散歩?
407:名無しさん@12周年
12/05/11 13:29:34.51 Q4tEdBwT0
地域経済に貢献してないんだから
潰したほうがいろいろと捗ると思うんだよね
NHK
408:名無しさん@12周年
12/05/11 13:30:03.97 Dl/vOpL90
所持品を聞かれた時にはそれに応じなければいいだけの話し
裁判所の令状がなければ個人の所持品を何人たりとも確認できない
テレビだろうがワンセグケータイだろうが所持することは違法ではない
従って令状なんて絶対下りない
409:名無しさん@12周年
12/05/11 13:30:29.41 wBMa7/Op0
受信できる設備があれば契約しなければならないって
アンテナ立ってたら金払えって事なのか
テレビ無いけど借家でアンテナは立ってるから
これ金払わんといけないのか
410:名無しさん@12周年
12/05/11 13:30:38.70 v0aqIw0F0
父が1級障害者で、障害者減額があることを知らずにずっと払ってきたんだけど
減額分の返還をさかのぼって請求・・・できるよね?
411:名無しさん@12周年
12/05/11 13:31:13.57 uWXKs8Qz0
都市部の契約率は40%らしい。
一部残してさっさと分割民営化すればいいのに。
412:名無しさん@12周年
12/05/11 13:31:28.49 PTUa9K4N0
さっさとスクランブルかけろ
413:名無しさん@12周年
12/05/11 13:31:47.20 uXToOo4S0
>>403
そもそもワンセグは受信料の対象になるかという事なんだけどね
NHKは対象になると言っているけど、判例も何もない以上
放送法を素直に読めば対象にならないんだけど
414:名無しさん@12周年
12/05/11 13:31:58.54 NjesyL0ZO
未契約に請求?
415:名無しさん@12周年
12/05/11 13:33:06.69 u+LfKjco0
でも今の若いのって本当にTVが無い人が多いよね。
我が子も1人暮らしはじめたがTV買ってないって。
見ないから、必要ないからと言ってた。
買うお金は充分持ってるのに。
416:名無しさん@12周年
12/05/11 13:33:38.54 ZaJYxwzP0
受信料を関口宏の息子のバカ番組に使うとかもうやめてもらいたい。
記録として残せないようなレベルの低い番組なんか誰も求めてないんだよ。
「さん」付けでナレーションしてヘボい絵や下手くそな笛とかバカ丸出しのコメントとか
こんな放送するなら廃業しろ!と怒ってしまう。
417:名無しさん@12周年
12/05/11 13:34:11.87 7mAxiiqgP
>>400
NHK契約書あるよ、控え俺持ってるし。
ただし、徹底してないのか福岡いた時は契約書なんてなかったし、印押した記憶もない。
418:名無しさん@12周年
12/05/11 13:34:25.32 z83ICYcO0
電力会社の次はNHKなんだが、ここも天下りやら政治力が強いからな。
最近は偏向報道顕著でNHK屈指の巨乳とかわけわからん方向性出してるしw
419:名無しさん@12周年
12/05/11 13:34:45.72 4cg4jbz+0
契約しているのに払わないのは、契約不履行で罰せられるのはわかるが。
未契約でも払わなきゃいけないって、どういうこと?契約って何?
420:名無しさん@12周年
12/05/11 13:34:56.14 f0Elpoyk0
こういう種の支払関係は、請求した日から遡って過去2年分しか
請求を認められないというのが民法だと思ったけどね
ただ、毎年定期的に請求書を出し続けたならば
請求書を無視し続けた期間分の額が初回の請求額に加算されるだろうけれども
NHKだから特別なのかな
421:名無しさん@12周年
12/05/11 13:35:44.75 4BDNKldm0
>>408
その通り。集金員だろうが何だろうが、はじめから一切相手にしない事。
何の権限も持ってないんだから、馬鹿正直に相手する必要は無い。
422:名無しさん@12周年
12/05/11 13:36:03.53 cDUTbF2Q0
>>396
払う義務が生じてるからこうやって訴訟起こされてんだろクズが
423:名無しさん@12周年
12/05/11 13:36:49.30 M1+HmE5s0
>>415
家でDVD、BDみたりゲームもしないのかw
424:名無しさん@12周年
12/05/11 13:36:49.48 A5BHZMWP0
>>409
NHKがテレビとかワンセグ携帯とかワンセグ映るPCを持っている事が確認できない限り徴収出来ない。
NHKには契約書は存在せず、従って「契約」もない。あるのは契約詐欺による徴収権だけ。
425:名無しさん@12周年
12/05/11 13:37:47.03 wgY2cwk/0
>>400
最近回ってくる人は契約するための紙持って回ってるよ。
頂戴って言ってもくれないけど、俺の家じゃないから俺の名前は書けないよ~って言ったら
紙くれた。
どっかやってしまったけども。
って言うか、携帯見せろとか言ってきて折りたたみなだけでワンセグ見れますねって言うなよ。
機能まで全部見せたりと面倒だったわ。
426:名無しさん@12周年
12/05/11 13:38:15.66 F4uepgaxP
スクランブルで全部解決なのにスクランブルかけない不思議
俺はNHKよく見るから払ってるけど不公平感はすごいね
427:名無しさん@12周年
12/05/11 13:38:34.00 7mAxiiqgP
>>422
でもさ、滞納請求来た時に、契約してないんですけどどうなんですか?ってNHKに連絡したら、
「契約されてませんね、未納は取り消しますので契約お願いします」って返事来たよ。
428:名無しさん@12周年
12/05/11 13:38:48.95 xzgzOJXj0
これまで払い続けていた受信料の支払いを拒否したら職員が訪問してきたんで、
いかにNHKの放送内容に問題があるかを説明し、
「受信料を払うのは簡単です。でも漫然と払い続けてこの先NHKがマトモになるのでしょうか?
このままでは日本という国がなくなってしまうのではないか、と心配しているのです。」
30分ほどの対話でしたが、職員の方も、
「個人的にあなたの行動を支持します。」
といって納得してくれました。
NHKを見るのは、その放送内容の偏向や隠蔽、問題点をチェックし苦情をいれるためです。
マトモな報道をしてくれれば、本当はテレビなんていらないのにね。
429:名無しさん@12周年
12/05/11 13:38:51.94 y3KlYJmw0
韓国在住のチョンはNHKただで見放題らしいなw
一時期NHKの電波が韓国に届くから届かないようにしろと日本にクレームを付けてきて
実際に電波が届かないように苦労したのに。
電波がとどかなくなったた途端今まで見れたのに見れなくするなと日本に文句をいうのが朝鮮人
当然NHKにお金なんて払ってないんです・・・朝鮮人は本当にカス民族です。
430:名無しさん@12周年
12/05/11 13:39:02.63 A5BHZMWP0
>>425
どういうの?
読んでみたいから、ネットにアップしてよ。
431:名無しさん@12周年
12/05/11 13:39:25.61 TRrktpt20
NHK以外が「見えただろう!契約しろ!金払え!」ってやったら犯罪なのにね
432:名無しさん@12周年
12/05/11 13:39:29.35 bC/o71rO0
NHK集金は同和対策事業
433:名無しさん@12周年
12/05/11 13:39:43.05 tnqy7XR3O
>>403
最近の携帯ならワンセグ機能なんて普通についてるし
テレビ自体を買うならまだしも付属する機能も対象にするなんてのは問題外
NHKが購入者が買いたい携帯よりワンセグ無しのものを選べと言う権利もないし
後ろめたい気持ちになる必要なんて微塵もない
434:名無しさん@12周年
12/05/11 13:39:49.59 cv/yljKq0
>>331
職員乙。
それは民放に限った話であって、NHKには一切通用しない。
見てようが見てなかろうが客は客だ。
封を開けようが開けてなかろうが、商品を購入してんだよ!
だったら金返せって話になる。
お前らのものは俺らのものだ。
お前は誰のお金で生活してんだ?
よーく考えるんだな。
435:名無しさん@12周年
12/05/11 13:39:59.58 cxc3+PSli
しかし、NHKBSは画面の8分の一ぐらいの契約催促メッセージ出してるよな。
なに?あの控えめな窓www
しかも暫くすると消えるしwww
この姑息な勧誘手段ww
436:名無しさん@12周年
12/05/11 13:40:06.53 wgY2cwk/0
>>400
あ、そうそう書き忘れたけど
確か昔に契約自体が無効だって言って認められた裁判あったっしょ。
嫁が勝手に亭主の名前で契約させられてたとかで。
契約した記憶が無いなら、ちゃんと言えばきっと勝てるよ!
437:名無しさん@12周年
12/05/11 13:41:13.29 Y1MB43yS0
>>422
>契約の意思を示した記録が見つかった
いや、契約してんじゃんw
契約しなきゃ払う必要ないけど、納得して契約したら
当然支払い義務は発生するよ
438:名無しさん@12周年
12/05/11 13:41:38.54 lGR269CG0
>>423
パソコンで観れる
439:名無しさん@12周年
12/05/11 13:42:04.15 mmlZtYiA0
こういうのって2年で時効じゃないのか?
税金なんかは2年で時効だったはずだけど
6年分も請求できるのか?
440:名無しさん@12周年
12/05/11 13:42:11.02 3YrH4mwEO
どんどん
争って裁判所の業務を止めてやれ
441:名無しさん@12周年
12/05/11 13:42:50.69 sCr1yI3s0
ごちゃごちゃと屁理屈こねくってモンペですかい
給食費払わないバカと同じですかい
442:名無しさん@12周年
12/05/11 13:43:03.11 PA1lPuZe0
NHKは郵政よりも一日も早く民営化 もしくはスクランブル化すべき 視聴料と言う税金を
国民から徴収し何ら経営努力もしないで人件費を山分けし残りの
予算内で番組作れば良いだから こんな楽なことないよ 一説によると
平均給与年間1,700百万 あり得ないよ 確かに一握りの優秀な人しか
入れないんだろうけど とにかく非生産者は 安月給に徹するべきだよ
民間企業は一円のコスト削減にどれだけ汗かいてるのか公務員とかには
分からんだろうな
443:名無しさん@12周年
12/05/11 13:43:17.23 bh4KJ5YB0
>男性側は争う姿勢を見せている。
争うのも自由。
負けても弁護士が補償するわけでもなく
民法には、契約に書面は必要ないとあるように抜け道が多い。
戦うだけの力(金)がある人は頑張ってね。
444:名無しさん@12周年
12/05/11 13:44:12.50 qYk61lzt0
家電メーカーがテレビが売れないって騒いでるけど
NHKだけ映らないテレビ出せば売れるんじゃないか
445:名無しさん@12周年
12/05/11 13:44:22.68 YWzHmgu40
>>396
しかも放送の受信目的じゃなければ契約の義務はなかったりするw
446:名無しさん@12周年
12/05/11 13:44:56.89 XxIetkDF0
うちに来たNHKの徴収担当者は
「テレビがなくても電波が飛んでいる限り払わねばなりませんよ。
今どきNHKに支払いをしないと云うのではまともな社会人・日本人とは
見做されませんし、近所の目も気になるのではないですか?」
とか云ってたけど・・・
447:名無しさん@12周年
12/05/11 13:44:59.93 7mAxiiqgP
>>439
時効過ぎた分は、払わないって意思表示しない限りダメよ。
6年分請求されたら、時効過ぎた分は払わないって意思表示すれば1年分だけかな。
税金と違って催促状受け取っても延長はされないと思うし。
448:名無しさん@12周年
12/05/11 13:45:02.08 PD/tpFTH0
>>409
払う必要なし
受信できる設備とはTVまで含めての話
TVが無ければ受信できる設備とは言わない
449: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/11 13:45:35.77 edhDCfrji
引越しをした際BSが見れなくなった。NHKの契約をする時その事を伝えたのだが3年間BS料金を取られていた。
銀行振込で気がつかなかったのだが、気がついた時ちょうどまた引越しをする予定だったため、引越しをしてからNHKに伝えた。
調べますと言ったっきり連絡なし。銀行振込をやめておいたのでしばらくして集金にきた人に聞いたら申し送りもしていなかった。
この時に来た人にまた同じ事伝えたが結局なにも連絡なし。
さすがに我慢出来なくなりNHKに電話したら、昔の事は確認が取れないと言いやがった。明らかにNHKの不手際のくせに知らないの一点張り。
自分の不手際は放置しておいて、もらう方はさかのぼって請求とか腐っているな。
450:名無しさん@12周年
12/05/11 13:45:41.44 XJfahpTL0
今時テレビなんて持ってる奴は馬鹿
451:名無しさん@12周年
12/05/11 13:45:44.18 uXToOo4S0
>>437
電話しただけで契約か、ワンクリック詐欺に通じるものがあるな
452:名無しさん@12周年
12/05/11 13:47:01.51 4cg4jbz+0
資料請求しただけで、契約の意思があったから払えみたいなものか?
もしくはワンクリック詐欺。
453:名無しさん@12周年
12/05/11 13:47:35.58 S2j0aRnv0
>>439
時効は5年。
意思表示しないと時効は消滅しない。
延滞請求されても、時効は停止しない。(最初の1回のみ停止するけど3か月だったかな?)
454:名無しさん@12周年
12/05/11 13:48:20.22 7spGo8Bk0
第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の
編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
455:名無しさん@12周年
12/05/11 13:48:58.76 cv/yljKq0
>>446
宗教の勧誘かいwwwwwwwwww
456:名無しさん@12周年
12/05/11 13:49:01.84 3YrH4mwEO
NHKは電波止めに来い
訴える
457:名無しさん@12周年
12/05/11 13:49:13.60 F4uepgaxP
>>439
税金は時効5年だよ
それも最後に督促状を受け取ってから5年なので
督促状を時効寸前に送られたらそこからまた5年
その間とんでもない税率の加算税等が増えていく
458:名無しさん@12周年
12/05/11 13:50:04.54 PD/tpFTH0
>>446
それ、立派な詐欺罪だからw
459:名無しさん@12周年
12/05/11 13:50:15.31 Zwfs4Xf70
昔、俺が住んでいたボロアパートの大家がNHKの徴収員だった。
けれども「テレビはない」と言って受信料は払わなかった。
ある日、流しが詰まった溢れてきたので大家の所へ行った。
大家の家もボロ屋だった。
そして奥の部屋には、巨大な仏壇が置いてあった。
俺は、仏壇のこ………
460:名無しさん@12周年
12/05/11 13:50:18.44 NpTm3BIU0
スクランブルをかけないのは
韓国にタダで見せるためだったのか
よくわかりました
ありがとう
461:名無しさん@12周年
12/05/11 13:51:13.35 Y1MB43yS0
ああ、この男は契約してないのか
だとしたらおかしいね
462:名無しさん@12周年
12/05/11 13:51:16.68 M1+HmE5s0
>>446
わけわからんw
町内の電柱にでも「町内でNHKはらってない人リスト」でも貼っていくっていうのかw
463:名無しさん@12周年
12/05/11 13:51:26.33 kwXOOFKG0
>>446
日本人を主張するのあるね
日本人って言えば騙されてくれるとでも思ってるのか
そういうマニュアルがあるのかわかんないけどさ
中韓に無料電波垂れ流しで報道も反日報道なのに
今更日本アピールされても寒い
464:名無しさん@12周年
12/05/11 13:52:16.61 UPkU23la0
>>424
口頭でも、申込とそれに対応した承諾があれば、
契約は成立する。
契約書は、単なる証拠手段だから、他の方法で
契約の成立を証明できるのなら、作る必要はない。
>>439
契約にもとづく支払債務だから、民事の債務となり、
10年の消滅時効。
かつ、適用を受けるには、債務者側の援用が必要。
465:名無しさん@12周年
12/05/11 13:53:23.76 /8qKDa5w0
ワンクリック詐欺と同一 正当な契約にはならない
公共放送を天下りに置き換えてごらん>>227
466:名無しさん@12周年
12/05/11 13:53:29.60 /XUW9v3Pi
>>21
判例では
テレビ設置してNHKを見ないのは不自然。
という、不自然な判決がでているんだよな。
467:名無しさん@12周年
12/05/11 13:54:12.87 4cg4jbz+0
>>446
「日本国籍ないんです」とでも言ったらどうするんだろうか。
468:名無しさん@12周年
12/05/11 13:54:36.08 cv/yljKq0
>>459
のこ?
469:名無しさん@12周年
12/05/11 13:54:43.61 zcv6M32vO
みないからいらない
スクランブルかけろ
利権団体のごみ
470:名無しさん@12周年
12/05/11 13:55:02.11 1iaC2gc80
ヤクザより怖い
471:名無しさん@12周年
12/05/11 13:55:23.91 5IXS8jVL0
犬HKの常套句「近所の人は皆受信契約しています」
=悪徳押し売り業者の常套句w
472:名無しさん@12周年
12/05/11 13:55:41.14 OSEobSeT0
↓放送法4条を盾に抗議すれば返還されるらしい。裁判もなしに。ただし金払ってないとだめだけどね。
さすがNHK様。放送法を厳守する気あるじゃんw
「そういう確証のない問題について、あったと決めつけるような報道をしちゃダメでしょう。僕はNHKに抗議しました。
謝罪とともに、あれは間違いだったという同じ長さの番組を流すまで、受信料は払いませんと。」
「そのとき自動引き落としになったお金がこれから先の分なら返してくれと言ったら、返還してきましたよ。
以来僕は受信料を払っていません。」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
473:名無しさん@12周年
12/05/11 13:55:46.84 CthS4ibc0
そういえば、NHKが受信できない状態のテレビを売っちゃいけないの?
これも放送法かなんかで決まってるの?
474:名無しさん@12周年
12/05/11 13:56:05.11 4BDNKldm0
>>446
脅迫、強要あるいは恐喝じゃねえのそれ? 録音して通報しろ。
475:名無しさん@12周年
12/05/11 13:57:11.73 XPlIljDb0
4580円で払ってやればよかったのでは ?
こんな事で争ってどうすんの
476:名無しさん@12周年
12/05/11 13:57:47.91 PA1lPuZe0
NHKは電気メーターみたいなもの付けて見た時間に応じて払う
つうのはどう 一時間で10円とか そうすれば一生懸命職員も
努力すと思うけどな
477:名無しさん@12周年
12/05/11 13:57:50.33 BGkjJUHB0
PT2はテレビのうちに入るの?
478:名無しさん@12周年
12/05/11 13:59:53.77 3YrH4mwEO
誰か来ても出ねー
最強
479:名無しさん@12周年
12/05/11 13:59:54.75 MwEeDu6J0
>>457
催促状では、最初の1回しか延長できん。
地方税法等で、公債権(税金など)は時効期間が経過すれば消滅、時効援用は不要。
480:名無しさん@12周年
12/05/11 14:01:05.83 5IXS8jVL0
うちにはTVないですよ?
え?信じてくれないの?
じゃあうちに上がって確認してもらってもいいですけどTVなかっからお金払ってくれます?
とか言って追い返してやりたいけど全然こないんだよなw
481:名無しさん@12周年
12/05/11 14:01:16.61 XPlIljDb0
裁判負けたら裁判にかかった費用は負けたほうが払うのに
ばかだよな。 NHKに相手にしたって勝ち目ないよ ww
482:名無しさん@12周年
12/05/11 14:02:33.52 h8TzUjLw0
電気や水道は金を払わないと止められてそのまま死ぬ人もいるというのに。
483:名無しさん@12周年
12/05/11 14:02:43.94 q5USGzb40
>>429
韓国人よりも、そんな韓国に必死で媚びへつらい、
金払ってる日本人を平気で足蹴にするNHKの方が異常すぎるだろ。
484:名無しさん@12周年
12/05/11 14:02:51.43 ghxaDbmP0
やつらのストロングポイントはTV持ってて見てたら契約義務があること。
こっちの強みはそれを相手が証明できなければ契約をする義務があるわけではないこと。
ゆえにわざわざ自分から契約義務が生じている状態だということを、
相手に教えてるっつうのがバカ。
NHKはこれで勝訴したら、未契約自体がアウトなんだとミスリードするつもりだろ。
つうかそれしか狙いはない。
485:名無しさん@12周年
12/05/11 14:02:51.82 zcv6M32vO
また利権団体の犬があばれてるのか
486:名無しさん@12周年
12/05/11 14:03:15.91 MwEeDu6J0
>>481
はっきり言って、裁判負けても負担はたいしたことないよ。
弁護士費用等は敗訴者負担できない。(双方が合意していない限り)
487:名無しさん@12周年
12/05/11 14:04:49.80 BtKve/af0
テレビ買い替えたけどモニターとつべ専用としてしか機能してないわ
地上波なんて見ない
犬HK受信料?
契約していませんが何か?
488:名無しさん@12周年
12/05/11 14:04:58.21 1iaC2gc80
>>481
この国の司法は独立してないもんな
勝てるわけがない
489:名無しさん@12周年
12/05/11 14:05:24.04 XPlIljDb0
>>486 ほぅそうなんだ。 それが分かってるからこの未払い男強気なんだな。
490:名無しさん@12周年
12/05/11 14:06:57.48 Ryq5NodZ0
60年前と事情が違うのにTV持ってたら金払えって放送法自体が悪法だろ
491:名無しさん@12周年
12/05/11 14:07:19.08 OSEobSeT0
>>481
放送法4条で抗議したら金返ってくるらしいよ。
492:名無しさん@12周年
12/05/11 14:07:38.82 xpGqaVjw0
>>436
その判例があるかぎり、この人も契約が認められなければ勝てると思うな。
あとはこの人に気概があれば、強制的契約は無効だという判例を引っ張り出してもらいたい。
契約の自由の原則があったと思うけど。
493:名無しさん@12周年
12/05/11 14:08:08.14 vzLLG1dM0
受信料の時効って何年なの
494:名無しさん@12周年
12/05/11 14:08:31.35 sCr1yI3s0
まぁ、払っとけよ
495:名無しさん@12周年
12/05/11 14:10:30.99 E5hTXL7f0
小山和宣先生はこの訴訟をしっているだろうな。
バックアップしてやってほしいよ。
496:名無しさん@12周年
12/05/11 14:10:41.72 5IXS8jVL0
K-HKと名乗れ
497:名無しさん@12周年
12/05/11 14:10:47.78 ghxaDbmP0
肝心の強制徴収も結構難しいよ。
口座が付き止められなかったり、口座を空にされてれば終わりだ。
498:名無しさん@12周年
12/05/11 14:11:18.82 YWzHmgu40
>>481
NHKが負けてるのもあるよ。
URLリンク(www.tsukuru.co.jp)
499:名無しさん@12周年
12/05/11 14:11:27.83 8iFlEZWH0
>>476
そのメーターをどことどこの間にかませるのか
屋上アンテナと室内ジャックの間にかませるんならいくらでも回避できるけど
テレビの電源はいってる時間を計量するんならゲームやっててもメーター回る事になる
ケーブルテレビとかBSCSみたいにチャンネル契約式が楽だろ
500:名無しさん@12周年
12/05/11 14:11:44.44 mRnyKiTJ0
契約していない契約が有効かが問われる裁判か、楽しみだな。
結果次第でNHK終わるw
501:名無しさん@12周年
12/05/11 14:11:51.18 vKe4mxRi0
反日放送しまくってるくせに都合の良い時だけ国家権力を駆使するんだからタチ悪いわぁ
502:名無しさん@12周年
12/05/11 14:13:23.17 jMPrSYfb0
つうか、テレビなんか見るから悪いんだぞ!
テレビ見てる馬鹿は、素直に払え!
503:名無しさん@12周年
12/05/11 14:15:01.61 dpezy5dzO
>>444
それだ!!!
ソニーあたり頑張れ
儲かるぞ
504:名無しさん@12周年
12/05/11 14:15:19.91 XPlIljDb0
>>498 なるほどね。担当してた弁護士が良かったのかも
505:名無しさん@12周年
12/05/11 14:15:21.08 N3lFYuiH0
最強の弁護士軍団つけろよ
506:名無しさん@12周年
12/05/11 14:15:44.43 mRnyKiTJ0
>>1
逆に一度もNHKを受信も視聴もしたことがないのに受信料を請求された人は、
NHKを刑事告訴すべきってことだろうな。
507:名無しさん@12周年
12/05/11 14:16:29.73 Dl/vOpL90
>>492契約の自由は原則ではなくて絶対だと思うよ
契約をするというのは絶対の自由のもとに成り立ってる
原則だと役人が大好きな言葉「原則はあくまで原則」っつーのが通っちゃうから
508:名無しさん@12周年
12/05/11 14:18:52.58 yGfu4Vbz0
電力不足なんだから、NHKは停波するべき。
509:名無しさん@12周年
12/05/11 14:19:22.52 ZQLWY+gOO
民営化公約したら民主でも選挙勝ちそうだなw
510:Wなんとか ◆WgrkHQVbAw
12/05/11 14:19:32.94 tZk4Mna00
時代にあってないよな法律
議論すらしてないんだろ
511:名無しさん@12周年
12/05/11 14:21:25.82 NRKQrvDj0
未契約なのに6年分の請求をする
これが認められるなら請求し放題だな 契約辞めたやつからも請求できるんじゃね
512:名無しさん@12周年
12/05/11 14:22:25.41 Dl/vOpL90
メーデーのニュースで民主党議員の演説を聞いてる映像の中に
NHKののぼりも見えたからNHKは支持母体だね
513:名無しさん@12周年
12/05/11 14:23:17.43 bh4KJ5YB0
>>511
NHKは判例を積み上げていくんだろな。
514:名無しさん@12周年
12/05/11 14:23:47.21 XPlIljDb0
今はテレビ側で受信設定が出来るから
テレビがあっても一度もNHKを受信も視聴もした事がないと言い募れる訳か
☆-(^ー'*)bナルホド
515:名無しさん@12周年
12/05/11 14:25:07.52 SOlo1MFl0
今どきNHKに金払ってる奴なんてバカしかいないだろ?
天下りの巣窟でNHKのニュースなんてウソが半分なのにねw
516:名無しさん@12周年
12/05/11 14:26:53.27 XPlIljDb0
>>515 そうは言っても厄介事は嫌なのでうちは払ってます。(^^;;
517:名無しさん@12周年
12/05/11 14:27:59.18 uKKSxnxm0
★★NHK解約方法50円【検索】
518:名無しさん@12周年
12/05/11 14:28:07.56 xpGqaVjw0
>>511
逆ならNHK死亡www
519:名無しさん@12周年
12/05/11 14:28:48.82 mRnyKiTJ0
>>1
例えば、ケーブル世帯に対して、頼んでもいないアナログのBS再送信をしてBS料金を請求してるが、
ケーブル業者に対して見返りを与える、または、除外するなどして再送信をさせていた場合、独占禁止法に抵触すると思う。
また、契約の変更の必要がないにもかかわらず、衛星放送契約をさせていた場合、詐欺罪が成立すると思う。
司法はちゃんと仕事するなら、そういう仕事をちゃんとしろ。
520:名無しさん@12周年
12/05/11 14:32:10.27 8I43R7x10
日本国民には自由に有料放送を選択する権利はないの?
521:名無しさん@12周年
12/05/11 14:32:18.74 M6SLY38S0
技術的に無理なアナログ時代ならともかく、
スクランブルが可能な現状では現行の契約形態には無理がある。
裁判所には契約自由の原則を守って欲しい。
その他、被告側には放送に関係無い関連団体への支出等も追及して
希薄な公共性やずさんな経営体質を暴いて欲しい。
522:名無しさん@12周年
12/05/11 14:32:27.05 NXyL/IHTi
安心しろB-CASカード登録してなければおまいらには来ない。登録して、画面表示いじったおまえにはすぐそこに…
523:名無しさん@12周年
12/05/11 14:32:43.88 y0yX5WdC0
見せしめだろうがなんだろうが、見てたならちゃんと払えよ。
524:名無しさん@12周年
12/05/11 14:33:36.87 f9pL8xKg0
>>227
なら税金で
525:名無しさん@12周年
12/05/11 14:34:28.23 mRnyKiTJ0
>>506
あ、NHKじゃないか。国に対しての損害賠償かな。
放送受信をできないように制限しているのは違憲だとして損害賠償と放送法改正を求めるのはありだと思う。
というか、そうでもしないと、放送法と独裁放送局は変わらないだろう。
独裁的な放送局を作って公共放送なんて言ってれば、共産主義そのもの。
中国となんら変わらない。
526:名無しさん@12周年
12/05/11 14:34:43.79 q++NjGmz0
正直者が損をしていい世の中なんかあるわけない。
NHK受信料払わないですました顔してる奴等、ひろゆきと同じ犯罪者
犯罪者は刑務所に入れ。
527:名無しさん@12周年
12/05/11 14:37:09.71 4zB4MJKJP
不払いならともかく未契約から盗るのはいかんだろ
528:名無しさん@12周年
12/05/11 14:38:06.70 CthS4ibc0
NHKって、ごくまれに有用な時もあるけど、あまりに負と悪の部分が酷すぎて
ほんと滅んでほしい
海外だとNHK的なスラップ訴訟とか問題になってきてるのに、
国内じゃそれすらいわれてないし
529:名無しさん@12周年
12/05/11 14:38:21.46 /8qKDa5w0
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
URLリンク(www.jftc.go.jp)
530:名無しさん@12周年
12/05/11 14:38:22.14 16zxEaz/0
>>8
イギリスに行け
531:名無しさん@12周年
12/05/11 14:38:27.50 Q3C5tInD0
タダでもくだらん民法より
有料放送の方が質が高くて面白い
532:名無しさん@12周年
12/05/11 14:38:40.35 3LIJS+iO0
NHKが映らないB-CASカードなら簡単に作れるんじゃないか?
中国、作るなよ?絶対作るなよ?
533:名無しさん@12周年
12/05/11 14:39:04.33 hH6ebwWL0
>>111
自社の商品を試用してるだけじゃん
何が問題なのか?
534:名無しさん@12周年
12/05/11 14:39:07.88 f9pL8xKg0
>NHKはその後、男性がBS画面に表示されるメッセージに従って平成18年3月にNHKに連絡し、
>契約の意思を示した記録が見つかったとして、請求額を37倍近く増額した。
ワンクリック詐欺
535:名無しさん@12周年
12/05/11 14:39:33.46 mRnyKiTJ0
>>526
受信も視聴もしていない人から金だけ奪って、その金で作った番組見てニヤついてるやつは、
強姦を見て見ぬふりしてる屑野郎だ。
536:名無しさん@12周年
12/05/11 14:41:29.74 M6SLY38S0
NHKに対する見せしめの裁判にして欲しいものだが、
まともな弁護士が付いているのか?
それが心配だ。
素人より頭の悪い弁護士は多いからね。
537:名無しさん@12周年
12/05/11 14:41:46.63 mRnyKiTJ0
>>8
公海上からオリンピックの時だけ遠距離受信w
538:名無しさん@12周年
12/05/11 14:42:00.68 8iFlEZWH0
っつうか受信料徴収に来ないんだよな
いつ来ても良い様に真っ二つにしたB-CASカードを玄関の近くに置いてるんだけど来てくれない(´・ω・`)
539:名無しさん@12周年
12/05/11 14:43:25.36 Dl/vOpL90
>>531そう思わない人の選択肢がないのが違法なんだよ
資本主義っていうのは選択の自由を保証する制度だから
ましてや基本的人権の尊重を掲げてる国家なんだから
540:名無しさん@12周年
12/05/11 14:44:45.34 xLqs+kYlO
ヤクザだな
541:名無しさん@12周年
12/05/11 14:46:40.67 Dqn+Sb9OP
>>532
それ1万でも買うわw
542:名無しさん@12周年
12/05/11 14:47:57.71 SHaUIuR50
①NHKスクランブル化
②NHK解体切り売り
NHKは好きな方を選択しろ
543:名無しさん@12周年
12/05/11 14:50:43.10 08y77NDiO
>>533
割引ならともかく、無料は問題有りじゃね?
そもそもが放送法とやらで支払いは義務付けされてるんだろ?法より優先される試用ってなんだよ
まぁ払い戻しって方法取れば回避できるだろうが…
544:名無しさん@12周年
12/05/11 14:51:16.42 Y+86kivwO
押し売り詐欺みたいなもんだな
545:名無しさん@12周年
12/05/11 14:51:33.09 gce90eX+0
NHK自ら「設置確認メッセージの消去」
「ご連絡いただいた内容をもとに受信契約の状況を確認し、まだ、衛星契約をいただいていない場合、
後日、衛星契約をお願いしております。」
と記載しといてメッセージの消去依頼が「契約の意思を示した記録」は、さすがに無理筋だろ。
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
546:名無しさん@12周年
12/05/11 14:51:40.12 XANgqPtK0
>>538
それをやるとカード持ってるって事はチューナー付きの機器もってるだろう?払え!!
ってなるよw
ウチなんか次のゴミの日に出すために庭にBSアンテナ(家を貸してた時に借りてた人が使ってたもの)を転がしてたら
アンテナが有るのだからBSの契約しろって来たからな・・・
しかもしつこかったんで
線が繋がってないのを確認させてもゴニョゴニョ言ってたんで
目の前でハンマー使って破壊したら帰っていったけど
547:名無しさん@12周年
12/05/11 14:52:24.70 n8qBEI0K0
TVがないとか言わずに
「名刺と契約書おいとけ
NHKに直接連絡するから」
このセリフみんなに教えてあげて
絶対逃げるから
548:名無しさん@12周年
12/05/11 14:52:42.59 Em234d4m0
NHKへの契約強制を謳った放送法は国家的搾取。
549:名無しさん@12周年
12/05/11 14:52:44.04 1iaC2gc80
>>525
日本もシナと同じ人知国家だしな
官僚の意向次第で白も黒に出来るし黒を白にも出来る国
550:名無しさん@12周年
12/05/11 14:53:32.91 k8skkRjU0
衛星放送詐欺まじやめろ(怒)
この前、オレが留守の間にNHKの集金係(?、サラリーマン風の二人組)が来て、
嫁に「このマンションはケーブルテレビに加入しているので衛星放送料金も払え」
と言ったらしい。
ウチのテレビでは衛星放送見れない(おそらく追加で器具をつけなきゃならない?)ことを説明すると、
「そんなことは関係ない。そう言う決まりだから契約しろ」
と執拗にサインを求めてきた。
嫁は賢明にも主人に相談するといって彼らを追い返し、
オレの居る日にまた来るように言ったのだが、
その後、いつまでたっても彼らは来ない。
最初その話を聞いたとき、オレはNHKを騙るただの詐欺集団だと思ったのだが、
ネットで調べてマジでNHKの関係機関の行いだと知って愕然とした。
オレは真面目にNHKの地デジ受信料を口座振替で払っている。
衛星放送だって見たいなら正しく契約する。
だが見たくもないものを、見れないものを、
マンションがケーブルテレビに加入しているということだけで契約しろというのはおかしすぎる。
そんなことしてる暇があるならさっさと地上契約の不払い問題解決しろよと。
取りやすそうなところから詐欺まがいの手段で取ろうとするな!!
NHKは、その体質的に、本当に受信料を徴収する資格があるのか!?
551:名無しさん@12周年
12/05/11 14:53:54.94 Uk4ng3IS0
まあずっと払ってるけど
あからさまな反日番組や韓国ネタやられると正直しんどいわ
552:名無しさん@12周年
12/05/11 14:54:10.69 6jfa7Zjn0
アナログテレビでデジアナ変換見てるからわからんのだけど
B-CASカードってのを入れないとデジタルテレビは視聴できないのか?
553:名無しさん@12周年
12/05/11 14:55:10.29 8iFlEZWH0
>>546
アンテナにも繋がってないというか、そもそもアンテナが立ってないので見ようが無いんですよねウチ
家にはネットも引いてないというかネット来てないガス来てない井戸水+発電機
はやく受信料徴収に来ぉぉーい!とロラン並みに待ってるんですけどいつ来てくれるんだろうか
554:名無しさん@12周年
12/05/11 14:55:32.79 FmlVTu7z0
>>550
ん?ケーブルだと衛星垂れ流しにしてるだろ
払う義務があるんじゃないかな
555:名無しさん@12周年
12/05/11 14:56:02.92 M6SLY38S0
ライバル団体に莫大な金が流れているのに払えるかよ!
556:名無しさん@12周年
12/05/11 14:57:35.93 8iFlEZWH0
あ、それともあれか昼間とかに家に居ないと来てくれないのかもしかして
朝4時には家でて帰るの夜11時とかだからいかんのか
それとも山の上まで登ってくる気が無いのか?
557:名無しさん@12周年
12/05/11 14:57:39.63 Dl/vOpL90
bsってタダですよって触れ込みで始まったんだよな
んで視聴が増えたらやっぱ金取るわ
んでアナログハイビジョンの投資は水泡
558:名無しさん@12周年
12/05/11 14:57:42.70 XANgqPtK0
>>553
その環境は呼ばなきゃ来ないのでは?w
559:名無しさん@12周年
12/05/11 14:58:39.19 OSEobSeT0
>>551 そんな貴方に↓
「そういう確証のない問題について、あったと決めつけるような報道をしちゃダメでしょう。僕はNHKに抗議しました。
謝罪とともに、あれは間違いだったという同じ長さの番組を流すまで、受信料は払いませんと。」
「そのとき自動引き落としになったお金がこれから先の分なら返してくれと言ったら、返還してきましたよ。
以来僕は受信料を払っていません。」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
560:名無しさん@12周年
12/05/11 14:59:38.15 9AYypGFX0
なんか…うちはBS含め払ってるから
TVあるなら払えって詐欺だよな~でも日本代表のサッカーとか災害時とか結構見てるし払うけどさ…
って言える立場だと思うんだけど。
払いもしないでたまには見てるのに
違法だ!反日のくせに!
とかって払わない言い訳必死でしてるのが笑える。
全く見てない、TVやワンセグもない人だったら払いたくないのは当たり前だと思うけど。
一般的な家庭では普通に払ってる。
BSは払えって直接言われないのをいいことに払ってないうちも多いようだけど。
561:名無しさん@12周年
12/05/11 15:00:24.69 lvRZPzw40
自民政権時の国会での、「契約は強制ではないので憲法違反ではない」
というNHK自身の見解を、こっそり無かったものにしようという訳ですね。
562:名無しさん@12周年
12/05/11 15:00:52.29 X/ctCROe0
まじで今TVがみれない環境だけど
NHKの職員がきても、ないでーすっていったらすぐどっかいくぞ?
最近はワンセグは?とか聞いてくるようになったけど。
iphoneでーすっていったら無言で去っていくけど。
どうやったらバレるんだ?
563:名無しさん@12周年
12/05/11 15:01:07.36 mRnyKiTJ0
>>550
NHKは公害。
>>549
たしかにな。叱りつける国民が不在だからなw
そろそろ、キレそうだけれどなw
英霊しかり、地脈しかり。
564:名無しさん@12周年
12/05/11 15:01:40.00 8iFlEZWH0
>>558
そっかw
根性ねえなぁw
本家さんの山ちょっと借りてプレハブ立てて住んでんだけどさ
慣れると良い環境だぜ
ちょいとばかり虫は多いが静かだし窓全開にして全裸開脚大回転アナニーしてても誰にも見られないし
565:名無しさん@12周年
12/05/11 15:02:11.28 k8skkRjU0
>>554
映らんものは映らんのだよ。
テレビの初期設定とか配線とか理由は知らんが映らないの。
受信状況に関わらず「ケーブルテレビが衛星垂れ流してるから払う義務がある」
という横暴がまかり通るなら、
テレビの有る無しに関わらず「NHKが電波垂れ流してるから払う義務がある」
となるぞ。
566:名無しさん@12周年
12/05/11 15:04:48.88 a9QOluRO0
山の神柏原に似てる俺が包丁持って「料理中なんだけど」と対応したら
それから来なくなったぞ
567:名無しさん@12周年
12/05/11 15:04:54.22 ngKbMksq0
訴訟して恫喝契約w
さすがですw
568:名無しさん@12周年
12/05/11 15:05:02.04 mRnyKiTJ0
>>554
STBをつけないと見れないところもありますよ。
そういうところはSTBをテレビごとに設置しないとだめなんで、いらないっていう人も多数。
569:名無しさん@12周年
12/05/11 15:06:08.01 M6SLY38S0
電気は必要だが、
NHKは無くても困らないからね。
NHKは立場を理解すべきだね。
570:名無しさん@12周年
12/05/11 15:06:17.15 sj2PXQH50
ここを凌ぎきれば潰せるぞ
571:名無しさん@12周年
12/05/11 15:06:48.31 n8qBEI0K0
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
これってどーよ?
572:名無しさん@12周年
12/05/11 15:07:23.11 8h0VA7hqO
究極のごり押しはNHKだったでござる
573:名無しさん@12周年
12/05/11 15:07:25.54 WNQzI3ug0
電気代もあがることだし、どこか節約しなきゃな。
このごろ民放みたいになってしまった、NHKと、
偏向ばかりしてる新聞をやめればいいんだなー。うん。
574:名無しさん@12周年
12/05/11 15:07:40.81 fXCMpLX90
うちテレビあるけど払ってないよ
地デジ化してないって言っとけば帰るし。
なんで無理して払う必要があるんだ?
575:名無しさん@12周年
12/05/11 15:07:51.55 kRfz9AQ40
うわ…やり口がヤクザだな
反日でヤクザ、まんま朝鮮人じゃないか!
576:名無しさん@12周年
12/05/11 15:09:13.88 7bc2ujaU0
いいからスクランブルかけたらいいじゃんw
577:名無しさん@12周年
12/05/11 15:09:33.29 vGjvKA05O
>>574
別に嘘つかなくても「契約する気はありません」で帰るよ
578:名無しさん@12周年
12/05/11 15:09:49.29 ZBF3nrlj0
未契約の家庭は受信できないようにすればいい
地デジなら、できるよね?
なんで、やらないの?
579:名無しさん@12周年
12/05/11 15:10:02.73 bAKC44q40
>>1
メーカの方々へ
NHKの映らない液晶テレビを作ってください
強制徴収で、ばか高い金を毎月取られるのはゴメン
580:名無しさん@12周年
12/05/11 15:10:18.90 k8skkRjU0
>>568
それだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
そういえばケーブルテレビの会社が「もっといろいろ観れるお」
という触れ込みで追加機器を勧めてきた事があった。
ウチはそんなにテレビ観ないので断ったが。
581:名無しさん@12周年
12/05/11 15:12:07.47 8iFlEZWH0
>>578
収入減るから
582:名無しさん@12周年
12/05/11 15:12:52.78 gGS4AoUS0
払ってやるから一月500円、一年一括なら4000円にしろ
あと一年契約ごとに5000円の商品券よこせやボケ
583:名無しさん@12周年
12/05/11 15:13:44.00 1iaC2gc80
チョンHKは非常時の連絡の為にスクランブルはかけられない
なんて言い訳してるけどさぁ
今時テレビなんて情報遅すぎて使えないっての
堂々とスクランブルかけていいよ
ネットできない年寄りはお金払ってくれるだろうさ
584:名無しさん@12周年
12/05/11 15:14:07.63 LpYuAuiL0
見せしめだろうが
見た分は払わないと駄目でしょ?
それとも他に払ってないやつがいるのは不公平って言いたいのかな?
585:名無しさん@12周年
12/05/11 15:14:39.09 o1dOg7ya0
NHKよくやった
受信料なんて契約するほうが悪い
むしろ1度でも契約したバカは訴えまくって訴訟して晒せばいいよ
そしたらバカな日本人が1人でも減っていくと思う
受信料は契約して不払いじゃなく未契約が最強
インターフォン鳴っても居留守がデフォだろうが
586:名無しさん@12周年
12/05/11 15:16:32.81 IW1TEn2r0
>>585
正解w
>NHKはその後、男性がBS画面に表示されるメッセージに従って平成18年3月にNHKに連絡し、
>契約の意思を示した記録が見つかったとして、請求額を37倍近く増額した。
NHK自身が、 契約する奴は馬鹿 って証明してくれた。
587:名無しさん@12周年
12/05/11 15:16:57.21 A5sqNEaS0
わけもわからずに払っちゃうやつがいるから調子にのって詐欺続けるんだよなぁ
588:それでも、あなたは受信料を払い続けますか?
12/05/11 15:17:40.73 QiVcjBaA0
NHKが官民格差や天下り問題について報道することはない。
オリンパス事件や大王製紙等、民間の不祥事はNHKスペシャルや
クローズアップ現代で取り上げて大げさに騒ぐくせに、公務員の異常な
厚遇や官民格差、天下り問題がNHKの番組で論じられることは一切ない。
NHKしか見ない人は日本に官民格差が存在するという事実をまったく
知らずに生きていることだろう。
こんなことを言うと、「NHKが格差問題を報道しようがしまいが大した
影響はない」と思う人がいるかもしれない。
だが、低俗バラエティや韓流を垂れ流す民放や、芸能人ゴシップ記事が
大半を占める週刊誌が格差問題を論じるのと、国営放送であるNHKが
同じ事を言うのとでは信憑性や信頼度に格段の違いがあるのだ。
それだけに、既得権益を死守したい役人どもにとってNHKはメディア
における最後の砦となっている。
NHKが官民格差や天下り問題を報じないのは、中国や北朝鮮が体制に
とって都合の悪い情報を制限する情報統制とまったく同じ構図であると
言っても過言ではない。
589:名無しさん@12周年
12/05/11 15:18:21.03 mRnyKiTJ0
>>585
未契約世帯を訴えているのは見えてる?
590:名無しさん@12周年
12/05/11 15:21:21.22 Wpd1QTHd0
今まで受信料払ってきた奴が、払わないようにするための
断り方は何がいい?
591:名無しさん@12周年
12/05/11 15:21:28.78 CMo26xgZ0
賃貸契約書類に紛れててうっかり書いてしまった連中多いのだろうな。
必要書類チェック欄に表示してあっても要らないのにな。
592:名無しさん@12周年
12/05/11 15:21:30.42 C4qNQ3ST0
>>581
それって、客にとっては関係ないよね
NHKの押し売りジャン
出来るのにやらないなんてさ
消費者庁は、なんで黙っているんだ?
593:名無しさん@12周年
12/05/11 15:22:28.97 JCY6F7Om0
>>8
テレビ捨てたから契約解除しますつって連絡して
ちゃんと部屋にテレビがないこと確認させたら
もうNHKは来ることないから、
普通にテレビ買って見りゃいいよ。
594:名無しさん@12周年
12/05/11 15:23:09.71 QS6m3Q4a0
>>22
ネットにつながってるパソコンにも
課金するんじゃないか?
595:名無しさん@12周年
12/05/11 15:27:02.97 o1dOg7ya0
みんなが受信料の不払いするだけでNHKなんて潰せるんだから
ここは国民が一致団結して売国NHKを解体させる時期に来ているんじゃない?
1人でも多くの人に受信料の不払いを呼びかけてたらNHK潰れるよ
そしたら一人当たりの受信料支払額も上がって情弱のバカがもっとバカを見る
596:名無しさん@12周年
12/05/11 15:29:22.46 xpGqaVjw0
>>586
でもこれ、契約の意思を示しただけで契約成立なの?
6年も請求せずにほりっぱだったんだから、未契約だったんじゃない?
597:名無しさん@12周年
12/05/11 15:29:53.82 8iFlEZWH0
>>592
いや俺に言わずに直接消費者庁でもNHKでも聞きに行って来いよ
598:名無しさん@12周年
12/05/11 15:30:01.30 sjrG+BvaO
未契約で裁判か、脅しみえみえなだな、全国で未契約世帯数1000万世帯以上居るのに1世帯1世帯と裁判起こしたら数百年かかるよ不可能だなW
この事知った気の弱い人の中には契約しちゃう人も居るんだろうな
それがNHKの狙いなんだろうがなW
599:名無しさん@12周年
12/05/11 15:32:37.58 R2oMxaJJ0
>>598
この人は契約の意思を見せたのがいけない
最初から何も相手しなければ
何も起こらない
600:名無しさん@12周年
12/05/11 15:33:48.48 +hE3dW9/0
>>597
無職は黙ってろ
601:名無しさん@12周年
12/05/11 15:34:00.41 mRnyKiTJ0
>>599
どうみても、後から増額してる。
602:名無しさん@12周年
12/05/11 15:35:01.42 LlO4Yvwli
法何てモンは所詮は権力側の糞共がテメエ等に都合の良い様に好き勝手に決めてるだけだからなw
で、それを盾に庶民から道義的にオカシイと思われる搾取でも行うと
603:名無しさん@12周年
12/05/11 15:35:53.03 SOlo1MFl0
年寄りとバカは死ななきゃ直んないよな
天下りの犯罪者集団に金払ってんだから
お人よしではなく勉強不足のバカw
604:名無しさん@12周年
12/05/11 15:36:32.17 4h4pB2zvO
高給むさぼりながら韓国ドラマ買いまくり送金
国営放送でもないんだから国民に選択肢があって然るべきじゃないのか
605:名無しさん@12周年
12/05/11 15:37:09.85 l7eHUbUF0
NHKのゆすりたかりが酷い
606:名無しさん@12周年
12/05/11 15:38:15.49 R2oMxaJJ0
>>601
一回相手にしちゃって
目つけられたからだよ
607:名無しさん@12周年
12/05/11 15:38:38.44 uyix1HCJO
>>8
電器屋に行く
テレビのある食堂に入る
スーパー銭湯に行く
ホテルに泊まる
友達の家にお邪魔して見せてもらう
実際に見に行く
たくさん方法あるじゃん
608:名無しさん@12周年
12/05/11 15:39:31.47 TqeTIzFcO
スクランブルかけてくれたらいいのに。
肩さんニュースとスポーツ中継だけ契約するからさ
609:名無しさん@12周年
12/05/11 15:39:33.74 567SgcuEO
受信料支払いは義務なのか?
610:名無しさん@12周年
12/05/11 15:39:55.09 3/Mar8JN0
スクランブルかけろボケ
民放あるし緊急時も困らない、そもそも大地震きたら停電するから意味ない
ラジオの方が使える
611:名無しさん@12周年
12/05/11 15:40:17.18 l7eHUbUF0
「見せしめだ」
政治家とつるんで市民から金をふんだくる893放送局ですか?
612:名無しさん@12周年
12/05/11 15:42:42.42 mRnyKiTJ0
>>606
相手にしたくなくても言い寄ってくる民族もいるだろw
そういうことだから、それをいっちゃだめ。
613:名無しさん@12周年
12/05/11 15:45:33.54 UH/Yqta80
>>1
見せしめ・・・やってることが朝鮮ヤクザのNHK。
614:名無しさん@12周年
12/05/11 15:46:29.22 v2BHea7Z0
受信料って税金なんだ
615:名無しさん@12周年
12/05/11 15:47:50.41 a5Kk3YMM0
>>609
放送法で受電設備の設置者はNHKと契約をしなければならない。となってるから、契約は義務と見れなくもないけど。。。。
どう解釈しても、契約してないのに支払義務が生じるのは無理かな・・・・。
設置したのが旦那だとすると、奥さんが勝手にNHKと契約したらそれは無効になりそうな文面だな。
616: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/05/11 15:48:07.71 WPIB/x0hO
ここは2ちゃんだ。
このようなスレを読んだだけでは本当かどうか判断つかない。
そこで是非ともいn・・・いやNHKに直接電話して聞いてみたい。
何故6年も払わない者に電波を流さない努力をしなかったのか?
何故悪質な消費者金融が法外な金利を付けたような金額にしたのか?と。
みんなも知りたくないか?
617:名無しさん@12周年
12/05/11 15:48:35.92 VwdPPmiI0
最近のマンションだと衛星受信設備があるせいで、衛星放送の分が上乗せされるんだよね…
おちおちテレビも買い換えられない
618:名無しさん@12周年
12/05/11 15:49:50.87 IIdnrQ/y0
メフィストフィレス「契約も結ばずにはぎ取るとは・・・悪魔の風上にも置けないヤツ!」
619:名無しさん@12周年
12/05/11 15:49:53.82 v2BHea7Z0
一人暮らしのときに、払ったことなんてないわ
尤も、テレビは一切見ていなかった
会社がブラックで、見てる余裕なんてなかったな
620:名無しさん@12周年
12/05/11 15:49:59.81 B8WmW29x0
契約してないのに見られるのが問題
スクランブルで全て解決ですよ犬さん
621:名無しさん@12周年
12/05/11 15:50:30.99 a5Kk3YMM0
>>617
そんなことないぞ。
俺のマンションBSとか受信出来るけど、TV衛星映らない奴ですって言ったら、普通の料金請求された。
622:名無しさん@12周年
12/05/11 15:50:34.85 2Ia5gftm0
スクランブルかけると解約が続出するからと言ってたな
大河とか激減で原発関連とかあれな報道だし価値なんてあるのか?
623:名無しさん@12周年
12/05/11 15:51:30.81 exxWT9bY0
NHK「ボクと契約して、痴呆老人になってよ」
624:名無しさん@12周年
12/05/11 15:52:15.77 l7eHUbUF0
他の放送局がスクランブルをかけているのにわざと放置で
みつけたものに厳しい厳罰。これはまさしくハニーポットw
625:名無しさん@12周年
12/05/11 15:53:19.60 VwdPPmiI0
>>621
今時は衛星放送が映らないTVのほうが少ないんじゃない?
うちは今だブラウン管のTVのままで、衛星放送が映らないから払ってないけど、
デジアナ変換が終了したら払うハメになりそうで嫌だなぁ・・・
626:名無しさん@12周年
12/05/11 15:53:44.03 XsR+Tyl50
日本国民から無理やり毟り取ったカネで
反日ドラマを垂れ流す犬HK
627:名無しさん@12周年
12/05/11 15:53:44.16 f9pL8xKg0
だから普通の番組はスクランブルかけて緊急放送などの
極めて公共性の高い場合のみスクランブル解除すれば
いいんじゃないの?
公共放送局と言うならそうすれば。
628:名無しさん@12周年
12/05/11 15:54:08.52 sr8cukQ80
>>1
下衆いなー、何が公共放送だよ
俺はTV捨てたし携帯も旧式だしPCにチューナーも付いてないからいいけど
629:名無しさん@12周年
12/05/11 15:54:53.58 aK4Xi/ds0
見ない奴から金を取ったら詐欺だしコンプガチャより酷いがな
NHKはスクランブルすら入れる気が無いし請求する権利なんてないだろ
630:名無しさん@12周年
12/05/11 15:54:56.51 0hQfQgLj0
えげつないな支那犬HK。
ぜってぇ契約なんざしてやんね~よ売国奴w
631:名無しさん@12周年
12/05/11 15:56:42.54 Vss32QcHP
BSに出る表示の意味は? なんでいちいち「もう一台テレビ買った」ってNHKに報告しなきゃならんの?
632:名無しさん@12周年
12/05/11 15:57:09.12 7mAxiiqgP
>>625
契約さえしてもらえれば問題ないらしいぞ。
渋ったら、白黒ってことで契約すれば安いのでどうか、ってお願いされたし。
俺の家に白黒テレビはないwwwwwww
633:名無しさん@12周年
12/05/11 15:57:23.06 XsR+Tyl50
公共放送という存在がもう時代遅れ
今の時代に必要とされない恐竜がいつまでも暴れてちゃダメだ
さっさと絶滅させないと。
634:名無しさん@12周年
12/05/11 15:58:43.45 n5cUpkmu0
なんのための地デジ化だよ
NHKは、悪徳商法すぎだろ
635:名無しさん@12周年
12/05/11 15:59:15.34 VwdPPmiI0
>>632
ワロタw
お支払いのお願いをして回ってる現場組は、新聞拡張団みたいな人たちだから、
契約さえ出来ればそれでいいんだろうけどさ・・・
さすがに白黒はねぇよw
636:名無しさん@12周年
12/05/11 16:00:31.66 vuhRN8zmi
テレビモニタを使いたい場合はどうすればいいの?アンテナ端子をペンチで潰しとけばいい?
637:名無しさん@12周年
12/05/11 16:00:34.89 oHkCT6t30
俺のテレビなんて賢いんだぞ、
受信料払ってねーだろってすぐに電源落ちる神テレビだすげぇだろう
でもって契約したらちゃんと動いてくれるんだろうか、そこが心配で心配でw
638:名無しさん@12周年
12/05/11 16:00:52.03 xCy3t8DMi
早くスクランブルにしろ
639:名無しさん@12周年
12/05/11 16:01:37.64 7mAxiiqgP
>>635
流石にもう白黒契約はなくなってるんだろうけど・・・・。
契約したの10年ぐらい前だしな・・・・。
契約したままでそのまま引っ越したけど、この契約ってどうなってるんだろうか?
継続してたり?
640:名無しさん@12周年
12/05/11 16:01:53.91 gOuL+7e90
NHKは見たくない、だが民放は見たい
民放だけを見る自由の選択肢がないのは日本国憲法に違反
641:名無しさん@12周年
12/05/11 16:04:12.29 bRGNBUgU0
>>8
どこでやるのか知らないけど、現地に見に行けば?
642:名無しさん@12周年
12/05/11 16:06:14.47 VwdPPmiI0
>>639
何も言ってこないなら継続されてるよ
643:名無しさん@12周年
12/05/11 16:07:12.31 tkKsJdvi0
>>2
ソースは?
644:名無しさん@12周年
12/05/11 16:08:46.47 LEhEHtxW0
>>300
ドヤ顔で契約自由を持ち出すのはいいが
法律には上下関係があってだな
よく調べてから書けよ
645:名無しさん@12周年
12/05/11 16:10:06.18 oHkCT6t30
>>8
見なきゃ見ないでそんなもんですか、で済むよ
中華五輪もひとっかけらも見なかったが仕事に差し支えなんて無かったなあ
646:名無しさん@12周年
12/05/11 16:11:46.37 xCy3t8DMi
糞HKとインターネットは、全く関係ないからな!
647:名無しさん@12周年
12/05/11 16:12:47.82 a5Kk3YMM0
>>644
それ言ったら、憲法の契約の自由の方が上位になるぞ。
NHKの契約は所詮は特別法だし。
648:名無しさん@12周年
12/05/11 16:14:06.60 96k2l2i20
>>545
放送法でNHKを受信するための設備を設置したら契約する義務があるからだよ
NHKを見るための設備を設置しましたと協会に自白してしまったから
無理筋ではなく男性の自爆だよ
649:名無しさん@12周年
12/05/11 16:14:08.13 XLNpAVKK0
とりあえずNHK予算
収入 6570億円
支出 6570億円
これなんとかしろ
650:名無しさん@12周年
12/05/11 16:16:54.61 LEhEHtxW0
>>647
憲法に契約に関する法は無い
9条を持ち出すならば、それはワガママってもんだ
ちなみに俺は払わない派な
罰則規定作ったら来いとNHKに言っている
651:名無しさん@12周年
12/05/11 16:17:58.80 p4vho7OeO
コルセンの人も給料高いのかな?
こないだ引っ越しで電話したけど、パートのおばちゃんぽかった。
高給なのは放送局の社員だけ?
652:名無しさん@12周年
12/05/11 16:19:10.56 19ka96hD0
犬HK詐欺
だよね?これは酷いわ
653:名無しさん@12周年
12/05/11 16:20:22.77 pGjI8QKm0
スクランブルかけろ
654:名無しさん@12周年
12/05/11 16:26:08.55 gce90eX+0
>>648
契約の義務はあっても、月10円の契約で両者納得なら問題ないのに
勝手にNHKが決めた契約は無理筋だろう。
655:名無しさん@12周年
12/05/11 16:26:47.20 dzzhxXvL0
契約自由の原則が憲法のどの条文から導き出されるかについては論争絶えないけど・・・・。
少なくとも、契約自由の原則が憲法から導かれる原則であることについては論争はない。
656:名無しさん@12周年
12/05/11 16:31:50.36 VfpJZAwu0
>>654
払わないって契約はありなの?
可否は問わず
657:名無しさん@12周年
12/05/11 16:32:20.60 yaF6hRDwi
契約自由は基本的人権ではないの?
658:名無しさん@12周年
12/05/11 16:33:51.16 /8qKDa5w0
詐欺を目的とした契約は無効です
659:名無しさん@12周年
12/05/11 16:36:15.11 Dl/vOpL90
原則=例外あり
絶対=例外なし
契約は絶対自由
契約は原則自由なんていったら怖すぎる
660:名無しさん@12周年
12/05/11 16:37:11.34 gce90eX+0
>>656
月0円も有だし、自宅でのNHK監視料としてNHKから月に1万円もらう契約も
NHKが納得し、この料金が国会を通れば放送法を満たすことになる。
661:名無しさん@12周年
12/05/11 16:38:11.02 B1S3icpF0
受信料高すぎ
662:名無しさん@12周年
12/05/11 16:39:53.07 LEhEHtxW0
契約しなければならい義務(努力)がある
ただし、罰則はない
罰則作れば憲法違反
また、両者が契約する民法上では一方的な契約は無効
すごくややこしい
現状ではNHKと契約=料金支払い義務発生
金額はNHKの一方的提示
663:名無しさん@12周年
12/05/11 16:40:08.24 IL1RveLX0
衛星まで申し込んでて未払いってのは図々しいな
俺みたくラジオ一台だけならともかく
664:名無しさん@12周年
12/05/11 16:47:31.10 KOj0faiH0
男脳の悪いところは論理的に言い返そうとする所
反論して相手にする必要はない
女脳になれ
↓例文
「ちょ、え、なんなんですか!?」(ガチャッ)
「私この家の者ではないので・・・」(ガチャッ)
「何のことをいっているのかぁ理解できません」(ガチャッ)
「油料理しているのでまた別に日に・・」(ガチャッ)
んでしっかり顔だけ覚えろよ
それで一回数年はしのげるぞ
いいか、馬鹿になるんだ、馬鹿になれ
変に反論したら後悔するぞ
665:名無しさん@12周年
12/05/11 16:47:36.05 VfpJZAwu0
>>660
なるほど、thx
666:名無しさん@12周年
12/05/11 16:50:28.50 96k2l2i20
>>481
>NHKに相手にしたって勝ち目ないよ
勝ち目はなくても裁判そのものを無効にしてしまえばいいんだよ
告発された時点で所有している受信設備を処分したり誰かに預けたりして
NHKが受信できる設備を無くしてしまえばよい
契約しなければならない根拠が一切無くなる
NHKは裁判で負けるのが怖いので旅館やホテルなど受信機を処分できない所や
過去に契約する意思を示していると主張できる記録があるとか
確実に裁判に勝てる相手だけを見せしめにするんだわ
667:名無しさん@12周年
12/05/11 16:51:32.64 KOj0faiH0
>>663
最近の分譲マンションは標準装備で
BS見れる。
3000円のBS分波器買ったらほかのBSチャンネルもずっとただで見れる。
管理費に含まれてるから逆に見ないと損。
ただしその中にNHK衛星受信料は含まれていない
NHKBSを見ると左下に契約を促す文章が出るんだ。
668:名無しさん@12周年
12/05/11 16:53:24.12 s1iCIfBo0
でも関東大震災ではNHKの報道が一番マシだったよね
やっぱり緊急時に頼りになるのはNHK
669:名無しさん@12周年
12/05/11 16:55:10.27 ApRd/dIo0
契約が存在しないなら、請求の根拠が無いんだけどなw
670:名無しさん@12周年
12/05/11 16:56:44.05 08y77NDiO
>>668
公共放送を謳い料金徴収しといて、緊急時に役にも立たないじゃゴミ以下だろ
671:名無しさん@12周年
12/05/11 16:58:41.17 L7TLTJXf0
金ぶんどって偏向放送垂れ流しとかw
ニュース天気予報国会中継だけをたんたんとやってろ
672:名無しさん@12周年
12/05/11 16:59:15.92 cvsEWLMR0
てか何でNHKは今頃になって裁判してるんだ。
ずいぶん前からこういう自柄は問題になってただろう。
しかし契約の強制を求める裁判って客観的に見たらすごいことしてるな。
ジャイアンもびっくりだわ。
673:名無しさん@12周年
12/05/11 17:00:48.25 PfjwK1FEi
>>16
契約する義務が有るから
674:名無しさん@12周年
12/05/11 17:01:39.08 LEhEHtxW0
>>672
民主が最期だから
これだけ奉公したんだから
受信料の件お願いしますって根回ししたんだろ
判例は前例作ると右に習えの傾向あるからな
今のうちに有利な判決貰いたいんだろ
675:名無しさん@12周年
12/05/11 17:02:29.53 jdoqkUNOO
>>671
国会中継は都合の悪い箇所をカットして放送しております。
そんな犬HKに払う金はございません。
天気予報もネットで充分でござーます。
676:名無しさん@12周年
12/05/11 17:02:56.16 Dl/vOpL90
東海村の事故の時は今じゃ考えられんがフジがダントツで放送時間長かった
日曜の竜巻はちょこっと放送して早々に相撲になってた
677:名無しさん@12周年
12/05/11 17:04:29.96 ksR3e+G60
テレビを設置することはNHKと契約したい意思表示ってなるの
よくわからん
テレビ税って名目にしろよ
678:名無しさん@12周年
12/05/11 17:04:34.73 y/3p3Oo30
>>668
なまじ影響力、信用(見た目、まじめ路線)があるから、連中がスルーするとダメージをくらう。
震災時、NHKは津波ちょろちょろ映像を流しつづけた。
最近になって緊急時のアナウンスを変えたようだがもう遅いし、期待してはいけないだろう。
いまのうちに、緊急時には、民法NHKの電波をのっとって、気象庁や専門家が指示する形にしないとダメ。
679:名無しさん@12周年
12/05/11 17:04:41.98 cvsEWLMR0
>>674
離婚問題にしても養育費これだけ払えって言ってもまともに払わない人の方が
多いように裁判で契約しろって言われてもしない奴が多くなりそうだわな。
680:名無しさん@12周年
12/05/11 17:05:42.08 6hg4OBk30
これはがんばってほしいね
放送法に違反してるからな
朝鮮ばかり持ち上げた放送してるし
払う必要無し
681:名無しさん@12周年
12/05/11 17:05:57.01 6jfa7Zjn0
>>625
うちも今はデジアナ変換でBS見られないけど
これ地デジに買い換えたらBS見れちゃうのかなぁ?
682:名無しさん@12周年
12/05/11 17:06:34.21 k/Y1oLMy0
>>673
設置してないのにか?
683:名無しさん@12周年
12/05/11 17:07:10.31 LbpAJloH0
NHKが受信できないテレビの作り方誰か教えて!
684:名無しさん@12周年
12/05/11 17:08:37.16 Vss32QcHP
朝の5~6時台にU.S.A.のBaseballとか放送するのやめてくれんかね。なんで地デジやるの?どういう嫌がらせなの?
685:名無しさん@12周年
12/05/11 17:09:46.61 aR4ft61Q0
BSの画面に15分位(前は10分だった)邪魔なメッセージが表示されるけど
それさえ我慢すれば、未契約でも問題無く見られる
686:名無しさん@12周年
12/05/11 17:09:50.58 OmgqPnA30
NHKにレギュラーを持つAKB篠田麻里子は社長の愛人
早く辞めて欲しいが口出しできない、気に入らないメンバーはチームから外す、1.5期生も嘘、他
スレリンク(akb板)
687:名無しさん@12周年
12/05/11 17:10:19.06 LEhEHtxW0
>>679
NHKが最も恐れているのが世論
腐っても国民主権だからね
橋下の良し悪しは別として
民意を社会に反映させようとする政治家が出始めると
放送法自体も改正させられる
利権の自民が潰れている以上、
どーしても地盤を作っておく必要があるわけよ
688:名無しさん@12周年
12/05/11 17:11:06.71 nhrjnFfa0
払っている人が、一斉に支払拒否すればいい。
689:名無しさん@12周年
12/05/11 17:11:07.09 PfjwK1FEi
>>683
アンテナ線に特定の周波数をブロックするフィルターを噛ませる
690:名無しさん@12周年
12/05/11 17:12:45.13 IZqMNcc5O
やり方がヤクザだな。
691:名無しさん@12周年
12/05/11 17:16:04.59 SzlP1VuK0
だ・か・ら・さっさと解約しとけよ
692:名無しさん@12周年
12/05/11 17:16:08.97 f+ZKXPh60
自分一人暮らしなんだけど、近所の実家の住所でB-CASアンロックしてもらったけどいつかバレるのかな?
693:名無しさん@12周年
12/05/11 17:16:36.19 sN49xvzZ0
NHKは警備員置くなよ
門は常に全開でお願いします
694:名無しさん@12周年
12/05/11 17:17:04.92 96k2l2i20
>>668
被災すればテレビ見る余裕など全くないからリアル被災者には何の頼りにもならない
マスコミの報道など結局は対岸の火事を安全な場所から高みの見物しているだけ
他人の不幸を見世物にしてるだけだよ
695:名無しさん@12周年
12/05/11 17:19:53.67 jcGJ3msDO
契約の意志を示したのは悪いけど
違約金は別の話だろ
脅迫で立件しろよ
696:名無しさん@12周年
12/05/11 17:22:45.85 nhrjnFfa0
3年間、全ての人が受信料の支払を拒否するだけで、
NHKを潰せます。
たぶん
697:名無しさん@12周年
12/05/11 17:25:14.18 9vuuVgI00
やっぱりもう法整備が必要なんだと思うよ
有料放送をスクランブル義務化にしていないから
こうして消費者が一方的に不利益を被るわけで
TVを買うってのは有料放送に同意することと同じではないんだから
抱き合わせ商法はいかん
698:名無しさん@12周年
12/05/11 17:25:37.24 S7/5b7ihO
そろそろNHKにスクランブルをかける国民運動やろうや。
全国一斉に書名活動やれば、国会に上げれるだろ。
699:名無しさん@12周年
12/05/11 17:28:18.74 cvsEWLMR0
>>687
まあ日本で利権屋が幅を利かせすぎたのは
政治に無関心な層が増えすぎたせいもあるからなあ。
ここまで貧しくなってきたんだからそろそろ国民も
もう少し頭使って政治に意識を向けないと下り坂の勾配が
きつくなることになるわな。
700:名無しさん@12周年
12/05/11 17:28:57.31 Do+EI3wG0
在日には絶対に訴訟しないよな
スクランブルかけろよ、払った人だけが見れるそれが一番公平なんだよ
本当に公平だと一番困るのがNHK
701:名無しさん@12周年
12/05/11 17:29:09.23 YLbgQy4JO
悪徳商法だぜ。社員には高い給与払うなんて理解不能だ。公務員並にしろ。
702:名無しさん@12周年
12/05/11 17:29:39.19 9mLaBvNGi
NHKは日曜にやってる音楽番組でAKB系ばかり出して気持ち悪い。
たぶん電通と深いつながりがあるんだろう。
703:名無しさん@12周年
12/05/11 17:30:58.85 DVceEsBk0
いつからテレビ持っていたかなんて
NHKはどうやって証明するの?ww
704:名無しさん@12周年
12/05/11 17:32:19.88 rVV/DQgJO
これ、テロで死人出すしかないよ
なんで見なくてもいいものに契約しなくちゃならないのか
A「法律だから」
じゃあ法律変えるしかないよな
法律を変えるには重大な行動を起こすしかない
国会議員は誰もなにも言わないのはおかしい
NHK受信料廃止(完全民放化または国営化)を言えば絶対支持
705:名無しさん@12周年
12/05/11 17:33:04.34 CZelf/Mj0
>>698
NHKは政治家を殺すことは簡単にできる。だから政治家は絶対逆らわない。
民放もその点は共犯。NHKも民放もとんでもない権力をもってるからとんでも
なく悪事を働いてる。いま、日本中で電力会社叩きやりまくりだが、事故った
東電はともかく、この放送局連中に比較したらもう神様みたいに善良な企業だ。
少なくもと戦後、世界一良質な電気をきちんと提供してきた。それに比較して
NHKとかもう、世界最悪レベル。これが共産国とかじゃく、自由な国での
ことだから罪が重い。受信料払うやつは売国奴の共犯者。
706:名無しさん@12周年
12/05/11 17:33:47.39 x/AVybwb0
お金払ってなくても見れちゃう
というシステムに無理がある
707:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:11.43 IW1TEn2r0
>>668
お前、関東大震災の時TV見てたのか?(ラジオでもいいけど) 何歳なんだよ?
668 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/11(金) 16:53:24.12 ID:s1iCIfBo0
でも関東大震災ではNHKの報道が一番マシだったよね
708:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:44.41 EiCfHdB+0
市民団体活躍の場だと思うんだけど
出てこないね。
709:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:49.95 v2BHea7Z0
アンテナがない家は無敵だ
テレビは、ゲームとBD観賞用
710:名無しさん@12周年
12/05/11 17:35:56.34 CZelf/Mj0
俺は、不払い宣言して(書面でも、口頭でも)、はや5年たつが残念ながら
音沙汰ない。超ラッキーにも裁判の対象になったら、とにかく、最高裁まで
きっちり付きあう。この人の例でもたかだ16万。はした金、300万は
戦費につぎ込む用意がある。最高裁まで行って敗訴したら、銭差し押さえられ
たら、その時点からまた不払いはじめる。俺のライフワークにしたる。
711:名無しさん@12周年
12/05/11 17:36:44.94 OFaJlSGL0
政治家の子供が就職したりしてるからな
712:名無しさん@12周年
12/05/11 17:37:04.00 cROczilA0
つかNHKと争うということは国と争うことだぞ
素直に払っとけは37倍なんて醜い見せしめ払いしなくて済んだのに…
激しく同情するけど勝てないだろな
713:名無しさん@12周年
12/05/11 17:37:47.50 BXDEJLm50
ハングルで対応するとそれ以後支払い連絡無くなるんでしょ?
714:名無しさん@12周年
12/05/11 17:39:14.15 TDl96+zR0
まだ1300万世帯以上の未契約世帯がいるから心強い
数は力
これが10万世帯切って来たら考えちゃうよなあ
個人的には1万世帯切った時に白旗上げると決めてるが
1300万世帯の同志のみんな頑張ろうぜ
絶対に折れるなよ
715:名無しさん@12周年
12/05/11 17:39:18.09 Qb0SVW3T0
>>95
お前の方が屁理屈言ってないか?
716:名無しさん@12周年
12/05/11 17:39:27.47 AEpVDP6g0
>>706
そもそもなんでそんな押し売りシステムにしてるの?
717:名無しさん@12周年
12/05/11 17:40:05.49 OoWGbC01O
何かテレビ買うとネガティブオプションみたいに受信料が付いてくるわけなんだけど
こういう契約ってどうなの?
718:名無しさん@12周年
12/05/11 17:40:09.97 CZelf/Mj0
>>712
勝ち負け、損得は関係ない。銭が惜しいのなら、チャンネル桜に年間12万も
払わない。法治国家ってのは、それが民事で裁判なら、負けたら払えばそれで
ちゃんと法律を守ってること。またその時点から不払い始める。なんどでも。
719:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:15.25 IW1TEn2r0
>>710
というような、いかにもうるさそうな所には絶対に突っ込んで来ないのな。 NHK。
気の弱そうな奴ばかりターゲットにする汚い商法。
720:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:21.04 mXRRUg8wP
>>705
NHKは橋下に嫌われてインタビューすらさせてもらえないんだけど。
721:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:36.88 ocvK4beO0
この5世帯ってNHKのサクラじゃなかったの?
722:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:43.54 qh2YI5JT0
NHKの担当弁護士は古美門
723:名無しさん@12周年
12/05/11 17:41:57.20 q2j7xeBT0
>>714
おう
でも嫁が払ってたぜ
724:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:26.55 1Q5kewm10
電気みたいに、NHKも電波を、止めればいいだけだろ
725:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:27.27 NOhQ8aup0
契約を強制させる裁判とか・・・斜め上すぎて笑えるわ
これ、司法がこんなの認めちゃいかんでしょ
NHKはNTTみたいに法で縛りを入れるべきだな
726:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:30.38 DZEpVQnyO
放送局が「見せしめ」とか何なの?暴力的思考なの?
NHKは中国共産党なのか?
727:名無しさん@12周年
12/05/11 17:42:36.62 F61ESXpqi
>>150
在日ヤロウか?
でてけよ
気持ち悪いな
728:名無しさん@12周年
12/05/11 17:43:17.37 eC7N8UQVO
>>714
違法しておいて偉そうに(笑)
729:名無しさん@12周年
12/05/11 17:43:31.91 /8qKDa5w0
契約の意思を示さないこと
730:名無しさん@12周年
12/05/11 17:44:19.05 CZelf/Mj0
受信料制度は、日本にNHK以外の放送局が無い時代にできた。
つまり、その頃ラジオをもってても、NHKを聞かないとインテリア
とか踏み台という用途しかなかった。だから、合理的だった。本来なら
民放が出来た時点で廃止すべきだったが、政治家を脅迫する手段をもってた
故に生き残った。勝手に空間に電波出しておいて、銭よこせなんてのは、
道ばたでストリップやって料金徴収したり、ウナギ屋が通行人に匂い代
を請求するのと同じ。
731:名無しさん@12周年
12/05/11 17:45:44.37 uCwB0RUqO
テレビ持ってる世帯は単身だろうがすべてNHKに受信料払え!ってみかじめ料か?
NHKはやくざか暴力団か?
732:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:26.60 cThAqvz20
ふざけるな!
くだらない朝鮮ドラマばかり流しといて、これじゃ押し売りじゃないか
しかも皆様の受信料は職員の不正流用に使われてるんだぞ!
NHKはペイバービューにしろ!
733:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:28.58 r78pExM7i
サクッと4580円払った残り4世帯は賢いな
意地通して17万請求された男性は裁判費用含めたら大変だなw
734:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:37.71 nhrjnFfa0
>>150
NHKが他の民放と同じ受信装置で受信できるのがおかしい。
NHKは地上波で電波の配信を停止し、ケーブルネットワークのみで
受信可能なようにすればいい。
民放が見られる方法でNHKが受信できる電波の送信を法で禁止するべき。
735:名無しさん@12周年
12/05/11 17:47:39.30 DVceEsBk0
サインしてないのに契約成立だなんて詐欺師や893が踊りだすなwww
736:名無しさん@12周年
12/05/11 17:48:21.83 k/Y1oLMy0
>>710
不払いをライフワークにするんじゃなくて法改正までもってけよ
このオッサンのように両者引っ込みがつかない状況になれば
食うには困らん程度の支援も集まるだろう
737:名無しさん@12周年
12/05/11 17:48:21.72 YxcTgRRA0
消費者が一方的に不利な状況なのは、おかしい
なんで、消費者庁は動かないんだ?
738:名無しさん@12周年
12/05/11 17:48:54.20 96k2l2i20
>>731
払った分だけの仕事はしてくれるだけ「みかじめ料」の方がマシだよ
受信料は寄付だから払っても何もしてくれないぜ
739:名無しさん@12周年
12/05/11 17:49:19.04 eC7N8UQVO
>>731
日本に住んでるだけで税金払うなんて馬鹿げてる、
と言ってるようなもんだな。
740:名無しさん@12周年
12/05/11 17:49:59.75 cvsEWLMR0
>>733
>>712
こういうレスってもろ工作員ってバレまくりだろ。
単発だし。
もう少し上手くできないのかね。
741:名無しさん@12周年
12/05/11 17:51:18.92 xedS2viMi
払ってもいいと思える番組を作れよ
742:名無しさん@12周年
12/05/11 17:51:22.15 CZelf/Mj0
>>719
不払い運動をどうどうと、いろんな紙面とかでやってる人を何人かしってるが、
そういう人は、自分が不払いのみならず煽動しまくってるが、誰一人として裁判
の対象になったことがない。そういう人を裁判の対象にするとNHKの存在という
根幹があからさまになるし、放送法違反、売国放送などがどんどんあからさまなる。
もし、裁判ざたになったら、とことん戦う気なら、いくらでも支援してくれる団体
あるぞ。