12/05/11 14:38:40.41 2qfwix2+0
>>533
まぁお前の言ってることは分かるよ。
でもそれは教育というより、社会にリスクを許容できる仕組みがあるかどうかのほうが、
重要だと思う。実際、自分がそういう生き方をしているからそう思うが。
つまり、若い時に、特定の専門分野に絞るのはリスクが高すぎる行為なわけだし、
大多数の人はそれは望まない。だから、救済的にいまの教育があると思う。
学校の教育より、再チャレンジや、挑戦者に対する救済などをしていくほうが、
天才は活動し易いよ。