12/05/11 10:26:49.78 0
★原発反対“橋下ブラックアウト”で政治生命終わると大前研一
橋下徹・大阪市長は脱原発を、6月8日に行われる関西電力の株主総会で主張する可能性あるが、
この件の危うさを指摘するのは大前研一氏だ。以下、大前氏の解説だ。
* * *
ここから先、橋下市長が失速しないために私がアドバイスしたいことは、統治機構の変革と無関係の
“余計な喧嘩”をしない、ということだ。余計な喧嘩とは、たとえば関西電力との喧嘩である。
橋下市長は、6月の関電の株主総会で、同社の筆頭株主である大阪市が、全11基の原子力発電所を
「可及的速やかに廃止する」など、同社定款の変更を求める8議案を提案する方針だ。
さらに大飯原発3・4号機(福井県おおい町)の再稼働を認める際は
原発から100km以内の自治体の同意を得るなどの8条件を、関電と国に突き付けている。
だが、実は関電は全原発が停止したまま昨年並みの暑さの夏が来たら、電力供給力がマイナス9%になる。
一昨年並みの猛暑が来ると、マイナス19%になってしまう。
マイナス9%というのは、単に電力消費量を9%削減すればよいということではない。
ブラックアウト(大停電)を避けるためには10%の余力を見ておかねばならないので、19%の削減が必要となる。
一昨年並みの猛暑に備えるなら、29%削減しないといけない。
夏のピーク時に電力消費量を19%削減するのは、かなり難しいと思う。
ピークロード(電力需要が最大になる時)をずらさなければならないから、関西の企業や店舗は
昨夏の首都圏のように休日を変更したり、夜間の営業時間を短縮したりしなければならない。
経済は全く気勢が上がらない状況になる。29%削減は、ほぼ不可能と考えたほうがよい。(続く)
※SAPIO2012年5月9・16日号 URLリンク(www.news-postseven.com)
前スレ スレリンク(newsplus板)
続きが>>2-4