【社会】「オオカミ少年になってしまうリスクが」 的中率1%、NHK「竜巻注意情報」に賛否 重大ニュースと同じチャイムを何度も鳴らすat NEWSPLUS
【社会】「オオカミ少年になってしまうリスクが」 的中率1%、NHK「竜巻注意情報」に賛否 重大ニュースと同じチャイムを何度も鳴らす - 暇つぶし2ch285:名無しさん@12周年
12/05/11 15:19:47.68 D3pBQStn0
ワーオワーオワオー ♪
ボバンババンボン ♪
ブンボバンバババ ♪
ボバンボバンボン ♪
ブンバボン ♪

286:名無しさん@12周年
12/05/11 15:24:49.99 NrGo23+ii
リアルタイムでTV見てるのなんてごく一部。
録画の際はテロップとか出ない設定にしてくれ。
地デジ導入の時にはアナログ停波後は、そうすると
言ってたんだからさ

287:名無しさん@12周年
12/05/11 15:45:47.98 qjc+MbUl0
的中率1%って、全く実用に達していない無意味な予測だろ

288:名無しさん@12周年
12/05/11 16:35:51.65 aVoTkJ710
巨大白オオカミが現れた!

289:名無しさん@12周年
12/05/11 16:37:51.67 E7T8zysS0
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

290:名無しさん@12周年
12/05/11 19:27:33.51 mpyQRETk0
NHKはみていないからこんなのどうでもいい
それよりNHKは電波送り付け受信料徴収詐欺はヤメテ
金払わないとテレビ捨てて民放も見ちゃいけないだもん><

291:名無しさん@12周年
12/05/11 19:33:03.46 8mAferdHO
オオカミ男
オオカミ少年
オオカミ少女
送りオオカミ

違いを説明しようとしても、一瞬ごっちゃになる。

292:名無しさん@12周年
12/05/11 19:37:27.91 I+RH6wPo0
??
地震速報みたいな、即時性のある情報でもないのに、チャイム鳴らしてどうすんの?

293:名無しさん@12周年
12/05/11 20:33:07.34 n45vHE/+0
やるやる詐欺にくるくる詐欺

294:名無しさん@12周年
12/05/11 20:45:18.48 5bBBJNQd0
ゼロとは言い切れないんだろ?じゃあ鳴らせばいいじゃん
鳴らして何も起きなかったらそれはそれで問題ないし
だいたいこれぐらいでクレーム付けるほど民度が低いってのが問題だわw

295:名無しさん@12周年
12/05/11 20:50:22.81 ZytePCJZ0
>>291
「いくでがんすー」
「オオカミがでたぞー」
「うおっうおっうおっ」
「送ってってあげるよー、痛くないよー、すぐすむよー」

296:名無しさん@12周年
12/05/11 20:50:32.12 Rbq4jigrP
>>1
毎日警報出しても一年に4回くらい竜巻が来れば、同じくらいの確立だな

>>294
それが日本だし

297:名無しさん@12周年
12/05/11 20:54:35.26 ZytePCJZ0
>>16
震災前は、釧路で津波が1メートル、漁港がうっすら浸水、みたいなので
NHKが7時のニュースのトップで取り上げてたからな
注意喚起したかったんだろうが逆効果だと当時から思ってた。
予測値に対する誤ったイメージがついてしまう。

298:名無しさん@12周年
12/05/11 21:00:32.63 h31Rrhoz0
えっとね
「注意報が当たる確率が1%」 なら良いんだが
「実際に発生したときに、注意報が出てる確率が1%」 だとまずいんだよね

オオカミ少年ってのは、少なくとも本当に発生するときには稼動してるから前者だよな?

299:名無しさん@12周年
12/05/11 21:00:46.59 mlvLHFLdO
問8
狼少年と狼男の関係について民俗学的解釈を交えて説明しなさい


1986年度―風雲羅漢塾 入試問題より―

300:名無しさん@12周年
12/05/11 21:03:48.82 ugQZaE/O0
>>284 >>285
www.youtube.com/watch?v=oLUJ0OgrpQI#t=0m14s
これねw

301:名無しさん@12周年
12/05/11 21:11:53.11 DxgHqvsOO
>>298
それはそうだが、緊急警報放送と同じチャイムはまずい。
ほぼ確実に国家的危機になるであろうとき(津波警報や震度6弱以上、テロ)のチャイムなんだから。

302:名無しさん@12周年
12/05/11 21:13:43.32 NAna3+mu0
緊急地震速報のチャイムは背筋が凍る

303:名無しさん@12周年
12/05/11 21:16:20.78 FeDEXWYg0
いまどきテレビなんてバカしかみてないから
何の問題も無いよ

304:名無しさん@12周年
12/05/11 21:16:47.14 6/W302d60
アメリカ見たく観測体制整備して15分前に完全的中させろよ
アメリカの観測網だって日本人研究者が頑張ってんのに成果使えよ

305:名無しさん@12周年
12/05/11 21:28:32.42 6Czst9b5O
民主党かと思ったら気象庁か

306:名無しさん@12周年
12/05/11 21:32:02.59 v3KYZrr60
アナウンサー「落ち着いて下さい!落ち着いて下さい!

オマエガナー

307:名無しさん@12周年
12/05/11 21:35:12.87 vtnPtj23O
被害予想の情報が当たるか当たらないかが問題だからな

308:名無しさん@12周年
12/05/11 21:44:22.01 4UjeCOmGi
競馬中継やめなかった時点で職務怠慢
受信料で競馬にスポンサーは今回初めて知ったよ

309:名無しさん@12周年
12/05/11 21:45:30.01 tfLh9ULK0
震度1でも地震情報流してんだからやれよ

310:名無しさん@12周年
12/05/11 21:48:42.52 XkQ6yyiuQ
>>304
アメリカは平地が多く竜巻の頻度、規模、被害も桁が違う
日本でそれほどのコストをかける意味があるのかという話

311:名無しさん@12周年
12/05/11 21:49:47.26 OVmBHXkv0
連日強い風と雨だつってんのに
バカはかならず傘さして振り回してるよな
傘を何本駄目にして人にぶつかりそうになったら学習するんだ?
かっぱ着ろ、かっぱ

312:名無しさん@12周年
12/05/11 22:04:31.13 f9jteq6+0
>>175
正解

313:名無しさん@12周年
12/05/11 22:13:01.10 3+XSSgbR0
まあこんな調子のNHKなんて無くてもいいからどうでもいいわ。
津波警報も放送しなくていいよ。

314:名無しさん@12周年
12/05/12 00:20:20.83 Qo35yIIE0
ウソばかりついてると、NHKになりますよ?

315:名無しさん@12周年
12/05/12 10:19:23.46 2GSkzeap0
【社会】茨城県つくば市の竜巻被害を見た中国人から祝いのメッセージ…「神よ有難う」「地震に津波に竜巻にいい気味だ」
スレリンク(wildplus板)

316:名無しさん@12周年
12/05/12 11:39:31.76 BFd0Qo1Oi
>>304
アメリカでも最も条件が整っていて、優秀な研究者であっても3回に1回しか当たらない。
それでも奇跡といえるくらい十分精度は高いんだけど。

317:名無しさん@12周年
12/05/12 12:11:46.17 O5/avdf60
>>313
> 津波警報も放送しなくていいよ。

日頃から数十cm程度の津波を大事件のように報道するのは
311の様な致命的な津波が来た際に逃げ遅れる原因になる気がする。

一種の狼少年みたいなものだな。
過剰な予測は慎むべきだと思うよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch