12/05/11 07:01:42.70 nZZnQWSm0
>>831
> その上で、一律強制にしたって委員会の権限なんだから問題ないって言い切ってるじゃん
だから「委員会の権限なんだから問題ない」ってのは法律論であって政策論じゃないだろ。
「問題ない」の意味が橋下と記者で全く違うんだよ。
消費税20%も30%も法律論・憲法論としてはそりゃ問題ないだろ。
だけど政策として正しいかどうかは全く別だろ。
誰も橋下に法律論聞いてんじゃないんだよ。弁護士だから何もかも法律論に持ってって
「法律的にOKだから問題ないでしょ?」としか答えないが、聞きたいのはそんなことじゃないんだよ。
それは政治家じゃなくて法律家の仕事だ。
橋下に聞きたいのは政策としての是非だよ。
> ちなみに、教育長って誰が決めるか知ってる?
教育長は委員会の中で選挙されるんじゃないの?