【米軍再編】 長崎も佐世保軸に米軍拠点化 博多と結ぶ巨大道路建設 閉店目立つ中心商店街 at NEWSPLUS
【米軍再編】 長崎も佐世保軸に米軍拠点化 博多と結ぶ巨大道路建設 閉店目立つ中心商店街  - 暇つぶし2ch100:名無しさん@12周年
12/05/10 07:44:13.38 CyyBVv53O
米中有事には九条を盾にして中立を装うことで
在日米軍基地は攻撃されないと

101:名無しさん@12周年
12/05/10 07:49:37.41 EHI+3nfwi
横須賀佐世保は
米軍と市民との関係は
フレンドリー?
沖縄に比べて。
沖縄も実はフレンドリーで
沖縄も反日極左とその取り巻きの
マスゴミが騒いでるだけかもしれないがな…。


102:名無しさん@12周年
12/05/10 07:51:53.97 NxpavnxKO
米兵は純朴なガキンチョが多いから話せば通じる。

それよりも日本人嫁どもが鬱陶しい。
市内の公立進学校に入れなかった低悩な皆様だけど
自称名誉白人のような態度のデカいしYナンバーで運転も荒い。旦那たちよりよっぽど横柄で鼻息荒い。


日本人に相手にされなかったのを私が相手にしなかったと勘違いしている白人コンプレックスの体現者たちですよ。
本国ついて行ったと思えば離婚してはハーフの子供抱えて帰ってきて、また男作って行方不明なるし。


マジ困る…。


103:名無しさん@12周年
12/05/10 07:53:50.15 2aMc1gUw0
自衛隊にも米軍にも言える事だが、DQNでは今どき軍職にもつけない。
そりゃあ、陸海空いずれに配属されようが、殺傷能力の高い兵器を運用する訳だから。

空軍のパイロットなんざ、民間のジャンボジェット機乗りより腕は確かで
しっかりとした知識も持っている。

君たちも、軍人になりたかったら、ちゃんと勉強するんだよ。
DQNや893は軍人にはなれないから。DQNが兵士になっても部隊が危機に陥るだけ。
軍職は職にあぶれたDQNの仕事なんて、都市伝説、嘘もいい所です。

104:佐世保
12/05/10 08:02:33.98 LLzHk4GFO
佐世保住みだが…米軍がもっと来ると建設工事が増えるありがたや

あと佐世保の米軍と沖縄米軍かなり差があるなんか沖縄の米軍冷たい

105:名無しさん@12周年
12/05/10 08:05:04.42 Pv3nD2I30
>>103
空軍、海軍は、そうかもしれんが、最前線には、米国籍を貰う為におかしなやつも混じってるよ。
この間も、女子供、遊び半分で殺して問題になっていただろ?

アフガン乱射で米兵訴追 子供ら住民17人殺害容疑、死刑も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

106:名無しさん@12周年
12/05/10 08:08:37.91 MfAbajJI0
>>1のソースが事実とかなり違っててワロタw

昔アメフェスに行ったけど市民は楽しんでたよ
商店街はショボイ店しかなかった


107:名無しさん@12周年
12/05/10 08:13:05.76 bG9XdkL/O
佐世保駅前は道路拡張で快適になったが、そこにアクセスする道路が狭すぎ

108:名無しさん@12周年
12/05/10 08:14:24.68 PYDYvhV0i
>>1
ノーフォーク海軍基地に直結してるインターステートくらいの豪勢な道路作ろう


109:名無しさん@12周年
12/05/10 08:14:35.69 lPl4MQd80
極左新聞でスレ立てんなよ
片側一車線の西九州道が巨大道路なんてアホかw

110:名無しさん@12周年
12/05/10 08:18:27.06 FnzTP1te0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
 
長周新聞。中国共産党系の新聞やてw そうと聞けば2重に笑える。

111:名無しさん@12周年
12/05/10 08:22:40.00 uQgofJ2E0
長崎新聞の間違いかと思ったら
本当に長周新聞だった

112:名無しさん@12周年
12/05/10 09:39:31.35 48PvKyRI0
沖縄米軍佐賀空港に持ってきたら・佐世保の米軍基地と両方で最強!!
ついでに、ハウステンボスにカジノ持ってきて・米兵の金を巻き上げるって。


113:名無しさん@12周年
12/05/10 09:48:52.73 WXSd2EMY0
>>111
長崎新聞も数年前まで、長崎市を平和都市、佐世保市を軍商都市、と
レッテリングして反米キャンペーンやってた。

読者側から、「長崎は三菱がイージスや魚雷で巨大な利益上げとる」と
指摘されてから、完全沈黙したけど。

114:名無しさん@12周年
12/05/10 09:58:22.78 qOKwX50N0
かばん屋はその後どうですか?

115:名無しさん@12周年
12/05/10 09:59:15.79 u/KlBObQ0
自分で核武装しないなら しゃーないだろう。
反発しているのは 親北朝鮮の反日左翼や、北朝鮮系の在日だろ。

116:名無しさん@12周年
12/05/10 10:09:11.02 tN7ftIqx0
>>87
そうなんよね。

博多駅って、よく考えれば只の駅なんだけど、
長崎県には無い規模だから致し方無い。

佐世保も長崎も、たいした観光は無い。

117:名無しさん@12周年
12/05/10 10:10:12.69 J6i0F/qK0
東シナ海、日本海に面した町は米軍の拠点化推進すべき

118:名無しさん@12周年
12/05/10 10:17:35.63 lACr2oAo0
もっと早く佐世保=福岡ルートの高速作ってやってよ。

ハウステンボスが潰れちゃう~~~~



119:名無しさん@12周年
12/05/10 10:18:35.93 FrFVjUNL0
長崎にはたいした観光がない(キリッ

120:名無しさん@12周年
12/05/10 10:24:09.47 WXSd2EMY0
>>119
昔、日本人がおいそれと海外に出られなかった時代、
長崎は、「海外気分を味わえますよ」という売りで観光誘致してたのよ。

でも今じゃ、日本人は海外旅行を気軽に出来るようになった。
昔の売りが定着してしまっていたので、長崎の需要はなくなった。

長崎に観光の魅力がないわけじゃないが、他の日本の観光地の
一つに過ぎず、「長崎じゃなきゃ」なんてポイントは(打ち出せて)ない。

121:名無しさん@12周年
12/05/10 10:45:25.31 9cgiaQfrO
>>117
過疎化で見込みがほとんど無い但馬空港を米軍基地にしたらいいんじゃない?
若狭には原発が集まってるし、
丹後や因幡はそれなりの都市があるが、
馬は見込みが無いから過疎化が進み過ぎたら密入国の穴場になるからな。
あと長門も米軍基地を置いた方がいいけどチョンのすくつが近いのがなぁ。

122:名無しさん@12周年
12/05/10 10:53:37.77 sHGu0NQB0
じゃーぱねっとじゃぱねっと
それとナイフのネバダたん!

123:名無しさん@12周年
12/05/10 10:56:40.40 WXSd2EMY0
>>122
最近だと更に、スポーツクラブ乱射、かな。

124:名無しさん@12周年
12/05/10 11:44:46.65 2/LlT5kQ0
沖縄で減ったぶんを長崎で引き受ける、か
長崎の人は歓迎しそうだけどな
客船が寄港しただけでお祭り騒ぎになる場所だし

125:名無しさん@12周年
12/05/10 12:06:32.18 DWVd9n140
>>1
イオン岡田屋死体水を叩くのは結構だが、軍とか全然関係ねーだろ?
米軍基地がないところも商店街の衰退は全国的に起きてる。

126:名無しさん@12周年
12/05/10 12:08:46.34 XHSXmcAt0
>>71
ならないよ。米軍が管理権を放棄して日本側に移せば、
今までと違って裁判に負ける。使用協定をガン無視して
例外規定濫用なんてできなくなる。そうなるぐらいならば
沖縄から撤退するでしょう。
主だった米軍基地は、みんな専用施設だよ。自衛隊は
米軍の許可の下で、米軍が許す範囲内で利用させて
もらってるだけ。日本側がそれをする一時利用可能施設
とは大違い。沖縄の割合を下げたければ、一時利用の
施設の管理権を米軍に移管するんだな。地元自治体は
大騒ぎするだろうけど。騒音防止協定とか無いも同然に
なるから。裁判しても主権の範囲云々で勝てなくなるし。

127:名無しさん@12周年
12/05/10 12:18:07.87 ARSulwHzO
佐世保は市街のまさに中心部を都市高速が走る大都市。
地方都市によくある迂回型のバイパスではない。
中心部を高架高速が走る地方都市は、実は全国で佐世保のみ。

128:名無しさん@12周年
12/05/10 12:19:05.94 x//JX/1z0
巨大道路じゃなくて、巨額道路が正解
戦車が高速移動してもビクともしない超頑丈な道路だからな

並みの高速道路を戦車が高速移動すると、路盤が陥没したり
橋脚が傷み、最悪使用不可に陥る、橋梁が落ちるキケンすらある

129:名無しさん@12周年
12/05/10 12:35:07.31 ZcqLxxw90
佐世保から出る私鉄、最初街中の高架走るので面白いね

130:名無しさん@12周年
12/05/10 12:43:05.61 x//JX/1z0
>>129
西九州自動車道を補完する名目で、高規格電化高速化もあるかもよ

131:名無しさん@12周年
12/05/10 12:43:57.01 LBPjsGM20
高速道の建設って地方と経済圏中心部を近接化一体化させるんじゃなくて
地方民の雇用と消費の流出を加速化させるだけだよな。
経済中心部に人的資源も金も吸い上げ地方を沈下させるだけじゃね?

132:名無しさん@12周年
12/05/10 12:45:37.02 oDZKiBEJ0
>>オスプレイ


アッー!

133:名無しさん@12周年
12/05/10 12:53:23.75 x//JX/1z0
>>131
戦前戦中、福岡市が人口10万人の時代に45万人(ピーク時60万人)も人口の居た佐世保市の実態を知らない人の意見だな
ストロー現象で吸い上げられるのは、むしろ福岡経済圏の方かもよ、福岡は危機感持たないと駄目だね

134:名無しさん@12周年
12/05/10 13:35:14.39 A6FVkysE0
>>133
> ストロー現象で吸い上げられるのは、むしろ福岡経済圏の方かもよ、福岡は危機感持たないと駄目だね

その通り!今は熊本>>>>>>>>>福岡ですからね。

24 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/27(金) 22:53:22.58 ID:SgVuOrkk0 [2/3回発言]
森永卓郎に限らず県外人もストローストロー言いまくってたよね・・・
全く熊本人の県民性をわかってない連中が多すぎる、吸われるどころか
チューチュー吸ってるよね、熊本城マラソンを皮切りに、政令市移行のイベント
一年越しの新幹線開業イベント、春のお城まつりと吸いまくるだろう。

25 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/27(金) 22:59:46.54 ID:lLBSUmYc0 [3/3回発言]
今は逆に福岡が熊本都市圏とも言える状態に近くなった。福岡にあるものなんていくらでも熊本で手に入るけど、
熊本の自然や伝統文化やファッションは福岡にはないものばかりだし。

77 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/28(土) 23:01:44.65 ID:Lu81nlOzO [1/1回発言]
熊本市>福岡市になる日が近いかもしれない。

80 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/28(土) 23:16:56.56 ID:8c2T0pZX0 [1/1回発言]
実力から言えばすでにそうなってるよ。福岡は上辺だけ。

87 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/29(日) 00:08:00.60 ID:lXAXIJGu0 [1/2回発言]
福岡の場合は百貨店も地元資本から離れたし、進出店舗も首都圏の御下り。
東京で下り坂っぽいものが今、福岡でワイワイ騒がれている。
熊本の場合は"御下り"は少なくて、昔からの老舗店や裏路地の個性溢れる中小規模店が多い。
散策して愉しいのが熊本の繁華街、ひと通り見て「ふーん」で終わるのが福岡の繁華街。

94 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/29(日) 01:14:39.09 ID:lXAXIJGu0 [2/2回発言]
その通りで、福岡はある意味、昇り切った感がある。あとは下り坂。
現状でも明らかにオーバーストア。
博多と天神でパイの食い合いをしてジ・エンド。

135:名無しさん@12周年
12/05/10 13:37:34.54 A6FVkysE0
412 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 11:32:39.79 ID:U7+xJLIN0 [1/6回発言]
まあ、政令市移行を機に福岡アラシが増えたことを見ても、彼らの焦りが見て取れます。
新幹線と博多シティでストローの予定が、当てが外れて博多と天神で食い合うだけ・・・
そもそも福岡の買い物は楽しくないよ。
ただ、巨大ビルの中をぐるぐる回るだけ・・・
熊本のようにアーケード群を歩く、街歩きの要素や楽しみがない。

440 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 22:28:21.26 ID:U7+xJLIN0 [3/6回発言]
福岡の買い物のどこが面白い?
天神も博多も同じような巨大ビルの中をグルグル回るだけ・・・
人が多いといっても、博多はターミナル客が多いし、天神もバスセンターや西鉄の乗り換え客が多い。
要するに、買い物以外の目的の人が多く、ぶらぶらウインドウショッピングなんてしてると
すぐに押し倒されそうになる。
熊本のようにデパート2つと、それらをコリドーのように結ぶアーケード街の方が楽しいよ。

441 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 22:29:58.64 ID:U7+xJLIN0 [4/6回発言]
要するに福岡の博多や天神には街歩きの要素がないんだよ。
つまらんな。

466 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 00:06:09.02 ID:J0ufcg/00 [1/1回発言]
衰退が著しい博多・天神は面白くないぞ
小倉の方が都会だった

467 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 00:59:22.74 ID:gIsW4WFi0 [1/3回発言]
>>466
小倉より熊本の方が数段繁華街が面白いし集積してる
ってことはやっぱり博多・天神はすでにオワコンで、流れは熊本に来てるってことだなぁ
福岡は博多も天神もオーバーストア、都市圏需要しかないのにカラ元気が目立つ
熊本は散策して楽しい街、福岡は一度行けば飽きられ、二度と行かない町。

136:名無しさん@12周年
12/05/10 14:23:16.45 KkI3mAtJ0
佐世保湾岸の再整備はどうなってるの。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch