【米軍再編】 長崎も佐世保軸に米軍拠点化 博多と結ぶ巨大道路建設 閉店目立つ中心商店街 at NEWSPLUS
【米軍再編】 長崎も佐世保軸に米軍拠点化 博多と結ぶ巨大道路建設 閉店目立つ中心商店街  - 暇つぶし2ch1:九段の社で待っててねφ ★
12/05/10 01:26:52.65 0

 在日米軍再編が加速するなかで、被爆地長崎でも米海軍基地を抱える佐世保市を中心にした
米軍の拠点化が進められている。日米政府は先月30日、首脳会談後に発表した日米共同声明で、
中国に対抗して米軍と自衛隊の一体化を強調し、共同軍事訓練、警戒監視・偵察活動、施設の
共同使用で「動的防衛協力の構築」を強化することを確認。これらの具体化はすでに先行して
進められており、国民には増税や生活苦が強いられる一方で米軍関連予算には膨大な税金が
注がれ、米軍基地やその周辺の道路や港湾では大規模な工事がノンストップで進んでいる。
米軍岩国基地では、下関、山口県全県から広島を巻き込んだ一大軍事拠点化が進められているが、
さらに中国や朝鮮半島に近い長崎でも同様で、中国地方、九州を結んだ軍事体制作りに拍車が
かかっている。
 
 米国の対中国戦略とも連動

 先月23日、米海軍佐世保基地では新鋭の強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」(4万500㌧)が
正式配備された。普天間基地に配備される垂直離着陸輸送機オスプレイに対応するため、甲板の
拡張や通信、燃料関係のシステムを近代化させる改修を施し、これまで配備されていた同型艦
「エセックス」と交代。オスプレイなら最大で12機搭載可能で、垂直離着陸機ハリアー、軍用
ホバークラフトなどを載せ、海兵隊員を一度に1900人輸送できる。米軍は「前方展開能力を高める
長期計画の一環」とし、兵員や戦斗機などの装備を戦地に運んで展開するうえで主要な役割を
果たすとしている。オスプレイは、従来型の輸送ヘリ(CH46シーナイト)に比べると速度は約2倍、
輸送人員は1・4倍の能力を持ち、イラク戦争から実戦配備。これまでに4度の墜落事故を起こして
30人が死亡している。普天間基地とともに岩国基地への配備ももくろまれており、佐世保の
強襲揚陸艦とセットで動くため山口県から九州全域も飛行圏内となる。

>>2以降に続く

ソース   長周新聞 2012年5月7日
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

2:名無しさん@12周年
12/05/10 01:27:26.11 X6bBX/yR0
昨日
URLリンク(mup.2ch-library.com)
今日
URLリンク(live2.ch)

3:九段の社で待っててねφ ★
12/05/10 01:28:15.47 0
>>1の続き
 米政府のすすめる海兵隊のアジア太平洋域での分散化は、沖縄やグアムが中国の弾道ミサイルの
射程圏内に入るため、反撃を受けた後も攻撃能力を維持するためのもので、日本の米軍基地が
ミサイルの標的になることを前提としている。先月27日に日米政府が発表した米軍再編見直しに
関する共同文書でも、海兵隊の分散配置によりミサイルの攻撃に耐える「抗堪性」が強まり、
「米海兵隊のプレゼンスが確保され、抑止力が強化される」と強調している。

 日本には「動的防衛協力の強化」として、中国を目前にした平時での実戦訓練を活発化させる
方針で、自衛隊をテニアン島やオーストラリア、フィリピンで米軍の下請を担う軍事演習に参加する
など行動範囲を拡大させている。朝鮮半島や中国にもっとも近い日本全土を前線基地として使い、
米海兵隊はミサイルによる反撃を避けて海外へ避難させるというものであり、アメリカのアジア侵攻を
遂行するために日本を盾として使用する意図をむき出しにしている。

 今年初めに米海軍が名指しした「重要港湾」には、秋田、新潟、下関(山口県)、博多(福岡県)、
鹿児島の各港に加え、長崎港を指定。長崎には、年間生産額の一割が軍需生産といわれる
三菱重工長崎造船所があり、空母も修理可能なドックを備えているため、たびたび米軍艦船が
寄港したり、自衛隊イージス艦やソマリアやインド洋に派遣された護衛艦などが修理・点検を
受けるなど、佐世保基地を補完する位置づけとなっている。

>>3に続く

4:名無しさん@12周年
12/05/10 01:28:31.73 wjxi9WIc0
>長周新聞

ちょうしゅうしんぶん?

5:名無しさん@12周年
12/05/10 01:28:40.00 Z5o5NNmT0
長崎は今日もアメだった

6:九段の社で待っててねφ ★
12/05/10 01:29:04.71 0
>>2の続き

 米軍基地中心に道路網 膨大な税金注ぎ工事

 さらに、佐世保基地周辺での道路整備は目を見張るものとなっている。国交省が主導して、長崎
自動車道から枝分かれして武雄から佐世保までを結ぶ西九州自動車道の延伸工事が20年以上に
わたって続いている。市街地を都市高速並みに高架化された西九州道が貫き、米軍基地の正面
ゲート前にインターチェンジ(佐世保中央)が設けられ、テロ対策として目隠し用のシェルターまで
施されている文字通りの米軍道路。今後の計画では、佐世保市内から松浦(長崎県)、伊万里、
唐津(佐賀県)、糸島(福岡県)など玄界灘に面した港をつなぎながら博多港まで直結させ、大宰府
(福岡県)で九州道と連結させる。有事の際は、長崎から博多まで中国や朝鮮半島の対岸に
位置する海岸線の港を米軍が使用するうえで、佐世保基地からの輸送経路が確保されることになる。

 海外で唯一の強襲揚陸艦の拠点である米軍佐世保基地は、揚陸艦(四隻)、掃海艦(四隻)の
母港であり、昨年には水陸両用のエアクッション型上陸艇(LCAC)基地が新設された。日本に
展開する米第七艦隊の艦船約70隻を3カ月間行動させることが可能な約八五万㌔㍑の燃料と、
約四万㌧の弾薬が貯蔵されており、それを護衛する海上自衛隊が置かれ、西太平洋における
米軍の中継、補給基地となっている。だが、佐世保湾は水深が浅く湾が入り組んでいるため空母の
母港化は困難とされており、周辺の道路網を整備することで外海に面した民間港を軍事転用できる
条件をつくるものとみられている。

 8割以上が米軍への提供水域とされている佐世保湾では、漁業者の操業が制限され、佐世保港に
あった中央卸売市場も郊外の相浦に移転。さらに、佐世保重工(SSK)の六つのドックのうち三つを
米軍が占用し、SSKの使用権は消滅している。また、民間岸壁との競合を避けるためとして長さ
520㍍の新岸壁建設を米軍のために約212億円かけて建設し、「騒音解消のため」として港を
埋め立て、現在の約2倍となる12隻の新駐機場建設を約280億円かけて建設している。LCAC
基地には150億円が投じられるなど、膨大な税金を注いで戦前以上の軍港化に拍車がかかっている。

>>4に続く

7:九段の社で待っててねφ ★
12/05/10 01:29:47.51 0
>>3の続き

 また、近隣住民を危険にさらしている前畑弾薬庫を返還する条件として、その機能を日本政府が
わざわざ1000億円かけて針尾島弾薬集積所へ集約・近代化する計画も進行中で、これも米軍
再編計画を先行するものとなっている。

 警備会社の男性は、巨大な高速道路を見上げながら「佐世保市内は年中道路工事。この不景気に、
西九州道には1㌔あたり200億円もかけ、通常の4倍という日本一の建設費だ。10年前に
ハウステンボスに隣接する針尾島に米軍住宅(約550戸)を造ったが、そこから高速でつないで
15分で基地に到着するようになっている。住宅地も高級マンション並みの広さで運動場やプールまで
完備されている。ハウステンボスは固定資産税を免除されて、なんとか赤字から脱出したが、
さながら米軍のためのリゾート施設のような扱い。一番の問題は若い人の雇用が無いことで、
基幹企業のSSKも縮小し、親和銀行も高卒者の採用をやめた。若者が県外に出て行き、佐世保の
人口も20年前から4万人は減っている。日本の土地なのに米軍がわがもの顔で使っているのが
佐世保の実態だ」と歯がゆさをにじませて話した。

>>5に続く

8:九段の社で待っててねφ ★
12/05/10 01:30:26.18 0
>>4の続き

 市内経済は下降の一途 SSKも縮小

 また、郊外に延びた都市計画道路に沿ってイオンやドンキホーテなど大型店が進出し、中心市街地の
商店街の客足が減少していることも指摘されている。日本一の長さを誇っていた三カ町・四カ町商店街でも、
シャッターを下ろした店が目立ちはじめ、「8割が県外資本」となり、市の再開発によって商店街の中に
マンションの建設が進められている。

 商店主の男性は、「立派になるのは道路ばかりで、市内の経済は下降の一途。建設工事もゼネコンが
とっていくし、古くからあった工場も撤退して跡地をイオンなどが買いとって進出している。SSKも縮小
して地域の人口が減り、小学校まで統廃合された。“米軍で潤っている”といわれるが米兵も円高
なので外で買い物をしないし、それ以上に盗難やタクシーの無銭乗車などは日常茶飯事。米軍の
ためなら無条件で税金が出てくるが、市民所得は全国でも最下位レベルで、東京から帰ってきたものが
賃金の安さに驚いているほど。まるで日本の姿を象徴しているようだ」と話した。

 長崎市内の男性被爆者は、「日本の政治、経済の問題も、アメリカが中国を敵視して日本をその
防波堤にするという政策の枠のなかに置かれていることが最大の原因になっている。アメリカは日本を
足場にして、戦争をやってアジアで強引に市場を作ることでしか生き残れないので必死で抱きついてくる。
企業の経営は外資の株主に握られ、雇用を切り捨てて、平気で海外に移転するし、TPPで日本の市場は
アメリカに乗っとられる。対米貿易の代金はすべて国債で支払われるので、円高で紙クズになる関係だ。
アメリカとの“同盟”とは、すべてを奪われるということ。もう手を切らなければ、日本は六七年前以上の
悲惨な第二の敗戦を迎えることになると思う」と強調した。

>>6に続く

9:九段の社で待っててねφ ★
12/05/10 01:30:37.76 0

>>5の続き

 佐世保基地周辺で加速する米軍施設の増強は、岩国基地を中心に広島を巻き込んだ軍事道路の建設、
軍事利用が目される人工島とそれにつながる道路建設がたけなわの下関の動きと同様のものであり、
中国、朝鮮半島に向けた西日本一帯の軍事体制作りの姿を浮き彫りにしている。同時に、県民皆殺しの
地上戦で占領した沖縄、原爆を投下した広島・長崎に隣接する岩国、佐世保と、もっとも米軍によって
痛めつけられた地域が共通して米軍の拠点基地に指定されていることも偶然ではない。「日本民族
絶滅計画」ともいわれる第二次大戦でのアメリカの日本占領計画は、アジアでの新たな戦争に再び
日本をアメリカの足場として利用するという形で継続していることを示しており、軍事支配を根幹とした
アメリカの日本支配に対する全国的な斗争が切望されている。

以上

10:名無しさん@12周年
12/05/10 01:31:31.45 kqGIRcrs0
>>1
長いしアンカー間違ってるし。

11:名無しさん@12周年
12/05/10 01:32:18.32 8dasXf4l0
別に外資が入ってない企業も、平気で海外に移転しているけどな

12:名無しさん@12周年
12/05/10 01:33:34.46 RuGEDIXd0
>>1
米軍移転しなくても商店街は終了だろ・・・
商店街に人情やふれあいは無い
商店街の大半は客を露骨に値踏みするから
客は大型店に逃げるんだよ

13:名無しさん@12周年
12/05/10 01:34:47.09 /6Kc4c8A0
> 商店主の男性は、「立派になるのは道路ばかりで、市内の経済は下降の一途。建設工事もゼネコンが
>とっていくし、古くからあった工場も撤退して跡地をイオンなどが買いとって進出している。

コンクリートから人へ。
すべての利権は岡田の実家へ


14:名無しさん@12周年
12/05/10 01:35:39.86 krcoy5ME0
>>5がちょっと可哀想

15:名無しさん@12周年
12/05/10 01:37:12.19 XzQSVf1o0
しかし佐世保にはジャパネットが・・・

16:名無しさん@12周年
12/05/10 01:38:21.93 Q2r1dDddi
国民の生活を極限まで犠牲にして軍事費に費やすとは。米軍はいらない。日本軍作るから。

17:名無しさん@12周年
12/05/10 01:40:18.84 dM6Ppf+N0
ソースなげーよw

18:名無しさん@12周年
12/05/10 01:40:42.61 bWrIgPIb0
マジであの商店街は大切にして欲しい
けど、それには半端無く商店街の構造改革が必要なんだろうな



19:名無しさん@12周年
12/05/10 01:41:14.28 6HjJl3hs0
なんとかならんのかね?

20:名無しさん@12周年
12/05/10 01:43:43.38 Y7r464dr0
商店街は大型店舗の煽りくらったのが理由で
米軍は関係ないだろ

21:名無しさん@12周年
12/05/10 01:44:44.44 mbHoK2FR0
>軍事支配を根幹としたアメリカの日本支配に対する全国的な斗争が切望されている。

老害どもはまだ闘争ごっこw

22:名無しさん@12周年
12/05/10 01:45:33.96 Cdg9rzvti
基地が無ければ更に人がいなくなって中国様が入り込んで来る訳だが

あ、それが狙いかw


23:名無しさん@12周年
12/05/10 01:47:33.67 Q2r1dDddi
関東軍が余計なことをしなけりゃこんな事にならなかったのに。何で九州を巻き込むんだ‼その為だけに税金を払ってきたのか?国交省に九州は利用されている。

24:名無しさん@12周年
12/05/10 01:48:55.85 iGaDkqtX0
>>5
オレは評価するw

中共との開戦が近いから万全を期すのは当たり前

25:名無しさん@12周年
12/05/10 01:49:55.08 ls5FUGe/P
1キロ200億円って安くね?
アクアラインは1キロ5000億円
外環東京区間は3000億円位だろ

まあ米軍にはさっさと引き上げていただいて
その分自衛隊に増えてもらいたい物だ。

26:名無しさん@12周年
12/05/10 01:50:06.93 uf9RjKUN0
坂道のアポロンで町おこし!
…は無理だなw

27:名無しさん@12周年
12/05/10 01:50:52.37 LBPjsGM20
とりあえず、経済の沈下と米軍施設の拡充は無関係。

28:名無しさん@12周年
12/05/10 01:53:35.85 HJL3aOQi0
芦屋、板付、佐賀空港、佐世保は繋げ


29:名無しさん@12周年
12/05/10 01:53:51.42 jBv1Za6c0
いい計画だと思うが、アメリカは沖縄の基地移転はあきらめたのかw
ターゲット変更?

30:名無しさん@12周年
12/05/10 02:00:08.22 Mf50kNyN0
>>25
自衛隊だけでは、徴兵制がない日本では無理じゃね?

やっぱりアメリカ様様だろ

31:名無しさん@12周年
12/05/10 02:01:19.62 KW3DmPUY0
>>2
www

32:名無しさん@12周年
12/05/10 02:02:09.97 1sQhdOco0
あれ?あの高速1m1億だったぞ
しかし駅裏に高速のばしたから海の景色に障害物入って外観台無し。
足場のせいで公道の道幅狭くなって車道も減ったで渋滞のもと。
駅裏を駅の表にしようと再開発してんのにもう外観台無しや埋立地の売却先を商店街に配慮した時点で終わったなと思ったよ。
バイトや社会人の賃金は最低レベルな上、物価は高いし若者の街と呼べるとこもなければ大学は少な過ぎて県外に出るしかない。もうこの街に戻る事はないな

33:名無しさん@12周年
12/05/10 02:02:19.91 jDzMEW4k0
笑わすな!させぼと長崎は昔から違うわ 武蔵の進水式で洪水おこしたたわけめ、偽装はさせぼでしたんじゃい。

34:名無しさん@12周年
12/05/10 02:02:53.30 l7hJODzc0
シナとチョンがすぐそばにある九州人の恐怖を思うと
米軍との関係強化は本当にありがたい話

35:名無しさん@12周年
12/05/10 02:03:29.44 8jicfRty0
>>1
事実誤認とオンパレードの酷い記事だな
文章も頭悪すぎて読みにくい

36:名無しさん@12周年
12/05/10 02:03:38.36 WZPnbdIr0
対馬や尖閣に米軍事拠点を作らせるのが
正しい米軍の使い方だろ?

37:名無しさん@12周年
12/05/10 02:05:07.36 /0vl3Fcn0
アメリカと同盟破棄したら今度はアメリカのミサイルに狙われるんじゃないの?
アメリカとも中国とも同盟結ばないと今度は両国から狙われたりしてww

38:名無しさん@12周年
12/05/10 02:06:46.64 olaXgdCa0
何十年も実戦経験のない自衛隊では防衛は無理だろ

39:名無しさん@12周年
12/05/10 02:09:49.20 8dasXf4l0
>>18
なんか、大型店が~ってのも当然あるけど、そもそも客の要望に答える事が、商店街の規模じゃ難しくなっている
ってのが大きいみたいだな、品質とかサービスとかね。

40:名無しさん@12周年
12/05/10 02:11:24.36 jBv1Za6c0
>>38
最近で実戦経験あるのやっぱ米軍とロシア軍だけだとおもうわw
中国はどっちになるんだろうw

41:名無しさん@12周年
12/05/10 02:16:45.19 ls5FUGe/P
>>30
自衛隊の志願者って多いんだぜ?
予算増やせば20%増位簡単
倍率2倍越える事も良くある(部隊にもよるが)

完全撤退ではなくある程度引いてもらうだけで良い。
強襲揚陸艦も空母も、7艦隊だけ日本が母港とか
海兵遠征隊本拠地、日本にだけ主拠点とかってのがおかしい

42:名無しさん@12周年
12/05/10 02:17:16.92 mBrYyM3Q0
>ソース   長周新聞
アメリカガーで頭が止まってるw

43:名無しさん@12周年
12/05/10 02:17:33.56 Mf50kNyN0
>>40
中国は人海戦術だよ

昔の日本人みたいに、一人一殺の竹槍訓練してるんだろ

44:名無しさん@12周年
12/05/10 02:19:43.50 KW3DmPUY0
>>1

長周新聞

独立・民主・平和・繁栄をモットーとするリベラル系オピニオン
いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

日本共産党が内部分裂状態にあった1955年、親中共派の一人であり当時党本部から除名状態にあった福田正義が、
地元下関に「独立、民主、平和、繁栄、民族文化の発展」の編集綱領をかかげて創刊する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)




はいww電波新聞でしたwww

45:名無しさん@12周年
12/05/10 02:20:22.03 PzswTra60
新左翼の妄想炸裂だなww

46:名無しさん@12周年
12/05/10 02:20:32.24 ls5FUGe/P
>>39
商店街のショッピングモール化かねぇ
統合駐車場+自転車も乗り入れ禁止(裏に自転車道を整備)
商店街内共通買い物カート
倉庫も用意、物流の共通化
統合HP、ポイント

個別店舗集合体のショッピングモール、アウトレットに
商店街存続、復活のカギがあると思う。

47:名無しさん@12周年
12/05/10 02:21:16.21 nQTbV55e0
>岩国、佐世保と、もっとも米軍によって
>痛めつけられた地域が共通して米軍の拠点基地に指定されていることも偶然ではない。「日本民族
>絶滅計画」ともいわれる第二次大戦でのアメリカの日本占領計画は、アジアでの新たな戦争に再び
>日本をアメリカの足場として利用するという形で継続していることを示しており、軍事支配を根幹とした
>アメリカの日本支配に対する全国的な斗争が切望されている。

これが、350年前からの、の隠れキリシタンで洗脳された長崎県民には、理解できないくらいに、脳みそを壊されてるんだよ。



48:名無しさん@12周年
12/05/10 02:22:45.08 PzswTra60
>>40
ベトナムとドンパチやってか以来だから、もう30年くらい経験ないかも
ウイグル・チベットの場合は住民虐殺だから別としてw

49:名無しさん@12周年
12/05/10 02:25:44.25 NKHf0veC0
初っ端から「被爆地長崎」って…枕詞かwww

50:名無しさん@12周年
12/05/10 02:26:01.41 RIOIHy3p0
>>4
中共シンパで反天皇の基地外新聞社

51:名無しさん@12周年
12/05/10 02:26:29.73 OBrxthjY0
佐世保から博多に直接行く道なんてないだろw

52:名無しさん@12周年
12/05/10 02:29:24.11 xcP13qyF0
>>47
山口の基地外新聞社の煽り記事だべ

53:名無しさん@12周年
12/05/10 02:32:29.52 PzswTra60
>>51
>>6の西九州自動車道(今も建設中)がそれにあたると言ってるみたいなんだが、
これって片側1車線の有料道路なんだよなww
今でも博多から佐世保に行くときは、武雄まで長崎道を使う

54:名無しさん@12周年
12/05/10 02:34:38.14 2hoxRuRGO
『強襲揚陸艦』って名前が勇ましいな。いかにも斬り込み隊。いかにも海兵隊っぽい。
『プライベートライアン』『オマハビーチ』ノルマンディーの頃の揚陸艦ってショボかったよね。
4万トン? いまの『強襲揚陸艦』って、どれだけ巨大化してるんだよ。

55:名無しさん@12周年
12/05/10 02:41:17.35 rovzCpCY0
>>51 でもね佐世保って完全に博多の経済圏の一員なんだよ
遠いわって思うかもしれないけど

東京でも電車や高速で1時間半の距離なら
余裕で経済圏でしょ?

米軍の兵士も福岡に遊びに行くくらい近い
ちょっと前に福岡でやらかして
福岡遠征禁止令がでたくらい

56:名無しさん@12周年
12/05/10 02:43:17.52 KW3DmPUY0
>>50>>52 基地外新聞どころじゃなかったww


その後、福田が1966年に日本共産党から分裂し後に日本共産党(左派)の議長となったことから、
長周新聞が日本共産党左派の事実上の準機関紙であるという見方がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


日本共産党(左派)(にほんきょうさんとう さは)は、日本の左翼組織の一つ。
日本共産党から除名された福田正義らが1969年11月に結成した。親中国系である。
「日共左派」、「人民の星派」ともいう。主に山口県で活動する。
結党時の政治報告に「反米帝・反売国の愛国正義」を掲げる[1]など、左翼ナショナリズム色が強い傾向にある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1966年9月に日本共産党山口県委員会は、中国に従って分派活動をおこなった福田正義らを除名した。
除名後、福田らは「日本共産党山口県委員会(左派)」と称した。


日本共産党から除名されるとかwwこういうのを極左っていうのかね?日本赤軍の口だけ版って感じかな?

57:名無しさん@12周年
12/05/10 02:47:49.16 ls5FUGe/P
>>54
空母+揚陸艦=強襲揚陸艦だから

58:名無しさん@12周年
12/05/10 02:50:13.84 3WCEUEIn0
>>57
それ、ガンダムの場合だろ

59:名無しさん@12周年
12/05/10 02:55:11.05 vaT5pvQu0
グアム撤退してんじゃなかったのか

60:名無しさん@12周年
12/05/10 02:56:38.12 egzThUmb0
>>58
航空打撃力乗っけてる揚陸艦が強襲揚陸艦と分類される。
米だとハリアー・オスプレイ・ヘリのっけてるのが多い。
空母を改装したのもあったよ。

ドッグ型(輸送船タイプ)の揚陸艦は米ももっててこっちは他国同様そこまで大きくない。

61:名無しさん@12周年
12/05/10 02:57:35.74 pm2NZ83W0
ついでに博多殲滅してくれ

62:名無しさん@12周年
12/05/10 02:58:59.67 tfz2GWoG0
アメリカでベストセラーになった地政学を基に描いた未来予測本「100年予測」において第三次世界大戦は
ドイツ、トルコ、日本VS東欧連合、イギリス、アメリカ、中国、統一半島国という勢力図で行われ

ドイツVS東欧連合
トルコVSイギリス
日本VSアメリカ、中国、統一半島国

という図式になるようだ
この戦いの結果を予測してみろ

63:名無しさん@12周年
12/05/10 03:02:21.12 ls5FUGe/P
>>58
最低限へりを複数機運用出来る事が条件だな
基本は+ウェルドックに揚陸艇
アメリカ級だけ1-2番艦はドックが無いけど
3番艦以降には付く

大抵の場合大型ヘリ4-16機
攻撃ヘリ4-8
半数位はSVTOL戦闘機を2-10機搭載

64:名無しさん@12周年
12/05/10 03:04:15.98 vaT5pvQu0
>>62
統一半島国ってなに

65:【日本は米国に安全保障でぶら下がっている“非主権国家”である】
12/05/10 03:13:57.69 8iJf+vWN0

今の米国の関心は「米国の国益をどう守るか」という一点に限定集約されつつある。
もし在外米軍基地撤去を唱える米政治家にインタビューに行けば、「米軍が自国の国益を維持する為に、
在日米軍基地を撤去する政策に転換するのはどういう条件においてか」という問いの検証を余儀なくされる。

しかし、日本の政治家も官僚も学者もメディアも、日本国内に米軍基地があることから、
「米国はどんなメリットを得ているのか、それは何となら相殺されるようなメリットなのか」
という問いを、一度もまじめに考えたことがなかった。

米国が軍事について考えていることは、問うてはならないこと、
問えないこと、そして「問わない方が日本にとって利益のあること」だと見なされていたからです。
安全保障についてはこれからも引き続き日本にああしろこうしろと指示を出し続けてください、と。

米国がむりやり沖縄や佐世保などに駐留していて、日本はそれに困惑しているという
「話」にしてあるけれど、ほんとうはそうじゃないと思います。
沖縄や佐世保などに米軍基地があることを切望しているのは日本政府自身である。

「米国が『要る』って言ってるんだから、要るんでしょう」で思考停止し、
その先には決して踏み込まないのは、「どうして日本に米軍基地が要るんですか?」と訊いたとたんに、
基地を人質に出し、米国に安全保障でぶら下がっている非主権国家であるという事が露呈してしまうから。

日本は敗戦国であり、米国の軍事的属国であり、安全保障については自己決定権を持っていない。
主権を差し出すことで利益を得ていたという国民国家としての恥ずべきふるまいを
認めることろからしかこの話は始まらない。 それを覆い隠そうとするから、
基地移転と基地誘致を同時に口にするという今の「人格解離」症状が発症するんです。

日本政府としては、米軍が日本から撤収して、「国防のことは日本が自前で立案して、自力で実行しろ」
と投げ出されるのがいちばん恐ろしいんです。だから、「カネはいくらでも出します」と袖にすがりついて、
米軍に何とか国内に駐留してもらおうと思っている。【神戸女学院大学名誉教授 内田 樹】

URLリンク(blog.goo)☆.ne.jp/2005tora/e/57f4a5e5c654d2aaab17919990274980 (☆←トル)


66:名無しさん@12周年
12/05/10 03:21:15.55 ZcqLxxw90
佐世保バーガー食いたくなった

67:名無しさん@12周年
12/05/10 03:28:29.86 uXhQdOv70
佐世保バーガーが~




68:名無しさん@12周年
12/05/10 03:33:45.48 vaT5pvQu0
自分でベーコン買って炒めてパンにはさめばいいよ


69:名無しさん@12周年
12/05/10 03:41:18.91 0nQlohS70
>>5
最近ニュー速+のスレには駄洒落のレスが入るようになったが、
60代が2chをしだしたことを示唆してると思う。



70:名無しさん@12周年
12/05/10 03:41:21.98 1gjKPoXk0
>>66
その佐世保バーガーのルーツは戦後占領しにきた米兵相手の商売だったんだけどね。
佐世保市民に米軍に対する悪感情なんて無いよ。
>>1のキチガイ新聞にとっては残念だろうけど。

71:名無しさん@12周年
12/05/10 03:42:29.83 YkIxwj8p0
>>1
沖縄の米軍基地も自衛隊と共用しようぜ!

74%の米軍基地がイッキに0%になるから(笑)

72:名無しさん@12周年
12/05/10 03:44:01.91 OXVK+mxgi
唐津バーガーも美味いよ

73:名無しさん@12周年
12/05/10 03:44:40.27 YkIxwj8p0
>>3
尖閣を再前線基地として整備しないとな

浮沈空母としての意味はある

74:名無しさん@12周年
12/05/10 03:45:50.77 iz3Js8pCO
アメリカの武器商人の為に日本も大変だな

75: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
12/05/10 03:50:06.48 xWNRNEWGO
>>66
早めに食べに行ってね。佐世保バーガーの店はどんどん潰れてるから。
佐世保と長崎は観光が全滅しかかっている。
JR博多シティが出来てから福岡にストローされてる。

76:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/10 03:51:21.82 38tCm8zy0

( ^▽^)<URLリンク(www.youtube.com)
       URLリンク(www.youtube.com)
       URLリンク(www.youtube.com)

       URLリンク(www.youtube.com)

77:名無しさん@12周年
12/05/10 03:51:31.58 2vnUoC0R0
在日が増えるのか

78:名無しさん@12周年
12/05/10 03:52:00.89 mbHoK2FR0
>>74

どーせ、基地が撤退して米兵が落としてたカネが入らなくなって、
地元の経済がじり貧になっても文句言うくせにw

79:名無しさん@12周年
12/05/10 03:53:26.23 iz3Js8pCO
>>78
原発と同じだね

80:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/10 03:59:13.73 38tCm8zy0

( ^▽^)<URLリンク(www.youtube.com)

       URLリンク(www.youtube.com)


81:名無しさん@12周年
12/05/10 04:02:51.42 Us//tLvZ0
米軍基地と商店街が閑散としてることを繋げて語ってるけど、ぶっちゃけ関係なくね?
そもそも、あの辺って売りとなるものが殆ど無いし。
佐世保バーガーや長崎ちゃんぽんのためにわざわざ福岡からは行かないしなぁ。

82:名無しさん@12周年
12/05/10 04:05:04.59 yAQdnsS70
>>1
閉店は、ジャスコとかの大型店の跋扈だろうw。

83:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/10 04:08:36.38 38tCm8zy0

( ^▽^)<URLリンク(www.youtube.com)
       URLリンク(www.youtube.com)
       URLリンク(www.youtube.com)

84:名無しさん@12周年
12/05/10 04:09:58.69 oUDSa2x30
>>81
牡蠣食べに佐賀には行くけど長崎には行かないね
熊本や大分みたいに温泉もないしマジで長崎いかねーな

85:名無しさん@12周年
12/05/10 04:12:43.27 Il+ZKHCSP
佐世保、結構好きだけどなー
飲み屋安くて食い物は結構旨いし、24時間ちゃんぽん食える

86:名無しさん@12周年
12/05/10 04:19:52.24 1gjKPoXk0
佐世保は魚が美味いからな。
東京とか遠方から来た人は勿論、福岡あたりの人でさえ口を揃えてそう言う。

87: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
12/05/10 04:25:16.71 xWNRNEWGO
長崎と佐世保は市内中心部は坂が多くて不便。観光地も少ない。
また市内に温泉がないので温泉目当ての観光客は熊本(阿蘇・黒川)、大分(別府・由布院)、鹿児島(指宿、鹿児島市内)に取られる。
その他の観光(物販・料理) は佐賀県(有田、呼子、竹崎)、福岡県(福岡市内)に根こそぎ取られてる。
ゴールデンウィークに佐世保に行った時、福岡(博多どんたく)や佐賀(有田陶器市)に向かう人のほうが多くてビックリした。

88:名無しさん@12周年
12/05/10 04:25:17.74 lTW9qfHB0
商業施設は米軍関係なくしぼんでるだけ

出来るなら三セクみたいにやってみ?
どうせすぐ他と同じにぽしゃるから

大資本と提携するかいやらな鎖国って世の中だよw

89:名無しさん@12周年
12/05/10 04:36:37.32 3JhVCJH80
>>40
中国は最後は一般市民に爆弾抱えさせて突っ込んでくるからw
捨て駒には困らない

90:名無しさん@12周年
12/05/10 04:38:15.42 GV5hPJYd0
メンテナンス大変だから新規はいらないっての

なおせよ

どうせ政治家の親戚が、予定地買占めでもやってんだろうけどw

91:名無しさん@12周年
12/05/10 04:52:35.06 30SC+db20
商店街が寂れるのはイオンがあるからだろ?

92:名無しさん@12周年
12/05/10 05:06:14.88 Il+ZKHCSP
本物の佐世保バーガーも久しぶりに食いたいなぁ
ビッグマンのベーコンエッグバーガーはすごく旨かった

最近あちこちの祭りの屋台で見かけるけど、
1コ800円ぐらいで超ぼったくりだし旨くないし

93:名無しさん@12周年
12/05/10 05:44:56.77 3nTcHuY70
佐世保民だが米兵の集まるバー周辺こえーよ
つーか>>6 なにが「文字通りの米軍道路」だ 交通量見てみろっての
そりゃインターはベースの近くにあるが、そもそもが中心地に降りる場所がないんだからいい所に作ったと思うぜ
ただ金かかりすぎだけどな 1km200億だっけか まぁそれで潤った人も多かったんだろうけど

94:名無しさん@12周年
12/05/10 06:21:38.85 BL1Y71Kd0
こういう構図か?
日共系・・沖縄に基地があるのは秋縄を差別しているから

反日共系(日共左派)
・・それは嘘だ!日米が中国に敵対して西日本全部を
基地化している


95:名無しさん@12周年
12/05/10 06:31:21.99 yY11EBwhO
佐世保住みだが米軍は普通に休みは基地外に出て金落としてるじゃねーか
下手なDQNよりも親切だしタクシー無賃率は市民より低い
外人バー周辺は確かに女性の一人歩きには少し危ないが、ライオンタワー周辺よりは遙かに安全だわ

96:名無しさん@12周年
12/05/10 07:17:16.37 5wNQS7zy0
これは県北の住民にとってはありがたい
平戸に来たことある人はわかると思うけど県北の道路環境ってホント劣悪なんだよな
日本でも最低レベルだと思う

あと「巨大道路」って書いてるけど嘘だぞ
今作ってんのは片側1車線のお粗末な高速w

中心商店街の低迷も単に駐車場がないからw
だからみんな郊外の大型店に行っちゃう

97:名無しさん@12周年
12/05/10 07:25:31.38 etYY4CfA0
大陸からの圧迫がきつくなってきたから、長崎から福岡までの防衛ラインを強化します
これって、日本史では防人や元寇の頃からやってきた基本方針じゃねえか

98:名無しさん@12周年
12/05/10 07:27:08.70 MESfsoYx0
開発してるんだから、作業員の雇用やそれに付随するサービス業は増えそうなもんだが、
なんか違和感あるね。この記事

99:名無しさん@12周年
12/05/10 07:32:23.04 Pv3nD2I30
>>1
長崎は、昔から支那にアヘンを持ち込まれたり、県民が殺されたりで
支那にはいい思い出ないだろ。
日清戦争の原因のひとつだしな。長崎事件

100:名無しさん@12周年
12/05/10 07:44:13.38 CyyBVv53O
米中有事には九条を盾にして中立を装うことで
在日米軍基地は攻撃されないと

101:名無しさん@12周年
12/05/10 07:49:37.41 EHI+3nfwi
横須賀佐世保は
米軍と市民との関係は
フレンドリー?
沖縄に比べて。
沖縄も実はフレンドリーで
沖縄も反日極左とその取り巻きの
マスゴミが騒いでるだけかもしれないがな…。


102:名無しさん@12周年
12/05/10 07:51:53.97 NxpavnxKO
米兵は純朴なガキンチョが多いから話せば通じる。

それよりも日本人嫁どもが鬱陶しい。
市内の公立進学校に入れなかった低悩な皆様だけど
自称名誉白人のような態度のデカいしYナンバーで運転も荒い。旦那たちよりよっぽど横柄で鼻息荒い。


日本人に相手にされなかったのを私が相手にしなかったと勘違いしている白人コンプレックスの体現者たちですよ。
本国ついて行ったと思えば離婚してはハーフの子供抱えて帰ってきて、また男作って行方不明なるし。


マジ困る…。


103:名無しさん@12周年
12/05/10 07:53:50.15 2aMc1gUw0
自衛隊にも米軍にも言える事だが、DQNでは今どき軍職にもつけない。
そりゃあ、陸海空いずれに配属されようが、殺傷能力の高い兵器を運用する訳だから。

空軍のパイロットなんざ、民間のジャンボジェット機乗りより腕は確かで
しっかりとした知識も持っている。

君たちも、軍人になりたかったら、ちゃんと勉強するんだよ。
DQNや893は軍人にはなれないから。DQNが兵士になっても部隊が危機に陥るだけ。
軍職は職にあぶれたDQNの仕事なんて、都市伝説、嘘もいい所です。

104:佐世保
12/05/10 08:02:33.98 LLzHk4GFO
佐世保住みだが…米軍がもっと来ると建設工事が増えるありがたや

あと佐世保の米軍と沖縄米軍かなり差があるなんか沖縄の米軍冷たい

105:名無しさん@12周年
12/05/10 08:05:04.42 Pv3nD2I30
>>103
空軍、海軍は、そうかもしれんが、最前線には、米国籍を貰う為におかしなやつも混じってるよ。
この間も、女子供、遊び半分で殺して問題になっていただろ?

アフガン乱射で米兵訴追 子供ら住民17人殺害容疑、死刑も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

106:名無しさん@12周年
12/05/10 08:08:37.91 MfAbajJI0
>>1のソースが事実とかなり違っててワロタw

昔アメフェスに行ったけど市民は楽しんでたよ
商店街はショボイ店しかなかった


107:名無しさん@12周年
12/05/10 08:13:05.76 bG9XdkL/O
佐世保駅前は道路拡張で快適になったが、そこにアクセスする道路が狭すぎ

108:名無しさん@12周年
12/05/10 08:14:24.68 PYDYvhV0i
>>1
ノーフォーク海軍基地に直結してるインターステートくらいの豪勢な道路作ろう


109:名無しさん@12周年
12/05/10 08:14:35.69 lPl4MQd80
極左新聞でスレ立てんなよ
片側一車線の西九州道が巨大道路なんてアホかw

110:名無しさん@12周年
12/05/10 08:18:27.06 FnzTP1te0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
 
長周新聞。中国共産党系の新聞やてw そうと聞けば2重に笑える。

111:名無しさん@12周年
12/05/10 08:22:40.00 uQgofJ2E0
長崎新聞の間違いかと思ったら
本当に長周新聞だった

112:名無しさん@12周年
12/05/10 09:39:31.35 48PvKyRI0
沖縄米軍佐賀空港に持ってきたら・佐世保の米軍基地と両方で最強!!
ついでに、ハウステンボスにカジノ持ってきて・米兵の金を巻き上げるって。


113:名無しさん@12周年
12/05/10 09:48:52.73 WXSd2EMY0
>>111
長崎新聞も数年前まで、長崎市を平和都市、佐世保市を軍商都市、と
レッテリングして反米キャンペーンやってた。

読者側から、「長崎は三菱がイージスや魚雷で巨大な利益上げとる」と
指摘されてから、完全沈黙したけど。

114:名無しさん@12周年
12/05/10 09:58:22.78 qOKwX50N0
かばん屋はその後どうですか?

115:名無しさん@12周年
12/05/10 09:59:15.79 u/KlBObQ0
自分で核武装しないなら しゃーないだろう。
反発しているのは 親北朝鮮の反日左翼や、北朝鮮系の在日だろ。

116:名無しさん@12周年
12/05/10 10:09:11.02 tN7ftIqx0
>>87
そうなんよね。

博多駅って、よく考えれば只の駅なんだけど、
長崎県には無い規模だから致し方無い。

佐世保も長崎も、たいした観光は無い。

117:名無しさん@12周年
12/05/10 10:10:12.69 J6i0F/qK0
東シナ海、日本海に面した町は米軍の拠点化推進すべき

118:名無しさん@12周年
12/05/10 10:17:35.63 lACr2oAo0
もっと早く佐世保=福岡ルートの高速作ってやってよ。

ハウステンボスが潰れちゃう~~~~



119:名無しさん@12周年
12/05/10 10:18:35.93 FrFVjUNL0
長崎にはたいした観光がない(キリッ

120:名無しさん@12周年
12/05/10 10:24:09.47 WXSd2EMY0
>>119
昔、日本人がおいそれと海外に出られなかった時代、
長崎は、「海外気分を味わえますよ」という売りで観光誘致してたのよ。

でも今じゃ、日本人は海外旅行を気軽に出来るようになった。
昔の売りが定着してしまっていたので、長崎の需要はなくなった。

長崎に観光の魅力がないわけじゃないが、他の日本の観光地の
一つに過ぎず、「長崎じゃなきゃ」なんてポイントは(打ち出せて)ない。

121:名無しさん@12周年
12/05/10 10:45:25.31 9cgiaQfrO
>>117
過疎化で見込みがほとんど無い但馬空港を米軍基地にしたらいいんじゃない?
若狭には原発が集まってるし、
丹後や因幡はそれなりの都市があるが、
馬は見込みが無いから過疎化が進み過ぎたら密入国の穴場になるからな。
あと長門も米軍基地を置いた方がいいけどチョンのすくつが近いのがなぁ。

122:名無しさん@12周年
12/05/10 10:53:37.77 sHGu0NQB0
じゃーぱねっとじゃぱねっと
それとナイフのネバダたん!

123:名無しさん@12周年
12/05/10 10:56:40.40 WXSd2EMY0
>>122
最近だと更に、スポーツクラブ乱射、かな。

124:名無しさん@12周年
12/05/10 11:44:46.65 2/LlT5kQ0
沖縄で減ったぶんを長崎で引き受ける、か
長崎の人は歓迎しそうだけどな
客船が寄港しただけでお祭り騒ぎになる場所だし

125:名無しさん@12周年
12/05/10 12:06:32.18 DWVd9n140
>>1
イオン岡田屋死体水を叩くのは結構だが、軍とか全然関係ねーだろ?
米軍基地がないところも商店街の衰退は全国的に起きてる。

126:名無しさん@12周年
12/05/10 12:08:46.34 XHSXmcAt0
>>71
ならないよ。米軍が管理権を放棄して日本側に移せば、
今までと違って裁判に負ける。使用協定をガン無視して
例外規定濫用なんてできなくなる。そうなるぐらいならば
沖縄から撤退するでしょう。
主だった米軍基地は、みんな専用施設だよ。自衛隊は
米軍の許可の下で、米軍が許す範囲内で利用させて
もらってるだけ。日本側がそれをする一時利用可能施設
とは大違い。沖縄の割合を下げたければ、一時利用の
施設の管理権を米軍に移管するんだな。地元自治体は
大騒ぎするだろうけど。騒音防止協定とか無いも同然に
なるから。裁判しても主権の範囲云々で勝てなくなるし。

127:名無しさん@12周年
12/05/10 12:18:07.87 ARSulwHzO
佐世保は市街のまさに中心部を都市高速が走る大都市。
地方都市によくある迂回型のバイパスではない。
中心部を高架高速が走る地方都市は、実は全国で佐世保のみ。

128:名無しさん@12周年
12/05/10 12:19:05.94 x//JX/1z0
巨大道路じゃなくて、巨額道路が正解
戦車が高速移動してもビクともしない超頑丈な道路だからな

並みの高速道路を戦車が高速移動すると、路盤が陥没したり
橋脚が傷み、最悪使用不可に陥る、橋梁が落ちるキケンすらある

129:名無しさん@12周年
12/05/10 12:35:07.31 ZcqLxxw90
佐世保から出る私鉄、最初街中の高架走るので面白いね

130:名無しさん@12周年
12/05/10 12:43:05.61 x//JX/1z0
>>129
西九州自動車道を補完する名目で、高規格電化高速化もあるかもよ

131:名無しさん@12周年
12/05/10 12:43:57.01 LBPjsGM20
高速道の建設って地方と経済圏中心部を近接化一体化させるんじゃなくて
地方民の雇用と消費の流出を加速化させるだけだよな。
経済中心部に人的資源も金も吸い上げ地方を沈下させるだけじゃね?

132:名無しさん@12周年
12/05/10 12:45:37.02 oDZKiBEJ0
>>オスプレイ


アッー!

133:名無しさん@12周年
12/05/10 12:53:23.75 x//JX/1z0
>>131
戦前戦中、福岡市が人口10万人の時代に45万人(ピーク時60万人)も人口の居た佐世保市の実態を知らない人の意見だな
ストロー現象で吸い上げられるのは、むしろ福岡経済圏の方かもよ、福岡は危機感持たないと駄目だね

134:名無しさん@12周年
12/05/10 13:35:14.39 A6FVkysE0
>>133
> ストロー現象で吸い上げられるのは、むしろ福岡経済圏の方かもよ、福岡は危機感持たないと駄目だね

その通り!今は熊本>>>>>>>>>福岡ですからね。

24 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/27(金) 22:53:22.58 ID:SgVuOrkk0 [2/3回発言]
森永卓郎に限らず県外人もストローストロー言いまくってたよね・・・
全く熊本人の県民性をわかってない連中が多すぎる、吸われるどころか
チューチュー吸ってるよね、熊本城マラソンを皮切りに、政令市移行のイベント
一年越しの新幹線開業イベント、春のお城まつりと吸いまくるだろう。

25 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/27(金) 22:59:46.54 ID:lLBSUmYc0 [3/3回発言]
今は逆に福岡が熊本都市圏とも言える状態に近くなった。福岡にあるものなんていくらでも熊本で手に入るけど、
熊本の自然や伝統文化やファッションは福岡にはないものばかりだし。

77 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/28(土) 23:01:44.65 ID:Lu81nlOzO [1/1回発言]
熊本市>福岡市になる日が近いかもしれない。

80 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/28(土) 23:16:56.56 ID:8c2T0pZX0 [1/1回発言]
実力から言えばすでにそうなってるよ。福岡は上辺だけ。

87 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/29(日) 00:08:00.60 ID:lXAXIJGu0 [1/2回発言]
福岡の場合は百貨店も地元資本から離れたし、進出店舗も首都圏の御下り。
東京で下り坂っぽいものが今、福岡でワイワイ騒がれている。
熊本の場合は"御下り"は少なくて、昔からの老舗店や裏路地の個性溢れる中小規模店が多い。
散策して愉しいのが熊本の繁華街、ひと通り見て「ふーん」で終わるのが福岡の繁華街。

94 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/29(日) 01:14:39.09 ID:lXAXIJGu0 [2/2回発言]
その通りで、福岡はある意味、昇り切った感がある。あとは下り坂。
現状でも明らかにオーバーストア。
博多と天神でパイの食い合いをしてジ・エンド。

135:名無しさん@12周年
12/05/10 13:37:34.54 A6FVkysE0
412 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 11:32:39.79 ID:U7+xJLIN0 [1/6回発言]
まあ、政令市移行を機に福岡アラシが増えたことを見ても、彼らの焦りが見て取れます。
新幹線と博多シティでストローの予定が、当てが外れて博多と天神で食い合うだけ・・・
そもそも福岡の買い物は楽しくないよ。
ただ、巨大ビルの中をぐるぐる回るだけ・・・
熊本のようにアーケード群を歩く、街歩きの要素や楽しみがない。

440 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 22:28:21.26 ID:U7+xJLIN0 [3/6回発言]
福岡の買い物のどこが面白い?
天神も博多も同じような巨大ビルの中をグルグル回るだけ・・・
人が多いといっても、博多はターミナル客が多いし、天神もバスセンターや西鉄の乗り換え客が多い。
要するに、買い物以外の目的の人が多く、ぶらぶらウインドウショッピングなんてしてると
すぐに押し倒されそうになる。
熊本のようにデパート2つと、それらをコリドーのように結ぶアーケード街の方が楽しいよ。

441 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 22:29:58.64 ID:U7+xJLIN0 [4/6回発言]
要するに福岡の博多や天神には街歩きの要素がないんだよ。
つまらんな。

466 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 00:06:09.02 ID:J0ufcg/00 [1/1回発言]
衰退が著しい博多・天神は面白くないぞ
小倉の方が都会だった

467 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 00:59:22.74 ID:gIsW4WFi0 [1/3回発言]
>>466
小倉より熊本の方が数段繁華街が面白いし集積してる
ってことはやっぱり博多・天神はすでにオワコンで、流れは熊本に来てるってことだなぁ
福岡は博多も天神もオーバーストア、都市圏需要しかないのにカラ元気が目立つ
熊本は散策して楽しい街、福岡は一度行けば飽きられ、二度と行かない町。

136:名無しさん@12周年
12/05/10 14:23:16.45 KkI3mAtJ0
佐世保湾岸の再整備はどうなってるの。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch