【電力】東電、標準家庭で月480円値上げへ…総合特別事業計画、政府から認定受ける [05/09]at NEWSPLUS
【電力】東電、標準家庭で月480円値上げへ…総合特別事業計画、政府から認定受ける [05/09] - 暇つぶし2ch2:まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk
12/05/10 00:05:56.58 U4sGPxrp0
きたか

3:名無しさん@12周年
12/05/10 00:06:00.28 Z5NB6okH0
東京電力「とうでんの事をしたまでです」

4:名無しさん@12周年
12/05/10 00:06:01.78 07+J5aLC0
消費税増税で東電のボーナス・企業年金・雇用を維持する嘘つき野田傀儡政権のおかげです(´・ω・`)

5:名無しさん@12周年
12/05/10 00:06:30.83 8HvOGYA9O
これに消費税10%加算されるのはつらいな


6:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:01.89 R5tadASe0
これで東電の年金安泰ですわ

7:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:06.68 Yum/8yzg0
え?1月100円程度って言ってたじゃん????

8:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:07.90 jd70c0of0

完全に天下り役人政治になったな。

内閣国会って意味無いじゃん。

9:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:19.19 friv4bBb0
東電社員のボーナス、退職金、年金がどうなるか示せ。


10:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:32.85 8Z/5bCNx0
殿様商売とはいいもんですね。

仮に発・送電分離して、電力自由化したら、こんな商売できないだろね。

11:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:42.81 Aof4mHtQ0
倒産させずにミンス党の財布にしようとしてる。

12:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:44.34 ZV2e9p9R0
電気代値上げするなら太陽電池なんちゃら費用要らねえだろ

13:名無しさん@12周年
12/05/10 00:07:45.36 xGKuyMZ80
さすが民主の枝野さんやで!

14:名無しさん@12周年
12/05/10 00:08:04.73 D6SH8nyw0

増税キターwww財源はお前らでしたwww

15:名無しさん@12周年
12/05/10 00:08:09.43 lKDSsTGj0
石破さんは5000円と言っていたような気がするがそんな少なくて大丈夫なのか?

16:名無しさん@12周年
12/05/10 00:08:18.79 Z5o5NNmT0
どこの電力会社も値上げしとるんだよな
むかつくわ

17:名無しさん@12周年
12/05/10 00:08:42.47 m7kyM6Hb0
URLリンク(news.mynavi.jp)

18:名無しさん@12周年
12/05/10 00:08:43.55 RKhixFhm0
700いくらっていって吹っかけておいて480か。


19:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:05.40 vWppBo7L0
結局値上げかよ
しかも税金1兆円もぶち込むにも関わらず
これ認めたら民主党もいよいよお仕舞いだな
確実に100議席割って60~70ぐらいにはなるだほ

20:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:07.26 M5nMJd8D0
で?こいつらの年収はいくらまで削ったの?
150万まで削ったら認めてやるよ

21:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:09.10 bqIiisu80
東電の値上げって、原発が止まったことによる燃料代の値上げって名目だよね ?
なら、東電以上に原発に頼っていた関電が値上げしていないのに、東電だけ値上げって

お か し く ね え か ?


22:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:27.98 L1XDX1CN0
デスクトップ2台止めてノート使えば1000円は浮くから無問題

23:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:31.94 Hnb6ONJl0
まじか

ほんとにそろそろいい加減にしろよ。どう行動してやろうか…

24:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:39.91 UPSRNiXn0
電気料金を値上げしたうえ、1兆円もの公的資金を注入するということは、
企業としては死に体。倒産状態と言っても過言ではない。
東電社員は、倒産企業に準じた待遇になるんだろうな?
いまだに一般の公務員以上の給料を貰ってて、電気料金値上げ、
1兆円も税金使うなんて許さねぇよ?

25:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:48.99 xspLn2Yi0
ただちに値上げします!

26:名無しさん@12周年
12/05/10 00:09:54.95 MBPg4mNnP
>>20
政治家の給料はしっかり増えてるぞ

27:名無しさん@12周年
12/05/10 00:10:16.29 Gygmevnj0
原発事故の賠償がこれから莫大にかかるからな。
みんなで痛みを分かち合うしかないだろ。

28:名無しさん@12周年
12/05/10 00:10:54.87 7FhFOf230
もっと値上げして投入した税金返せ。

29:名無しさん@12周年
12/05/10 00:10:56.91 TjO5fm+h0
>>10年間で総額3兆3650億円超の経費削減を掲げた。

でも、単に帳簿上で他に移すだけなんじゃね?
何が何でも、東電に税金を投入したいだけだろ。


30:名無しさん@12周年
12/05/10 00:10:59.35 l04X8QNv0
民間企業なのに選択の余地が無い状態が続いていたことがオカシイ

31:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:04.11 EeZy5DCi0
そんなに脱原発したいか。そんなに嫌われたいか。

消費税と同じになるかどうか試してるんだな?
いいぞ。
試してみるがいい。

みんなますます電気を使わなくなり、結局、
電気料金収入がガタ減りするってことを
思い知らせてやる。

2ちゃん以外、電気を使わない生活をしてやる。
ガス、燃料でしのいでやる。

フザけんなよマジで。



32:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:07.84 WzSKNrYd0
もう日本に住んでる意味ないな

33:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:18.16 bqIiisu80
>>26
政治家の外遊費は、昨年の5倍まで増えた

34:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:27.90 ZV2e9p9R0
いや、分かち合うとか意味わかんないし

35:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:32.49 9/oTUmGBO
国営化させないため、原発再稼働させる根回しのために>>1みたいにして根回し資金をつくりまくってんな


36:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:32.68 3QIuAU8T0
>>7
東電社員は算数も出来ないアホ揃いです

37:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:39.51 e/SJx7gkO
東電「東電での事故の責任は国民がとるっ!!」

38:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:45.44 iSzRsqJV0
東電と政府、両方とも破滅しろ

39:名無しさん@12周年
12/05/10 00:11:56.33 CdRJ5fcX0
あーあ、うちのかーちゃん明日めっちゃくちゃ怒るわ(´・ω・`)
何かしらんけど電気代値上げだけは怒り狂う

40:名無しさん@12周年
12/05/10 00:12:00.76 xOY6bMkt0
少しはJALを見習って、年金基金からも拠出しろバカ東電

41:名無しさん@12周年
12/05/10 00:12:03.06 QMaGzwqx0
金で安全が買えるならこれでも問題ないが...
絶賛垂れ流し中だからな

42:名無しさん@12周年
12/05/10 00:12:19.50 3Vg9JchQ0
政府や官公庁のものでない国民のものなのに
自分の家に家賃を払うよなかんじじゃんw あほか 電気タダにしろよw

43:名無しさん@12周年
12/05/10 00:12:23.24 IlhaqfhC0
東電の新入社員の給料が800万円ってほんとか?

やっぱ、いったんは潰してしまえ、東電。

44:名無しさん@12周年
12/05/10 00:12:57.57 C+mNvy4T0
え?ボーナスとか当然10年間はゼロだよな。コレ。

45:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:03.23 Hnb6ONJl0
>>27
平等に分かち合う必要があるのかね?

46:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:11.11 2Av3g+fP0
関東は大変だなあ(棒

47:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:21.71 EeZy5DCi0
>>30
ある。

ガスと燃料だ。
エネルギーは電力会社の独占ではないってことを思い知らせようぜ。

48:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:24.45 jsenWtm90
電力会社の試算モデル世帯で月480円値上げなら、一般世帯で月1500~2000円の値上げだな。

49:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:29.93 +Ot1RuBf0
これで東電社員の生活は守れそうだ
良かった

50:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:29.95 0V4R6nfy0
東電社員の年収を一律300万にすれば値上げしなくてもいいんじゃね?

51:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:48.92 GRXhKaZO0
たった480円値上げかよ
10倍値上げして月4万8000円にしろよ

52:名無しさん@12周年
12/05/10 00:13:58.16 Ab+KBldN0
ぶち殺したい(´・ω・`)

53:名無しさん@12周年
12/05/10 00:14:07.60 bqIiisu80
>>7
東電 「100円アップします」
枝野 「認めん」

東電 「500円アップします」
枝野 「認める」

って事だよ、判れよw


54:名無しさん@12周年
12/05/10 00:14:52.05 Gygmevnj0
>>45
不平等にしてどうすんだよw

55:名無しさん@12周年
12/05/10 00:15:10.45 1rIKsDpD0
そんで社員の人件費は?

56:名無しさん@12周年
12/05/10 00:15:19.60 PK0OGyTl0
打ち壊しじゃああああああ

57:名無しさん@12周年
12/05/10 00:15:21.23 2Av3g+fP0
原発は高くついたね

58:名無しさん@12周年
12/05/10 00:15:44.77 GAZBXziO0
ボーナス退職金ゼロにしてからでないと値上げなんて許せない
枝野は東電からいくらもらったんだ?

59:名無しさん@12周年
12/05/10 00:16:51.48 1RGy6cj80
東京脱出して正解だったw

60:名無しさん@12周年
12/05/10 00:16:52.08 JtbMg7Zb0
オール電化で長風呂好きで暑がり寒がりなんで年間10ヶ月はエアコン稼動させてて
真夏日は外出時も留守番の猫の為にリビングのエアコン入れてる
月の電気代はこの時期で2万前後、一番多い時期で2万円代後半
生活スタイルを根本的に直さなきゃダメかな?

61:名無しさん@12周年
12/05/10 00:16:59.58 1bcB7rbj0
夏のボーナスの原資を確保

62:名無しさん@12周年
12/05/10 00:17:03.41 bHcOa5qaO
一万円ほどアップしろよ
東京に住みたい一心で企業も人も喜んで電気料金払うんだろうし
いくら値上げしても問題ない

63:名無しさん@12周年
12/05/10 00:17:23.58 /tZDm+wP0
盗人猛々しい

64:名無しさん@12周年
12/05/10 00:17:28.25 F072R1Jg0
なんでもかんでも国民から搾り取るぞ
ワイらの給料年金は安泰だて
この先いくら賠償や除染にかかるか判らないぞ
50年先までは確実に値上げで行くのかね?

65:名無しさん@12周年
12/05/10 00:18:03.89 QMaGzwqx0
原発収束するまでボーナスゼロ
ギャラを最低500万以下に落し
退職金、年金最低50パーカットまでやったんだろうな罠?

66:名無しさん@12周年
12/05/10 00:18:14.74 GAZBXziO0
>>53
東電 「100円アップします」
枝野 「認めん」

東電 「500円アップします(認めてくれれば枝野さんには今後政治資金援助します)」
枝野 「認める」

って事ですかね?

67:名無しさん@12周年
12/05/10 00:18:36.38 hnKE8KKG0
東京の人間は役人とお上追従のサラリーマンばっかだから、
これから30年いいように搾取されまくります。

68:名無しさん@12周年
12/05/10 00:18:40.60 cwxqYQNh0
燃料費高騰で既に前年比10%程度電気代は上がっている。
今回の値上げで前年比20%程度の負担増。
円安になったらさらなる負担増。
消費税増税でさらなる負担増。
太陽光でさらなる負担増。


69:名無しさん@12周年
12/05/10 00:18:47.66 JT5X9boJ0
はやく切腹しろよ管

70:名無しさん@12周年
12/05/10 00:18:53.72 TVSNRaSY0
持ってるアパートの共用部分の電気代が月1000円超えると毎月請求来るからめんどくさいんだよなぁ。


71:名無しさん@12周年
12/05/10 00:18:57.18 ttemhpCh0
テロ企業

72:名無しさん@12周年
12/05/10 00:19:03.32 9/oTUmGBO
爆発して一時期はデモがおこるかもとおもって低姿勢のフリをしていたが
いくら値上げしても大規模デモも暴動も火炎瓶投げ込みも起こらないから
東電が調子こいてきたな

73:名無しさん@12周年
12/05/10 00:19:42.14 OIbiWJ5j0
≪放射能≫ 宮城県産の山菜から、続々とセシウム

厚生労働省の食品の放射能検査結果で、宮城産の山菜から、続々と基準値超えのセシウムが検出されました。
ただ、山菜については、放射能汚染地域は全滅の様相です。
以下、厚労省のHPからの引用です。
・宮城県産タラノメ(Cs:260 Bq/kg)
・宮城県産クサソテツ(コゴミ)(Cs:120 Bq/kg)
・宮城県産コシアブラ(Cs:180 Bq/kg、150 Bq/kg)
・宮城県産原木シイタケ(Cs:180 Bq/kg)
・岩手県産クサソテツ(コゴミ)(Cs:140 Bq/kg)
・岩手県産コシアブラ(Cs:340 Bq/kg)
・栃木県産ウグイ(Cs:120 Bq/kg)
以上、食品中の放射性物質の検査結果について(第386報)より。
 (2012年5月8日)
 URLリンク(www.mhlw.go.jp)


74:名無しさん@12周年
12/05/10 00:19:55.67 Hnb6ONJl0
こんなとこで叫んでも無駄どといわれても叫ばないよりはましだろう。

いいかげんにしろ。

75:名無しさん@12周年
12/05/10 00:19:58.69 eB9sLtTl0
>東電社員は、倒産企業に準じた待遇になるんだろうな?

まず、労働基準法から学べ馬鹿したけりゃ倒産させろ
倒産していない以上管理職以外の給料ならびに昇給及び年金は維持されるんだよ
極端な値下げも不可能
燃料購入費増加+設備投資費用>>>>>>>人件費だから不可能
100万発電するのに費用増えるのに人件費で2-3万円節減できて値上げしなくて
乗り切れるって言ってる馬鹿の頭の中身どうなってるの?

76:名無しさん@12周年
12/05/10 00:20:07.37 5g1VdGll0
ボーナス支給しなくちゃだからね

77:名無しさん@12周年
12/05/10 00:20:18.94 v/LHIX3/O
そのうちの300円でビッグを買ったら6億当たるかも知れないと思うと(´・ω・`)

78:名無しさん@12周年
12/05/10 00:20:31.15 kdhje56D0
夜安くなるのか
電気代安くできそうかな

79:名無しさん@12周年
12/05/10 00:20:43.54 6Np41zOl0
いくらでもあげていいよ
原発止まるならな

再稼働するのに電気代上げるのはおかしいだろ

80:名無しさん@12周年
12/05/10 00:20:44.47 23dbMuU8I


勝俣恒久とその家族を殺害してください。



81:名無しさん@12周年
12/05/10 00:21:07.33 DvjMMeG/0
国会通さなくてもできる増税みたいなもんだなw特権すぎw

82:名無しさん@12周年
12/05/10 00:21:11.09 jZ78Dq440
何で破産させないの?
これだけ一般人に迷惑をかける独占企業はいらないぞ。

83:名無しさん@12周年
12/05/10 00:21:37.74 TjO5fm+h0
>>73
そこで、Bqをバーベキューに読み替えるんだ!
安くて美味しそうだろ。


84:名無しさん@12周年
12/05/10 00:21:40.07 ilkGsQKt0
オール電化したやつだと、平均の使用料金もっとあるだろ?
だれかオール電化したやついる?

85:名無しさん@12周年
12/05/10 00:21:41.94 DS2p57300
こりゃ酷でーな
杜撰な管理で放射能ばら撒いて勝手に値上げか
潰さないと普通ダメだろ
国営にして50年、100年計画で補償していけよ

86:名無しさん@12周年
12/05/10 00:21:47.78 3Vg9JchQ0
自分で自分の首を絞めることになるのに メクラだw

やはりフルアーマーはチキンすぎる

87:名無しさん@12周年
12/05/10 00:22:09.20 aM6RaHChO
東電厚生年金基金を取り崩せ!

朝鮮人党は組合には逆らえないから無理(笑)!

88:名無しさん@12周年
12/05/10 00:22:38.44 BMgD8Im20
オール電化とかしてたら、月1000円ぐらい上がるんだろうなwww
年間12000円
機器も高いし~www

89:名無しさん@12周年
12/05/10 00:23:00.64 ZRyKK+aKO
加害者意識のない東電社員のお言葉

350 名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 01:28:26.05 ID:9SyNpCmH0
昨日降臨した東電社員様(【社会】 東電、新入社員ゼロで入社式なし のスレ)

380 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 02:27:22.95 ID:1uozpBsNO
給料は下がってんだが。
入社3年目なのに、生活保護の奴らより手取り低くて、借金ばっかり増えていく。

<Q.えっ?なぜ借金なんてしてんの???>
399:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/03(火) 03:09:23.60 ID:1uozpBsNO
>>397給料下がって、生活破綻に追い込まれてるからに決まってんだろ。
東電社員は未だに高給取り?
どこがだよ。何にも知らない癖に知った風な事言うんじゃねーよ。

<Q.入社してまだ3年って事は高所得見据えてローン組んでしまった訳では無いよね?
普通に給与減った分節約すればいいだけの話なのに何故「生活破綻」なの?>
403:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/03(火) 03:25:48.03 ID:1uozpBsNO
>>401
独身ならやっていけるんだろうな。
早くから(震災前から)結婚して、妻は妊娠中だし生活は中々厳しい。
節約にも限度がある

90:名無しさん@12周年
12/05/10 00:23:23.55 +8ZoDdds0
>>1
甘すぎる。
ボーナス出す余裕のある企業に税金をつぎ込むなど論外だ。

91:名無しさん@12周年
12/05/10 00:23:31.21 IG74xbf2O
国営にしたらもっと天下り増えんじゃね

92:名無しさん@12周年
12/05/10 00:23:34.51 9DosQqVb0
このデフレでやり放題
国民にしねと言っているようなもんだ

93:名無しさん@12周年
12/05/10 00:23:52.51 NbW6eEN+0
>福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため
廃炉費用は全部これで賄えるのかな?
前のスレで700円低度上乗せとかあったんだが

94:名無しさん@12周年
12/05/10 00:24:13.11 E198vgJ20
受けて立つ
電気ポットで再沸騰やめるぜ

95:名無しさん@12周年
12/05/10 00:24:16.28 haL8Gtdy0
除染費用、廃炉費用、使用済み燃料棒管理費用、賠償金費用を考えれば
本当にそれで足りるのかどうか疑問だな
たった1年で3兆円使ってんだろ?
ストロンチウムが海に462兆ベクレル漏れたとか絶望的だよ

96:名無しさん@12周年
12/05/10 00:24:23.28 GAZBXziO0
>>75
ボーナスと退職金は維持されないだろ
利益が本当に出てない会社はボーナスなんかゼロで当たり前

97:名無しさん@12周年
12/05/10 00:24:36.72 3Vg9JchQ0
オール電化詐欺はどーするつもりだなのだろうw

98:名無しさん@12周年
12/05/10 00:24:41.13 cu/x9feu0
口だけ枝野

99:名無しさん@12周年
12/05/10 00:24:54.66 +Fu/Jfyv0
糞政府をぶったおせ!

100:名無しさん@12周年
12/05/10 00:25:06.29 GAZBXziO0
>>79
言われてみればその通りだな・・・

101:名無しさん@12周年
12/05/10 00:25:43.45 zXjLJNka0
自民とか民主とか関係ない
電力会社がそうしたいといえば、その通りになる
それが日本という国


102:名無しさん@12周年
12/05/10 00:25:55.07 84hkvq1e0
>>96
収支黒字になればボーナス大盤振る舞い 税金でな

103:名無しさん@12周年
12/05/10 00:26:20.71 bR6bUBH20
嫌なら原発賛成に回れよ


104:名無しさん@12周年
12/05/10 00:26:37.86 +8ZoDdds0
.>>91
「国の税金が投入されるけれども国の所有ではない」状態が一番天下りが巣食いやすい。
税金を投入するならば国有化するしかない。

105:名無しさん@12周年
12/05/10 00:26:41.76 hPpikBml0
悔しいか?
まあお前らは何にもできないんだけどな
これが権力、インフラを握るという事だ

106:名無しさん@12周年
12/05/10 00:27:05.24 L/iAViLL0
なかなか国民はブチ切れないねぇ
大人しく死んでいくのかな?

107:名無しさん@12周年
12/05/10 00:27:12.17 LJzOmRNmP
埼玉県民は枝野どうにかしろよ
どうしてあんな屑を送り込むんだよ

108:名無しさん@12周年
12/05/10 00:27:17.05 DS2p57300
>>91
国民に監視させるようにして
酷いようなら、民営化させる
毎年、国民投票をさせ過半数か3分の2で民営化可決
国の税収になっていた割合を、その企業に払わせればいい
国営でも民営でも全てをガラス張りにさせる

109:名無しさん@12周年
12/05/10 00:27:28.21 bqIiisu80
>>96
東電 「利益を出すために、電気代を10倍にします」 (`・ω・´)シャキーン

110:名無しさん@12周年
12/05/10 00:27:29.58 3Vg9JchQ0
原発再稼働の道を自ら閉じるとはw

111:名無しさん@12周年
12/05/10 00:27:37.81 u/N5phvZ0
+民は高い給料もらってるんだろ?
月480円くらい屁みたいなもんじゃん

112:名無しさん@12周年
12/05/10 00:28:03.18 fO1H4PgG0
これで夏のボーナス満額支給ですね。

113:名無しさん@12周年
12/05/10 00:28:37.88 igvhiTDV0
>>9
もちろん一般企業並みに激減、半減、3分の1とかです。

114:名無しさん@12周年
12/05/10 00:28:40.64 JdH1qsTj0
原発に津波が来るの分かってて対策立てなかった東電の原発関係者の逮捕まだ?

115:名無しさん@12周年
12/05/10 00:28:52.57 GAZBXziO0
>>104
東電が潰されもせず生き延びてる時点で、もはや議員も東電の金で取り込まれたってことだよね
手遅れ

政治に金がかかるシステム、そして大勢の馬鹿の意見が通る民主主義ってシステムをこれまで許容してきた
国民が馬鹿なんだよね

そういう馬鹿な国民に教育されてきたのだからしょうがないけど
そろそろ目を覚まそうよ

これだけやってもデモも起きない
嘘の歴史教えられて信じこんでる韓国人と大差ないよな

116:名無しさん@12周年
12/05/10 00:29:15.37 23dbMuU8I
2011年3月時点の東電の役員。処刑あるのみ。

勝俣恒久(会長):新宿区左門町6
清水正孝(社長):横浜市神奈川区栗田谷21-1
皷紀男(副社長):板橋区志村2-16-33ヴィオスガーデン城山122
武井優(副社長):調布市入間町1-28-45
藤本孝(副社長):川崎市多摩区南生田6-5-19
藤原万喜夫(副社長):中野区白鷺2ー13ー4ー503
武藤栄(副社長):東村山市諏訪町3-3-2
山崎雅男(副社長):世田谷区等々力6-11-15-503
木村滋(取締役)(電事連副会長):横浜市緑区三保町2710-295
西澤俊夫(常務):大田区東雪谷5-31-1-101 ←現社長
荒木浩(顧問):品川区上大崎2-21-10-202
南直哉(顧問):川崎市宮前区神木1-7-18 ←元社長。何故かフジテレビの役員も兼任
白川進(顧問):新宿区西早稲田2-1-23-206
築舘勝利(監査役):国分寺市南町3-26-19
手島康博(理事)(電事連理事):国分寺市南町1-9-3
武黒一朗(副社長):川崎市麻生区上麻生4-33-1



117:名無しさん@12周年
12/05/10 00:29:17.28 Hnb6ONJl0
>>111
細かい金もちゃんと管理できてるから小金持ちになれるんだよバーカ

118:名無しさん@12周年
12/05/10 00:29:23.56 rfWezjWy0
原発こそ経済を衰退させてるじゃねーか。人を舐めんなよ

119:名無しさん@12周年
12/05/10 00:29:33.97 7tU9aKZT0
一億人いるとして
全員が3人家族として計算しても
3000万世帯はあると想定しても
そこから500円徴収すれば150億円の利益かぁ


120:名無しさん@12周年
12/05/10 00:29:49.47 bqIiisu80
>>111
給料と電気代は関係なくねえ ?

お前はボーナス出たら、鳩山の個人通帳に1000円募金できる ?


121:名無しさん@12周年
12/05/10 00:30:17.93 haOrn7Cf0
だーかーらー
東電は全従業員の給与を最低でも5割カットしろっての!!!!!!!1
話はそれからだ。まだ何も始まってないぞ

122:名無しさん@12周年
12/05/10 00:30:31.28 yVv2NjNi0
原発の土地を仕切るのは汚い連中w
またおれらのが天からカネが沸いて仕切る時代のようだなwww

123:名無しさん@12周年
12/05/10 00:30:50.45 Cnh0yDCc0
お上の言うことには絶対逆らわないトンキンさんの望むようになったね


あと食べて応援も忘れんなよwwwwwwwww

124:名無しさん@12周年
12/05/10 00:31:53.95 23dbMuU8I
東京でヌクヌクと高給をもらうだけの糞社員がいる東電社宅一覧

住所:東京都新宿区白銀町5

住所:東京都新宿区西早稲田1-13-17

住所:東京都中央区日本橋人形町3丁目11-4

住所:東京都渋谷区広尾1丁目10-1

住所:東京都港区南青山2丁目5-12

住所:東京都文京区小日向1丁目24-1

住所:東京都世田谷区代沢2丁目37

住所:東京都品川区大崎4丁目12-3

住所:東京都江戸川区平井4丁目20-19


URLリンク(tepcofriends.pbworks.com)社員寮


125:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:03.14 a2TtnlWW0
東電は使用者から罰金を取るのか。

126:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:05.23 bqIiisu80
>>116
副社長、異常に多くねえ ?

普通の会社は副社長は1人なのに、東電は何で 7人もいる ?
あと、顧問、理事ってなんだよww

127:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:07.84 +fdxhkdn0
480円もかよっ!!!!!!!!!!!!!

東電の社員の給料からみたら安いもんだろうから、そっちから引いといてくれ。

128:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:16.12 y3fGhMYC0
東電社員はボーナスが出ますのでご安心ください!

129:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:37.91 haOrn7Cf0
>>116
清水はセシウムが怖いっつーて関西に逃げたって聞いたがw

130:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:41.90 ePnE5rD10
さっさと発送電分離して発電は規制緩和で独占をやめさせろよ。
競合他社が2,3社あればいいなりで値上げなんて拒否できるのに。

131:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:46.64 +S1an97O0
>>79
>>100
アホなの?

原発(柏崎刈羽)を再稼働する予定だからこの値上げ幅で済むんだろ

見込まなかったら値上げ幅がもっと格段に大きくなるって事だよ

日本語理解できない人?

132:名無しさん@12周年
12/05/10 00:32:51.90 VYzJ/Yoe0
東電の糞社員のボーナス全カットしろよ

133:名無しさん@12周年
12/05/10 00:33:05.84 tGQ5M5ez0
トンキン逝ったぁ~www

134:名無しさん@12周年
12/05/10 00:33:52.71 igvhiTDV0
>>73
宮城はずっと計らず事実上隠蔽してたからヴぁ。
初期対応時にもっと高濃度なのがスルーで流通した手かもと思うと怖い。

135:名無しさん@12周年
12/05/10 00:34:02.94 HoSyiaobO
これは大問題

136:名無しさん@12周年
12/05/10 00:34:04.23 Q0zYA31w0
津波対策を怠った歴代経営陣の責任が
全然追求されていないのは何故なの?

137:名無しさん@12周年
12/05/10 00:34:13.71 pF5h9cie0
>>116
殺人予告でガチで警察に通報しといた
名前と住所あげてるから完全にアウト

138:名無しさん@12周年
12/05/10 00:34:29.39 jBv1Za6c0
政府から税金入れてもらうのに値上げ、ひどすぎる。



139:名無しさん@12周年
12/05/10 00:34:38.18 GAZBXziO0
>>131
単発擁護がポツリポツリ

140:名無しさん@12周年
12/05/10 00:34:43.06 QfT0bGMn0
東電の電気料金に含まれるもの
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50~60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費

ふ ざ け ん な

141:名無しさん@12周年
12/05/10 00:35:16.53 kfR2jZ6C0
鼻血が出ないくらいとはなんだったのか

142:名無しさん@12周年
12/05/10 00:35:22.13 hOQfV9ZV0
東電はいいよな
どんな失態があっても国が助けてくれるから潰れないし
うらやましいぜ

143:名無しさん@12周年
12/05/10 00:35:26.08 Cnh0yDCc0
>>118
国にとっては数字さえ上がればそれでいいんだよね

電気料金を上げたり、消費税を上げると民間消費がその分だけ
かさ上げされるんで「経済成長したww」ってことになるんだよね

見た目はね

国民はいくらでも搾取できる打出の小槌やああああああwwww

144:名無しさん@12周年
12/05/10 00:35:36.56 CDdMw11SP
>>1
>平均10・28%値上げ
>値上げ適用後の料金が月額480円(値上げ率は6・9%)上がり7453円
10%値上げ?実質7%値上げ?
意味ワカラン。

145:名無しさん@12周年
12/05/10 00:35:43.60 sR+y84vi0
結局賠償するのは国民なんですね

146:名無しさん@12周年
12/05/10 00:36:00.33 VzmR5J220
トップ全員クビにしないとエンドレスな値上げになる

147:名無しさん@12周年
12/05/10 00:36:20.53 WzSKNrYd0
>>116
これ顧問とか完全に天下りだろ

148:名無しさん@12周年
12/05/10 00:37:18.39 g3+PLAgiP
原発再稼働して値上げ回避しろよ

149:名無しさん@12周年
12/05/10 00:37:20.63 bqIiisu80
>>129
清水は福島行って謝るのが嫌で社長を辞めたよねw
無責任にも程があるw

今は夫婦二人で海外のリゾートで暮らしているんじゃあねえ ?

150:名無しさん@12周年
12/05/10 00:37:24.16 pF5h9cie0
>>116
ガチで殺人予告で通報したからな

151:名無しさん@12周年
12/05/10 00:37:50.05 Cnh0yDCc0
>>145
だから一刻も早く原発は全廃しないといけないし
電力も自由化しないといけない

でなければ国民は永遠に政治家と官僚のオモチャだよ

152:名無しさん@12周年
12/05/10 00:37:57.18 QU/O0rDF0
何人か吊るせよw
無責任すぎるぞww
同じこと繰り返すなよなw

153:名無しさん@12周年
12/05/10 00:38:18.73 Z5o5NNmT0
東電だけじゃなくて
各地の電力会社が一斉に値上げしてる

154:名無しさん@12周年
12/05/10 00:38:22.38 GnuyAodq0
たった、こんだけ?

155:名無しさん@12周年
12/05/10 00:38:39.71 23dbMuU8I
>>137
ショボい野郎だなw子供か?

東電役員は殺されて当たり前。福島では暗殺部隊が組織されてるかもよ。


156:名無しさん@12周年
12/05/10 00:38:50.96 eeST7edD0
放射脳は電気使うのやめてくれよマジで。

157:名無しさん@12周年
12/05/10 00:38:53.11 ePnE5rD10
利益は総括原価方式でずさんなコスト計算でも保証。
事故を起こせば税金と値上げでカバー。どんなアホでも
これなら会社を経営できるわ。

158:名無しさん@12周年
12/05/10 00:39:28.49 kdhje56D0
>>154
480円を数十年間ってすごくね

159:名無しさん@12周年
12/05/10 00:39:35.82 GAZBXziO0
>>152
いけないことだとは思うけど、東電の腐りきった言動を見てると、ほんとに誰かやってくれないかと思う時があるわ

犯人分からず、次々と吊るされる事件が・・・なんて起きないかなぁ・・・と妄想してしまう

160:名無しさん@12周年
12/05/10 00:39:54.73 ZRyKK+aKO
これらの最新版ないの?
特に雲隠れした社長や「値上は権利(キリッ」の人に励ましの手紙を出したいんだがw
元社長は東電から離れた名古屋に家建ててるのは本当?
63 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 21:55:14.52 ID:kClDv2vGI

★★★東京電力 ○刑囚その他一覧★★★
      
勝俣恒久(会長):東京都新宿区左門町6
清水正孝(社長):神奈川県横浜市神奈川区栗田谷21-1
皷紀男(副社長):東京都板橋区志村2-16-33ヴィオスガーデン城山122
武井優(副社長):東京都調布市入間町1-28-45
藤本孝(副社長):神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
藤原万喜夫(副社長):東京都中野区白
鷺2ー13ー4ー503
武藤栄(副社長):東京都東村山市諏訪町3-3-2
山崎雅男(副社長):東京都世田谷区等々力6-11-15-503
木村滋(取締役)(電事連副会長):神奈川県横浜市緑区三保町2710-295
西澤俊夫(常務):東京都大田区東雪谷5-31-1-101 ←現社長
荒木浩(顧問):東京都品川区上大崎2-21-10-202
南直哉(顧問):神奈川県川崎市宮前区神木1-7-18 ←元社長。何故かフジテレビの役員も兼任
白川進(顧問):東京都新宿区西早稲田2


161:名無しさん@12周年
12/05/10 00:39:58.27 pbOAbZOm0
月480円ぽっちの値上げ、年収1000万や2000万を超えるネラーの皆さんにとってははした金でしょう
東電擁護して福島叩きするような人たちだし
なのになんでこのスレではみんなそんなに激怒してんの?

162:名無しさん@12周年
12/05/10 00:39:58.84 haL8Gtdy0
新潟の原発再稼働させてれば料金が元に戻るというマジックの種は、
再稼働するまでは電気料金で穴埋めし、
再稼働後は税金で穴埋めし、原発のおかげ作戦だろ
原発の維持費が年2兆円かかるんだろ 値上げ分の3分の2は原発の維持管理費という指摘もあるしな


163:名無しさん@12周年
12/05/10 00:40:14.02 9RAJ8bhYP
値上げ分は反原発騒いでる奴に請求して下さい。


164:名無しさん@12周年
12/05/10 00:41:03.67 91s1Ye1w0
東京電力は加害者と同時に被害者なんだよね、福一の生み出した電力が日本の経済発展の
元にもなった、この基本は忘れちゃいけないよ。

165:名無しさん@12周年
12/05/10 00:41:29.04 23dbMuU8I
>■東京電力、被災者受け入れわずか24世帯 場所によっては料金徴収も判明
>URLリンク(www.sanspo.com)




>■文春によると、東電は第一で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
>保養施設のホテル棟を開放したからしいが、客室を使わせずに、レストランとかホールの床とか廊下で
>雑魚寝させているとの証言が 
>URLリンク(www.bunshun.co.jp)


166:名無しさん@12周年
12/05/10 00:41:38.24 Cnh0yDCc0
>>163
原発推進派は電気使うなよ

これは火力や水力分の電力だぞ

167:名無しさん@12周年
12/05/10 00:41:58.90 5HzFYDTj0
月480円か
案外大した事ないな

168:名無しさん@12周年
12/05/10 00:42:01.76 T6F+IiCD0
家庭用2千万件とすると、この値上げで年間1,000億円程度は増収になるはず。
東電社員4万人の年収を一人250万円削減すれば値上げしなくてもすむだろ。
250万円削減しても平均的なサラリーマンより給料良いんだよな。
やってられないぜ。

169:名無しさん@12周年
12/05/10 00:42:30.26 4jjXM2k10
冬のボーナスも安泰だな 良かったな東電社員

170:名無しさん@12周年
12/05/10 00:42:49.33 ni0irBtl0
枝野のコロコロさ加減には毎度驚くなw

171:名無しさん@12周年
12/05/10 00:42:56.41 Qh5WCWCk0
原発再稼動と、必要なら東電の法的整理が先だろ。
責任取れや。

172:名無しさん@12周年
12/05/10 00:43:15.64 59WPyRfb0
電球を蛍光灯型かLEDに変えれば500円ぐらい浮く

173:名無しさん@12周年
12/05/10 00:43:30.68 7tU9aKZT0
ちょっと前までは

簡単には値段を上げさせないとか閣僚さんたちが息巻いてたのにねぇw


174:名無しさん@12周年
12/05/10 00:44:11.90 Q22lDpEq0
すべてはボーナスの為ですね。

わかります。

175: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/05/10 00:44:19.74 l2Z5RrYt0
枝野がどうこう言ったって、出来レースなのは最初から分っていた事

176:名無しさん@12周年
12/05/10 00:44:32.29 Hnb6ONJl0
>>164
そうなんだ!感謝しなきゃ!

なんてなるわけねーだろ。
見境なしになんにでも感謝すりゃいいってもんじゃねえよ。

177:名無しさん@12周年
12/05/10 00:44:36.48 HgLWVxjz0
自民党は何をしてるんだ???
我々の自民党はじゃないのかよ

178:名無しさん@12周年
12/05/10 00:44:49.21 Cnh0yDCc0
>>173
嘘に決まってんじゃねぇか

民主で本当の脱原発派は菅だけだよ

179:名無しさん@12周年
12/05/10 00:44:52.45 UDuHgi0Ai
また事故起こすと思うよ

180:名無しさん@12周年
12/05/10 00:45:01.40 vNzgRANR0
これっぽっち値上げで足りるとは思えない。除染は国負担か。

181:名無しさん@12周年
12/05/10 00:45:42.07 FaWq4+0s0
値上げした電気代ぶんが東電社員のボーナスになるんやな

182:名無しさん@12周年
12/05/10 00:46:19.88 g3+PLAgiP
枝野がこだわったのは議決権だけ。自分に都合の悪い証言を出さないため、東電の口封じw

183:名無しさん@12周年
12/05/10 00:46:21.52 ZRyKK+aKO
6 名も無き被検体774号+ 2012/01/04(水) 16:15:44.93 ID:RsF9tpuj0
東電勤めの叔父が震災後の5月に社内結婚した。
ニューオータニで豪華な披露宴・・・勿論会社の人がいっぱい出席。
叔父含む東電の連中は、やれ保養所がなくなって困るのマスコミむかつくのばっかりorz
親戚が申し訳ない思いしてる一方、本人達は「俺ら悪くないもん」スタンス。
叔父の新婚旅行は勿論海外。嫁さんにブランドバッグや化粧品買いまくり。
冬のボーナスで3Dテレビとゴルフ用品買ったらしい。
東浦和二丁目の東電借上のマンションで一緒の上司と、週末はゴルフ場へ。
この正月は「震災関連のテレビを見たくない」と、1週間海外旅行。

婆ちゃんは叔父に対し「福島の人に刺されても文句言えない」とキレてた。
俺もホントそう思う。

184:名無しさん@12周年
12/05/10 00:46:26.67 5AJn2XUbP
火力発電は安いんじゃなかったのか反原発クサヨ

185:名無しさん@12周年
12/05/10 00:46:27.28 VzmR5J220
去年と同じ使用量なのに700円も高くなってる

186:名無しさん@12周年
12/05/10 00:46:58.12 GnuyAodq0
>>180
それじゃなくても、東電電気代安いのに

他地区にツケまわすのか?


ほんと、トンキンって・・・

187:名無しさん@12周年
12/05/10 00:47:08.60 23dbMuU8I
>>160
新しくなった下河辺会長や廣瀬社長は別にいい。
2011年3月時点の役員リストで十分。まあ、経産省とかの天下りも晒されるべきだけどね。

自宅住所はほぼ全てそれであってるよ。
Googleマップや実際に行ってみれば、表札を確認できる。
勝俣に関しては、自宅前デモとか起きてるよ。
なんにしても、勝俣だけは殺さないと福島の故郷がうかばれん。


188:名無しさん@12周年
12/05/10 00:47:41.77 GAZBXziO0
>>172
初期投資の費用はその何倍もかかるぞ
取り返せるまでどんだけかかるかちゃんと考えろ

189:名無しさん@12周年
12/05/10 00:48:10.28 Cnh0yDCc0
>>177
自民は地下原発とか潜水艦型の原発作ろうとしてるな

190:名無しさん@12周年
12/05/10 00:48:17.83 JhshZ/Pq0
>>96
総括原価方式だからな。

191:名無しさん@12周年
12/05/10 00:48:23.70 GAZBXziO0
>>173
議員に対するお金の巻き方を心得てるんだろうね、東電は。

192:名無しさん@12周年
12/05/10 00:49:33.45 23dbMuU8I
6月にある株主総会で、正式に会長の交代があるんだろうが、
その時に勝俣恒久が相応の責任をとらなければ、

勝俣恒久の処刑日時が決定するだろう。




193:名無しさん@12周年
12/05/10 00:49:58.49 85dYPVE30
>>190
その総括原価方式にメス入れなきゃ気に食わん

194:名無しさん@12周年
12/05/10 00:50:32.32 bqIiisu80
>>172
今や一般家庭に白熱電球なんて殆ど無いよw
蛍光灯をLEDに変えても微々たる変化しか無いしw

195:名無しさん@12周年
12/05/10 00:50:44.50 mE/gXqsB0
上から100人くらいは死刑しないとダメだろ

196:名無しさん@12周年
12/05/10 00:51:32.57 Cnh0yDCc0
勝俣本人より家族が襲われるリスクもあるかもね

相当恨み買ってるだろうし

恨みなら本人より若い世代が狙われそう

197:名無しさん@12周年
12/05/10 00:51:46.33 +967WwOt0
480円で原発停止できるなら爆発する前に最初からやっとけよ。

しかし爆発したのにペナルティーがなってない。
資金援助したり、社員の給与が減ったりしてるがそれだけだな
関係者は刑事罰対象だろ普通は

198:名無しさん@12周年
12/05/10 00:51:48.83 GAZBXziO0
>>194
意外にもそうでもないぞ
バカみたいにちっちゃい白熱電球のダウンライト大量につけるような設計されてる
建売住宅たくさんある

199:名無しさん@12周年
12/05/10 00:52:13.64 lUJj0cUG0
・ピーク3時間は25%増し、夜間10時間は60%引き

極端な話し、

国から補助金貰って、百数十万円設備投資して、自宅に、

60%引きの夜間10時間の電気以外は、東電から買わないっつー発電・蓄電システムを構築したら

東電に支払う電気代は、今より安くなる

これと似たような売り文句の商売で、商品がバカ売れして、なんとか景気が良い企業がある

その商品の名前は・・・・【プリウス】

200:名無しさん@12周年
12/05/10 00:52:26.30 riVE4Xoqi
尻ふきは全面的に国民に押し付けたか
















刺されろよ

201:名無しさん@12周年
12/05/10 00:52:34.67 GAZBXziO0
E17のLEDまだまだ実用にならないんだよなぁ

202:名無しさん@12周年
12/05/10 00:52:46.24 /nai7lQB0
1割アップなのに480円のアップですむわけないじゃんw
じゃあ、標準家庭で現状4800円しか払っていないのか?
6000円8000円がざらだよな、一人暮らしの標準かw
東電の発表する数値に益々信用が置けなくなったな。

203:名無しさん@12周年
12/05/10 00:52:55.26 ZtlfYpMV0
輸出企業が日本を見切って海外脱出を図る絶好の理由を与える事になる東京電力

輸出企業が日本から脱出する本当の理由は、異常に高い法人税率と解雇を前提にする事が出来ない
社会主義的な労働者寄りの法律と定年退職の65~68歳までの引き上げの法制化が大きな原因。

ドル安(実行実勢為替レートは超円安水準なので円高とは言わない)や電力不足は、日本脱出の際に
日本国民から後ろ指をさされないように隠れ蓑にする絶好の理由に使われています。

204:名無しさん@12周年
12/05/10 00:53:21.39 G5tnUzdCO
巷の原発稼動とかどうでもいい。
総括原価方式を無くせよ。
あれだけ原価の内容に不正があっても、このままか?
消費者の毎月の電気料金は過払いだったのは明らか。
まず総括原価方式に着手しろよ。

過去の不適切な原価率については、返還請求しよう!


205:名無しさん@12周年
12/05/10 00:53:49.84 bqIiisu80
死刑・・とか言うのは行き過ぎだけど

今まで東電で美味い汁を吸った、役員連中はその資産全てを吐き出して欲しい。
身ぐるみ剥いで、老後は国民年金だけで営団の安アパートで老衰で死んでくれ。

たったそれぐらい簡単だろ。
それで国民の怒りは少しは収まるから。


206:名無しさん@12周年
12/05/10 00:54:56.30 85dYPVE30
>>203
既に有力企業は海外展開してるのだから、今さらww

207:名無しさん@12周年
12/05/10 00:55:21.96 ndTeLdtGO
ちょっと裕福で、勝俣や清水って名前だったら、親族かどうか疑われそうだよな。

208:名無しさん@12周年
12/05/10 00:55:25.40 Mq1hVn6+0
東北以上に放射能ばら撒いた挙句、管轄内の電気代は豪快に値上げ
東電まじテロリスト

209:名無しさん@12周年
12/05/10 00:56:30.27 QdXd55Gt0
まあ東電は分社化しないで総括原価方式で膨れた子会社と合併すればすべての内部留保が賠償に回せるんじゃね?
関電工を始め全て合わせれば数兆円はあるだろ
元は電気代だからね

210:名無しさん@12周年
12/05/10 00:56:36.28 jBv1Za6c0
東電と民主党のコンボ最悪すぎる。

211:名無しさん@12周年
12/05/10 00:56:48.05 XgkHNI5o0
おいコラ枝野なにやってんだ?テメェ

212:名無しさん@12周年
12/05/10 00:57:31.36 h3ZcHg/c0

太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%。
太陽光発電コストは46円/KWh 産業壊滅の高コスト。
原発発電コストは5.7円/KWh(廃炉、事故後賠償金5~6年間含む)。
一層の安全を確保し、安定した原発電力供給しか日本の再建はありません。
天然資源のない日本、食糧自給も50%以下、輸出で稼がないと。
孫のような日本が大嫌いな反日経営者もいる。

大切なので再度言います。
太陽光発電コスト46円/KWh、原発コストの8倍で日本産業全滅の高コスト。
スペインは04年再生可能エネルギー法を実施、そのため財政破綻状態。
08年に買取り固定価格を大幅に引き下げたが、スペインの国際競争力は喪失。
一般常識者(ひにくれ左翼評論家は除く)ならすぐ理解する。


213:名無しさん@12周年
12/05/10 00:57:46.44 IwmysMPA0
>>205
いや一族郎党死刑でよい

214:名無しさん@12周年
12/05/10 00:57:54.79 vGPnqpd40
月480円
いやいやこれだけじゃ済まねーだろ
太陽光の買い取り金額の分乗せられてないじゃん
あと、燃料費の値上がり分も今後増えていく可能性あるし
高い燃料ワザワザ買っているみたいのようだし、

215:名無しさん@12周年
12/05/10 00:58:21.35 GAZBXziO0
東電の社員は額に東電って刺青入れてすぐ分かるようにしてほしいわ

216:名無しさん@12周年
12/05/10 00:58:45.24 bqIiisu80
>>207
おいおい、勝俣一族って日本のインフラ業界の闇のドンだぞw


217:名無しさん@12周年
12/05/10 00:59:21.24 IIM0kHN50
ゴミンス売国テロリストどもと団塊の無能キチガイどもは
もうそろそろ物理的に処分しないと日本食いつぶされて終わるな


218:名無しさん@12周年
12/05/10 00:59:32.78 23dbMuU8I

ここ見てる東電関係者の人、
狙われてるよ。

柏崎と福島以外の勤務で40代以上の人は、気をつけたほうがいいと思う。
特に大卒で東京勤務の40代以上は危ない。
家から出ている時は、常に気をつけたほうがいいだろう。
200万福島県民+αが、東電関係者を狙ってるよ。
今までは、事故の責任を調査するための時間だったんだ。


219:名無しさん@12周年
12/05/10 00:59:39.12 jBv1Za6c0
>>214
てか4人家族で電気代7000円で収まってる家庭ある?
実際は倍の900円と思うけどなあw

220:名無しさん@12周年
12/05/10 01:00:29.75 lUJj0cUG0
>>212 >>214
でも、

電気代が値上がったら、太陽光で発電して、発電した分は全部自分で使い

東電からは、夜間の電気代が安いときに最小限・・しか電気を買わない

のが、一番安い

221:名無しさん@12周年
12/05/10 01:00:31.87 0HePlDhzO
今まで散々ぼったくってて値上げかよ。

222:名無しさん@12周年
12/05/10 01:01:09.84 Q0zYA31w0
>>221
それに尽きる

223:名無しさん@12周年
12/05/10 01:01:22.62 qsB09mgH0
値上げの前に原状回復しろやボケ!

224:名無しさん@12周年
12/05/10 01:02:32.77 W17jW0qB0
放射能バラ撒き

恐ろしいテロ組織東電

225:名無しさん@12周年
12/05/10 01:02:43.31 23dbMuU8I

【社会】東京電力、原発事故後も天下り受け入れ…東京都元局長を雇用
スレリンク(newsplus板:-100番)


226:名無しさん@12周年
12/05/10 01:02:46.47 rJb2toRaO
太陽光発電とかの買い取り分も上乗せして、自分達の腹は痛まないように値上げしまくるんだろ?

227:名無しさん@12周年
12/05/10 01:02:59.72 PrQfObhG0
物理板の輝かしい勝利の歴史

・結論から言うと原発事故は起きない。電源なんて何重にもバックアップあるけど何か?→事故&爆発
・電源は自衛隊が電源車50台以上行ったから大丈夫だろ→1台も接続できない
・要は電源が回復すれば今回程度大丈夫なんだから。復旧すりゃ大丈夫だろ→電源復旧しても機器が無事ではないのでは?→東京電力がそんなヒューマンエラーするかよw→制御室のランプが点灯しただけ
・格納容器の頑強さ知らないだろw→格納容器破損
・原発は津波で壊れたが、地震では大丈夫だったんだから→格納容器破損は津波で?科学的根拠無し
 冷却機能喪失津波前
 電源喪失津波前
・シミュレーション何度もして検査されてる。日本の原発がメルトダウンなんかあり得ない→ヒント:1号機
・放射性物質流出量がチェルノブイリを超えることなんかあり得ない→総量超えていない保証無し


228:名無しさん@12周年
12/05/10 01:03:06.95 QJbw0mXU0

発送電分離・電力独占禁止やれよ。
そして、全国全てでなくてもいいから原発再稼働は今すぐやれ


229:名無しさん@12周年
12/05/10 01:03:23.65 NaWnm3i30
オール電化wwww

230:名無しさん@12周年
12/05/10 01:05:31.68 JhshZ/Pq0
>>193
総括原価方式は、メリットもデメリットもあるからな。
独占企業を押さえつけるためには、メリットのある方式だが、労働意欲に関してはデメリットが
大きい、なにしろ仕事に自由がない。

231:名無しさん@12周年
12/05/10 01:05:34.44 FGKKIMNG0
>標準的な家庭では、値上げ適用後の料金が月額480円(値上げ率は6・9%)
上がり7453円となる。

をいをい、真夏の電気料金が「7,453円」ってどんな家庭だよ?
普通の一軒家4人家族だったら、13,000円ぐらい軽く行くぞ。

232:名無しさん@12周年
12/05/10 01:05:35.07 85dYPVE30
これで東電管内も計画停電なんてしたら、マジ暴動がおこるな

233:名無しさん@12周年
12/05/10 01:05:40.03 jsenWtm90


ところで、為替レート の設定はまだ 107円のままなの?



234:名無しさん@12周年
12/05/10 01:06:10.88 FW3Y3Ihs0

なんだ こいつ あかい しゃつ きて

 れっど こめっと  はぁ?

みかんじゅーす のむまえに あかいのは とまとやろ

ごにょごにょ きこえーわ あかいぽすたーはってなに

きどってんだろ


235:名無しさん@12周年
12/05/10 01:06:41.17 jBv1Za6c0
>>229
本当に値上げされたらオール電化のほうが有利じゃない?
深夜割り引き率いいんでしょ。
理不尽だ

236:名無しさん@12周年
12/05/10 01:07:22.54 KsV0a9vK0
>>231
だよなぁ。一人暮らしでも冬は余裕で1万超えるわ。

15,000円/月の家庭だと1000円の値上げかぁ。
ソーラーパネル入れようかな。

237:名無しさん@12周年
12/05/10 01:07:26.02 23dbMuU8I

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)

東京電力が、社員の保養所や接待施設の維持管理費、年8.5%もの利子が付く社員の財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
電気料金を決める際の原価に算入し、国民の電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった 。
こうした呆れ果てた東電の詐欺行為を、事実と東電も認めている。


238:名無しさん@12周年
12/05/10 01:07:38.32 3SwbcSKl0
                         ,..
                        i| `i
                         |!  !.,,、.
          .,;::;、           ,;;::''''    ''`、
 ,,,i'''`:;、     l|'  `、         l|,       ,:'
  'li   'i     'l   '';、 ,,;::''''''::..,,  ''::...,,;;;.:-    ''`、
  |i   l!     'i   il!li      `i; ,;:'        ,.'
  ,;'   |     |!  ,il!''''`:、.,,:''`i  ,.i' il|  ,,,.,...,,、  il
 l|    il    i|,,..;:''       |,.;''  `'''''''''   ,;  i!
  !,    l''            '  ,.-.,,     i.,__,,:''
  l;    |i              i|  `:、
   'i,   |l              li,   `':.、
   'li.,,.il'               `:、____,,;:''

239:名無しさん@12周年
12/05/10 01:08:11.48 lUJj0cUG0
>>228
東電は国有化されるっつーことだから

まぁ後は、日航の破綻処理のように

国がどれだけ東電をスリム化出来るか・・・だな

カネは出します

利用者にも負担させます



東電経営は何も変えない・・じゃ済まされないよね

240:名無しさん@12周年
12/05/10 01:09:46.43 85dYPVE30
税金をつぎ込むのであるから、国民による監査を東電は受けるべきだ!!

241:名無しさん@12周年
12/05/10 01:09:51.50 gWBSZMLg0
この金をまた外国に貢ぐのか?
野枝豚栄二郎

242:名無しさん@12周年
12/05/10 01:10:52.34 N9hT4RrF0
>>219

ウチは嫁と二人マンション暮しだけど、平均1万前後は掛かってるわ。

東電は一回破産させて社員のボーナス無し、平均年収400万、

企業年金からも拠出させないとおかしいだろ。

243:名無しさん@12周年
12/05/10 01:10:52.72 U78QXhcK0
で、東電は何人リストラしたんですか

244:名無しさん@12周年
12/05/10 01:11:15.62 K+4XM/8l0
まだ発送電分離とか行ってる奴がいるが現実的に無理だぞ。
分離なんかしたら災害時にどうするんだ。誰が治すんだ?


245:名無しさん@12周年
12/05/10 01:11:16.92 23dbMuU8I
マジで一日80人以上自殺してるんだから、
誰か勝俣を殺してくれないかな?
自殺志願者から俄然ヒーローになれるぜ?
できれば、清水正孝と菅直人もお願い。
勝俣の家族も殺していいよ。
あ、勝俣と清水は親族だったっけなwあっはっはw全部ころせ


246:名無しさん@12周年
12/05/10 01:11:26.79 jsenWtm90
>>231
去年の節電の夏 
7月 25,548円
8月 26,543円
9月 20,275円

一昨年の猛暑の夏
7月 29,799円
8月 31,509円
9月 28,732円

普通の一軒家4人家族+犬2匹ですけど軽く2万超えますが。

247:名無しさん@12周年
12/05/10 01:11:26.94 lUJj0cUG0
役人は、自分たちのムダ削減には、なまくらだけど

他人にムダ削減させるのは、容赦ねーからな

東電国有化した後、国は誰を東電に乗り込ませるのかな・・・

248:名無しさん@12周年
12/05/10 01:12:57.17 UXdt5/wRO
うちは埼玉北部の酷暑地帯…
朝8時には30℃、11時34℃、14時37℃…。
室内温度は40℃。

エアコン12時間フル稼動させないとマジで死ぬんですけど。

夏場の電気代月に15000下回らないよ。

どうやれば、生命維持しながら7000円台出るのか教えてくれ。

249:名無しさん@12周年
12/05/10 01:13:08.40 lVSEyNJU0
いくら公的資金入れてんだボケ

250:名無しさん@12周年
12/05/10 01:13:16.02 jBv1Za6c0
>>244
国営電線会社が24時間対応で直します。

251:名無しさん@12周年
12/05/10 01:13:26.32 iQePFkHY0
しかし、民主党政権になってからホント酷いわ
この東電の料金値上げ+自然エネの全量買取による料金値上げ+消費税の値上げ

俺みたいな低所得は死ねと言ってるようなもんだな



252:名無しさん@12周年
12/05/10 01:13:35.35 K+4XM/8l0
>>246
どう見ても普通の家庭の遣い方じゃありません

253:名無しさん@12周年
12/05/10 01:14:46.35 MiRIFaaq0
原発再稼動前提でこの数字か。
再稼動しなかったらどうなるんだろうね。

254:名無しさん@12周年
12/05/10 01:15:01.63 m4kW4caq0
>>244
発電屋、送電屋各々が直すに決まってんだろ

255:名無しさん@12周年
12/05/10 01:15:22.71 r5MmUoj10
カット(笑)した分のボーナス返せってことだよ言わせんな恥ずかしい

256:名無しさん@12周年
12/05/10 01:15:41.11 GMjTfV/EP
もっと値上げしろ!
値上げして関西電力と同じとか安過ぎだろ!

257:名無しさん@12周年
12/05/10 01:15:48.31 Hnb6ONJl0
民主が悪いとか自民が悪いとかではなくて、責任をとるべきやつらに責任をとらせろ。政治ゴッコしてる暇ないだろ。

258:名無しさん@12周年
12/05/10 01:15:59.18 85dYPVE30
>>248
うちも同じ位の地域で、去年の夏前年より50%減の4256円だった^^;

259:名無しさん@12周年
12/05/10 01:16:07.50 Mg2l65lD0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。

260:名無しさん@12周年
12/05/10 01:16:13.31 jBv1Za6c0
>>253
ていうか普通に契約者への嫌がらせだろw

261:名無しさん@12周年
12/05/10 01:16:19.64 Mw4wKeca0
>>244
少なくとも東電でない事だけは、確か

262:名無しさん@12周年
12/05/10 01:16:33.44 kJ+0fjnA0
生活が第一、民主党です


ホント詐欺師だわ

263:名無しさん@12周年
12/05/10 01:16:42.44 Cnh0yDCc0
>>257
原発マフィアのせいで日本の景気回復や復興がガタガタだからなぁ

まさに日本の寄生虫

264:名無しさん@12周年
12/05/10 01:16:57.94 7sAzNBfLO

   埼玉5区(さいたま市西区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市北区)の人、

  枝 野 幸 男 を 落 選 さ せ て く だ さ い。


265:名無しさん@12周年
12/05/10 01:17:07.53 F64uG7hS0
発送電分離を解かりやすく説明しる。
現状はどうか、採用した時のメリット・デメリットなど。

266:名無しさん@12周年
12/05/10 01:17:12.29 MfAbajJI0
まずは企業努力しないとみんな納得しませんよ
企業年金なんて1年で何億出してるのやら・・・

267:名無しさん@12周年
12/05/10 01:17:13.57 K+4XM/8l0
>>254
各々ってなんだよ。
地域で世帯ごとにバラバラだったらどうなるんだ?
それにただでやってくれるのか?


268:名無しさん@12周年
12/05/10 01:17:22.29 m4kW4caq0
>>255
今年のボーナスは9か月分くらい貰うつもりかね?w

269:名無しさん@12周年
12/05/10 01:17:49.19 jsenWtm90
>>252
普通の家庭だけど。

270:名無しさん@12周年
12/05/10 01:18:44.51 yPdJ13Je0
話しは東京電力という会社を清算してからだ

271:名無しさん@12周年
12/05/10 01:19:05.90 C9gGf2PU0
ざけんな!東電と民主に連なる連中は明日があると思うなよ

272:名無しさん@12周年
12/05/10 01:19:16.07 TUuvQ0EG0
やりたい放題だなw

273:名無しさん@12周年
12/05/10 01:20:10.22 ijQPEBd/O
まずは東電社員の平均年収を200万円に下げろ。
値上げの話はそれからだ。

274:名無しさん@12周年
12/05/10 01:20:57.54 D+QAsrK60
まだ誰も腹切ってないのに値上げかよ

275:名無しさん@12周年
12/05/10 01:21:18.18 PasQB/9j0
又、東電と民主党の八百長相撲か。
好い加減にしろ!
東電は一度ぶっ潰して、一から作り直せ!
そして、株主や社員、OBにも相応の負担をさせるべき!

276:名無しさん@12周年
12/05/10 01:21:26.43 eT2kPcrN0
とうでんもない事をしやがって!

277:名無しさん@12周年
12/05/10 01:21:28.87 NhYW7olB0
原発のせいでえらくお金がかかっていますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278:名無しさん@12周年
12/05/10 01:21:34.17 0n5XXg6x0
値上げしたら計画停電は認めないからね。

279:名無しさん@12周年
12/05/10 01:22:06.08 enB9Is3r0
電気代に上乗せするだけの簡単なお仕事です

280:名無しさん@12周年
12/05/10 01:22:11.38 23dbMuU8I
東電株価
2011年3月11日 →2121円
2012年5月09日 → 184円wwww

ゴミ企業ww勝俣恒久は優秀な経営者ですねw



281:名無しさん@12周年
12/05/10 01:22:33.83 ZiG4By9v0
枝野なんかパフォーマンスしてたけど
予定どおりか・・・・・

糞政府に、糞電力利権
本当に最悪だな

282:名無しさん@12周年
12/05/10 01:22:47.19 yPdJ13Je0
清算して税金使われるより東京電力使ってるやつが被ってくれたほうがいいな

(´・ω・`)とも思ったがやっぱり潰れろ

283:名無しさん@12周年
12/05/10 01:22:53.31 vjhcfwNK0
ボーナスなんぞ出してる内は値上げなんて許されない
給料を最低賃金に下げても被災者・地域への補償が満足にできないなら
その時はじめて値上げしろ。それなら月4800円上がっても我慢するわ

284:名無しさん@12周年
12/05/10 01:23:20.96 Mw4wKeca0
>>274
本当に誰も死なないよねw
普通の人間の神経をしていない
狩りが始まるまで、誰も死なないのだろうな

285:名無しさん@12周年
12/05/10 01:24:03.52 85dYPVE30
>>280
まだ184円もついてるのかよw70円位が良いとこだと思った

286:名無しさん@12周年
12/05/10 01:24:16.14 PasQB/9j0
>>244
心配するな。欧米の先進国は全て発送電分離してる。何の問題もない。

287:名無しさん@12周年
12/05/10 01:24:20.31 YhFwpFnA0
東電社員 それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
慈父を慕うが如く東電社員に国民は敬愛の念を持たずにはいられないのだ。
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と言えるだろう
東電社員の幸せなくして福島県民の幸せはありえないのだから・・・


288:名無しさん@12周年
12/05/10 01:24:29.24 jBv1Za6c0
>>282
東電が値上げ認められたから、このまま原発再稼動なかったら他電力も
順に値上げしていくとおもうよ。
再稼動しても他も値上げされるとおもうけどw

289:名無しさん@12周年
12/05/10 01:24:48.86 raYcK26X0
JALは破綻処理しても、そのために運休したことはなかった。
廃炉費用と賠償金額が最終的にはどこまでふくれあがるのか
不明のまま、けっきょく国民に負担を押しつける今のスキームは
最悪だと思うけど…

290:名無しさん@12周年
12/05/10 01:24:54.12 Iz//zA+Q0
標準家庭で月5百円弱か・・・
夏は1千円くらい値上がりするってことだな。

291:名無しさん@12周年
12/05/10 01:24:55.79 X7dFDSzk0
取られるだけじゃ悔しいから、なにか特典が欲しいな
たとえば全然電気を使わなかったら480円ぽっきりとかどうだろう?

292:名無しさん@12周年
12/05/10 01:25:19.35 p6m4XF3Y0

なんだその程度か。

293:名無しさん@12周年
12/05/10 01:26:12.70 BqLsGxMy0
退職者の企業年金はどうなんだ?
どうせ 600万/年 以上貰ってるんだろ? 旧JAL並に。

全然報道されないし、政治家も突っ込まないのは、口裏あわせがあるからと感じる。

294:名無しさん@12周年
12/05/10 01:26:18.48 K+4XM/8l0
値上げはヤダ。
でも原発も嫌だ。
東電は潰せ。
でも電気は安定供給しろ。原発事故の賠償もちゃんとやれ。

同士帯のお前らw




295:名無しさん@12周年
12/05/10 01:26:24.95 Mw4wKeca0
>>291
東電社員と円山町でタダでヤレる、というのはどうだ?

296:名無しさん@12周年
12/05/10 01:26:29.18 GMjTfV/EP
電力会社 料金(円/kWh)

北海道電力 18.27
東北電力 16.81
東京電力 17.87
北陸電力 16.92
中部電力 17.05
関西電力 19.05
中国電力 19.66
四国電力 18.59
九州電力 16.10
沖縄電力 21.86

297:名無しさん@12周年
12/05/10 01:26:31.95 ptxk0HhGO
盗電社員を一匹駆除すれば480円キャッシュバックと聞いたのですが

298:名無しさん@12周年
12/05/10 01:27:06.00 X7dFDSzk0
>>295
あーっ、それいいなっ!

299:名無しさん@12周年
12/05/10 01:27:06.98 2RmYDWLV0
トンキン土人はヘタレばっかやな
東電に嫁犯されても黙ってる奴ばっかりやろw

300:名無しさん@12周年
12/05/10 01:27:20.49 BlU2hua8P
俺関西人だけどこれは許せんわ。
関電は値上げもしないのに。
しかも関電に電力融通するんだよな。大変だな。

301:名無しさん@12周年
12/05/10 01:27:26.02 yHrlCXhb0
モデルの三倍の値上がりとしても毎月2500円以下。
それでガタガタほざいている雑魚どもはなんなの?
中学生の小遣い以下の金額で雑魚すぎだろww
一日百円節約してもお釣りがくるんだから、雑魚なりにやりくりしなさい。

302:名無しさん@12周年
12/05/10 01:28:26.94 K+4XM/8l0
関西もこのまま行けば来年には確実に値上げだよ。


303:名無しさん@12周年
12/05/10 01:28:53.77 iSzRsqJV0
東電が日本から消えますように

304:名無しさん@12周年
12/05/10 01:29:12.96 CDdMw11SP
>>239
まずはJALでもやった企業年金の大幅カットだな。
これが出来ない様じゃ何もできないよ。

305:名無しさん@12周年
12/05/10 01:29:31.58 OXC+lpYa0
はぁ???

306:名無しさん@12周年
12/05/10 01:29:48.28 LYlta8Lv0
東電OBが贅沢な生活やめりゃいいだろ・・・

307:名無しさん@12周年
12/05/10 01:29:48.34 jBv1Za6c0
>>301
なにこの東電社員の発言w

放射線バラマキ極悪企業に払う銭はびた一文でももったいない。

308:名無しさん@12周年
12/05/10 01:29:48.79 ksG78oUC0
ナス0で値上げ回避できるんじゃないの?

309:名無しさん@12周年
12/05/10 01:29:54.54 RLkWt19D0
民主、自民から社民公明共産まで、与野党は東電をリストラするつもりなし

ひどいありさま。

310:名無しさん@12周年
12/05/10 01:30:51.21 23dbMuU8I
>>281
当たり前じゃん。そもそも枝野は、勝俣や清水から個人献金を受けてたんだよ。
そして、3/11当日は、勝俣は中国でマスゴミ接待をしていた(もちろん旅費は電気料金で)から、
マスゴミも東電批判はできないよ。広告がゼロになっても東電批判をしないのはこのため。
東電は、既得権益を守るために、公徳心なき政治家や官僚、学者やマスゴミらを囲ってきた。
東電を裁けるのは、既得権益を持たない一般の国民のみ。
そして裁く方法は、ゲリラによる個人攻撃が最も有効。なぜならば、
東電関係者は、自らと自らの組織の保身しか考えていないから。



311:名無しさん@12周年
12/05/10 01:30:55.85 S3a3jOiC0
勝俣恒久←こいつの顔見て、反省していると思った奴いるか?

312:名無しさん@12周年
12/05/10 01:31:14.28 42Y41fxjO
バカは東電を叩く。
賢いやつは政治家を叩く。



313:名無しさん@12周年
12/05/10 01:31:20.15 jsenWtm90
>>296
原発依存50%の関西電力w


でも、実際計算すると、東電>関電なんだけど。

314:名無しさん@12周年
12/05/10 01:31:31.75 HgLWVxjz0
>>189
原潜は作ればいい。原爆だって佐藤内閣?の時の
1ヶ月かからず作れるが。とアメリカに聞いてやめとけと言われた
これらは国防だどんどんやればいいんだが、その他の政策は
国民の方をまるで無視して電力会社の株を集めてやがる
まったくがっかりだ。何もいえんわけだわな

315:名無しさん@12周年
12/05/10 01:32:06.79 yPdJ13Je0
商売やってるやつらはどのくらいの値上げになるんだぜ? 標準家庭なんて適当な数字だしてお茶にごしてんじゃねーよ

316:名無しさん@12周年
12/05/10 01:33:36.11 6ZQf2LYk0
>>246
給湯も電気だからそんなに高いの?

317:名無しさん@12周年
12/05/10 01:33:45.46 HgLWVxjz0
>>315
客に値上げ分転嫁できん_| ̄|○
死ねと?こんな感じです

318:名無しさん@12周年
12/05/10 01:33:58.87 DAiawvjl0
東電が値上げ申請をした時の枝野の庶民寄りに向いた対応は
単なる猿芝居だったんだよな

319:名無しさん@12周年
12/05/10 01:34:10.43 3x1piv9j0
都市ガスみたいに使用量比例で単価が上がるようにしろ。
一次関数じゃ省エネ意欲が出ないな

320:名無しさん@12周年
12/05/10 01:35:09.66 gD40ymDk0
破綻させなかったツケだな

321:名無しさん@12周年
12/05/10 01:36:00.35 GaY5Owvk0
勝手に認めるなよ
クソ枝野

322:名無しさん@12周年
12/05/10 01:36:14.31 jBv1Za6c0
>>318
枝野は、被災地の町役場の人が普通のマスク1枚で出迎えているのに自分はフルアーマー姿で
登場したときから信用してないw

323:名無しさん@12周年
12/05/10 01:36:15.01 23dbMuU8I
>>312
そんな単純じゃないよ。知れば知るほど、やっぱり東電が一番悪いと痛感するよ。
罪深さとしては、
勝俣>菅>清水>枝野>麻原
って感じかな。あと、マスゴミの大罪も忘れちゃならないね。


324:名無しさん@12周年
12/05/10 01:37:14.69 NhYW7olB0
そろそろ本気で日本脱出を考えたほうがいいな
台湾あたりが物価も安く日本人にもやさしく気候もあたたかくて住みやすいぞ

325:名無しさん@12周年
12/05/10 01:39:25.50 yPdJ13Je0
あとさぁ、、、太陽光発電促進付加金っていつまで続くんだよ・・・

326:名無しさん@12周年
12/05/10 01:40:06.25 kHUYLI8X0
原発というギャンブルに負けた

327:名無しさん@12周年
12/05/10 01:40:48.02 oxvE3YkY0
とりあえず、全員幾ら金貰ってるのかから教えてくれ・・

328:名無しさん@12周年
12/05/10 01:43:22.29 kHUYLI8X0
>>323
最も罪深いのは吉田だろ

329:名無しさん@12周年
12/05/10 01:44:23.54 /ZVEJ8NIP
よーは、東電社員とその家族全員死ね

330:名無しさん@12周年
12/05/10 01:44:23.95 42Y41fxjO
>>323 いあいあ、超単純な話だよ。

超単純な話を、政府がわざと難しい話にしてる。

今回の原発事故は、原発をチェックする側と、される側がなあなあな関係にあったから起こった。

そんな必ず腐敗するシステムを作った政治家が悪い。
東電じゃなくても腐敗してた。




331:名無しさん@12周年
12/05/10 01:44:45.93 z5SBCpTP0
万が一事故が起ったら国が責任を持つとか言ってるけど!
国民の税金で野田とお馬鹿な仲間たちは痛くも痒くもね~じゃねーか
野田内閣って国民の事バカにしてる?


332:名無しさん@12周年
12/05/10 01:45:59.79 QQm77JhA0
税金投入してまた国民から取るのか?あああああああ?

333:名無しさん@12周年
12/05/10 01:46:20.37 /nai7lQB0
東電言うところの、月額7千円とかの平均電気代ってウソだろ。
オレは婆さんと二人暮らしでエアコンなと使っていないし、随分節約しているが
月額9千円を下ったことは無い。
それで東電の電話に出た社員に訊いてみた。
「君んちは幾らなの?」
「申し上げられません」
「高給取りの東電社員んちは別だってこと?」
「申し上げられません」
・・・




334:名無しさん@12周年
12/05/10 01:46:29.05 kHUYLI8X0
>>331
うん。

335:名無しさん@12周年
12/05/10 01:47:24.14 jBv1Za6c0
>>333
もしかして冷蔵庫2台置いてるんじゃない?

以下www

336:名無しさん@12周年
12/05/10 01:47:25.08 z5SBCpTP0
URLリンク(ameblo.jp)

337:名無しさん@12周年
12/05/10 01:47:33.66 /fEYY/0dO
小出しに情報流しているから、感覚マヒして反発が弱含み始めてるな
おまえらうまく丸め込まれとる

338:名無しさん@12周年
12/05/10 01:48:59.61 AAh1AxE9O
前の社長の名前も忘れたし勝ち組には世の中は楽だな

339:名無しさん@12周年
12/05/10 01:50:07.27 1RGy6cj80
これ、死人出てもおかしくないだろw

340:名無しさん@12周年
12/05/10 01:51:12.33 hJP8NMig0
そろそろ一揆が起きるな

341:名無しさん@12周年
12/05/10 01:52:04.31 DAiawvjl0
>>337
民主政権になってからのマスゴミ対応って
報道する自由と報道しない自由の目くらましと小刻みな波状攻撃で
訳がわからないように持って行っている感がある

342:名無しさん@12周年
12/05/10 01:52:38.30 Jpz27uBd0
ただ、分社化を3兆3650億円の経費削減と言い換えているだけですね。

343:名無しさん@12周年
12/05/10 01:54:53.93 Ax3sqkoW0
>使用量が最も少ない「第1段階料金」の上げ幅は1キロワット時あたり0.74円に抑える一方で、
>第2段階は2.3円、第3段階は4.89円とし、照明や冷蔵庫など生活に不可欠な電気料金は
>安くなるようにした。

344:名無しさん@12周年
12/05/10 01:56:19.63 OOFa9hA90
東電社員とその家族には食料品とか売りたくない

345:名無しさん@12周年
12/05/10 01:57:27.27 3Vg9JchQ0
要は消費税と同じで
何とか国民からむしり取りたいんだろw

346:名無しさん@12周年
12/05/10 01:58:13.27 UDs/LO2d0
お袋がこれを理由に仕送りを増やせと暗に言っている
俺も高給取りではなく余裕が無いのに
本当に勘弁してもらいたい

347:名無しさん@12周年
12/05/10 01:59:30.26 TUuvQ0EG0
東電嫌われレベル・・次のレベルに移行だな

348:名無しさん@12周年
12/05/10 02:00:19.16 jsenWtm90
>>316
給湯もコンロもガスです。
子供が大きい(各自室)のと、夏休みってので夏場は特に高くなる。

349:名無しさん@12周年
12/05/10 02:02:50.50 KFAYbXL20
奴隷は搾取されるのが仕事だからな...あきらめろ

350:名無しさん@12周年
12/05/10 02:03:50.89 IDSTHqvLO
狂犬 加糖
値上げでガッチリ!ですね?とスッキリで吠えてくれ

351:名無しさん@12周年
12/05/10 02:04:13.33 9sHRGBzP0
布袋が一家でエゲレスに永住を決めたそうだ。
子供の音楽への夢をどうたらっていってたけど、ついに日本に愛想をつかせたんだなと思った。

富裕層がどんどん日本からいなくなる。
残るのは貧乏人の日本人となだれ込んでくる、中国人と韓国人。
クソ役人どものせいで、こんな日本になったまった。
くやしくてならん。


352:名無しさん@12周年
12/05/10 02:06:37.06 iSzRsqJV0
確か以前に東電社員だから~って事件があったような
今回は死者でそうな気がする

353:名無しさん@12周年
12/05/10 02:06:46.90 N9hT4RrF0
>>315

これって家庭のみってニュースじゃなかった?

354:名無しさん@12周年
12/05/10 02:08:10.19 Oo5h/slj0
政治家も誰も自分らの給料()は下げない気かね?
それで値上げ値上げって、国民は金持ちばっかじゃないんだぞ…

355:名無しさん@12周年
12/05/10 02:11:24.55 FVkk5A940
東電様は搾取する方
お前らは搾取される側だ
あきらめろよ

356:名無しさん@12周年
12/05/10 02:11:50.62 XkW9ig6bO
なに強気じゃんか

357:名無しさん@12周年
12/05/10 02:12:55.15 2JGd7x090
楽な商売だな

358:名無しさん@12周年
12/05/10 02:13:33.02 0k+aB5jY0

 マジでお か し く ね え か ?



359:名無しさん@12周年
12/05/10 02:13:56.01 rXwCwhb0O
公金も使用料も全て国民の金…

せめて枝野を死刑にしろ

360:名無しさん@12周年
12/05/10 02:14:09.44 IhrP7lYf0
民間企業の商品の値段を外部が文句言う
もう民主主義なんてなくなるぞこれ

361:名無しさん@12周年
12/05/10 02:15:24.33 Qs2nzhkZ0
電気、厚生年金、消費税と色々上げまくってるけど、この国潰す気なのか?


362:名無しさん@12周年
12/05/10 02:15:59.76 Hnb6ONJl0
いや死刑とかそういうのじゃなくてさ、まず身ぐるみはぐところからだよね?

363:名無しさん@12周年
12/05/10 02:16:12.34 cA89r1SV0
誰が払うんだろ?

364:名無しさん@12周年
12/05/10 02:17:14.87 FVkk5A940
東電様電気を使わせてやってるからこのくらい払うのは当たり前だと思ってんだろ

365:名無しさん@12周年
12/05/10 02:17:48.34 LYlta8Lv0
自然エネルギーでも料金の上乗せがくるんだろうなぁ。

366:名無しさん@12周年
12/05/10 02:18:51.41 JoryC7RKO
>>363お前

367:名無しさん@12周年
12/05/10 02:19:59.21 A9jb8r4L0
寡占・談合状態の電力会社

上級幹部の重刑まだ?

368:名無しさん@12周年
12/05/10 02:20:12.25 J6v2XO2U0
東電社員狩り始まるの?

369:名無しさん@12周年
12/05/10 02:20:28.68 +qVikYnj0
家庭用蓄電池がどんどん安くなってる。買うか?

370:名無しさん@12周年
12/05/10 02:20:36.92 FVkk5A940
>>365
自然エネルギーの上乗せは80円ぐらいって聞いた

371:名無しさん@12周年
12/05/10 02:20:54.82 SoAS7oQK0
効いてる効いてるw

372:名無しさん@12周年
12/05/10 02:21:17.40 zw9at2290
誰も逮捕されてないのがおかしい。

373:名無しさん@12周年
12/05/10 02:22:00.54 2b3JG0ch0
規制緩和は害悪でしかないって小泉の時に学ばなかったの?
この前の高速バス事故みたいに悲惨な事故起きるよ?

374:名無しさん@12周年
12/05/10 02:22:40.85 3x1piv9j0
>>360
民間企業じゃ無いし

375:名無しさん@12周年
12/05/10 02:23:35.16 9rW6dHk+0
で、政府は認可するのか?
利用者もなめられたものだなw

376:名無しさん@12周年
12/05/10 02:23:43.14 72tlb/Pn0
実質公務員化で盗電も安泰だね
財源はいくらでもあるし

377:名無しさん@12周年
12/05/10 02:23:54.88 rXwCwhb0O
>>1
こう云うの…




強奪って言うんだよ

378:名無しさん@12周年
12/05/10 02:24:02.71 SY2ZYqA/0
標準家庭ってどういう計算で出してるのかを知りたい。
7000円が標準て信じられん。単身者ならそうかも?とは思うけど。

379:名無しさん@12周年
12/05/10 02:24:36.79 S2t4sEWY0
小泉さんは、2009年までに家庭用電力も自由化しようと決めていたのにな。
小泉さんが止めた途端に、なかったことにしやがった。
それでも、企業の分を自由化しておいてくれたおかげで、計画停電のときに助かった企業もある。

東電が事故は起こすは、安定供給はできないわ、都合のいい値上げはするは、
自由化に反対する根拠は何もなくなった。


380:名無しさん@12周年
12/05/10 02:24:45.74 ijQPEBd/O
>>338
一番陣頭指揮をとらねばならない時に仮病でずる休みをしていた清水君でしょ。

381:名無しさん@12周年
12/05/10 02:26:07.27 IhrP7lYf0
>>374
もうちょっと勉強してからコメントしないと

382:名無しさん@12周年
12/05/10 02:27:09.07 pnwN7Dmh0
ソーシャルゲームに比べるとなんと安いことか

383:名無しさん@12周年
12/05/10 02:27:12.94 1Ey1gW6NO
まだまだ東電の企業努力が足りない
これでボーナス出してたら暴動になる?

384:名無しさん@12周年
12/05/10 02:28:10.62 72tlb/Pn0
電気料金3段目なんて10年位前の冷蔵庫使用ならエアコンつけなくともいくよ
高気密住宅ならそろそろエアコンも欲しいだろ

385:名無しさん@12周年
12/05/10 02:28:14.05 GaY5Owvk0
ボーナスは去年から出てますが
役員報酬もね

386:名無しさん@12周年
12/05/10 02:28:18.44 iKk5laSz0
50Aだと30Aに減らすとちょうど相殺か?
詳しくはアンペアブレーカーで検索

電通博報堂産経自民党などの広告宣伝費は当然ゼロにしたんだろうな?

387:名無しさん@12周年
12/05/10 02:28:37.36 nV7qg6fw0
新潟県知事の命があぶない…!!!

388:名無しさん@12周年
12/05/10 02:29:03.08 BJeXH2sS0
月480円くらい別に良いと思うんだけど・・・。

そこまで叩くようなことかね?

389:名無しさん@12周年
12/05/10 02:29:11.58 jsenWtm90
電気使用量:500kWhで計算した場合。

沖縄電力 従量電灯      13,687円
東京電力 従量電灯B 40A  12,429円
東北電力 従量電灯B 40A  12,352円
中部電力 従量電灯B 40A  12,080円
関西電力 従量電灯A     11,978円
北陸電力 従量電灯B 40A  11,375円
九州電力 従量電灯B 40A  11,333円

390:名無しさん@12周年
12/05/10 02:29:26.31 dKLIkpaP0
ズブズブだな。

391:名無しさん@12周年
12/05/10 02:29:59.86 d2xPMa0r0
東電のせいで人生ぶち壊された奴、
よくわからん計画停電により病院で治療を受けられず寿命が縮んだ奴、
事業がダメになった奴とか色々いるよな。

それでもボーナスが出て、尋常じゃない退職金も出てさ、
どうして暴動の一つも起きないかね。

海外の先進国でもここまで馬鹿にされたら東電社員の役員が数人死んでるレベルだぞ。

392:名無しさん@12周年
12/05/10 02:30:09.86 1Ey1gW6NO
東電社員は生活保護と一緒?

393:名無しさん@12周年
12/05/10 02:30:33.47 vLd6W23k0
まあでも税金投入よりはまだ料金値上げで対応するのが筋
利用者が高すぎると感じてなにがしかの自家発電装置導入するなり自衛すれば
結果的に東電が弱体化してメシウマ

394:●
12/05/10 02:30:43.30 utCGTc+60
>>1
あ?

395:名無しさん@12周年
12/05/10 02:31:20.76 9dt8sM0TP
なんで東電社員のボーナスを、俺らが払うのよ

396:名無しさん@12周年
12/05/10 02:32:07.90 SY2ZYqA/0
>>383
まあなあ。生活苦で一家離散とか、借金で何人か死ぬとか
ないと、庶民は納得しないよなあ。
東電のせいでそんな感じになってる企業の社員はいっぱい
いるだけに。

397:名無しさん@12周年
12/05/10 02:32:18.89 ijQPEBd/O
>>351
もうこんな国に税金納めたくないだろ。
一般人よりかはかなり納めてるんだし。
移住できるだけの経済力と適応力があれば俺もそうしたいわ。

398:名無しさん@12周年
12/05/10 02:32:45.77 SqR1PpwQ0
バカががんばってもムダだということが分かりました。
解散しちまえよ。無能集団め。

399:名無しさん@12周年
12/05/10 02:32:46.81 rXwCwhb0O
>>393
税金投入して更に値上げだぞ

400:名無しさん@12周年
12/05/10 02:32:53.50 9rW6dHk+0
勝俣は事故後、福島を一度も訪れていないだろ?
こいつを筆頭に東電役員の私財寄付も聞いたことがない。

けっこうな役員手当ても高給も温存か。
そしてそれらの甘い汁を吸う高級官僚とか政治家の構造があるだろ。
政府は一体どういう神経で値上げを認可するんだかw


401:名無しさん@12周年
12/05/10 02:33:17.97 nTuQkZy40
電気極力使わなければいいんだろ
余裕
ただ東電と民主党のうざさは異常

402:名無しさん@12周年
12/05/10 02:33:46.68 KIcU30Ks0
とっとと給料6割カットして世間の平均給与並にしろよ

403:名無しさん@12周年
12/05/10 02:34:23.67 MaCyQg+T0
旧経営陣全員処分して、社員の給料やボーナスのカットなども含めた
経費削減などもシッカリやっているなら、多少値上げしても別に構わない

っで、シッカリやってるの?

404:名無しさん@12周年
12/05/10 02:35:24.94 72tlb/Pn0
>>403
シッカリ昇給するために値上げします

405:名無しさん@12周年
12/05/10 02:37:02.48 mt6FAcTA0
薄汚い淀みからテロって賠償した金を回収するわけですね
この詐欺っぽいサイクルはすごく便利なサイクルじゃないですか^^

406:名無しさん@12周年
12/05/10 02:37:11.36 A/gKIRNc0
>>403
やりましたよ、ウフフ

407:名無しさん@12周年
12/05/10 02:37:13.77 vLd6W23k0
>>399
全部税金よりはマシ、税金は一応賠償部分だけだし
半端な国有化で全部税金よりは脱東電が進む

408:名無しさん@12周年
12/05/10 02:38:41.49 8mMXniv60

節電すればするほど電気料が上がる仕掛けになってますww。

409:名無しさん@12周年
12/05/10 02:39:02.12 Q0zYA31w0
家庭用電力を電力自由化して
東電から買わないで済むように出来ないのかな?

410:名無しさん@12周年
12/05/10 02:39:03.64 0k+aB5jY0
なんでボーナス出てんだよ!
東電ふざけんな!

411:名無しさん@12周年
12/05/10 02:39:37.23 nV7qg6fw0
柏崎市出身の新潟県民としては意地でも再稼働させるつもりないし、それで東電が潰れても東北電力さえ安泰なら別にかまわんのよねw

412:名無しさん@12周年
12/05/10 02:39:50.56 7JgyG3J30
一般社員 4割以上の給料カット
管理職 6割以上カット
取締役 9割以上カット

平均給料か平均よりやや低いぐらいの給料にすべきだろう

あと、民主党の議員報酬は、9割以上カットで
10割以上カットでもいいぞ
逆に議員って名目が与えられるから、議員が名目料って支払ってもいいんじゃないのか?



413:名無しさん@12周年
12/05/10 02:40:05.18 rXwCwhb0O
>>407
税金も使用料も国民が払ってんの知らないのか?www

414:名無しさん@12周年
12/05/10 02:40:08.87 mt6FAcTA0
なんら法整備しないところがクズ国家ですねえ
間抜け管理して自国にピカドンして自国民に負担させるようなアホがまかり通るなら非核三原則とかやめちまってよろしいのではないですか

415:名無しさん@12周年
12/05/10 02:40:22.33 EG7dctdZ0
めちゃ値上がり過ぎ。糞ワラタ

416:名無しさん@12周年
12/05/10 02:40:36.95 vLd6W23k0
>>411
その通りだ、いざとなれば切り捨てられるのは地方
とことん再稼働止めて思い知らせろ

417:名無しさん@12周年
12/05/10 02:43:06.05 zw9at2290
庶民が480円稼ぐのに何分働かんなあかんと思ってるねん。

418:名無しさん@12周年
12/05/10 02:43:21.78 aThEpuqtO
選ばれた貴族様を法では裁けないのだよ、愚民共
何故ならば貴族様は法の上にいらっしゃる方々だからな
法とは愚民を縛り付ける為に有るべき物である

419:名無しさん@12周年
12/05/10 02:43:25.17 ZtlfYpMV0
一刻も早く破たんさせて発・送電分離の上、新オーナー下で再建せよ!

あっ、解体するのは民主党も忘れずに!!

420:名無しさん@12周年
12/05/10 02:43:45.54 vLd6W23k0
>>413
税金強制徴収じゃ東電製電力の使用量下げようなんて誰も思わないだろw
読解力ないのか?

421:名無しさん@12周年
12/05/10 02:44:15.27 wU6X2lRV0
電気は必要だが、東電は必要ないよ・・・たぶん

422:名無しさん@12周年
12/05/10 02:44:22.25 mcFXU3OBO
クソ盗電

423:名無しさん@12周年
12/05/10 02:45:15.96 v6OeKesO0
東電は送電網テロられて日本経済巻き込んで死亡しろ

424:名無しさん@12周年
12/05/10 02:45:33.18 SMfYQ3gvI
納得いかねー

425:名無しさん@12周年
12/05/10 02:45:58.26 ScyopLbc0
電気無駄遣いしてきたトンキンの自業自得

426:名無しさん@12周年
12/05/10 02:46:25.51 80tlp1LK0
>>388
だよなw
月6千円じゃなく、年間たった約6千円ぽっちの値上げで
文句言って叩かなくても、まあしょうがないで済ませられるわw

427:名無しさん@12周年
12/05/10 02:47:51.93 rXwCwhb0O
>>420
オマエ馬鹿過ぎwww

428:名無しさん@12周年
12/05/10 02:49:14.74 vLd6W23k0
>>427
どこがどう馬鹿なのか説明もせず勝利宣言とか馬鹿はお前だwww

429:名無しさん@12周年
12/05/10 02:51:19.34 85dYPVE30
>>425
お前もなー^^

430:名無しさん@12周年
12/05/10 02:51:40.67 e06scTIxO
そりゃ孤独な喪男なら痛くないんだろうけど・・・

431:名無しさん@12周年
12/05/10 02:52:10.93 mlbfk7ts0
夏のボーナスの分を確保したんですねわかります

432:名無しさん@12周年
12/05/10 02:54:08.75 hFPPUYX30
ボーナス出ててなに行ってるんだ糞が!

433:名無しさん@12周年
12/05/10 02:54:31.03 YdbSsdAx0
>>1
>福島第1原発事故の賠償や廃炉を進めるため

そんなコスト、
そもそも原発発電コストに入っているだろ。
ヌケヌケと二重取りしてんじゃねえよ。

あれだけの原発大惨事を起こしながら、誰一人告発もされず責任も取らない。
それなのに、こんなカツ上げ認めるとか、ましてや外国に血税垂れ流すとか、
消費税増税とか、民主盗は許しがたい。

野田がマニフェスト実現できなくてアイアムソーリーとかダジャレ飛ばしたそうだが、
怒りを通り越して悲しさと憎悪がこみあげるわ。
 

434:名無しさん@12周年
12/05/10 02:55:37.26 Me2t+ncb0
もっと簡単に東電以外も選べるんならともかく
引越しするとデフォが東電になってんのに勝手に値上げするとか

435:名無しさん@12周年
12/05/10 02:57:35.48 /GGENmQl0
うちだと千円アップか

436:名無しさん@12周年
12/05/10 02:58:05.37 k+ZxvayY0
>>227
あいつら知識だけはあるけど、思考力はないね。

事故当時海水の注入は始めたもののポンプ車数台で注水量が全然足りなかった頃、
俺はメルトダウンによる再臨界を懸念して奴らに聴いてみたが

Q.メルトダウンしたら容器の底部に核燃料がたまって再臨界するおそれはないのか?
「制御棒がささっているから大丈夫」

Q.制御棒も熱で溶けるかもしれないし、溶ければ隙間とかからこぼれるだろ?
「その場合はホウ素が注入してあるから大丈夫」

Q.ホウ素っていったって垂れ流し注水なんだから一回こっきりの注入だとうすまっちゃうだろ?
継続的に注入することは現実的に可能なのか?
--回答なし

こいつらが結論ありきで理屈コネ回してるだけだってことがわかり
最悪の場合再臨界も有り得ことを覚悟した。
ちなみにそのころ物理板もニュース版もまだ楽観論優勢だったが、プールの大規模注水が成功
するまでの数日間はやつらの予想はまったく外れ続けた。


437:名無しさん@12周年
12/05/10 02:59:26.96 v+SnrAzX0
とりあえずデンコ縛りあげて犯そうぜ

438:名無しさん@12周年
12/05/10 02:59:37.68 rXwCwhb0O
>>428>>1

俺が寝てる間によく嫁www

439:名無しさん@12周年
12/05/10 03:01:49.40 0k+aB5jY0
俺のとこボーナスも出なかったのに…
こんなけ国民に迷惑かけても身銭は切らん東電どうするよ?

440:名無しさん@12周年
12/05/10 03:03:07.34 vLd6W23k0
>>438
どこにも反論できないで逃走www

441:名無しさん@12周年
12/05/10 03:03:46.80 0I83GNyv0
ありえない・・・なんで東電社員の贅沢のために
こっちが身を削らないといけないのか
放射能を撒き散らしておいて
社員全員死刑でも許されないレベル

442:名無しさん@12周年
12/05/10 03:05:09.48 78kYpAnz0
標準家庭って本当に標準なのかいつも疑問
底辺が基準になってんじゃないのか

443:名無しさん@12周年
12/05/10 03:05:22.54 FMehgGlK0
石原さん、どうにかしてください
先ずは東電の企業年金切り崩しからしては以下がでしょうか?

444:名無しさん@12周年
12/05/10 03:05:44.16 +PgCP+ZB0
枝豚の潰すって話はどこ行ったん?

445:名無しさん@12周年
12/05/10 03:05:56.31 Zcfs37xj0
よかった、中部電力エリアでw
中部は原発依存度低い方だけど、震災前は原発イメージアップCMとか
打っていたよなぁ…いきなり全ての原発停める、っていうのも極端のような
問題無さげな原発は再稼動して、段階的に廃止すりゃいいのに…

446:名無しさん@12周年
12/05/10 03:06:48.49 J9n2+C4q0
電気代安くもしないで値上げですか

447:名無しさん@12周年
12/05/10 03:07:25.70 VGwGeAKa0
東電叩いてるといつかブーメラン返ってきそうで最近怖くなってきたわ…
今後数十年の間はフクイチでサボタージュでもされたら日本即滅亡だし…

448:名無しさん@12周年
12/05/10 03:07:48.09 rXwCwhb0O
>>440
枝野と東電は、税金と料金で二重取りすると宣言してんだよドアホ

449:名無しさん@12周年
12/05/10 03:10:19.00 vLd6W23k0
>>448
だから税金(だけ)よりは料金値上げの方が正しいっつってんだよド阿呆
使わないという選択肢が取れるんだからな

450:名無しさん@12周年
12/05/10 03:10:19.07 XO3Qy2SS0

電気を止められるものなら止めればいい
真夏に熱中症で大勢の国民が死ぬだろう
日本人はなんでも我慢すると思うなよな
民主党政権打倒の大暴動が起こるだろう
国民の生活が第一と言った者に制裁を!



451:名無しさん@12周年
12/05/10 03:11:15.73 YG6xK735O
2ちゃんって何時から低学歴低収入の底辺が出入りするようになったんだろ

452:名無しさん@12周年
12/05/10 03:11:18.86 zoOo91Rw0
勝俣は逃げ切りかよ
コイツに退職金払うんじゃねえぞ

453:名無しさん@12周年
12/05/10 03:12:14.64 gMa4G2bw0
消費者が「分かったから再稼働して良いよ」と
音を上げるまで続くのかな?この値上げは。


454:名無しさん@12周年
12/05/10 03:13:56.28 wU6X2lRV0
東電には「そ○か学会」が定着してるので、ご近所を偵察してしてみればいいよ

455:名無しさん@12周年
12/05/10 03:14:02.68 CGze3pzU0
倒産させれば賠償責任も無くなったのにな

456:名無しさん@12周年
12/05/10 03:14:12.67 rXwCwhb0O
>>449>>393

自分の書き込みくらい覚えとけwww

457:名無しさん@12周年
12/05/10 03:14:42.93 2Twzegxf0
日本国民舐められすぎ

458:名無しさん@12周年
12/05/10 03:15:19.48 53bu0w6OO
マジで誰がやっちゃってよ

459:名無しさん@12周年
12/05/10 03:15:49.58 vLd6W23k0
>>456
どこも矛盾してないだろwww
馬鹿だろ、お前wwwwww

460:名無しさん@12周年
12/05/10 03:16:14.05 1Ey1gW6NO
勝俣と清水は今夜も
豪邸で寝ています
避難地域の住民は今夜も
仮設住宅

461:名無しさん@12周年
12/05/10 03:18:30.90 rBkVTvl+0
大企業を家庭並みの従量制にすればほぼ解決できるだろう
利益のほとんどは家庭から上げるいびつな形態と言われてるし

462:名無しさん@12周年
12/05/10 03:18:36.91 zw9at2290
>>451
12年前はパソコンオタクしか居てなかったな。

463:名無しさん@12周年
12/05/10 03:18:46.02 uwT8Qyaa0
いや消費者がどう言おうと計画に入ってるし柏崎は来年に再稼働する
手始めに6月位に大飯強行再稼働で後はなし崩し的に原発は稼働
仮に選挙で政権代わっても共産党が与党になることはないから変更はしないだろう

464:名無しさん@12周年
12/05/10 03:19:55.99 S2t4sEWY0
>>442
標準家庭は、総消費電力を契約世帯数で割ったもの。
つまり、独身が多くて、マンション住まいが多い東電は、少なめに出て月290kWぐらい。

0.79円×120kW+2.3円×170kW=約480円ってこと。
第3段階の4.89円は反映されてない。

500kWぐらい使うと、第3段階が4.89円×200kW=978円。
つまり、月に1500円ぐらい上がるってこと。


465:名無しさん@12周年
12/05/10 03:23:25.06 rXwCwhb0O
>>459
(だけ)www
修正してんぢゃネェ~よ

466:名無しさん@12周年
12/05/10 03:26:17.75 fXeamLOD0
だから社員全員首にして、最低時給で再雇用しろよ。
それで足りないなら値上げもやむなし。

467:名無しさん@12周年
12/05/10 03:26:17.72 vLd6W23k0
>>465
お前みたいな馬鹿でも分かるようにつけてやったんだろw
最初から二者択一の比較で後者がマシと言ってるのに、何時までも理解出来ない低能だからなwww

468:名無しさん@12周年
12/05/10 03:27:01.57 rBkVTvl+0
やり方としては据え置きか値下げで再稼働とか言った方がまだ揺さぶれるのに値上げと再稼働しか言わないから猛反発食らうだけなのに


469:名無しさん@12周年
12/05/10 03:31:15.84 OHVwVDVE0
ケンカだ

470:名無しさん@12周年
12/05/10 03:31:41.56 opEsOkiIP
>>66
枝野は最初から東電の言いなりだよ
簡単値上げの東電救済スキームを全力で推したのもコイツ
もちろん叩いている演技で愚民どもからは見事に点数を稼いだがな

471:名無しさん@12周年
12/05/10 03:32:37.06 gMa4G2bw0
潰せよもう。

472:名無しさん@12周年
12/05/10 03:34:15.86 4L+4UF6x0
原発全部止めたんだから値上げいい加減受け入れろよ
火力発電の油買う金がねーんだよ
値上げがいやなら脱原発叫んでる奴ら全員説得して回って再稼働させろ

473:名無しさん@12周年
12/05/10 03:35:59.50 dJPxF2e70
>>3
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

474:名無しさん@12周年
12/05/10 03:37:25.52 xAgjESvQ0
●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3~0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円~160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円~1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。

●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30~50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
スレリンク(news板:645番)

ちなみにリストラ及び資産売却をJALは3年で行った年金改革も
東電はそれを10年掛けて行うという こんな馬鹿な話はない


475:名無しさん@12周年
12/05/10 03:37:40.65 rBkVTvl+0
しかし清水のあとの社長とは何だったのか?
まあ見た目の人柄は東電にしてはまだマシな感じで短期のリリーフであるのは想像できたが
勝俣とか今度の社長とかはいかにも冷酷な感じだが

476:名無しさん@12周年
12/05/10 03:38:19.32 C2VxXDe/i
でも原発続けるのにも金かかるし
廃炉にするにも更に金かかるんだろ?
何を試算してこんな物騒なもの建てたんだ。

477:名無しさん@12周年
12/05/10 03:38:59.06 dJPxF2e70
【話題】 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの
社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していた
スレリンク(newsplus板)

で?コレはどうしたの??

478:名無しさん@12周年
12/05/10 03:39:57.08 xAgjESvQ0
>>461
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30~40%の指摘
スレリンク(newsplus板)l50
「値上げで利益がすべて吹っ飛ぶ」
「東電管轄以外の地域の同業他社と戦えない」
といった切実な悲鳴が聞こえてくるのは、中小企業からばかり。なぜか経団連に加盟するような大企業からは
東電批判の声が上がってこないのである。
そこには秘密がある。1990年から1995年まで段階的に進んだ電力自由化によって、大口事業者向けは
「自由化部門」とされ、電気料金は電力会社と顧客企業との相対契約となった。一方、電力使用料の少ない
小規模な企業や一般家庭は「規制部門」とされ、一律の電気料金が課せられている。
問題は、東電と各企業との契約である。その内容はまったく公にされていないが、
●東電と“親密な関係”にある 大手企業だけが優遇され、電気料金も格安になっているというのである。
資源エネルギー庁によれば、2010年度の電気料金の全国平均単価(キロワット時あたり)は、家庭向けが
20.37円、法人向けが13.65円となっている。
しかし、どうやら個別事情は全く異なる。今回の料金値上げに反発し、山梨県内のスーパーマーケットや
クリーニング店など25社と8消費者団体が、3月22日に「独占禁止法で禁じている優越的地位の濫用に当たる」
として、公正取引委員会に申告した。その申告者に名を連ねる、県内スーパー9社でつくる『山梨流通研究会』の
内藤学事務局長が指摘する。
「東電の電気料金体系は極めて不透明で、大企業ほど安くなっている。一部の大手はキロワット時あたり
8円以下とも聞いている。だからこそ、経団連などに所属する大企業からは電気料金値上げに関する文句が
一切出てこない」
1キロワット時あたり8円という額が事実なら、大手企業は一般家庭の30~40%程度の料金で電気を使用している
ことになる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch