【話題】 大地震でも生き残る街 「全国ベスト5」公開at NEWSPLUS
【話題】 大地震でも生き残る街 「全国ベスト5」公開 - 暇つぶし2ch1:影の大門軍団φ ★
12/05/09 19:37:36.37 0
現在、迫りくる大地震は首都直下型だけではない。今や日本は東海、東南海、南海のM8級の巨大地震が
いつ起きてもおかしくない状況なのだ。そこで、災害危機コンサルタントの堀越謙一さん検証・監修による、
大地震が来ても「最後まで生き残る街」ランキングを作成した。

分析方法は、都道府県単位で大地震のリスク分析を行い、相対的に安全性の高い都道府県の上位から15県を抽出。
そのなかの市単位で、生活の利便性および建物安全性を分析し、生活水準が高く、木造率や建物の老朽化率から、
倒壊、火災延焼の危険性が低い自治体を抽出。最終的に、これらを偏差値化しランキングを作成した。

以下に、その「全国ベスト5」の街を公開する。

【第1位 福岡県福岡市】過去に福岡市を中心とする大地震はなく、大きな被害報告もない。
非木造率が高く、老朽化した建物が少ないことからも、建物倒壊、火災延焼などのリスクが低い。
また人口当たりの店舗数、商品販売数、医師の数も多い。

【第2位 福岡県久留米市】内陸部に位置しており、周辺の地震による影響を受けにくい。
また、安全地盤の地域も多く、火山活動などによる被害が小さいと推察される。
1000人当たりの医師数や病院、診療所の数が多く、医療面での充実度が高い。

【第3位 山口県山口市】中国地方は全体的に活断層が少ない。とくに山口県は丘陵地帯が多く、
地震発生リスクも低いと推察できる。なかでも山口市は、非木造率や非老朽化率が高い。
加えて山口市の失業率は低く、経済自体も比較的安定している。

【同3位 熊本県熊本市】熊本県は丘陵地帯も多く、比較的安定した地盤も多い。
大分県から熊本県にかけて小規模地震が帯状に分布しているが、これは阿蘇や雲仙などの火山性地震によるもの。
医療水準は比較的高く、老朽化率といった建物の安全性も比較的高い。

【第5位 福岡県筑紫野市】丘陵地での住宅開発が行われるなど、地盤が比較的に安定している地域が多い。
過去に起きた内陸性地震も少なく、新興住宅地が多いことから、揺れによる倒壊リスクも少ないといえる。
URLリンク(jisin.jp)

2:名無しさん@12周年
12/05/09 19:38:18.87 tLYNIx0KP
311以前は浦安は住みたい街のBEST5に入ってたんだがな。
それがあんなになっちまって

3:名無しさん@12周年
12/05/09 19:38:34.42 LRVPiwVd0
な?糞チョンだろ?

4:名無しさん@12周年
12/05/09 19:39:43.33 IWV2dO3t0
岡山がはいってないのは何で?
あそこ殆ど地震こないでしょ

5:名無しさん@12周年
12/05/09 19:39:47.87 XEFMMyMY0
現時点の医師数なんてどうでもよくね?
どうせいざ非常事態になれば全国からかき集められるだろ

6:名無しさん@12周年
12/05/09 19:39:53.88 /GYFG59D0
>災害危機コンサルタントの堀越謙一さん検証・監修による

胡散臭さ全開
終了。

7:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:00.51 tkVxMCCj0
>>5
死ねハゲ

8:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:08.80 87/rc8xi0
普通に考えれば京都だろ
千年王城は伊達じゃない

9:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:16.35 e8vEzEOa0
【第1位 福岡県福岡市】
【第2位 福岡県久留米市】
【第5位 福岡県筑紫野市】
銃撃が恐い街じゃねーか

10:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:21.45 wMiD4duT0
1 竹島 2 魚釣島 3 北方領土だな

11:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:38.78 JgFqtzvI0
北九州市「仲間に入れて」

12:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:42.49 5orz8EKy0
三重県伊勢市だって天照大神のご加護がある!

13:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:54.47 /CUnwOLDO
福岡最強だな

14:名無しさん@12周年
12/05/09 19:40:57.58 5hqfyXsY0
地震が来ると真っ先に潰れる国ベスト3

1位韓国
2位中国
3位台湾

15:名無しさん@12周年
12/05/09 19:41:04.00 VTB1g2N20
それより九州は破局噴火で全滅するんじゃないの

16:名無しさん@12周年
12/05/09 19:41:08.45 RvwBfUw4O
火山地震も考えてランキングしろよ
熊本は最近地震多くなってる。

17:名無しさん@12周年
12/05/09 19:41:40.82 gcNKpTvH0
修羅の街は、地震より怖いものがあるってことだろ

18:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:00.12 GH+aNtKj0
修羅の国って何?


19:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:01.78 A3/kie3IO
在日の犯罪率が異常なとこばっかww

20:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:10.81 tkVxMCCj0
>>5
ごめんミスった

21:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:15.10 BCcgGsnx0
幸か福岡(不幸か)

22:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:18.57 +sQ0cz/f0
これはここが今度大壊滅するリストだる。

23:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:20.20 MkO9BnUk0
九州しか見えてないんかこの馬鹿は
北海道のど真ん中あたりの町のほうがどう考えても安心

24:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:23.96 CQO032qo0
大地震でも生き残るランキングなのに、選考理由が「地震が少ない」とかおかしくね?

25:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:26.59 uTFzWrJ/0
福岡は大地震が起きても893がのうのうと生き残る街って事だろw

26:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:27.64 z7pNnzD60
地震で死ぬことはないが
銃で撃たれて死ぬ

27:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:36.41 YEnOxP/60
福岡は普通に生活しているだけで危険だろう

28:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:45.11 Ak3zFdI10
福岡は黄砂がな~

29:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:46.58 Zd7TlRq20
地震が来ないから893が多いの?

30:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:48.52 3SypmLl10
ガチで山陰だと思う
あっちはデカイ地震殆どないし、津波被害も殆ど心配ないし
今のうちに島根に遷都すべきだと思う

31:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:52.65 7SdEPxbV0
女性自身がわんさかくるのか胸熱
部屋あるぞ>熊本市民

32:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:53.69 pmuODaJ00
福岡は地震で生き残っても、チョンヤクザに殺される可能性の方が・・・><

33:名無しさん@12周年
12/05/09 19:42:57.11 NjEawkg/0
大地震で生 きのこ る街じゃなくて、地学的に大地震が来ない街だね。

だから何?って聞きたくなるけど、九州や中国地区は引っ越せってこと?

34:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:05.37 P37h/kGJi
福岡のステマ

35:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:05.90 1uBPv7iz0
>>1
さすが修羅の国と呼ばれるだけあるなw

36:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:05.94 hF9bDN+Y0
手榴弾!

37:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:30.66 Clmd46N20
九州のステマ

38:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:35.67 TaUDYXEz0
九州の北の方ばかりだな
チョンが大挙して押しかけるわけだ

39:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:35.79 l2KM6a100
福岡なんか地震来なくても行きたくねーわw

40:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:52.57 K/YZ6mbfi
札幌は?

41:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:55.19 y4DcVLpo0
神戸に決まってる

42:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:57.69 TbZyc1de0
日本沈没の映画だと北海道が一番先に水没するんだよね

43:名無しさん@12周年
12/05/09 19:43:59.35 BtnypU+Y0
福岡って医学部が結構あるものね。
そりゃあ医者も多いよね。

44:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:09.27 o0oHXN9q0
>>4
以前写真を見たけど、あそこは大都市過ぎて、東京の目黒区在住という田舎者の俺にはムリ。

45:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:09.61 SatzfkUa0
ワロタw
修羅の国は大地震より手榴弾に気をつけろよw

46:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:16.14 wK1nqGBK0
アホだ、生き残るのは常に俺だと言うのに

47:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:20.89 Dpg6AV9v0
なんか変なフラグたってないか
芸予地震だってあったのに福岡中国だけあんぜんなんてことはもはやないだろ

48:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:21.58 nMcC2TiJ0
高野山は結界効いてるから全然オッケー

49:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:36.54 OVCiq9GK0
普通に考えて大地震で生き残った大都市の仙台最強なんじゃないの?

50:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:41.81 FGqzQaJCO
九州は火山が本気出したら無くなっちゃうよ。最近火山活発だし民主党のままなら今まで有り得ないような災害起きるし。日本で安心出来る所はないよ。

51:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:51.08 lfd5uXp60
あほだな、埼玉が最強

52:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:56.18 BCcgGsnx0
>>48
一方、高尾山は

53:名無しさん@12周年
12/05/09 19:44:59.65 OrgLQ+1x0
手榴弾でやられる可能性も考慮に入れないと。

54:名無しさん@12周年
12/05/09 19:45:07.35 GxaJRXRl0
岡京が入っていない

55:名無しさん@12周年
12/05/09 19:45:15.77 +oFyeGS/0
うん万年に一度かの破局噴火コエーっていう人は山口って事か。

56:名無しさん@12周年
12/05/09 19:45:26.49 O/Jx6A84O
福岡って島かどっかで地震なかったけか?

57:名無しさん@12周年
12/05/09 19:45:50.12 0/Rgxn9L0
田舎に引っ越せってこと?

58:名無しさん@12周年
12/05/09 19:45:59.99 /CUnwOLDO
福岡市も警固断層が動いたらヤバいけどな

59:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:00.91 niVWpXkf0
福岡住んでるけどヤクザ絡みで危険な目にあったことなんて一回しかないよ
皆も福岡住みにおいでよ
女の子は中洲で働けるよ

60:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:03.37 Y4vnPMm30
>>30
山陰は韓国の原発事故で韓国と運命を共にする運命にある。

61:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:07.77 kkD565bs0
>>44
岡山は日本一の大都会だから東京の田舎者が来るところではない

62:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:12.57 7SdEPxbV0
>>30
つ鳥取県西部地震
神戸並みの大地震だったが人がいないから被害もなければニュースにもならんかった

おまえ一人で住め

63:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:12.95 RvwBfUw4O
噴火口濁ってきてるんでしょ 阿蘇

64:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:15.07 gBow19lb0
福岡強いけど手榴弾の危険の方が地震より危ないだろ


65:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:17.14 ig1cbWtlO
医者がガス欠で通勤できず休診だった去年の事実。

66:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:25.16 rp3Wnh7y0
>>24
むしろ地震多い方が対策行き届いて災害に強いはずだよな

67:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:26.11 YEnOxP/60
地震だの津波とか専門的なことはよく知らないけど、普通に考えて、海のそばと山のそばは
危険なんじゃないか。

68:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:26.58 pbnBJOrp0
6位~10位まで出せよっ!

69:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:32.87 jSfwRNmt0
>>30
いや鳥取あたりだと大きな地震あるよ
15年前は震度6強を観測してるし戦前にもそこそこデカイのがあったはず

70:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:37.58 d56cjXhk0
>>30
原発もあるから電力の心配もないしね

71:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:38.15 P37h/kGJi
地震が来ないから仮に地震が来たら対策に疎そうで生き残れなさそう
「もし地震が来たら」って話なのに「地震が来ないから」って理由は無いわぁ~

72:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:42.77 wJ5sg0BM0
アサデス。九州・山口

73:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:55.16 gFLMiHmh0
ヤクザの抗争に巻き込まれるのと火山にやられる確率のほうが高そう。

74:名無しさん@12周年
12/05/09 19:46:57.83 gRMvCn840
宇宙戦争で大阪は
宇宙船3基倒したぞ

75:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:06.15 N3hd1uKK0
>>1
治安が悪いところだよな。

76:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:12.33 Ka9I/S8Z0
阿蘇噴火したら終わりだろ終わり

77:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:18.15 lB3mkeEK0
福岡は天災に強いのかもしれないけど
人災というか治安というか地震以外の危険が高いだろ

78:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:28.55 a48OwkjHO
福岡はチョンが多いから嫌だ

79:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:41.86 kKGt03fC0
なんで九州ばっかりw
九州は台風くるだろw

80:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:44.05 LFYri2ztO
福岡はアレが多いから論外だけど熊本はハンサムな男が多い
ただし福岡は美少女が多い。


81:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:46.95 OwSGuhbs0
岡山はたまのたまに地震がある
といっても大きくて震度3くらいだけど

82:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:49.73 Dpg6AV9v0
>>49
沿岸部は壊滅丘陵部宅地はめちゃめちゃ
それを生き残ったといえばそうかもしれんが

83:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:55.67 U095+PrD0
【第1位 福岡県福岡市】

【第2位 福岡県久留米市】

【第5位 福岡県筑紫野市】


自然災害で死ぬか、修羅の国で死ぬか

さあ、えらびたまえ

84:名無しさん@12周年
12/05/09 19:47:55.56 JFImk1AH0
都会は火災や建物倒壊が危険だけど田舎は基地外の存在が危険ってことか

85:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:00.53 XWiGk7TF0
なんか無意味なんですけど・・・
生き残る=自己中じゃないと無理っすよ
自分以外は皆敵と思う心がサバイバルで生き残る術
戦争映画で略奪や暴行とかあるのは実話だからある訳で
1年前の東電放射能テロ見ればわかるじゃん
放射能汚染地域で遺体放置して逃げた国や自治の行動こそ
人間の真理だよ
病院もあったね病人置き去りにしてのもどっこの病院かしらねえがw

86:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:05.05 zcBPhFq00
福岡のステマ


福岡は黄砂汚染ひどいし
なにしろ893とBとチョンの汚染がひどすぎる

87:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:07.34 5t9uK8Yo0
福岡って中国大陸から色んなモノが飛んで来てそうでヤダ

88:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:15.63 fARbFJlp0
治安最悪の町ばっかりじゃねえか。
見えない脅威よりも見える脅威の大きいこんな町には行きたくない。

89:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:16.78 lDw4sFy6P
海沿い選ぶとかアホなのか
最強は滋賀県

90:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:23.97 cah3mvao0
道路に手榴弾が転がってる修羅の国だな

91:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:28.61 e8vEzEOa0
>>61
かつては栄えてたから改札に人がいたけど今は無人化されちゃったんでしょ?
いくら日本一の大都市とは言え、ちょっと落ち目なんじゃ…

92:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:32.43 g+JLtVxY0
手榴弾がゴロゴロ落ちてる

93:名無しさん@12周年
12/05/09 19:48:38.67 RvwBfUw4O
福岡は西方沖あったから
死者少なかったのはたまたま

94:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:09.75 Vl6Nc9L80
福岡は893在B大気汚染黄砂を気にしなければ住みやすい都市

95:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:10.70 d56cjXhk0
>>60
それは、どちらかというと福岡のほうが

96:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:24.15 I8Ihm8jd0
玄海原発の地震対策を万全に

97:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:23.96 D4o/2W1I0
福岡は手榴弾とか流れ弾に日常的に囲まれてるぞ
それでも良いならいらっしゃいませ

98:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:31.86 dlew0U0f0
>>1
福岡は15年くらい前にかなり大きな地震あったし、だいたい九州なんて阿蘇山が噴火したらえらい騒ぎだろ
安全な街なんてないの、長野の松本だって一昔前は地震が起こらないって言われてたのに
いまや有数の地震危険度だし

99:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:40.00 V3WtkZ9m0
地震は怖いけど
拳銃や手榴弾で死にたくはねーなw

100:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:46.60 WpaRM5reP
つーかフラグ立っただろ

101:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:58.52 csRzEwP90
福岡は原発事故の影響をモロに受けそうだけどな。

102:名無しさん@12周年
12/05/09 19:49:59.46 zcsEjQZZ0
実績から言って、福島、仙台だろ(www

103:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:07.62 uSL0Mrpk0
福岡って治安悪いの?繁華街は歌舞伎町とどっちが危ない?
福岡出身の先輩が「福岡で生まれ育ったから言葉が荒いってよく言われる」と言ってたなあ。

104:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:10.03 U095+PrD0
普通に大都会岡山でいいと思うが

「街」じゃないから選外なん?

105:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:20.54 cqNlAuDJO
最強都市は普天間だろ。
標高もあるし、普天間・嘉手納基地が脇を固めているしw


106:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:23.53 A5RtfXAN0
福岡市は地震が少ないから、耐震性が不十分な建物が多いぞ。
震度5強で被害が大きかったのはそのため。
それと玄海原発からかなり近く、風向きもヤバい。

107:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:34.08 /DMxhR9K0
在日とヤクザと黄砂が無ければ今すぐにでも引越したいな

108:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:34.25 WO17RUaa0
関東から九州いくとなんか“山が丸い”って印象つよい
関東の山は基本三角なんだけど
九州の山は永いこと風雨に晒されたからなのか角がないんだよな

109:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:36.93 7sUJDB5V0
まあ、これは事実なんだよね。
結局西日本ばっかでしょ。
東北の貧しさは寒いだけじゃないんだよね。
戊辰戦争でも負けたし、
度重なる天変地異もあるしね。
移住するなら西日本だ。

110:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:39.47 BA6sehE50
地震こないなら福岡に原発建てれば良いジャン

111:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:41.05 kKGt03fC0
日本で畑に手榴弾が落ちているのは福岡だけ、なぜだw

112:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:48.19 6SeJSwfni
埼玉県川口市は勝ち組ですか?

113:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:50.38 c49f1WF50
竜巻と同じ日、福岡の奈多で、地震も竜巻も工事もないのにいきなり家一軒が崩壊しただろ…

114:名無しさん@12周年
12/05/09 19:50:57.52 5OhVXsV70
北海道のでかい畑の真ん中にいれば震度7が来ようが8が来ようがどうってことないと思う
漫画のような地割れでも起きれば別だが

115:名無しさん@12周年
12/05/09 19:51:06.88 58bE0Sv40
岡山は行ってない時点で

116:名無しさん@12周年
12/05/09 19:51:08.56 DvNZHFH+0
神戸も阪神大震災が来るまで数百年以上
大地震の記録がなかったので
「地震の来ない安全な街」とアピールしてたなあ(遠い目)

117:名無しさん@12周年
12/05/09 19:51:13.16 e85IlqKU0
(誤)大地震でも生き残る街 → (正)大地震の可能性が低い街

118:名無しさん@12周年
12/05/09 19:51:17.21 JxDajsgy0
南日本に偏ってないか?

北海道だって地震に対しては強いと思うが


119:名無しさん@12周年
12/05/09 19:51:26.74 pXyeT/y20
大地震来る前に死にそうだなおい!

120:名無しさん@12周年
12/05/09 19:51:36.69 Z+HIITlJ0
鳥取県なら震度7でも負傷者一桁だろうが

121:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:00.38 RxI/rwuN0
なんで岡山がないんだよ。地震もすくないし、火山も回りにないし、
台風の直撃もあまりないし、全国的に水不足といわれてたときも無関係だし
災害に強いんだけどな。

122:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:01.45 iAIqh7t50
岡山辺りが安全だと思う


123:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
12/05/09 19:52:03.59 0iIbYUnK0
【第1位 福岡県福岡市】

韓国 中国からの最前線となる大都市であり 
対日戦線で1番激しい攻防が起きるであろう都市
在日 中国人が多く 893の抗争には手榴弾が飛んでくる

【第2位 福岡県久留米市】
最悪の民度を誇るクソ都市  
ここでの犯罪率は高く  信号で止まっているとドアを開けて入られるほどである

【第5位 福岡県筑紫野市】
ここの地域に 他県ナンバー
とくに東京ナンバーなどが走っていると まず止められ喧嘩が始まる

関東人では考えられないほどの秘境

124:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:16.35 I8qjT9au0
黄砂のヤバイ所ばかりだな

125:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:27.42 8cEZo5UL0
地震が来なくても潰れる韓国

126:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:30.55 HKH8GHWh0
地域に住んでる民族性や人間性などの二次的人災を加味してないね。
福岡じゃ生き残っても物資強奪されて頭かち割られて死ぬのは必至だなw

127:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:33.62 allDApnH0
福岡は犯罪多いイメージ強すぎるわ

128:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:34.57 40cZJ3r20
日本列島で、大地震が起こらない地域は皆無なのに・・・

129:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:36.68 OnBkFrxN0
岡山、倉敷、福山は何でランクされてないの?


130:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:37.50 iMETsL7f0
トンキン国、大阪民国、修羅国に分裂して内戦だな

131:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:40.71 csRzEwP90
>>115
岡山市は地盤が弱いと聞いた。
海抜も低いし大地震が来たら被害は出そうだけどね。

132:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:45.76 IzQp++2nO
富山市だろ

133:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:45.86 xhHuPy0H0
>>1
自然災害からの生存率で、一番大きく、ほとんど支配的なパラメータは、「人口密度」です。

これ以外は、ほとんど無視してもいいレベル。

134:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:47.48 h8xmcK6e0
天災トータルで考えたらやっぱ山陽地方だろ
西は山口市から東は倉敷市あたりまで
岡山市は兵庫に寄り過ぎてるし

135:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:50.87 8GrX/zw9O
DQN認定都市ランクじゃなかったのかよ

136:名無しさん@12周年
12/05/09 19:52:51.98 auhFq4zLP
古くに都とかがあったところは、やっぱり安定してるな。
福岡も大和政権前は邪馬台国の首都だったかもしれんし。

137:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:03.07 V3WtkZ9m0
>>118
北海道は地震がなくてもロシアが常に目を光らせているから遠慮しとくw

138:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:03.56 n84ujard0
手榴弾

139:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:17.09 kFRCM0pzO
出張で全国まわったが、今の日本で勢いを感じたのは福岡だけだった。発砲事件が多いけど一般人が遭遇する確率なんて0に等しい。

140:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:18.06 2qnQ9tCZ0
>>17
九州独立

141:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:20.98 dQjQlTcu0
福一も建設当時は地盤が強固で安全って言われていたんだけどな。
どっかに大昔の教育動画があったんだが。

142:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:21.38 Jpf07yEC0
福岡なんかに住むくらいなら
潔い死を選ぶね

143:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:27.61 wK1nqGBK0
福岡ってまだ大阪より人間いるイメージあるけれど
汚らしい乞食しかいないんだよな

144:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:29.28 U095+PrD0
>>121
電力供給も一番安定してるしな


いまは中国地方がマジ最強
仕事があればだけど

145:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:34.24 IvzRUo/WO
アジアに視点を広げると、福岡の選択は有り得ない。
中国の原発でまっさきにアボン。

てか、災害に強くても治安悪すぎ…

146:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:48.69 ZxuG5dKU0
福岡は、"世界の住みやすい都市ランキング"で毎年順位上げてて
2011年は 9位じゃなかったっけ

147:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:49.83 JCvwRT7KP
>竜巻被害受けたつくば市北条って僕の実家があるんですけど、かつお(猫)と犬が竜巻に飛ばされたみたいです。あわわ
>猫のかつお(♀)が帰って来たって!嬉しい。かつお愛してる。
URLリンク(photozou.jp)

>あとは、小屋を吹っ飛ばされたワン太郎(♂、母親命名)がひょっこり帰ってくるのを待つのみ。

大関さんの孫の隆司郎くん(11)は「大丈夫かなとすごく不安だったけどワン太郎にまた会えて本当にうれしいです」と話していました。
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)

148:名無しさん@12周年
12/05/09 19:53:53.59 kKGt03fC0
>>121
岡山は何市に一番人が多く住んでいるのかわからないw

149:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:02.58 Ws883qs/0
あれ?福岡って何年か前に震度6なかったっけ?ポール牧が自殺した頃。

150:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:02.70 92n4LX140
阿蘇・雲仙・桜島・霧島・九重・薩摩硫黄「ちょっと本気出す」

151:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:08.85 28C6f8gd0
富山とか石川は災害めちゃ少ない

152:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:21.81 9HuylGJV0
まあ阿蘇が破局的噴火したら全滅だな。
幾央あたりかマシなの。

153:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:35.45 u5d11RLk0
>>4
地震がなさ過ぎて耐震家屋が少ない

154:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:40.75 NRydZsIH0
地盤がが安定している、って同じ規模の大地震が来たら結局被害は一緒でしょ
国費の投入や企業の支援のされ方を考えると東京がいちばんなんじゃないの?

155:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:42.29 jh4fsVY00
>>141
別に間違ってないじゃん

156:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:48.86 MavtqoOy0
>【第1位 福岡県福岡市】過去に福岡市を中心とする大地震はなく、大きな被害報告もない。

別に大地震で生き残るわけじゃないじゃん

157:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:54.86 F1Po47b30
銃弾とかパイナップルとか、そっち方面でパスだわ。

158:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:57.72 V1s89I750
鹿児島に行った際、福岡で途中下車してブラっと駅前散策したんだが、
美人の多さに思わず顔がほころんでしまった。そしてすこしジェラシーを感じた

159:名無しさん@12周年
12/05/09 19:54:58.72 zcBPhFq00
ところで黄砂って放射能濃度どんくらいなの?

160:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:06.03 szhRYv1S0
これはどう考えても中国地方。
山陰は原発があるし、四国の原発からの距離も考えると、
岡山一択だな。今なら地価も安い。

161:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:07.12 Hd3o+1J90
福岡は地震だっただろ。
玄海島は福岡市だぞ。

162:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:12.13 Z+HIITlJ0
福岡なんて次の元寇で陥落するでしょ

163:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:12.72 uSL0Mrpk0
東京でも郊外の方は地盤もしっかりしてるんだよな。
町田とか。昔、くわ畑だったらしいし。

164:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:14.45 my0gwFsm0
>【第1位 福岡県福岡市】過去に福岡市を中心とする大地震はなく、大きな被害報告もない。
何千年に一度のフラグ立てんな

165:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:20.37 8R3UtjXc0
やっぱ、中国地方、近畿地方、北陸地方が比較的安全なんでは。(福井を除く)

166:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:41.87 wPQbjbNB0
対地震オンリーね

167:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:42.86 KzZp14WRO
手榴弾とか893がウザイ。
島根県が良いよ、なーんも無いけど。

168:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:43.38 J+cGp5kw0
こういうのだとグンマが強そう

169:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:52.92 L9ygIsjV0
北部九州最強やん
ま、他に問題が多いけどな

170:名無しさん@12周年
12/05/09 19:55:58.87 OnBkFrxN0
福岡は西方沖地震があった。
玄界島は震度7

171:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:04.20 +6bU0IM/0
>>24
言いたいことが書かれてた

172:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:11.18 RvwBfUw4O
岡山広島あたりじゃないの。

173:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:11.75 90/x0Ta+0
西方沖で津波来たら福岡市とか普通に沈むと思うぞ?と、福岡市民が言ってみる

174:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:21.22 Lqfy9S5x0
北見は?

175:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:27.05 fqvupsWh0
筑後に住んでた時は確かに地震経験しなかったけど九州は台風水害がひどいだろ
火山もあるし

176:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:27.99 81T3OsTF0
大野城市の俺歓喜ww

177:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:30.04 NaVK98EsO
地震には遭わなくても犯罪には遭うのが福岡

178:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:42.52 tLYNIx0KP
>>159
かなりあると思う。

それよりこれを見てくれ、
>を何回か押すと2012年5月11日21時の予想あたりから恐ろしい色がw
URLリンク(www.jma.go.jp)

179:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:47.96 U095+PrD0
>>163
立川断層っていう、巨大活断層があるお

180:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:48.68 +WrlbAtb0
まぁ阿蘇山が怒ったら終わりなんだけどな

181:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:48.81 F14gYoQY0
本当に安全なのは北九州市だけど、これは地学的な安全。
人文的にはピストル怖い街。

182:名無しさん@12周年
12/05/09 19:56:52.43 AwHFqwN/0

津波起きたら東京なんて立ちどころに海の底だからなw

183:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:00.36 KSjcdpVF0
大地震以外じゃ危険だよね

184:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:06.39 hMSlHTNW0
九州パネエ

185:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:12.09 kKGt03fC0
個人的には奈良最強と思うけど、住民はいまだに中世を生きている感じだけどw

186:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:15.98 gs2bbn5s0
安全県は滋賀県だよ。滋賀県
調べてみればすぐに分かる

187:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:26.05 ePvFn8wn0
マジレスすると岡山は大地震が来る確率は非常に低いが、もし起きた際は悲惨な事になる。
岡山平野の大部分が干拓地なのがその理由。

188:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:29.56 nfbRI1OQ0
誇らしいニダ

189:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:36.40 i6wm7jq70
東北住まいだけど地震は震度5から
それ未満はまた来たのかよーレベル

190:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:36.97 czymrzBNP
九州中国は生保だらけだし、全国ナンバー1の突出した公務員比率地区。
県自体じゃ税収赤字だし、大地震で中央補助金止まったらあっという間に終了するで。




191:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:39.33 dsiBufgB0
>>170
あった

192:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:39.79 +oFyeGS/0
中国関西の内陸が堅いな。
火山遠いし。
ただし木造多い街は避けた方がいいな。

193:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:41.83 yid3CE2YO
福岡ならヤクザと部落と在日ばかりでそりゃ図太く生き残るだろうね

194:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:46.34 c2HWRycM0
まさかの久留米キター

195:名無しさん@12周年
12/05/09 19:57:58.59 jOLlxRuRi
岡山都民はタフでスマートで不死身
地震なんて怖くない

196:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:04.08 WYP9V/9fP
九州は火山だらけで大噴火でもあったらたいへんだろ


197:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:06.89 NXATzUBK0
九州は住みやすいけど仕事がないからなぁ・・・

198:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:09.36 H10SkZ1h0
何故千年以上も都として機能できたのかちょっとは考えないとねえ。

199:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:11.71 MavtqoOy0
仙台市は震度7で生き残ってるじゃん
何で1位じゃないの?

200:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:26.41 yeZx/x2U0
かつて、そして今現在文明が跋扈し繁栄した地域は比較的大災害に強いんだろう
福岡、出雲、京都、そして東京ってことだ。

201:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:33.76 N7xPJW890
地震でも生き残る街 一位 福岡市





地震で生き残った人が銃の流れ弾にあたって死ぬ確率が高い街 一位 福岡市

それでも生き残った人が飲酒運転の車に轢き殺される確率が高い街 一位 福岡市


202:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:38.82 81T3OsTF0
よしみんな、九州へおいで!楽しかばい!

203:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:40.37 wb963L1PO

ソースが…

204:名無しさん@12周年
12/05/09 19:58:51.54 kLQkvO+a0
>>21
評価してるからな

205:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:04.51 vt6+/JPyP
>>163
日野市に住んでるけどそれは本当に感じる
311でも皿も何一つ落ちなかった
今でも地震時にツイッター見てると多摩は揺れないんだと実感する

まは立川断層来たら死ぬんだがww


206:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:06.91 l9KNlZ7y0
熊本は阿蘇があるしここ1年地震起きまくってるのに

207:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:07.98 o9TRQn/X0
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/01/11(火) 03:28:47.43 ID:2qEEk6NW0
福岡県警最強伝説

・捜査能力は他都道府県警に比べて圧倒的に高い。
・自動小銃の弾痕を唯一検証できるのか福岡の鑑識。
・福岡の科捜研は手榴弾の研究をしている。
・大阪府警に捕まったヤクザに、 福岡にガラ渡すぞ! と
 脅すと素直に供述を始める。
・福岡での拳銃発砲規定は、なるべく人に向けて撃たない と解釈されている。
・福岡の警官は 撃たれる前に撃てばいい という理由で防弾チョッキを着ていない。
・戦前は特高警察より恐れられていた。
・現代日本で警察による拷問が唯一解禁されている自治警。
・ここまでやる県警に対して、福岡県民は「生ぬるい」と感じている。

208:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:08.42 4TRbgWxaO
山口以外は治安や火山、台風が怖そうだが。

209:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:11.94 J87q1hD40
>>51
埼玉は市じゃないだろ。
市の名前のときは漢字使わないんじゃなかったか?

210:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:12.80 BWOvECT+P
福岡なんて歩いてるだけで撃ち殺されるんだから
エブリデイ人災都市だろ

211:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:20.03 niVWpXkf0
>>178
土日くらいに雨降るから薄まらないかな?

212:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:26.57 zcBPhFq00
>>178

ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
大問題じゃねーかこりゃ

213:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:27.10 L5yiB3Ze0
手榴弾放り込まれる率も日本一

214:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:30.32 L9ygIsjV0
>>201
まあな
移住するならそれなりの覚悟が必要

215:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:31.04 YtXYekgB0
>>1
山口ではないか

216:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:45.50 El0GoKxn0
中国地方住みだが、電力的にもまだ他に比べりゃ余裕あるし
地震あっても被害あんまないし結構無難な所だと思ってる

217:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:49.87 +oFyeGS/0
ま、関東平野が自然災害的には酷い場所なのは間違いない。
なぜかそこに密集して暮らしてるけど。
本来は大農耕地帯にすれば自給率も100%超えできたのに・・

218:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:51.09 RvwBfUw4O
西方沖を忘れてないか

219:名無しさん@12周年
12/05/09 19:59:59.43 C17KfS5R0
山口に住んでいる人が震度3以上の経験ないって言ってた

220:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:00.73 r3fPg2bf0
阿蘇大噴火したら九州北部滅亡www

221:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:18.45 rPSi6Dn90
九州は全体に所得が低いイメージがある。

222:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:22.63 /JjnOJLW0
福岡の不動産屋大喜びw

223:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:27.26 QLH+8a0e0
家の周りは平屋ばっかり畑ばっかり
でも光通信も通ってるしイオンも車で5分なんだけど
生活水準低いのかなあ

224:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:28.92 9HuylGJV0
関東で地震でややマシなのは群馬栃木か。
津波心配無く活断層やや少ない。普段は住みにくいが。

225:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:29.42 oLFMbB+m0
福岡は地震も大陸からの黄砂も大陸・半島からの侵略も危険度高いよなぁ

226:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:37.56 0Ok4Yyp50
>>147
トルネードシャワーでワンちゃんもさっぱりすっきり!
気持ちいいワン!

227:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:47.36 UhzQRGE30
仕事がないとそもそも人が生き残れないだろ

228:名無しさん@12周年
12/05/09 20:00:58.16 u7/Ydw/10
福岡県西方沖地震があったのに福岡が1位なんて…

229:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:01.76 HyX6SmN70
津波はともかく、当時戦艦が作られていた造船所のある周辺は安全だと思うけどな。

九州や中国・三陽はそれより中国からの有害物質の多く混ざってる黄砂の方がヤバい。
毎年確実に地域に降り注ぎ日本人はダメージを受けてる。


230:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:07.13 JtiObFdg0
給料は東京の3分の2しかないよな

231:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:07.85 GG4Uyw320
>>195 都民て・・・    どさくさに紛れて昇格すんじゃね~よ

232:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:12.57 AdaQyciI0
なんかのフラグにしか見えんぞ。やめてほしい。

233:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:14.10 qMpudasT0
週刊誌にまともなクオリティの記事求めるなよ

234:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:14.53 OwSGuhbs0
中国地方は地震は少ないんだけど
水害がぽつぽつと聞くよな

235:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:15.32 tLYNIx0KP
>>211-212
この気象庁のサイトはよくチェックするけど、
こんなドギツイ色は珍しい。
韓国なんて黄砂で民族滅びそうだな。

236:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:21.81 l9KNlZ7y0
>>178
バケモノみたいなのがでてきてふいたwww

237:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:24.65 CxxmwPnKO
長崎県大村市

坂もほとんどなく、自然災害もない。海も湾だから穏やかだし地震もまずない。転勤で来た人達が、そのまま家立てて定年後永住するパターンも多い。
空港もあるしね。

238:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:25.33 e21yI62S0
職場が福岡で住居が久留米の俺大勝利

239:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:27.15 NT8CcRIRP
>>150
2005年3月、M7.0、最大震度6弱、死者1人。


240:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:34.83 9s/2TFqP0
大地震の前に何かに巻き込まれる確率が高いだろwww

241:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:44.81 tMDj45Ak0
瀬戸内海の島に土地買ってデザイナーズ別荘建ててゆっくり夕日を見ながら暮らしたい
今なら成金が軽井沢ばっかり見てるからチャンス

242:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:45.37 nARnG/LG0
福岡って地震で死ぬ確率と銃で撃たれて死ぬ確率
どっちが高いの?

243:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:46.54 81T3OsTF0
佐賀はお米が美味しいし、福岡はうどんとラーメンがうまいよ
九州へみな移住してこい!

244:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:52.87 8R3UtjXc0
>>179
東京都心と東部が危ないと言われたので、
不動産業界とかが、
慌てて、多摩方面も危ないと言い出しただけみたいな気がする。
多摩方面の地層は都内よりずっと安定してるらしいよ。

245:名無しさん@12周年
12/05/09 20:01:57.22 EfU204bKO
あのー
久留米耳納山地沿いに活断層あったはずですが…
西方沖地震の際に言われてたはず

西方沖の時も震度四きたし、西方沖から数日後に、筑後地方震源で震度四が来てますけどー

246:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:00.52 +oFyeGS/0
後、都が長年あった場所は破局的な自然災害は無いよ。
つまり京都ね。

247:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:05.82 GmTGqcx00
日本国の都市で選定お願いします

248:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:13.28 E9DswQl00
麻生ヲタとかまとめて福岡に移住すればいいとおもう。

249:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:13.11 r3fPg2bf0
山口も阿蘇山噴火したらやばいよw

250:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:27.90 AwHFqwN/0
>>200
東京? ああ、内陸な
23区特に山手線内なんて
雪ちょっと積もっただけで身動きとれなくなるしね


あと滋賀って原発近いけど大丈夫?

251:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:33.04 agMPwCVr0
生き残る町・・・と言うか、村ならいくらでもあるかと。
古い木造平屋なら、そうそう潰れないし、
別に電気無くても、薪で風呂沸かすって家が案外残っているし。

252:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:38.35 wPQbjbNB0
>>206
噴火どっかーんが近いのか

253:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:38.68 Ia8A2G/Q0
福岡西方沖のときは福岡市でも確か
百道とかの埋立地は液状化したし、天神とか博多はビルのガラスが割れて危なかったんだけど・・・
実際に直下型来たら福岡終わるよ

254:名無しさん@12周年
12/05/09 20:02:53.73 I8Ihm8jd0
埼玉の知り合いが山も海もあるし、飯は美味いし安いしって満足してた

255:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:00.51 6lRuMf8g0
久留米はとんこつラーメン発祥の地だけあって
土地がラーメン構造なんだよな

256:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:05.01 rPSi6Dn90
>>246
近くにもんじゅちゃんが居ます。

257:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:12.95 RvwBfUw4O
警固断層

258:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:22.05 7dWKC+Rz0
岡山の南部は気をつけた方がいいぞ
何しろ、海を埋め立てたところだから

259:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:33.47 OnBkFrxN0
福山市は安全だろう。

260:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:39.35 hKBOk63q0
久留米は市街地が筑後川沿いの低地だから、
大地震でもあれば液状化で酷い事になりそうな気がするんだが
警固断層の被害想定でも広範囲に液状化が見込まれているし

それに、水縄断層の存在も…

261:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:40.15 s5eyU7cU0
そんなに遠くに行かなくても東京・多摩地区で大丈夫。

262:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:42.94 oLFMbB+m0
>>220
いや、西日本一帯が終わるんじゃない?

263:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:47.03 ussxDkywO
つか瀬戸内海沿岸に来いよ
台風も大雨も大雪も地震も滅多に来ないぞ

264:名無しさん@12周年
12/05/09 20:03:50.68 BIY8R6Jv0
福岡市が修羅の国なんじゃなく
「福岡市東区~北九州市」が修羅の国
博多区中央区南区城南区じゃほとんどそういう事件はおこらん

第一、「暴力団が多い街=暴力団がらみの事件が多い街」ではないだろう?
実際、山口組の総本山がある神戸市灘区周辺の区でも
暴力団がらみの事件はほとんどおきない。「お膝元」だから。
神戸で起こるのは大抵、長田区近辺。理由はわかるな?

265:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:04.22 1SQjin2q0
福岡って
日常殺される確率のほうが高いだろ。

266:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:13.11 2c94koNt0
>>9
w

267:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:18.33 ijYNnExK0
>>64
だいたい犯罪というのは、過大に報道されるものだ。遭遇率なんて、隕石にあたるようなもんだ。
いや、それよりは高いかな。まぁ交通事故レベル

268:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:23.64 E9oFXjdw0
原発とか火山の近くはダメじゃね?
地震以前に

269:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:28.08 qfMC+JJu0
>>24
それを書きに来たんだが君が既に書いてた

270:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:31.33 mPSwmeK80
海の近くは駄目だな。津波が危ないから。鎌倉湘南あたりは要注意だ。

271:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:35.40 NhKL/BCQO
本来、九州は地の利を活かして経済特区になり得る場所なのに
工業も農業も勿体ない地域だよ


272:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:42.93 zcBPhFq00
>>242
銃かな

273:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:48.56 KEMylEfZ0
原発とコンビナートが危ないてことだな

274:名無しさん@12周年
12/05/09 20:04:49.16 Pozz+HsE0
ごっつ近くに玄海原発があるんだが

275:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:01.13 UbH9VbN2i
大都会岡山最強過ぎて殿堂入りしたからランキングなどには載らない

276:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:01.73 l9KNlZ7y0
>>244
安定って言っても、東日本の時あれだけ日本全国揺れたのに
関東に直下がきて震度4とか5とかですむわけないんだが
周囲が揺れりゃ揺れるわ
割れないだけで

277:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:08.61 6mdDOr1M0
大都会岡山最強説

278:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:09.67 EfU204bKO
久留米も玄海原発から直線距離で60㎞ほど
安全なのか?

279:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:11.76 RZ+fgfG30
地震以外のリスクが国内指折りの街ってことで

280:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:23.44 KwNNzndV0
東北地震もニュージーランドやニューギニア地震も人工地震なんだから
今まで地震がないなんて言い訳は通用しない
マジスレすると福岡みたいに炭鉱があって地下にいくらでも核爆弾を
埋めておけるような地域が1番危険なのにw
海底プレートまで穴開けて核爆弾受けるんだぞ

281:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:23.74 wakSKJSe0
第1位 福岡県福岡市
第2位 福岡県久留米市
第3位 山口県山口市
同3位 熊本県熊本市
第5位 福岡県筑紫野市

282:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:30.33 o9TRQn/X0
都民で避難してる奴って、たいてい沖縄か大阪・神戸だな
なぜか福岡や、もっとも安全と思われる大都会岡山に行く奴はほとんどいない

283:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:32.28 gbZKL+V70
福岡は確かに地震は少ない
ただ他のリスクがあるかもしれないことをお忘れなく・・・w

284:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:38.78 LFYri2ztO
いつか九州が天下を取るの日がくるな。金じゃなくてな。
住みやすいもん。もう東北の雪なんか嫌い
暗くて寒いから、人間まで暗くなる。わざとらしい明るさや言動は嫌い。

285:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:42.17 +oFyeGS/0
後誰も触れたがれないフクイチ放射性物質リスク。
これは九州が一番低いのは間違いない。
沖縄なんかより良い。
なぜなら食糧自給率が100%超えてるから偽装の可能性も低い。

286:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:51.37 09QX5Gyp0
>1
大地震が来ても「最後まで生き残る街」といっているのに
過去に大地震はなくとか何言ってるの?

287:名無しさん@12周年
12/05/09 20:05:58.67 OnBkFrxN0
福岡市東区=松本ドラゴンの地元

288:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:10.36 BIY8R6Jv0
>>228
それで福岡がいかに地震に強いかを証明した

289:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:17.91 r3fPg2bf0
福岡は背後に原発あるしやばいだろ

290:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:21.83 4ZcmtmB/0
岡山涙目

291:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:23.52 6yUqi8G70
黄砂吸って体の調子悪くなるだろ

292:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:27.69 u74MMTUJ0
京都じゃないの?

地震が発生しても寺とか残ってるからな
火事が起きても御所に逃げ込めば助かるはず
怪我したら大学病院へ

293:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:30.25 tMDj45Ak0
造船所がある都道府県は台風や雨が少なくてすごしやすい
高層ビルがある地域は地盤が強く地震でも安心
この二つを備えている場所は日本にはない
と思う

294:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:39.26 R25dVBpc0
ステマだろ。

295:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:48.18 L5yiB3Ze0
2001年芸予地震で山口市は震度4
広島に断層があった気がする

296:名無しさん@12周年
12/05/09 20:06:55.23 J0nW8w440
地震で生き残ろうと思ったら
いろいろ我慢せいって事か…orz
どっちが辛いんだろうね。

297:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:01.98 DP/Aj/BS0
九州に集めて、阿蘇山で逝ってもらう作戦

「火山の事は言ってませんよ」としれっとね

298:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:07.67 lV6Lor6e0
山口って島が多そうだし、景色が良さそうだし、道重さゆみの出身地だし一度住んでみたい

299:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:13.61 3uz/3B4X0
自然災害に強いのは実は岡山


300:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:16.93 pwg/EY7c0
>>1
でも福岡ってのは別のリスクがあるんでしょう?
手榴弾とか手榴弾とか手榴弾とか

301:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:19.87 PVdZFqql0
地層分析から記録に残って無い大地震の痕跡がどんどん見つかって来てるのに
それらは全く考慮してない分析だな
去年の震災で記録にだけ頼った地震の分析や非難方法じゃ対処しきれないって
嫌というほど経験してるのに

302:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:31.18 l9KNlZ7y0
と思ったらソースが女性自身wwww
女性週刊誌読んでるやつはこういうの信じちゃうのか

303:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:35.44 t/1McnUs0
なんのランキングだ。不安を煽るだけ。

304:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:39.20 fXaTh7SI0
なにこれ福岡のステマ?

305:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:42.34 OwSGuhbs0
大阪も5年住んでたけどこれといった地震はなかったな・・・
雪も降らないし雨も降らないし・・・

306:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:45.66 RvwBfUw4O
やはり岡山

307:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:51.28 96FCVHU6O
九州特て地震少ないのは確か
福岡に住む80代のじいちゃんが福岡西方沖地震の時
あげな地震は生まれて初めて
て言ってたから


308:名無しさん@12周年
12/05/09 20:07:56.44 Hgv01oWK0
埼玉県も相当安全だと思うけどな
津波来ないし

309:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:10.08 +EPLK/PA0
福岡なんて地震リスクは少なくても他のリスクが高すぎだろwww

310:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:13.76 9SKOtYOi0
地震では死なないかもだが

手りゅう弾とか治安問題で死ぬかもしれないし・・

311:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:20.07 BgCcR6jZ0
>>9
だなw

しかも、実際、福岡地震多いだろ?
数年前にも震度5くらいなかったけか。

312:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:21.00 AJh6QPSlO
次の大地震では長引く大雨の影響でダムが決壊するからな
水位下げとけ

313:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:21.72 92n4LX140
>>252
小規模噴火ならそれなりにあるけど大規模噴火はどうなんだろうな
カルデラ噴火は大分前だけど

314:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:22.82 KwNNzndV0
「中国 唐山地震」 でぐぐってみ
なぜわざわざ炭鉱町で大地震が起こったのか、1976年に文革が終わって
4人組が捕まったのか
歴史を知らないとフリーメーソンの未来計画や未来図がわからないよ

315:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:27.81 rPSi6Dn90
総合的なバランスなら岡山か?

316:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:30.48 QZqBJe7h0
>>8
奈良はもっと古いぞ。
阪神大震災でも被害が少なかった。
標高の高い山奥最強じゃね?
南は雨が多いが、北半分は意外に少ない。
あんまり人住んでないけど。

317:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:32.97 OnBkFrxN0
福山・尾道・三原・府中・世羅・神石高原・笠岡・井原・浅口・里庄が合併して、政令指定都市誕生。

318:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:36.27 J5MIco0T0
>>1
うどん県はランクインしてないのか

319:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:39.02 u74MMTUJ0
ー噴火のリスクは?

ー想定外です。

320:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:43.55 8cEZo5UL0
佐賀はどうよ

321:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:48.79 xhHuPy0H0
>>297
まぁ、阿蘇山は、九州の火山の中では、「我ら四天王の内で最弱」だから...いや、マジで。

322:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:54.11 SO542Yk10
>>1
九州山口最強すぎワロタwwwwww

323:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:55.58 35VznIta0
>>1
地震の代わりに手榴弾で死にそう

324:名無しさん@12周年
12/05/09 20:08:57.32 YEnOxP/60
FUCK OK?

325:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:06.12 WO17RUaa0
地震より工藤会の手榴弾のほうが怖いもんな

326:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:09.91 gbZKL+V70
>>311
あった
けどあれは島の方が影響でかかった
市内は震度4-5くらいじゃなかったっけ

327:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:11.39 bPG84W2z0
1位キターw

>>56
玄海島だっけな
福岡市で震度5強ぐらいは揺れたなあ

あと>>58はガチ
お隣の佐賀に玄海原発もあるでよ

328:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:12.77 yXlra90TO
福岡なんて危なくて住めっかよ!!

329:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:19.07 57k6SSOXO
>>300
自動小銃や機関銃も隠してるよ

330:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:25.19 i7KYo+Zp0
トヨタやら日産やら工場が結構あるし雇用も田舎の割にはある
でも結局ブルーカラーなんで柄が悪いのがね

331:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:26.92 PsfV7dJO0
長野が入ってないのはおかしいだろ
津波なんて絶対に来ないぞ


332:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:30.00 QOW2SGhc0
新首都は福岡だな

333:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:36.50 hHryW7NQ0
全部暴力団の街じゃねーか

334:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:40.14 r3fPg2bf0
やっぱ京畿が安全だろ

335:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:42.44 40DojGBDO
隠された手榴弾が暴発し…又は瓦礫に埋もれた手榴弾がトラップになり捜索隊の自衛官 消防士 警察官 警察犬が多数犠牲になり
地震を気に土地強奪、火事場泥棒が溢れ変える福岡が1、 2、 5位 ですか…
てか、香川県の災害被害の少なさ舐めてんのかよ

336:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:42.54 H0Y/mmpBO
>>308
トンキンの大群が押し寄せて来るけどな

337:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:56.60 zcBPhFq00
ところで黄砂って核実験でおなじみのあの国やあの国からビュンビュン飛んでくるんだろ?

338:名無しさん@12周年
12/05/09 20:09:58.04 Y7HiANwp0
【第1位 福岡県福岡市】 ⇒ 半島近すぎ、修羅の国
【第2位 福岡県久留米市】 ⇒ 半島近すぎ、修羅の国
【第3位 山口県山口市】 ⇒ 半島近すぎ、修羅の国
【同3位 熊本県熊本市】 ⇒ 阿蘇山先生出番です
【第5位 福岡県筑紫野市】 ⇒ 半島近すぎ、修羅の国

339:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:00.21 Vl6Nc9L80
確かに岡山は良かった 総合力で福岡より上だろう

340:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:04.13 6WuoDe/a0
オイ、福岡では2度博多駅水没してるし、西方沖地震もひどかったし、去年は竜巻も起きてる…すべて記憶に新しいんだが…

341:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:46.66 kKGt03fC0
>>331
長野って山ばっかりで松本以外にどこに人が住んでるのって言う、
地図をよく見たら平地がないじゃんw

342:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:47.70 RukLZwcg0
なにこれ・・フラグでしょおおおおおお!!!!

343:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:50.45 SO542Yk10
>>1
大地震で死亡する街「全国ワースト5」もやってくれ

344:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:53.62 GUfznMLo0
>>219
生まれも育ちも山口市だけど、
震度4なら経験があるよ。すぐ収まったけど。

・・・つか山口市は公務員の街で
これといった産業がないのが致命的。

345:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:58.22 92n4LX140
>>321
今だと危険なのが鬼界・姶良カルデラあたりかね?

346:名無しさん@12周年
12/05/09 20:10:59.74 9HuylGJV0
>>308
埼玉の大部分は元は海なので揺れが大きい。

347:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:19.54 hjcgFPhR0
韓国で原発事故あったら死亡だろ

348:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:21.78 gbZKL+V70
というか瀬戸内が地震少ないよね

349:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:26.62 AiqLDRu00
この1年で日本一有感地震おきてる日立市をなめんなよ!

350:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:26.61 dBgg7mSs0
都道府県で15に絞ってそこから市町村にするからおかしなことになる
安全度でいえば旭川最強
大地震なし、活断層なし、津波なし、原発100キロ圏外、台風なしをすべて満たす日本の30万都市はここしかない

351:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:28.41 gDoZg5ea0
福岡に住んでるが手榴弾なんか見たことないぞ

352:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:36.00 SshmVpqa0
阪神大震災でも殆ど被害の無かった大都会・岡山を無視ですか

353:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:36.04 EfU204bKO
>>337
ガンガンきますよw
もう毎日、お空が薄黄色いw

354:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:39.19 j8t/vDca0
どうせ実際に地震が起きたら
「生き残る街ベスト5に入ってたはずなのに」
ってなるんだろうなあ

355:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:42.22 CEJXIEBR0
福岡県は在日とヤクザの巣窟だぞ
何かあったら暴動・略奪・殺人・強姦のオンパレード
災害より人災の危険地帯

356:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:44.18 BgCcR6jZ0
>>88
山口市は何もなさ過ぎて、孤独死しそうで危険だなw

357:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:45.08 OnBkFrxN0
山口市=ユニクロの本社

358:名無しさん@12周年
12/05/09 20:11:57.29 Pvr6ATOO0
地震による被害、影響が比較的小さい地域ってかんじだよな。
大地震なんだから「大」なんだよね。
起き難い想定じゃなくて、実際、「大」クラス起きたと想定したらどうなの?


359:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:03.28 r53A+gEL0
大地震で生き残ってもBとYにZに蹂躙されるだろ

360:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:09.32 zcBPhFq00
>>330
もっと田舎の地域より所得低くて日本の平均所得以下だよ福岡は

361:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:24.35 /EG8V7ZX0
生き残って復興要員として働くことを目指すとかw


362:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:29.01 bPG84W2z0
>>321
新燃岳、桜島、あとどこだ

363:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:29.73 x4RF7ttk0
> 過去に福岡市を中心とする大地震はなく、
福岡西方沖地震は無かったことになってるのかw

364:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:31.68 oOlsIcgv0
グラグラで恐怖することはないが

パンパンと乾いた音で恐怖することが度々あります

来んしゃい福岡

365:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:41.04 9SKOtYOi0
>>338
福岡という場所が悪いのではない。住んでる人間が悪いだけ。




366:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:47.08 YEnOxP/60
>>341
というか、糸魚川-静岡構造線と中央構造線がクロスしてるのが長野・・・・

367:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:47.13 NAClYlTtO
阿蘇山が本気出したら九州終了だろに…

368:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:55.65 Hg3bSfLF0
これフラグじゃね?

369:名無しさん@12周年
12/05/09 20:12:57.95 SO542Yk10
>>43
九大以外になんかあるのか?

370:名無しさん@12周年
12/05/09 20:13:01.07 GzQhrZ7e0
>>311
2005年のあれが起きるまで地震を体験したことなかった人が大勢いるぐらい少ない

371:名無しさん@12周年
12/05/09 20:13:06.66 bWnGms6J0
福岡治安悪いし

372:名無しさん@12周年
12/05/09 20:13:07.23 25DlswOb0
じゃあ副首都機能は福岡でいいじゃん?
大阪よりも地価安いだろうし安くあがるだろうしいいことづくめ

373:名無しさん@12周年
12/05/09 20:13:12.22 MwqVwwiE0
>>205
世田谷だけどCDが二枚落ちただけだった
多摩境で死者出たとか信じられなかった

374:名無しさん@12周年
12/05/09 20:13:22.88 eowr+5zl0
コンクリ率が高いってことは
台風などの強風通過地域ってことだよな

375:名無しさん@12周年
12/05/09 20:13:49.64 Vl6Nc9L80
>>369
産業医大、福岡大、久留米大

376:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:00.38 uR1U2SYBO
何のランキング?
鬼の哭く街 カサンドラが相応しいランキングか?

377:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:00.67 KwNNzndV0
地震で危険な街
1、近くに炭鉱・坑道・石油など地下を掘削している町
2、地盤が緩い、町
3、埋め立て地


378:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:00.77 +WSvlJ4a0
阿蘇山が本気出したら火山灰で埋もれちゃうのになあ

379:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:00.66 /XsbPzXpO

「全国一斉に地震が起こったとしたら」と言う有り得ない前提が無いと無意味なランキングwwww

例えば大地震が起きた九州よりも何も起きて無い関東の方が普通に安全だろ!?wwwwwwwwwww



380:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:03.96 Zeh7T8u60
なんだ修羅の街ばかりじゃないか
さすが暴力団はいいところに住んでるな

381:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:06.54 HOSDOpx2i
みんな10年ぐらい前の福岡の地震忘れたのかw

382:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:06.39 9IBsIDluO
北九州は地震来なくても台風や銃弾のリスクが高いだろ

383:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:10.56 +sxYFPr40
東京から長崎へ引っ越して10年たつけど
未だに地震らしい地震に遭遇しないね
酷い台風には一度遭ったけど

384:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:27.93 SO542Yk10
>>59
1回あるのかよw

385:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:32.29 dRTi42V40
今回の震災で仙台が最強だと思ったわ

386:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:42.72 r8N1sIlo0
福岡なんて絶対嫌だね
僻地だし、必ず起こる中韓の原発事故で一発であぼーん

387:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:52.73 J0nW8w440
黄砂でジワジワってのと
万が一佐賀の原発がってのだと
福岡県民はどっち取るの?

388:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:55.49 QQnybCXx0
>>9
ワロタ

389:名無しさん@12周年
12/05/09 20:14:57.92 VZ3dX2S90
流れ弾に当たる確率が高そうな街w

390:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:05.45 Or+0WOod0
岡山安全とか言ってる奴いるが、中国自動車道が入っているところが
巨大な活断層跡じゃなかったか?

391:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:08.36 H0Y/mmpBO
群馬最強伝説か

392:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:15.76 BOSGNGhV0
福岡って、地震の死者より、酔っ払い運転に轢かれて死ぬ方が多いんじゃね?

393:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:17.42 9SKOtYOi0
>>363
いくつからを大地震とするかによるが
あの西方沖地震の前は100年以上震度3までの地震しかなかった

・・・って福岡市の広報誌に載ってた。

394:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:32.18 l9KNlZ7y0
九州はマンションアパートは2階以上か家作るならちょっと床高くした方がいいよ
台風で床下浸水するからw
でも最近四国コースだからこっち来ないって九州の知り合いが言ってた

395:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:32.59 7dWKC+Rz0
とにかく、6,000年前ぐらいの大都会は海
URLリンク(www.geo-fujita.jp)

従って、以前海であったところを陸地にすることで、人々の生活範囲が広がってい
きましたが、その足下には非常に軟弱な地層が数m~十数m分布しています。

396:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:32.66 yeH/YU8G0
歴史的に見て近畿が最強なのは明らか

京都は花折断層があるけど、
直上を天下一品本店が守護しているから大丈夫

397:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:33.28 Fp4egmxU0
●東日本大震災は人工地震URLリンク(youtu.be)

398:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:34.38 Rg9jxPOVi
仙台市はある意味地震に強い都市だな。
高頻度でおきてるからつねに地震にたいする備えができている。

399:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:34.44 HgizW9Ls0
ふくおかwww

チョンだらけの上に街中で手りゅう弾が飛び交う異郷の果て
やたら大阪や名古屋にコンプレックスがあるけど
敵性国家と海峡一つ挟んですぐそばの街とかが良い街とは言えないぞw

アメリカの移民で今までに
自分が注目されなかったとかそんなしょぼい理由で
銃を乱射して人を殺しまくった民族なんかいないだろwwwwwwwwwwwww

400:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:36.23 fXaTh7SI0
>1000人当たりの医師数や病院、診療所の数が多く、医療面での充実度が高い。
※但し、質は悪い

401:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:40.35 VFwNd6WX0
30年以内に震度6以上の地震が発生する確立0.03%の旭川市は無視ですかそうですか。

402:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:44.62 q8DR5LbD0
うん、まあ地震は少ないんだけどさ・・・。
震度5でマンションが建て替えになったりと・・・地震が少ないだけで地震があっても生き残れる街ではないよ?

403:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:47.18 QqwP/S4Y0
福岡は災害じゃ死なないけど殺される街だろ

404:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:50.44 n7JvW8fs0
福岡は地震より、ヤクザと在チョンが多いのが問題

405:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:52.17 JA3dMYjA0
福岡市は以前地震でガラス降ったりしてたじゃねーか

406:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:53.25 EfU204bKO
>>379
女性自身を読む層はそんなこと思い付かないってw

407:名無しさん@12周年
12/05/09 20:15:56.59 Z0ncUJmWO
やだ何この記事
福岡なんてちょっと飯がうまくて海あり山あり適度に都会で適度に田舎で住みやすいだけですよ

408:名無しさん@12周年
12/05/09 20:16:20.49 cEM4062qi
北陸地方は基本的に原発に囲まれてるからアウトなのか。

409:名無しさん@12周年
12/05/09 20:16:32.61 bPG84W2z0
>>387
面倒やけんこのままでよかったい

>>399
何さりげなく名古屋のステマしてんだよ()

410:名無しさん@12周年
12/05/09 20:16:39.79 HRwzPshL0
まだ完全に復興していない時点でこういう記事は出して欲しくないなあ
女性自身はただの芸能情報誌かと思ってた

411:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:02.62 kKGt03fC0
>>391
群馬、すっかり忘れ去られてる

412:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:04.75 HexD/F/60
茨城の鹿島に決まってんだろ
あそこは要石が打ち込んであるから絶対に地震起きないんだぜ

413:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:05.93 KyRRsJr+0
とか言ってたら阿蘇山が目覚めるんだよな

414:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:11.17 UqO+rzSzO
九州は台風、豪雨、洪水、噴火で危険な地域。

415:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:25.21 44IlihOs0
>>9
教育環境に難ありだな。
日本人率も低そうだし。

416:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:32.95 snBKZL8PO
九州の場合、拳銃や手榴弾で命を落とす危険が高いです。
本当にご愁傷様でございます。

417:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:33.94 eGDv3SVw0
山口とか倒れるだけの建物ないだろww

418:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:35.41 D2bjwETR0
>>91
自動改札とか車内改札の普及で人件費の削減が進んでるんだよ?

419:名無しさん@12周年
12/05/09 20:17:53.85 tjKqfZo70
>>407
住みやすいし、飯うまいけど、clubとかディスコ系やヘルスなんかの
風俗系も取締で全部摘発されて遊ぶとこなくなったよ?

420:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:02.44 WYJJ9Grc0
なんとなくグンマーだと思ってた
日本一津波と縁の無い県

421:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:10.40 Q3mFmy+70
治安は加味されてないのか。

422:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:16.19 MeG3W7s6O
福岡強いな~

でも地震で死ななくても
流れ弾のトバッチリで死にそうなイメージ



423:ペリリュー侍X(=X_X`=0)@水遁されて減速 ◆m5WJZvgzRM
12/05/09 20:18:17.69 XSo6KFF40
突っ込みどころが多いな、このランキング。
まず、大地震が来ることが前提で話しているのに、何故「過去に福岡市を中心とする大地震はなく」という言葉が出るのか。
それと、「地震発生リスクも低いと推察できる」というのも同じような意味だな。

突っ込みどころが多すぎて全てツッコムのも躊躇うわ。

424:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:21.65 +WSvlJ4a0
せめて人が住んでる首都圏でやってくれよ

425:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:23.11 9SKOtYOi0
ていうか、まぁ「大地震でも生き残る町」っていうことなら

福岡は間違いなく上位にくるよな。まちがいない。

考えてもみろよ。福岡県人は大地震程度じゃ死なないよ。
修羅場生き抜いた人間ばかりだから。

426:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:42.24 rUnK9HCj0
>>414
九州北部には火山はまったくなく、台風も直撃しない。
慢性的に水不足。

427:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:48.76 jsEbMqvc0
>>407
何その憧れの街

428:名無しさん@12周年
12/05/09 20:18:49.59 zcBPhFq00
>>399
福岡人は神戸、札幌、埼玉、千葉、熊本あたりにも必死でいつも食いかかってお国自慢してるぞ
自慢するわりにコンプが日本一強い県民のようだな

429:名無しさん@12周年
12/05/09 20:19:30.24 ONanlMey0
山口に原発作ればいいんだな

430:名無しさん@12周年
12/05/09 20:19:41.28 v3TyDkwW0
九州は中国からの大気汚染が糞

431:名無しさん@12周年
12/05/09 20:19:42.75 UWJMOCYY0
安全でもこのベスト5には住みたくないなぁ なんか ...
死んでもいいや

432:名無しさん@12周年
12/05/09 20:19:43.64 I8Ihm8jd0
洪水で地下街の店舗で水死された方もおられました

433:名無しさん@12周年
12/05/09 20:19:52.85 bPG84W2z0
>>428
熊本w

434:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:02.22 +oFyeGS/0
>>372
NHKは大阪局が東京代替できるメインバックアップだが
全国放送を発信できる機能は福岡にもあるらしい。

435:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:05.78 ww6wz6P5O
いくら島根に地震が少ないって言ったって気候がなぁ
秋は短くどんよりしてるし冬は長くて寒いし。

436:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:14.02 x4RF7ttk0
>>366
交差してるのは諏訪だよ
諏訪の周辺は地盤の弱さもあって千葉沖のM4.5でも震度1~2が出る
でも揺れの本命は糸静ラインの牛伏寺or東海地震

437:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:18.92 yeH/YU8G0
>>424
首都圏が危険なことはタブー
見てみぬ振りだから

438:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:19.89 EfU204bKO
>>426
久留米は水不足に関しては全く問題ないから助かるわ

439:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:25.73 GUfznMLo0
>>417
瑠璃光寺 五重塔が倒れたら
ちょっと悲しいかも。

440:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:56.01 ZvIwyrmR0
九州なんて自然災害の宝庫やん
毎年のように豪雨で被害があるからなぁ

441:名無しさん@12周年
12/05/09 20:20:56.87 xhHuPy0H0
>>362
九州 カルデラでぐぐれ。
どれか一つでも大噴火すれば、九州全域無人地帯だ。

...って、姶良カルデラは、今マジにヤバげな雰囲気。

442:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:04.27 Zeh7T8u60
福岡は朝鮮人率と日本人率とどっちが多いの

443:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:05.58 YbTgumhVO
どう考えても岡山
モモスラこなけりゃ無敵

444:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:11.96 SO542Yk10
>>136
現代人はアホすぎるんだよな
一番最初にトンキンを首都にしたやつ誰だよ
出てこい

445:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:18.03 s5eyU7cU0
>>308
荒川より東のさいたまとか越谷とかは危ない。低地だから。
住むなら荒川西岸の川越とか所沢。

446:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:18.59 u4H1kAqO0
発生した場合の被害を考えているはずが、過去に大きな地震は発生していない、って何?

447:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:23.33 csZ3SBCl0
 

448:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:23.97 Vl6Nc9L80
893手榴弾のイメージが強いが、遭遇率はほぼゼロ
福岡で本当に気をつけるべきはレイプな、あとひったくり

449:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:28.12 p+rlajTIi
>>9
で終わってた
という全体的に治安悪そうw

450:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:37.98 CIWVjs4h0
>>1
九州は過去に世界級の大噴火があった訳だが・・
阿蘇山でないぞ

451:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:38.27 BgCcR6jZ0
>>371
それにまともな仕事ないしな。
公務員になれなければ、マジで年収100万ありえる地域。

452:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:50.03 B3YnWQFh0
>福岡県福岡市
だけど日本のヨハネスブルグなんでしょ?

453:名無しさん@12周年
12/05/09 20:21:57.43 EAkeDMpE0
地震が来ても生き残る、じゃなくて地震が報告されてないがランキングの理由に入るっておかしくない?

454:名無しさん@12周年
12/05/09 20:22:12.26 +oFyeGS/0
>>424
さいたま

455:名無しさん@12周年
12/05/09 20:22:12.59 HexD/F/60
>>407
その条件ならもっとはるかに高水準で横須賀が満たしてるな
加えて地元の女子小学生が挨拶してくれるんだぜ

456:名無しさん@12周年
12/05/09 20:22:23.62 XcQi8YJr0
結論、日本はどこも住みづらい

457:名無しさん@12周年
12/05/09 20:22:42.35 q5HkqyIt0
福岡か・・・・

458:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:00.07 vNqjkB350
熊本市は地下水が豊富。
水道水もほとんど地下水で賄ってる。

ということは、大きな地震がきたら、液状化しないか心配。

459:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:00.50 Ws/UVa100



 うるせえ、千葉をぶつけるぞ !

  ━╋━ ┃━╋:
    ┗┓ ┃┏╋
    ━┛ ┗┗┛
   ヽ(´ ・ω・)ノ
     |   /
     U U
 """~""""""~""""





460:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:08.08 oYkjHTk70
過去の地震で語るなら京都か奈良が最強だと思う
福岡なんか天神でガラス割れまくったデカイ地震来てたじゃん

461:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:13.89 9SKOtYOi0
おまえら勘違いしすぎ

「大地震でも生き残る街」の話だ。

大地震が起きても生き残るであろう街のランキングじゃね?
銃撃や手榴弾で死ぬじゃん、危険な街じゃんって話とは別。

生存率の話じゃなく、あくまで大地震で生き残るかどうかの話。
ちなみにオレも勘違いしてた。

462:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:15.14 t3fg0GSx0
>>4
モモスラで壊滅するからじゃね

463:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:15.74 yeH/YU8G0
>>445
川口とか浦和とかの地名は
そのままの意味だもんな

464:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:19.28 ye0ZUuin0
一級フラグ建築士

465:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:23.85 CRFC8YcD0
瀬戸内と道北だろうな
旭川とかマジオススメ

466:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:26.07 8+BzvMhc0
>>1
地震が少ないという理由で選ぶんじゃねーよ、兵六玉が
福岡は地震対策はほぼゼロだし、地震の際の市民の対応力もほぼゼロだぞ
他地方の大地震の余波を食らったら震央付近の都市より大被害を受ける事請け合いだ、ボケ
地震慣れしてない人間が移り住んでも現地民のパニックに巻き込まれて死ぬだけだ

467:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:26.40 ujEhyf/B0
福岡県が強すぎだろ…
基本的に西に行けばいくほど地震が少ないとは聞いたがね…

しかし福岡が東京・大阪のように埋め立て地が多くないとは意外だな

468:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:35.02 k8SHUJ1q0
地震で死ななくても手榴弾で吹き飛ばされて死ぬのかw

469:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:35.80 rhSHNTQw0
岡山とかいいと思うけどなあ

470:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:57.13 7qe97yMJ0
\ グラナーダ!! /

471:名無しさん@12周年
12/05/09 20:23:59.47 fk37m+L60
マジレスすると、玄海原発の存在さえ無視できれば、福岡方面よりも九州の西北部が最強
あのへんは地震すら起きない、起きても震度3程度

472:名無しさん@12周年
12/05/09 20:24:01.66 r8N1sIlo0
>>407
メシ不味し、ド田舎
劣等感の裏返しで強がりのハッタリなんだよ福岡は

黄砂で汚染されているし、
集中豪雨はしゃれにならんぐらい激しい

473:名無しさん@12周年
12/05/09 20:24:06.51 J5MIco0T0
>>444
東西では地震の頻度が全然違うんだな。
やはり大都会岡山が入っていないのが不思議。
URLリンク(i.imgur.com)


474:名無しさん@12周年
12/05/09 20:24:17.65 EvxV1Hkh0
九州みたいな化外の地に誰が住むん?(´・ω・`)
関西と東海以外は日本じゃないんで、そこんとこよろしこ(´・ω・`)

475:名無しさん@12周年
12/05/09 20:24:19.23 r3fPg2bf0
軍都・旭川も災害には無縁だな

476:名無しさん@12周年
12/05/09 20:24:23.90 ssCConND0
>>445
所沢なんて立川断層のすぐそばだしなあ
地盤が安定してる秩父とかがいいんじゃないかと

477:名無しさん@12周年
12/05/09 20:24:30.30 s5eyU7cU0
>>463
浦和なんかウナギが名物だからな。

478:名無しさん@12周年
12/05/09 20:24:43.09 bPG84W2z0
>>441
おお山ごとにカルデラの名前ついてんだな
勉強になったわ!

ってヤバイな高千穂渓谷がが噴火でできたとか知らんかったし
火山だらけじゃないか

479:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:15.47 y+NlVvWS0
893の街が安全と言われてもなぁ。

480:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:16.63 Rg9jxPOVi
地震が少ないからこそ、いざ今回のような大地震が万が一起きたときの備えが
どれだけできているか疑問だな


481:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:31.55 PQu+85oY0
震災には強いのかもしれないが、福岡と聞くと発砲事件と飲酒暴走車
が危なそうだ

482:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:35.63 BgCcR6jZ0
>>392
あるあるw
代行くらい頼めよなw

>>407
ちょとまて。福岡なんて飯マズ地域じゃねーかw
まともな魚さえ食べれない。
確かに田んぼは多いなw

483:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:36.51 YWavuluY0
これってそもそも地震が起こり難い地域じゃないか?


484:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:51.42 SO542Yk10
>>198
トンキンを副首都にするのも危ないのは歴史が証明してるな
トンキンは副々首都で十分
首都は京都、副首都は福岡で決まり

485:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:58.14 HxSl7HCp0
客観的根拠から言えば岡山一択だ。完全にステマ記事。
岡山地震記録 URLリンク(www.jma-net.go.jp)
岡山は1927年~現在まで震度5強が1回。その震源は鳥取県。

486:名無しさん@12周年
12/05/09 20:25:58.84 Fqk+dVPE0
九州が多いけど、九州は渇水が多いんだよな (´・ω・`)

487:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:08.96 K6GZmoeJ0
インサイダーのにおいがプンプンするぜえ

488:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:09.58 Jbe3P/670
これって、震災が起こっても生き残る街って意味なんでしょ?
そもそも、震災が起きにくい地域とは意味合いが違うんだよね?
沖縄とかの方が安全な気がするけど

489:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:16.01 BmubmbEB0
九州ばっかりか。そうかも知れんが、ヤクザが多いのがなあ。
地震で言えば岡山は一番少ないはずだけど。

490:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:17.51 xIPfNoF8i
地震で死ぬ確率が高いか、銃で撃たれて死ぬ確率が高いかの違いか...どっちが高いのか??

491:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:18.20 Or+0WOod0
そういえばこのランキングだと、福岡県西方沖地震ってなかったことになってるのか?


492:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:24.69 YEnOxP/60
>>463
とすると、荒川区ってそのまんま怖すぎるw

493:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:30.19 q8DR5LbD0
つーかね?福岡県民としては・・・
地震どころか自然災害全般に対しては
「佐賀最強」
この結論にならないのはおかしいと思うんだ。

万一があっても被害者少ないし・・・・・

494:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:34.50 ZPu0iUhy0
gwに阿蘇のなんか噴火口?見に行ったら活動が活発だとかで近づけなかった
いつもこんなもんなの?

495:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:35.43 H0Y/mmpBO
熊襲なんて無理

そういや東北を熊襲とか言ってたやつがいたような

496:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:40.47 l9vxVsVqP
>>471
九州西北が最強って唐津や佐世保あたり?
あのあたりチョンやシナチクの目の前じゃん…

497:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:44.76 pOdsXDSD0
うまい話には裏があるんだな

498:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:45.66 OGtz861j0
【第1位 福岡県福岡市】
【第2位 福岡県久留米市】
【第5位 福岡県筑紫野市】

部落解放同盟が同和利権をむさぼり放題の街ばかり。

昭和52年1月13~15日
解同北九州市協1000人、部落地名総監購入企業19社を集めて市役所で3日間泊まり込んで述べ50時間糾弾。
企業側3人救急車で運ばれる。うち、Mセメントの幹部、2月14日社宅で自殺。「責任をとって」といわれる。

昭和63年頃     久留米農芸高校校長が急死
→解同の糾弾が原因とする指摘あり

平成 5年10月 9日 小郡中学校校長(54)行方不明中のところ熊本県菊池市の山中で縊死遺体で発見 
→解同、連日に渡る糾弾

平成18年10月11日 筑前町立三輪中学校2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺
→県議会にて解同と中学校の関係を指摘される。行き過ぎた解放教育が原因の1つか。
あかはた新聞のほか、正論平成19年8月号、人権と部落問題平成19年5月号参照

499:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:57.20 csZ3SBCl0
地震云々言うなら、日本からでてった方がいいだろ 不動産屋調べなのかね

500:名無しさん@12周年
12/05/09 20:26:57.38 7+ZkypQHO
つまり、次の大地震は福岡ってことか。

501:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:16.02 0nMSjWXI0
ここまで前橋なしか。
災害のないいい街なんだけどな。
何にもないけど。

502:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:23.75 0orvSvLai
九州には最強の火山があるんだろ?
富士山なんか目じゃないほどの。
それを一発引き当てたら終了なんでしょ?


503:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:26.85 88/SHMW/0
自然災害全般から安全な街なら意味あるかもしれんが、地震に特化したランキングとか意味あんの?
九州って台風や集中豪雨の被害は本州よりあるし、阿蘇辺りが大爆発したら終わるだろ。

504:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:37.51 i/jKF6Ihi
宮城に住んでる俺は勝ち組っっw

505:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:39.93 DbRQtGpm0
天然要塞の奈良が抜けとるな。

506:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:45.71 HexD/F/60
>>493
荒川区は日照時間が都内で一番長い。
だから、

荒川区
 洗濯物が
  あら、乾く

から取られたらしい

507:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:47.88 HwVs+X1G0
地震は来るぞ来るぞと言われてる所の方が建築物や橋の耐震化進んでてかえって安全。
どう考えても静岡が最強だろjk
その次が宮城岩手辺りか。

508:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:49.14 BgCcR6jZ0
福岡ってさ、

日本のメキシコ

まさに!!!

509:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:53.43 cFRbHjY6P
地震より手榴弾で家が壊れる可能性があるのが福岡

510:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:54.26 bPG84W2z0
>>494
よくあること

>>498
松本ドラゴンのお膝元だからな
うぜーわ

511:名無しさん@12周年
12/05/09 20:27:58.66 7qe97yMJ0
お前らに知ってほしいことがある

福岡には歴史上、大規模な津波が来た記録はない

512:名無しさん@12周年
12/05/09 20:28:00.56 X+Ypes9v0
>>416
いやそれ福岡だけだから
あとはせいぜい熊本くらいかな?

熊本は893よりも警察の方が強面で怖かったな
強面なのにすごくニコッとされた時はなんとも言えない気持ちに

513:名無しさん@12周年
12/05/09 20:28:07.89 aF2dg54R0
福岡は黄砂で全滅

514:名無しさん@12周年
12/05/09 20:28:29.54 YWavuluY0
福岡に住んでるものからすれば、
なんて妄想力のある方たちばかりなのかと感心するw


515:名無しさん@12周年
12/05/09 20:28:31.18 EfU204bKO
>>493
> 万一があっても被害者少ないし・・・・・

ひでぇw
今でも100万人切ってんのかね、佐賀は

516:名無しさん@12周年
12/05/09 20:28:36.70 yeH/YU8G0
>>480
これが真理かな
東海地方の準備万端具合には驚かされた

逆に首都圏の(個人の)無防備さにも驚いた

517:名無しさん@12周年
12/05/09 20:28:51.89 7rVcfm780
物流の点まで考慮するなら、
東京からその街までの間に地震多発地帯が無いほうがいい。
たとえ街に地震被害が無くても、商品が途絶えるならリスクが高い街だと言ってもいいし

518:名無しさん@12周年
12/05/09 20:28:56.69 OlJrheb50
気象庁の統計をみると、東は富山、西は佐賀が最強
大雪とか台風は気にするな

519:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:00.88 tjKqfZo70
>>496
唐津恐ろしいよ。唐津の奴に「佐賀県人やんw」って言うと
95%ぐらいの奴がマジギレしてくる。ちょっと異常。
唐津人「佐賀やなくて唐津ばい!!!!!」
意味不明www

520:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:04.60 zcBPhFq00
日本政府が黄砂に関して何も言わないのは中国関係だからなのか?

521: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/09 20:29:18.12 BbcMtNrx0
その5つの都市はいずれも釜山原発が爆発すれば、もう住めない都市になりそう。


522:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:23.01 yNG2eoxpO
>>3
熊本市は活断層が真下にある。
しかも、およそ100年前に市街地だった下町が大地震で壊滅状態になっている。
100年間隔で大地震が起こる地域。

523:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:38.56 hHj0EElNO
黄砂がヤバイ
花粉よりヤバイ


524:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:39.07 HexD/F/60
っていうかどこが全国なんだよwwwwwwwww

525:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:39.48 Ja5MyA9e0
>>1
ラドンのおかげだな、あの破壊で再開発が進んだ

マジの巨大地震が有れば街全体が液状化しないか?地質的に
博多駅は水没に弱い窪地だし

526:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:41.91 x4RF7ttk0
>>462
尾道はモモスラ出たけど、岡山って出たっけ?

527:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:41.93 rSbuB1ph0
九州なんかに住むのいやだよ。
奥多摩の方は地盤が固くて比較的安全かも知れない。
生活は不便でも当面はしようがないな。

528:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:51.49 scWFe0ua0
>>1 北海道も日本だよね? ね?

529:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:51.98 rUEi++eG0


大地震でも生き残るとかいいなが地震が少ないところがランキングに入りする矛盾

530:名無しさん@12周年
12/05/09 20:29:52.96 DRiaztFm0
ヤクザとクソチョンだらけの街だなおいw
純正日本国民が犠牲になり、クズばかり優遇なのは生保だけじゃなかったか。

531:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:05.13 kB15S9Wd0
ヒャッハー
ヒャッハー
ヒャッハー
ヒャッハー

532:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:09.05 BgCcR6jZ0
>>467
でも、平野部も少ないからな。まだ、実際はその狭い平野部もまだ田んぼだらけ。

鳥栖に遷都しなよwww

>>474
福岡なんて、マジで海外だしな。

533:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:27.37 aF2dg54R0
だが、福岡は飯がうまい


534:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:28.83 zvS1R69Q0
福岡は怖いよ

暴力団みたいな人たちが毎日喧嘩してるから

535:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:29.33 YNAMb3pG0
韓国が原発事故起こすと真っ先に汚染されるんだが・・

536:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:31.33 SO542Yk10
>>285
飲料もだいたい熊本とかの工場で作ってるしな
加工品を除き野菜も東日本のが来ることほぼないし
東日本が放射能でファビョってるとき九州では冷静に普段の生活を送っていた

537:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:31.78 Zeh7T8u60
関西大地震が来る前は関西には大地震はないと言われてたのを考えると
宛てにならんな

538:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:37.12 YNAwgkh+O
調査なんかする必要はない。
日本で最も長い間、災害がないのは、山口県秋吉台。カルスト台地。
日本列島で最初に陸になったところ。


539:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:38.94 X6TQatNW0
おい、上位2都市!
災害でやられる前にヤクザにやられるだろwww

540:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:43.73 xlDPJqAW0
>>10
魚釣島ってどこ?

541:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:51.72 GtYc3+XB0
福岡って2005年くらいに震度6来なかったっけ?

542:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:57.07 7/xz/cM10
福岡市??
福岡西方沖地震の時、ももち浜や愛宕浜でかなり液状化したぞ
しかも警固断層があるというのに・・・


543:名無しさん@12周年
12/05/09 20:30:59.20 pOdsXDSD0
天災リスクと人災リスクの選択か
俺は天災を選ぶことにするよw

544:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:05.32 Le8ZefXz0
福岡は地震被害は無いかもしれんが、
朝鮮人による被害はかなりなもんだ。

545:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:09.83 qMLXuHei0
岡山だろ

原発に一番遠い都市

546:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:12.36 KPWoDj5k0
福岡市内の都会のほうは整備されててマジで住みやすそう
久留米とか筑紫野は治安が・・・

547:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:12.49 qajl0JzM0
>>23
食い物の調達や気候も考えての事じゃないの?
ライフライン止まったら北海道とか全滅しそうだし

548:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:14.28 CRFC8YcD0
熊本は肥後迷惑とかもあるし
はっきり行って全然ダメ

549:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:14.63 MwqVwwiE0
九州チョンがホルホルしてるスレと聞いて

550:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:16.07 u74MMTUJ0
地震の多い日本でこの先生きのこるには

551:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:20.20 lB3mkeEK0
>>520
文句を言うどころか黄砂対策に金だしてるから
黄砂対策に文句言うと更に借金してお金出しちゃうぞ

552:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:23.92 OGtz861j0
地震や津波は来ないけど、えせ同和の餌食にされる可能性あり。

553:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:26.32 8qjdnPuW0
地震は大丈夫かもしれんが福岡はあまりいいイメージがない
ヤクザやあの飲酒の当て逃げ事件とかDQNが多そう

554:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:26.44 OSsYm43Y0
熊本駅をけなす奴は妬みからやっています。熊本駅はどんどん再開発して鹿児島や大分
より立派になります。利用者も大幅に増えます。福岡は駅前と中心市街地が両方こけて
衰退しましたが、熊本は駅前と中心市街地で大発展します。九州全域から集客して大発展
します。それだけのポテンシャルはあります。高笑いです。JRQと福岡は痛い目に
あいます。シメシメ。これはナイショ!!!
                             ↓

640 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 17:35:13.66 ID:Tkg+nLi+0 [1/1回発言]
再開発中の熊本駅に ”ないない”攻撃するのは
熊本駅が立派に生まれ変わるのを妬んでいるんだね・・・
残念ながら数年後には、鹿児島や大分よりも立派な施設ができるから
それまで楽しみに待っててね!

656 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 19:58:42.43 ID:q6SAlpc+0 [1/4回発言]
駅ネタしかない苦しさがでてるよね、それも時期に使えなくなるからな・・・
今年の熊本駅の利用者も大幅に増えるだろうし、今のうちな駅ネタ

662 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 21:29:53.19 ID:q6SAlpc+0 [2/4回発言]
熊本駅の商業開発が博多シティに次ぐ規模になるなら、シメシメだな・・・
駅前と中心市街地との相乗効果で、熊本は大発展する可能性がある、九州全域から集客できるかも
Qの思惑が裏目にでたら熊本人は高笑いだね・・
それだけのポテンシャルがあるからな、熊本は

667 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 22:05:15.05 ID:q6SAlpc+0 [3/4回発言]
潰れるかも~こわ-い・・とか演技して、どんどん再開発させた方がいいかもな(笑)
中心市街地と同じ趣のものを、駅ビル商業施設で再現するのはムリというもの
鹿児島や大分と同列に考えてたら、Qが、いや福岡が痛い目にあうかも・・・
でもこれはナイショにしとこうぜ、みんな!

555:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:29.31 Or+0WOod0
>>485
山崎断層が岡山県まで伸びているぞ



556:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:39.48 qj9RRa8Q0
>>498
福岡・久留米・筑紫野と、北九州・筑前ってぜんぜん地域が違うし。

557:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:47.43 bsEhzJjX0
住むなら城下町だよ、東日本大震災でもそうだったが、城は入念に調査
を重ねて造る場所が選ばれているね。伊達正宗の青葉城は、津波を想定
していたようだし、福島県では会津に城を造ってる、浜通りに地震が多
いのを想定していたようだ。

558:名無しさん@12周年
12/05/09 20:31:50.44 2T7Eq6dQ0
>>1
山口ではないか
でも山口盆地の真ん中に断層が走ってるからいざ揺れたから激震になるお

559:名無しさん@12周年
12/05/09 20:32:19.52 vfiXzhKH0
九州は火山多いけど大丈夫なの?

560:名無しさん@12周年
12/05/09 20:32:50.76 yNG2eoxpO
>>512
創価が多い地域で警察が役立たず。


561:名無しさん@12周年
12/05/09 20:32:52.49 EfU204bKO
>>532
鳥栖に何があるんだよw
アウトレットと…なんだろ?
あずまや位?

562:名無しさん@12周年
12/05/09 20:32:59.52 ik+BqBxV0
やったーwwww
福岡民でよかったぁ
>>549ザマァ

563:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:09.68 spTcIrUX0
神戸も長い間 地震がない街という評価があった

564:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:13.02 qmuYV05Q0
福岡市はありえん
警固断層と言う活断層が福岡市の中心街天神の下を走ってる
警固断層が動けば阪神・淡路大震災並の揺れが予想されてる。

565:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:16.67 EvxV1Hkh0
あとあまり知られてないけど北九州ってけっこう寒いんだよね(´・ω・`)

566:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:18.38 bwRRu+nw0
過去に熊本大地震てのがあってだね
そろそろ来るかもと言われてる屈指の地震危険地帯なんだけど
次の大災害は熊本の都市直下の大地震と言われてるくらいなのに

567:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:20.23 kKGt03fC0
>>465
凍るところはだめどすw

568:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:23.70 y/SqbYWC0
スイス鉄道旅行を作ってみた【向谷実】
URLリンク(live.nicovideo.jp)

569:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:34.10 GtYc3+XB0
>>540
尖閣だろうが・・・

570:名無しさん@12周年
12/05/09 20:33:38.43 OSsYm43Y0
24 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/27(金) 22:53:22.58 ID:SgVuOrkk0 [2/3回発言]
森永卓郎に限らず県外人もストローストロー言いまくってたよね・・・
全く熊本人の県民性をわかってない連中が多すぎる、吸われるどころか
チューチュー吸ってるよね、熊本城マラソンを皮切りに、政令市移行のイベント
一年越しの新幹線開業イベント、春のお城まつりと吸いまくるだろう。

25 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/27(金) 22:59:46.54 ID:lLBSUmYc0 [3/3回発言]
今は逆に福岡が熊本都市圏とも言える状態に近くなった。福岡にあるものなんていくらでも熊本で手に入るけど、
熊本の自然や伝統文化やファッションは福岡にはないものばかりだし。

77 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/28(土) 23:01:44.65 ID:Lu81nlOzO [1/1回発言]
熊本市>福岡市になる日が近いかもしれない。

80 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/28(土) 23:16:56.56 ID:8c2T0pZX0 [1/1回発言]
>>77
実力から言えばすでにそうなってるよ。福岡は上辺だけ。

87 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/29(日) 00:08:00.60 ID:lXAXIJGu0 [1/2回発言]
>>80
福岡の場合は百貨店も地元資本から離れたし、進出店舗も首都圏の御下り。
東京で下り坂っぽいものが今、福岡でワイワイ騒がれている。
ファストファッションがどんどん進出してると言えば聞こえはいいけど、結局はユニクロと海外版ユニクロ。
熊本の場合は"御下り"は少なくて、昔からの老舗店や裏路地の個性溢れる中小規模店が多い。
散策して愉しいのが熊本の繁華街、ひと通り見て「ふーん」で終わるのが福岡の繁華街。

94 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/01/29(日) 01:14:39.09 ID:lXAXIJGu0 [2/2回発言]
>>89
> 福岡の大名地区もそれで衰退しつつある。
その通りで、福岡はある意味、昇り切った感がある。あとは下り坂。
現状でも明らかにオーバーストア。
博多と天神でパイの食い合いをしてジ・エンド。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch