【研究】 メールを無視したら生産性が向上at NEWSPLUS
【研究】 メールを無視したら生産性が向上 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@12周年
12/05/09 02:31:32.57 PU+wfjzv0
携帯とパソコンとテレビのない生活するとほんとリア獣になるよ

101:名無しさん@12周年
12/05/09 02:34:08.80 n8/U9fqu0
受注メールどうすんだよ

102:名無しさん@12周年
12/05/09 02:36:29.73 GcXGLHie0
>>100
リア獣w

103:名無しさん@12周年
12/05/09 02:38:38.88 zF6A2LeqO
【研究】 Cc:を無視したら生産性が向上

これだろw

104:名無しさん@12周年
12/05/09 02:40:28.67 BAtxZEJf0
メールを見なくていいじゃなくて「見れない」んだから
集中力も緊張感もクソもなくただ単に目の前の仕事をするしかなかったってことじゃね?

105:名無しさん@12周年
12/05/09 02:40:41.41 o4mTH2SHO
>>97
ワコールの「がんばるタイム」だっけ?

106:名無しさん@12周年
12/05/09 02:48:01.45 6R7RSf3i0
ルールを無視したら
利益率が向上する

107:名無しさん@12周年
12/05/09 02:52:15.15 Wl0qLrsX0
朝一でメールの仕訳っつう下らない仕事やらされる新人は可哀そう
一番頭が働くときに自分の仕事ができないのは損失

108:名無しさん@12周年
12/05/09 03:03:56.61 gq31eMBnO
>>100
携帯・PC・テレビ無しに48時間過ごせる人はストレス少ないな


109:名無しさん@12周年
12/05/09 03:07:06.53 yXbksuw60
メールこないから関係ないわ

110:名無しさん@12周年
12/05/09 03:11:33.59 CA9dTRt90
何にだって言えることだろ…

テレビ、雑誌、ネット、携帯、趣味の道具…
全部揃っている自宅で仕事(非自宅警備員)をしている俺が言うんだから間違いない。
まぁ、テレビは見てないけど。

>>108
携帯で天気予報とか見るのを除けば一週間くらいは余裕。

111:名無しさん@12周年
12/05/09 03:16:13.18 kWH1bctb0
毎日4回はある会議召集も無視したい

あの無駄会議大好きなリーダーがいなければみんな3時間は早く帰れるのに。

112:名無しさん@12周年
12/05/09 03:17:29.04 Z13Rm4CA0
2chを無視したら生産性が向上

2chを無視したら生産性が向上

2chを無視したら生産性が向上

2chを無視したら生産性が向上

2chを無視したら生産性が向上



113:名無しさん@12周年
12/05/09 03:18:52.86 BDZBhFb00
>>1
何の労働か書いてねーしw
メールどころかIPメッセージを駆使して
やってる職場もあるわ

114:名無しさん@12周年
12/05/09 03:18:55.47 tVU0e9mY0
知ってた

115:名無しさん@12周年
12/05/09 03:19:56.75 qmBgxuTX0
メールなんて一通も届かないオレ最強

116:名無しさん@12周年
12/05/09 03:21:54.59 pzvDEKxw0
あんまり意味のない話だな
じゃ、たとえばメールではなく全部電話で仕事依頼がくる、返事も電話のみ
とかで効率があがるとは思えないし。

117:名無しさん@12周年
12/05/09 03:22:03.81 y9YU3nwe0
あまりにしつこいようなら拒否した方がいい
無視するための労力も馬鹿にはならない

118:名無しさん@12周年
12/05/09 03:28:48.93 Sdk/tF0A0
「友達居ないと不安史」でもやってたな気がする


119:名無しさん@12周年
12/05/09 03:31:33.00 hA/Bb9XW0
「メールじゃ解らないから、FAXしてくれ。」
と客先から電話で苦情。その次は
「FAXじゃ解らないから、大至急宅急便でフロッピー送れ!」と
激怒気味の横柄な上から目線電話攻撃。
2011年のとある中小企業。
日本が衰退するわけだわ

120:名無しさん@12周年
12/05/09 03:32:45.81 /yNJRh1t0
経営傾いてる工場ほど作業改善メールとか多いよな
それ閲覧してる時間が無駄って気づけよ
所詮、机上の空論みたいな生産の計算してだしてる改善なんだし
改善考える奴って人間が疲れる、集中力が続かないって事わからんボンクラだしな

121:名無しさん@12周年
12/05/09 05:18:29.33 1QHLuwHpP
冗談ぬきで、これはそう

だってメール用にしかpc使ってないおっさんども多すぎだもんw
回覧板のほうがまだ機能的

122:名無しさん@12周年
12/05/09 05:34:38.92 m+k8MEV6O
日本ははよ迷惑メール業者にがっつり罰金つけれや
国家予算の足しにしろ

123:名無しさん@12周年
12/05/09 05:59:19.59 EiC8FiHRO
平均値だろ。
スパムやら関係ない部署のメールやらバカバカ整理してウインドウ開いたり閉じたりしてるから平均すると短くなるんだろ。
本来見るべきファイルにかける時間はどっちも同じなんじゃね

124:名無しさん@12周年
12/05/09 07:48:13.23 as+9QxAN0
始める前に、携帯の電源はオフに!

125:名無しさん@12周年
12/05/09 08:48:26.60 xlpwCMa30
メーリングリストで毎日、山ほどメールが来てうざい
何でも取り敢えず全体に送る的なやり方は非常に効率が悪いから辞めてくれ
全員が自分に必要なメールがあるかを探すために全部見るとか時間の無駄だろ…

126:名無しさん@12周年
12/05/09 09:38:04.63 sYkgVjL80
しばらく前にもニュースになったけど、社内メールを止めてSNSに切り替えている会社があるんだってね。

127:名無しさん@12周年
12/05/09 09:38:43.47 HB1O5Cbe0
ヤフー楽天、テンプレ返し最強

128:名無しさん@12周年
12/05/09 09:44:54.64 OXmBy8GJ0
今さら何をしょうもない事記事にしてるの?
音消して仕事、ヒマな時に見る
これぐらい当たり前だろ。

129:名無しさん@12周年
12/05/09 09:57:09.57 Wtgvb3/8O
お客さんでいるなぁ一斉送信しているファックスやメール

130:名無しさん@12周年
12/05/09 09:58:35.53 94651M8L0
時間もったいないから、一日に二回しかメールチェックしなかったら、上司に怒られた。
頭脳労働においては、作業の中断は非常に作業効率を下げるから、用事は前日までに言えと思うのだが。

131:名無しさん@12周年
12/05/09 09:58:59.54 FTiDGZh60
ご飯食べる時はテレビ消しなさい、みたいだな

132:名無しさん@12周年
12/05/09 13:39:12.94 W5O/h3uA0
2chを無視したら生産性が……

133:名無しさん@12周年
12/05/09 13:40:45.68 cO+Dc1rC0
矢文でも使ってればいいんだよ

134:名無しさん@12周年
12/05/09 18:47:08.39 5gK8nUim0
運用で顧客数が100近いのに進捗を全部メールでやりとりしてる。
1日のメール受信数200・・・・

135:名無しさん@12周年
12/05/09 22:41:30.58 5jlDhnfji
真剣にわからんのだが、メール無しでできる仕事なんてそんなにあるか?
日課業務などは別で。
業種や職種によるのかな?
自分はメーカの営業だけど、一日の1/3くらいは社内・社外とのメールのやりとりに費やしてると思う。

136:名無しさん@12周年
12/05/10 10:34:16.04 mKJWCXrx0
>>68

削除しまくっているが。

137:名無しさん@12周年
12/05/10 20:25:08.24 1CruNGdh0
>>135
どこの大企業だよw

138:名無しさん@12周年
12/05/11 07:58:22.96 wPi2MCpbi
>>130
頭脳労働ってなに?

139:名無しさん@12周年
12/05/11 08:07:20.94 Etpjc6yy0
>>51
後藤先生が何故ここに?

140:名無しさん@12周年
12/05/11 14:39:20.13 iAqwZrxgP
まず生産性の定義から統一せんとな

141:名無しさん@12周年
12/05/11 15:50:10.20 KnSwIeZ/0
ひろゆき「生産性向上のためにメール無視してたら逮捕されそうです。。。」

142:名無しさん@12周年
12/05/12 15:04:21.38 LCy+Bgpoi
>>137
どこに大企業要素があるのかわからないけど、財閥系の本体

143:名無しさん@12周年
12/05/12 21:07:53.26 dJodCfjT0
a

144:名無しさん@12周年
12/05/12 21:09:57.42 rTf2RCS60
俺は友人に3日間隔でメール受信確認してるから返事が遅れるって言ったら
メールが来なくなったw

145:名無しさん@12周年
12/05/12 21:16:18.49 hOmtfwlFO
>>135
なんでもメールでやり取りしてるのは情弱者ぐらいなもんじゃね?
社外秘図面とかをメールでやり取りするなんてあり得ないだろ?

人事とか役員のスケジュールとかも。


146:名無しさん@12周年
12/05/12 23:47:38.42 xVHR1/YJO
>>97
営業なんだけど、事務の奴が全然電話を取らないから困る
朝にちょっと時間の掛かる内容の電話を取っても、引き継いでくれないから自分で処理しなきゃならない
で、早く事務所を出れないから上司からは「早く行け」
昼間に調べものをする為に事務所帰った時も出ない
お客様からの電話だから無視する訳にもいかない
急いでても出ない
早く異動させて欲しい

147:名無しさん@12周年
12/05/12 23:48:40.01 XC82wOu50
>>1
研究するまでもなく当たり前のことw

148:名無しさん@12周年
12/05/12 23:51:55.15 vxRqUNIxP
>>145
なんでありえないんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch