12/05/10 02:51:13.67 sMh+JT86O
そもそもさ、平均10万弱使わなきゃコンプ出来ないくらい確率下げて儲けようとしたから客の反感買ったでしょ。反感買わなきゃ消費者庁に告げ口もされなかったでしょ。
せめて1万くらい出せばコンプ出来るくらいの確率にしときゃ良かったのに欲張るから→GREE
知り合いは25万掛かったってさ、1回のコンプに。
私ゃアホらしくてコンプしようと思った事もないわ。
916:名無しさん@12周年
12/05/10 02:54:02.44 K95FvGp40
>>892
想像よりはるかにクズだな
917:名無しさん@12周年
12/05/10 03:04:32.28 fKrHlz1wO
>>915
1万でも高い
918:名無しさん@12周年
12/05/10 03:12:04.32 L17TKTBH0
田中の総資産額って3500億円もあって、今の日本じゃ7番目の大富豪らしいね
来年はだいぶ減るだろうけど
919:名無しさん@12周年
12/05/10 03:13:38.91 3evpHivPO
特定のアイテムの確率をあり得ないくらいに下げてコンプさせないのが問題
パチンコは一定確率で釘の物理的要素は客に見える、しかも客が大人
ガチャは確率が滅茶苦茶なうえ、餓鬼も買える
こういう事を書くと宝くじがとか始める馬鹿が沸きそうだが
920:名無しさん@12周年
12/05/10 03:15:16.67 mS6a5EFL0
知らないことは答えようがない
921:名無しさん@12周年
12/05/10 03:17:00.52 3evpHivPO
3500億で七位とか急成長国例えばモンゴルだと三十位くらいか
いつから日本はこんなに微妙な国になったんだ?(笑)
922:名無しさん@12周年
12/05/10 03:21:26.03 N+5xuZ5k0
実際のところ収益減とかは大した問題じゃない
返還訴訟みたいなことが起きるかどうかが問題
来月から給料が減るのとこれまでに稼いだ金を返すのとじゃ
税金考えても後者の方がはるかにダメージでかい
923:名無しさん@12周年
12/05/10 03:25:07.32 Tpih7PDOO
クズ ざまぁ
924:名無しさん@12周年
12/05/10 03:27:01.38 Eds/idb2O
パチンコ並みに悪質だからな
いや、子供を巻き込む時点でそれ以上に悪質だろう
925:名無しさん@12周年
12/05/10 03:28:04.51 DwO3KDIa0
課金ごきぶりどもはやく返還訴訟しろや。
くそごきぶりでも返還訴訟して周りを楽しませるぐらいの
エンタメを発揮しろやカス。
926:名無しさん@12周年
12/05/10 03:30:14.01 DwO3KDIa0
3500億あっても返さないとダメだろ。
違法行為で稼いだ金なんだから。
給料になったらきれいな金になるのか?w
927:名無しさん@12周年
12/05/10 03:30:27.76 PBK18OJK0
コメントできないって用意できなかったって事だよな
ギリギリの商売しといて法関係の人材いないのかよ
928:名無しさん@12周年
12/05/10 03:32:32.29 7ALuz4Jr0
これ返金祭り来るぞwww
調子こいてた奴らのケツノ毛まで抜いてやれ。
929:名無しさん@12周年
12/05/10 03:32:33.72 1fhwfHMBO
>>880
最先端優良企業みたいな感じででばってくるサイバーエージェント、潰れろ
930:名無しさん@12周年
12/05/10 03:35:39.44 jUqU1AgG0
俺的には全部つぶれてくれたら嬉しいw
みんな返金請求たのむどー
クレジット地獄におちた主婦の皆さんお願いしますよ。
931:名無しさん@12周年
12/05/10 03:37:08.71 1fhwfHMBO
>>883
儲けるには世の中のバカをいかにたくさん釣るかがポイントらしい
ほんと納得だよ
スイーツ、主婦、DQN、子供とかが狙われるわけなんだな
932:名無しさん@12周年
12/05/10 03:37:26.24 o9uWfSmW0
クズ企業
933:名無しさん@12周年
12/05/10 03:39:24.86 3evpHivPO
サイバーエージェントは周りに敵ばっかりだから自爆しそう
934:名無しさん@12周年
12/05/10 03:46:29.27 zGEZ0KYGO
お金を儲けて悪いですか?だってよ
935:名無しさん@12周年
12/05/10 04:00:15.28 LtJl9abBi
責任能力のない子供が絡んでいるし、返金祭りだな
逆にそれをやったら、一から出直しできそう。
まあまた新たな詐欺を考えてくれ。
完全に世間から目をつけられとるから大変だろうがw
社名を変えても無駄だよ
936:名無しさん@12周年
12/05/10 04:02:02.13 QFV86Qr40
>>691
この記事は色々面白すぎて困るなw
URLリンク(www.4gamer.net)
少人数によるスピード感www仕様書なしwww
URLリンク(www.4gamer.net)
こんな事をドヤ顔で発表して、ゲーム業界でデカイ顔しようとかしてたんだから許しがたいわホンマ
937:名無しさん@12周年
12/05/10 04:22:26.00 9uocFRyF0
社会に対して何の生産もしない企業が金を集めて富豪気取りだからな。
何の価値も無いものを何かの価値があるようにして売り捌けば儲かるという実例だが、
有料ガチャとかアバターアイテムなんて買っても最後は何も残らないから詐欺に等しい。
金を払って得たデジタルデータも財産として認めるようになったらこいつらのビジネスモデルは崩れるな。
938:名無しさん@12周年
12/05/10 04:28:04.93 uNhXIN/7O
グリーざまあ。
939:名無しさん@12周年
12/05/10 04:35:34.92 klYgqsLs0
・自己責任ガー
・返金請求ナンカ出来無インガー
・株価ドウセスグ戻ルンガー
こいつらの出現する様と論調が、消費者金融がバンバン潰れていった時と全く同じ流れ
後数週間もすれば
・弁護士ナンカ詐欺師ジャー
が沢山沸いてくるだろう
俺が前に、とあるスレで借金に困ってる奴に
小規模個人再生手続きのやり方を紹介してた時もしつこく沸いてきて連呼してた
ブラック企業の構成員って業種は違っても同じような反応ばっかりする
940:名無しさん@12周年
12/05/10 04:38:04.64 l0YgKuOaO
>>936
ユーザーだけでなく提供してる側がバランス崩してるからこんな問題に発展したのにな。
ここぞとばかりにえげつない設定にしてたら、そりゃ苦情くるわ。顧客馬鹿にしてバレないと思ってる時点でもう駄目だろ。
941:名無しさん@12周年
12/05/10 04:51:23.80 3evpHivPO
>>939
小沢にしつこく噛みついてる国選弁護士いるだろ
学校卒業したらアホでも自動的に弁護士になってしまった老害
あぁいうダニがいるからこういうブラックが無くならない
マジあいつらしね