12/05/08 19:59:27.41 pMHf083B0
>>302 それは通貨価値維持という日銀の任務を放棄する事になる
通貨価値を経済成長に見合ったレベルに保ち、つまり実質と名目をあまり乖離させない事、
そうする事で、国債を含めた収益に対する信用を維持し、経済成長を保障するのが日銀の役割で、これはとても大事というか、大前提なわけだ
また日銀も利益は目指さないが、経営体でバランスシートを持つ
経営体である事で信用を維持するのが中央銀行の役割
つまり1000兆足りないから1000兆刷るなんて事は出来ないようになっている
市場から購入した資産が劣化したら国民の税金で穴埋めするしかない
ちなみに高橋洋一氏もそう言ってる。彼はそれを肯定してるわけだが。アメリカと日本じゃ、収益性が違う。
日銀が国債を大量に買えば間違いなく不良債権になる。
また通貨への信頼がなくなれば、円安になろうと悪性のスタグフレーションは避けられない
とにかくもう高成長はかなり難しいんだって