【医療/薬】一般名処方で最も多いのは「ロキソプロフェン」 ついで「レバミピド」「アムロジピン」at NEWSPLUS
【医療/薬】一般名処方で最も多いのは「ロキソプロフェン」 ついで「レバミピド」「アムロジピン」 - 暇つぶし2ch1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
12/05/08 10:22:40.26 0

メディカル関連事業を手がける株式会社ネグジット総研(兵庫県神戸市 
代表取締役社長:八田光)は今月24日、「2012年調剤報酬改定緊急調査『一般名処方に関する調査』」
と題した薬剤師の意識調査の結果を発表した。調査期間は4月6日~15日、200人の薬剤師を対象に実施した。

今回の調査で、約9割の調剤薬局が一般名処方を受け付けていることが分かった。

■「ロキソプロフェンナトリウム」が最多

2012年4月の調剤報酬改定を受けて、ジェネリックを積極的に使用しようとする
動きがみられる。まず改訂により、医師が一般名で薬を処方した場合、
2点が加算されることになった。こうした背景があったことから、
調剤薬局側でも一般名処方が増えるようになったと考えられる。
改定前では、一般名処方を受け付けたことがある薬局は4割だったが改定後は9割まであがったという。

一般名処方で最も多かったのは消炎・鎮痛薬ロキソプロフェンナトリウム
(先発品名:ロキソニン)で16.9%となり、次いで胃粘膜保護薬レバミピド(ムコスタ)、
Ca拮抗薬アムロジピン(ノルバスク/アムロジン)がそろって14.2%だった。

URLリンク(cocoyaku.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch