12/05/07 14:28:30.43 0
・5月5日の読売新聞は、消費者庁がソーシャルゲームで特定のカードをそろえると
希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について景品表示法で
禁じる懸賞に当たると判断し、ゲーム会社にこの手法を中止するよう要請すると報じた。
対象とされるゲームは、モバゲー〔DeNA(2432)〕で遊べる「アイドルマスターシンデレラガールズ」や
グリー(3632)の「探検ドリランド」、コナミ(9766)の「ドラゴンコレクション」などがある。
クレディスイス証券ではコンプガチャのサービス中止による影響は未知数だが、売上で
20~30%、営業利益で40~50%に達する可能性もあると述べ、業界全体の売上の大半
(60~70%と推定)がガチャ売上といわれており、「コンプリートガチャ」はガチャの中の
主機能。違法性が認められれば、返還請求のリスクも出てくると解説。
ソーシャルゲーム提供各社の営業利益に占めるゲーム課金の比率は、グリーが92%程度と
最も高く、次いでDeNAが80%程度と推定。
サイバーエージェント(4751)は33%、ミクシィ(2121)は36%と、ソーシャルゲーム以外の収入
(Amebaや広告など)が多いため、影響度は低いと解説。(一部略)
URLリンク(www.nsjournal.jp)
※元ニューススレ
・【経済】「コンプガチャ」規制報道を受けグリーとDeNAがストップ安 コナミやソーシャル関連も軒並み急落 ソーシャルバブル崩壊か?★4
スレリンク(newsplus板)