【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★3at NEWSPLUS
【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★3 - 暇つぶし2ch985:名無しさん@12周年
12/05/08 19:53:56.39 bgXsQti+0
>>971
ところがさいたま市ではリーフの法人タクシーが走っています。
アルコールはあるメーカーが20年以上前その当時のガソリン自動車に入れて
走行テストしており、まったく問題なしでした。ただ燃料タンクのフローとが
溶けてしまいましたけど。その後ガイアックスというアルコール燃料が発売されました
が一部メーカーの一部の車の燃料ゴムホースがアルコールに溶解し車両火災が発生。
車メーカー、石油元売 当時の運輸省の販売反対運動でガイアックスは消滅しました。
現在ブラジルではアルコール、ガソリン両用の日本車が売られています。
>>974
致命的な欠点は充電だけでなく航続距離もです。これを解決できるバッテリーが
開発できれば一気にEV化が進みます。
>>980
でも露天で直流の低圧大電流は怖いな。

986:名無しさん@12周年
12/05/08 19:55:36.44 mp75oezd0
とりあえず海外で売ろうとする前に日本で売れる規格でええやないか。


987:名無しさん@12周年
12/05/08 19:57:22.52 Wgc2/W530
>>985
サンパウロのガソリンスタンドは面白かったな。普通のエタノールの値段が表示してあって

988:名無しさん@12周年
12/05/08 19:58:15.77 MZM2iRfyP
しかし日本が採用したからには、それなりにメリットを考えてのことなんだろう?
一方的な意見に流されるのは何とも。。

989:名無しさん@12周年
12/05/08 19:59:39.65 Q/DSnpGI0
>>981
日本は法治国家の皮を被った人治国家だろ

990:名無しさん@12周年
12/05/08 20:00:24.74 qwDbN/Xt0
>>985
東京でも普通にリーフのタクシー見るよ。ただまぁタクシーはアイドリングが多くて
その苦情もあるからポーズでシンボル的に何台か入れてるだけって感じだな~。
どう見ても主力にはなってない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch