【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★3at NEWSPLUS
【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★3 - 暇つぶし2ch335:名無しさん@12周年
12/05/06 17:03:26.60 AYIDQrkr0
根本的な疑問だが、本当に「電気自動車」って普及するのか?
使い物になるか?という意味も含めて。

336:名無しさん@12周年
12/05/06 17:07:20.55 jEakP7Gs0
家庭用電気で充電コストはガソリンより安いし
通勤や主婦の買い物ならじゅうぶんでしょ
リッターカー並の価格になれば普及するよ

337:名無しさん@12周年
12/05/06 17:07:35.00 iKhUuIx4O
スケールの小さいとこで争ってる間に
全世界規格を頭越しで決められちまう無能メーカー達…

消費者の利便性を第一に考えないからこうなるんですよ
心を入れ替えて下さい

338:名無しさん@12周年
12/05/06 17:10:13.37 YulSRzoL0
またそろばん隠して正義の味方のふりですか?

339:名無しさん@12周年
12/05/06 17:10:14.99 62IyaDp90
所詮相手にされてなかった日本

340:名無しさん@12周年
12/05/06 17:11:11.41 NwHH/wFb0
これは意図的に米独が日本外しを行ったな
でも日本方式と異なる点はことごとく優れているから、これは日本は勝ち目が無い
これではどうしょうもないから、急いで向こう側の規格を採用しろ
>>メーカー

341:名無しさん@12周年
12/05/06 17:11:39.40 gI2GDDWp0
日本て標準化して人類みんなで利便を共有しよう発想がないよね
上層部がイカれてるんだろうね

342:名無しさん@12周年
12/05/06 17:15:22.03 1MKqw1K/O
CHAdeMOって日本規格だったんだ

中途半端に開発やってるのが丸わかりな規格だな

もう少し気合い入れろや
国内メーカーさんよ




343:名無しさん@12周年
12/05/06 17:16:11.61 YulSRzoL0
>>340
おれもそう思う
>>341
自分の規格は人類の正義、そうじゃないものは人類の利便の邪魔だからアメリカは

344:名無しさん@12周年
12/05/06 17:18:30.28 E9hUvRyI0
電気自動車なんて売れねえよ。ガソリンスタンドさえろくにない国だってあるのに

345:名無しさん@12周年
12/05/06 17:19:01.62 UmJCRL4T0
よくみたらCHAdeMO協議会のWebサイトって
日本語、英語、中国語、フランス語、スペイン語しかないんだな
URLリンク(www.chademo.com)

もしかして、これでドイツメーカー怒らせた?

346:名無しさん@12周年
12/05/06 17:19:13.59 TWJukLRw0
CHAdeMO
なんだねこれは?
これじゃ無理

347:名無しさん@12周年
12/05/06 17:20:34.28 xv3aNb3S0
>>345
シーメンスはCHAdeMOだよ

アメリカが相当政治力発揮しない限り、結論は出てる
サムソン、日本の電機メーカー、シーメンスが全部こっちなんだから

348:名無しさん@12周年
12/05/06 17:20:39.60 Vu78OySkP
>>333
欧米じゃなく、ドイツと米国ね
端子を兼用にして切り替えてるんじゃなくプラグ2つ分を1つに繋げた大きなプラグだからなあ

チャデモは充電だけじゃなく放電もできるので、チャデモに繋ぐ交流出力アダプタで別の車に通常充電できたりするのはプラグ2つの利点だな

349:名無しさん@12周年
12/05/06 17:20:59.53 8N0uFjMm0
こんなの後出しでいいじゃん。
優勢な方につくだけ。場合によってはキャスティングボートを握れる。

350:名無しさん@12周年
12/05/06 17:23:03.27 rH1gtbo/0
ジャップ猿また負けたのwwwwwwww
ここ20年くらい負けっ放しだよねwwwwwwwwwwwwwウケルwwwwwwwwwww
いいわけで1000まで伸ばせwwwwwwwww

351:名無しさん@12周年
12/05/06 17:23:44.35 gI2GDDWp0
日本人に標準化なんて高度な知的作業はできないよ
標準化に関する文書も全部ヨーロッパの翻訳
戦闘機も戦艦も戦術も全部外国文化を真似ただけ
それいてオリジナルに勝とうなんておこがましいわ

352:名無しさん@12周年
12/05/06 17:23:46.75 7sg2nify0
>>341
あと、日本人がなにかを極めようとすると「勘」と「コツ」と「職人芸」という
個人技や暗黙知に依存する傾向がきわめて大きいのがネックになってる。
勘や職人芸に優れてるというのは、個人技能としてはすばらしいことだし強みだが、
逆に言うと普遍性に乏しい。
悲しいほど器用なわけだ。


日本人の間だとこの器用さに頼って、親方の技を「見て盗め」の世界でまわしていけちゃうので
マニュアル作りというものを意識しないで済むが、
この器用さは日本人に「標準化」や「体系的な教科書を作る」という努力を奪い去った。
暗黙地を体系的に整理して、誰でも学べる明示知にしなくてもいいおかげで、その方面の経験をする
機会を日本人はもたない。

「黙っても通じる」ことは、通じる相手同士では便利なことだけど、それは
しゃべってコミュニケーションを磨く機会を奪うことでもある。結果としてはハキハキ
としゃべる話術を磨く機会が喪失されるわけだな。
日本人に標準化のセンスが薄いのは、自分の考えを具体的な言葉にして説明する
という作業を求めらる機会の少ない社会に生きていることも比例してると思う。

ディベートの苦手な民族という話題とも関連してると思われる。
ようするに、自分の考えを整理して普遍化して誰もが参照できる形にして
明示するということを我々はあまりやらない。「言葉にしなくてもわかりあえるよね」
「いちいち言われなきゃわからないのかお前は」という方式で済ませちゃう。

353:名無しさん@12周年
12/05/06 17:24:54.70 VCVwUOXNO
何で日本は単独で突っ走るのかな?最初から大手10社ぐらいに呼び掛けて決めれば良いじゃん?

354:名無しさん@12周年
12/05/06 17:29:12.84 rUatae1U0
>>353
って言うか今まで欧州連合は燃料電池マンセーで
EVについてはヤル気ナッシングだったからだろ・・・

燃料電池が破綻したしHVではトヨタに完敗だから
仕方なくEVに軸足を移しただけだ・・・

355:名無しさん@12周年
12/05/06 17:30:47.70 X67+0wqD0
ブルーレイとHD-DVD戦争再勃発かよ

356:名無しさん@12周年
12/05/06 17:33:08.51 YulSRzoL0
>>353
アイフォンとアンドロイドの市場に挑むWPみたいなはなしだよ
どうやってひっくり返そうかと思案してるのが欧米WP、日本はアップル

357:名無しさん@12周年
12/05/06 17:34:57.62 bGi5ItDA0
>>33
韓国が採用したら東原亜希にブログでとりあげてもらおう。

358:名無しさん@12周年
12/05/06 17:35:42.28 IFyqy97/0
よくわからんが
結局ヒュンダイはどっち側なの?
それさえわかれば考えるまでもない

359:名無しさん@12周年
12/05/06 17:36:13.55 o5nIZi7s0
ゲーム理論で対抗してくる欧米に、対応できない日本企業がわるい
対策は中国と手を組んで中国市場に日本規格を一気に普及させること
ASEAN中国インド辺りは手を組めば、日本規格を推し進められる

360:名無しさん@12周年
12/05/06 17:36:54.94 rH1gtbo/0
ジャップは精神論ですのでwww

361:名無しさん@12周年
12/05/06 17:40:56.74 4sPsaK4k0
まあでも別にこの規格は足並みそろえなくてもいいかなって気がしてきた・・・
だって車国産しか買わんもん・・・

362:名無しさん@12周年
12/05/06 17:41:33.89 UXC8rtnI0
>>354
やつらディーゼルとダウンサイジングですもん。
まだエンジンの可能性を追求してる。

363:名無しさん@12周年
12/05/06 17:42:12.54 YAlxf3nAQ
逆に日本で外車が走らなくて、いいかもしれない

日本メーカーウハウハ



なわけないか…

364:名無しさん@12周年
12/05/06 17:44:07.66 obDQv7RD0
最悪、日本の電気自動車は、国内仕様でいいんじゃんよ
輸出分は欧米にあわせればいいじゃん
欧米車を国内で締め出せそうwww
日本は、期成開放とかやりすぎなんだよw

365:名無しさん@12周年
12/05/06 17:45:08.64 uLjCfQTcP
そりゃそうだろとしか
ドイツとかもう道端に
自動車用充電スタンド整備してるんだもの

乗り物は別としてEVのインフラに関しては
遅れをとってるんだから…
せめて独日で協調できれば良かったのに。
まーたPDCみたいに日の丸規格()ごり押しする気だったんか?

366:名無しさん@12周年
12/05/06 17:45:19.73 dg+o0jiA0
>>353
今まで作った設備が無駄になるから
どっちも「お前らが俺の規格に合わせろ」ってスタンス
一度でも妥協すると「日本の自動車産業は俺たちが一緒になれば倒せることがわかった」ってなって、結局アメリカ主導の産業がまたひとつ増えるから
便利なんだからいいじゃん、っていうならお前の家の庭を通ると近道になるから通ってもいいよね、みたいなもの

367:名無しさん@12周年
12/05/06 17:49:00.97 4pOnZZ+KP
>>365
その規格がチャデモ…
今から新しい規格のをドイツも設置

368:名無しさん@12周年
12/05/06 17:51:56.30 Vu78OySkP
チャデモの充電器が最初は三百万円したのが低価格化で六十万円まで下がったのに、
また新しい充電器を開発して高くするのも無駄だよなあ

369:名無しさん@12周年
12/05/06 17:54:14.00 JUH+O+SM0
最初から米帝さんと組めば良かった希ガス。それだけじゃないかと。

370:名無しさん@12周年
12/05/06 17:56:18.79 ITWdTjIR0
>>351
君もおこがましい奴の一人なんだが…。

371:名無しさん@12周年
12/05/06 17:57:51.10 ITWdTjIR0
>>350
君もその"ジャップ"はないのかね?

372:名無しさん@12周年
12/05/06 17:58:00.14 0Q5OIxzl0
あらあら
VHFみたいにオープンにすれば良かったのに

373:名無しさん@12周年
12/05/06 18:15:29.25 SZandxQ/0
ちなみに高速PLCの屋外利用は認められてないから
日本でコンボを普及させるには法改正が必要だよ。
高速PLCの規制は各国様々だからコンボはその辺りをクリアしないとね。

374:名無しさん@12周年
12/05/06 18:17:22.66 ojVtcGwv0
米独メーカーってバッテリーは自力で作れないんだよな。
こういうときのために粗悪でも支那朝鮮メーカー製にこだわり愛でて育ててたんだろうけど。

バッテリーを自国内で供給できる国内勢って何か優位性なかったのかねぇ。

375:名無しさん@12周年
12/05/06 18:22:16.05 SmxDNEnn0
ドイツのEVは糞以下
走る棺桶

376:名無しさん@12周年
12/05/06 18:24:47.03 /emj0z630
>>374
安物バッテリーならともかく次世代自動車の動力源の開発は無理だよ。
電気自動車本体が問題点山盛り状態。充電スタンドとかインフラ整備は自動車会社というより
電気や電力関係の仕事だしな。多少まともな電気自動車がようやっと日本に誕生したっていうのが現状。


377:名無しさん@12周年
12/05/06 18:28:16.04 9UuzNfNS0
日本が先行した分野に対する攻撃って必ずこういう政治的な力で来るよね
より良いサービスを競い合うための自由競争っていう資本主義の基本に忠実に
真面目にやってる日本が馬鹿みたいじゃん

378:名無しさん@12周年
12/05/06 18:31:24.71 Z+bs3hETO
>>377
向こうが規格化するより先に世界に普及させてデファクトスタンダードにするしかないでしょ。

インフラ整備が絡む電気自動車とかだと難しいけど。

379:名無しさん@12周年
12/05/06 18:31:39.44 oP3p67BB0
>>366
今まで作った設備も何も、コンバインド側はまだ何も作ってなくね?

380:名無しさん@12周年
12/05/06 18:49:17.37 82LCGwtt0
メタハイ車造れよ!普及出来たら日本は第二のアラブだ

381:名無しさん@12周年
12/05/06 18:50:10.23 27iW08WS0
家庭用コンセントから充電するポートと
急速充電器用のの直流用ボートを一まとめにするメリットって、
同時にケーブル接続する必然が無いかぎり殆ど無いんじゃねの?

382:名無しさん@12周年
12/05/06 18:50:21.68 jy18so1S0
またもやヒュンダイ・デウなどの韓国勢の大勝利だな

383:名無しさん@12周年
12/05/06 18:50:57.98 DxNgY3+c0
>>378
そうだね。
基本的に束にならないと勝負にならないとも言える後発国連合だし。

384:名無しさん@12周年
12/05/06 18:51:19.91 jy18so1S0
>>370-371
日本に住んでいるのはオリジナリティのない劣等猿だけではないことをまだ認められないネトウヨ

385:名無しさん@12周年
12/05/06 18:53:19.40 jIGwaFRwO
メタハイは俺も賛成

386:名無しさん@12周年
12/05/06 18:53:26.04 q/Vcu5ry0
>>335 >>336
○産レンタカーが電気自動車を貸しているので試しに借りてみたんだが‥‥、
「○産のディーラーならどこでも無料で充電します」という説明は大嘘で、
なんだかんだと難癖をつけて、結局充電してくれなかった。
150km走るというが、ヒーターやクーラーをかけると、とたんにのこり80km位になってしまう。
あわててレンタカーの営業所へ戻って充電してもらったんだが、ここでも難癖をつけてなかなかやってくれない。
しかも1時間かかって90%しか完了しない。100%充電するには相当時間がかかるみたい。
充電装置のメーターを見たら、370V、70Aと出ていた。
こんな大電力を家庭用で給電できる訳がない。
甘言の説明を鵜呑みにしてこんな車を買うと、とんでもない目に合うぞ。
カタログだけを見て物を買うんじゃないという格好の例。


387:名無しさん@12周年
12/05/06 18:56:17.27 S346k/CS0
ハイブリッドは目先の利益を上げるには手っ取り早かったが、長い目でみると
電気自動車が本命。横道に逸れた分技術開発で遅れを取った日本。

388:名無しさん@12周年
12/05/06 18:57:21.34 pcDXcPVd0
>>386
370vは家庭では無理。しかし交流100vでも充電できるよ
時間かかるけど
あと、リチウム電池は100%充電しない方が長持ちする

389:名無しさん@12周年
12/05/06 18:57:56.51 2OPMJqu10
そもそも家庭用電源の規格がバラバラだから
勝負にすらなってない

390:名無しさん@12周年
12/05/06 18:58:57.97 jy18so1S0
AC100Vのような貧弱で非力な家庭用電源で勝負になると思っている貧弱な倭猿

391:名無しさん@12周年
12/05/06 19:00:24.15 DxNgY3+c0
>>390
お前みたいのは何も生み出さないから後乗りが似合ってるw

392:名無しさん@12周年
12/05/06 19:01:03.57 M5izr0130
>>386
日産持って行ったら、普通に急速充電してもらえたぞw
無料の自販機で飲み物も貰ったわ。

ただ、30分ぐらいの充電時間は、どーにかならないかね。

393:名無しさん@12周年
12/05/06 19:01:39.51 rH1gtbo/0
なになに?
ジャップ猿がまた負けて
いつもと同じようにネットで負け犬の遠吠えか

394:名無しさん@12周年
12/05/06 19:01:55.46 0oGhVHEW0
>>371
日本語の奴隷で日本様に隷属して日本語は操れるクセに
日本人じゃないバカチョンやらシナクソの劣等非日本人に決まってるだろw

395:名無しさん@12周年
12/05/06 19:02:06.48 Vu78OySkP
>>390
国内は基本的にブレーカーまでは200Vが来てるから
200V20Aのコンセントもホームセンターで千円で売ってるし

396:名無しさん@12周年
12/05/06 19:03:21.08 rUatae1U0
>>388
一般家庭でも単相三線200Vはあるけどね・・・
問題は急速充電の連流分上乗せすると契約電力が高くなる

397:名無しさん@12周年
12/05/06 19:03:28.85 yidhjqukO
>>382
今夜のトンスルはうまいなw

398:名無しさん@12周年
12/05/06 19:03:48.42 rH1gtbo/0
ジャップ猿ありもしない200V電源をあるかのように嘘を吐く
息を吐くようにウソをつくジャップ猿醜いわ

399:名無しさん@12周年
12/05/06 19:04:14.09 m2pRXDS+0
はははもう笑うしかないな
政官民マスコミあげての韓国揚げで
日本の技術もプライドも消えてなく成っちまったなw
まぁ民主党政権の世の中でですわ
先人の財産をすべて食いつぶてますねんこいつら

400:名無しさん@12周年
12/05/06 19:06:16.45 rUatae1U0
>>398
今時単相二線100V契約のみの貧民世帯は珍しいと思うぞ・・・・
ワンルームアパートにも劣る底辺だな

401:名無しさん@12周年
12/05/06 19:07:54.39 DxNgY3+c0
日本で働いてる日本人は笑うはずもないとして、
あとは死なば諸共な無職、現実逃避とルサンチマンの塊のニート、外人くらいかな。
笑ってるとかの書き込みしてるのは。

402:名無しさん@12周年
12/05/06 19:08:22.38 uE7jq5qY0
まーた民主党が失敗したのかw

403:名無しさん@12周年
12/05/06 19:10:42.44 jy18so1S0
技術文化の進んだ韓国を併合してようやく物まねのゼロ戦や戦艦を作った倭猿
戦後は優秀な韓国人の力で経済成長したのを自分の力したと思っている倭猿

404:名無しさん@12周年
12/05/06 19:12:00.05 fzDbHKBd0
鼻水垂らした小僧が、ガキ大将と違う方向に走って行ってしまい、
大将以下、仲間に無視された挙句、ウエッウエッって泣きながら
追いかけて行く映像が浮かんだ。


405:名無しさん@12周年
12/05/06 19:12:16.52 8hW6Yn4Q0
こんなところさっさと規格に合わせればいいだけの話だろ

406:名無しさん@12周年
12/05/06 19:12:25.94 jy18so1S0
>>395
>>400
200V図ったこともないのに騙されている情弱ネトウヨか

407:名無しさん@12周年
12/05/06 19:13:36.93 ITWdTjIR0
>>384
ネトウヨハンターを囲っている民団の方ですか。

408:名無しさん@12周年
12/05/06 19:13:57.83 Vu78OySkP
>>406
ちゃんと家のブレーカーのスイッチにも、テスター当てたらAC200V来てたよ

409:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:03.71 JiV+wAE30
ジャップ猿苦しい負け惜しみでスレを伸ばすwwww

410:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:04.96 jy18so1S0
貧弱な100Vなんて使ってるのは世界中でもジャップだけだな

URLリンク(dorama.tank.jp)

411:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:10.06 cSvN8KYJ0
>>389
家庭用の充電器を統一する理由がないと思う。

412:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:18.44 jy18so1S0
>>408
息を吐くように嘘をつくネトウヨ

413:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:42.29 ITWdTjIR0
>>406
まさかとは思うが、そこらにある電線は100V専用だとか思ってるんじゃなかろうな?

414:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:21.42 jy18so1S0
>>413
こいつ馬鹿だ

415:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:37.95 ITWdTjIR0
あぁ、何だ釣りか。
わざとらしすぎる。w

416:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:56.31 rUatae1U0
>>406
一応電験三種と1種電工を持っているんですがそれでもダメですか
文系から見たらそれでもダメなんですね・・・

自宅のシステムキッチンに200V/30AのビルドインIHコンロをDIYしたのに
それでもダメなんですね?

文系脳から見たらダメなんですね?

417:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:59.28 vZJrfAnE0
日本終わってた

418:名無しさん@12周年
12/05/06 19:16:08.98 lmWsspL10
「エアコン 200V」で検索してみ。


URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
>電源 単相200V

419:名無しさん@12周年
12/05/06 19:17:01.12 xMaH6RRh0
変なところで独自性をもとうとするからだ
バカメーカーが。
日本企業が余計な独自規格を設けようとして失敗した例は、過去まだまだあるよね。


420:名無しさん@12周年
12/05/06 19:17:28.50 4iN3L+72O
アホかいな?
VWとアウディとポルシェは同じだろうが、後はBMWも含めて負け組連合だろう。

怖そうなのはフォード位のもんだ!


421:名無しさん@12周年
12/05/06 19:17:58.64 qA9GQivE0
ジャップ愁傷

422:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:12.99 JiV+wAE30
負けを認める事ができず嘘に嘘を塗り固めるネトウヨ

423:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:14.37 fCF0jhBb0
日本は、ミスをしたらブルボッコにされること、
日本人は日本人のミスに異常に厳しいので、
ひとつ何か実績をあげたら、またそれを使いまわす羽目になる。
2つの充電ポートが並ぶのは当然といえる。




だからだめなんだよ!w

424:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:18.55 lmWsspL10
こっちの方が良かったか?

「おもに16畳以上用で電圧200Vの人気のエアコン」
URLリンク(kakaku.com)

425:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:24.63 rUatae1U0
>>419
独自規格になるのは日本の法律のせいなんだけどね・・・

特に経産省の管轄の電気事業法がEV充電設備の邪魔をしている根源だ

426:名無しさん@12周年
12/05/06 19:19:05.15 jy18so1S0
お前らバカウヨじゃ相手にならないから上司に言ってもっとマシなネトウヨを呼んでこい
論破が簡単すぎて困る

427:名無しさん@12周年
12/05/06 19:19:43.38 jy18so1S0
>>418
>>424
お前らのような情弱を相手にしてるんだから200Vって言ってるだけに決まってるだろ馬鹿

428:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:00.77 vZJrfAnE0
>>347
サムチョンとザーメンスが寝返ってガラパゴス完了だな

429: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:20:15.24 Y5XvzvR80
8社?余裕だろ!
パイオニアを思いだせ!

LD(パイオニア1社のみ) vs VHD(松下など 家電メーカー15社連合)

 VHD陣営
 ∧_∧         LD? ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



      シャープ  富士通  ケンウッド 
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器
東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機
     (⊂  と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ )
     /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←アイワ
   オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
  オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
    ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
        三菱電機  クラリオン 赤井電機
                                       様子見
                                          Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー
                                           ↑日立

430:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:22.61 JiV+wAE30
見苦しく言い訳を重ねるネトウヨ

431:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:33.95 OWpvDbNa0
日本に国際規格を作るなんて無理だよ
ヒトラーは上手いことを言ったね
「模倣のみに優れた民族」
昔も今も変わらないw

432:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:57.77 0LPamZRP0
>>309
次世代送電線の規格は日本が買った。


433:名無しさん@12周年
12/05/06 19:21:05.93 0oGhVHEW0
>>359
そうなんだよなぁ
中国とインドってカギなんだよなあ

まあ中国はキライだけど
とにかくその2国が大膨張をしてきてるからこそ
欧米はそのキーマンとなる日本の進出を必死で阻止しようとするんだよなぁ

電機においてはその手先・走狗・奴隷に持って来いだったのがサムチョンだったわけで

434:名無しさん@12周年
12/05/06 19:21:20.96 wKfOB7qQP
TPP導入されるとアフォな国内規格が撤廃されるんじゃないかな。
非関税障壁になるとかで

435:名無しさん@12周年
12/05/06 19:21:39.16 jy18so1S0
ドイツは倭と組んだから負けた
史上どの国にも勝ったことのない組んだ方が負ける法則の倭

436:名無しさん@12周年
12/05/06 19:22:22.49 vZJrfAnE0
>>427
>>430
うるせーよネトウヨ共は黙ってろ

437:名無しさん@12周年
12/05/06 19:22:50.57 rUatae1U0
>>435
ヘタリアではドイツはイタリアと組んだから負けたって言われてなかった?

438:名無しさん@12周年
12/05/06 19:22:51.02 xMaH6RRh0
>>425
関係なくね?

日本企業がACを開発しなかっただけで

439:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:30.18 gI2GDDWp0
国際規格、国際標準はOS
日本にOSは作れない

440:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:31.43 rWI/7lf+0
世の中に充電スタンドが普及する頃には現在発売中の電気自動車は寿命を迎えるだろう。
それに後からその他大勢が束になっても、先に流行らせたもん勝ち。
全然、気にすることではない。

441:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:42.56 jy18so1S0
>>437
マンガがソースになるさすが劣等倭猿

442:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:59.25 wKfOB7qQP
>>359
中国は電気関係は昔からドイツ(シーメンス)と関係が深いから無理じゃないかな。

443:名無しさん@12周年
12/05/06 19:24:45.31 M/dFYsJf0
ガラパゴスPC98シリーズ好きでした
どうせオイラ日本から出ないんだから問題ない
お前らだってそうだろ?

444:名無しさん@12周年
12/05/06 19:25:41.36 rUatae1U0
>>438
交流電源は「電気設備の技術基準」でガチガチに規制されている
急速充電用の200V20A超の配線は家庭用コードより厳しい

445:名無しさん@12周年
12/05/06 19:26:00.72 8ac0jeRC0
朝鮮戦争とその後の韓国の貧困時代に祖国と同胞を裏切り見殺しにし見捨てた。
日本に密入国して汚い手段で寄生して悪事をやりまくり、贅沢してきた。
同胞が苦しむのを無視して、自分たちだけヌクヌク暮らしてた。
生活保護や子ども手当を詐取して、日本のいいとこどりでやりたい放題してきた。
あるときは自分は日本人と言い、あるときは自分は韓国人と言い、韓国からもいいとこどりを目論む。


こんな醜い生物って、在日朝鮮人以外に存在するの?w

446: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:26:48.69 Y5XvzvR80
>>435
祖国へ帰るか、日本史の勉強するかどっちか選べ。
近代だけでも日清(イギリス味方)・日ロ(イギリス味方)・第一次世界大戦と、
第二次世界大戦以外は全て日本は勝ってるぞ。

447:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:28.10 jy18so1S0
>>446
イギリスの勝利が国内向けに「大日本帝国大勝利!!!1!」と宣伝されただけなのを信じているネトウヨか

448:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:30.30 lmWsspL10
CHAdeMO対応充電器設置場所
日本
URLリンク(chademo.com)
国際
URLリンク(maps.google.com)

イギリスやオランダ辺りは今更覆せないんじゃ。

449:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:39.89 qCp9fq6w0
いま日本の家庭用エアコンでも大型は単相200でしょ。うちは動力引いてるから
3相200

450:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:50.30 pcDXcPVd0
>>398
おまえの家はまだガスコンロなんだろうけど
IHを入れてる家では200Vがふつう

451:名無しさん@12周年
12/05/06 19:28:49.76 Lbsg4kV0O
日本は独自規格が好きだな

これは欧米規格の方が優れているだろう

452:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:15.56 l2Yj5IlQ0
>普通充電ポートを急速充電でも利用することで1つのポートで
>急速・普通充電の両方に対応でき、使い勝手や配線などがシンプルに
>できるメリットがあるということ。

>また日本規格のCHAdeMOは直流(DC)電流となっていますが
>米独8社の規格は直流も交流(AC)も 対応できるよう設計

これは日本負けだろ一般家庭での復旧を考えると、上の二つは
給電ユニットの構造を単純化する上で重要な仕組み

携帯(2G)の時もそうだったが、日本は効率ばかり考えて世界標準の
考え方に寄らない事が今回も災いを呼びそうだよ




453:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:32.40 jy18so1S0
貧弱な植民地100Vのくせに200Vしていると思っている倭猿が多すぎるな

454:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:42.21 p5xceKGp0
いまさら知ったが、日本の電気自動車ってこんな不便な規格だったんだ

455:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:42.68 JiV+wAE30
敗北のクヤシサ紛れに「我が家は200Vだお前の家は違うのか我が家の勝ちだ」などと謎の勝利宣言を繰り返すネトウヨ

456:名無しさん@12周年
12/05/06 19:30:40.86 xiWmv0Vb0
日仏 対 米独

ファイ!

457: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:31:33.43 Y5XvzvR80
>>447
日本が戦って勝ったんだから大日本帝国勝利だろう?
どこかおかしいところがあるかね?

458:名無しさん@12周年
12/05/06 19:32:09.03 0oGhVHEW0
>>431
日本人が5億人いたら違ってるし
白人が一億二賤万人だけだったら逆にそうなってるわ

まあかなわん事だが

とにかくただ一つ言える確かなことは

  我  々  韓  国  人  は  劣  等  だ ・ ・ ・ ・ ・ o r z 



459:名無しさん@12周年
12/05/06 19:32:27.00 jy18so1S0
>>457
論破されたのにまだ勝ったと思い込んでいるのは精神病だからなの?

460:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:18.48 Im7UKhfi0
電気自動車なんて実用ははるか先、まずガスがくるだろ その後だ
その頃にはまた新技術も出てきてるだろうから、どうなるか

461:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:23.63 pcDXcPVd0
>>455
でもお前も100vでpc動かして書き込んでるんでしょ

462:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:33.29 xiWmv0Vb0
フィアットはどっちだろうね

463:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:56.86 jy18so1S0
お隣のライバル国韓国では220Vなのに島国は半分以下の植民地規格100V
これじゃ負けるわけだな

464:名無しさん@12周年
12/05/06 19:34:24.30 JiV+wAE30
仮に日本が200Vだとすると
海外と同じ土俵なのに海外勢に負けたということで
余計に惨めになるという事に気づかない哀れなネトウヨ

465:名無しさん@12周年
12/05/06 19:34:40.98 mUPgCggz0
日本語で書いてくれないかな

466:名無しさん@12周年
12/05/06 19:34:58.62 v9Rfs0630

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

467:名無しさん@12周年
12/05/06 19:35:30.86 e1nZzrKaO
電気が足りなくなるってのに、電気自動車なんか乗ってる場合じゃないだろ。

468:名無しさん@12周年
12/05/06 19:35:35.96 0oGhVHEW0
>>463
我々韓国はライバルだなんておこがましい事は絶対に言うことができないよ
ちゃんと劣等民族韓国人はわきまえないとな

中国と同じで韓国には栄光は永遠に来ない下劣で格下の劣等国だよkkk

469: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:35:56.40 Y5XvzvR80
>>459
なにで論破したつもりなのかわからないが、
少し落ち着いてはどうかね?

470:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:03.48 rUatae1U0
>>464
それ以前に日本では充電スタンド法式は流行らないだろう・・・

各社共通仕様のバッテリパック交換式の方が普及には有利になる

471:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:33.61 jy18so1S0
>>469
お前の上のやつに言ってやれ

472:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:36.08 ITWdTjIR0
>>461
彼はPCに搭載されている電源が
100Vと200Vの両対応だったりする場合が有ることも理解出来ないと思うんだ。

473:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:47.76 JiV+wAE30
負け惜しみをすればするほどどつぼに嵌る哀れなネトウヨ

474:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:07.52 xMaH6RRh0
>>444
よくわからんけど、米の過程の規格って「共に15アンペア、125ボルト」でしょ?
これ日本よりちょっと大きいだけな気がするけど。
米は、そこから急速充電に対応したACを開発するってことじゃねえの?

さして変わらないのに、米にできて、なんで日本に出来ないんだか、やろうとしなかっただけとしか思えない。

475:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:09.97 S346k/CS0
変換アダプタが中国から発売されるだろうよ

476:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:19.53 ImH1Js7n0
今までなら、規格外で排除された日本製品も、
すぐに改良して、席巻していた。

でも、あの気狂い奥田経団連の御陰で、
切り替えが出来る社員、全て首斬り殺されているw。

477:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:22.35 jy18so1S0
100Vの植民地電力でさえも生産できずに電気が止まる島国か
情けないな

478:名無しさん@12周年
12/05/06 19:38:24.09 pcDXcPVd0
>だったりする場合が有る

えらく消極的な書き方だな。もっと自信を持てよ

479:名無しさん@12周年
12/05/06 19:38:35.63 jy18so1S0
>>472
こいつ馬鹿だ
110V-240V(島国100Vは低電圧なので無理やり対応)が標準だろ
何その両対応って100Vと200Vにしか対応してないとか言いたいのバカウヨ

480:名無しさん@12周年
12/05/06 19:38:57.58 JiV+wAE30
言い訳と負け惜しみを繰り返すだけの哀れなネトウヨ

481:474
12/05/06 19:39:30.16 xMaH6RRh0
あ、過程じゃなくて家庭のタイプミス、スマソ

482:名無しさん@12周年
12/05/06 19:40:09.86 HK+H/WHH0
>>1
まぁ・・・完全に確立されてるもんじゃないからまだ何とも・・・
ある意味コレでインフラ整備みたいのが進むんならそれで良し

メリットもデメリットもまだ無いとしかいえないねw


483:名無しさん@12周年
12/05/06 19:40:18.45 Im7UKhfi0
WBSでも特集組んで、シェールガスの価格が安定してるからどんどん需要が伸びているってやってたぞ
ガソリンの6割程度の価格で、同じくらいの性能で走れるらしい

484:名無しさん@12周年
12/05/06 19:40:26.26 IWjUvN400
電気自動車もガラパゴスでOK

485:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:13.58 lTLNhpaD0
いつも規格争いでハブられるな
携帯電話も締め出されたよな

486:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:20.62 f8g7fpwjO
歴史の話は歴史板でやってくれないかな?
ここはAKBの話をするからさ

487:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:21.04 JiV+wAE30
家電で負け、そして今度は自動車でも敗北が確定したという現実から逃げまくるネトウヨ

488:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:24.32 ZajppNSj0
黄猿が発案した規格は使いたくないだろう

489:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:52.01 CPdRgHG/O
そもそも流行るかな~

490:名無しさん@12周年
12/05/06 19:42:23.39 27iW08WS0
普通充電用の2接点と3接点+高速充電用の2接点を一束ねにして
どれも直流にも交流対応って状態から察すると、
要するに充電規格の統一を避け全方位対応のコネクタだけ作って、
先のことはあとで考えるって感じだよな。


491: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/05/06 19:43:33.37 2oQh4yErP
直せるならさっさと直したほうが良くね?

492:名無しさん@12周年
12/05/06 19:44:36.70 rUatae1U0
>>491
国内仕様と輸出仕様を作り分ければ良いだけだしな・・・

493:名無しさん@12周年
12/05/06 19:44:55.13 gs3dp9w50
>>452
だねぇ。これでは勝ち目がないよ。

>>1
>三菱i-MiEVなどではボディの 左右に急速充電と普通充電ポートが
>振り分けられているので充電方式によって充電器に寄せる側が 異なります。

あほぉーーー。バッカァーーー。


494:名無しさん@12周年
12/05/06 19:46:42.63 JiV+wAE30
ものづくり国家と自称するもののマトモなもの作りが出来ない落ち目国家と言い訳を繰り返すネトウヨ

495:名無しさん@12周年
12/05/06 19:46:50.64 Im7UKhfi0
どれだけ短時間で充電できるかの方が大事なような気がするけどね
家庭で充電とか言うけど、駐車場借りてる場合はどうなるわけ 大家さん次第なのか

496:名無しさん@12周年
12/05/06 19:47:02.95 xMaH6RRh0
>>492
製造ラインの無駄

497:名無しさん@12周年
12/05/06 19:47:10.82 QO0bHb1T0
日本人はゴキブリ以下の知能しかないからなorz

498:名無しさん@12周年
12/05/06 19:47:58.97 rUatae1U0
>>496
日本の自動車産業は輸出国にあわせた仕様にするのは普通にやっているだろ

499:名無しさん@12周年
12/05/06 19:48:52.52 UzHcM3Es0
まあ、技術的なことはどうあれ、最もバカチョン的なやつが最後に勝つような気がする。

500:名無しさん@12周年
12/05/06 19:50:37.69 JiV+wAE30
原発の管理すらできない日本猿に電気自動車の規格なんて作れるはずがないって事に気づかない哀れなネトウヨ

501:名無しさん@12周年
12/05/06 19:51:03.67 UzHcM3Es0
ユーザーが何も考えなくて良いやつね。

502:名無しさん@12周年
12/05/06 19:51:43.96 Ur/seUg20
一つにしたって今の日本の充電とまったく変わらない
どちらも急速充電用と普通充電用(持ち運び)のコネクターがあってそれを差し込むのだから。
同じ事だとわからないアホが多すぎw

503:名無しさん@12周年
12/05/06 19:52:06.01 hGyBF+QX0
>>492

何ボルトでもOKで交流でも直流でも対応できて
通常用も急速充電用も同じコネクタで済むというのは
規格の正常進化に思えるのだが日本もこの規格に
乗るのは駄目なのか?

504:名無しさん@12周年
12/05/06 19:52:15.22 ITWdTjIR0
民団か中核派だな…。
>>479
一生懸命ググったんだなー。えらいぞ。
ところで、家庭用200Vについては理解したのか?

505:名無しさん@12周年
12/05/06 19:53:49.98 rUatae1U0
>>503
まぁ乗ること自体は悪くないんじゃない
輸出用はそれで行って国内用は茶で済ませれば良いだけだし

506:名無しさん@12周年
12/05/06 19:53:58.83 lmWsspL10
>261の情報と、以前ECU関係の仕事してた経験から察すると、8社共通規格ってもしかするとCHAdeMOを包括してるかもな。
ECUの通信規格の歴史を見ても、古くは各社バラバラだったのが、新しい規格が古い規格を包括する形で統一されていってる。
既に存在するCHAdeMO向けのステーションや機材を丸々利用でき、それでいてCHAdeMOより扱いが簡単というなら消費者もそっち選ぶだろうし。

507:名無しさん@12周年
12/05/06 19:54:14.03 UzHcM3Es0
つーかね、一般ピーポーの馬鹿さをなめたらいかん。
差し込む場所が2つってそれだけでハードル高いよ。

508:名無しさん@12周年
12/05/06 19:56:16.06 cYj7nGCw0
電機もので、ドイツ+アメリカ=あれ?
RIM-116 RAMを思い出す。

509:名無しさん@12周年
12/05/06 19:58:52.72 ITWdTjIR0
ドイツの科学は世界一イィィィィィ!

510:名無しさん@12周年
12/05/06 20:03:47.82 nG3p+e1Y0
日本はこれから年を追って電力不足になっていくのに。
電気自動車なんかいらねーわ。
マツヤニとか薪で走れる自動車開発しろ。

511:名無しさん@12周年
12/05/06 20:07:15.77 4WT4nTdV0
さっさと次世代規格を目指すが吉

512:名無しさん@12周年
12/05/06 20:09:08.84 7iPkeuXH0
日本の官僚はマジでちゃんと仕事しろよ
世界基準を勝ち取れバカ

513:名無しさん@12周年
12/05/06 20:10:48.01 xMaH6RRh0
>>498
普通に無駄だろ
1つに統一できれば、無駄なコストがなくなることだけは事実

514:名無しさん@12周年
12/05/06 20:12:49.91 mq+NaV1p0
充電ポート規格なんかどうでもいいから
外つけ充電池のサイズ規格を決定すべき

スタンドで外付け用電池を交換できれば
普及は早い。

515:名無しさん@12周年
12/05/06 20:13:23.01 vzA4ChFOi
>>512
官僚なんか関係無いね。
PHSを世界標準にしようとして日本人消費者が全て潰したんだよな。
そして、中国では流行り4億台以上売れたけど日本は入り込めなかったんだよな

516:名無しさん@12周年
12/05/06 20:13:58.06 gFb7RBpV0
そういう対応の速さは日本のお家芸なので問題ないのでは

517:名無しさん@12周年
12/05/06 20:13:58.96 MKlRnggd0
>>511
インフラをころころ変えるわけにはいかんのですよ、何十年と乗る車だしね
充電規格変更で買い替え煽るみたいな商売はもうゴメンです

518:名無しさん@12周年
12/05/06 20:14:41.52 glIi8oWh0
世界標準規格みたいのって日本昔から駄目な部分だよね。

519:名無しさん@12周年
12/05/06 20:14:43.41 rUatae1U0
>>513
一つに統一しようとして失敗する例は過去にも数多い

F-111戦闘機やF-35戦闘機とかは統一仕様を目指して自爆した良い例だ

520:名無しさん@12周年
12/05/06 20:16:33.87 jIGwaFRwO
これは想定内だろ、日本のメーカーも

521:名無しさん@12周年
12/05/06 20:17:17.08 LPQC5odu0
そりゃ利便性のある規格が採用されるのは当たり前の話だわな
それを無視してガラパゴス化しなけりゃいいけど

522:名無しさん@12周年
12/05/06 20:17:41.99 2gPkZ/KFi
>>5
中国に強いワーゲンが相手陣営にいるし厳しくね?

523:名無しさん@12周年
12/05/06 20:17:46.81 KG1T30d50
おまいら変換アダプタで勝負せ
公園のトイレのコンセントOKとか頑張れ


524:名無しさん@12周年
12/05/06 20:18:37.33 rUatae1U0
>>522
中国を陣営に入れるのってリスクなんじゃない?

525:名無しさん@12周年
12/05/06 20:21:21.09 SXjxn2qf0
>>202
石油はマントルで作られることが最近判ってきている。
つまり岩盤ぶち抜けば地球上の何処でも出るよ。

526:名無しさん@12周年
12/05/06 20:21:57.43 xMaH6RRh0
>>519

じゃあ日本メーカーは終了じゃんwww

527:名無しさん@12周年
12/05/06 20:25:12.59 zQ9jh3Wf0
電気自動車って液晶テレビと同じで、将来的には誰でも作れてしまうから、
日本は勝ち目無いわな

528:名無しさん@12周年
12/05/06 20:26:45.95 xMaH6RRh0
たかが充電器規格ぐらいで世界基準に合わせられずに日本車メーカーは終了www

代わって世界中の電気規格に対応して輸出してきた家電メーカーがつくる電気自動車に期待w

529:名無しさん@12周年
12/05/06 20:27:50.46 rUatae1U0
>>528
カセット式充電パック作りに期待が持てそうだな

530:名無しさん@12周年
12/05/06 20:29:46.06 xrRpWMbH0
電気自動車は外需むけなら問題だよなw
内需むけなら、外国産と争う必要ないので独自路線で独占。

531:名無しさん@12周年
12/05/06 20:30:33.69 8N0uFjMm0
自動車産業もガラパゴス化を目指すか。ツケは消費者にまわせばいいからな。

532:名無しさん@12周年
12/05/06 20:32:33.03 UzHcM3Es0
>>527
いや、サスペンションとかシャシーは難しいんじゃないかな?

533:名無しさん@12周年
12/05/06 20:37:06.18 k9Nw41vbO
こういう時は、駄目な規格の方が先に普及して生き残るんだよな。


534:名無しさん@12周年
12/05/06 20:39:17.22 d71cOz5i0
後発メーカーがパテント嫌って群れてるだけじゃないか。
まだ、製品も出荷されていないし充電ポートも無いわけで、勝ち負けなんて言ってる段階じゃない。

こういう記事を書く奴って、どんな奴なんだろうね。

535:名無しさん@12周年
12/05/06 20:39:40.59 2mExB/SSP
ガラパゴス化つうけど、EVで先行してた日本メーカーに対して
煮え湯を飲まされてきた欧米メーカーが、この期に結託して
逆ねじを食らわせてやろうってそういう話じゃねえの?
まあ日本の、交流が使えないってのはびっくりだけど。

536:名無しさん@12周年
12/05/06 20:42:43.76 KGwB3ztb0
規格は多くを巻き込んだ方が勝ちだからな・・・
どうなるか

537:名無しさん@12周年
12/05/06 20:47:29.91 SNw9W6Qh0
日本の消費者を信じて企業が終わり
日本の企業を信じて労働者が終わり
日本の労働者を信じた政府が終わる

わかる?日本はもう終末なんだよ
明治以来続いたトンデモ国家日本はおわり

538:名無しさん@12周年
12/05/06 20:49:17.92 rUatae1U0
>>536
各社熾烈の競争の末に勝ち残ったスタンダードならともかく

最初から妥協でスタートした弱者連合の作品が上手く行くだろうか・・・

539:名無しさん@12周年
12/05/06 20:49:26.53 b4h86Ys20
>>395
200来てない家も、まだ結構残ってる筈だけど。

540:名無しさん@12周年
12/05/06 20:49:33.99 Vu78OySkP
>>474
日本でコンボが使えない理由は屋外電力線搬送通信(PLC)が使えない事
何故使えないかと言うと、電柱で電線を這わせてるので電線がアンテナになってしまって広域に電波障害を起こすから
米国では使えるのは電線類地中化をしてるので地中からは電波が漏れないから
日本中の電柱を撤去するか、電線をシールド線にしないとコンボ規格が使えるようにならない

541:名無しさん@12周年
12/05/06 21:04:21.96 nwSumeWu0
これはそんなに深刻な問題じゃないんだよ
ただ一つ言えることは



  我  々  韓  国  人  は  劣  等  だ ・ ・ ・ ・ ・ o r z 

542:名無しさん@12周年
12/05/06 21:05:22.90 su45E1jq0
勝負するから勝ち負けが生まれる
最初から競争しなければ
共存できる。
アホ資本主義は何時も勝負ばかりで
共に繁栄しようて考えないのか?
独自路線でグローバル化などクソ食らえ

543:名無しさん@12周年
12/05/06 21:07:13.90 qqQNqxCY0

大丈夫だよ。
日本では、日本提唱の規格に合わない外車が使えないってことだろ。

一種の寡占状態ぢゃん!!

544:名無しさん@12周年
12/05/06 21:08:39.37 hLn3Sa/x0
ステラモーター解明しろよ。世界送電網も。全て解決する。石油メジャーつぶしたれ。

545:名無しさん@12周年
12/05/06 21:08:50.97 3YAi2JnR0
こういうのって電気やDVDだけの話じゃなくて
会計基準とかも全部こうなんだよな。

会計基準のレジェンド問題もあったし。
結局、向こうに合わせないといけなくなる。
日本の会計基準は、ほとんど国際会計基準と同等のものだったのだが
全く同一のものではなくて
それで向こうに展開している企業の決算書に
「この決算書は日本基準だから保証できません」みたいな文句書かれて
統一に納得できないというか、今まで日本の慣行ではやってこなかったような事まで統一させられる。

なぜかというと、統一こそ善で、俺らのルールこそ善だからだよ。

546:名無しさん@12周年
12/05/06 21:09:23.50 rUatae1U0
>>544
オカルトに頼るのは良くない

547:名無しさん@12周年
12/05/06 21:12:23.88 FMvF3soE0
>>543
国内では国内規格で売って輸出用は米独規格で売ればいいって事じゃん。
右ハンドル左ハンドルと同じ事だよね?

548:名無しさん@12周年
12/05/06 21:12:52.56 mTcUvMdj0
世界のルールを欧米が照らし合わせて決めてるなんて
今に始まったことじゃないだろう
アジアの世紀なんてアジアの新興国への欺瞞、偽善、嘘嘘w
分かってない自称大国は喜んでるけど



549:名無しさん@12周年
12/05/06 21:18:06.69 PV5ECMHw0
交流規格がまばらなのに統一は必ず挫折する

550:名無しさん@12周年
12/05/06 21:19:04.59 YDerUFi50
電気自動車事態どうなのよー?って気がするんだが

551:名無しさん@12周年
12/05/06 21:20:12.78 CTms03CT0
日本は官僚が民間企業に足枷をかけているからな
これじゃ国際競争力が低下して当然だ

552:名無しさん@12周年
12/05/06 21:21:30.90 rUatae1U0
>>550
肝心のバッテリがまったくダメ


553:名無しさん@12周年
12/05/06 21:22:34.02 PV5ECMHw0
たぶん分けたほうが合理的
欧米の統一規格は必ず挫折する
絶対に挫折する
てか統一できるわけがない
日本の規格がどんどん数が増えてコストが安くなると思う。
そのうちアメリカが日本側に寝返る

554:名無しさん@12周年
12/05/06 21:24:02.56 QTIGcUzF0
日本の規格作った馬鹿と承認した屑はさっさと首釣れや

開発する前から糞仕様過ぎると主張してきたのに、これが最高とか抜かして全く変える気なかったよな

もう日本は本気で終わってんよ。
国内の人間の意見全然きかねぇんだから。

あんだけ言ったのに。なんつーか、ほんとザマァねぇなぁおい。

555:名無しさん@12周年
12/05/06 21:25:22.64 PV5ECMHw0
分けたほうが安いんだよ

556:名無しさん@12周年
12/05/06 21:26:32.11 UEjXyhLLO
ヨーロッパの出資辞めますって言えば解決なのに…まあトヨタ見殺しにした民主党がやるわけないか…

557:名無しさん@12周年
12/05/06 21:26:56.39 7onqA2Ek0
規格は糞だが、まぁそもそも国外の車なんぞ売れねぇけどな日本では。

プリウスの半分もいかねぇは電池は寿命短いわ。
たれが国外のEV買うんだよ笑わせんな。

558:名無しさん@12周年
12/05/06 21:28:47.21 esAUxqUY0
1ポートで行うのがポイントって、上と下で別れてて普通充電の場合は上だけ、急速充電は全部に挿すと言うだけ。
日本の2箇所と何も変わらないし、大きさがぜんぜん違うので2箇所でも間違いようがない。
1ポートのどこにもメリットが感じられないのだが

559:名無しさん@12周年
12/05/06 21:30:13.47 oxWrl30K0
>>528
喜べお前ら在チョン期待の星、サムチョンもこっち(CHAdeMO)側だぜ
それからプジョーとルノー、GEもこっち側らしいな、手のひら返す可能性はあるが

560:名無しさん@12周年
12/05/06 21:30:39.48 0LIAffN60
最初聞いたときは日本ヤバイて思ったが、よく知ると全然違うのなw
記事書いた奴は日本悲観論を流布したいのかな

561:名無しさん@12周年
12/05/06 21:31:08.92 ITWdTjIR0
>>533
IEEE1394 VS USB

USB3.0は何時になったら安定するの…。
相性激しすぎ!
('A`)マンドクセ

562:名無しさん@12周年
12/05/06 21:31:26.66 A1DM/yW10
欧米側のコンボ方式はちゃんと規格として確立できたのかね
3月に採用規格の発表したときは充電器も車もできてない内から言ってたような気がするが


563:名無しさん@12周年
12/05/06 21:32:39.57 7zay4FXp0
アメとべったりの自民党政権なら、事前に情報が入ってきて、日本メーカーが事前に対応できたり
逆に日本企画をゴリ押したりするんだが、ほんと民主党政権は全く力が無い。
無能民主党政権になって日本の没落が加速してる。

564:名無しさん@12周年
12/05/06 21:33:31.19 nwSumeWu0



  我  々  韓  国  人  は  劣  等  だ ・ ・ ・ ・ ・ o r z 






565:名無しさん@12周年
12/05/06 21:35:22.42 yxgU3b160
より性能のいい電気自動車、充電器を作ったほうが勝つわ

566:名無しさん@12周年
12/05/06 21:37:49.84 A1DM/yW10
>>558
単純に技術で完全に先を走られている日本への嫌がらせだとかなんとか
俺らの充電器が世界規格で普及してるからジャップの車なんて誰も選ばねーよwざまーwww
みたいな

567:名無しさん@12周年
12/05/06 21:38:33.73 oCHb4lFk0
バッテリー共通化して、ガススタで充電済のにガッコンって差し替えてもらうだけでいいってのが理想
無理なのはわかっている

568:名無しさん@12周年
12/05/06 21:44:19.73 CTms03CT0
世界の頂点は常に白人

569:名無しさん@12周年
12/05/06 21:47:14.25 oL89jjwP0
>>27
これが真理か
要は政治力の有無だな

570:名無しさん@12周年
12/05/06 21:48:31.68 A1DM/yW10
>>567
それは同意
無理ならバッテーリーの一部だけでもユニット化して
電池尽きそうでもスタンドに入れば20~30kmくらいはユニット部交換で即座に走れるってくらいにして欲しいものだ

571:名無しさん@12周年
12/05/06 21:50:25.36 SXjxn2qf0
>>567
もう有るぜ。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
・・・消耗したバッテリーをフル充電のものに交換する時間は約1分で、ガソリン補給よりむしろ早いほど。・・・

572:名無しさん@12周年
12/05/06 21:50:50.67 OQcN7Yuj0
まぁ日本の規格を信じとこう

573:名無しさん@12周年
12/05/06 21:50:54.77 oCHb4lFk0
>570
マンション住まいなんかだと充電インフラ絶望的だしね
いちいち充電スタンド並ぶのか?ってね
それなりの施設でフル充電しておいてもらってユニット交換したほうがいい

574:名無しさん@12周年
12/05/06 21:51:14.48 be3wSIy40
こんなの無駄にいびつな形にして差しにくくしただけにしか見えないw

575:名無しさん@12周年
12/05/06 21:53:09.55 oCHb4lFk0
>571
おお、いいねぇ
これが全メーカー全車種で実現できたらいいんだが
まあ車格やバッテリー依存度によって、容量で大中小くらいの規格には分けてもいいと思う

576:名無しさん@12周年
12/05/06 21:53:31.55 HPa4WKBj0
残りの仏、伊、韓、中、北欧は
どっちの味方についてんだ

577:名無しさん@12周年
12/05/06 21:53:59.76 QHSW+AJC0
まぁ日本はともかく、中国様次第だろ

578:名無しさん@12周年
12/05/06 21:55:42.22 k4wkyHcn0
>567
バッテリーの重量知ってますか?
普通車でも10~15kg、プリウスでも80kgですよ。
純EVのリーフにいたっては300kg。

参考:スーパーカブの重さ=98kg

579:名無しさん@12周年
12/05/06 21:56:59.42 MKlRnggd0
>>543
日本では外車は規格が違って走れないけど、輸出は外国仕様でしますよ^^で世の中通るわけがない

580:名無しさん@12周年
12/05/06 21:57:16.40 SXjxn2qf0
動画も見つけた。
URLリンク(nomano.shiwaza.com)

581:名無しさん@12周年
12/05/06 22:00:11.81 LYqau3SF0
わざわざ交流電源を直流にする意味がわからん

582:名無しさん@12周年
12/05/06 22:10:14.50 k4wkyHcn0
>581
AC(交流)で入力しても車両内の回路で最終的にはDC(直流)に変換される。
(元々車にはDCで動いているだろ?)
だったらAC→DC回路をステーション側に置いて、車両側は単純な直流回路にしちまった方が車両を軽量化・単純化できる。

583:名無しさん@12周年
12/05/06 22:12:49.24 otwHZv+x0
EVなんざどっち道普及しないから勝ちも負けもないだろ

584:名無しさん@12周年
12/05/06 22:16:04.47 rUatae1U0
>>581
設計の範囲内の電圧&周波数ならどんな電源も繋げれるってのが強みだな
極端な話、変換アダプタが有ればそこらへんのコンセントに挿しても充電できる

欠点は車側に充電設備が乗るからユーザー負担が増える事くらいかな?

585:名無しさん@12周年
12/05/06 22:20:27.72 d71cOz5i0
>>582
所が、モーターの特性から言えば交流モーターの方が望ましいという...

直流にすんのは、いまのところ充電の為だと思う。

586:名無しさん@12周年
12/05/06 22:26:18.02 rUatae1U0
>>585
まぁ可変速運転の為にインバータ使用するのが前提なら
直流電源の方がいいけどな

587:名無しさん@12周年
12/05/06 22:26:38.68 k4wkyHcn0
>582
外部電源から得た電流で直接走る車両なら、交流で入力した方が良いだろうな。
だがそれは普通、自動車とは言わず電車と言わないか。

588:名無しさん@12周年
12/05/06 22:27:02.13 Vu78OySkP
>>585
そういう望ましい特性の交流モーターは交流同期モーターなので、周波数と回転数が連動してる
自動車に使うには可変周波数交流電源が必要なので、直流から変換するのが一番得やすい
直流から変換するなら6スイッチ、単相交流から変換するには12スイッチ、三相交流からでは24スイッチと、
半導体の電気スイッチの数が増える

589:名無しさん@12周年
12/05/06 22:30:42.41 27iW08WS0
>>579
>日本では外車は規格が違って走れないけど、輸出は外国仕様でしますよ^^で世の中通るわけがない

今でも、日本の規格に合わせなきゃ走れないじゃん。並行輸入してそのままなんか走れないんだぞ。

590:名無しさん@12周年
12/05/06 22:33:06.81 rUatae1U0
>>589
受電コネクタ部をユニット構造にして販売国にあわせて変更できるようにすれば良いだけ

国内輸出兼用車の左ハン仕様のパーツと同じ考えだ

591:名無しさん@12周年
12/05/06 22:34:49.01 wtk/xYh30
何で日本だけ別規格にすんの?在日朝鮮人政党の民主党の陰謀?

592:名無しさん@12周年
12/05/06 22:36:48.70 3i3in4kX0
>>543
日本ではって言うか>>1の充電インフラは世界のどこにもないよ?
CHAdeMOのほうは日本・アメリカ・欧州、他にも数カ国あるけど。

593:名無しさん@12周年
12/05/06 22:41:23.50 7yK36QdJ0
>>585
どうせINVで可変周波数・可変電圧に変換しなきゃならん。
そうすっと直交変換が一番スイッチング素子少なくて都合がいい。

そもそもバッテリは直流なんだから、直流でためときゃいい。


充電規格なんざバッテリ本体にくらべればいくらでも
対応のしようがあるんだから、あわてるこたない。
しょせんチャージャなんてIGBTコンバータなんだから。
それよりバッテリ本体を牛耳っている方が重要。

この分野じゃあんまり欧州は聞かないな。
アメリカはA123とかあるし、中国もそこそこあるが。
いまんとこは日本先行。いまんとこはね。

594:名無しさん@12周年
12/05/06 22:43:00.38 0DdZWH1X0
アホか
日本では電力を浪費するような時代は終わった
これからは化石燃料を利用する時代になるんだよ

595:名無しさん@12周年
12/05/06 22:45:26.30 k4wkyHcn0
ところでリーフとかには急速充電用と普通充電用のコネクタがあると書いてあるが、
良く調べたら急速充電用コネクタの方をCHAdeMOと言うのであって、
もう一方の普通充電用コネクタの方は米独8社共通規格(コンボ)の
下位規格(SAE J1772)のようなんだが。

普通充電用コネクタの方をコンボコネクタにするだけで、全規格対応になるんでは。

CHAdeMOとコンボのコネクタ形状
URLリンク(blogos.com)
リーフ等に搭載されている、もう1個のコネクタ(普通充電用)の形状
URLリンク(www.amphenol.co.jp)

596:名無しさん@12周年
12/05/06 22:56:07.61 qCp9fq6w0
コネクタとかプラグとか電源とか現状どうでもいい。1回の充電で100km
程度しか走れないEVは使い物にならない。5分程度の急速充電で航続距離が
500km以上になれば実用化になる。ではそのような高性能電池が近い将来
開発できるかというとそれは無理。つなぎの技術であるHVの時代が当分つづく
欧米があきらめた燃料電池車もホンダは実用段階に近づいている。一回の水素
充填で600kmの航続距離の実用型車の開発に成功している。それも高性能
電池ができれば燃料電池に頼る必要はない。すべてEVになる。もっとも水素の
車載方法が解決できれば水素エンジン車もありうるけど、シェールガスは所詮
天然ガスなのでエンジンに使っても非力、つまり大排気量エンジン車にしなく
てはならない。結局今後もHVとクリーンディーゼルの時代がしばらく続く。

597:595
12/05/06 23:00:59.00 k4wkyHcn0
資料追加。
コンボコネクタ(試作品)の実物写真。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

これだとコネクタ2個搭載するのとさして変わらない気が。
むしろ分離してた方が使いやすいような…

598:名無しさん@12周年
12/05/06 23:03:02.51 rUatae1U0
>>596
交換型バッテリユニット法式にして200kmごとに交換すればよい
200kgの電池で200km走れるとしたら20kgのユニット10個になるな

1ユニット30秒で交換できるとして10ユニット搭載でも交換時間は5分
SAやGSとかで交換できるようにしておけば十分実用になる

599:名無しさん@12周年
12/05/06 23:03:30.42 S0DpNCf20
>>11
同時挿しの超高速充電が可能に!

なる訳無いよなw

600:名無しさん@12周年
12/05/06 23:30:22.19 Df14Z98W0
>>142
あれ最期まで韓国が反対してたな

601:名無しさん@12周年
12/05/06 23:36:54.34 d71cOz5i0
>>598
素直に燃料電池積んだほうがいい希ガス





602:名無しさん@12周年
12/05/06 23:38:28.80 rUatae1U0
>>601
車載用燃料電池が妄想どおりに完成すればね・・・

バラードは破綻したけどね

603:名無しさん@12周年
12/05/06 23:41:24.77 oCHb4lFk0
>578

>571みたいな仕組みで交換するんなら
バッテリー単体重量などさほど問題ではなかろう


604:名無しさん@12周年
12/05/06 23:42:31.27 QXaMbuvi0
なんだかんだ言っても、まだまだ電気自動車は近距離用
牛乳配達とか郵便用とか、ママさんの近所の買い物用程度。

それにしても、まだ高いけど。

605:名無しさん@12周年
12/05/06 23:45:55.39 iANFAeW0O
日本を小次郎に例えたんですか?

606:名無しさん@12周年
12/05/06 23:52:28.22 qCp9fq6w0
ママさん近所の買い物用ならミツオカ製が安価でいい。
燃料電池はホンダがいい線までいってる。

607:名無しさん@12周年
12/05/07 00:09:35.45 HSi67BJE0
>603
スタンドを設置しやすいという利点が無くなる。
(まぁ充電もできるようにすれば良いだけだが)
>571はタクシーだからこそできる方式だと思うぞ。

608:名無しさん@12周年
12/05/07 00:14:45.25 bByzcfOP0
電気自動車ってエネルギー効率が悪いから
ハイブリッドが一番いいんじゃないの?




609:名無しさん@12周年
12/05/07 00:23:02.12 9X0urLV50
EV>PHV>HV>ディーゼル>ガソリン

610:名無しさん@12周年
12/05/07 00:27:40.76 KyYHZtk10
>>609
EVのエネルギー効率は発電所からの総合効率で考えるべきだな

611:名無しさん@12周年
12/05/07 00:28:58.88 1pli95gjP
>>581
50~100KW級の
交直変換を車載にするにはちょっと重いし高価
高圧大電流をバッテリーにほぼ直結の方が有利

庭や出先で緊急充電の標準充電は
100-240V交流をそのまま車に入れても
大き目のエアコン程度だから、変換回路も簡単で小さい
だから交流で良いし、家に置き場所確保も大変でしょ

612:名無しさん@12周年
12/05/07 02:09:38.91 ZZQOKKNp0
元々ACのコネクタとDCのコネクタが付いていてDCのコネクタがチャデモと名付けられている。チャデモはDCしか使えないって、当たり前だよ。
今回それを並べて一つの複合プラグにしましたという物で従来の家庭用の普通充電ACコネクタ部分の形と機能はそのままなので今までの普通充電ケーブルも挿し込む事ができる。変更点は急速充電のDCだけなので充電ステーションにケーブルを追加するだけで対応可能。

613:名無しさん@12周年
12/05/07 02:11:58.92 QtWuTSwO0
欧米の規格統一は保護貿易の基本だな
で、日本は必然的にガラパゴス化し独自発展を遂げる
自分たちがデフォで最高だと思っていたら
日本に来てガラパゴス化したもっと優れた物があってびっくりした
なんてよくあることw

614:名無しさん@12周年
12/05/07 02:38:01.53 QtWuTSwO0
ドイツへの一方通行の片想いしているお馬鹿さんは
ここ最近いよいよ本領発揮で日本潰しにあからさまに出てきた黒いドイツの本性とやり方をとくとご覧あれ
多くの分野で日独競合し、経済、国際的地位でも日本をライバル視しているドイツのね

615:名無しさん@12周年
12/05/07 02:45:31.77 RWxieDz50
>たとえば、日産リーフはフロントに充電口を持っていますが、そのカバーを開けると向かって
左に急速充電、右に普通充電とふたつのポートが並んでいます。また三菱i-MiEVなどではボディの
左右に急速充電と普通充電ポートが振り分けられているので充電方式によって充電器に寄せる側が
異なります。

これに対して米独8メーカーが提唱するコンバインド充電ポートは、普通充電ポートを急速充電でも
利用することで1つのポートで急速・普通充電の両方に対応でき、使い勝手や配線などがシンプルに
できるメリットがあるということ。

また日本規格のCHAdeMOは直流(DC)電流となっていますが、米独8社の規格は直流も交流(AC)も
対応できるよう設計されているということです。



完全に日本の技術負けてるじゃん、どうしたんだよ・・って政治見てれば納得か・・

616:名無しさん@12周年
12/05/07 02:58:25.81 1pli95gjP
>>615
コンポジットは
家のAC100Vコンセントに
携帯電話充電用USBを必須にして
なぜか知らないが携帯充電の為に
USBだけで良いはずがAC用コンセントも一緒じゃないとほぼ行けない
冷蔵庫や洗濯機繋ぐ時にもUSB付きじゃないといけない物

そのUSBも| l の間に |□lと付くのではなく
| l
 □
って形になってしまった様な物

使いにくいから、ACのコンセントとUSB給電は
やっぱり独立で良いと思わないか?


617:名無しさん@12周年
12/05/07 06:02:31.11 MfRZcioc0
日本が技術で先行するから、欧米が追いつくために異なった規格を作って
日本がシェア取る前にブレーキをかけるって感じかな。
最初からもっと根回しをして欧米のメーカーをたくさん取り込んでおけばいいのにね。
協調性無いんだな。日本はいつも。単に妬まれてるってのもあるだろうけど。

618:名無しさん@12周年
12/05/07 07:10:32.45 2E2Jm/7/0
>>617
非白人非欧米非キリスト教の有色人種筆頭第一勢力
欧米に唯一伍してる最高民族だからこそ
欧米白人共の妬み嫉み警戒心が一気に向かってくるからなんだろうな

とにかくただ一つ言える確かなことは

  我  々  中  国  人  や  韓  国  人  は  劣  等  だ ・ ・ ・ ・ ・ o r z 




619:名無しさん@12周年
12/05/07 07:16:40.38 dQlbKWAb0
>>618
今一番欧米から警戒されてるのは中国だろが
情弱もいい加減にしろ
ネ ト ウ ヨ は 劣等だなw

620:名無しさん@12周年
12/05/07 07:30:23.42 ffhg5nBoP
都心では一人乗り電気自動車の宣伝カーがあったりするけど、
宣伝カーもエコカーに変わっていくのか?

621:名無しさん@12周年
12/05/07 07:31:55.08 TN8oYKsC0
これ、規格負けじゃなく、日本がダメ。
共通化した方が利便性高いんだからするべき。
USBみたいなもんだ。

622:名無しさん@12周年
12/05/07 07:38:32.05 KhDqkSqG0
>>617
ダイムラーは巨大複合産業企業だからな。VWは国民車のメーカーだし。
日本の規格に乗るっていう事はドイツの産業界が日本に屈するっていう事だから無理。
CDの規格とかスマートフォンとかそういう競争に負けるのとは訳が違う。

623:名無しさん@12周年
12/05/07 07:41:08.18 KhDqkSqG0
電気自動車がいつ内燃機関の自動車に並ぶのかは分からんけど電気自動車の時代になれば
現行の自動車産業は事実上崩壊する。基本的に変速機も必要ないし開発の面倒なエンジン開発も
しなくていい。ドイツが日本の軍門に下るという事になればドイツの産業が崩壊の危険に直面する。
どんな状況下であっても負けは認められないのがドイツ。日本の電気自動車貰ってるフランスとは対照的。

624:名無しさん@12周年
12/05/07 07:49:12.63 eQk6MkTW0
変換機もろもろで儲けちゃうぜブヒヒッ!とか思ってたんだろうな。
日本はいつの間にか「気配り」という言葉を忘れてしまったんだな。

625:名無しさん@12周年
12/05/07 07:50:27.25 QtWuTSwO0
ドイツ産業界が日本に屈するなど無理
東の技術大国日本に対する、西の技術大国ドイツの命運と威信に関わる


626:名無しさん@12周年
12/05/07 07:57:49.78 Q8vb9nE40
>>1読む限り普通に欧米式のがいいわwww


627:名無しさん@12周年
12/05/07 08:01:01.74 P83jY8H90
まぁ、ハイブリッド規格と蓄電技術は
日本が突出してるんで

海外が束でかかって来て
ようやく日本と戦えるンだけどね

いいんじゃないの
いい規格だよ

628:名無しさん@12周年
12/05/07 08:10:42.80 KhDqkSqG0
現状どうでもいいレベル。多分デファクトスタンダードっていう形か
両方対応かって事じゃないかと。GSも軽油とガソリン入れ間違えると大変なんだが
間違えないように規格制定しろって言う意見もないしな。自動車メーカーより
シーメンスとかGEとか電力会社とかの都合で決まりそうな予感。日本はそこら辺まで仲間に入れてるから
尚の事ドイツとかビック3は焦るんだろうけどね。

629:名無しさん@12周年
12/05/07 08:12:28.09 HUKWQYZrO
統一規格が出来た事で日本のメーカーも
無駄な規格競争をしないで済むんじゃない。
競争だったら他ですれば良いし、
圧倒的な方式があるなら統一規格に勝てるだろ。

630:名無しさん@12周年
12/05/07 08:13:41.03 pG6dfw9C0
別にこの程度のことは、敗れたも何もない程度じゃん。そんな大問題なのか?

電気使わない電気自動車の規格でも決まったとでも言うならともかく。

あと、米国じゃ電気自動車は普及しないから。断言できる。

631:名無しさん@12周年
12/05/07 08:14:23.17 8Vc+h7U10
まず、電圧自体が不安定な国多いのに


632:名無しさん@12周年
12/05/07 08:15:47.74 iFsr9eQy0
規格決める時米独の1社くらい
巻き込めば良かったのに

633:名無しさん@12周年
12/05/07 08:19:15.34 8UVuFngd0
日本って友達が少ない孤独な優等生だね。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

634:名無しさん@12周年
12/05/07 08:20:22.68 RQ2DkNSX0
別にいいんじゃね
その規格を強要されるならともかく、そういう訳でもないんだろ?

だったら日本独自の規格でそのまま突っ走ればよろし
んで過去に外国人が輸出されてない日本のスポーツカー羨んだように
電気自動車の分野でもそういう車を作ればいい
ってのは今の自動車業界には酷なのかな・・・

635:名無しさん@12周年
12/05/07 08:20:50.04 yKLBAfzT0
海外の代表規格は、内容は系統だって公共性があるんだが、運用になると、各社の思惑が入るんだよな。
おまけに各国の事情は考慮していないので、末端ノードで改変ガラパゴスが始まると...
日本? 結構、標準策定には優秀な企業人が関与していたよ... SD等々。 最近は人材が居ないらしいが。


636:名無しさん@12周年
12/05/07 08:32:55.43 w92BHKWs0
>>618
彼は劣等といってるだけで
警戒とは言ってないよ

バクリが酷いから世界から中国は警戒されとる

637:名無しさん@12周年
12/05/07 08:34:22.80 KhDqkSqG0
基本的にスタンドの問題は電機メーカーや電力会社に任せておけば十分じゃないか。
スタンド作るにも米独は自動車もないから流石に増やせないと思うけど。フランスは日産三菱から
買ってさっさと走らせてる。欧州も割れてるんだよ。電気自動車の普及で世界の産業構造変わるからな。
ドイツは脱原発でフランスは原発推進。色んな意味で現状EUは同床異夢の世界だな。


638:名無しさん@12周年
12/05/07 08:37:05.91 jJvH9iL50
長いモノには巻かれろ
寄らば大樹の陰だ


639:名無しさん@12周年
12/05/07 08:39:34.23 zW505t6T0
>>1
>電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!

こういう規格の派閥抗争でハブられると
日本企業は決まって韓国企業に擦り寄って
技術まで教えてしまい、さらに悪化するパターンなんだよな、いつもw

640:名無しさん@12周年
12/05/07 08:40:25.46 loXGBqt3O
欧州に金貸してたりしている効果がまるでないじゃないか
意味ないよまったくさ

641:名無しさん@12周年
12/05/07 08:44:18.69 gaBUd+2V0
また負けるのか。先に根回ししとけよ

642:名無しさん@12周年
12/05/07 08:46:12.05 PVC+4wbD0
フアッキンジャップwwwwwwwwwww
所詮イエモンはイエモンwwwwwwwwwwwwww
白人さまには敵わないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643:名無しさん@12周年
12/05/07 08:47:12.28 Tg4hNxVa0
米独規格のを付けりゃいいじゃん、いつもの事だ
規格なんてスタートラインなんだから気にすんなよ

644:名無しさん@12周年
12/05/07 08:47:15.84 KhDqkSqG0
新幹線とか列車売り込む時は列車だけじゃなく運行システムもセットで売る。
電気自動車社会の到来で全く違うビジネスが生まれる。GPSとかスマートフォンとか
連動させた新しいインフラ構築したいんじゃないかと。明らかに商品として問題点山積みの
電気自動車無理矢理普及させたいのはそういう事情もあるんだろうな。とにかく運行ノウハウが欲しいんだろう。

645:名無しさん@12周年
12/05/07 08:47:43.69 N/FiE0tL0
アメ車に乗る気はしないがこの規格は正しい

646:名無しさん@12周年
12/05/07 08:48:00.64 kgctLMz10
日本に限らずアジア人に規格を握られると欧米人は太刀打ち
出来なくなるから必死だよね

647:名無しさん@12周年
12/05/07 08:52:27.90 wp/Y5ORo0
>>87

でも…市場は次世代ガソリン車かディーゼルに持ってかれてますよw

日本って、お人好しだから「技術は一番!市場は出遅れ…」なんですよねw

648:名無しさん@12周年
12/05/07 08:54:51.42 NAilRhUQ0
いつも規格で日本は負けるんだよな
欧米の先進国クラブに入っているからしょうがねえか

649:名無しさん@12周年
12/05/07 09:08:31.21 NPdS7OTs0
これ白人どもの日本締め出しだろ

がんがれ
超がんがれ

650:名無しさん@12周年
12/05/07 09:09:50.48 Zd8Y8eaD0
米ドルと原油は連動してるしシェールガスも売りたいし、OSや衛星も牛耳ってるからこれも牛耳っとかないとってことなんじゃないか

651:名無しさん@12周年
12/05/07 09:11:19.38 W9WAwLN7P
どうしてポートを分けたんだろ?技術的なメリットなのか
経済的なメリットなのか?

そもそも電気自動車なんて売れないからどうでも良いことだわw
トヨタは、PHVの技術を日本の他のメーカーにも提供するべき。
独占するより、普及させる方が市場が効率的に広がるのに勿体ない。

652:名無しさん@12周年
12/05/07 09:19:41.80 MrzfHyj10
>>1
なんで300社・団体を超える規格が8社の規格に敗れるとか言ってるのかと思ったら
マイナビかよ
毎日新聞系列じゃねーか
あほくさ

653:名無しさん@12周年
12/05/07 09:29:03.00 mboDkqO+0
IMFに金出すの止めろ

654:名無しさん@12周年
12/05/07 09:39:35.05 TYZiX+9M0
自宅で家庭用電源から充電するのにわざわざ急速充電用途も兼ねたコンボ仕様の重い充電アダプタを取り回すのって
結構不便じゃないだろうか
ポート分けたのは間違ってないと思うけどな

655:名無しさん@12周年
12/05/07 09:47:15.12 KyYHZtk10
>>624


656:名無しさん@12周年
12/05/07 09:51:30.24 nAZxJeDa0
カートリッジ式電池を開発して、スタンドで交換するようなシステム(規格)
を考えれば勝てるんじゃないの。充電なんて時間が掛かるから待てないだろ。

657:名無しさん@12周年
12/05/07 09:55:42.54 9X0urLV50
>>654
絶対に重いし、取り回し悪いだろこれ

URLリンク(response.jp)
URLリンク(kettya.com)


658:名無しさん@12周年
12/05/07 10:03:42.05 KyYHZtk10
>>656
人力でも交換できるように比較的小型で各社共通規格のバッテリユニットを
フロントボンネット内に複数並べてセットするようにすれば良いんだよな

1ユニットが20~30Kg程度ならば人力でも脱着できる
これを車種ごとに必要個数を積むようにすれば柔軟に対応できるし
リーフクラスの場合最大10個積める様にすれば充分じゃないかな?
近所の買い物だけが目的ならば3個程度積んどけば安く済むし
デッドウエイトを減らせて軽量化できるし・・・

バッテリユニットは基本的にガソリンスタンドで行えば問題ないだろう
全国各地にあるからインフラ設置が容易だし

↓こんなイメージで・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

659:名無しさん@12周年
12/05/07 10:11:51.79 9X0urLV50
いや電池は同じ重量で今の5倍くらいの性能向上めざしてるから

一時レンホーに仕分けされたんだけどねw

660:名無しさん@12周年
12/05/07 10:18:28.77 KyYHZtk10
>>659
レンホーに関係なく電池メーカは血眼になって開発競争をしているんだよ
でも5倍容量なんてそう簡単には実現できない・・・

それにもし奇跡が起きて大容量バッテリの開発に成功したとしても
急速充電に限界がある現実は変らない・・・
(高密度なバッテリほど急速充電のリスクが増える)

だからバッテリパックはカートリッジ法式にするのが正解だ
後で高容量バッテリが開発できた時や劣化した時に簡単に交換できるし

661:名無しさん@12周年
12/05/07 10:19:20.01 dKnxRtXEP
>>658
細分化するような収納効率が落ちる手法を使うくらいなら、
容量少ないが急速充電性能の高い電池を使った方がマシだろう
i-MiEV Mは容量2/3で充電時間1/2の15分未満だし
その東芝のSCiBは5分充電で90%以上って超急速充電できるタイプもあるくらいで

662:名無しさん@12周年
12/05/07 10:26:04.88 KyYHZtk10
>>661
逆に効率的になるんだよ

普段は近所の街乗りしか使わない人は2個だけ積んで走れば
軽量化で効率が良くなるし費用負担が減る
遠出したい時は追加のバッテリパックをフルに搭載して距離を稼ぐ

バッテリパックをデポジット法式で貸し出せばユーザーはバッテリ
を使った分だけの負担で済むから負担が少ない

> i-MiEV Mは容量2/3
容量2/3じゃだめじゃん
もし遠出になった時簡単に追加できないからどうする気?

> 東芝のSCiB
トレードオフで容量密度がメタハイレベルですから・・・残念

663:名無しさん@12周年
12/05/07 10:27:02.87 e1jD4xp40
>普通充電と急速充電を同一ポートで行なうのがポイント。

コネクターが2種類あるんだから同じ事。むしろ変な形になって挿しにくいだけ。

>三菱i-MiEVなどではボディの左右に急速充電と普通充電ポートが振り分けられているので充電方式によって充電器に寄せる側が異なります。

これは普通充電(家庭充電)ポートの場所を別にできるという事。むしろ融通が利いて利点でしかない。

664:名無しさん@12周年
12/05/07 10:33:12.65 9X0urLV50
>>660
NEDOがリーダーになって各電池、自動車メーカが集まって研究してるの。
そいつを潰そうとしたんだよ。どこからの指令かわからないけど(棒

いまSPring8を使って素材や構造を解析してる。
目標は2030年で現行の5倍のエネルギー密度。

>> 東芝のSCiB
>トレードオフで容量密度がメタハイレベルですから・・・残念

出入力密度が優れているんで充電時間も短縮できて回生も効率が良い。

カートリッジ式はクルマのような空間レイアウトの厳しいものには無理。

665:名無しさん@12周年
12/05/07 10:34:04.45 TYZiX+9M0
>>657
家庭用の普通充電ならこれだけのコネクタで済むわけだしな
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
わざわざ使用してない急速用のコネクタを一体化させる理由がないとも言えるわな

666:名無しさん@12周年
12/05/07 10:59:45.59 9X0urLV50
比較表を見るとコンボ式は家庭や外部機器に充電できないみたいだ。
もし本当ならスマートグリッドに対応していない方式が採用されるとは思えない。

スマートグリッド相互運用性パネル(SGIP:Smart Grid Interoperability Panel)について
SGIP のメンバーは、2012 年3 月現在で758 組織となっており、
代表的なメンバーは以下のとおり。

ABB, Inc. Accenture AT&T, Inc
→BMW Group
Cisco Systems, Inc. Edison Electric Institute Electric Power Research Institute, Inc. (EPRI)
General Electric
→General Motors Company 
Google IBM Corporation IEC IEEE Standards Association
International Organization for Standardization (ISO)

URLリンク(www.nedo.go.jp)

667:名無しさん@12周年
12/05/07 11:01:28.54 LiUdBi2q0
日本の充電方式は
増税ありきの構造だからな・・・

668:名無しさん@12周年
12/05/07 11:40:49.69 cZaMw9l90
俺の近所では今でも馬車が走っているけど、
馬車を電気モーターでサポートするのはどうだろう?
馬車のスピードが倍増するだろうし馬力も上がる。
電気を使うので馬車の室内でクーラーやCDプレイヤーの使用が可能になる。

669:名無しさん@12周年
12/05/07 11:45:41.65 Ozq04mvB0
排日自動車法で日本はまた自暴自棄の戦争に打って出ると。

670:名無しさん@12周年
12/05/07 11:47:51.45 Ozq04mvB0
日本の常識、世界の非常識、ここがヘンだよ日本人。


671:名無しさん@12周年
12/05/07 11:49:33.71 BjNs9NoW0
斜陽日本没落www
国賊バカウヨ怒りの君が代斉唱wwwwww

672:名無しさん@12周年
12/05/07 11:50:27.81 lqgaPlyI0
脱原発で電力消費量落ちるんだから電気自動車なんていらないよ

673:名無しさん@12周年
12/05/07 11:54:55.86 3yKBaqRyP
日本製のが明らかに非効率に見えるわけだが
当然こんな規格を使ってる以上何らかの大きなアドバンテージもあるんだよね?

674:名無しさん@12周年
12/05/07 11:55:16.37 RTU3J+SRO
>>1を読む限り、日本の規格はダメ過ぎるわ。

675:名無しさん@12周年
12/05/07 11:57:25.07 x/m3UcDZ0
欧米規格のヒュンダイを選ぶべきときになったな

676:名無しさん@12周年
12/05/07 11:57:38.24 gqJPwMi7O
お、貿易障壁ktkr
よし、TPPに加盟してISD条項で叩き潰そう!

それが目的のTPP参加だよね?

677:名無しさん@12周年
12/05/07 11:59:05.96 wyPAfP+O0
敗れる要素がないのに敗れたりと決め付け印象付けるステマだろ。
欧米から金出てるんだろ。

678:名無しさん@12周年
12/05/07 11:59:40.27 mB4nnS2q0
>>666
常識的に考えれば目的にあわせて複数の規格ができるか、あるいは新しい蓄電システムの構築をするかのどっちかだと思う。

679:名無しさん@12周年
12/05/07 12:04:52.23 iFsr9eQy0
あのさあ。積み替え方式にするなら二次電池である必要すらない訳。
1 普段は容量小さ目の二次電池で走行・充電装置付
2 遠出する時はGSで一時電池買って増設スペースに設置
  使い切ったら旅先のGSで一時電池交換
  一次電池は標準化してリサイクル

 これでもいいんじゃないかとも思う。

680:名無しさん@12周年
12/05/07 12:07:17.47 VAwREXW30
やっぱり前も後ろも使うのはアブノーマルだ。
変態規格は要らない。

681:名無しさん@12周年
12/05/07 12:07:21.36 UUqXKzfkO
米独式の方が使い勝手よさそうだら仕方ない

682:名無しさん@12周年
12/05/07 12:10:27.84 UCmwR6EH0
欧米8社のは絵に描いた餅みたいな規格。
欧米の規格を絶賛する人は、文字だけでイメージ先行しすぎてるように思う。
実用化までしてる日本の規格と違って問題てんこ盛りなんだが。

どうせ実用化の時期もズルズルと延び延びになっていくんだろうな。
政治的思惑でけん制。いつものことだけど。
まあ、有色人種に規格握られたら面白くないってことなんだろう。

683:名無しさん@12周年
12/05/07 12:11:18.23 gMiaY1dZ0
911のころからバイアメリカンが顕著になってきて

カーディラーどころかレストランやスタイルバー行ってもアメリカ産品を勧められる。
さすがにロイターのガシャなんかのレポートでは米消費者購買指数の上昇で
日本輸出企業先行き好調
なんてデマは流さないが

株ドットコム山田便みたいに英語出来ないやつらのは 思い切りでたらめ。



684:名無しさん@12周年
12/05/07 12:12:38.75 jEo6/w7Z0
>すでに数年前から共同開発されているもので、普通充電と急速充電を同一ポートで行なうのが
>ポイント。日本で普及している急速充電ポート規格「CHAdeMO」は、普通充電と互換していない
>ので、多くの電気自動車がふたつの充電ポートを用意する必要があります。

>また日本規格のCHAdeMOは直流(DC)電流となっていますが、米独8社の規格は直流も交流(AC)も
>対応できるよう設計されているということです。

日本製ゴミじゃん。

685:名無しさん@12周年
12/05/07 12:17:21.91 FexnYl400
共通規格決めるほど技術が成熟してないんじゃないか?

686:名無しさん@12周年
12/05/07 12:17:41.18 lqgaPlyI0
単三乾電池サイズの大容量電池を作れよ 何のための科学技術だよ めちゃくちゃ便利になるだろ

687:名無しさん@12周年
12/05/07 12:17:46.27 dKnxRtXEP
>>684
数年前から共同開発されているのに商品がまだ出てないのがポイントw

688:名無しさん@12周年
12/05/07 12:20:03.40 emgJnhVa0
規格競争で負けてばっかりの印象なんだが、昔はいざ知らず最近の事例で勝ったことあるんだろうか?

689:名無しさん@12周年
12/05/07 12:20:25.22 dKnxRtXEP
>>685
いや、共通規格は決めたんだよ
商品が出て来ないだけで

共通であって、統一はされてないドイツ規格と米国規格に分裂してるが

690:名無しさん@十一周年
12/05/07 12:22:50.47 pPfjImhz0
米独8社の規格って使い勝手が良さそうだけど、コストの面ではどうなんだろう。
回路が複雑になってその分価格アップとかにならないのかな。
後、共通化したため充電時間が余計にかかるとかデメリットってないの?


691:名無しさん@12周年
12/05/07 12:25:17.42 iz6+v8H40
差し込むだけだから使い勝手はどちらも同じじゃないのかな?

692:名無しさん@12周年
12/05/07 12:32:32.60 BjNs9NoW0
媚米脱亜入欧バカウヨ涙拭けよwww

693:名無しさん@12周年
12/05/07 12:32:51.32 w2Y6eHdT0
別に国内用は国内用,海外用は海外用に作り分けるだけのちっちゃい話のような.

>>691
差し込み口が2つあって,間違った方に差し込むと爆発炎上するのと,
差し込み口が1つだけで間違えようが無いのとどっちがいい?

694:名無しさん@12周年
12/05/07 12:34:55.97 IXI3cxov0
車にパンタグラフみたいなやつつければ簡単でいいのに


695:名無しさん@12周年
12/05/07 12:35:19.69 g7OiYe7m0
>>693
お前差し込み口見たことないの?まずささらないけど、
あれ間違えるなら運転免許取り上げるべきだよw

696:名無しさん@12周年
12/05/07 12:35:46.17 dKnxRtXEP
>>693
間違った方に差し込めるような欠点規格じゃ問題外だな
そんな電気自動車は無いが

697:名無しさん@12周年
12/05/07 12:37:58.43 BjNs9NoW0
>>683
南部に住んでるからじゃね?

698:名無しさん@12周年
12/05/07 12:38:55.02 EkyuVqGc0
日本は製造が面倒でユーザーが面倒でも自分たちは楽な規格しか考えない。製造工程の複雑さは
自分たちの技術ならカバーできると考える。
一方欧米はバカでも作れる規格、バカでも迷わず使える規格しか興味がない。それが勝つのを理解してるから。
おりこうさんは必ずバカに駆逐される。

699:名無しさん@12周年
12/05/07 12:39:44.94 gUuTO+qg0
>>11
もうすでに車を量産してるってことだ

700:名無しさん@12周年
12/05/07 12:48:18.72 ClZFOaD70
むづかしくてよくわかんない
ひとつのコンセントで普通も急速も両方外国はできるってこと?

701:名無しさん@12周年
12/05/07 12:51:37.37 2b3n7+RK0
急速充電器と一般家庭の100‐200v充電器
別々でも構わないよな
1つで済むならそれはそれでいいけどやっぱ車の出来が左右するだろうな

702:名無しさん@12周年
12/05/07 12:51:45.07 fGugDydi0
また毎日変態新聞か


703:名無しさん@12周年
12/05/07 13:06:15.54 dKnxRtXEP
>>700
外国での、できる商品を作りたいなって願望
物はまだない

704:名無しさん@12周年
12/05/07 13:11:48.46 8kiklrcx0

話しだけ聞くと、欧米式の方が、便利そうだけど・・・
弱点はあるのかな

705:名無しさん@12周年
12/05/07 13:15:41.38 0yZRRgn10
>>702
どこの新聞社の報道でも
「また朝日か…」「また産経か…」「また日経か…」
とかいって都合の悪い記事をスルーするやり方、幼いね

706:名無しさん@12周年
12/05/07 13:20:58.66 qFu1PWwm0
また技術力で勝って政治力で負けるのですか?

707:名無しさん@12周年
12/05/07 13:31:02.14 CP9ACa0Z0
VHSとベータ?

708:名無しさん@12周年
12/05/07 13:34:25.40 EkyuVqGc0
>>704
現時点では技術的に困難が山積み。ただしあくまで現時点ではの話。昔から欧米は将来の技術革新を
踏まえて規格を作り、日本は現行の技術で出来るものを規格にしようとする。もう完全なワンパターンだが
常に勝利してきたのは欧米。これは政治がどうのの話ではなくただひたすら日本は将来を一切考えない
バカしか製造業にいなくなったって事だな。

709:名無しさん@12周年
12/05/07 13:36:59.69 EkyuVqGc0
ハイビジョンを見ればわかる。もしNHKのアナログハイビジョン方式を採用していたら、現在のメディアは
10年は技術革新が遅れた。もはや日本の製造業には優秀な成績で大学は卒業したが創造性は
かけらもない連中しかいなくなったってことだな。優秀だから既存の技術には詳しいが未来はまったく
見通せないクズしかいない。

710:名無しさん@12周年
12/05/07 13:38:20.00 dKnxRtXEP
>>704
ドイツと米国とで別々なAC普通充電コンセントと一体化したので、相互に差し込めない2規格に分かれてる
急速充電プラグでも普通充電と一体化してるのでプラグが大きくて扱いにくい
制御用線にAC電源線を使ってるので、ケーブルが太くごつくなる
その制御の仕様のため日本国内で使えない

711:名無しさん@12周年
12/05/07 13:40:51.28 CPp7R8LV0
早く水入れたら水素取り出して燃料に出来る燃料電池考え出せよ。
電気自動車自体原発必須のものじゃね~かよ。
だいたいスタンドで30分も待ってられん。
口が山ほどあるならいいけど、他のやつも来るんだよ?
そしたら30分待ちの上自分の車に30分?
スタンドで1時間以上足止めなんて当たり前になる。
2分3分で充電出来ないとスタンドの奪い合いになる。

712:名無しさん@12周年
12/05/07 13:48:54.82 ClZFOaD70
>>703
㌧ なんだ夢か

713:名無しさん@12周年
12/05/07 13:52:20.66 EkyuVqGc0
>>712
夢なんて言ったらギガバイト単位の動画がストレスフリーでオンライン視聴できるなんて1999年までは
夢物語だったんだが。

714:名無しさん@12周年
12/05/07 13:54:57.34 ClZFOaD70
>>711
今は地中に埋めるガソリンタンク方式だから
沢山無いのかもしれないけど
電気だったらもっと増えるかもしれん。
老朽化したタンクを、修理か取り替えると
うん千万するから廃業せざるを得ない
みたいな経営者の話を新聞で読んだ。

715:名無しさん@12周年
12/05/07 14:02:28.03 ClZFOaD70
特に感想はないけれど
レスくれたお礼だけはしたかったから
簡単に終わらせたけど
>>713は一体何が言いたいの??
めどんど臭い人ですね

716:名無しさん@12周年
12/05/07 14:04:47.50 ClZFOaD70
めどんどwwwwwwwwwwwwww

めんど臭

717:名無しさん@12周年
12/05/07 14:06:32.02 9ZwGYjkM0
そもそも電気自動車は普及するのか?

718:名無しさん@12周年
12/05/07 14:09:05.59 6WktffyA0
電池自動車は同じ町内の配達位にしか安心して出掛けられないから放って置けば良いよ。

719:名無しさん@12周年
12/05/07 14:20:02.90 r4rXnDPW0
交流方式にしたら車のコストと重量が増えるだろ
インフラ側は低コストになるだろうけど

720:名無しさん@12周年
12/05/07 14:28:00.57 FV6icRcW0
輸出車は、外国で作っているのだから、現地に。
日本は、日本で。

721:名無しさん@12周年
12/05/07 14:36:28.61 CPp7R8LV0
>>717
普及しない。

テレビのCMで言ってるでしょ?携帯から車の充電具合が見られる。ナビに航続距離が表示される。
あれ自体ガソリン車だったら必要ない。切れたらスタンドによればいいから。
それこそ電気有り余るほど作りまくって非接触で充電しながら走る高速道路ぐらいできないと実用性無い。

722:名無しさん@12周年
12/05/07 14:37:50.07 PDELgiRsO
しっかし補給に30分はかかりすぎだな

もし買うならもちっと短くなってからだな。どうせ普及はまだ先なんだからつっぱねるのか迎合するかは早く決めるべき

723:名無しさん@12周年
12/05/07 14:38:34.06 o7XugKMO0
デジカメ
ソニー→メモリーステック→メモリーステックDUO→SD
フジ&オリンパス→スマートメディア→XDカード→SD
ニコン&キヤノン→コンパクトディスク→SD
パナソニック→SD

SD→SDHC→SDHX


724:名無しさん@12周年
12/05/07 14:41:13.91 +CK8GZan0
>>711
燃料電池はおまえらと同じ
明日から本気出す
いつかいつかで結局できない

725:名無しさん@12周年
12/05/07 14:45:43.67 1pli95gjP
>>711
別に今の最大50kWではなく、150kW給電にすれば良いだけ。
今ガソスタ地下は燃料タンクだけど、ここにバッテリーを入れる。
これで系統への影響を抑えつつ大電力急速充電ができる

てか、今のガソリンと異なり、普段は家や仕事場で満充電で
必要な時だけ充電なので、スポット利用はかなり減るぞ
高速道路には大電力充電スポットが10か所位必要だろうけど
まあSAで2-30分のんびりコーヒーでも飲もうぜ

726:名無しさん@12周年
12/05/07 14:49:13.69 UCmwR6EH0
共通化して交流にも対応した電気自動車が~

なんと~

欧米から~

ついに~





でませんでした~

で持ち越し続きの予感。

727:名無しさん@12周年
12/05/07 14:49:42.88 TYZiX+9M0
燃料電池車だっていちおう実用化はできてるじゃないの
値段が超高いだけで
ガソリン車と競合できるまで値段下げるにはノーベル賞レベルの技術革新が3つくらいはいるとか聞いたことがあるが

728:名無しさん@12周年
12/05/07 15:13:33.37 CPp7R8LV0
燃料電池車は1千万以上だからね。スタンドも無いし。
でも電気自動車よりは実用性有ると思うけど。後10年は無理だろうね~

729:名無しさん@12周年
12/05/07 15:19:57.66 WEHmwQUB0
>>711
そうなるのは相当先の話。水素の取り出し方法は、アメリカはガソリンから
ヨーロッパはアルコールから取り出す方向だった。アメリカがガソリン方式
を採用したのは石油メジャーに配慮してのこと。で日本はアメリカに右倣え
なのでガソリン方式。
>>714
いまガソリンは薄利多売ガソリン料金から揮発油税を引くとガソリン価格は
ミネラルウォーターより安い。だけど個人経営の小規模スタンドは多売ができない
前は販売代理店、元売からキックバックもあったが今はそれもないので廃業が多い。

730:名無しさん@12周年
12/05/07 15:32:15.67 WwlGZoi90
交流も使える?
GS側でAC-DCをせずに、車側でやって充電するのか?
国毎の対応めんどいしコスト増な気がする。

731:名無しさん@12周年
12/05/07 15:44:28.74 WEoeTYfr0
ドイツはアメリカに売りたくて、アメリカはドイツに売りたい。
日本はインドとイランあたりと共同開発すれば儲かるよ。

732:名無しさん@12周年
12/05/07 15:53:37.37 MpVd/WO1i
>>21
日本潰しに寄って集って、必死な状況だな。さて、どうなるか。


733:名無しさん@12周年
12/05/07 15:55:19.40 iiYMCc1n0
もう日本に残されたのはアニメしかないよ…
これで生き残るしかない


734:名無しさん@12周年
12/05/07 15:58:02.06 7nyB6FvG0
本来は燃料電池が良いんだが頓挫したし今更HVとかPHVやっても仕方ない。
ディーゼルにしてもボッシュとかデンソーがやる事やっちゃったし電気自動車位しか
研究する位しかないんだけど日本位しか量産出来てない。しかもその日本にしても
航続距離が少なくて良い郵便配達カブみたいな製品さえ作れない。電気自動車は現状では絵に描いた餅。

735:名無しさん@12周年
12/05/07 16:02:18.75 bXuQbnPY0
大市場の中国インドブラジルあたりを抱き込んで
日本式支持を取り付けとけば、鬼畜欧米も大日本帝国に従わざるを得ない

736:名無しさん@12周年
12/05/07 16:03:15.70 ltBTaIuw0
後発メーカーとしてはこうやって存在感をアピールしとかないと埋もれちゃうからね。

737:名無しさん@12周年
12/05/07 16:06:17.64 IqXMuHYW0
中国とかは電気の原チャリたくさん走ってんのに なぜ日本では見ないんだ?

738:名無しさん@12周年
12/05/07 16:06:29.40 UTyx8oJ80
そりゃ2つより1つのほうがいいに決まっているだろ

739:名無しさん@12周年
12/05/07 16:07:12.61 jNHPA4+u0
変換アダプタ作れば?

740:名無しさん@12周年
12/05/07 16:07:54.61 9X0urLV50
>>730
現状日本では、家庭での普通充電が交流で急速充電は充電器内で直流に変換して充電。
だからEV側に普通充電用の差込口と急速充電用の差込が二つあるというだけ。
別々でも不便じゃないし、無理やり一緒にしてプラグやケーブルがごつくなる方が面倒だと思う。


741:名無しさん@12周年
12/05/07 16:08:33.74 ltBTaIuw0
>>737
ガソリン屋の陰謀らしいよw
信号のタイミングがクッソ悪くストップアンドゴーを繰り返させられるのもガソリン屋のせい。

742:名無しさん@12周年
12/05/07 16:09:52.32 9ZhuKDEJ0
なんでも一つにすればいいというものでもない。家庭用はコンパクトで別の方が後々重宝すると思う。

743:名無しさん@12周年
12/05/07 16:13:33.74 7nyB6FvG0
欧州期待のディーゼルも環境規制クリアするための多大なるコストで近い将来競争力を
失うことは必至だしな。日本の電気自動車が既に欧州で走っている事に関して
内心忸怩たる思いもあるんだろうけどドイツの天下を指くわえてるわけにもいかんのだろう。
ドイツが欧州の盟主ヅラするのはドイツ人以外には受け入れられないんだろうな。

744:名無しさん@12周年
12/05/07 16:15:38.95 7wE5EVmC0
いや、チャンスじゃん。

745:名無しさん@12周年
12/05/07 16:18:59.99 mmo52qpV0
>>737

バッテリーをいちいち外して家の中へ持ち込んで
充電ってのが面倒っぽ。


746:名無しさん@12周年
12/05/07 16:20:31.85 9X0urLV50
もうほとんどドイツの嫌がらせだよ。
ロスがほとんどなくて、これからの送電基準となり、途上国での導入で莫大な
利益が見込まれる超高圧送電だって日本が実証実験までしているのに
図面だけ出してきて俺様の方式が世界基準とか言い出してるから。

747:名無しさん@12周年
12/05/07 16:21:03.28 ZtwRDsm+0
良く分からんが、規格を合わせるなり、変電器を付ければ済む話だろう
変電器ぐらい、ノーパソにも付いてるぞ

748:名無しさん@12周年
12/05/07 16:23:16.96 dKnxRtXEP
>>725
チャデモの充電器の仕様上限が安全寄りすぎるんだよ
今の最大50kWって、コネクタの最大100kWって許容容量の半分だけ
最大限に使えばリーフくらいの電池容量でも10分で充電できるようにもできるだろうに

749:名無しさん@12周年
12/05/07 16:26:37.59 9X0urLV50
電池を保護しないといけないから、最適な電圧、電流を通信しながら
コントロールしているらしいよ。だから急速充電は80%でストップをかける。


750:名無しさん@12周年
12/05/07 16:27:17.93 wUq5Eqm20
日本はイギリスやオーストラリアと同じ左側通行だけど、
日本だけワイパーとウインカーが逆なんだよね。

751:名無しさん@12周年
12/05/07 16:28:56.15 9X0urLV50
自転車のブレーキも右左で前後逆という。エアバルブも違うし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch