【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★3at NEWSPLUS
【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★3 - 暇つぶし2ch190:名無しさん@12周年
12/05/06 14:33:11.65 rUatae1U0
>>175
だから「バッテリパック」と言っているんだが・・・
裸電池をそのまま扱えとは言ってないよ。

要するに充電ドリルやノートPCみたいな感じだ

それもコントロールIC内臓でシリアルナンバー管理や
充電容量や劣化率、電池の種類を車側に通信できる
インテリジェントタイプね

パックの形状と出力電圧と通信規格を統一しておけば
技術開発で電池の性能が向上してもグレードアップが
可能になるしな・・・

191:名無しさん@12周年
12/05/06 14:33:15.52 gVVIuOAf0
>>6
いやおまえら朝鮮人のほうが終わってる

192:名無しさん@12周年
12/05/06 14:33:21.13 cod3ysQf0
まだ販売してないのに?

193:名無しさん@12周年
12/05/06 14:33:23.48 l0jgykOTO
まあ、政府が動くか動かないかだよな、こういうのは。

194:名無しさん@12周年
12/05/06 14:33:52.26 mQvu12Dt0
電気自動車って、事実上原子力放棄した日本でメリット無いんじゃないの?
火力発電所で燃料燃やしてつくった電気で充電して走るんでしょ?
バッテリー死んだら同じ工程でつくられた電気で稼動する工場でつくられたバッテリーを使う。

なんか凄い無駄じゃね?

195:名無しさん@12周年
12/05/06 14:35:29.60 4v1SLcsRO
日本の独自技術、性能、システムはいい
で高い価格を納得する日本人!

196:名無しさん@12周年
12/05/06 14:35:44.09 cod3ysQf0
トヨタがこっちの八社側についたりすると日産終わる

197:名無しさん@12周年
12/05/06 14:35:49.01 piTmHiqL0
>>37
太陽電池とかを直接繋げられるかもね
それはそれで、メリットがあるところは多そう

198:名無しさん@12周年
12/05/06 14:37:47.42 xjVjY6BJ0
敗因は電源だな。
早う200V60Hzに統一せいや

199:名無しさん@12周年
12/05/06 14:37:48.51 QjxrHA5B0
>>181
4000兆円産業!!のスマートシティの一つだもんね。

200:名無しさん@12周年
12/05/06 14:38:44.66 jEakP7Gs0
>>190
ドリルやノートPCの電池容量と
EVの電池容量は桁違いでしょ
フールプルーフが無理

201:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/06 14:38:58.23 KmxbRjva0

( ^▽^)<別に 日本とアメリカと欧州で 充電方式が違っても
      基本的にユーザーには関係無いw

      クルマを持って行かなけりゃw


  ∧∧
 ( =゚-゚)<実際に 販売実績があるのは 三菱と日産とスバル だけだから
       充電器の設置も


( ^▽^)<欧州は元々 電力が違うから独自方式だった

       問題はアメリカで 今売ってるのは三菱と日産だけで
       コレが日本の方式
       GM、フォード、クライスラーにとっては これは面白くない

       それらが欧州方式に乗ったw

202:名無しさん@12周年
12/05/06 14:39:42.58 yQZ1yMty0
>>194
現状においてはエコでもなく省エネでもないのが電気自動車。
福島の事故以前は脱化石燃料って事で世界的に原発推進してたし現在も原発容認の国は多い。
どっちにしても脱化石燃料の発電と動力の開発はどこの国も競争に参加せざるを得ない状況。
石油がイスラム圏以外から沢山出たら電気自動車の開発止める所も出るかもな。

203:名無しさん@12周年
12/05/06 14:40:42.93 hbIfThVq0
以前、実況スレで電気自動車の話題になったから
この規格、このままじゃ欧米に負けちゃうねってレス書いたら
国士様から「死ねよ在日」ってお返事をいただいたw


204:名無しさん@12周年
12/05/06 14:41:36.46 rUatae1U0
>>198
ぶっちゃけ一般家庭でも200Vは取れる
大抵の家庭は単相三線式だから両側から電力を取れば
100V+100Vで200Vになるんだよ・・・

問題は単相200V/30Aを使うと契約電力の枠の半分以上を占有するから
これに加えて電子レンジやエアコンを使うとメインブレーカが飛ぶ

205:名無しさん@12周年
12/05/06 14:42:05.72 gMrbQieeO
電気自動車は、リチウムイオンバッテリーな現行ではもう勝負出来ない
レアメタル殆ど使わない「ナトリウムイオン」バッテリーの実用量産化を急がせろ

206:名無しさん@12周年
12/05/06 14:43:47.53 UmJCRL4T0
>>196
トヨタもCHAdeMO会員だから
いきなり脱退することは考えにくいだろう

しかし二股かけるってのはありうるな

207:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/06 14:44:41.34 KmxbRjva0

( ^▽^)<ただ 実際後から商売する場合
       インフラ整ってる方にのるのが 楽なんだよねw

       フォードやGMが本気で電気自動車売ろうとしてインフラ整備しない限り

       もしかしてドイツがドツボにハマる可能性もあるw

208:名無しさん@12周年
12/05/06 14:45:15.11 QB3dlfCY0
プラザ合意と同じで追随するしかないでしょ。
先行投資やシェアはムダとなり、
また新規格をイチから教えてもらうハメになった。

欧米の庶民と違い欧米のトップたちが
どれだけサイコパスで攻撃的な顔してるか、
日本のトップたちは戦前から良く理解してない。
まーた負けた、日本の庶民の努力と奮戦が足りなかった
という結論で、終る話でしょ。

日本は上から下まで一枚岩にならなきゃ欧米に勝てないのに、
戦前も戦後も国内で争ってるもんな。
江戸時代から構造変わってないのに勝てるはずない。

209:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/06 14:46:10.07 KmxbRjva0


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


     トヨタはニュル北で電気自動車のラップレコード持ってる

         ∧∧ 
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

210:名無しさん@12周年
12/05/06 14:46:13.65 rUatae1U0
>>200
そんなことは無い
バッテリパックの形状でフールプルーフは可能だよ・・・
それに基本的に交換や充電はGSでスタッフがやるんだし

211:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/06 14:47:31.41 KmxbRjva0


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

  そんなことより
   GTアカデミー2012やってるよ
      タダでクルマの練習出来る♪


         ∧∧ リーフにも乗れるよ
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

212:名無しさん@12周年
12/05/06 14:48:44.22 rUatae1U0
>>205
ナトリウムイオン電池の欠点

理論容量がリチウムイオンの半分程度
常温で動作しない

213:名無しさん@12周年
12/05/06 14:49:19.72 tQd3hDFd0
>>8
老害が責任から逃げ回るせいでそれが出来なくて
何もかも手遅れになるのが日本の組織。

214:名無しさん@12周年
12/05/06 14:50:03.59 jEakP7Gs0
一般市民が大容量リチウムイオンを触るのは危険だよ
どんな使い方するかわかったもんじゃない
クルマの内部に埋めて触れない状態にして
GSスタッフに任せる方がいい

だいたいパック交換式のを売り出してるメーカーはあるの?

215:名無しさん@12周年
12/05/06 14:51:33.84 QjxrHA5B0
今頃チョンが日本の電池開発現場でせっせと機密情報を盗み出してるところだろw
コンテナ10個分の資料を盗んでやったぜwなんて言って自慢させるなよw資源の無い日本は技術力が全てだぞ。

216:名無しさん@12周年
12/05/06 14:51:34.81 cfsFFd7B0
電気自動車のネックは、高速道路で大量の電気を消費すること
しかしバッテリーの性能を向上させることは容易ではない
技術的な壁にぶち当たった今、電気自動車を普及させるためには、逆転の発想が必要だ
その発想とは、高速道路に非接触給電装置を埋め込んで、高速道路を走りながら給電するというものだ

217:名無しさん@12周年
12/05/06 14:51:52.51 ITWdTjIR0
>>212
>常温で動作しない

工エエェェ(;´д`)ェェエエ工工

218:名無しさん@12周年
12/05/06 14:52:00.86 IVl3FfNh0
コンパチだとバッテリーの寿命が短そうなイメージがあるんだがどうなんだろう?

219:名無しさん@12周年
12/05/06 14:52:00.41 Ewp8jFBTP
また、在日白丁が日本人に振りして日本メーカーの悪口か。

こんなもの欧州勢は最初から日本の規格には乗る気はない。
DVDで痛い目にあったから、もう日本を標準規格からできる
だけ外すのが戦略なんだよ。
日本と同じ土俵に乗ったら勝てないってわかってるからな。

日本規格より、欧州が出してくる標準化技術のほうが上
出来の悪い規格作る日本が悪いなんて意見は無知もいいとこ。
やつら、日本が作った規格を見てから、それより上の技術を
開発できる目処が立つまで、国際標準化を先延ばしするんだ。

NFCもそう。いつも同じ。

欧州は国の頭数が多いから、国際標準化ではどうしたって
有利なんだよ。日本は技術でごり押ししていくしかない。

220:名無しさん@12周年
12/05/06 14:52:21.94 4pOnZZ+KP
とりあえず、日産・三菱・トヨタで
普通充電コネクタ形状も統一化
日産、トヨタの全ディーラーに
10KWオーバーの充電器設置しろよ

それまで、全ディーラーで普通充電も受け付けろ
共通充電サービスを全世界でさっさと始めろ

同時並行で、急速充電スポットを
国内では全SAに
国外もラストホーフ・モーターウェイ・州間高速道路等に
50~80km間隔で整備してけよ
まあイギリスはかなり増えてきているけどさ。

221:名無しさん@12周年
12/05/06 14:54:14.60 rUatae1U0
>>214
君のような日和った官僚脳なヤツが余計な規制をするから
まとまる話もまとまらなくなるんだよな・・・

クレーマーは社会的に有害って事をそろそろ認めようぜ

222:名無しさん@12周年
12/05/06 14:56:39.23 jEakP7Gs0
まとまる話って、君の思いつきだろ?

223:名無しさん@12周年
12/05/06 14:58:42.48 qmJ1oEm90
電気自動車なんか普及しないから。

224:名無しさん@12周年
12/05/06 15:00:06.18 rUatae1U0
>>222
よく考えてみろよ

今走っている自動車の多くはリチウムイオン電池より危ない
「ガソリン」をお尻に抱えて走っているんだぜ・・・
現に炎上事故は年に何度も発生しているし・・・

リチウム電池怖いよ厨って電池以外の危険に気付かないから笑える

225:名無しさん@12周年
12/05/06 15:00:52.32 xhUXNVdR0
>>203
まだ死んでなかったのか

226:名無しさん@12周年
12/05/06 15:02:58.36 jEakP7Gs0
素人が「ぼくのかんがえたりそうのEV」を発表
素人から危険性を指摘される
「ぐぬぬ」←今ここ

227:名無しさん@12周年
12/05/06 15:03:15.19 q5LwdiUyO
かえすがえすも腹立つ奴らだ
欧米列強の時代から変わらんね

228:名無しさん@12周年
12/05/06 15:05:53.91 rUatae1U0
>>226
ガソリンの危険性をスルーなメジャーの犬が何か言っているよ

229:名無しさん@12周年
12/05/06 15:07:21.13 pBx6ZIAq0
>>9
そうそう、合理的であれば、それで構わない。

230:名無しさん@12周年
12/05/06 15:07:53.89 oP3p67BB0
なんか日本ってこういう規格作るとき「こんなこともあろうかと」仕様にする為に、
先を見すぎた作りするよね。
で複雑化するんだけど大型化するのも嫌なもんで今度は小型化しだす。

結果。高価で高度で複雑な物が出来上がり周囲から嫌われる>ガラパゴス化

1個の規格を何十年も使い倒そうとして最初から設計する。
一方欧米は、取り合えず今必要な事だけを決める。

231:名無しさん@12周年
12/05/06 15:08:23.79 ReOJ6L6TO
>>180
MiniUSB て二種類あるんだよな。知らずに買って来てびっくりした。
今ならmicro USB買っとけば間違いない。

232:名無しさん@12周年
12/05/06 15:09:18.84 jEakP7Gs0
危険度
ガソリン車>>電池パック交換式EV>>発売中のEV

君の論法で言うと、安全なクルマの方が
優れたクルマなんだよね?

233:名無しさん@12周年
12/05/06 15:09:38.97 1kZfGMqk0
日本と英国で規格化すれば世界の半数以上を取れる

234:名無しさん@12周年
12/05/06 15:10:08.83 rUatae1U0
>>230
拾ってきた粗大ゴミなストーブ(当然保証期間超過)の安全性も
求めるアホ国家だからな・・・

そろそろ三波春夫の呪いを振り切って馬鹿の自滅は自己責に
するべき時だろう・・・

235:名無しさん@12周年
12/05/06 15:10:51.80 9IFYnpTx0
>>219
NFCの例えは適切ではないな、レイヤが違うから
Felicaと比較するなら、Mifareを持ち出すべきだと思う。ISO/IEC 14443 Type-Aとして規格採用された実例

ついでに言えば、NFCフォーラムはSONY/Nokia/NXP(Philips)の3社によって発ち上げられた

236:名無しさん@12周年
12/05/06 15:12:24.81 nyXJ2nEx0
>>231
microUSBていうのもあるんだ、知らなんだ。

237:名無しさん@12周年
12/05/06 15:13:58.73 rUatae1U0
>>232
安全を過度に求めるのはアホのする事
そもそも車の運転事態が危険って事に気づけよ・・・

ある程度割り切りは必要だよ

まぁ妥協点はあるし技術的に対処は可能だ
例えばバッテリスロットをICロック付きにして、GSやJAFの
資格者に解除キーを持たせて彼らのみに交換できるように
するとかね・・・
シロートとやらに交換できないようにね・・・

238:名無しさん@12周年
12/05/06 15:16:03.93 0ySjKLy/0
>>94
急速充電は電池への負担が大きくて劣化が早いという欠点がある。

239:名無しさん@12周年
12/05/06 15:16:45.61 h3lnLLZc0
>>219
規格づくりはアングロサクソンの独占分野だからな。
「CHAdeMO」なんかもかなり前から根回ししてたようだが全世界が市場だから奴らも絶対ゆずれない
ところか。

ISOなんて勝手な規格を押し付けられたりして日本の優位性が損なわれるなど迷惑な話だが、そこがアングロサクソン
至上主義。技術分野の人種差別はいまだに健在なのだ。

240:名無しさん@12周年
12/05/06 15:18:38.24 rUatae1U0
>>238
あと急速充電はコントロールに失敗するとリチウムイオン電池怖いよ厨の
最も恐れる爆発(圧力弁ブロー)の危険が高くなる・・・

まぁ大抵その前に安全装置が働いて電池が機能停止するけどね・・・
電池はガラクタになっちゃうけど

241:名無しさん@12周年
12/05/06 15:19:38.63 NbWrO2Ut0
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、



242:名無しさん@12周年
12/05/06 15:20:28.06 +8o+jGbX0
>>239
つか同じ機能の為に二種類ある時点でアタマおかしいだろ。

243:名無しさん@12周年
12/05/06 15:21:36.50 3YAi2JnR0
規格を合わせないと、アメリカの車もドイツの車も日本では使えない。
つまり、日本では売れないわけだ。
でも、日本車をアメリカやドイツの市場から追い出せる。
メリット、デメリットを考えての判断なのだろう。

つまり、日本に売り込むより、市場から日本車を追い出した方がメリットが大きいということ。
それほど、日本車は海外の市場を荒らしてしまった。
輸出、すなわち貿易黒字とは少なくとも「失業の輸出」や「富の強奪」の性格や側面をもつ。
世界2~3位の経済大国がすることではないような気もする。発展途上国ならまだしも。
アメリカみたいに貿易赤字出しまくれとは言わないが、せめてトントンくらいが望ましいと考えられている。
世界は、もっと日本にモノを買ってもらいたいのだよ。
内需がないから輸出しまくって儲けようなんて今の考え方は、世界から嫌われる。
日本が輸入もする国だったら、こんな事にはなってなかっただろう。


244:名無しさん@12周年
12/05/06 15:21:45.73 rUatae1U0
>>239
彼らは先導者が独善的に決めた規格を一方的に押し付ける度胸があるからな
話し合って話し合って話し続けて結論を出せないのが日本人のダメなところ

特に危険だ~、怖いよ~、危ないよ~、何かあったら責任取るの嫌だよ~
って日和る安全厨が一番の癌
売国マスゴミがその尖兵だな

245:名無しさん@12周年
12/05/06 15:23:52.90 mlngb1F50
別に構わない。
2つ規格があっても。右ハンドル、左ハンドルよりまし。
海外仕様と日本仕様の違いだろ。
逆に輸入車が困るんじゃないか。いくら中国や米国に押されているとはいえ
日本での輸入車は海外ディラーにとってはまだおいしい部類だからな。

246:名無しさん@12周年
12/05/06 15:24:54.34 kgUqDAWo0
>>224
そんなデータはどこにもないでしょ。
ガソリンは、100年以上の市場実績
電池は市場実績皆無、これから。



247:名無しさん@12周年
12/05/06 15:25:52.30 hGyBF+QX0
>>230

世界基準で見れば海外車メーカーは電気自動車にそこまで積極的なわけでは無い。
アメリカなどユーザーもプリウスなどよりも燃費の良い小型ガソリン車を好む傾向が
ある。ドイツメーカーは現状で電気系の車両を用意してさえいない。
要は米国やドイツという電気自動車があまりうれなさそうな市場のメーカーが
手を組んでも別に脅威にならないのではないか?

日本勢に勝つには新規格の電気自動車を日本勢の規格車両を圧倒するほどの
数を売らなきゃいけないがドイツもアメリカもその力があるとは思えない。

248:名無しさん@12周年
12/05/06 15:26:01.15 jEakP7Gs0
>>243
>世界は、もっと日本にモノを買ってもらいたいのだよ。

円高ユーロ安でも欧州車の日本価格って下がらないから
売れるはず無い

249:名無しさん@12周年
12/05/06 15:26:50.65 4pOnZZ+KP
>>242
乾電池が1種に出来ないような物
まあ大は小を兼ねるって考えなら良いけどな。

250:名無しさん@12周年
12/05/06 15:27:37.25 rUatae1U0
>>246
電気自動車はガソリン車以上の歴史があるんだけどね・・・

充電問題と航続距離の問題は登場以来の課題だけど

251:名無しさん@12周年
12/05/06 15:27:42.31 LC6j+PUGO
>>243
で、あんたの国はどうなのよ。

252:2
12/05/06 15:29:04.17 ltafw/WgO

役立たずのカルロスは解任



253:名無しさん@12周年
12/05/06 15:30:46.20 rUatae1U0
>>247
彼らが目指していた燃料電池が見事に大コケしちゃったからね
今更トヨタの後追いで10年遅れのHV出しても勝ち目が無い・・・

仕方ないから燃料電池レスの燃料電池自動車を仕立てたのが
今のEVってこった・・・

電池の問題はいまだ未解決だけどね

254:名無しさん@12周年
12/05/06 15:33:29.78 LQz/pL/Y0
贅沢に慣れた人達が半世紀前の状態のエアコンが無い電気自動車は買わないから無問題。
エアコンどころか暖房も無いから普及は絶望的、電池に革命が起きるまで待ちましょうw

255:名無しさん@12周年
12/05/06 15:33:43.35 OjS/RLS20
米独の充電ユニットがどんな構造か知らんけど、
一般充電(交流コンセント)の規格が世界各国で異なるうちは
大した利点にならないのでは?

256:名無しさん@12周年
12/05/06 15:34:33.19 58Pef+QAi
こんなの充電コードを各々が持ち歩けば
どれにも対応するようには作れないモノなの?
ほぼ家電と変わらないような気がするするけど、PCの周辺機器みたいな。

257:名無しさん@12周年
12/05/06 15:35:04.13 Tzm/xUiIO
>>243
生産、部品調達、人員まで販売現地の比率上げてるし
利益も日本の本社に還流せずに現地投資してるから
日系企業は現地人や政治家には受け入れられてるんだけどね

258:名無しさん@12周年
12/05/06 15:40:39.09 WStwosX7P
日本の企画が世界標準になれなくて残念だが
日本の企画は実用性を考えないものが多いんだよな
ガラパゴスというが利権にまみれた汚物みたいな製品も多いからなんとも言えん
一消費者としてはガラケーよりも使いやすいアイフォンスマホの方が便利だしな


259:名無しさん@12周年
12/05/06 15:41:13.22 binwqpCP0
欧米の新イカサマ規格はこれを決めた自動車会社8社ですら
全くやる気の無いインチキ規格w 完全に日本の規格がデファクト
スタンダードにならないように仕向けるだけが目的の嫌がらせ。
ホントに白ブタってのは最低の人種だねw
車の中に直流・交流変換インバーターなんて仕込むよりは
スタンドに置く方が車とスタンドでは数がケタ違いだしはるかに低コストの筈w

260:名無しさん@12周年
12/05/06 15:43:00.10 WStwosX7P
今まで作った日本のEV製品はアダプターで対応可能らしいし
たいした影響はなさそう

261:名無しさん@12周年
12/05/06 15:43:15.15 YAfPh51K0
>>206
トヨタのPHVはチャデモコネクタは付いてい なくて普通充電のSAE J1772だけなんだよな。
チャデモは、SAE J1772のレベル3が制定される までの繋ぎで急速充電が必要なEV用にとりあ えず作った規格。
米独8社コネクタは、SAE J1772コネクタの下にD C急速充電コネクタを下に追加した形。
SAE J1772レベル3は、SAE J1772レベル1,2の 下にDC急速充電コネクタを下に追加したのが レベル3。
DCの口の大きさが少し違うだけで殆ど同じ。
制御信号プロトコルもSAE J1772信号接点を使っているので 物理層は同じ。

SAE J1772 レベルⅢコネクタ(PDFの真ん中へ んの画像)
URLリンク(www.amphenol.co.jp)
米独8社で共通化のコネクタ
URLリンク(clicccar.com)
リーフでもSAE J1772 レベルⅢコネクタに交換可能なスペースが あるので8社コネクタでも交換とファーム書き換えで対応可能。

262:名無しさん@12周年
12/05/06 15:45:09.83 VRhMRC2y0
普段はいらない必要ないって言ってゴミ扱いしてるもんの話で何で3まで伸ばしてんの?

263:名無しさん@12周年
12/05/06 15:45:51.87 xD+yhbSWO
とにかく日産が潰れてくれればいいよ。

264:名無しさん@12周年
12/05/06 15:46:14.74 rUatae1U0
>>262
アンチ日本企業のチョンたちが喜んでいるんだろ

265:名無しさん@12周年
12/05/06 15:46:40.84 5o8vXw8L0
>>80
そんなもの、TPPやFTAで自国にあわせさせるのが、欧米流

266:名無しさん@12周年
12/05/06 15:49:42.72 VF8LFs530
>>239
世界はアングロサクソンじゃない人種も大量に居るのに、なんでそいつらも
アングロサクソン側につくのかも考えてみたら?

知り合いの中国人ですら「日本企業は規格作るの下手ですね、アメリカを
見習ったほうがいい、規格もオープンにしないことが多いし」つってるぐらいだぞ。
同じ有色人種からすら、ATRACやわけのわからん日本独自コネクタ、SDKを配布しない
糞な開発環境など
嫌われてるんだから、そりゃアングロサクソンが勝つわ。

267:名無しさん@12周年
12/05/06 15:51:17.86 XjtbMhoV0
AC対応ってエジソンとステラみたいだな。

急速充電技術を込みこみで販売するより、整流化技術や高速充電化技術は
車本体にまかせて、あくまで電源供給源として単純化すること。

悔しいけど、こっちの考えのほうが電化製品の流れを振り返っても自然だわな。

268:名無しさん@12周年
12/05/06 15:52:01.61 3YAi2JnR0
日本は村社会とか言われてるけど
世界も村社会だったという話。

269:名無しさん@12周年
12/05/06 15:52:49.54 Z+bs3hETO
すっかりお約束だな

一番乗りの日本を引きずり墜とすために後出しジャンケンを数の利でスタンダード化して、日本規格をガラパゴス化。

270:名無しさん@12周年
12/05/06 15:54:09.19 0rMDEXkv0
>>266
それは近現代の歴史を勉強すればわかることです

271:名無しさん@12周年
12/05/06 15:54:55.30 H4VBlynM0
>>263
日産はフランス企業だからむしろ有利なんじゃねぇの?w

272:名無しさん@12周年
12/05/06 15:56:02.83 XjtbMhoV0
ISDNを入れてしまったことのあるおいらは思う。

源流にその時期の最先端技術など取り入れるべきではない。

あっというまに遅れた技術になって結局元から交換しなくちゃいけなくなる。

273:名無しさん@12周年
12/05/06 15:59:35.08 Pcv6llb00
>>!
CHAdeMOは既に製品が市販されているんですが・・。

274:名無しさん@12周年
12/05/06 16:00:20.85 Vu78OySkP
>>267
コンボの発想は、充電池内蔵家電だな
チャデモはラジコンや電動ガンの電池を汎用充電器で充電するノリ
自動車の形をしてる電池として扱ってるので、外側から電池として使える

275:名無しさん@12周年
12/05/06 16:00:38.01 QT3gZMIU0
また奴隷かよ

276:名無しさん@12周年
12/05/06 16:03:04.82 rUatae1U0
>>274
世界電源対応の髭剃りみたいな方法で対応すりゃ良いんじゃない?

277:名無しさん@12周年
12/05/06 16:08:35.83 Vu78OySkP
>>276
車に積んで重くしても良いなら対応は簡単
チャデモは乗せずに済ませて車を軽くできる限界に挑戦してるような規格だから、
追加できるスペースさえ用意すれば追加するのは簡単

278:名無しさん@12周年
12/05/06 16:17:02.67 YAfPh51K0
>>267
何言ってんだ?
リーフやiMiEvは元々ACコネクタとDCコネクタが付いている。
それを並べ直しただけだよ。
米独8社のも普通充電はACで高速充電はDCで使い分けは同じ。
高速充電は大電流の制御回路が高価になるので、ほぼバッテリー直結にして外部機器が通信で得たバッテリー情報に基づいて勝手に充電する。これも茶でも、と同じ。

279:名無しさん@12周年
12/05/06 16:17:06.01 rUatae1U0
>>277
それと電気事業法対策ね・・・
交流低圧電源を直結させると充電ケーブルや車本体も
電気用品としての規制を受ける・・・

経済産業省的には200V交流電圧を電気のシロートが扱うのは
怖いよ、危険だ、危ないよー・・・だから簡単に認可が通らない
充電ケーブルもね・・・

日本国内では減圧した直流でこの問題を回避しようとしている

280:名無しさん@12周年
12/05/06 16:17:42.51 YulSRzoL0
まーた欧米が規格で横取りしようとしてるのか

281:名無しさん@12周年
12/05/06 16:18:58.92 M+zLcpaiO
>>269
同意。だがこれは米独らの規格の方が便利そう。

282:名無しさん@12周年
12/05/06 16:20:36.49 5k2d0Bl00
おい、アメ公
ともだちなんだろ?ともだちはこんな酷いことしないぞ

283:名無しさん@12周年
12/05/06 16:22:40.37 rUatae1U0
>>282
米=ジャイアン
欧=スネオ
日=のびた

本人の立ち位置は置いといて一応は友達関係らしいし

284:名無しさん@12周年
12/05/06 16:24:48.92 jEakP7Gs0
>>272
そんなこと言ってたらPCや携帯電話は使えなくなるぞ
むしろ技術の進歩を楽しまないと
ISDN導入なんて低コストやったし

285:名無しさん@12周年
12/05/06 16:26:47.55 kGH3XB6u0
米独側の規格は余計なものがついて価格が高そうに聞こえるけど。


286:名無しさん@12周年
12/05/06 16:27:08.56 fuHx+sjkP
日本閉店ガラガラ

287:名無しさん@12周年
12/05/06 16:27:21.55 Ner4cwXm0
いつものことだろ

288:名無しさん@12周年
12/05/06 16:30:46.72 4sPsaK4k0
ソフト(設計)はほんとダメだな日本・・・
ハードは結構強いのに

289:名無しさん@12周年
12/05/06 16:33:11.46 ITWdTjIR0
>>230
前大戦時のことがトラウマになってるんじゃないかね。

290:名無しさん@12周年
12/05/06 16:35:48.90 UmJCRL4T0
>>288
その場合のソフトというのは
たぶん売って普及させる仕組みづくりも含めてだな

よく2chでは文系はバカにされるが、
そういうところこそ真価が問われる場面と思うんだが・・・

291:名無しさん@12周年
12/05/06 16:36:29.45 3i3in4kX0
>>288
実際のところ>>1のはまだ始まってもいないんだけどね。
実用化が2017年(予定)。

292:名無しさん@12周年
12/05/06 16:38:21.40 rUatae1U0
>>290
文系は馬鹿だから規制(妨害)することしか考えないからな

293:名無しさん@12周年
12/05/06 16:39:55.25 u+CFN0KE0
>>280
「横取り」って、別に気に食わないなら日本だけは日本規格を日本だけで使い続けても
いいんじゃね?w

そうするとアメリカとヨーロッパは自分らの作ったもんを使うから、日本のビジネスの範囲が
せばまるだけで。
日本が欧米の市場を欧米メーカーから「横取り」しにくくなるだけで、別に日本だけが
ガラパゴスで意地を張り通すのはかまわないと思うよw

こう考えると、マーケットを横取りしにくくなるって憤慨してるのは俺らのほうなんじゃねぇの?w
要は欧米に輸出しにくく、欧米のホームグラウンドを荒らしにくくなるから怒るんだろうから

294:名無しさん@12周年
12/05/06 16:41:01.68 4iN3L+72O
日本を抜きに車なんて作れるのか?


295:名無しさん@12周年
12/05/06 16:41:40.19 QZwW8tHU0
より便利で優れた規格が採用されただけじゃないの?
健全だと思うが

296:名無しさん@12周年
12/05/06 16:43:35.26 uSRKyjQd0
そらまあ民主が政権握ってる間は
どうにもならんわ。

297:納豆ウマ太郎@禁酒失敗(>_<) ◆UmaUmaRScc
12/05/06 16:44:18.44 Cxmdt10l0
日本国内で走る車で、充電個所がちゃんとあれば世界基準なんて関係ない

むしろ外車の電気自動車が日本国内で走りづらい環境になるのはとても良い事。

298:名無しさん@12周年
12/05/06 16:45:24.77 Uzk/bHWO0
USBじゃダメ?w

299:名無しさん@12周年
12/05/06 16:46:30.23 XvgUXJKu0
日本企業の問題って、やっぱり囲い込みの弱さだよなあ
ガラパゴス化とか、1社1社の商業展開良し悪しとか些細な問題で

300:名無しさん@12周年
12/05/06 16:47:04.13 penEjOxX0
デッカイ変換コネクター付ければ
無問題

301:名無しさん@12周年
12/05/06 16:47:24.22 cod3ysQf0
そんでもってアメ車メーカーから日本だけ規格が違うのは輸入障壁だ!!とか訴えられて、関税制裁のダブルコンボだったりして

302:名無しさん@12周年
12/05/06 16:47:52.67 MW9/vlTw0
>>246
> そんなデータはどこにもないでしょ。

事故統計ならちゃんとあるよ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

報道されてないだけで、自動車の炎上事故は年に1,000件くらい起きてる。

ま、誰もが「自分の車が突然炎上するはずなんかない」と思ってるってことさ。


303:名無しさん@12周年
12/05/06 16:47:58.91 62v3Liql0
欧米仕様の方が便利そうじゃないか?
日本仕様のメリットって何よ。

304:名無しさん@12周年
12/05/06 16:48:15.62 v/uhzF2e0
>>294
自動車っつーか内燃機関も電気回路もそもそも日本人が最初に思いついたもんでもなんでもないだろ。
欧米人が自動車という機械を思いついたとき、日本人はようやく明治維新を起こして
チョンマゲを切り落として中世の土人から脱皮しかけた程度でしかなかったんだが。
原子炉もそうだが。現存する原子炉は実験炉も実用路も基本動作方式は
すべて欧米の学者の発案だ。アジア人が思いついた炉の基本方式ってのはない。
基本、連中は日本なんかいなくてもアイディアの創始には困らんよ。

俺らの身の回りにある家電製品のほとんどが、そのプロトタイプの発売は日本人抜き
で平然と生み出されてること、欧米人が創始したものが圧倒的に多いことをもう少し意識したほうがいい。
冷蔵庫もクーラーも扇風機もスピーカーも、その最初の製品が発売されるとき
俺らが世界で最初に販売したもんじゃないものばかりじゃないか。

305:名無しさん@12周年
12/05/06 16:48:25.83 euCg1HQ10
充電方法なんて普及したほうに合わせればいいだけだろ。
日本の電気自動車が何処にも輸出できなくるかのような煽りは止めろよ。
右ハンドルと左ハンドルを作り分けるよりは楽だろ。

306:名無しさん@12周年
12/05/06 16:48:37.14 f07IddB60
原発の影響で差がついたんだよ。
スズキは電気自動車の開発が遅く、国内のライバル意識して
ここぞとばかりに反原発唱えた側面もあると思う。

307:名無しさん@12周年
12/05/06 16:49:23.07 cjtp6Jww0
茶でも・・なんてふざけたネーミングじゃ無理だと思っていた。

308:名無しさん@12周年
12/05/06 16:49:27.26 hlfQZN4dP
なんか「我々は日本のためなら何でもする」とか言ってたのはなんだったのか?



309:名無しさん@12周年
12/05/06 16:50:32.78 59Sl7yCu0
日本が欧米に勝ったことあったか?
いつものパターンじゃないか。あきらめが肝心さ。


310:名無しさん@12周年
12/05/06 16:51:09.54 uifllNAhi
>>294
技術大国ニッポン!とかいっても、、
何だかんだ言っても全ての先進技術は欧米から
電通や日経に洗脳されすぎるのも愚かしい事だよ


311:名無しさん@12周年
12/05/06 16:51:12.20 J0DIT4n00
最近ヨタとかが調子コキすぎだから、少し落ちるくらいで丁度いい
スバルとかマツダとかホンダには個人的には頑張って欲しいが、まぁどうでもいいっちゃどうでもいい

312:名無しさん@12周年
12/05/06 16:51:30.88 7BbIuT4s0
EVは,バッテリー寿命と価格との関係でコストがガソリンよりも低くできないから,大きく伸びないと
ハーバード大学の人は言ってたけど,どうなるかな.

313:名無しさん@12周年
12/05/06 16:52:06.10 MW9/vlTw0
>>261
> 米独8社コネクタは、SAE J1772コネクタの下にD C急速充電コネクタを下に追加した形。

確かに米はSAE J1772にDCをつけてるけど、独はIEC 62196-2 Type 2にDCを追加してる。

「追加DC部分」を共通化しました、という話。

314:名無しさん@12周年
12/05/06 16:53:16.43 x61OeJRE0
交流は国内統一も出来てないし直流は海外規格に負けるし残るは韓流だけだな

315:名無しさん@12周年
12/05/06 16:54:07.38 9vZ5KlKw0
日本人がいくら性能がいいものを作っても無駄だな政治力では絶対勝てないし

316:名無しさん@12周年
12/05/06 16:54:24.93 4pOnZZ+KP
>>298
600時間位で充電出来るな

このコネクターってiMeve プリウスPHVの
普通充電の下にDCコネクタくっつけただけじゃんww
不格好過ぎる。

317:名無しさん@12周年
12/05/06 16:55:11.09 jEakP7Gs0
>>311
マツダは低燃費のクリーンディーゼル出してるよ
EVが普及するまではつなぎになる

318:名無しさん@12周年
12/05/06 16:55:48.35 YulSRzoL0
>>293
欧米では欧米規格で売るから問題ないよ ただ関税障壁がどうたら喚いてるのはどこのどいつだよ 欧米規格の車はすでに走ってるのか?



319:名無しさん@12周年
12/05/06 16:56:11.58 LCCmf3Yb0
電気自動車は流行らん
効率悪すぎ

320:名無しさん@12周年
12/05/06 16:56:14.67 ps7gTC3GO
また欧米か!

321:名無しさん@12周年
12/05/06 16:57:05.53 H09+7KF10
PCで使うACアダプターとか延長コードみたいなの使えば
既存の国産電気自動車だってOKだろ


322:名無しさん@12周年
12/05/06 16:57:20.81 cQQTLePrP
またこれも民主政権のせいだな

323:名無しさん@12周年
12/05/06 16:57:36.13 NZfW79rS0
…電池は関西に集積してきたんだけどな。
橋下の反原発遊びやら、シャープ、パナソニックの凋落で、それも駄目になりそう。

324:名無しさん@12周年
12/05/06 16:57:49.47 Vu78OySkP
>>314
日本国内の交流充電規格は国内統一してるぞ
国内だけじゃなく、日米で統一されてる
微妙に仕様が違ったi-MiEVは直す羽目になったくらい

325:名無しさん@12周年
12/05/06 16:57:53.75 CTms03CT0
官が民を統制し活力を奪っていく国だもの

326:名無しさん@12周年
12/05/06 16:58:37.97 dtuHYa190
糞高い電気自動車なんか流行るかよwwwwwwww
これからはガスで動くやつだろ

327:名無しさん@12周年
12/05/06 16:58:39.50 B3jwFS6V0
英語が弱いとこういうので勝てない

328:名無しさん@12周年
12/05/06 17:00:38.07 xx69aEiS0
変換プラグを追加販売すれば問題解決(^o^)ノ

329:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/05/06 17:00:45.98 KmxbRjva0
>>326

       ガスは今でもタクシーが使ってるが
       パワーが半分ぐらいしか出ないから
       クソ重たいアメ車は たぶんろくに動かないw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

330:名無しさん@12周年
12/05/06 17:00:49.31 jEakP7Gs0
>>325
そんなに官が優秀なら電気プラグの規格くらい
海外に売り込んで欲しいものだな

331:名無しさん@12周年
12/05/06 17:00:53.59 NZfW79rS0
原発で幾らでも電気が作れるってのが前提だった。電気自動車。

332:名無しさん@12周年
12/05/06 17:01:11.57 YAfPh51K0
>>279
何回も書くが リーフを例にとれば家庭用の普通充電ケーブル とコネクタはAC200V でSAE J1772という米国のSAE規格のコネクタを 装備している。
このSAE J1772には当時、急速充電規格が制定さ れていなかったので チャデモ規格を作ってDC急速充電の仕組みの コネクタを付けて2個体制。
これのチャデモ機能と同じ仕組みをSAE J1772の そばに配して一つの複合コネクタにして 下位互換もあるのが米独8社規格。 SAE J1772にはレベル3が出来ていてこれは米独8社 規格とほぼ同じ形状と機能。
8社規格のヨーロッパ向けのがSAEJ1772に対応する丸い部分が違うので、アメリカはSAEJ1772レベル3互換でヨーロッパ向けがヨーロッパのAC電源電圧事情に合わせた新規格なのかもしれない。

333:名無しさん@12周年
12/05/06 17:01:38.79 zk6ixvnfO
欧米→ACDC両対応、プラグ一つ
日本→DCのみ対応、プラグ二つ

どう考えても日本式のほうが不便過ぎるだろ(笑)

334:名無しさん@12周年
12/05/06 17:02:03.24 dtuHYa190
>>329
シェールガスがわんさか出るって聞いたもんでw

335:名無しさん@12周年
12/05/06 17:03:26.60 AYIDQrkr0
根本的な疑問だが、本当に「電気自動車」って普及するのか?
使い物になるか?という意味も含めて。

336:名無しさん@12周年
12/05/06 17:07:20.55 jEakP7Gs0
家庭用電気で充電コストはガソリンより安いし
通勤や主婦の買い物ならじゅうぶんでしょ
リッターカー並の価格になれば普及するよ

337:名無しさん@12周年
12/05/06 17:07:35.00 iKhUuIx4O
スケールの小さいとこで争ってる間に
全世界規格を頭越しで決められちまう無能メーカー達…

消費者の利便性を第一に考えないからこうなるんですよ
心を入れ替えて下さい

338:名無しさん@12周年
12/05/06 17:10:13.37 YulSRzoL0
またそろばん隠して正義の味方のふりですか?

339:名無しさん@12周年
12/05/06 17:10:14.99 62IyaDp90
所詮相手にされてなかった日本

340:名無しさん@12周年
12/05/06 17:11:11.41 NwHH/wFb0
これは意図的に米独が日本外しを行ったな
でも日本方式と異なる点はことごとく優れているから、これは日本は勝ち目が無い
これではどうしょうもないから、急いで向こう側の規格を採用しろ
>>メーカー

341:名無しさん@12周年
12/05/06 17:11:39.40 gI2GDDWp0
日本て標準化して人類みんなで利便を共有しよう発想がないよね
上層部がイカれてるんだろうね

342:名無しさん@12周年
12/05/06 17:15:22.03 1MKqw1K/O
CHAdeMOって日本規格だったんだ

中途半端に開発やってるのが丸わかりな規格だな

もう少し気合い入れろや
国内メーカーさんよ




343:名無しさん@12周年
12/05/06 17:16:11.61 YulSRzoL0
>>340
おれもそう思う
>>341
自分の規格は人類の正義、そうじゃないものは人類の利便の邪魔だからアメリカは

344:名無しさん@12周年
12/05/06 17:18:30.28 E9hUvRyI0
電気自動車なんて売れねえよ。ガソリンスタンドさえろくにない国だってあるのに

345:名無しさん@12周年
12/05/06 17:19:01.62 UmJCRL4T0
よくみたらCHAdeMO協議会のWebサイトって
日本語、英語、中国語、フランス語、スペイン語しかないんだな
URLリンク(www.chademo.com)

もしかして、これでドイツメーカー怒らせた?

346:名無しさん@12周年
12/05/06 17:19:13.59 TWJukLRw0
CHAdeMO
なんだねこれは?
これじゃ無理

347:名無しさん@12周年
12/05/06 17:20:34.28 xv3aNb3S0
>>345
シーメンスはCHAdeMOだよ

アメリカが相当政治力発揮しない限り、結論は出てる
サムソン、日本の電機メーカー、シーメンスが全部こっちなんだから

348:名無しさん@12周年
12/05/06 17:20:39.60 Vu78OySkP
>>333
欧米じゃなく、ドイツと米国ね
端子を兼用にして切り替えてるんじゃなくプラグ2つ分を1つに繋げた大きなプラグだからなあ

チャデモは充電だけじゃなく放電もできるので、チャデモに繋ぐ交流出力アダプタで別の車に通常充電できたりするのはプラグ2つの利点だな

349:名無しさん@12周年
12/05/06 17:20:59.53 8N0uFjMm0
こんなの後出しでいいじゃん。
優勢な方につくだけ。場合によってはキャスティングボートを握れる。

350:名無しさん@12周年
12/05/06 17:23:03.27 rH1gtbo/0
ジャップ猿また負けたのwwwwwwww
ここ20年くらい負けっ放しだよねwwwwwwwwwwwwwウケルwwwwwwwwwww
いいわけで1000まで伸ばせwwwwwwwww

351:名無しさん@12周年
12/05/06 17:23:44.35 gI2GDDWp0
日本人に標準化なんて高度な知的作業はできないよ
標準化に関する文書も全部ヨーロッパの翻訳
戦闘機も戦艦も戦術も全部外国文化を真似ただけ
それいてオリジナルに勝とうなんておこがましいわ

352:名無しさん@12周年
12/05/06 17:23:46.75 7sg2nify0
>>341
あと、日本人がなにかを極めようとすると「勘」と「コツ」と「職人芸」という
個人技や暗黙知に依存する傾向がきわめて大きいのがネックになってる。
勘や職人芸に優れてるというのは、個人技能としてはすばらしいことだし強みだが、
逆に言うと普遍性に乏しい。
悲しいほど器用なわけだ。


日本人の間だとこの器用さに頼って、親方の技を「見て盗め」の世界でまわしていけちゃうので
マニュアル作りというものを意識しないで済むが、
この器用さは日本人に「標準化」や「体系的な教科書を作る」という努力を奪い去った。
暗黙地を体系的に整理して、誰でも学べる明示知にしなくてもいいおかげで、その方面の経験をする
機会を日本人はもたない。

「黙っても通じる」ことは、通じる相手同士では便利なことだけど、それは
しゃべってコミュニケーションを磨く機会を奪うことでもある。結果としてはハキハキ
としゃべる話術を磨く機会が喪失されるわけだな。
日本人に標準化のセンスが薄いのは、自分の考えを具体的な言葉にして説明する
という作業を求めらる機会の少ない社会に生きていることも比例してると思う。

ディベートの苦手な民族という話題とも関連してると思われる。
ようするに、自分の考えを整理して普遍化して誰もが参照できる形にして
明示するということを我々はあまりやらない。「言葉にしなくてもわかりあえるよね」
「いちいち言われなきゃわからないのかお前は」という方式で済ませちゃう。

353:名無しさん@12周年
12/05/06 17:24:54.70 VCVwUOXNO
何で日本は単独で突っ走るのかな?最初から大手10社ぐらいに呼び掛けて決めれば良いじゃん?

354:名無しさん@12周年
12/05/06 17:29:12.84 rUatae1U0
>>353
って言うか今まで欧州連合は燃料電池マンセーで
EVについてはヤル気ナッシングだったからだろ・・・

燃料電池が破綻したしHVではトヨタに完敗だから
仕方なくEVに軸足を移しただけだ・・・

355:名無しさん@12周年
12/05/06 17:30:47.70 X67+0wqD0
ブルーレイとHD-DVD戦争再勃発かよ

356:名無しさん@12周年
12/05/06 17:33:08.51 YulSRzoL0
>>353
アイフォンとアンドロイドの市場に挑むWPみたいなはなしだよ
どうやってひっくり返そうかと思案してるのが欧米WP、日本はアップル

357:名無しさん@12周年
12/05/06 17:34:57.62 bGi5ItDA0
>>33
韓国が採用したら東原亜希にブログでとりあげてもらおう。

358:名無しさん@12周年
12/05/06 17:35:42.28 IFyqy97/0
よくわからんが
結局ヒュンダイはどっち側なの?
それさえわかれば考えるまでもない

359:名無しさん@12周年
12/05/06 17:36:13.55 o5nIZi7s0
ゲーム理論で対抗してくる欧米に、対応できない日本企業がわるい
対策は中国と手を組んで中国市場に日本規格を一気に普及させること
ASEAN中国インド辺りは手を組めば、日本規格を推し進められる

360:名無しさん@12周年
12/05/06 17:36:54.94 rH1gtbo/0
ジャップは精神論ですのでwww

361:名無しさん@12周年
12/05/06 17:40:56.74 4sPsaK4k0
まあでも別にこの規格は足並みそろえなくてもいいかなって気がしてきた・・・
だって車国産しか買わんもん・・・

362:名無しさん@12周年
12/05/06 17:41:33.89 UXC8rtnI0
>>354
やつらディーゼルとダウンサイジングですもん。
まだエンジンの可能性を追求してる。

363:名無しさん@12周年
12/05/06 17:42:12.54 YAlxf3nAQ
逆に日本で外車が走らなくて、いいかもしれない

日本メーカーウハウハ



なわけないか…

364:名無しさん@12周年
12/05/06 17:44:07.66 obDQv7RD0
最悪、日本の電気自動車は、国内仕様でいいんじゃんよ
輸出分は欧米にあわせればいいじゃん
欧米車を国内で締め出せそうwww
日本は、期成開放とかやりすぎなんだよw

365:名無しさん@12周年
12/05/06 17:45:08.64 uLjCfQTcP
そりゃそうだろとしか
ドイツとかもう道端に
自動車用充電スタンド整備してるんだもの

乗り物は別としてEVのインフラに関しては
遅れをとってるんだから…
せめて独日で協調できれば良かったのに。
まーたPDCみたいに日の丸規格()ごり押しする気だったんか?

366:名無しさん@12周年
12/05/06 17:45:19.73 dg+o0jiA0
>>353
今まで作った設備が無駄になるから
どっちも「お前らが俺の規格に合わせろ」ってスタンス
一度でも妥協すると「日本の自動車産業は俺たちが一緒になれば倒せることがわかった」ってなって、結局アメリカ主導の産業がまたひとつ増えるから
便利なんだからいいじゃん、っていうならお前の家の庭を通ると近道になるから通ってもいいよね、みたいなもの

367:名無しさん@12周年
12/05/06 17:49:00.97 4pOnZZ+KP
>>365
その規格がチャデモ…
今から新しい規格のをドイツも設置

368:名無しさん@12周年
12/05/06 17:51:56.30 Vu78OySkP
チャデモの充電器が最初は三百万円したのが低価格化で六十万円まで下がったのに、
また新しい充電器を開発して高くするのも無駄だよなあ

369:名無しさん@12周年
12/05/06 17:54:14.00 JUH+O+SM0
最初から米帝さんと組めば良かった希ガス。それだけじゃないかと。

370:名無しさん@12周年
12/05/06 17:56:18.79 ITWdTjIR0
>>351
君もおこがましい奴の一人なんだが…。

371:名無しさん@12周年
12/05/06 17:57:51.10 ITWdTjIR0
>>350
君もその"ジャップ"はないのかね?

372:名無しさん@12周年
12/05/06 17:58:00.14 0Q5OIxzl0
あらあら
VHFみたいにオープンにすれば良かったのに

373:名無しさん@12周年
12/05/06 18:15:29.25 SZandxQ/0
ちなみに高速PLCの屋外利用は認められてないから
日本でコンボを普及させるには法改正が必要だよ。
高速PLCの規制は各国様々だからコンボはその辺りをクリアしないとね。

374:名無しさん@12周年
12/05/06 18:17:22.66 ojVtcGwv0
米独メーカーってバッテリーは自力で作れないんだよな。
こういうときのために粗悪でも支那朝鮮メーカー製にこだわり愛でて育ててたんだろうけど。

バッテリーを自国内で供給できる国内勢って何か優位性なかったのかねぇ。

375:名無しさん@12周年
12/05/06 18:22:16.05 SmxDNEnn0
ドイツのEVは糞以下
走る棺桶

376:名無しさん@12周年
12/05/06 18:24:47.03 /emj0z630
>>374
安物バッテリーならともかく次世代自動車の動力源の開発は無理だよ。
電気自動車本体が問題点山盛り状態。充電スタンドとかインフラ整備は自動車会社というより
電気や電力関係の仕事だしな。多少まともな電気自動車がようやっと日本に誕生したっていうのが現状。


377:名無しさん@12周年
12/05/06 18:28:16.04 9UuzNfNS0
日本が先行した分野に対する攻撃って必ずこういう政治的な力で来るよね
より良いサービスを競い合うための自由競争っていう資本主義の基本に忠実に
真面目にやってる日本が馬鹿みたいじゃん

378:名無しさん@12周年
12/05/06 18:31:24.71 Z+bs3hETO
>>377
向こうが規格化するより先に世界に普及させてデファクトスタンダードにするしかないでしょ。

インフラ整備が絡む電気自動車とかだと難しいけど。

379:名無しさん@12周年
12/05/06 18:31:39.44 oP3p67BB0
>>366
今まで作った設備も何も、コンバインド側はまだ何も作ってなくね?

380:名無しさん@12周年
12/05/06 18:49:17.37 82LCGwtt0
メタハイ車造れよ!普及出来たら日本は第二のアラブだ

381:名無しさん@12周年
12/05/06 18:50:10.23 27iW08WS0
家庭用コンセントから充電するポートと
急速充電器用のの直流用ボートを一まとめにするメリットって、
同時にケーブル接続する必然が無いかぎり殆ど無いんじゃねの?

382:名無しさん@12周年
12/05/06 18:50:21.68 jy18so1S0
またもやヒュンダイ・デウなどの韓国勢の大勝利だな

383:名無しさん@12周年
12/05/06 18:50:57.98 DxNgY3+c0
>>378
そうだね。
基本的に束にならないと勝負にならないとも言える後発国連合だし。

384:名無しさん@12周年
12/05/06 18:51:19.91 jy18so1S0
>>370-371
日本に住んでいるのはオリジナリティのない劣等猿だけではないことをまだ認められないネトウヨ

385:名無しさん@12周年
12/05/06 18:53:19.40 jIGwaFRwO
メタハイは俺も賛成

386:名無しさん@12周年
12/05/06 18:53:26.04 q/Vcu5ry0
>>335 >>336
○産レンタカーが電気自動車を貸しているので試しに借りてみたんだが‥‥、
「○産のディーラーならどこでも無料で充電します」という説明は大嘘で、
なんだかんだと難癖をつけて、結局充電してくれなかった。
150km走るというが、ヒーターやクーラーをかけると、とたんにのこり80km位になってしまう。
あわててレンタカーの営業所へ戻って充電してもらったんだが、ここでも難癖をつけてなかなかやってくれない。
しかも1時間かかって90%しか完了しない。100%充電するには相当時間がかかるみたい。
充電装置のメーターを見たら、370V、70Aと出ていた。
こんな大電力を家庭用で給電できる訳がない。
甘言の説明を鵜呑みにしてこんな車を買うと、とんでもない目に合うぞ。
カタログだけを見て物を買うんじゃないという格好の例。


387:名無しさん@12周年
12/05/06 18:56:17.27 S346k/CS0
ハイブリッドは目先の利益を上げるには手っ取り早かったが、長い目でみると
電気自動車が本命。横道に逸れた分技術開発で遅れを取った日本。

388:名無しさん@12周年
12/05/06 18:57:21.34 pcDXcPVd0
>>386
370vは家庭では無理。しかし交流100vでも充電できるよ
時間かかるけど
あと、リチウム電池は100%充電しない方が長持ちする

389:名無しさん@12周年
12/05/06 18:57:56.51 2OPMJqu10
そもそも家庭用電源の規格がバラバラだから
勝負にすらなってない

390:名無しさん@12周年
12/05/06 18:58:57.97 jy18so1S0
AC100Vのような貧弱で非力な家庭用電源で勝負になると思っている貧弱な倭猿

391:名無しさん@12周年
12/05/06 19:00:24.15 DxNgY3+c0
>>390
お前みたいのは何も生み出さないから後乗りが似合ってるw

392:名無しさん@12周年
12/05/06 19:01:03.57 M5izr0130
>>386
日産持って行ったら、普通に急速充電してもらえたぞw
無料の自販機で飲み物も貰ったわ。

ただ、30分ぐらいの充電時間は、どーにかならないかね。

393:名無しさん@12周年
12/05/06 19:01:39.51 rH1gtbo/0
なになに?
ジャップ猿がまた負けて
いつもと同じようにネットで負け犬の遠吠えか

394:名無しさん@12周年
12/05/06 19:01:55.46 0oGhVHEW0
>>371
日本語の奴隷で日本様に隷属して日本語は操れるクセに
日本人じゃないバカチョンやらシナクソの劣等非日本人に決まってるだろw

395:名無しさん@12周年
12/05/06 19:02:06.48 Vu78OySkP
>>390
国内は基本的にブレーカーまでは200Vが来てるから
200V20Aのコンセントもホームセンターで千円で売ってるし

396:名無しさん@12周年
12/05/06 19:03:21.08 rUatae1U0
>>388
一般家庭でも単相三線200Vはあるけどね・・・
問題は急速充電の連流分上乗せすると契約電力が高くなる

397:名無しさん@12周年
12/05/06 19:03:28.85 yidhjqukO
>>382
今夜のトンスルはうまいなw

398:名無しさん@12周年
12/05/06 19:03:48.42 rH1gtbo/0
ジャップ猿ありもしない200V電源をあるかのように嘘を吐く
息を吐くようにウソをつくジャップ猿醜いわ

399:名無しさん@12周年
12/05/06 19:04:14.09 m2pRXDS+0
はははもう笑うしかないな
政官民マスコミあげての韓国揚げで
日本の技術もプライドも消えてなく成っちまったなw
まぁ民主党政権の世の中でですわ
先人の財産をすべて食いつぶてますねんこいつら

400:名無しさん@12周年
12/05/06 19:06:16.45 rUatae1U0
>>398
今時単相二線100V契約のみの貧民世帯は珍しいと思うぞ・・・・
ワンルームアパートにも劣る底辺だな

401:名無しさん@12周年
12/05/06 19:07:54.39 DxNgY3+c0
日本で働いてる日本人は笑うはずもないとして、
あとは死なば諸共な無職、現実逃避とルサンチマンの塊のニート、外人くらいかな。
笑ってるとかの書き込みしてるのは。

402:名無しさん@12周年
12/05/06 19:08:22.38 uE7jq5qY0
まーた民主党が失敗したのかw

403:名無しさん@12周年
12/05/06 19:10:42.44 jy18so1S0
技術文化の進んだ韓国を併合してようやく物まねのゼロ戦や戦艦を作った倭猿
戦後は優秀な韓国人の力で経済成長したのを自分の力したと思っている倭猿

404:名無しさん@12周年
12/05/06 19:12:00.05 fzDbHKBd0
鼻水垂らした小僧が、ガキ大将と違う方向に走って行ってしまい、
大将以下、仲間に無視された挙句、ウエッウエッって泣きながら
追いかけて行く映像が浮かんだ。


405:名無しさん@12周年
12/05/06 19:12:16.52 8hW6Yn4Q0
こんなところさっさと規格に合わせればいいだけの話だろ

406:名無しさん@12周年
12/05/06 19:12:25.94 jy18so1S0
>>395
>>400
200V図ったこともないのに騙されている情弱ネトウヨか

407:名無しさん@12周年
12/05/06 19:13:36.93 ITWdTjIR0
>>384
ネトウヨハンターを囲っている民団の方ですか。

408:名無しさん@12周年
12/05/06 19:13:57.83 Vu78OySkP
>>406
ちゃんと家のブレーカーのスイッチにも、テスター当てたらAC200V来てたよ

409:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:03.71 JiV+wAE30
ジャップ猿苦しい負け惜しみでスレを伸ばすwwww

410:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:04.96 jy18so1S0
貧弱な100Vなんて使ってるのは世界中でもジャップだけだな

URLリンク(dorama.tank.jp)

411:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:10.06 cSvN8KYJ0
>>389
家庭用の充電器を統一する理由がないと思う。

412:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:18.44 jy18so1S0
>>408
息を吐くように嘘をつくネトウヨ

413:名無しさん@12周年
12/05/06 19:14:42.29 ITWdTjIR0
>>406
まさかとは思うが、そこらにある電線は100V専用だとか思ってるんじゃなかろうな?

414:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:21.42 jy18so1S0
>>413
こいつ馬鹿だ

415:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:37.95 ITWdTjIR0
あぁ、何だ釣りか。
わざとらしすぎる。w

416:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:56.31 rUatae1U0
>>406
一応電験三種と1種電工を持っているんですがそれでもダメですか
文系から見たらそれでもダメなんですね・・・

自宅のシステムキッチンに200V/30AのビルドインIHコンロをDIYしたのに
それでもダメなんですね?

文系脳から見たらダメなんですね?

417:名無しさん@12周年
12/05/06 19:15:59.28 vZJrfAnE0
日本終わってた

418:名無しさん@12周年
12/05/06 19:16:08.98 lmWsspL10
「エアコン 200V」で検索してみ。


URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
>電源 単相200V

419:名無しさん@12周年
12/05/06 19:17:01.12 xMaH6RRh0
変なところで独自性をもとうとするからだ
バカメーカーが。
日本企業が余計な独自規格を設けようとして失敗した例は、過去まだまだあるよね。


420:名無しさん@12周年
12/05/06 19:17:28.50 4iN3L+72O
アホかいな?
VWとアウディとポルシェは同じだろうが、後はBMWも含めて負け組連合だろう。

怖そうなのはフォード位のもんだ!


421:名無しさん@12周年
12/05/06 19:17:58.64 qA9GQivE0
ジャップ愁傷

422:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:12.99 JiV+wAE30
負けを認める事ができず嘘に嘘を塗り固めるネトウヨ

423:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:14.37 fCF0jhBb0
日本は、ミスをしたらブルボッコにされること、
日本人は日本人のミスに異常に厳しいので、
ひとつ何か実績をあげたら、またそれを使いまわす羽目になる。
2つの充電ポートが並ぶのは当然といえる。




だからだめなんだよ!w

424:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:18.55 lmWsspL10
こっちの方が良かったか?

「おもに16畳以上用で電圧200Vの人気のエアコン」
URLリンク(kakaku.com)

425:名無しさん@12周年
12/05/06 19:18:24.63 rUatae1U0
>>419
独自規格になるのは日本の法律のせいなんだけどね・・・

特に経産省の管轄の電気事業法がEV充電設備の邪魔をしている根源だ

426:名無しさん@12周年
12/05/06 19:19:05.15 jy18so1S0
お前らバカウヨじゃ相手にならないから上司に言ってもっとマシなネトウヨを呼んでこい
論破が簡単すぎて困る

427:名無しさん@12周年
12/05/06 19:19:43.38 jy18so1S0
>>418
>>424
お前らのような情弱を相手にしてるんだから200Vって言ってるだけに決まってるだろ馬鹿

428:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:00.77 vZJrfAnE0
>>347
サムチョンとザーメンスが寝返ってガラパゴス完了だな

429: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:20:15.24 Y5XvzvR80
8社?余裕だろ!
パイオニアを思いだせ!

LD(パイオニア1社のみ) vs VHD(松下など 家電メーカー15社連合)

 VHD陣営
 ∧_∧         LD? ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



      シャープ  富士通  ケンウッド 
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器
東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機
     (⊂  と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ )
     /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←アイワ
   オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
  オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
    ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
        三菱電機  クラリオン 赤井電機
                                       様子見
                                          Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー
                                           ↑日立

430:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:22.61 JiV+wAE30
見苦しく言い訳を重ねるネトウヨ

431:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:33.95 OWpvDbNa0
日本に国際規格を作るなんて無理だよ
ヒトラーは上手いことを言ったね
「模倣のみに優れた民族」
昔も今も変わらないw

432:名無しさん@12周年
12/05/06 19:20:57.77 0LPamZRP0
>>309
次世代送電線の規格は日本が買った。


433:名無しさん@12周年
12/05/06 19:21:05.93 0oGhVHEW0
>>359
そうなんだよなぁ
中国とインドってカギなんだよなあ

まあ中国はキライだけど
とにかくその2国が大膨張をしてきてるからこそ
欧米はそのキーマンとなる日本の進出を必死で阻止しようとするんだよなぁ

電機においてはその手先・走狗・奴隷に持って来いだったのがサムチョンだったわけで

434:名無しさん@12周年
12/05/06 19:21:20.96 wKfOB7qQP
TPP導入されるとアフォな国内規格が撤廃されるんじゃないかな。
非関税障壁になるとかで

435:名無しさん@12周年
12/05/06 19:21:39.16 jy18so1S0
ドイツは倭と組んだから負けた
史上どの国にも勝ったことのない組んだ方が負ける法則の倭

436:名無しさん@12周年
12/05/06 19:22:22.49 vZJrfAnE0
>>427
>>430
うるせーよネトウヨ共は黙ってろ

437:名無しさん@12周年
12/05/06 19:22:50.57 rUatae1U0
>>435
ヘタリアではドイツはイタリアと組んだから負けたって言われてなかった?

438:名無しさん@12周年
12/05/06 19:22:51.02 xMaH6RRh0
>>425
関係なくね?

日本企業がACを開発しなかっただけで

439:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:30.18 gI2GDDWp0
国際規格、国際標準はOS
日本にOSは作れない

440:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:31.43 rWI/7lf+0
世の中に充電スタンドが普及する頃には現在発売中の電気自動車は寿命を迎えるだろう。
それに後からその他大勢が束になっても、先に流行らせたもん勝ち。
全然、気にすることではない。

441:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:42.56 jy18so1S0
>>437
マンガがソースになるさすが劣等倭猿

442:名無しさん@12周年
12/05/06 19:23:59.25 wKfOB7qQP
>>359
中国は電気関係は昔からドイツ(シーメンス)と関係が深いから無理じゃないかな。

443:名無しさん@12周年
12/05/06 19:24:45.31 M/dFYsJf0
ガラパゴスPC98シリーズ好きでした
どうせオイラ日本から出ないんだから問題ない
お前らだってそうだろ?

444:名無しさん@12周年
12/05/06 19:25:41.36 rUatae1U0
>>438
交流電源は「電気設備の技術基準」でガチガチに規制されている
急速充電用の200V20A超の配線は家庭用コードより厳しい

445:名無しさん@12周年
12/05/06 19:26:00.72 8ac0jeRC0
朝鮮戦争とその後の韓国の貧困時代に祖国と同胞を裏切り見殺しにし見捨てた。
日本に密入国して汚い手段で寄生して悪事をやりまくり、贅沢してきた。
同胞が苦しむのを無視して、自分たちだけヌクヌク暮らしてた。
生活保護や子ども手当を詐取して、日本のいいとこどりでやりたい放題してきた。
あるときは自分は日本人と言い、あるときは自分は韓国人と言い、韓国からもいいとこどりを目論む。


こんな醜い生物って、在日朝鮮人以外に存在するの?w

446: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:26:48.69 Y5XvzvR80
>>435
祖国へ帰るか、日本史の勉強するかどっちか選べ。
近代だけでも日清(イギリス味方)・日ロ(イギリス味方)・第一次世界大戦と、
第二次世界大戦以外は全て日本は勝ってるぞ。

447:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:28.10 jy18so1S0
>>446
イギリスの勝利が国内向けに「大日本帝国大勝利!!!1!」と宣伝されただけなのを信じているネトウヨか

448:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:30.30 lmWsspL10
CHAdeMO対応充電器設置場所
日本
URLリンク(chademo.com)
国際
URLリンク(maps.google.com)

イギリスやオランダ辺りは今更覆せないんじゃ。

449:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:39.89 qCp9fq6w0
いま日本の家庭用エアコンでも大型は単相200でしょ。うちは動力引いてるから
3相200

450:名無しさん@12周年
12/05/06 19:27:50.30 pcDXcPVd0
>>398
おまえの家はまだガスコンロなんだろうけど
IHを入れてる家では200Vがふつう

451:名無しさん@12周年
12/05/06 19:28:49.76 Lbsg4kV0O
日本は独自規格が好きだな

これは欧米規格の方が優れているだろう

452:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:15.56 l2Yj5IlQ0
>普通充電ポートを急速充電でも利用することで1つのポートで
>急速・普通充電の両方に対応でき、使い勝手や配線などがシンプルに
>できるメリットがあるということ。

>また日本規格のCHAdeMOは直流(DC)電流となっていますが
>米独8社の規格は直流も交流(AC)も 対応できるよう設計

これは日本負けだろ一般家庭での復旧を考えると、上の二つは
給電ユニットの構造を単純化する上で重要な仕組み

携帯(2G)の時もそうだったが、日本は効率ばかり考えて世界標準の
考え方に寄らない事が今回も災いを呼びそうだよ




453:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:32.40 jy18so1S0
貧弱な植民地100Vのくせに200Vしていると思っている倭猿が多すぎるな

454:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:42.21 p5xceKGp0
いまさら知ったが、日本の電気自動車ってこんな不便な規格だったんだ

455:名無しさん@12周年
12/05/06 19:29:42.68 JiV+wAE30
敗北のクヤシサ紛れに「我が家は200Vだお前の家は違うのか我が家の勝ちだ」などと謎の勝利宣言を繰り返すネトウヨ

456:名無しさん@12周年
12/05/06 19:30:40.86 xiWmv0Vb0
日仏 対 米独

ファイ!

457: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:31:33.43 Y5XvzvR80
>>447
日本が戦って勝ったんだから大日本帝国勝利だろう?
どこかおかしいところがあるかね?

458:名無しさん@12周年
12/05/06 19:32:09.03 0oGhVHEW0
>>431
日本人が5億人いたら違ってるし
白人が一億二賤万人だけだったら逆にそうなってるわ

まあかなわん事だが

とにかくただ一つ言える確かなことは

  我  々  韓  国  人  は  劣  等  だ ・ ・ ・ ・ ・ o r z 



459:名無しさん@12周年
12/05/06 19:32:27.00 jy18so1S0
>>457
論破されたのにまだ勝ったと思い込んでいるのは精神病だからなの?

460:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:18.48 Im7UKhfi0
電気自動車なんて実用ははるか先、まずガスがくるだろ その後だ
その頃にはまた新技術も出てきてるだろうから、どうなるか

461:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:23.63 pcDXcPVd0
>>455
でもお前も100vでpc動かして書き込んでるんでしょ

462:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:33.29 xiWmv0Vb0
フィアットはどっちだろうね

463:名無しさん@12周年
12/05/06 19:33:56.86 jy18so1S0
お隣のライバル国韓国では220Vなのに島国は半分以下の植民地規格100V
これじゃ負けるわけだな

464:名無しさん@12周年
12/05/06 19:34:24.30 JiV+wAE30
仮に日本が200Vだとすると
海外と同じ土俵なのに海外勢に負けたということで
余計に惨めになるという事に気づかない哀れなネトウヨ

465:名無しさん@12周年
12/05/06 19:34:40.98 mUPgCggz0
日本語で書いてくれないかな

466:名無しさん@12周年
12/05/06 19:34:58.62 v9Rfs0630

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

467:名無しさん@12周年
12/05/06 19:35:30.86 e1nZzrKaO
電気が足りなくなるってのに、電気自動車なんか乗ってる場合じゃないだろ。

468:名無しさん@12周年
12/05/06 19:35:35.96 0oGhVHEW0
>>463
我々韓国はライバルだなんておこがましい事は絶対に言うことができないよ
ちゃんと劣等民族韓国人はわきまえないとな

中国と同じで韓国には栄光は永遠に来ない下劣で格下の劣等国だよkkk

469: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/06 19:35:56.40 Y5XvzvR80
>>459
なにで論破したつもりなのかわからないが、
少し落ち着いてはどうかね?

470:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:03.48 rUatae1U0
>>464
それ以前に日本では充電スタンド法式は流行らないだろう・・・

各社共通仕様のバッテリパック交換式の方が普及には有利になる

471:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:33.61 jy18so1S0
>>469
お前の上のやつに言ってやれ

472:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:36.08 ITWdTjIR0
>>461
彼はPCに搭載されている電源が
100Vと200Vの両対応だったりする場合が有ることも理解出来ないと思うんだ。

473:名無しさん@12周年
12/05/06 19:36:47.76 JiV+wAE30
負け惜しみをすればするほどどつぼに嵌る哀れなネトウヨ

474:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:07.52 xMaH6RRh0
>>444
よくわからんけど、米の過程の規格って「共に15アンペア、125ボルト」でしょ?
これ日本よりちょっと大きいだけな気がするけど。
米は、そこから急速充電に対応したACを開発するってことじゃねえの?

さして変わらないのに、米にできて、なんで日本に出来ないんだか、やろうとしなかっただけとしか思えない。

475:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:09.97 S346k/CS0
変換アダプタが中国から発売されるだろうよ

476:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:19.53 ImH1Js7n0
今までなら、規格外で排除された日本製品も、
すぐに改良して、席巻していた。

でも、あの気狂い奥田経団連の御陰で、
切り替えが出来る社員、全て首斬り殺されているw。

477:名無しさん@12周年
12/05/06 19:37:22.35 jy18so1S0
100Vの植民地電力でさえも生産できずに電気が止まる島国か
情けないな

478:名無しさん@12周年
12/05/06 19:38:24.09 pcDXcPVd0
>だったりする場合が有る

えらく消極的な書き方だな。もっと自信を持てよ

479:名無しさん@12周年
12/05/06 19:38:35.63 jy18so1S0
>>472
こいつ馬鹿だ
110V-240V(島国100Vは低電圧なので無理やり対応)が標準だろ
何その両対応って100Vと200Vにしか対応してないとか言いたいのバカウヨ

480:名無しさん@12周年
12/05/06 19:38:57.58 JiV+wAE30
言い訳と負け惜しみを繰り返すだけの哀れなネトウヨ

481:474
12/05/06 19:39:30.16 xMaH6RRh0
あ、過程じゃなくて家庭のタイプミス、スマソ

482:名無しさん@12周年
12/05/06 19:40:09.86 HK+H/WHH0
>>1
まぁ・・・完全に確立されてるもんじゃないからまだ何とも・・・
ある意味コレでインフラ整備みたいのが進むんならそれで良し

メリットもデメリットもまだ無いとしかいえないねw


483:名無しさん@12周年
12/05/06 19:40:18.45 Im7UKhfi0
WBSでも特集組んで、シェールガスの価格が安定してるからどんどん需要が伸びているってやってたぞ
ガソリンの6割程度の価格で、同じくらいの性能で走れるらしい

484:名無しさん@12周年
12/05/06 19:40:26.26 IWjUvN400
電気自動車もガラパゴスでOK

485:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:13.58 lTLNhpaD0
いつも規格争いでハブられるな
携帯電話も締め出されたよな

486:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:20.62 f8g7fpwjO
歴史の話は歴史板でやってくれないかな?
ここはAKBの話をするからさ

487:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:21.04 JiV+wAE30
家電で負け、そして今度は自動車でも敗北が確定したという現実から逃げまくるネトウヨ

488:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:24.32 ZajppNSj0
黄猿が発案した規格は使いたくないだろう

489:名無しさん@12周年
12/05/06 19:41:52.01 CPdRgHG/O
そもそも流行るかな~

490:名無しさん@12周年
12/05/06 19:42:23.39 27iW08WS0
普通充電用の2接点と3接点+高速充電用の2接点を一束ねにして
どれも直流にも交流対応って状態から察すると、
要するに充電規格の統一を避け全方位対応のコネクタだけ作って、
先のことはあとで考えるって感じだよな。


491: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/05/06 19:43:33.37 2oQh4yErP
直せるならさっさと直したほうが良くね?

492:名無しさん@12周年
12/05/06 19:44:36.70 rUatae1U0
>>491
国内仕様と輸出仕様を作り分ければ良いだけだしな・・・

493:名無しさん@12周年
12/05/06 19:44:55.13 gs3dp9w50
>>452
だねぇ。これでは勝ち目がないよ。

>>1
>三菱i-MiEVなどではボディの 左右に急速充電と普通充電ポートが
>振り分けられているので充電方式によって充電器に寄せる側が 異なります。

あほぉーーー。バッカァーーー。


494:名無しさん@12周年
12/05/06 19:46:42.63 JiV+wAE30
ものづくり国家と自称するもののマトモなもの作りが出来ない落ち目国家と言い訳を繰り返すネトウヨ

495:名無しさん@12周年
12/05/06 19:46:50.64 Im7UKhfi0
どれだけ短時間で充電できるかの方が大事なような気がするけどね
家庭で充電とか言うけど、駐車場借りてる場合はどうなるわけ 大家さん次第なのか

496:名無しさん@12周年
12/05/06 19:47:02.95 xMaH6RRh0
>>492
製造ラインの無駄

497:名無しさん@12周年
12/05/06 19:47:10.82 QO0bHb1T0
日本人はゴキブリ以下の知能しかないからなorz

498:名無しさん@12周年
12/05/06 19:47:58.97 rUatae1U0
>>496
日本の自動車産業は輸出国にあわせた仕様にするのは普通にやっているだろ

499:名無しさん@12周年
12/05/06 19:48:52.52 UzHcM3Es0
まあ、技術的なことはどうあれ、最もバカチョン的なやつが最後に勝つような気がする。

500:名無しさん@12周年
12/05/06 19:50:37.69 JiV+wAE30
原発の管理すらできない日本猿に電気自動車の規格なんて作れるはずがないって事に気づかない哀れなネトウヨ

501:名無しさん@12周年
12/05/06 19:51:03.67 UzHcM3Es0
ユーザーが何も考えなくて良いやつね。

502:名無しさん@12周年
12/05/06 19:51:43.96 Ur/seUg20
一つにしたって今の日本の充電とまったく変わらない
どちらも急速充電用と普通充電用(持ち運び)のコネクターがあってそれを差し込むのだから。
同じ事だとわからないアホが多すぎw

503:名無しさん@12周年
12/05/06 19:52:06.01 hGyBF+QX0
>>492

何ボルトでもOKで交流でも直流でも対応できて
通常用も急速充電用も同じコネクタで済むというのは
規格の正常進化に思えるのだが日本もこの規格に
乗るのは駄目なのか?

504:名無しさん@12周年
12/05/06 19:52:15.22 ITWdTjIR0
民団か中核派だな…。
>>479
一生懸命ググったんだなー。えらいぞ。
ところで、家庭用200Vについては理解したのか?

505:名無しさん@12周年
12/05/06 19:53:49.98 rUatae1U0
>>503
まぁ乗ること自体は悪くないんじゃない
輸出用はそれで行って国内用は茶で済ませれば良いだけだし

506:名無しさん@12周年
12/05/06 19:53:58.83 lmWsspL10
>261の情報と、以前ECU関係の仕事してた経験から察すると、8社共通規格ってもしかするとCHAdeMOを包括してるかもな。
ECUの通信規格の歴史を見ても、古くは各社バラバラだったのが、新しい規格が古い規格を包括する形で統一されていってる。
既に存在するCHAdeMO向けのステーションや機材を丸々利用でき、それでいてCHAdeMOより扱いが簡単というなら消費者もそっち選ぶだろうし。

507:名無しさん@12周年
12/05/06 19:54:14.03 UzHcM3Es0
つーかね、一般ピーポーの馬鹿さをなめたらいかん。
差し込む場所が2つってそれだけでハードル高いよ。

508:名無しさん@12周年
12/05/06 19:56:16.06 cYj7nGCw0
電機もので、ドイツ+アメリカ=あれ?
RIM-116 RAMを思い出す。

509:名無しさん@12周年
12/05/06 19:58:52.72 ITWdTjIR0
ドイツの科学は世界一イィィィィィ!

510:名無しさん@12周年
12/05/06 20:03:47.82 nG3p+e1Y0
日本はこれから年を追って電力不足になっていくのに。
電気自動車なんかいらねーわ。
マツヤニとか薪で走れる自動車開発しろ。

511:名無しさん@12周年
12/05/06 20:07:15.77 4WT4nTdV0
さっさと次世代規格を目指すが吉

512:名無しさん@12周年
12/05/06 20:09:08.84 7iPkeuXH0
日本の官僚はマジでちゃんと仕事しろよ
世界基準を勝ち取れバカ

513:名無しさん@12周年
12/05/06 20:10:48.01 xMaH6RRh0
>>498
普通に無駄だろ
1つに統一できれば、無駄なコストがなくなることだけは事実

514:名無しさん@12周年
12/05/06 20:12:49.91 mq+NaV1p0
充電ポート規格なんかどうでもいいから
外つけ充電池のサイズ規格を決定すべき

スタンドで外付け用電池を交換できれば
普及は早い。

515:名無しさん@12周年
12/05/06 20:13:23.01 vzA4ChFOi
>>512
官僚なんか関係無いね。
PHSを世界標準にしようとして日本人消費者が全て潰したんだよな。
そして、中国では流行り4億台以上売れたけど日本は入り込めなかったんだよな

516:名無しさん@12周年
12/05/06 20:13:58.06 gFb7RBpV0
そういう対応の速さは日本のお家芸なので問題ないのでは

517:名無しさん@12周年
12/05/06 20:13:58.96 MKlRnggd0
>>511
インフラをころころ変えるわけにはいかんのですよ、何十年と乗る車だしね
充電規格変更で買い替え煽るみたいな商売はもうゴメンです

518:名無しさん@12周年
12/05/06 20:14:41.52 glIi8oWh0
世界標準規格みたいのって日本昔から駄目な部分だよね。

519:名無しさん@12周年
12/05/06 20:14:43.41 rUatae1U0
>>513
一つに統一しようとして失敗する例は過去にも数多い

F-111戦闘機やF-35戦闘機とかは統一仕様を目指して自爆した良い例だ

520:名無しさん@12周年
12/05/06 20:16:33.87 jIGwaFRwO
これは想定内だろ、日本のメーカーも

521:名無しさん@12周年
12/05/06 20:17:17.08 LPQC5odu0
そりゃ利便性のある規格が採用されるのは当たり前の話だわな
それを無視してガラパゴス化しなけりゃいいけど

522:名無しさん@12周年
12/05/06 20:17:41.99 2gPkZ/KFi
>>5
中国に強いワーゲンが相手陣営にいるし厳しくね?

523:名無しさん@12周年
12/05/06 20:17:46.81 KG1T30d50
おまいら変換アダプタで勝負せ
公園のトイレのコンセントOKとか頑張れ


524:名無しさん@12周年
12/05/06 20:18:37.33 rUatae1U0
>>522
中国を陣営に入れるのってリスクなんじゃない?

525:名無しさん@12周年
12/05/06 20:21:21.09 SXjxn2qf0
>>202
石油はマントルで作られることが最近判ってきている。
つまり岩盤ぶち抜けば地球上の何処でも出るよ。

526:名無しさん@12周年
12/05/06 20:21:57.43 xMaH6RRh0
>>519

じゃあ日本メーカーは終了じゃんwww

527:名無しさん@12周年
12/05/06 20:25:12.59 zQ9jh3Wf0
電気自動車って液晶テレビと同じで、将来的には誰でも作れてしまうから、
日本は勝ち目無いわな

528:名無しさん@12周年
12/05/06 20:26:45.95 xMaH6RRh0
たかが充電器規格ぐらいで世界基準に合わせられずに日本車メーカーは終了www

代わって世界中の電気規格に対応して輸出してきた家電メーカーがつくる電気自動車に期待w

529:名無しさん@12周年
12/05/06 20:27:50.46 rUatae1U0
>>528
カセット式充電パック作りに期待が持てそうだな

530:名無しさん@12周年
12/05/06 20:29:46.06 xrRpWMbH0
電気自動車は外需むけなら問題だよなw
内需むけなら、外国産と争う必要ないので独自路線で独占。

531:名無しさん@12周年
12/05/06 20:30:33.69 8N0uFjMm0
自動車産業もガラパゴス化を目指すか。ツケは消費者にまわせばいいからな。

532:名無しさん@12周年
12/05/06 20:32:33.03 UzHcM3Es0
>>527
いや、サスペンションとかシャシーは難しいんじゃないかな?

533:名無しさん@12周年
12/05/06 20:37:06.18 k9Nw41vbO
こういう時は、駄目な規格の方が先に普及して生き残るんだよな。


534:名無しさん@12周年
12/05/06 20:39:17.22 d71cOz5i0
後発メーカーがパテント嫌って群れてるだけじゃないか。
まだ、製品も出荷されていないし充電ポートも無いわけで、勝ち負けなんて言ってる段階じゃない。

こういう記事を書く奴って、どんな奴なんだろうね。

535:名無しさん@12周年
12/05/06 20:39:40.59 2mExB/SSP
ガラパゴス化つうけど、EVで先行してた日本メーカーに対して
煮え湯を飲まされてきた欧米メーカーが、この期に結託して
逆ねじを食らわせてやろうってそういう話じゃねえの?
まあ日本の、交流が使えないってのはびっくりだけど。

536:名無しさん@12周年
12/05/06 20:42:43.76 KGwB3ztb0
規格は多くを巻き込んだ方が勝ちだからな・・・
どうなるか

537:名無しさん@12周年
12/05/06 20:47:29.91 SNw9W6Qh0
日本の消費者を信じて企業が終わり
日本の企業を信じて労働者が終わり
日本の労働者を信じた政府が終わる

わかる?日本はもう終末なんだよ
明治以来続いたトンデモ国家日本はおわり

538:名無しさん@12周年
12/05/06 20:49:17.92 rUatae1U0
>>536
各社熾烈の競争の末に勝ち残ったスタンダードならともかく

最初から妥協でスタートした弱者連合の作品が上手く行くだろうか・・・

539:名無しさん@12周年
12/05/06 20:49:26.53 b4h86Ys20
>>395
200来てない家も、まだ結構残ってる筈だけど。

540:名無しさん@12周年
12/05/06 20:49:33.99 Vu78OySkP
>>474
日本でコンボが使えない理由は屋外電力線搬送通信(PLC)が使えない事
何故使えないかと言うと、電柱で電線を這わせてるので電線がアンテナになってしまって広域に電波障害を起こすから
米国では使えるのは電線類地中化をしてるので地中からは電波が漏れないから
日本中の電柱を撤去するか、電線をシールド線にしないとコンボ規格が使えるようにならない

541:名無しさん@12周年
12/05/06 21:04:21.96 nwSumeWu0
これはそんなに深刻な問題じゃないんだよ
ただ一つ言えることは



  我  々  韓  国  人  は  劣  等  だ ・ ・ ・ ・ ・ o r z 

542:名無しさん@12周年
12/05/06 21:05:22.90 su45E1jq0
勝負するから勝ち負けが生まれる
最初から競争しなければ
共存できる。
アホ資本主義は何時も勝負ばかりで
共に繁栄しようて考えないのか?
独自路線でグローバル化などクソ食らえ

543:名無しさん@12周年
12/05/06 21:07:13.90 qqQNqxCY0

大丈夫だよ。
日本では、日本提唱の規格に合わない外車が使えないってことだろ。

一種の寡占状態ぢゃん!!

544:名無しさん@12周年
12/05/06 21:08:39.37 hLn3Sa/x0
ステラモーター解明しろよ。世界送電網も。全て解決する。石油メジャーつぶしたれ。

545:名無しさん@12周年
12/05/06 21:08:50.97 3YAi2JnR0
こういうのって電気やDVDだけの話じゃなくて
会計基準とかも全部こうなんだよな。

会計基準のレジェンド問題もあったし。
結局、向こうに合わせないといけなくなる。
日本の会計基準は、ほとんど国際会計基準と同等のものだったのだが
全く同一のものではなくて
それで向こうに展開している企業の決算書に
「この決算書は日本基準だから保証できません」みたいな文句書かれて
統一に納得できないというか、今まで日本の慣行ではやってこなかったような事まで統一させられる。

なぜかというと、統一こそ善で、俺らのルールこそ善だからだよ。

546:名無しさん@12周年
12/05/06 21:09:23.50 rUatae1U0
>>544
オカルトに頼るのは良くない

547:名無しさん@12周年
12/05/06 21:12:23.88 FMvF3soE0
>>543
国内では国内規格で売って輸出用は米独規格で売ればいいって事じゃん。
右ハンドル左ハンドルと同じ事だよね?

548:名無しさん@12周年
12/05/06 21:12:52.56 mTcUvMdj0
世界のルールを欧米が照らし合わせて決めてるなんて
今に始まったことじゃないだろう
アジアの世紀なんてアジアの新興国への欺瞞、偽善、嘘嘘w
分かってない自称大国は喜んでるけど



549:名無しさん@12周年
12/05/06 21:18:06.69 PV5ECMHw0
交流規格がまばらなのに統一は必ず挫折する

550:名無しさん@12周年
12/05/06 21:19:04.59 YDerUFi50
電気自動車事態どうなのよー?って気がするんだが

551:名無しさん@12周年
12/05/06 21:20:12.78 CTms03CT0
日本は官僚が民間企業に足枷をかけているからな
これじゃ国際競争力が低下して当然だ

552:名無しさん@12周年
12/05/06 21:21:30.90 rUatae1U0
>>550
肝心のバッテリがまったくダメ


553:名無しさん@12周年
12/05/06 21:22:34.02 PV5ECMHw0
たぶん分けたほうが合理的
欧米の統一規格は必ず挫折する
絶対に挫折する
てか統一できるわけがない
日本の規格がどんどん数が増えてコストが安くなると思う。
そのうちアメリカが日本側に寝返る

554:名無しさん@12周年
12/05/06 21:24:02.56 QTIGcUzF0
日本の規格作った馬鹿と承認した屑はさっさと首釣れや

開発する前から糞仕様過ぎると主張してきたのに、これが最高とか抜かして全く変える気なかったよな

もう日本は本気で終わってんよ。
国内の人間の意見全然きかねぇんだから。

あんだけ言ったのに。なんつーか、ほんとザマァねぇなぁおい。

555:名無しさん@12周年
12/05/06 21:25:22.64 PV5ECMHw0
分けたほうが安いんだよ

556:名無しさん@12周年
12/05/06 21:26:32.11 UEjXyhLLO
ヨーロッパの出資辞めますって言えば解決なのに…まあトヨタ見殺しにした民主党がやるわけないか…

557:名無しさん@12周年
12/05/06 21:26:56.39 7onqA2Ek0
規格は糞だが、まぁそもそも国外の車なんぞ売れねぇけどな日本では。

プリウスの半分もいかねぇは電池は寿命短いわ。
たれが国外のEV買うんだよ笑わせんな。

558:名無しさん@12周年
12/05/06 21:28:47.21 esAUxqUY0
1ポートで行うのがポイントって、上と下で別れてて普通充電の場合は上だけ、急速充電は全部に挿すと言うだけ。
日本の2箇所と何も変わらないし、大きさがぜんぜん違うので2箇所でも間違いようがない。
1ポートのどこにもメリットが感じられないのだが

559:名無しさん@12周年
12/05/06 21:30:13.47 oxWrl30K0
>>528
喜べお前ら在チョン期待の星、サムチョンもこっち(CHAdeMO)側だぜ
それからプジョーとルノー、GEもこっち側らしいな、手のひら返す可能性はあるが

560:名無しさん@12周年
12/05/06 21:30:39.48 0LIAffN60
最初聞いたときは日本ヤバイて思ったが、よく知ると全然違うのなw
記事書いた奴は日本悲観論を流布したいのかな

561:名無しさん@12周年
12/05/06 21:31:08.92 ITWdTjIR0
>>533
IEEE1394 VS USB

USB3.0は何時になったら安定するの…。
相性激しすぎ!
('A`)マンドクセ

562:名無しさん@12周年
12/05/06 21:31:26.66 A1DM/yW10
欧米側のコンボ方式はちゃんと規格として確立できたのかね
3月に採用規格の発表したときは充電器も車もできてない内から言ってたような気がするが


563:名無しさん@12周年
12/05/06 21:32:39.57 7zay4FXp0
アメとべったりの自民党政権なら、事前に情報が入ってきて、日本メーカーが事前に対応できたり
逆に日本企画をゴリ押したりするんだが、ほんと民主党政権は全く力が無い。
無能民主党政権になって日本の没落が加速してる。

564:名無しさん@12周年
12/05/06 21:33:31.19 nwSumeWu0



  我  々  韓  国  人  は  劣  等  だ ・ ・ ・ ・ ・ o r z 






565:名無しさん@12周年
12/05/06 21:35:22.42 yxgU3b160
より性能のいい電気自動車、充電器を作ったほうが勝つわ

566:名無しさん@12周年
12/05/06 21:37:49.84 A1DM/yW10
>>558
単純に技術で完全に先を走られている日本への嫌がらせだとかなんとか
俺らの充電器が世界規格で普及してるからジャップの車なんて誰も選ばねーよwざまーwww
みたいな

567:名無しさん@12周年
12/05/06 21:38:33.73 oCHb4lFk0
バッテリー共通化して、ガススタで充電済のにガッコンって差し替えてもらうだけでいいってのが理想
無理なのはわかっている

568:名無しさん@12周年
12/05/06 21:44:19.73 CTms03CT0
世界の頂点は常に白人

569:名無しさん@12周年
12/05/06 21:47:14.25 oL89jjwP0
>>27
これが真理か
要は政治力の有無だな

570:名無しさん@12周年
12/05/06 21:48:31.68 A1DM/yW10
>>567
それは同意
無理ならバッテーリーの一部だけでもユニット化して
電池尽きそうでもスタンドに入れば20~30kmくらいはユニット部交換で即座に走れるってくらいにして欲しいものだ

571:名無しさん@12周年
12/05/06 21:50:25.36 SXjxn2qf0
>>567
もう有るぜ。

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
・・・消耗したバッテリーをフル充電のものに交換する時間は約1分で、ガソリン補給よりむしろ早いほど。・・・

572:名無しさん@12周年
12/05/06 21:50:50.67 OQcN7Yuj0
まぁ日本の規格を信じとこう

573:名無しさん@12周年
12/05/06 21:50:54.77 oCHb4lFk0
>570
マンション住まいなんかだと充電インフラ絶望的だしね
いちいち充電スタンド並ぶのか?ってね
それなりの施設でフル充電しておいてもらってユニット交換したほうがいい

574:名無しさん@12周年
12/05/06 21:51:14.48 be3wSIy40
こんなの無駄にいびつな形にして差しにくくしただけにしか見えないw

575:名無しさん@12周年
12/05/06 21:53:09.55 oCHb4lFk0
>571
おお、いいねぇ
これが全メーカー全車種で実現できたらいいんだが
まあ車格やバッテリー依存度によって、容量で大中小くらいの規格には分けてもいいと思う

576:名無しさん@12周年
12/05/06 21:53:31.55 HPa4WKBj0
残りの仏、伊、韓、中、北欧は
どっちの味方についてんだ

577:名無しさん@12周年
12/05/06 21:53:59.76 QHSW+AJC0
まぁ日本はともかく、中国様次第だろ

578:名無しさん@12周年
12/05/06 21:55:42.22 k4wkyHcn0
>567
バッテリーの重量知ってますか?
普通車でも10~15kg、プリウスでも80kgですよ。
純EVのリーフにいたっては300kg。

参考:スーパーカブの重さ=98kg

579:名無しさん@12周年
12/05/06 21:56:59.42 MKlRnggd0
>>543
日本では外車は規格が違って走れないけど、輸出は外国仕様でしますよ^^で世の中通るわけがない

580:名無しさん@12周年
12/05/06 21:57:16.40 SXjxn2qf0
動画も見つけた。
URLリンク(nomano.shiwaza.com)

581:名無しさん@12周年
12/05/06 22:00:11.81 LYqau3SF0
わざわざ交流電源を直流にする意味がわからん

582:名無しさん@12周年
12/05/06 22:10:14.50 k4wkyHcn0
>581
AC(交流)で入力しても車両内の回路で最終的にはDC(直流)に変換される。
(元々車にはDCで動いているだろ?)
だったらAC→DC回路をステーション側に置いて、車両側は単純な直流回路にしちまった方が車両を軽量化・単純化できる。

583:名無しさん@12周年
12/05/06 22:12:49.24 otwHZv+x0
EVなんざどっち道普及しないから勝ちも負けもないだろ

584:名無しさん@12周年
12/05/06 22:16:04.47 rUatae1U0
>>581
設計の範囲内の電圧&周波数ならどんな電源も繋げれるってのが強みだな
極端な話、変換アダプタが有ればそこらへんのコンセントに挿しても充電できる

欠点は車側に充電設備が乗るからユーザー負担が増える事くらいかな?

585:名無しさん@12周年
12/05/06 22:20:27.72 d71cOz5i0
>>582
所が、モーターの特性から言えば交流モーターの方が望ましいという...

直流にすんのは、いまのところ充電の為だと思う。

586:名無しさん@12周年
12/05/06 22:26:18.02 rUatae1U0
>>585
まぁ可変速運転の為にインバータ使用するのが前提なら
直流電源の方がいいけどな

587:名無しさん@12周年
12/05/06 22:26:38.68 k4wkyHcn0
>582
外部電源から得た電流で直接走る車両なら、交流で入力した方が良いだろうな。
だがそれは普通、自動車とは言わず電車と言わないか。

588:名無しさん@12周年
12/05/06 22:27:02.13 Vu78OySkP
>>585
そういう望ましい特性の交流モーターは交流同期モーターなので、周波数と回転数が連動してる
自動車に使うには可変周波数交流電源が必要なので、直流から変換するのが一番得やすい
直流から変換するなら6スイッチ、単相交流から変換するには12スイッチ、三相交流からでは24スイッチと、
半導体の電気スイッチの数が増える

589:名無しさん@12周年
12/05/06 22:30:42.41 27iW08WS0
>>579
>日本では外車は規格が違って走れないけど、輸出は外国仕様でしますよ^^で世の中通るわけがない

今でも、日本の規格に合わせなきゃ走れないじゃん。並行輸入してそのままなんか走れないんだぞ。

590:名無しさん@12周年
12/05/06 22:33:06.81 rUatae1U0
>>589
受電コネクタ部をユニット構造にして販売国にあわせて変更できるようにすれば良いだけ

国内輸出兼用車の左ハン仕様のパーツと同じ考えだ

591:名無しさん@12周年
12/05/06 22:34:49.01 wtk/xYh30
何で日本だけ別規格にすんの?在日朝鮮人政党の民主党の陰謀?

592:名無しさん@12周年
12/05/06 22:36:48.70 3i3in4kX0
>>543
日本ではって言うか>>1の充電インフラは世界のどこにもないよ?
CHAdeMOのほうは日本・アメリカ・欧州、他にも数カ国あるけど。

593:名無しさん@12周年
12/05/06 22:41:23.50 7yK36QdJ0
>>585
どうせINVで可変周波数・可変電圧に変換しなきゃならん。
そうすっと直交変換が一番スイッチング素子少なくて都合がいい。

そもそもバッテリは直流なんだから、直流でためときゃいい。


充電規格なんざバッテリ本体にくらべればいくらでも
対応のしようがあるんだから、あわてるこたない。
しょせんチャージャなんてIGBTコンバータなんだから。
それよりバッテリ本体を牛耳っている方が重要。

この分野じゃあんまり欧州は聞かないな。
アメリカはA123とかあるし、中国もそこそこあるが。
いまんとこは日本先行。いまんとこはね。

594:名無しさん@12周年
12/05/06 22:43:00.38 0DdZWH1X0
アホか
日本では電力を浪費するような時代は終わった
これからは化石燃料を利用する時代になるんだよ

595:名無しさん@12周年
12/05/06 22:45:26.30 k4wkyHcn0
ところでリーフとかには急速充電用と普通充電用のコネクタがあると書いてあるが、
良く調べたら急速充電用コネクタの方をCHAdeMOと言うのであって、
もう一方の普通充電用コネクタの方は米独8社共通規格(コンボ)の
下位規格(SAE J1772)のようなんだが。

普通充電用コネクタの方をコンボコネクタにするだけで、全規格対応になるんでは。

CHAdeMOとコンボのコネクタ形状
URLリンク(blogos.com)
リーフ等に搭載されている、もう1個のコネクタ(普通充電用)の形状
URLリンク(www.amphenol.co.jp)

596:名無しさん@12周年
12/05/06 22:56:07.61 qCp9fq6w0
コネクタとかプラグとか電源とか現状どうでもいい。1回の充電で100km
程度しか走れないEVは使い物にならない。5分程度の急速充電で航続距離が
500km以上になれば実用化になる。ではそのような高性能電池が近い将来
開発できるかというとそれは無理。つなぎの技術であるHVの時代が当分つづく
欧米があきらめた燃料電池車もホンダは実用段階に近づいている。一回の水素
充填で600kmの航続距離の実用型車の開発に成功している。それも高性能
電池ができれば燃料電池に頼る必要はない。すべてEVになる。もっとも水素の
車載方法が解決できれば水素エンジン車もありうるけど、シェールガスは所詮
天然ガスなのでエンジンに使っても非力、つまり大排気量エンジン車にしなく
てはならない。結局今後もHVとクリーンディーゼルの時代がしばらく続く。

597:595
12/05/06 23:00:59.00 k4wkyHcn0
資料追加。
コンボコネクタ(試作品)の実物写真。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

これだとコネクタ2個搭載するのとさして変わらない気が。
むしろ分離してた方が使いやすいような…

598:名無しさん@12周年
12/05/06 23:03:02.51 rUatae1U0
>>596
交換型バッテリユニット法式にして200kmごとに交換すればよい
200kgの電池で200km走れるとしたら20kgのユニット10個になるな

1ユニット30秒で交換できるとして10ユニット搭載でも交換時間は5分
SAやGSとかで交換できるようにしておけば十分実用になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch