12/05/04 19:31:16.24 tBGvMmya0
>>32
この年代の人たちがなぜ9条にこだわるのか調べてみたが、
ようは厭戦なんだと思う。
第二次世界大戦が終わったとき、
世界中がもう戦争はしたくないと本気で考えていたようだ。
だから(軍人でありながら理想主義者でもあった)マッカーサーは
そのとき設置されつつあった国連を念頭に、日本の新憲法に9条を盛り込んだ。
ただマッカーサー案は「自衛の軍隊も持たない」という過激なものだったから、
さすがにGHQや極東委員会が反対してより穏当なものにとどめたようだが。
こういう人たちにとって9条は、平和の象徴として守りたいものなんだろう。
ルソー、カント、ウェルズが唱えた国際平和の理想が、
時代の趨勢とマッカーサーの個人的なパフォーマンスから
この日本という国に<奇跡的に>もたらされたわけだから……
だが、その後すぐに冷戦がはじまった。
国連は機能しなくなり、日米間で安全保障条約が結ばれ、
日本の9条はますます非現実的なものとなった。
なのに教師は理念だけを強調して「9条=平和」を教える。
そんな教育を受けつつ、
国と国の力関係が暴力によるものだという現実を知った俺たちにしてみれば、
いまの9条は平和どころか、押し付けられた矛盾の象徴でしかない。
国を失ってでも武力をもちたくない、という厭戦の感情は、
正直、俺にはわからない。