【論説】 「橋下人気…タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。テレビは偽りのポピュリズム作る元凶」…オランダ人識者at NEWSPLUS
【論説】 「橋下人気…タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。テレビは偽りのポピュリズム作る元凶」…オランダ人識者 - 暇つぶし2ch938:名無しさん@12周年
12/05/02 19:53:51.32 NXAbI2cj0
レーガンもタレントだったが自分は何もしらないことをよく自覚していた
優秀なブレーンを集める努力も怠らなかった
市長様は自称弁護士のTVタレントだろ
ブレーンは大前とか、ブルガリ高橋とか古賀とかw
あれを弁護士とかいうのは真面目に働いているすべての法曹関係者に対する侮辱だろ

939:名無しさん@12周年
12/05/02 19:53:52.65 lsQaHMi20
なぜ千葉知事でもなく神奈川知事でもなく東京都知事でもなくたかが市長の橋下なのか
そこにこの記事の真実があるのだった

940:名無しさん@12周年
12/05/02 19:53:57.14 01sX4TTW0
カレル・ヴァン・ウォルフレンって日本語もできず専門教育も受けてないのになぜか
母国の日本学科の教授に就任できたやつだろ
小沢擁護し続けるアホになんの意味があるんだ

941:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:02.12 BqHkB2p20
識者には胡散臭さしか感じない。オランダがどうしたんだ?消えろ!クズ!

942:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:07.49 HiEyQf9l0
まあ確かに、テレビタレント弁護士が市長どころか,党首を
している。社民党は最悪のポピュリズム政党
という指摘は当たっていると思う。


943:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:16.13 rFsfWGkyO
レーガン大統領は人気俳優だろ

944:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:38.09 nW05S79D0
オランダは画家のプリューゲルしか認めんw

945:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:38.44 D4lgx41w0
日本の場合、タレントよりダメな政治家しかいないw

946:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:38.98 Z+pTTjpN0
シュワちゃんって、ビルダー時代はユダヤ人嫌いで有名だったのに
よくあの米国で出世できたよな


947:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:41.82 IpiSlMJe0
最近の日本は東南アジアみたいだよな
自民だ民主だの自分で選んでるつもりで為政者とマスコミの手のひらで踊らされる大衆

948:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:42.01 vMomeea60
セイキョーシンブンのネット広告が多すぎるんですけど
本の紹介なんですけどウザすぎます。

949:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:53.71 gLEORZCR0

橋下を支持するのは「B層(知的弱者)」ってことに、気づこうではないか。

政治は一人では出来ないし、公務員イビリで人気取りをすることでもない。
軍資金をしっかり蓄財して、有能な腹心を集めることだ。

950:名無しさん@12周年
12/05/02 19:54:59.43 QXuqGpAyP
要は日本みたいにタレント上がりの政治家が多数発生するのが異常って事だろう

951:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:06.54 y5O/RJfp0
オランダじじいはボケてんのか?

952:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:08.83 4Rhun4Sy0
民主も小沢も
もういらん

953:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:15.27 kVK7cfdu0
欧米は常に先進的だとでも言いたいあまりに嘘言っちゃったって言うオランダ人識者

954:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:21.87 HnTYQvPY0
それに橋下は弁護士だろうに。弁護士から政治家になることなんて
よくあることだろ。

無茶苦茶だな、>>1の記事は

955:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:24.01 mULzJpjx0
シュワちゃん・・・

956:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:28.01 0KrUjNeUO

テレビメディアで有名にならなければ、
今の橋下は絶対存在しない。

テレビメディアが生み育てるデマゴーグを許してはならない

徹底的にテレビメディアは第三者機関による規制管理下に措かれなければならない。



957:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:39.69 t22ufdXZO
>>1
だって本物の政治家も大して変わらないんだもん

958:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:41.31 3ru2aw2D0
ポピュリズムなんて最大のものは米大統領選挙以外の何物でもないだろ・・・
一種のお祭りだぞ、カーニバルだぞあれ

959:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:41.62 vbi4n7ug0
テレビを利用してのしあがった奴はもれなくゴミだなw


960:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:42.80 eTRWawZB0
このような時代にリーダーシップなど危険。

961:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:49.82 aLuFCzp00
>>846
シュワちゃんはビルダーて知ってるよな?
ヘナチョコは少しは体鍛えろよw
アホ畜生のネトウヨは知らないだろうが
Cヘストンはライフル協会会長だ。
Dレーガンは右翼団体の活動員だ。
シルベスタスターローンと
フランスのサルコジを混同するバカもいるしw
アメリカハリウッドを舐めるなよw
これですっきり!!!!!!!


962:名無しさん@12周年
12/05/02 19:55:59.06 rE8k+2Sf0
民主主義なんて、つまるところポピュリズムでしょ。
極端な先鋭的なポピュリズムに走る時は既存の政治の不信感から始まるんだから、
まず従来型の政治家たちがしっかりしろと


963:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:01.73 8rvOfW0E0

>>912
その中では、バブル後の軟着陸体制中に
操縦桿握って墜落させた青島が最悪だな


964:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:01.76 cpusUMvk0
橋下がタレントなら民主党若手議員なんてほとんどタレントじゃん

965:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:03.57 RMz6iMUR0
>>902

選挙人が選ばれれば誰に投票するかほぼ確定してるんだから同じことだろ



966:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:04.33 2x6pItRtO
【人物破壊 誰が小沢一郎を殺すのか】
ウォルフレン著
URLリンク(summervege.blog.fc2.com)
世界的に著名なジャーナリスト、ウォルフレンを取り上げるなら、この政治家に対する日本社会の異常な人物破壊攻撃を分析した話しだろ。

967:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:05.49 zy3djZz50
国内にはアホしかいないから外人出してきたか

968:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:13.79 aS7nsH210
マスコミが他国に乗っ取られたら?
ヤバイよねー

969:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:14.47 92U05jTM0
(´・ω・`)元新聞記者の政治家ってのもやたら多いけど

(´・ω・`)タレント政治家より無能でなんの実績も残さないから影薄いよね。

970:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:16.16 L1aNjKtN0
>>930
そうなんだよな。レーガンはちゃんと政治経験をつんでから政治家になってる

971:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:25.20 2qXkUnG9P
ほれ、拡散だ拡散

4/30収録 「財政出動と金融緩和が必要」 ノーベル賞学者クルーグマン
URLリンク(www.nicovideo.jp)

972:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:26.35 VkqXkMCcP
>>939
確かに千葉県知事や神奈川県知事ではなく、司法試験に合格してる
弁護士でかつ市長村長を槍玉に上げてる点で結論ありきの
話でしかないなw

973:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:29.01 D4lgx41w0
世襲だったら、全然能力なくても当選できちゃうもんなあ。

974:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:38.48 7YaafYoy0
大阪の民度がよく反映された橋下市長w

975:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:38.31 hMFSW+As0
欧州みたいにポルノ女優が政治家に転身したり
アメリカみたいに大統領や州知事になる国もあるんだけど
オランダ人を語る日本人ジャーナリストは知らないんだろうな。


976:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:39.48 hRaFV8Io0
橋下も最初はまさしくマスゴミが推すタレント政治家になるはずだった
でも日の丸君が代とかで反日マスゴミにとっては許せない敵になった

それで「裏切られた」マスゴミ様がえげつない人格攻撃開始

977:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:39.66 BtjqIFQR0

財政破綻寸前で解散総選挙中のオランダ人が
日本人にお金をもらって政治とやらを語っているわけですね
ついでにシーシェパードの寄付でも募ってはいかがですか

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

978:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:43.25 U5vNqWxB0
ヲルフレンか。分析者としては三流だな。

ポピュリズム云々いうのならば、民主党が政権を握った時点で言うべきだったな。
これこそが典型的なポピュリズムの結果なのだが、そこで発言しなかった時点で
三流の証。

979:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:56.22 aUUgBwEv0
>>1
太蔵クラスのコイチルやオザチルの方がもっとありえないだろ
アメリカなんて有名俳優が州知事や市長なんかになってるじゃないの

980:名無しさん@12周年
12/05/02 19:56:57.17 mUwdsS+i0
AV女優が政治家になる欧州がどうしたって?

981:名無しさん@12周年
12/05/02 19:57:11.74 cFLzj8Zx0
>>964
だからダメだったんだろ

同じ失敗またすんのか

982:名無しさん@12周年
12/05/02 19:57:18.53 W7versUgi
>>967
ワロタww

983:名無しさん@12周年
12/05/02 19:57:50.12 XEOKOECh0
>>1
思いつきで書く前に、今時だったら検索掛けるなり簡易な確認方法も有るだろうに
ネットをソースにって意味じゃなくって、こんなスカな考え落としはすぐ否定できるってこと
そんなひと手間を惜しんで大恥を…って、この手の職業の人が恥を感じたり、
訂正を出してるのを見た事ないわな

984:名無しさん@12周年
12/05/02 19:57:52.95 s+/11EG60
かつてアメリカにはジェシー・ベンチュラという、プロレスラーから映画俳優、
そしてミネソタ州知事となった男が居てだな・・・


985:名無しさん@12周年
12/05/02 19:57:58.05 H+Ws0z1E0
無名の人間に抗日英雄演じさせて世襲国家にしちゃったところもあったな
あれも一種のタレントではw

986:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:06.01 2ENtIXSU0
クリント・イーストウッド

987:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:13.33 Uu5csdwQ0
困ったら外圧
いつもの手だ

988:迷岐髑髏
12/05/02 19:58:21.04 usVo/43L0
いや、橋下さんの肩書きは弁護士だし(^^;

989:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:35.17 C0kmSyG0O
アメリカは多いし、欧州も無くはないだろ。橋下は好かんが嘘はいかんよ、嘘は。

990:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:40.80 yCpJnp+K0
地道こそが信頼を得る最も有効な手段なのに橋下は
口を開けば攻撃しかしてない印象を与えているからなぁ。

麻生さんを見てみろ。自分のやってきたことは他人が
自発的に広めてくれる。信頼度から言えば№1だ。
それに比べて橋下はどうだ・・?支持者は橋下がやってきた
功績をわかりやすく列挙すべきだ。少しは評価が落ち着くだろう

991:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:43.69 NMj+apNo0
まー 哲学者のゲーデルがアメリカに帰化申請するまえに憲法を必死で勉強したらしいが
重大な矛盾にきづいて困ったという逸話があるw

「またややこしいことを♪」
「どうかんがえても共和制ではなく大衆独裁になってしまうとw」
「で、どうしたんですか♪」
「みないことにしたw」
「クソワラタ♪」

992:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:44.86 a41UuxDM0
>>415
直接なってないからなんなの?
あほなのばかなの????
きむちくさいから半島にかえれよ

993:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:44.89 63/JhscVP
レーガン大統領は?

994:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:47.50 7WoBklAz0
ピム・フォルタインはどうなの?

995:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:53.26 HUp9VJR00
タレントがどうこうって話なら、谷とか三宅とかの民主党のあれらからやり玉に挙げてくれよ。

996:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:54.34 8AGY8Uq00
>>807
まずビッグ4に入れなかった時点で
弁護士としてのエリートコースではない
なので有名訴訟担当などの華々しいキャリアはない
ただ業界内では有名な人間だった
どう有名化というと・・・
とにかく示談示談で数こなして
部下を鬼のように働かせ
深夜の三時に資料の催促の電話をしてくると・・・

彼の下で1年働けたら出来ない仕事はないと揶揄されていた


997:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:55.10 EAcbLw0j0
市長選の対立候補は、誰で前職はなんだったでしょう?

998:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:56.53 gnWPi6RZ0
NBAの人気選手だったビル・ブラッドリーは現役引退して翌年にアメリカ連邦上院議員になったし、2000年の民主党大統領候補を最後までアル・ゴアと競っていたが。
ミネソタ州知事に当選したジェシー・ベンチュラはプロレスラーだ。


999:名無しさん@12周年
12/05/02 19:58:58.93 OlZs9px40
橋下人気、中野人気、どちらが上?

橋下「選挙の結果を公に無視し、政治運動をバカにする公務員は公務員を辞めるべき。中野剛志です。」
スレリンク(news板)

1000:名無しさん@12周年
12/05/02 19:59:00.73 27sxjRYy0
チョチョリーナやレーガンはどうした

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch