12/05/03 17:21:03.87 Iv8Ly8EhP
>>699
購入済みの曲はアップグレードに金が掛かるぞ
701:名無しさん@12周年
12/05/03 17:37:45.01 Wsddetayi
>>112
ほうほうiTunesUをApple以外のハードで解禁か。
楽曲の話してるのにアホなの?
PS3やPSPのゲームをSONY以外のハードで遊べるようになると思う?
702:名無しさん@12周年
12/05/03 17:44:56.86 m2pq8LGsP
>>701
iTunesUのコンテンツはiTunes以外でも提供可能だよ。個別の教育機関は自由に配布できる。
それに、iTuneUって無料サービスだよね。Appleの出費で他のサービスに提供する義務はない
と思うな。朝日新聞のサイトの記事を産経のサイトでも読めるようにしろっていってるような
もの。
703:名無しさん@12周年
12/05/03 18:46:49.70 5RX6FKXzP
>>591
最近追加された
704:名無しさん@12周年
12/05/03 18:47:55.62 enUINfgV0
あれだけの事件起こしてなおこんな風に旗振れる神経にはほとほと呆れるが、
意見には同意だし、氏の曲も好きだから困る
705:名無しさん@12周年
12/05/03 19:20:43.85 nCAUNqxXi
あれ、TMNなかったっけ?
この前、見たような。
706:名無しさん@12周年
12/05/03 20:06:14.57 pMP0Xp8S0
>>697
日本だとレンタルが強くてitsは市場の2%程度なんだよね
わざわざ提供する意味が無いわ
707:名無しさん@12周年
12/05/03 20:52:28.29 yNUdOo8f0
ある種小室だから言えることって部分もあるな
SONY所属のアーティストはそんなこと言えないだろうし
SONYに所属してないアーティストにとってはどうでもいい
708:名無しさん@12周年
12/05/03 21:06:47.56 YvMrHaVF0
ソニーとSMEが訣別してお互い勝手にやればいいんだよ。顔色見ながらやる必要もなくなるしな。
709:名無しさん@12周年
12/05/03 21:09:05.07 xk/6++1y0
小室どうしたんだ~!!
710:名無しさん@12周年
12/05/03 21:16:24.03 bdpHU15ti
この人何言ってんの?犯罪者の身分で
711:名無しさん@12周年
12/05/03 21:38:21.12 A/JzGSdX0
>>707
でもこれはソニーには良いことでもなんでもないよな
もしSMEJがiTunes許可しても、「小室GJ」になるだけで「SMEJ、SONYGJ」にはならない
反対に変わらない、そのままだったら、SMEJ、SONYへの印象がさらに悪くなるだけという
712:名無しさん@12周年
12/05/03 22:04:01.47 8EzLtH0a0
もう終わった人w
713:名無しさん@12周年
12/05/03 22:31:25.12 251ED1jY0
>>707
小室さんは>>657>>662>>663あたりの面子に物申せるだけの気骨があるのかな。
おれはないと思うけどw
714:名無しさん@12周年
12/05/03 22:33:13.01 XH/U7oOy0
>>708
SMEの方がDRMとか鬱陶しい位うるさいからな
因みに着うたの商標持ってるのもSME
ソニーが失敗したのは配下のSMEの顔色気にしすぎて出遅れた事だよ
715:名無しさん@12周年
12/05/03 22:40:29.51 b8Z7m5q4i
どちらかといえばSMEはiTunesStore向けに出したいんだが、
WALKMANがあるソニーに差し止めをくらっているという
話を聞いたことがあるな。
だから、WALKMANが空気の海外ではiTunesStore向けに
卸すことができる。
716:名無しさん@12周年
12/05/03 22:47:47.19 XH/U7oOy0
>>715
そりゃソニー本体からしたら
SMEが足引っ張ってくれたおかげで乗り遅れたのに
唯一市場として残ってる日本でそんなことやられたらシネと思うだろ
717:名無しさん@12周年
12/05/03 22:52:31.40 ZAoG/gVm0
>>692
256kbps DRMフリーで配信したくないレーベルはiTunesストアから楽曲引き上げてる見たいね。
ランティス、ジェネオンユニバーサル
URLリンク(ggsoku.com)
718:名無しさん@12周年
12/05/03 22:57:02.17 Iv8Ly8EhP
>>716
ソニーが出遅れたのはSMEのせいではなく
当時、ソニーの会長だった出井が、ジョブズが出井に提案したiTMS構想に難色を示したことが原因。
提案の内容は、ソニーを立てたもので、
Appleの携帯音楽再生機をソニーが作ることも、
オンライン音楽販売の主導権をソニーが握ることもできたはずだったが
出井に先見の明がなかった。
719:名無しさん@12周年
12/05/03 23:01:06.40 Iv8Ly8EhP
>>717
ランティスもジェネオンユニバーサルも全曲の価格の見直しがされた上で
削除されてた全曲が戻ってる件
720:名無しさん@12周年
12/05/03 23:26:08.08 7d4ab2Fd0
未だにiTunesStoreだとDRMが云々言う情弱が多い事実に驚くわw
721:名無しさん@12周年
12/05/03 23:31:44.21 Iv8Ly8EhP
>>720
ステマ効果
722:名無しさん@12周年
12/05/03 23:34:55.79 g/tm3zFW0
スクエニの楽曲は戻ってないな。ゲームのサントラとか色々あったのに。
723:名無しさん@12周年
12/05/04 00:27:13.63 X3U0ehXXP
まあ、ソニーもトップが変わったので音楽配信に対する考え方
も変わるのを期待したいとこだな。今度の定額サービスがだめ
なら、レンタル料金とおなじくらいのレベルに配信価格を落と
せれば、音楽配信も成功するだろ。
このあたりは、視聴率と同じでデイリーCD売上枚数もすでに
人気の指標になってないのにこだわりが無くせないんだろうな。
CD売上、レンタルランキング、音楽配信ランキングを併せない
と本当のランキングが見えない時代だし。
724:名無しさん@12周年
12/05/04 00:38:28.52 E5vcJ1kYP
>>723
言ってることはマトモだけど、行ってる方向は斜め上だから無理だろーな
725:名無しさん@12周年
12/05/04 00:41:45.01 e33KmLNE0
必死にソニーの気持ちを代弁してるやつは何がしたいの?
そんなのどうでもいいから売れや
726:名無しさん@12周年
12/05/04 03:09:47.83 W8GhftYK0
必死にアップルのステマしてる奴は何なんだろうね?
727:名無しさん@12周年
12/05/04 03:53:53.35 hLG6r6jyi
小室哲哉ってアンポンタンだから(笑)自分の作った楽曲の権利をほとんど持ってないんだよね(笑)ざまー詐欺師
例えば華原朋美やglobe/dos/浜崎あゆみ/トーコ/鈴木あみに提供した曲のほとんどはバーニングパブリッシャーズ
TRFに提供した曲のほとんどはソニーミュージックパブリッシング+エイベックス
いくら金に困ってるからってソニーを叩くとは情けない
大御所アーティストはたいてい自分の音楽出版社で楽曲管理するもんなんだけど
この人馬鹿だから華原朋美とのスキャンダル、マスコミ対策と引き換えにバーニングに音楽出版あげたの(笑)
728:名無しさん@12周年
12/05/04 04:41:44.03 /gvOHPpH0
>>726
アップルはステマの必要ないだろ
729:名無しさん@12周年
12/05/04 06:50:20.37 PLnnUbLY0
>>726
GK乙
730:名無しさん@12周年
12/05/04 06:56:36.93 7ANZMf/b0
そんなこたー知ってるよ、ずいぶん前から総スカンなんだから、もうSONYの音楽なんか買わない
731:名無しさん@12周年
12/05/04 07:00:11.54 VRj3vvS00
ソニーは悪あがき過ぎ。
まだウォークマンで勝てると思ってるのかな。
732:名無しさん@12周年
12/05/04 07:02:52.92 /rDq7E4p0
これ小室は
バーニングパブリッシャーズとエイベックスを
叩くべきなんじゃないか?
733:名無しさん@12周年
12/05/04 07:07:55.89 rjqZNxuT0
iTunesマッチで結局iTunesに提供したほうが儲かることを小室は見越しての発言だと思う
734:名無しさん@12周年
12/05/04 07:11:55.69 VfiznnoH0
>>680
ソニーには有望な新人アーティストがたくさんいるんだよ。
そういうの一々CD買ってられないからね。
でもmoraとかで買っても制約が多過ぎて、iTunesやiPodで聴くことが出来ない。
結果的には動画サイトなんかから落として終わり。
735:名無しさん@12周年
12/05/04 07:20:59.27 7t6eW2JN0
最新のウォークマンってMP4対応してるの?
736:名無しさん@12周年
12/05/04 08:42:48.28 T576dtMY0
ずっと個人攻撃してるのはGKなんだろうな。
ソニー。
潰れろ。
737:名無しさん@12周年
12/05/04 09:00:02.42 iNtqDO1G0
元詐欺師の犯罪者が何を言ってるか?
738:名無しさん@12周年
12/05/04 09:02:51.31 M7C7aMII0
ソニーとかとは関係なく、iTMSの網羅性ってまだまだのような気が…。
自分のiPhoneに入っているアルバムのほとんどにはジャケット画像が無い。
まあ網羅しすぎることによる問題もあると思うけどね。便利ではあるけども。
Appleが音楽に関して現状のGoogleと同じような志で動くってのもちょっと恐い感じw
739:名無しさん@12周年
12/05/04 09:05:06.99 M7C7aMII0
今日は TM Network のCDを iTunes Plus あたりでリッピングすっかな…。
740:名無しさん@12周年
12/05/04 09:06:31.77 pvXNzfEC0
>>738
あんたはヨーロッパのプログレとか民族音楽ばっかり入れてるからだよ
そういうのはヴァイナルでききなよ
だせえよ
741:名無しさん@12周年
12/05/04 09:16:37.48 M7C7aMII0
>>740
プログレってもハードってかはっきりとメタルな方面もメインで、手軽さ優先w
生き方が変われば音楽を聴く環境も、聴く音楽自体も変わって行くのかもしれん…。
742:名無しさん@12周年
12/05/04 09:24:55.47 jygCRco40
いきものがかりはiTunesで購入できるようにして欲しい。
743:名無しさん@12周年
12/05/04 09:32:03.73 I2DuYuCd0
制限の無いAmazonの方が
744:名無しさん@12周年
12/05/04 09:59:45.10 iivMRbCF0
マイケルジャクソンの曲すら置いてない日本のiTunes Store
ガラパゴスな正義を振りかざして音楽のため(キリッとか笑わせるなよ
745:名無しさん@12周年
12/05/04 10:14:18.93 T576dtMY0
>>738
日本でだけ、糞ニーが傘下のレーベルの配信を不当に拒否してるから。
746:名無しさん@12周年
12/05/04 10:22:41.53 k9HRqe65i
皆様のご指摘を受けまして、全世界での販売を停止いたします。
747:名無しさん@12周年
12/05/04 10:23:25.91 kzi8OLYv0
それをする根性があったのなら、逆にここまで叩かれてないw
748:名無しさん@12周年
12/05/04 10:26:28.68 1Rt9YtY00
>>1
武道館の二日間ってなに?
小室が柔道でもしてたの?
749:名無しさん@12周年
12/05/04 10:26:29.81 k9HRqe65i
iPhoneとかiPodがソニックステージ(名前変わったっけ?)に対応すれば良いのかな?
750:名無しさん@12周年
12/05/04 10:28:43.90 kvUKp1GK0
あーTMの版権、ソニーだもんね。
moraって国内限定なんでしょ。
それは販売機会のがしてるわ。
金困ってるんだから、許してやれよ。
音楽だけはグローバル化大賛成なんだけど。
751:名無しさん@12周年
12/05/04 10:34:38.05 1Rt9YtY00
>>112
AAcが割とコピーが自由な時点で
ソニーで使えないってのが間違ってると思う
752:名無しさん@12周年
12/05/04 10:35:49.40 vUPW5Tif0
>>727 持ってないのは原盤権であって、著作権が無くなった訳ではない。
よほど商売熱心な人以外で原盤権を確保してるミュージシャンは居ないよ。
753:名無しさん@12周年
12/05/04 10:36:46.59 1Rt9YtY00
>>749
ソニックステージがipodでも聞けるMP3かなんかで配信して
itunesよりも一割安く売ればいいだけじゃね?
jpopなんて大して高音質でなくてもいいだろ
754:名無しさん@12周年
12/05/04 10:37:52.66 YNuz0uDH0
>>1
必死だな\\\
嫁さんの実家で大人しく客の接待でもしてろ・・・もうお前さんの出る幕は音楽業界には無いよw
755:名無しさん@12周年
12/05/04 10:38:58.44 AJ0EuRAx0
SONYはまだそんなことやってんのか!?
数年前、CBSソニーの洋楽系が全滅で、ちょっと仕掛けたら数か月後iTunesに
あがるようになってきた。しぶしぶ、だったんだろうけど
版権会社とミュージックプレーヤーメーカーが系列企業なんて、アホでしょ、いまどき
756:名無しさん@12周年
12/05/04 10:44:03.32 yfUhktLy0
>>749
その発想はなかった
逆にappleにクレーム付けるという
757:名無しさん@12周年
12/05/04 10:51:41.00 Jvp2FD7K0
itune の映画は駄目だな。
ハングしまくりだよ。
ギャオからレンタルした映画はハングしない。
おかしいだろ。ギャオのが見やすいって。
画面小さいからだけじゃない。
Itunesの画面小さくしても映画ハングしまくり。
途中でときどき、あきらめちゃうもんな。
あれで金とれないよ。
音楽は満足。
あと音楽ビデオもきちんと流れる。
映画は駄目だ。ありゃ。
あと、いわゆる欧州の巨匠の作品とか全部見せてほしいよ。
ゴダールとかベルイマンとかさ。
ツタヤにもないしな。
758:名無しさん@12周年
12/05/04 10:58:02.11 0AMSolm10
そもそもソニーに何かメリットあんのこれ?
759:名無しさん@12周年
12/05/04 11:03:10.10 1Rt9YtY00
>>758
ソニーミュージックなら
単純に市場が広がるからものすごいメリットはあるよ
760:名無しさん@12周年
12/05/04 11:45:07.64 Jvp2FD7K0
itune って視聴できるのがいい。
すぐ、思い立ったら、聴けて、その場で一曲でも買える。
ipodはもってない。面倒くさいし、外にいるときはぼうっとしているほうがいい。
将来は、ipodサイズで無線で、映画とかもみれるようになるんだろうね。
ipodを旅先にもっていって、新作映画とかもみられるかもね、将来。
761:名無しさん@12周年
12/05/04 11:50:11.11 kvUKp1GK0
>>760
試し聞きできるよ、それもイントロ十数秒後からサビさわりくらいのいい切り出し方で。
itunesはただだから、入れて見て、持ち出したい
と思ったら、ipodなりiphoneを買えばいいよ。
762:名無しさん@12周年
12/05/04 11:51:00.21 iVsTrmzw0
URLリンク(up2.pandoravote.net)
763:名無しさん@12周年
12/05/04 11:51:14.69 LWcQFZvA0
Itunesが出始めたころに、言っていなかったのは、痛いな。www
764:名無しさん@12周年
12/05/04 11:52:06.73 aQq2kIO80
小室が著作権で発言
全然、懲りていないなwwww
執行猶予中の詐欺師が
765:名無しさん@12周年
12/05/04 11:56:24.66 IfEoizG90
少なくとも今のソニーは後追いなんだからさ、
独自の市場で囲い込もうとしても無駄なんだよ
そういうのは他に先駆けてやるから意味がある
まあ結局経営陣の考え方が昔のままだからどうにもならんわな
766:名無しさん@12周年
12/05/04 12:00:06.90 f4wt+22r0
犯罪者のつぶやきをRTするなんて恥ずかしくて出来ません><
767:名無しさん@12周年
12/05/04 12:01:20.10 8q8bZaqN0
どこからでたところでもうこの人曲なんて買わないけどな
768:名無しさん@12周年
12/05/04 12:19:53.51 pdC/EpEG0
>>728-729
そんな必死にならんでもw
769:名無しさん@12周年
12/05/04 12:54:53.12 a1qNl+VE0
>>759
それ以前にiTunesのシェアなんて国内じゃ数パーセントしかないだろ
別に小室の歌が海外で売れるわけでもないし
770:名無しさん@12周年
12/05/04 12:57:56.50 4y69zMPiP
>>32
おまえゆとりだろ
771:名無しさん@12周年
12/05/04 13:47:55.67 rjqZNxuT0
>>749
ディズニーとかピクサーの映画をソニーのサイトで配信だと思う
772:名無しさん@12周年
12/05/04 13:56:21.44 LWcQFZvA0
チャネラーを完全に敵にまわしたな。www
祝!770レス通過!!w
773:名無しさん@12周年
12/05/04 13:56:59.77 GWcG2wMX0
売名行為。
774:名無しさん@12周年
12/05/04 13:57:23.54 HqijBpNp0
犯罪者が何ほざいてんのかとwwww
775:名無しさん@12周年
12/05/04 13:59:18.67 Zsv/OgDA0
あおまいら著作権の権化のチョニーやカスラックが大好きなんだな・・・
776:名無しさん@12周年
12/05/04 14:06:21.05 iMpOz1E20
>>775
テレビ使いまくって電通とズブズブの林檎よりはねw
777:名無しさん@12周年
12/05/04 14:06:24.44 e81IF/0F0
TMそーかNETWORKの曲が売れればお金入るじゃないですか?
2012年、もう置いてもあんま売れないじゃないかなあ
778:名無しさん@12周年
12/05/04 14:07:37.89 Zsv/OgDA0
>>776
カスラックやチョニーも電通とズブズブだろ?
779:名無しさん@12周年
12/05/04 14:09:56.88 iMpOz1E20
>>778
はて?CM連発やら無駄に持ち上げなんかしてるっけ?
780:名無しさん@12周年
12/05/04 14:12:28.06 uT9iI/4g0
ソニーの曲を外国からも買えるようにって話だよな
現状輸入するほどでもないって奴はつべに流れるのが基本になるから
これ、何か叩かれるような内容か?前からなぜソニーだけって他からも言われてたはずだが
781:名無しさん@12周年
12/05/04 14:19:45.78 Zsv/OgDA0
>>779
ズブズブじゃないとCM作りに音楽(著作物)を自由に使える訳ないだろ
782:名無しさん@12周年
12/05/04 14:23:26.14 E5vcJ1kYP
>>771
URLリンク(corporate.sony.ca)
とっくに配信してる件
783:名無しさん@12周年
12/05/04 14:45:34.19 3gg9am4h0
お金が必要なんですね、分かります。
784:名無しさん@12周年
12/05/04 15:12:13.81 9PsXeybS0
逆にレーベルゲートのmora(モーラ)で売って無い曲もいっぱいあるからね
SONY側だけに言っても無駄だろ
785:名無しさん@12周年
12/05/04 15:59:27.59 W8GhftYK0
>>781
TVでの無駄に持ち上げはミエナイミエナイ
786:名無しさん@12周年
12/05/04 16:07:02.59 a6mfMHJd0
ソニーって閉鎖的だな
787:名無しさん@12周年
12/05/04 16:25:28.43 4aCNVTwR0
「いきものがかり」買う人を自社サイトに誘導できるのは大きなプラスだな
そういうのないとみんなアイチューンズに行っちゃうからソニーの戦略が間違ってるともいえないよ
788:名無しさん@12周年
12/05/04 16:41:01.12 E5vcJ1kYP
>>787
自社サイトじゃなくてYouTubeだろ
789:名無しさん@12周年
12/05/04 16:45:13.53 EsFkibhE0
ソニーの役員にアドバイス
まずはMBAとTOEICを排除しろ。95%の社員には必要ない
取締役の半数以上は技術者で固めること
これも成功してる製造業では常識
モノ作りってのは、商学部や法学部の絵に描いた餅じゃないんだよ
1ナノメートル1マイクロメートルを削る作業だ
790:名無しさん@12周年
12/05/04 16:53:34.24 v2aDGVyi0
sTunesって名前で丸パクリしていいよ。
製品はSONYの方がいいんだから、ソフトは恥ずかしながらぱくれ。
791:名無しさん@12周年
12/05/04 17:00:04.30 S/6t+ttS0
無理だね、ソニーにはiTunes並のソフトなんか絶対に作れない。
ユーザーエクスペリエンスなんて考えた事も無いだろ。
著作権保護ばかりに力点を置いてる限りは絶対に無理。
792:名無しさん@12周年
12/05/04 17:00:16.21 LWcQFZvA0
Twitterより、強し!チャネラー!!コメ790楽通!www
793:名無しさん@12周年
12/05/04 17:11:59.93 AaIHhLp10
詐欺師小室哲哉のいう事は聞くな!
794:名無しさん@12周年
12/05/04 17:12:58.27 Ozy4o2Mp0
犯罪者の方にそんなこと言われましても困りましたですわ
795:名無しさん@12周年
12/05/04 17:15:50.76 kejf/7iOO
五億詐欺の人が言うんじゃなきゃ同意してた
796:名無しさん@12周年
12/05/04 17:17:29.60 osQKV1GU0
>>604
議論の超基本作法は
話してる内容に対して攻撃するけど
話している人は攻撃しないだろ。
そこ破ってる時点でゲンダイの飛ばしに一喜一憂する無知蒙昧の愚民レベル
797:名無しさん@12周年
12/05/04 17:24:28.65 XaYTgB8S0
ソニーの曲を欲しいと思わないから無問題
798:名無しさん@12周年
12/05/04 17:34:11.96 v53KPGpBO
犯罪者
799:名無しさん@12周年
12/05/04 17:41:33.98 wpM/BOu9I
金借りて松浦の駒になったから
働かざるをえないんだよ
800:名無しさん@12周年
12/05/04 17:44:27.99 8d0kmUcz0
死んだ人間のアルバム価格をつり上げたソニー
801:名無しさん@12周年
12/05/04 17:54:50.10 XXycnPSmO
そもそもiPod使ってないから知らん
802:名無しさん@12周年
12/05/04 20:38:40.27 X3U0ehXXP
>>800
エンダーの人だよな。あれは酷かった。
小室さんはちゃんと罪償ってきたんだから、犯罪者扱いはないだろ。
昔はソニーレーベルの人だったんだし。どんな神経してるのかなと思うよ。
803:名無しさん@12周年
12/05/04 21:13:18.49 eltNVdsj0
>>744
じょうよわGK乙
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
804:名無しさん@12周年
12/05/04 21:29:22.68 eltNVdsj0
大瀧氏:
itunesで解禁してもらいたいですね。
どのネットでも買えるようになると良いじゃないでしょうか。
そうは言ってもね・・・
達郎氏:
そうなんですけどね!
封通はそうなんですけどね、普通の人は。
どのネットでも買えるんですけど。
SONYの人はSONYの企業戦略でモーラ以外を買えないっていうシステムが・・・
大瀧氏:
因果な会社と契約したもんだな、これ(笑)
ほーんとに。
805:名無しさん@12周年
12/05/04 21:29:43.58 jwdkxNme0
アーティストにしてみればレンタルでCDをコピーされちゃうより
iTunesで買ってもらった方が良いだろう?
ファンにしてもレンタル店に儲けさせるよりもiTunesで購入した方がアーティストを応援できるから良いのでは?
806:名無しさん@12周年
12/05/04 22:02:12.01 8XhzD3Nb0
だからさ、Itunesでファイル取り込めるだろ。wwww
807:名無しさん@12周年
12/05/04 22:09:02.20 S/6t+ttS0
レンタル廃止しても構わん。
iTSで売れ。
808:名無しさん@12周年
12/05/04 22:19:34.44 8XhzD3Nb0
テツヤのレンタルCDランキングにに、TMがない痛い件。wwww
809:名無しさん@12周年
12/05/04 22:22:51.84 IK0S24W70
>>791
作ってもね、シェア逆転できないよね。
あれはOSみたいなもんだから、緒戦で決着付けば逆転できない。
810:名無しさん@12周年
12/05/04 22:39:49.57 mm5txJVhi
>>804
山達はradicoの事に関しても「地域ごとの制限とか付けなくていいのでは」って言ってたな
(確か震災直後の山村で一時的に全国でradicoが解禁されてた時だったかな)
811:名無しさん@12周年
12/05/04 22:44:52.63 hl7vOshXi
朋ちゃんのI'm proud のpvが天使過ぎる。・゜・(ノД`)・゜・。
小室め
812:名無しさん@12周年
12/05/04 22:54:54.41 X0lPPUW10
>>802
>昔はソニーレーベルの人だったんだし。
ホイットニーは、アリスタレーベルだから実質的には旧ビクター系列
ソニー傘下になったのは3年前
813:名無しさん@12周年
12/05/04 22:59:50.25 /JMpJNaW0
itunesのsony版のxアプリだっけ、だいぶ挙動やソフトの軽さはitunesに近づいてきたんだけど
時々、ポータルサイトから反応返ってこない。はるかにiTMSより負荷は少ないだろうに。
あと、テレビについてるVideoUnlimitedもトムクルーズ「ミッションインポッシブル」がHD画質で600円、
一方、同じくテレビに配信業者としてエントリーされているTsutayaTVがHD画質で400円、
VideoUnlimitedは光回線でもやたらバッファ待ちになるのに対して、TsutayaTVはそういう現象が少ない。
Sonyって、なにか根本的なところで、技術者がいなくなったのではと思う。
もう、あきらめてGEのように保険と銀行に特化してもいいかも。
814:名無しさん@12周年
12/05/04 23:06:17.18 e81IF/0F0
刑務所にも入らず、金も出してもらって助かったみたいな
何となく禊感が薄いんだろうな
815:名無しさん@12周年
12/05/04 23:31:02.08 8XhzD3Nb0
ITMSで新曲売ってもランキング外の痛い件。www
816:名無しさん@12周年
12/05/04 23:59:09.38 vLnsdzC40
>>811
華原の件に関しては華原が浮気して別れたって説もあるね
実際どうなんだろう
817:名無しさん@12周年
12/05/05 00:28:51.30 JNYs7+RV0
>>805
市場の2%がグダグダ言ったってねぇ
iTS使ってる奴って違法DLばっかだろ?
818:名無しさん@12周年
12/05/05 02:02:33.78 0irK2y/X0
>>817
WindowsPhoneの話か?
819:名無しさん@12周年
12/05/05 02:03:54.43 qLH8WTHu0
絶対リツイしない
820:名無しさん@12周年
12/05/05 02:06:07.60 GM1e1Wnv0
黙れ犯罪者
821:名無しさん@12周年
12/05/05 02:07:28.35 KmnhKQ8k0
小室はエイベックスという会社を大きくしたのに、
それが面白くない 現エイベックス社長 松浦 と 副社長 千葉 に追い出された。
松浦・千葉 と 小室 の当時の険悪な状況は本人達も認めている。
そして、小室はワナにはめられ、スッテンテンになってしまいにゃ犯罪者に。
そして今は松浦や千葉にかくまわれて、 エイベックスの 犬 になっている。
エイベックスにとって 目の上のたんこぶは、 いつになっても音楽の売上で勝てない ソニー。
だからソニーを攻撃する。 ただそれだけのことww
822:名無しさん@12周年
12/05/05 02:12:10.45 bhPHxBlvP
>>812
後半は小室さんの話。エンダーの話ししてない。
823:名無しさん@12周年
12/05/05 02:12:31.61 8jDPWmtr0
wwwwwww
824:名無しさん@12周年
12/05/05 02:12:41.84 sppUZ5Oe0
死人で金儲けも目論むソニー
大嫌い
825:名無しさん@12周年
12/05/05 02:21:28.63 6gdW2FqA0
>>821
ソニーがエイベックスより売り上げてると何が困るの?
そこがスッポリ飛んでてわかりにくいから書き直してくれ
826:名無しさん@12周年
12/05/05 02:41:19.36 LTJmNSkR0
もう日本でも海外でも音楽は無料化している。
終わったんだよ。もう終わったんだよ。生活できないんだよ。
終わったんたよ。
827:名無しさん@12周年
12/05/05 02:57:47.24 pcR0XSOnI
小物が偉そうなことを言うな
828:名無しさん@12周年
12/05/05 03:20:58.55 zvwQFNVk0
>>216
売る国を決めるのはiTunesではない。レーベル。
ほんと、このスレに限らずApple叩く奴ってレベル低すぎ。
829:名無しさん@12周年
12/05/05 03:24:29.66 zvwQFNVk0
>>288
バカ?
830:名無しさん@12周年
12/05/05 03:33:22.35 KTBlb+0O0
このスレで無理やりSONY擁護してるヤツなんて極一部の信者か社員なんだからどうでもいいよ
消費者からすればiTunesでも買えたほうがいいに決まってる
831:名無しさん@12周年
12/05/05 03:33:38.02 zvwQFNVk0
>>1
アーティストにはマカーが昔から多い。小室もそう。
「何で自分が作った音源がMacやiPhoneやiPodで聞けないの?」という事も有る。
SONY ミュージック アーティスト(芸能事務所)のアーティストは、スタッフも含めてMacBookやiPhoneユーザー多いよ(笑)社内縛りはないんだと(笑)
ちょっとずれるけど、その昔、細野晴臣と高橋幸宏のスケッチショウがCCCDで発売された時「僕はこれをMacで作ったのに、非対応?なんで自分のMacで聴けないの?」と大激怒した。
その後発売されたセカンドアルバムは、苦肉の策でエンハンストCDになった。それにするとコピーガードの信号いれる場所が無いんだって。
832:名無しさん@12周年
12/05/05 03:36:09.47 zvwQFNVk0
>>104
それも、あくまでも同時に五台まで登録っていうだけで、自分で解除できる。
833:名無しさん@12周年
12/05/05 03:40:12.47 zvwQFNVk0
>>197
は?聴けるよ?何言ってんの?使った事無いSONY社員?(笑)
834:名無しさん@12周年
12/05/05 03:48:23.37 zvwQFNVk0
>>271
>詐欺師が何か言ってるが
>アイチューンずで曲買ったことない
>高いし音がわるい
iPodでも聞けないレコチョクの値段と音質知ってる?
835:名無しさん@12周年
12/05/05 03:50:33.42 zvwQFNVk0
>>281
>小室はアップルの社員かなにかか?
>何故ソニーが損しなきゃならんのだ
圧倒的に販路が広がるんだが?損なのか?Windowsしか使ったことない社員か?
836:名無しさん@12周年
12/05/05 03:54:24.74 zvwQFNVk0
>>360
Perfumeはアミューズだから。他の配信に出資してる事務所の方針。
サザン、福山、ポルノグラフィティ、flumpool、BEGINも所属してる
837:名無しさん@12周年
12/05/05 04:00:54.48 zvwQFNVk0
>>499
>「mora(モーラ)」に人の耳を振り向かせてやろう。
>と思えないのかね。「mora(モーラ)」でしか聴けない名曲
>をたくさん創れば良いだけだと思うのだが。
>それがミュージシャンの仕事だよ。
バカ⁇
838:名無しさん@12周年
12/05/05 04:06:33.32 zvwQFNVk0
>>535
そういう、視野の狭い馬鹿の言う事はどうでもいい。俺は小室の音楽は大嫌いだし、ダウンロードで買う事はないが、販路を狭めているSONYは馬鹿だと心から思ってる。
839:名無しさん@12周年
12/05/05 04:10:38.27 zvwQFNVk0
>>628
iTunesの値段決めるのはAppleじゃなくてレーベルだよ?
840:名無しさん@12周年
12/05/05 04:16:19.88 waKpeWHa0
どっちもクソだな
841:名無しさん@12周年
12/05/05 05:23:29.21 9QD1+r5E0
ソニー、「想定外」の連鎖 赤字最大の5200億円 :日本経済新聞
www
ソニー氏ね
842:名無しさん@12周年
12/05/05 05:32:52.53 tTUyIBcQ0
アップルがソニーレーベルの曲を取り扱わなくても儲かってるなら、それでいいんじゃね?
843:名無しさん@12周年
12/05/05 05:43:02.95 OjYucwK20
>>809
作ってもじゃなくて作れない
844:名無しさん@12周年
12/05/05 05:46:57.17 ZQ/pxPXV0
>>842
それじゃ売れないから困るんだろ。
845:名無しさん@12周年
12/05/05 05:50:39.92 ojNdfOxvO
自分うーくまん使いだけど、
moraじゃ初音ミクのGoogle cromeのCM曲が落とせなくてガッカリ
ユーザーにしてみれば、「ここでしかDL出来ない」なんて何の意味も無い気がするよ
846:名無しさん@12周年
12/05/05 06:01:28.05 xlzZhpbC0
>>836
携帯には卸してiTunesではもうけがでないとか拝金主義なんだよアミューズは。
847:名無しさん@12周年
12/05/05 06:19:24.98 tTUyIBcQ0
>>844
売れないって、何が?
848:名無しさん@12周年
12/05/05 06:19:58.69 ykWaNRKR0
ソニーも糞だが、iTunesの(J-POP)のカテゴリーランキングに
寄生してる外国の方々も隔離して欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
849:名無しさん@12周年
12/05/05 06:22:11.92 UzIWvW5c0
>>360
バカしね!
そいつらは、純粋なソニーミュージックじゃない。
ソニーの子会社所属。
子会社の曲はiTunesで買える。
850:名無しさん@12周年
12/05/05 06:57:43.50 cA4k5z730
洋楽あるし邦楽とかどうでもいいw
売れる曲かけばいいじゃない。DLできないと売れないの?
851:名無しさん@12周年
12/05/05 06:59:24.77 9gDOPsPo0
自分勝手な
心の貧しい
銭ゲバの・・・・
ところで R T って何だ?
852:名無しさん@12周年
12/05/05 07:17:00.43 p0KRcvCZ0
詐欺師の前は脱税王だったよね、小室って。
アメリカで納税した方が安いから海外で活動してるふりをしてた。
調子ぶっこいてたら香港で華僑にケツ毛まで抜かれて捨てられたw
853:名無しさん@12周年
12/05/05 07:21:24.11 wmHOuNJY0
そろそろ、ヒット曲の1曲でも出してみろよ。純粋な作曲家としてでもいいからさ。
そうしないと、生活費にも事欠くんじゃないの。
秋元に頼み込んで、ペンネームでAKBの曲書かせてもらいなよ。
854:名無しさん@12周年
12/05/05 07:50:31.84 YWf4pj3H0
壮絶詐欺師
855:名無しさん@12周年
12/05/05 07:53:43.09 UReb+sut0
100億すったおっさんと、チョニーの戦いか。
チョニーむかつくからおっさん側についてやるか。
856:名無しさん@12周年
12/05/05 07:57:48.04 c7kEZlqo0
>>817
iTunesStoreを使って違法DLってどうやんの?
857:名無しさん@12周年
12/05/05 07:58:22.06 jfOd3Pb50
日本人は、いつだって搾取の対象です。
そろそろ気づけ お前ら。。。。。
858:名無しさん@12周年
12/05/05 09:17:56.15 9QD1+r5E0
世界の嫌われ者、ソニー。
ソニー、「想定外」の連鎖 赤字最大の5200億円
859:名無しさん@12周年
12/05/05 09:43:36.24 Vmm46k4j0
>>858
世界を知ってるのか?www
860:名無しさん@12周年
12/05/05 09:48:12.71 nM+pi4Ik0
1$=200円くらいになる値段の差なんとかしろや
861:名無しさん@12周年
12/05/05 10:45:12.99 DINlXZ6W0
そんな過去の曲がどうのこうの言わなくても、
小室さんが、もっとすばらしい音楽を生み出して、
iTunesで配信すればいいじゃん。
862:名無しさん@12周年
12/05/05 11:00:09.81 ov88N3L00
>>1
日本の敗因は、カスラックと広告代理店
863:名無しさん@12周年
12/05/05 11:03:36.41 wi6U6u9ZO
新曲は売れたね! 小室さんも落ち着いて書けたんだな。
864:名無しさん@12周年
12/05/05 11:06:14.62 RabfNcbN0
犯罪者に発言権なし。ファンを食い物にして社会復帰とかもうやめときなよ。
865:名無しさん@12周年
12/05/05 11:09:57.51 ehm1crqQ0
>>851
TMNのTKにRT
866:名無しさん@12周年
12/05/05 11:34:21.45 moWMAsJWi
小室に違和感を感じてる人間は多いよな
867:名無しさん@12周年
12/05/05 11:36:56.62 csOG3Rze0
そんなこと言う前にもっと突っ込むことたくさんあるだろ、音楽業界。
まず、せめてアルバムの価格、半値ぐらいにしなさい。
868:名無しさん@12周年
12/05/05 11:40:03.72 uGIxZRBV0
だったらニコニコにアップすればいいじゃない。
869:名無しさん@12周年
12/05/05 11:44:11.25 9svEtcwp0
ポチってカジュアルに音楽が買える時代に
レーベルで分断されてるのは機会の損失の何物でも無い
870:名無しさん@12周年
12/05/05 12:00:32.95 tdDWXnvA0
詐欺師同士の醜い小競り合い
871:名無しさん@12周年
12/05/05 12:43:37.17 Vmm46k4j0
もはや、ITMSでもモーラでもTMの曲が圏外の件 wwww
872:名無しさん@12周年
12/05/05 14:21:21.12 pk31+jmrO
RTって何やろな
873:名無しさん@12周年
12/05/05 14:22:50.22 biut5yyp0
TMネットワークをavexに移籍して、
過去の楽曲を再レコーディングして配信すれば無問題だ。
ソニーにこだわるな。そして働け詐欺師小室哲哉。
874:名無しさん@12周年
12/05/05 14:44:54.43 Vmm46k4j0
そもそも、ソニーを離脱して独走してレーベルまで作った過去が痛い件 www
875:名無しさん@12周年
12/05/05 15:07:22.21 DbWrvEkL0
何?つまり不正アクセス防止法違反の疑いってこと?
876:名無しさん@12周年
12/05/05 15:16:44.38 i5s5zPkbi
>>873
移籍しても、それまでの版権はソニーだから無理
877:名無しさん@12周年
12/05/05 15:20:21.29 bVAaUOwQ0
>>490
意外と終わるのが遅いな。
詐欺事件は無かったことになってんのかね。
初音ミクよりもKEIKOと華原を何とかしてやれ。
878:名無しさん@12周年
12/05/05 15:31:13.39 0x7r6S1f0
コンテンツ屋がプラットフォーム屋の意向に引っ張られすぎなのがおかしい
コンテンツ屋はそりゃ売り場増えたほうがいいだろ
いっそ EMI 独立したら?
879:名無しさん@12周年
12/05/05 15:31:18.41 K0/+B3qz0
こむろが狂ったのもダウンタウンのチョンにひっつきだしてからだろ?
篠原涼子を生贄にしだした頃からやることなす事が狂いだしてる。
880:名無しさん@12周年
12/05/05 15:48:57.06 O+IAPujNi
>>16
881:名無しさん@12周年
12/05/05 15:50:19.52 xL04dE+i0
ハンザイシャは大人しく。
882:名無しさん@12周年
12/05/05 16:16:57.26 u9EF39XR0
この人の新曲、時代遅れ臭が凄いんだが
883:名無しさん@12周年
12/05/05 16:33:53.39 mtSO901pO
私用で経費使いまくれるSONYって素敵やん
884:名無しさん@12周年
12/05/05 16:45:50.87 8k7WVAEP0
>>866
もうちょっと別の話題でtwitter慣れしてからならわかるけど、いきなりtwitterを大衆煽動に利用してるんじゃね・・・
885:名無しさん@12周年
12/05/05 16:49:54.54 vWAfk7PL0
小室の人生が狂ったのはavexと仕事しはじめてからだろうな~
886:名無しさん@12周年
12/05/05 17:03:36.37 RiscNwl90
ソニーがどうなろうと知ったこっちゃないんで。
887:名無しさん@12周年
12/05/05 17:04:45.36 CaFTYPjI0
というか売国企業ソニーにはさっさと潰れて頂きたい
888:名無しさん@12周年
12/05/05 17:09:28.31 sC8QvuMSO
RTといえばリプレイタイム
889:名無しさん@12周年
12/05/05 17:10:12.57 c7kEZlqo0
ResisTanceの略だとオモテタ
890:名無しさん@12周年
12/05/05 17:16:06.62 7D/PZmhI0
>>887
国内企業を叩いて叩いて叩きまくって衰退させ、
その結果、韓国企業が台頭するいつもの流れですね。
分かります。
891:名無しさん@12周年
12/05/05 17:22:18.77 ps3SfsGf0
>>34
>モーラ
なんか、恐怖SFに出てくる怪物みたい
892:名無しさん@12周年
12/05/05 17:28:11.66 CaFTYPjI0
>>890
その通り
ソニーのゲートキーパーが日本国内企業を徹底的に叩いて叩いて叩きまくった悪行は許されるものじゃない
マジで消え去って欲しいわ屑ソニー
893:名無しさん@12周年
12/05/05 17:47:27.10 biut5yyp0
中田ナニガシみたいにエレクトロポップアイドルをプロデュースしろや。、
894:名無しさん@12周年
12/05/05 17:51:51.34 0kbKqdT20
そこまでしてiTunesで聴きたい曲があるかと言われると、これまた微妙でござる。
ソニーレーベルのSACDは結構持ってるけどな。
895:名無しさん@12周年
12/05/05 17:58:06.09 Bvjf8Lkf0
詐欺師は物を言うなよ
896:名無しさん@12周年
12/05/05 17:59:35.26 ZQ/pxPXV0
>>883
それで5200億の赤字じゃ世話は無い。
897:名無しさん@12周年
12/05/05 18:04:18.89 auQaysyN0
正直、著作権保護でソニーは大失敗してこうなってしまった。
898:名無しさん@12周年
12/05/05 18:32:31.92 /1WTqs+F0
ソニーは音楽の版権なら世界一だぜ。
ビートルズの版権持っているんだぞ!
899:名無しさん@12周年
12/05/05 18:58:48.58 nRpFjArQP
売りたくないなら買わないだけだが、何か問題でも?
900:名無しさん@12周年
12/05/05 20:52:39.63 pcR0XSOnI
KEIKOの今後が気になるな
心配だわ~
901:名無しさん@12周年
12/05/05 20:53:24.56 zcoOGVfr0
あれ、コムロもう出所したの?
902:名無しさん@12周年
12/05/05 20:56:11.72 to5IiCQ10
そういう契約したんだから文句言うならそれなりの違約金出せよw
その価値があれば出せるだろ?
903:名無しさん@12周年
12/05/05 21:34:32.16 s9vp/v9I0
>>901
執行猶予中ですが。
904:名無しさん@12周年
12/05/05 21:47:56.98 dWE5viPFO
ツイッターに頼るより、自ら率先して品川のソニー本社前と大崎の事業所間を往復してデモ活動したら?
905:名無しさん@12周年
12/05/05 21:49:58.39 JCWek5I+0
小室じゃなけりゃRTしたんだけどなあ
コイツ嫌い
906:名無しさん@12周年
12/05/05 21:51:00.50 mtUVLJeL0
どうでも良いわ
全部まとめてオワコンだろ
907:名無しさん@12周年
12/05/05 21:55:54.22 uJBofn3W0
小室!刑務所入れ!
908:名無しさん@12周年
12/05/05 21:57:46.60 4D7MJgs/0
小室は金を返してから言え