12/05/01 22:53:13.61 Rg1THEoP0
29日、関越道で起きた7人死亡のバス事故で、偶然撮った事故の瞬間の映像が話題を呼んでいる!
スレリンク(swf板)
>【速報】 関越道バス7人死亡事故の瞬間映像!
※あまりにも衝撃映像の為、バス恐怖症にならないように注意!
13:名無しさん@12周年
12/05/01 22:53:15.57 vaLtpIE30
まあ、これは無理な受注したのはバス会社だしな。
14:名無しさん@12周年
12/05/01 22:53:19.40 xz9ejnasO
分かってる
15:名無しさん@12周年
12/05/01 22:53:37.46 hJLPr9TV0
公務員と天下り先以外は守られない社会主義国家ですから>日本
16:名無しさん@12周年
12/05/01 22:53:37.76 LS6p9ILD0
ツアーを企画した旅行会社にも責任はあるけどな。
添乗員なんでいないのかね。
17:名無しさん@12周年
12/05/01 22:53:49.95 ldixzFhz0
黒幕:旅行会社
事故原因:バス会社
被害拡大原因:国土交通省
18:名無しさん@12周年
12/05/01 22:53:49.95 O/+g44em0
元中国籍と聞いて
19:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:03.02 j7RxNdVIO
まぁ、現行の法律上はそうだわな。
法改正が必要だわ。
でも、民事では請求されるだろ。
20:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:08.88 9zNgmA0X0
>>8
20年いて難しい日本語は理解できないとか日本人になる気ないだろ何でこんなの帰化させるんだ
21:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:12.85 JxC91MDw0
>>8
免許持ってんだろうなあ…?
22:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:19.69 hcftXS/00
ハーベストツアー利用した事ある 東京大阪で 普通だった。
23:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:24.11 HIkRr5wD0
道間違えて新潟に行っちゃったのはもしかして地名が読めなかった?
24:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:28.70 xZ+BZEWc0
誰の責任というか社会全体の問題じゃねえかな
25:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:38.83 YT6sJDrW0
中国人ドライバーでスレ立てはよ
26:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:41.06 gNaCPqTBP
乗客の安全管理は旅行会社の責任だよな。
27:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:47.92 hoBSf4wF0
クズの中のクズ
28:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:58.01 bY9wUTOu0
ツアー会社とバス会社の契約内容を知りたいな
29:名無しさん@12周年
12/05/01 22:54:59.86 gB0pMFHHi
>>21
俺も思った。
まさかなぁ…
30:名無しさん@12周年
12/05/01 22:55:13.50 +idXKCMc0
敵を増やしたバカ
31:名無しさん@12周年
12/05/01 22:55:18.34 zKpTj1pQ0
力の弱いものはいつもトカゲのしっぽ役
32:名無しさん@12周年
12/05/01 22:55:28.44 oIVDyXha0
HIS社長 「我々も被害者です」
を思い出した
33:名無しさん@12周年
12/05/01 22:55:43.97 hrSnjVdEO
運転手の過労と寝不足
交代要員無し
運転手は中国人
事故が起きない方がおかしいんだけど。
34:名無しさん@12周年
12/05/01 22:55:54.70 WDWhWniz0
群馬県藤岡市の関越自動車道で7人が死亡した高速ツアーバス事故で、県警によると、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山容疑者(43)は元中国籍で93年12月に来日、
94年に日本国籍を取得したと供述している。通常の日常会話はできるが、難しい日本語は理解できないといい、取り調べは中国語通訳を通じて行っている。
当時は妻と小中学生の2人の子供との4人暮らしで、妻が料理店を切り盛りしていた。だが現在は店を賃貸しているとみられ、4人を見かけることはないという。
同店と取引がある千葉県内の男性によると、河野容疑者は自身の職業を「バスを所有し旅行会社も経営しているオーナー」と説明していた
URLリンク(mainichi.jp)
群馬県警によると、河野容疑者は中国残留孤児の子弟とみられ、平成5年に
来日、翌6年に日本国籍を取得したと供述。 旅客用の大型2種免許は21年7月に取得していた。
河野容疑者を知る人によると、妻も中国人で、娘ら子供にも恵まれていたという。妻は千葉市内で中華料理店を開いていた
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
35:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:02.41 LS6p9ILD0
>>19
バス会社への支払額次第では法的責任もでてくるけどね。
36:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:07.91 JxC91MDw0
>>20
コミュニティーにこもっちまうから、日本語の勉強なんざしないんだろ。
オーストラリアあたりでも中国系移民は英語がド下手。
37:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:10.50 mhRL9cJSO
責任の擦り合い。
全文が載ってないからワカランが何故ひと言『事故に対しては誠心誠意対応します』みたいな台詞が無いのか不思議。
38:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:17.27 AqucMJ3HP
ここが事故起こさなくても
どこかがいずれ事故を起こしてた。
ユッケと同じだよ、初めから法律で規制すべきだった。
39:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:24.01 jzTHqy7K0
中国人らしい派手な事故だったな
40:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:27.16 HerMA68N0
バス事故 運転手は元中国籍 取り調べは中国語通訳を通じて行ってい
スレリンク(poverty板)
41:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:28.33 ZqDe4xHR0
はあ?
42:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:31.47 l3L/21hK0
はいはい悪いのはバス運行会社のせいバス運行会社のせい
マジ糞だなハーヴェスト社長
43:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:32.05 Hwmp5ecc0
>>16
実質的に路線バスだから添乗員はいるわけない
44:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:34.87 OAtr0rRO0
10時間バス運転して10時間休憩、また10時間バス運転って
厳しすぎる。
40歳を越えるころから体力は急低下し、深夜の作業はきつくなる。
40歳越えたら人命を預かる運転手の深夜勤務は禁止にしろ。
又は40歳越えたら必ず2人乗務にした方がいい。
45:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:41.05 nrD/6RP40
出発当初から眠そうだったとか、仕事掛け持ちしてたとか、中国人とか、全部運転手個人の問題だろ。
46:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:40.94 ROJnvOyf0
ミンス政権になってから責任転嫁する屑が増えたなあ
47:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:45.95 6JlknmCZ0
格安の裏には中国が・・・
48:名無しさん@12周年
12/05/01 22:56:48.29 /eWK753eP
中国人だったのか
なんで外国で運転手やろうとしたのかな
言葉通じなくてもできる仕事だと思ったのか
49:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:06.62 Ykj1YbDD0
>>8
おいおい、これシャレにならねえだろ
もっと問題にするニュースじゃねえか
50:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:06.80 FdLvSYjl0
原因はそうでも手配した責任からは免れんよな?
ここが信頼できるとこを手配してれば客は死ぬことは無かったわけで
51:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:08.27 sY9fKayV0
正規の観光バス会社は、観光バスと夜行バスの乗務員を分けて、
東京-大阪間でも乗務員2人1組らしい
52:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:08.56 yFHyEh+8O
この旅行会社、三色旗があったって本当?
53:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:08.97 6zidsPwA0
第一の原因は運転手
第二の原因は危険な防護壁の構造
第三の原因は価格優先の客の安全意識の低さ
54:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:11.78 8VaXhJWU0
旅行会社が一番の悪なんだろ
バス会社は旅行会社の下請けの立場に過ぎないので涙を飲んで
無理のありすぎる超低賃金激務で現場仕事しないといけない
そんな旅行会社が無罪放免ならやってられない
犠牲になった人たちも浮かばれない
55:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:12.97 0yfzUov30
中国人だったのか
だからって運転手叩く気にはあまりならんな
奴隷のようにこきつかってたバス会社のせいだろ
ま、チョンだったら運転手でも叩いたけどな
56:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:15.93 HX6L8jcF0
旅行会社がバス会社のせいにする。
↓
バス会社は運転士のせいにする。
↓
運転手のみ裁かれて終了
責任を取るのはいつも末端の人間です。
57:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:20.41 bY9wUTOu0
え、運転手って帰化チャンコロなのかよ
つーてもこの件で運ちゃんを叩く気にはなれんな
58:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:25.10 AR/Ch0kE0
>>8
なん。。だと。。
59:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:25.68 4vZJIa5y0
法律的にはそうだな。
だけど国民の多くは、責任はツアー会社にもあると思ってるから。
この会社の業績にも影響出るだろうね。
60:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:41.49 7Y8/Cg9V0
転んで骨折したら靴作ってる会社訴えるの?ww
61:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:45.83 6BSG9IR80
まともに規制も出来なかった、サボり官僚は余裕の無罪。
一番悪いのは税泥官僚。
62:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:46.37 phyTURcl0
俺が乗ってるのは4000円でも二人乗ってるなあ
63:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:48.74 fjn12SGi0
任命責任は?
64:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:50.99 RPG7+tOZO
激安ツアー、激安バスは共になんかあるっつうことだな
65:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:53.53 o9ZsxBWL0
自民党のおかげでバス事故が増えたなー
規制緩和万歳
66:名無しさん@12周年
12/05/01 22:57:53.96 4utkdRat0
事故三日前まで休みを取ってた中身はわからない(他の仕事してたかも)けど
当日はちゃんとホテルを取って休んでから時刻通りに行動しているみたいだし
必ずしも無茶な運行計画とかそういうのとは違うんじゃないかと思い始めた
規制緩和前だって普通に観光バスの事故ってあったしな
67:名無しさん@12周年
12/05/01 22:58:28.68 oIVDyXha0
>>40
なんだ、愛国無罪の事件だったのかよ・・・
そもそも日本語話せないのに免許とれるの?
68:名無しさん@12周年
12/05/01 22:58:32.13 pwKlUW6k0
運ちゃん、二足の草鞋はいてたんじゃーないの?
今回の運転の前の3日間はお休みだったくせに、家族のもとに1カ月も帰ってないなんて絶対におかしいもん。
69:名無しさん@12周年
12/05/01 22:58:49.42 mBR31UmH0
旅行会社がバス会社に
この値段で行けよってごり押ししたのは
多分日常の出来事
この値段で交代要員の人件費が出ない事くらい
少し旅行業無やってりゃ解る事
それを逃げるってか・・
70:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:09.78 uMXMG1Vh0
高速バスなんかスピード違反前提でスケジュールしてるのが多いじゃん、
なんで取り締まられないのか不思議なんだけど。
71:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:12.14 QuK0w9i70
疲れてる時に高速とか運転すると、スゲー眠気が来るからな
運転手の都合で休憩できないとしたら、かなりキツイのは想像できるな
72:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:15.37 gPymZr980
元中国人か
それで何語か分からんアナウンスしてたのね
73:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:22.08 +jDRtb9o0
ワタシ、ネチャタヨー
74:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:22.98 0yfzUov30
中国人だったから明日から一斉にマスゴミが沈静化するぞ
75:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:27.87 giYliFfo0
三十分おきに運転手は無線で本社と連絡とるようにすればいいのに。
それを怠ったら減給ってすれば皆寝ないでしょ。
76:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:34.08 WWsk0NVi0
NEXCO 東日本のせい。
77:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:36.71 OH2ktSO+i
創価、創価
78:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:37.68 IWgZ51MM0
>>66
金沢から東京までワンマン運転など無茶
ふつうはワンマンなんかさせない
79:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:38.89 0BhUbiYR0
>>44
トラックの運ちゃんはもっとハードだよ
80:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:43.52 5FnOn4n10
安い賃金でコキ使ってたのは容易に想像できるな
そりゃ眠くもなるわな
81:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:44.49 cF1war9O0
>>48
このバス会社は、成田空港の近くにあって
支那人ツアーを扱っていたそうだ
だから化山運転手の支那語は役だったんだろうな
82:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:45.85 WDWhWniz0
まとめ
【ツアー会社】
大阪府豊中市の旅行代理店「ハーヴェストホールディングス」は層化企業。
乗務員の1日の運転時間が基準を超えていたなど行政指導を過去に受けているブラック企業。
URLリンク(long.2chan.tv)
(層化三色旗)
【バス会社】
千葉県印西市のバス会社「陸援隊」は過去2度も白バス営業で摘発されたことがある。
この会社は中国人ツアー向けで繁盛してた。震災で中国人ツアー客の仕事が8割減り、急遽夜行バスに進出。
【運転手】
バスの運転手も日本語が不自由な元中国人(1994年に日本国籍を取得)。
本業は中華料理屋経営(あるいは内装業?)。
83:名無しさん@12周年
12/05/01 22:59:47.78 Xe7ZDtjL0
近くの高速はしょっちゅう事故やってる
社会に余裕がなくなちゃったな
84:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:02.37 6BSG9IR80
これは国籍関係ないだろ。
85:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:07.12 6zidsPwA0
日本語話せない中国人ですら大型二種免許を持っているのに
おまえらときたら
86:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:08.58 p7ZvR4Aw0
ひでえ。屑だな。
てめえのところは悪くないって?
そんなわけなかろうが。
ヘドが出るな。
87:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:08.35 GH4L8To60
こいつの会社が安値で請け負わせたんじゃないのか?
交代要員も連れて行けないくらいの予算で。
88:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:15.47 GQtYQfx20
>>52
URLリンク(long.2chan.tv)
89:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:16.71 rV6E7BxYO
これも競争社会、資本主義、市場原理主義の姿さ
90:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:24.43 2qy+Np10P
>白山市の高校3年生・岩上胡桃(くるみ)さん(17)の通夜では、同級生らが胡桃さんのあまりに早すぎる死を悼んだ。
殺したい人間の実名をあげるスレ
スレリンク(campus板)
51 名前:学生さんは名前がない [sage] :2012/01/24(火) 17:23:56.70 ID:Y8bczUQh0
三澤涼太
岩上胡桃
91:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:25.68 JxC91MDw0
おいおい、免許持ってるのは当然として、
通訳なしじゃろくすっぽ会話も成立しないような奴が
運転手じゃ、なんかあった時には避難誘導その他なにも
できないってことだろ?ダメじゃん。
92:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:31.91 CNDgq8z90
>>37
心証を害してどうしたいんだろねぇ
ツアーを企画してバスを手配したなら旅行代理店が頭なんだろに
まぁどちらにしても吹けば飛ぶような会社同士なんだろうけど
93:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:38.77 xx3uO+GzO
鉄道・航空機・船舶に比べたら、自動車の保安設備は脆弱
運転手も、これらに比べたら専門教育を受けているわけでも無い。
にも関わらず、参入障壁が一番低いからって、安易に運転免許証や事業許可を出しすぎだと思う。
交通手段で一番危険なのは自動車なんだから、本当は一番厳格であるべき。
しかし規制し過ぎたら、自動車産業や観光業が涙目になる
94:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:42.39 xplzm9Ex0
で旅行会社は過酷な日程をバス会社に無理強いし続けると
95:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:43.63 GrwngaB8O
やはり寝台列車の方が安全なんだな。
96:名無しさん@12周年
12/05/01 23:00:46.76 vVk+sS0C0
>>79
トラックはしょっちゅう事故してるよ。
高速バスと違って大きく報道されないだけ
97:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:00.01 VZ0mxEKf0
創価バスと中華バスか
こえええええええええええええええええ
98:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:09.16 OH2ktSO+i
URLリンク(long.2chan.tv)
99:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:12.22 gB0pMFHHi
日本語を話せないのなら
日本語も読めないのじゃないの?
免許の試験どーするん?
そもそも免許あるんか・・・・??
100:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:13.64 R2A6rouU0
安すぎる価格設定が主要因だろw
101:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:22.89 bY9wUTOu0
>>74
中国人なら報道するよ
韓国人ならその通り
102:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:25.21 1UYr5clg0
勝ち犬は全てを見捨てる人間
負け犬は未練を残す人間
鬼畜しか生き残れないのが今の時代
金持ち社長は全て鬼畜に成り下がった、人間以下
だが、金持ちは支配者!!!!
103:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:27.56 /Th1a3VJ0
運転手
「ねっ眠くないアルよ!!」
104:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:35.54 sWUy7sT80
まあ、旅行会社に責任はないわなあ
これで、責任があるなら、飛行機事故・列車事故があっても責任を負わないといけない・・
105:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:37.03 HIkRr5wD0
>>29
一応免許とってから4年は経ってるらしいぞ
106:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:37.73 /D0DLg9L0
実質路線バスのツアーバスはもう規制したほうがいいだろ。
フリーダムすぎるぞ。
107:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:43.59 AjP8+SCY0
もちろんそうだけど、それだけじゃないな
人間なんて居眠り運転しちゃうもんだとおもって道路造ってたら、あの防護壁はないわ
津波なんて来ないとおもって原発つくってる国だからしかたないけど
108:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:44.83 Af1Q2ECd0
中国人かよ
どうりで名前がおかしい人だらけの会社だと思った
109:名無しさん@12周年
12/05/01 23:01:53.75 cGo49BBfP
民事での法律構成、立証の仕方しだいでしょ
もしバス会社が賠償しきれない場合で原告が一定の理屈づけ出来れば裁判所も配慮しちゃうよ。
110:名無しさん@12周年
12/05/01 23:02:05.36 bLGlFrxG0
死に損キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
111:名無しさん@12周年
12/05/01 23:02:15.31 hQoqcU9L0
でも、損害賠償は、君な
112:名無しさん@12周年
12/05/01 23:02:18.88 p7ZvR4Aw0
>>87
まずまちがいないな。
法的には確かにこのゴミツアー会社に責任はないが・・・
つぶれちまえよ。
113:名無しさん@12周年
12/05/01 23:02:31.38 dK/svrDr0
そうか?
114:名無しさん@12周年
12/05/01 23:02:33.53 O/+g44em0
23は元中国籍とはやらなかったなw
115:名無しさん@12周年
12/05/01 23:02:36.27 AqucMJ3HP
>>70
高速バスはゆっくりだよ。
遅れても元々そういうものですって予め言ってあるんだから。
燃費の問題の方があってスピードはむしろ出さない。
116:名無しさん@12周年
12/05/01 23:02:55.38 7/AqTnc80
>>1
法定金額出してたかどうか、まずはそこだな
当然値切ったりしてないだろうな?
3500円で値切らずにバスが借りれるとは思えないけどなー
117:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:12.33 4PLCbfUk0
なんだこの東電の社長みたいなあほは。
いい加減にしろや。
118:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:14.49 7Y8/Cg9V0
・バス会社がプレハブ
・中国人
・ブラック
・格安
もしかして無免許コンボ来るか?
119:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:16.22 nrD/6RP40
>>66
おれは最初から運転手自身の問題だと思ってたよ。
出発してから、事故した場所までせいぜい400km。しかも3回も休憩してる。
こんな温い仕事で事故るかよ。
120:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:28.72 mdtf4jvd0
シタウケガー
121:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:29.67 mJdYfFVeP
>>8
2chの妄想が真実だったとはなあ。
外国人批判が単なる差別ではなく、
国境がなくなることのデメリットだと認めて対策しないと、
同じような危険は防止できないだろうな。
122:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:36.95 JSaj/gzVO
自分達の非を認めるなんて、今時立派な経営者だな
・・・と思ったら、旅行会社が先手打っただけかよ!
123:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:42.85 KNT0Xp8N0
TVマスゴミと同じだな 自社が不祥事おこしても
すべて下請けの製作会社の責任だとすり抜ける
124:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:44.81 7bRZ9dWX0
>>75
本社側に夜通し連絡を受ける人間甥とかないといけなくなるから
人件費ぎりぎりまで削ってる業界では無理じゃないか?
125:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:46.56 9l9v9Tbw0
ひでえ。屑
126:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:54.20 mhRL9cJSO
>>60 ここは日本だから、ちょっとズレて申し訳ないが‥、
米国で風呂で洗ったペット(犬か猫)を乾燥機だかレンジだかに入れて乾かそうとして『ペットが死んだ、説明書にペットを乾かすなとは書いてない。賠償しろ』という裁判があったはず。
今なら何でも裁判沙汰になりそう
127:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:54.61 s9Eng6rlP
テレビではだんまりだな 中国人
128:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:56.49 bHNx3/Uq0
>>95
そこで北陸、能登の復活か
北陸B寝台個室は俺がもらった
129:名無しさん@12周年
12/05/01 23:03:59.23 uG3epCmX0
>>1
完全な自爆コメント。この旅行会社のクズっぷりがよく現れたコメントだ。
130:名無しさん@12周年
12/05/01 23:04:07.33 7rJLUvRS0
某地方の有名民営バス(路線)も
運転手が元暴走族とか、少年院あがりとかいる。
何かと怖いから自分では乗らないようにしてる。
131:名無しさん@12周年
12/05/01 23:04:11.68 jX4Cl4UYP
でも、乗客に対する責任は契約上旅行会社です。
132:名無しさん@12周年
12/05/01 23:04:12.48 KBRt+36T0
この事故起こした中国人運転手、無許可で白バス経営して逮捕されてるんだってな。
正真正銘のクズだよ
133:名無しさん@12周年
12/05/01 23:04:44.81 /eWK753eP
>>81
なるほど普段は中国人観光客相手にバス運転してたのか…
134:名無しさん@12周年
12/05/01 23:04:46.09 0ulJ3Pf50
クソの擦り付け合いが始まったなw
135:名無しさん@12周年
12/05/01 23:04:56.99 mBR31UmH0
アナウンスが聞きとりにくかったというのは
疲れてるからじゃなくて
かたこと・・うそーっっ
136:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:02.11 Iu1UkgUR0
>>8
不思議な名前だなあとは思っていたけど
やっぱそうだったのか
137:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:03.77 6zidsPwA0
>>109
賠償するのは自動車保険会社
旅行会社もバス会社も懐は痛まないから
138:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:07.66 Qm5VAuiP0
ジコヲ起こすようなバス会社を選んだ責任は、
間違いなくあるんだよ。
まともな会社は問題ない下請けや仕入れ先を選ぶから、
信頼を得られてる。
139:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:09.03 8bd76yCc0
中国の新幹線事故と
今回のバス事故写真が
似ているなぁ~と思ったら・・・
140:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:10.86 0nDtyLmw0
こりゃバスツアーは危険だな
ドライバーの9割が眠気を催した事があるそうだ
安い高いの問題じゃないだろ
141:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:13.32 e0yPnui60
旅行会社がクズだったか
まじ最低だな
142:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:14.68 OH2ktSO+i
URLリンク(www.phoenix-c.or.jp)
143:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:16.00 EChkl3f30
>>17
大ボス:小泉、竹中。規制緩和
144:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:18.90 QuK0w9i70
大型車は高速道路で自動運転できるようなシステムができれば事故が激減するのにな
145:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:20.42 kacs+nTL0
>>124
常に運行管理者を置かないといけないんだが、運行管理の当力すらいないなんてあり円だろ
146:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:20.50 bcocjH2K0
運転手一人の契約なんだろ・・・
もし、これが事実なら、発注側にも問題あるだろ。
それにしても、日本語がよくわからなくて、
どうやって「大型2種免許の試験」に合格できたのだ????
もしや・・替え玉ラーメン???
147:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:28.61 g05OBR2A0
安全が確保できないのわかってたんだろ、この旅行会社社長は
148:名無しさん@12周年
12/05/01 23:05:55.88 yQ+2012V0
>>1
なんだよこのバスの運転手、帰化したシナ畜かよ
どうりでバス単独事故としては死亡者数が多いわけだ
シナでは、公共交通の居眠り運ちゃんはデフォだしな
149:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:06.39 GQtYQfx20
>>81
なるほど
その上、日本語もまともに読めないんじゃ、ルート間違えたのかもしれんな
150:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:13.04 QuGB4Bld0
えええ
なんでこんな簡単に帰化出来るの?!
怖すぎ
151:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:20.75 nrD/6RP40
>>146
大型2種に学科試験はないだろ。
152:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:22.01 AqucMJ3HP
>>140
トラックの運ちゃんなんかもっと過酷だろう。
居眠りしてるの相当いるだろうね。
153:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:23.22 sWUy7sT80
創価の三色旗って、初めて知った。
これからは注意して世の中をわたろうっと
154:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:23.60 ftIssEan0
激務なら人雇ってだな
給与払えないなら行政でなんとかしろ
新人の就職難が凄まじいのに仕事は超ハードって
日本は資源輸入してやりくりしてるから海外向けはしょうがないかもしれんが
国内向けは人を使うべきだろう
155:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:29.03 pUBCw4ea0
このクソ社長悪い顔してるなー
つうか他人事かよ!!!
156:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:34.43 0G/ItgQ80
>>1
全てバス会社が悪い。自分たちには全く責任がない。。。
言いたいことはわかったw
157:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:38.35 0RTFX/VH0
>>79
バスと違って一人で運転できる気楽さとか、
もの食べてても音楽聴いててもなにも言われないとか、
危なそうと思ったらSAPAに寄れる(長時間は無理でも)とか
まだトラックの方がましかと思ったんだけど違うのかな?
158:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:40.87 HerMA68N0
確かに中国ではこんな事故日常茶飯事だろうからな
159:名無しさん@12周年
12/05/01 23:06:44.29 dmhcMhvw0
労働者の最低賃金より、物でもサービスでも最低小売価格を決めた方が良いような気がするね。
160:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:25.97 0RtfdwUH0
>>8
なるほど、
金を貯めたくてカケモチで運転してたんだな
休日はトラックとかだろう
161:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:29.56 TeLIRwCf0
中国人なんて雇うなよ。本質わかるだろ
あいつらの
162:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:33.06 GnIBJ4dI0
連行される映像で顔の下半分が写ってたけど、けっこう太めだったな。
二重顎で首も太め。
睡眠時無呼吸症候群の患者にありがちな体型と見た
それとこのバス会社、こんな人を旅客の運転手に使っていいのか?
生まれながらの日本人に比べれば地理にも疎いだろうし
プロ意識が何処まであったのかも疑わしい
163:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:36.01 R2A6rouU0
>>149
寝過ごしたんだと思うぞ
信越道の分岐
164:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:35.78 YT6sJDrW0
中国人だから「寝ちゃった」だったんだろうな
供述にしては可愛い言い方で変だと思ったよ
165:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:49.27 OgiZIl4f0
運行を仕切ってたのは社長一人だけ。
この千葉のバス会社は、いつも点呼してないしこの部分は有罪。
しかし、居眠りの法的責任は社長にはない。
運転手には居眠りの責任はあるが事故を大きくした
スライス事故の責任はない。
ネクスコと、その親である国にすべての責任がある。
166:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:51.10 McBMt0wTO
旅行代理店もバス会社も破産して終わりでしょ
被害者は自賠責しかもらえない
167:名無しさん@12周年
12/05/01 23:07:55.68 pwKlUW6k0
で、この人は、中国のネットウヨから、日本鬼子を7人も殺したからと英雄扱いされるのかな。
168:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:12.14 ej2y73dA0
下請けなんて。。。
169:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:17.39 uG3epCmX0
>>8
えー?運転手中国人だったの?そう言えば被害者が、
運転手が何言ってるかわからなかったって言ってたけど、
そういうことか。
170:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:19.64 nqT32DzS0
普通だったら下請けに責任を押し付けたってなるけど
日本語のよくわからん中国人ってのなら納得だわ
ツアーバスの運転手もコンビニみたいになってるのな
171:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:42.25 7bRZ9dWX0
>>145
ああ無知でごめんなさい
172:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:43.43 QuGB4Bld0
被害者家族が、運転手は何語か分からない言葉を喋ってたらしい、
って証言してたから、おかしいと思った。
眠いんじゃなく、たどたどしかったんじゃん。
なんで運転手なんかさせた。
173:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:45.95 hrSnjVdEO
>>139
ここ最近の日本は中国を馬鹿に出来ないのな。
174:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:51.76 WjMyihQvO
日本も中国を笑えないレベルの事件がこれから起きるんだろうな
175:名無しさん@12周年
12/05/01 23:08:52.70 JxC91MDw0
>>151
いきなり2種とれないだろ?
176:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:21.28 tNgoQ45M0
日本に来た中国人がみんなナマポで楽に暮らしてるとかそういうわけでもないんだな
まあ、中国で公害病を患いながら搾取されるよりは日本で社畜した方がまだましな気はするが
177:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:29.05 kacs+nTL0
>>165
ひょっとして運行管理者なしかwww
178:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:30.99 j6/TV8d70
>>126
都市伝説
179:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:38.74 WDWhWniz0
123 :Ψ:2012/05/01(火) 22:50:30.12 ID:HLkZvTZo0
さっき、近所の人の証言では、
内装工事の仕事してたって言ってたよ。
働き者って言ってた。
3日くらい内装工事の仕事して運転に行ったとか?
いつもは、内装工事の仕事してるんじゃないか?
で、仕事がないと運転手で働くというパターン。
これでは、疲れてしまって、運転なんて難しいだろ。
180:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:40.99 0BhUbiYR0
>>157
700km制限とか言う甘い基準が適用されてりゃなw
181:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:42.49 XpI6WEBF0
>>132
97.99年と2回逮捕されてる。
>>163
俺もそう思う
182:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:52.37 sWUy7sT80
>>146
列車利用のときに、
「それでは、運転手は2人でお願いします。」とは言わないだろ。
飛行機利用のときに、
「それでは、今回は、一人で。」とも言わない。
交通手段の丸投げなんだから、いちいち、運転手の人数なんて言わんよ。
183:名無しさん@12周年
12/05/01 23:09:54.92 8hHZO67U0
今の時代バス会社は借金だらけだろう。
とすると、旅行会社が全部払うしかない。
数億?で済めばいいが。
184:名無しさん@12周年
12/05/01 23:10:14.70 ldixzFhz0
中国人でも構わないけど、会話できないのは問題すぎるだろう。
185:名無しさん@12周年
12/05/01 23:10:17.47 IK8ydKzsO
運転手は帰化シナ人なのか……。
つーか、帰化チョンだと絶対報道されねーだろ!?
186:名無しさん@12周年
12/05/01 23:10:17.70 5d9oceiKO
とんでもない社長が現れたな 加速装置オンにする?
187:名無しさん@12周年
12/05/01 23:10:29.87 6HhrNjbS0
>>98
この表示ってバス会社側が用意するものじゃないのか。
188:名無しさん@12周年
12/05/01 23:10:46.18 oUgHXfMo0
あのな
まるでデジャブ
中国の列車事故みたいな事件じゃないか
はっきり言って事故らないのが奇跡なんだ
そして、昨日も今日も明日も運行しているんだ
当然一人勤務で
明日の朝にも同じような事故が起こって不思議じゃない
というか当然のように起こることとなる
189:名無しさん@12周年
12/05/01 23:10:57.37 4IM769K+0
>>935
おまえら
自動車保険を知らないのか、
190:名無しさん@12周年
12/05/01 23:11:07.63 Qm5VAuiP0
上信越道のみならず上越道の分岐も寝過ごしてたら、
さすがに乗客は騒いで事故に至らなかった可能性もあったのになあ。
191:名無しさん@12周年
12/05/01 23:11:22.76 pUBCw4ea0
>>165
>>1のクソ社長は旅行会社のほうの社長だぞ?
192:名無しさん@12周年
12/05/01 23:11:28.16 nrD/6RP40
>>157
トラックはバスよりも運行スケジュールが過酷だから、疲れても途中で余分に休憩する暇なんてないよ。
193:名無しさん@12周年
12/05/01 23:11:28.76 +NsP7M330
名案:貨物列車のコンテナにバスを載せるオートトレイン
194:名無しさん@12周年
12/05/01 23:11:39.02 QuGB4Bld0
言葉の出来ない人を運転手に雇うなんて、信じられない。
緊急時にどうするつもりだったんだ。
195:名無しさん@12周年
12/05/01 23:11:51.96 mBR31UmH0
そんな・・・始めから天国への片道キップじゃんか・・
ツアーバスなんて自分から望まなくても
なんかの付き合い旅行で乗らされる可能性大じゃん
こえーよ
196:名無しさん@12周年
12/05/01 23:12:11.86 yl63c/VE0
>>194
寝たふりするつもりだったんだろ
197:名無しさん@12周年
12/05/01 23:12:20.32 hNeDH2qB0
トカゲのしっぽ切りか、わかりやすいな
198:名無しさん@12周年
12/05/01 23:12:20.24 mhRL9cJSO
>>178 俺が その話を初めて聞いたのが1980年代半ばの高校の授業なんだが‥ それでも年伝?
199:名無しさん@12周年
12/05/01 23:12:24.61 kacs+nTL0
>>171
いや、このバス会社は非常識なかいしゃかもしれんw
法令上はバスが1台でも動いている間は運行管理者(ないしは補助者)を決められた人数常駐させなければならないのだが
200:名無しさん@12周年
12/05/01 23:12:35.87 uXLmvvPq0
ブラック企業の社長はこれくらい冷徹じゃないとできないんだな
201:名無しさん@12周年
12/05/01 23:12:43.61 yikCgi6MO
>>157
トラックのほうがまだ休憩したりできそう
契約に間に合わすとかはあるんだろうけど
202:名無しさん@12周年
12/05/01 23:12:51.84 bcocjH2K0
>>151
>大型2種に学科試験はないだろ。
あるよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
▼学科試験
マークシート95問(文章問題90問、イラスト問題5問)。
合格は90点以上。一種に比べ応用問題が多く、難易度も高い。
二種運転免許に関わる運転区分に関する問題も多く出題される。
203:名無しさん@12周年
12/05/01 23:13:01.85 IAdNPVRl0
>>151
自分も数年前、大2種取ったが学科はちゃんとある。めんどくさい用語とかたくさん暗記して最後に試験を2回受けた。(教習所と警察ね)
もし普通2種持っていれば、実技だけだったかもしれないが。日本語が不自由なのに、大2種が取れた、というのはにわかに信じられない話だ。
204:名無しさん@12周年
12/05/01 23:13:16.25 7xZfffw90
責任はすべて下請けってか
酷ぇなw
205:名無しさん@12周年
12/05/01 23:13:42.87 Wp4bg8H90
この前、深夜残業だったんでタクシーで帰宅する時、
すごくたどたどしい日本語を話す運転手だった。
個人タクシーで、運転手名も暗くて見えず、結構、怖い思いしたな。
何とかカーナビで最寄駅までたどり着けたけど、地名を理解するのに5分くらいかかったし。
あれが最初で最後だったけど、外国人運転手って結構いるのかね?
206:名無しさん@12周年
12/05/01 23:13:52.61 QuGB4Bld0
言葉が分からないから、カーナビをガン見しながら運転して、
おまけに道も間違えたんだな。なんじゃ、そりゃ。
207:名無しさん@12周年
12/05/01 23:14:06.85 tNgoQ45M0
普段は中国人相手の観光客相手にバス運転してたけど
GWだから借り出されたって感じかね?
208:名無しさん@12周年
12/05/01 23:14:18.64 nqT32DzS0
路線バスは中国人とか雇ってるの?
209:名無しさん@12周年
12/05/01 23:14:43.25 mlGSO40q0
JR西福知山線事故もそうだったな・・・
日本は蟹工船の時代に逆戻りしてるのかもなあ
ごく一部の勝ち組と、搾取される大多数が世の中構成している危ない社会に
210:名無しさん@12周年
12/05/01 23:14:52.01 +ztreaUBO
旅行代理店なんてブラックだらけの業界だしね
211:名無しさん@12周年
12/05/01 23:14:57.36 vNoYUv/M0
黒幕:旅行会社
事故原因:バス会社
被害拡大原因:国土交通省 東日本高速道路
212:名無しさん@12周年
12/05/01 23:15:16.07 RK80/OKsO
三色旗の画像上がってるけど、ステッカーはバス会社が用意している。
ひどいところだと、マジックで手書きしてるバス会社もある。
213:名無しさん@12周年
12/05/01 23:15:36.65 pbNPWdbV0
そもそもの話、片道だけのツアーバスって、路線バスとどこがどう違うの?
事前予約の有無ぐらい?
客は「陸援隊」に申し込んだんじゃないぞ! 「ハーベストホールディング」に申し込んだんだぞ!
214:名無しさん@12周年
12/05/01 23:15:37.57 R2A6rouU0
>>205
とりあえず個人タクシーは
15年位無事故無違反じゃないと
出来ないはず
215:名無しさん@12周年
12/05/01 23:15:42.29 7bRZ9dWX0
>>199
常識で考えて安すぎるものには裏があるってことか…
216:名無しさん@12周年
12/05/01 23:15:54.45 MDsHSUVD0
>>146
結構なマジレスだけど「取調べ」だから
すっごい細かいことも正確にするためがあるからの通訳なんじゃない?
日常会話ならできるってあったし
免許くらいだったら取れると思うよ
例えばDQNが頻繁に使う「ちげーーよ」
これって会話で相槌うつのに笑いながら「ちげーーーよwww」とかいって
結局会話の主旨と同じことをいってるのにも楽しそうに使ってたりするじゃん
そういうのって日常会話だとなんともないけど、取調べ調書となると別だからね
正確さを規するために通訳使ってるんだと思うよ
あとは後から意見を覆させないためとか。
「そういう意味で言ったんじゃない!!」ってのを少なくするためね
217:名無しさん@12周年
12/05/01 23:16:06.36 QKdDxJPQ0
元請けである旅行会社も責任取るべきだろ
218:名無しさん@12周年
12/05/01 23:16:07.83 j+VPFy/S0
>>20
うちの会社にも残留孤児二世のオッサンいるけど、同様に日本語覚えねぇ
当時、助成金が出るから身受けしたらしいけど、仕事も覚えねぇ
219:名無しさん@12周年
12/05/01 23:16:19.50 TeLIRwCf0
だがしかしGW出勤したくない日本人運転手の代わりに無理矢理出されたとかもあり得るなw
220:名無しさん@12周年
12/05/01 23:16:33.91 nF7/ieuq0
ネズミランドの責任スルーのマスゴミ
221:名無しさん@12周年
12/05/01 23:16:45.43 7XZbfokb0
やっぱ会社経営者っていうのは、これくらい面の皮が分厚くなければ務まらんよね
222:名無しさん@12周年
12/05/01 23:16:56.20 OgiZIl4f0
Q:運賃を上げたら事故は減りますか?
A:そのまま会社だけが儲け増え、運転手には行かないので関係ありません
Q:危険な夜行バスを禁止したら事故は減りますか?
A:何も危険ではありません。夜勤の人は昼は寝てるので同じことです。
Q:運転手を二人体制にしたら事故は減りますか?
A:確率は減りますが根本解決にはなりません。飛行機のように同時に運転するわけではなく、片方が監視してる訳でもありません。
Q:じゃあ、どうすれば?
A:居眠りしたことない運転手は存在しないはずです。
事故を起こさないようにではなく、起こせないシステム(新幹線)道路環境にすればいいだけです。
脳波や眼球監視で警告装置はすでに完成しています。
223:名無しさん@12周年
12/05/01 23:16:59.93 YgwNNn6B0
寝ちゃった うふ
224:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:00.05 3/LFG+Ew0
っても、客は旅行会社と契約してるからな
225:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:03.62 QuK0w9i70
バスとかトラックは眠気防止装置をつけなちゃダメだな
226:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:25.14 6g8F79ey0
在日っつったら働きもしないで生活保護でホクホクの人も大勢いるのに
この運転手は激務低賃金で仕事してたのにミスって大量殺人者扱いで逮捕とか報われないな
227:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:34.16 ZDuKvQXri
中文のナビくらい付けてやれば良かったのに。帰化中国人であることを隠していたならば、バス会社の社長の全責任だろうな
228:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:43.18 bHNx3/Uq0
>>205
ただ単に舌足らずの老人ドライバーだったんだろ
229:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:46.02 nrD/6RP40
>>202
それは試験場の話だろ。
自動車学校なら、講義を受けるだけだよ。
230:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:46.70 7yJZAMpH0
針生は持ち込み屋だという噂も流れていたので
・バスのオーナー ・旅行会社経営
というのもあながち間違いではないかもしれない
(持ち込みについてはこちらを参照 ここは潰れたがね
URLリンク(unkar.org) )
231:名無しさん@12周年
12/05/01 23:17:47.72 Wp4bg8H90
>>214
そうなんだ。あの運転手も、きっと疲れてたんだろうな。
てか、巧妙に労働条件を劣悪にしといて、後でトカゲの尻尾切りで
責任転嫁ってゆるせんな。
232:名無しさん@12周年
12/05/01 23:18:30.15 XpI6WEBF0
>>224
今後この会社は規約に「事故が起きても当社は一切の責任を負いません」って書いとかないとな
233:名無しさん@12周年
12/05/01 23:18:32.14 KGtsqfv70
責任負わされたら夜逃げかな
234:名無しさん@12周年
12/05/01 23:19:06.08 /5U8N8h3O
そうかそうか。
235:名無しさん@12周年
12/05/01 23:19:19.05 bcocjH2K0
日本語がよくわからず、
どうして合格率10%程度の大型二種まで合格できたのか?
警察は、厳しく尋問すべきだ。
236:名無しさん@12周年
12/05/01 23:19:21.72 tNzRypmq0
\ パカッ!/
/~~/
. / /
/ ∩∧_∧
. / ミ<; `Д>__
/ / ! ヾ /
"  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄
/~~/
. / /
/ ∩∧_∧
. / ヽ<Д´ ; >ミ_
/ / i ヾ /
"  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄
"  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄
/~~/
. / / ~♪
/ ∩∧_∧
. /. ヽ< `∀´ >__
/ / ! ヾ __/
" ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-' ̄
237: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU
12/05/01 23:19:24.47 WmSerQhC0
>>78
トナミや福井貨物はワンマンで走るんだぞ。
238:名無しさん@12周年
12/05/01 23:19:38.44 tNgoQ45M0
>>220
そういやネズミーの社長も層化だったね
つか、ネズミーはこの件で何か責任あるん?よく知らないんだけど
239:名無しさん@12周年
12/05/01 23:19:44.93 v17qbWPp0
中国人であるならナビも正確に全て読めなかった可能性あるな
そして今どきの操作の仕方も分からなかったかも知れない
240:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:13.42 dbr13Vj30
ダンピング強要する旅行会社の方が悪いと思うよw
241:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:19.17 sWUy7sT80
URLリンク(long.2chan.tv)
層化の三色旗って、このスレで初めて知ったけど、誰がつけた?
ツアー会社? バス会社?
242:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:26.10 R2A6rouU0
どんなに言い訳しても損害賠償は
被害者→代理店だからw
馬鹿社長さん
243:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:33.04 Vc948aYuP
チャンコロなんか雇いやがって。だからこんなことになったんだろ。
シネ、社長
244:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:36.51 cCs1nHjT0
あほか!バス会社運賃を買い叩いた旅行会社の責任は重い!
被害者団は損害賠償民事訴訟を起こすべき。
245:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:44.25 cSZD+wdBP
あの社長や会社いろいろ問題ありそうだけどあの会社に依頼するくらいだから
ツアー会社もやばいんじゃねえの?
バス運賃も安くするよう圧力かけてるんじゃねえの?
246:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:47.95 9Zq3yRm30
>>132
それはバス会社の社長じゃなかったっけ
247:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:51.43 5Vf2wSKX0
>>43
実質路線バスでもツワーバスなんだよ
248:名無しさん@12周年
12/05/01 23:20:58.60 Uj7bBoi70
普通、下請けがやらかしても
責任は元請けが負うものだが、
そういう業界じゃないのかね?
249:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:06.70 OgiZIl4f0
>>213
路線バス=運賃時刻認可制、客がゼロでも運行義務
ツアバス=運賃時刻自由、申し込み数運行下限設定自由
250:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:11.22 8VaXhJWU0
>>215
裏というかちゃんとしっかりした仕組みがあるんだよな
最近の日帰りバスツアー旅行とか
「ここに行ってこの内容でこの値段!?」って
驚くほど安いツアーがよくあるがなんのことはない
弱い立場のバス会社と運転手がボランティアみたいな低賃金で
コキ使われているから、というひどすぎるシステムが
よくまかり通るようになっただけ、だった
251:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:17.22 x9z3C5Ah0
下請けがミスったら請負元の責任でもあるだろ
252:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:19.32 nxu4C20a0
>>123
政治家も秘書のせいで許される世の中だもん
日本が日本で無くなってるんだよ
253:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:24.16 i4Srr7rq0
>>198
そういう事例が本当にあったのなら、確実に裁判記録が残ってる
アメリカや日本で法律を勉強してる人たちが記録を探したけど
いまだに見つかっていない、つまり都市伝説
254:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:27.32 9Zq3yRm30
>>150
> えええ
> なんでこんな簡単に帰化出来るの?!
> 怖すぎ
つ残留孤児
255:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:43.60 lqb5BO4A0
中国の免許持ってたら日本でも免許もらえるとかじゃね
相互何とか条約とか言うの。条約加盟国同士は国際運転免許証持ってりゃ
確か相手国の免許もらえるよね
256:名無しさん@12周年
12/05/01 23:21:57.86 iI8pnbGn0
下請けに責任擦り付けて逃げ切る気だな・・・
257:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:00.16 /VWYTpP00
ドライバー中国人かよ
だったら報道も控えめになる予感
258:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:02.79 omG6l2qQ0
脱法ツアーバス恐ろし過ぎるわ。
運転手がチャンコロとか、もういい加減にしろ!!
259:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:27.53 UTi45U+e0
小泉容疑者は「規制緩和すれば、すべて上手くいくと思っていた」
などと供述しており、警察は余罪も含め慎重に捜査しています。
260:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:31.21 tCyneMPE0
2人乗せられる金を下請けのバス会社に払えよ
261:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:33.14 XWrLnCvK0
長距離夜行バスに乗り込んで運転手ひとりだった時点でフラグ?
262:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:36.15 ttUdXa+R0
労働環境がとか、交代がっていうのはナンセンス。
劣悪なトラックが居眠りして巻き込まれれば、善良ドライバーだろうが
バスだろうが大事故起こすかもしれん。
帰化中国人ドライバーに問題があり、そんな屑を採用している会社に問題があり、
そんなブラックな会社に仕事投げているツアー会社が悪い。
263:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:36.09 iFKpw6320
>8のは、その後に「中国残留孤児かも」って書いてあっただろう。
情報操作するマスコミかお前は。
264:名無しさん@12周年
12/05/01 23:22:43.39 rV6E7BxYO
test
265:名無しさん@12周年
12/05/01 23:23:06.19 +sZigsiF0
車好きでよく運転するけど
毎日500km以上はさすがに無理だわ。しかも深夜
なんというか、、深夜営業当たり前な社会になってしまったのが一番の原因だと思うわ
266:名無しさん@12周年
12/05/01 23:23:20.33 /eWK753eP
俺がもし外国でバスの運転手になれって言われたら逃げるわ
皿洗いとかで給料少なくてもジリ貧で生活したほうが精神的に楽だ
267:名無しさん@12周年
12/05/01 23:23:28.58 kME0XFHv0
「部下が勝手にやった事」
そういう上司に似てるw
268:名無しさん@12周年
12/05/01 23:24:03.87 MbHHzePI0
ハーヴェストホールディングスとバス会社で責任とれよな
何逃げようとしてんだ?
269:名無しさん@12周年
12/05/01 23:24:33.02 pUBCw4ea0
ハーヴェストツアーは絶賛キャンセル祭り開催中だろうな
270:名無しさん@12周年
12/05/01 23:24:45.58 /H1PWMky0
>>209
ベルばらの時代とも言えるな
4%の貴族が、残り96%の平民を搾取しまくってやりたい放題
あ、今は1%と99%だっけ。フランス革命前よりも割合がw
271:名無しさん@12周年
12/05/01 23:24:48.53 PXqRM+m80
トラックだろうが、バスだろうがデジタコとGPSで、変な行動取ってたらすぐ連絡行くだろ?
272:名無しさん@12周年
12/05/01 23:24:52.94 sWUy7sT80
>>260
いやいや、二人乗せられる金払っても、一人だけ乗せてピンはねだよw
2人契約でやるしかない。でも、そこまで面倒なことやら無い。
まあ、これからはパンフレットに運転手二人体制とか書くだろうから
それなら二人限定契約するだろう・・・
273:名無しさん@12周年
12/05/01 23:25:03.91 0BhUbiYR0
>>265
セダンタイプのような低い車は疲れるよ。
大型は一般道は気を使うけど高速に乗っちゃえばかなり気楽。
274:名無しさん@12周年
12/05/01 23:25:24.54 rV6E7BxYO
>>267
全然違うだろw
275:名無しさん@12周年
12/05/01 23:25:36.76 vYbL1a4j0
外国人が運転手かもしれない、と
きちんと表示していたのか?
276:名無しさん@12周年
12/05/01 23:25:53.37 QfBjhYhP0
やすかろう、悪かろう
格安だのコストダウンだの、結果的に安全を切り崩してるだけだよな
無理な値切りと計画企画が、この悲劇を生んだ
いまの経済と同じ
デフレの行き着く先は、底の見えない不幸社会
何が入ってるかわからないのを食べ、給与は減らされ、サービスは低減し
悲惨な日本がそこにある
277:名無しさん@12周年
12/05/01 23:25:59.40 JJojotd30
どのみち潰れるよ
278:名無しさん@12周年
12/05/01 23:26:14.96 R2A6rouU0
>>271
連絡を受ける人間が寝てるw
279:名無しさん@12周年
12/05/01 23:26:15.18 jTSGps6o0
>>262
自らが主役となって起こす事故と、その他大勢レベルで巻き込まれる事故じゃ雲泥の差があると気がつけよ
280:名無しさん@12周年
12/05/01 23:26:17.85 Fjx7xW130
昨日の社長、この事態でずいぶん他人事顔だなと思ったら、こんなこと言ったのか
281:名無しさん@12周年
12/05/01 23:26:32.39 4AC2kK9I0
>>255
自分もそれ考えた。
2種だの中国に関しての詳しいことはわからんが、
アメリカで免許取得→国際免許ゲト→日本に帰国して日本の普通免許に書き換え
ってパターンは聞いた事があるよ。
282:名無しさん@12周年
12/05/01 23:26:38.09 cO1zc++u0
で、事故の責任は企画したツアー会社にあるよな
283:名無しさん@12周年
12/05/01 23:26:39.67 WDWhWniz0
631 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:25:27.01 ID:+PzIBFDb0
マジレスすると、針○は同和系だよ
だからマルケーもノータッチとの噂あり
828 : 名74系統 名無し野車庫行 : 2009/02/03(火) 23:45:17 ID:xgpsDFvT [1/1回発言]
針●で持込みやってますが、仕事がなくてナンバー代が払えません。
どこか仕事持ってるバス屋さんで持込みで使ってもらえるとこありませんか?
バス買った時の借金もあるもんで、家庭崩壊の危機です。お助けください。
829 : 名74系統 名無し野車庫行 : 2009/02/04(水) 00:01:30 ID:NWNqiES9 [1/1回発言]
あーあ、828さんのせいで陸延滞さん監査入っちゃうねきっと。
831 : 名74系統 名無し野車庫行 : 2009/02/04(水) 12:22:56 ID:vd4vKJ9H [1/1回発言]
>>829
あそこは「とかげの尻尾」と「すげ替える首」はたくさん持ってるから監査なんかは怖くないよ。
白の頃から正々堂々とやってるから、いろいろなこと。
某非合法業界の企業舎弟でもあるし、本局も怖くて近寄らないです、なかなか。
284:名無しさん@12周年
12/05/01 23:26:50.84 Y6GL86480
>>67
日本語弱いDQNでも免許とれるからね
285:名無しさん@12周年
12/05/01 23:27:01.58 kME0XFHv0
人種差別は良くないと思うけど、そこらで溶け込んで運転手やってるんだね
驚いた
あと通訳が必要とかだけど、もし通常事故時などのトラブル時は誘導やらどうしたんだろう?
あと若い女性殺しすぎw
286:名無しさん@12周年
12/05/01 23:27:12.37 5Vf2wSKX0
悪いのは小泉の規制緩和と悪乗りの旅行会社
日本の労働者の賃金は
中国レベルまでいくしかないよと思っていたら
運転手は中国人だったのか
それにしても中国語の取り調べが必要なくらいなのによく免許とれたな
287:名無しさん@12周年
12/05/01 23:27:26.16 pUBCw4ea0
>>271
そもそもデジタコ搭載してないと思う
288:名無しさん@12周年
12/05/01 23:27:36.59 tCyneMPE0
>>272
ツアー会社は休憩を指示したけど人数は指示してないぞ
つまり2人分払ってないし1人分
2人分払っても1人分で運行するってのはお前の妄想
289:名無しさん@12周年
12/05/01 23:27:49.41 cCs1nHjT0
>>265
君は若いから500kmまではOKなのかな?
俺は50代で疲れやすいから、ドライブ年に1度でも300kmまでが限界だぁ。
290:名無しさん@12周年
12/05/01 23:28:19.31 qIEaUNPC0
この会社、生き残れるかな
あ。会社名変えれば済む話か~
まあコストダウン商法のビジネスモデルが効かない方向に
法改正されるとはおもうけど。
291:名無しさん@12周年
12/05/01 23:28:20.69 0BhUbiYR0
>>280
他人事っちゃ他人事だし。
海外でケーブルベア火災で死傷者多数とか合っても、ツアー会社が責任取らされたわけじゃないし。
292:名無しさん@12周年
12/05/01 23:28:22.92 GLyzhNXh0
諸悪の根源は小泉竹中、そしてそんな政権を作った国民自身にある。
293:名無しさん@12周年
12/05/01 23:28:30.32 MDsHSUVD0
>>236
呼んでないから
294:名無しさん@12周年
12/05/01 23:28:48.66 I1jWl34r0
>>21
民主党が中国と共通化とかやろうとしてたような気が・・・
295:名無しさん@12周年
12/05/01 23:28:50.23 hectykJp0
>>251
>下請けがミスったら請負元の責任でもあるだろ
これを請負元がやらなかったら、何の為のピンハネか分からなくなる
製造関連だが、下請け使う時は確かにピンハネするけど
工事には必ず立ち会ってる(笑いながらジャマなんだよななんて文句言われながら)し、
工事で事故や施工不具合があった時は責任とれる体制もある
296:名無しさん@12周年
12/05/01 23:28:57.28 4q7fOZVd0
陸援隊の社長の罪を運転手になすりつけてるアホが湧いてるのは何故?
元記事を検索すればすぐばれるような嘘じゃん
過去に白バス営業容疑で摘発も 「陸援隊」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
297:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:14.73 cF1war9O0
>>149
さっき、TVのインタビューに答えていた長距離トラックの運ちゃんが
“信越道の分岐を通り過ぎてしまったんじゃんないか”って言っていた
ツアー客によると、化山運転手はしきりにナビゲーションを見ていたそうだから
通り過ぎて関越道経由で行ったことになり、つじつまが合う
298:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:14.94 WDWhWniz0
434 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2012/05/01(火) 22:33:40.21 ID:aS7okang [4/4]
やはり針生は名義貸しだけで火山運転手が持ち込みでやっていた可能性大だな。それじゃ同僚はよく知らないだろうし、会社にまともな運行記録残ってないだろうな。
ワンマンの過労居眠り運転は言語道断だが、それ以前に名義貸しの持ち込みやっている時点でアウトだろ。飼い犬では無かったんたから。
299:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:18.64 j6/TV8d70
>>222
> Q:運賃を上げたら事故は減りますか?
> A:そのまま会社だけが儲け増え、運転手には行かないので関係ありません
そりゃ違うだろ
300:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:22.44 GcvnzMyJ0
河野容疑者が中国系日本人とか、この際どうでもいい。
もちろん一番悪いのは事故を起こした河野容疑者だが、社長も管理責任をとらされるだろうし、
旅行会社も委託した責任は免れないな。
社長は責任をとる覚悟らしいが、委託した会社はシラを切るつもりだな。
俺は普段JRハイウェイバスなどの路線バスを使っているが、早割りなどを使えば最近はそんなに大差ないぞ。
301:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:27.21 5VxilhM80
>>235
教習所にいけば普通免許並みに簡単に取れるよ。
302:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:36.37 7xJVd72o0
昼のニュースで見たけど旅行会社の記者会見、おっさんがむすっとした顔で入ってきて
椅子に座ったまま謝罪のお辞儀とかしてたから、あ~全然悪いと思ってないんだなって
印象だったわ
303:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:50.43 Uj7bBoi70
TVで見る限り、バス社長より
ツアー社長のほうが悪人に見えるw
304:名無しさん@12周年
12/05/01 23:29:57.40 kcBZRzQDO
契約 派遣 請負 パート アルバイト
無職とパート アルバイトのどちらがマシかということですよ
元経済諮問会議宮内議長
貧困の連鎖は起こらないなぜなら彼らは結婚もできないし子供もつくれない
元自民党代議士
法律さえ守れば、クリアすればいいんですよ
規制緩和過当競争
高速バス、タクシーは今日も深夜を疾走する
305:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:01.65 qSq+R07/0
>ハーヴェストホールディングスの大屋政士社長
>事故の原因はバス会社にある
>ハーヴェストホールディングスの大屋政士社長
>事故の原因はバス会社にある
>ハーヴェストホールディングスの大屋政士社長
>事故の原因はバス会社にある
大事なことなので三回貼りました
306:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:03.18 X727ylfj0
こういうのを下請けイジメの責任転嫁っていうんだろうな~。
307:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:05.81 pfyYf6OD0
夜間走行して日の出の時間に、東方へ走行するのは厳しいよ。
太陽の位置は低くサンバイザーは効かないので、目を細めて走っていると
いつの間にか瞼がくっついて・・慌ててめを覚ました経験がある。
時間にしては一瞬だと思うけど、間違いなく寝ていた気がする。
308:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:07.86 tNgoQ45M0
>>294
ミンスはとっとと引き摺り下ろさないとな
309:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:18.97 sWUy7sT80
>>288
いやいや、普通は、いくら(何円)で契約するだけ、そんだけの話。
列車や飛行機を使うときに、運転手の人数なんて契約内容に入れないのと同じ
そりぁあ、超大手のJTBなんかだと、運転手人数まで指定してやるかもしれないが
普通のツアー会社の場合はしない。
310:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:30.02 0BhUbiYR0
>>296
道路交通法とか、知らないんですか?
311:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:47.77 HfyfSKWp0
このバスの所有って誰なの?
まさか運転してる中国人ってことはないよな
312:名無しさん@12周年
12/05/01 23:30:55.47 iWYaAfw10
欲出してキャパ以上の客受け付けた旅行会社もどうかと思うんだが…
313:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:07.26 GLyzhNXh0
>>300
ついでに国も管理責任を問われるだろ。
過度な規制緩和をし、適切な規制権限行使を怠った。
国家賠償ものだ。
314:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:07.37 R2A6rouU0
>>289
一度東京ー鹿児島間をノンストップで
走ったら車から降りたとき歩けなかったわw
315:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:10.53 pUBCw4ea0
>>282
現行法では運行会社(バス会社)にしか責任は及ばない
316:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:31.05 zmRc5AIy0
下請けの悲哀
317:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:41.83 /eWK753eP
いろんなあくどい奴らが集まって必然的に起こった事故って感じか
なんでみんな安全を優先しないんだろうな
318:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:43.41 ttUdXa+R0
>>262
だれが原因かなんて関係ないよ。
自己管理もできない殺人ドライバーの存在が原因であって、バス会社だけに
変な規制入れたって解決しない。殺人運送トラックがうようよいたら一緒だろ。
大事故につながるデカイ車にカスが乗っているから問題になるのであって、
規制厳しくてカス2人で交代運転させたって何の解決にもならん。
319:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:53.57 kLISt3PR0
なんか見たことあると思ったら、姉歯偽装事件と変わらないな。
320:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:57.18 fRKyLm8R0
>>314
トイレよくもったな
321:名無しさん@12周年
12/05/01 23:31:59.80 yl63c/VE0
>>314
何時間運転したん?
322:名無しさん@12周年
12/05/01 23:32:08.84 caj9mNI50
過去に知人のレスがあった。
日本人の奥さんと結婚して日本国籍になったとのこと
すごい真面目な運転手さんだったらしい
323:名無しさん@12周年
12/05/01 23:33:08.72 bxcDLAb50
>>182
旅客機は機長と副操縦士の二人乗務、鉄道は最大でも2時間半で列車を駅で止め運転士そのものが交代。
航空、鉄道、それぞれにきっちり乗務ルールがあり、それを逸脱したら運行自体ができない。
ツアーバスはそのあたりの管理がずるずる。
324:名無しさん@12周年
12/05/01 23:33:11.91 pfKrGsj+0
URLリンク(ja.cam4.com)
こいつでしょ
325:名無しさん@12周年
12/05/01 23:33:30.51 4q7fOZVd0
>>310
白バス無許可運転についてのことですが
>132 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/01(火) 23:04:12.48 ID:KBRt+36T0
>この事故起こした中国人運転手、無許可で白バス経営して逮捕されてるんだってな。
>正真正銘のクズだよ
326:名無しさん@12周年
12/05/01 23:33:51.70 7YH8kTvf0
客から見ればバス会社は関係ない。
交渉相手は旅行会社になる。
327:名無しさん@12周年
12/05/01 23:33:57.41 ZVNzlP4+0
そんな会社を選んじまった、ハーベストが悪い。
最近、”ホールディング”を名前に使う会社が胡散臭い気がする
328:764
12/05/01 23:33:59.38 UjC3aJQM0
>>241
同業者だけどこの団体名ステッカーはバス会社のだな。したがってバスの会社名が確認できる外観画像がないとなんともいえん。
ハーベストも自社便でHS観光てバス会社持ってるから、そこならビンゴということになるけど。
329:名無しさん@12周年
12/05/01 23:34:06.73 rfQtiFGx0
化山由起夫
330:名無しさん@12周年
12/05/01 23:34:11.27 1UYr5clg0
悪いのは全部中国人のせい
2ちゃん的に楽な事件解決だったなw
331:名無しさん@12周年
12/05/01 23:34:20.46 5zuwqJiv0
まあ上手く責任逃れしたってこの会社もう終わりだろうし。
332:名無しさん@12周年
12/05/01 23:34:23.09 kwieVyfj0
ここのバスの予約状況を見てみたが、ほとんど完売してるじゃん。
どゆこと?
333:名無しさん@12周年
12/05/01 23:34:45.51 TJoR8a+Z0
長距離トラックに比べたら今回の航海スケジュールはメチャクチャ楽な天国みたいなコースだぞ
運転手がめちゃくちゃすぎ
334:名無しさん@12周年
12/05/01 23:34:55.45 0/2I91RW0
安い料金で請け負わせるからこういう事になるんでしょう?
バス会社を監督するのも旅行会社の責任だよ
責任逃れが早過ぎる
335:名無しさん@12周年
12/05/01 23:35:01.95 W7YGLJKQ0
【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて
スレリンク(newsplus板)
336:名無しさん@12周年
12/05/01 23:35:30.01 cC0IM2oI0
ハーベストを徹底的に叩け!
ねらーども!
337:名無しさん@12周年
12/05/01 23:35:32.20 tNgoQ45M0
>>322
ナマポ貰って反日活動勤しんでるような輩に比べたら全然同情の余地はあるよね
しかし、日本語不自由な人間が運転してるのってマジで恐い
この事件の原因ではないけどさ
338:名無しさん@12周年
12/05/01 23:35:33.41 fRKyLm8R0
>>332
それだけ安さに命をかける奴が多いと言うことさ
339:名無しさん@12周年
12/05/01 23:35:44.06 qIEaUNPC0
祇園の事故→癲癇
亀岡の事故→無免許DQN
バスの事故→過労中華系業界構造
どれもドギツイ原因があっての事故だな。
普通の人が普通に運転していて大事故ってそんなに起きないもんだよね。
癲癇クレーンも、飲酒福岡公務員も含めて。
あ、もう一件あったな。
340:名無しさん@12周年
12/05/01 23:36:19.44 R2A6rouU0
>>321
22時間位だったはず
トイレは携帯トイレ…よく手ひっかかるw
341:名無しさん@12周年
12/05/01 23:36:24.85 JFlaAEwf0
旅行会社も責任取るべき
そうじゃないとこうした事故は無くならない
342:名無しさん@12周年
12/05/01 23:36:35.86 EXZp6/4N0
下請けがミスったというのは理屈からはわかるんだけど、
そう言った方がいいのか、言わない方が良いのか、わからんな。
やっぱり客は旅行企画会社に金を払ってるわけで、そこで下請けガー
ってなっちゃうのも違う気がする。
ただ、うちの責任ですとも安易に言えないのもわかる。
上手い言い方ないもんかね
343:名無しさん@12周年
12/05/01 23:36:37.56 UV8pPC1e0
日本テレビ キター
344:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:03.22 +6MBXy6j0
旅行会社がバス会社のせいにする。
↓
バス会社は運転士のせいにする。
↓
運転手は労働条件のせいにする
↓
ブサヨ弁護士が日本社会のせいにする
↓
日本が悪いアル
345:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:07.52 6HnQ8dsdO
これ旅行会社からバス会社にチャーター料いくらだ?半分ちかくピンはねしてるだろ?
日本の恥さらし、悪徳企業め
ま、東電よりましか(笑)
346:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:23.86 3TW9NW3k0
化山が悪い
347:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:27.89 cKeDrI6P0
一度事故ったからしばらくは安心とかいって利用してるんだってね。
中国の高速鉄道だっけ?が事故って埋められた後、利用者が普通にいて
事故った後だから大丈夫とか言ってたのみて
アホだろって言われてたよね。
同じじゃん・・・
348:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:35.19 mJUj9bYR0
>>9
日常会話や業務上の会話に支障がなくても、刑事責任を問われるという場面だと違うだろ
普通の日本人ですら、自分がどういう立場でどういう権利が認められてるのかわかりにくいのに、
元中国人だったら、なおさら法律用語とか翻訳してもらわんとわからんのじゃないか?
通訳を使うのは、後で、黙秘権が理解できなかったとか、
意味も分からず調書にサインさせられたとか言われないように慎重を期してるってのもあるんだろうけど
349:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:53.17 0BhUbiYR0
>>340
ずいぶんかかったなw
東京~福岡まで休憩込みで16時間目安だわ。
350:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:53.99 /w2FnOpF0
なんか目糞鼻糞の戦い
351:名無しさん@12周年
12/05/01 23:37:56.64 ag7nYwuIP
今、深夜バスってダンピングが凄いんだな。
地方の主要駅に行くと沢山の運転手が叩き売りの様に呼び込みしてるとか
352:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:05.61 GVa2VZkp0
事故までパクりにきました
【韓国】市場に車突っ込む、3人死亡・9人重軽傷 /大邱[05/01]
スレリンク(news4plus板)
353:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:09.18 pUBCw4ea0
>>333
トラックと違って運転中に音楽聞けないんだぞ?
違法無線でくだらない会話できないんだぞ?
タバコも吸えないんだぞ?
お前には無理だろ??
354:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:20.11 sWUy7sT80
>>328
URLリンク(long.2chan.tv)
つまり、バス会社が層化と言うことか。
これからのマスコミ報道が楽しみだなあ。
二股・三股報道で誤魔化すのかなあ・・・・
355:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:20.30 as7FAl4/0
こいつなんやねん?
なんでも下請けのせいかいな
死んだらええねん
356:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:26.65 3O9CloMO0
単なるオペレーションミスなら下請け(バス会社)が悪いけど、
発注内容いかんでは風向きが変わってくるかもしれない
357:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:28.27 21QJVryE0
>>20
あなた、アグネスバカにしちゃだめよ
358:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:38.51 /eWK753eP
とりあえず責任問題とか事故の原因がはっきりするまで
旅行会社もバス会社も営業自粛したほうがいいだろうな
359:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:40.81 pbNPWdbV0
>>255,281
1種免許は「外免切り替え」という手続きでできる場合があるけど、中国の場合「試験免除」にはなりません。
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
の下の方に「知識審査、技能審査を免除する国等」の項目があり、台湾は含まれるけど、中国はない。
さらに2種免許は手続きだけではムリみたい。あたりまえだけど。
360:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:47.29 pwKlUW6k0
>>286
バス事業の規制緩和は、小泉政権より前だったような‥‥。
>>340
褥瘡できても知らんぞ。
361:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:52.49 7yJZAMpH0
464 :名74系統 名無し野車庫行:2012/05/01(火) 23:27:57.96 ID:QPwXVbtm
他社ウテシだが陸援隊は孫請けはひ孫請け。普段走ってるのは石川◯央。化山って繁忙期バイトで、普段別のことしてるだろうね。
慣れない夜行の初ルート行ってあぼーん。千葉のインバンウテシが4年のうち金沢来るの初めてとか、ナビ見まくるとかってまずあり得ん。
関越回ったのは越後川口でタダ飯食べる為かもなw
362:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:55.58 0tnAQu+D0
馬鹿野郎!
顧客の安全を担保してこその旅行会社だろう
お前らのマージンは手数料か
責任転嫁するなよ
363:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:56.94 vrQfD8M10
もうこういう命預けるインフラで格安には群がるなとは思う。
数千円数万ケチっただけで下手したら死ぬリスクがあがるんだぜ?
消費者も自己防衛せんと。
364:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:56.98 vMhNyIrd0
>>143
過大評価も甚だしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
365:名無しさん@12周年
12/05/01 23:38:59.56 JbAG/5RA0
気づいたら社長は中国に逃亡しそうだなw
366:名無しさん@12周年
12/05/01 23:39:02.21 S2VrVfqX0
100%バス会社の責任だろ。
運転手が日本語もろくにできない中国人って...
367:名無しさん@12周年
12/05/01 23:39:12.82 NY+f5FwMO
外国人優遇の選択科目を取り入れている国家資格はよくある話だが
人の命を直接扱うライセンスでそれやっちゃだめだろオイ
大型二種なんか乗り物系ではトップクラスにムズい資格なのに
368:名無しさん@12周年
12/05/01 23:39:35.95 Y2tg12bE0
100%中国人運転手個人の過失だから会社にはまったく責任は無いだろ
369:名無しさん@12周年
12/05/01 23:39:41.24 GA/LOT3u0
化山って変わった名前だなあ
日本人?
370:名無しさん@12周年
12/05/01 23:39:56.02 R2A6rouU0
車線逸脱装置とか付けてる訳ねーだろw
日テレ
371:名無しさん@12周年
12/05/01 23:39:56.76 9Vw3sxYJ0
国も二人乗せる基準が片道670キロだかで労働時間九時間で計算してるらしい
労働時間まるまる全部一人航続で走れるかっての
372:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:11.97 G2VkFbpsi
しかし日本語マトモに喋れないやつがなぜ二種免許を持ってるのか?
金はけっこう持ってるのになぜ重労働の運転手の仕事をしたのか?
かなり裏があるなこれは
373:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:15.09 eGn8/NdV0
>>8
道間違えて・・・しかもナビ使えなくて・・・パニック・・・眠い・・・
ガクブル・・・><
374:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:23.98 Hd9BfL7dO
社名を見ただけで業態の解らない会社はほぼブラックだってばあちゃんが言ってました。
ハーヴェストとか陸援隊の事じゃないですよ。
375:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:36.17 UV8pPC1e0
フジテレビ キター
376:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:37.82 5/gN4/O+0
そうかそうか
377:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:40.32 HfyfSKWp0
73 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 00:30:00 ID:O4A4wkAm
持ち込みだからそれぞれ個人が責任を負うんだよな
自分のクルマだから大事にするだろ
76 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 23:31:51 ID:q42NNr6t
今日初めて見た
赤いバスだよね?
古いセレガの中二階だったな
どこに車庫あるの?
77 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 23:33:11 ID:3H4B9s48
みんな自宅にお持ち帰りだよ、持ち込みだから
78 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 08:23:42 ID:8K5W1o/t
>>73 >>77
本当に持ち込みなの?バスでそんな制度あるの??
79 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 23:33:17 ID:3RidYW0w
あるから会社が成り立ってる
トラックの「償却」と違って、バスの場合は運転手がバスを自分で買うんだよ
あとは会社にナンバー代払えば緑色のナンバーがついちゃうのよ
244 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 16:34:22 ID:yUQDmR+i
持込みなら針●エ▲スプ■スへどうぞ
ナンバー代安いし、もめた時は専任の担当者が出てきて話をつけてくれますよ
245 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 22:18:55 ID:bwCx+nG6
>>244 専任の担当者ってヤクザだろw
246 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 22:55:16 ID:Ilz29QzW
○○の企業舎弟ということで、けっこう皆さん知ってるみたいね
247 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2008/04/26(土) 22:57:38 ID:5BhUovGG
知らなかったわ。
378:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:44.10 iZDZaZT30
誰も悪くない
不景気な世の中が
時代が悪いんだ
379:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:44.92 DBIazahV0
>>301
普通免許なんていつの話しだよ
今は中型だ、免許ないゴミニート
380:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:45.13 rfkbJXM2P
10ドル払って二輪免許を買ったけど帰国したら大型二輪になったおwww
381:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:47.31 3iCTysKq0
白タクで二回パクられた会社に免許与えたキチガイ
そんな腐れ会社を、安いからと言って使うキチガイ
そんなキチガイもう全部ぶっ殺したほうがイイ
382:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:48.21 FiaoY0iP0
そのようなバス会社に発注したのはお前の会社だろうが(゚д゚)バーカ
383:名無しさん@12周年
12/05/01 23:40:54.62 kLISt3PR0
>>369
シナ系日本人
384:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:00.04 pJ7ZPzcW0
半年一年ならともかく20年もいれば日本語わかるだろ…
385:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:02.31 UYMnwwdB0
>>1
最悪だな。この悪徳旅行会社が
氏ねよ!
386:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:03.89 cF1war9O0
>>348
バス会社は、成田空港の近くにあり、本来は支那人ツアーを扱っていたそうだ
だから化山運転手の支那語は、役だったはず
ところがGWで臨時に仕事が入ったため、化山運転手は慣れないルートの運転を担当
さっき、TVのインタビューに答えていた長距離トラックの運ちゃんが
“信越道の分岐を通り過ぎてしまったんじゃんないか”って言っていた
ツアー客によると、化山運転手はしきりにナビゲーションを見ていたそうだから
通り過ぎて関越道経由で行ったことになり、つじつまが合う
387:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:08.40 GRLb4aRS0
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(doufaufa.nobody.jp)
388:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:11.74 oZ0VGjEj0
>>334
高い料金ならドライバーが眠くならないわけでもなかろう。
389:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:22.95 lKsFkuR60
>98
そういうことか!
すべてがつながった
390:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:24.60 6TVL9WB30
責任押し付けきたよこれ・・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
格安旅行会社って糞ばっかだな。
391:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:27.13 GVa2VZkp0
変な名前だとは思っていたが中国人だったとはな
392:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:28.73 Go65pBFP0
安全性を犠牲にした規制緩和や価格競争は結局誰かが大損するんだから
規制を引き締めなきゃいけないよ、特にデフレの今は
393:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:29.37 GQtYQfx20
>>322
台湾人だって書いてる人もいたな
報道だと台湾人でも中国人になっちゃうだろうけど
394:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:35.40 2poMWm+Y0
運転手の帰化の早さから考えるに日本人との婚姻帰化か。まぁそれはいい。事故を起こした運転手がたまたま元中国人だっただけのこと。根本的原因は他にあるだろ。もしもバス運転手としての適性が無かったにしても、それなら雇用者責任と言える
395:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:39.64 nBfdJ7KFO
搾取して事故の原因作ったのは旅行会社だろ
396:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:39.73 PXqRM+m80
明日のワイドショーはお涙頂戴を続けるのかね
中国人であることを伝えるのか
楽しみだな
397:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:45.18 0BhUbiYR0
>>353
ホテルでの仮眠までさせてもらって贅沢抜かすなw
トラック屋は自分の車が寝床だよ。
398:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:50.86 FQH5aBAQ0
支那での反日教育の結果だな
399:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:53.31 iw1fdNO7O
直接の原因は居眠り運転手だが運行管理の責任も有るだろう…
被害を拡大させたのはバスの構造と防音壁の設置設計ミスだろ…
400:名無しさん@12周年
12/05/01 23:41:58.52 UeFI+xUQO
こいつ、なに責任なすりつけてんの?
お前らが抜いてるマージンは、
こういう時にケツ拭くためだろうがよ。
バス会社の社長の方が余程誠意あるな、前科あってもよ。
401:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:06.08 NFjRbA2ki
悪いのは中国人だろ?
もしくはチョン
お前ら、敵を間違えるなよ
402:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:09.54 31AUUDoS0
正直に言っても叩かれるってまぁ結果がすべてだからな。
403:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:11.69 JxC91MDw0
>>379
えーと、今免許取る人は普通免許が大多数だよ?
404:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:14.87 ag7nYwuIP
不況だからねえ。
バス会社も安全度外視で安くするし
客も安いのに乗ろうとする。
405:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:15.52 zQ+dC7240
>>375
運転手が中国系というのは報道するかな?
406:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:25.16 8LkSnvrv0
さすが大阪流の言い逃れだなw
407:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:32.23 JJojotd30
法的責任の有無に関わらずどっちみち潰れるよ
そもそも業者が多すぎて過当競争の挙句のこのザマなんだ
マイナス要因一つで潰される
こんなに巨大なマイナスがぶら下がったら即死だよ
408:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:34.35 SiUjnsGs0
>>1
そうかそうか
409:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:36.16 /PjLOd5Y0
えー!?
支那畜だったのかよ!!!
410:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:37.32 21QJVryE0
>>377
すげー
でも、ダンプなんて白ナン自家用が当たり前だからそんなもんなのかな。
411:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:42.66 wZXR+6cC0
被害者と直接売買契約したのは旅行会社だろが。
利用者はどこのバス会社を使うか選べないんだから。
412:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:43.96 mhRL9cJSO
どっかのマスゴミ、小泉にインタビューしろや。『貴方の行った規制緩和が一因の事故について一言』ってな。
413:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:44.56 OPfjtoiV0
被害者の顔写真は出ているのに、化山の顔写真が報道で
出てこない不思議
なにを遠慮してるんだ、マスコミは
414:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:46.22 EXZp6/4N0
孫悟空みたいな社長
415:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:51.49 GVa2VZkp0
>>399
防音壁に関しては本当に狙ったように、防音壁始まりの場所に
突っ込んでしまったため被害拡大したらしいな
専門家が言ってたわ
最近作られた高速なら、ぶつかったとしてもああいう風には
ならないようにしてあるって
416:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:52.94 5FWV5OR1P
明日からウソのように報道が止むのか
読売もこれ以上ツアーを叩けば読売ツアーにも影響しかねないしな
417:名無しさん@12周年
12/05/01 23:42:56.58 C/JovCZT0
事故の原因は運転手の居眠りじゃないのか?
418:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:00.38 DkQLuUjC0
・アナウンスが意味不明だった
・乗客が直してくれと言うも「シートベルトつけなくても大丈夫」
・謎の遠回り
怖いよ
419:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:03.57 mvWZK99U0
>>394
だとしてもシートベルトしなくていいとか運転手の発言がありえない日本人じゃないでしょ
まじでありえない・・
420:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:04.27 bxcDLAb50
何かね、つまり
旅行会社とバス会社はいずれも有力宗教団体だか被差別者団体だかヤクザだかの何らかに隠然たる関わりがあって
取り締まる権限のある当局ですら迂闊に手出しできない存在だってことなのかね?
本当なら「そんな無茶が許されてたまるか」なんだが、運輸業界底辺は何があってもおかしくないからなあ
421:正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ
12/05/01 23:43:08.81 xjo+6Nj80
このクサレ会社は、チャーター料金を記者会見で言っていないでしょ
それだけで、もう、安全軽視がミエミエ
422:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:08.68 /w2FnOpF0
運転経験の殆ど無い素人でかつ道も分からない奴がバスのウテシとかねーからリアルに・・・
423:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:09.97 GVa2VZkp0
>>405
今現在言ってません
424:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:20.11 /eWK753eP
なんでGWの稼ぎ時にそんな普段その道走ってない運転手にやらせたんだろうな…
そんなに仕事がほしいか
425:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:21.36 vUwDkhk00
カス旅行会社だな。
責任全部押しつけてやがる。
426:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:21.79 kME0XFHv0
旅行会社は右肩上がりの売り上げしか考えてないんじゃない?
下請け会社や運転手はどんな悪条件でも
引き受けたからには事故なんか起こさなくて当然、みたいな
安すぎて安全削ってるなんて分かってるけど、知らぬ存ぜぬか?
427:764
12/05/01 23:43:22.17 UjC3aJQM0
>>354
そうですね。三色旗の右側が黒く塗りつぶしたようになってるから、
おそらくそこにバス会社名がかいてあると思うよ。
428:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:23.95 JFlaAEwf0
>>377
うわっ
429:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:38.76 Png0/RU60
今のところ、テレビじゃ運転手が中国人だって報道はナッシングwww
430:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:38.89 7Y8/Cg9V0
さあ加害者の報道はどうやっても避けられんがどうする気だろうね
431:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:43.32 OhjwQm7g0
工事関係もIT関係等
日本の商取引の多くは
元請け・下請け・孫請け制度が常識化してるよね
難しい問題だね
432:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:51.14 uIR/jVEg0
>>1
GWなんて毎年あるのに、今年は特に大盛況で予定外のところに発注するしかなかったの?
てか、契約で2人体制を維持するようにするとか出来なかったの?
金額設定に無理はなかったの?
マスゴミはどれだけ突っ込んだ質問をしたの?
バス会社はきちんと法律の範囲内で運転させてたって言うんでしょ?
全責任は中国残留孤児の運転手にあるって言うの?
で、マスゴミはこの問題をもう叩けずにスルーするの?
全てが予定調和
433:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:55.40 I0ztBqj30
事故より
バス運転手まで外国人を使ってたことがショックだわ
それゃ安くあがるわ
434:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:58.11 1hJQohMC0
>>407
潰れる訳ないじゃん
貧乏人は何があっても利用するだろうし
万一客が減れば社名変えればいい。
435:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:57.85 3iCTysKq0
>>388
きちんと管理出来る人材が、多い確率は高いんじゃないのか
436:名無しさん@12周年
12/05/01 23:43:59.91 EUnSxs3P0
>>378
これは不景気関係ないだろ
437:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:01.93 GA/LOT3u0
>>8
あ、なんだチャンコロか
そりゃ事故るわなあ
迷惑な奴
自分の国で大人しく働いてりゃ良かったのにw
438:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:03.52 JNW2p+9CP
右から左へ仕事ぶん投げるだけの簡単なお仕事です
439:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:11.55 JSYFEUXY0
なんというブラックなバスの社会wwwww
人が死んで初めてみんなが恐ろしさを知ることになるとはw
個人がバスを所有すること禁止しろwwwwwww
440:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:28.94 TkmJq3Hq0
闇に葬ろうとした漁船衝突事故を彷彿とさせるな
441:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:30.20 9mKrzHBw0
旅行会社が1人でやれ(という、下請けに出した額が1人でないと無理)との契約を出したんじゃないの?
それをバス会社の責任になすりつけるとはどういうことよ。
442:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:31.56 g6ED9ZJ/0
>>16
>>43
お前ら添乗員も死んでるだろ
443:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:46.13 qHOGoDVF0
韓国がさっそく真似をした
市場内を車が100m暴走…3人死亡、8人負傷 韓国(05/01 17:30)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
444:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:46.54 McAslmcU0
運転手中国人だってな
445:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:48.52 R2A6rouU0
>>399
まあぶつかる時間が1秒遅ければ
死者は居なかったかもな
446:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:51.98 lvKX/41eO
じゃあなぜ事故の次の日に乗務員2名で運行させたハーベストよ?
447:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:54.93 zQ+dC7240
>>437
カーナビ使いこなせなくて道間違ってるみたいだしな。
448:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:56.43 B7tmhuo00
>「日本人に生まれる国」から「日本人になる国」へ。
>「○○系日本人」という言葉が当たり前になればいい。
>毎日新聞
逮捕の運転手は中国系日本人か
やっぱりな
449:名無しさん@12周年
12/05/01 23:44:59.79 Fkzr+3NVO
中と韓 迷惑すぎ!
あっち行ってよもう!!
450:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:03.21 JxC91MDw0
>>431
少なくともIT系では元請が責任とらされる。(その後で下請け・孫請けにはこっぴどい罰が待っているが)
451:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:08.41 pUBCw4ea0
>>397
うんうん、そうだね
その寝床とやらで酒飲みまくってるよねw
452:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:21.47 y92BH/Iw0
ハーヴェスト社が創価系だという根拠は?
453:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:28.02 9cYPFbyJ0
残留孤児の家族なら、日本語できなくてもすぐ日本国籍もらえるよ。
運転免許は中国で取得したものを日本の免許に書き換えたんだろ。
454:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:30.54 O+Z3m9LL0
過失責任
1 殺人防音壁 70%
2 居眠り運ちゃん 25%
3 会社 5%
防音壁ならゴム板でもよかった。。。
455:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:34.22 mvWZK99U0
>>448
きもちわるい!まじやめて
456:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:45.29 OjKFirhfO
JK呪詛といいシナ運転手といい色々詰め合わせな事故だなぁ・・・
457:名無しさん@12周年
12/05/01 23:45:45.67 epZiNZUo0
しねよ
こおの
www
458:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:02.76 31AUUDoS0
>>413
お前がいちいち不思議に思ってもことが常識だと思うな。糞日本人が何度同じような事故起こしたのか
459:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:03.55 21QJVryE0
>>424
引き受けなきゃ仕事が減るような可能性もあるしな
460:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:10.13 HrRtxBGo0
>>386
地元民だが、禿同。
何であそこを走ってたのか不思議だったんだよね。
むろん、運ちゃんの言うように分岐を間違ったというセンもあったけど、
「プロが間違うか?しかもナビもある時代に?」
と思ってた。
だけど、中国人で道に不慣れだというのならよく分かるわ。
今回の事件の背景や原因が分かってきたな。
461:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:17.51 GtoNt2Ro0
そうかそうか
創価とチャイナ帰化人のすさまじい化学反応事故だったな
明日からは完全に報道がフェードアウトしていくわ
462:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:20.64 j2Pv5Rjl0
>>424
稼ぎ時だから運転手が足りないんでしょ
臨時雇いと一緒だよ
463:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:22.72 v17qbWPp0
今度から運転手を日本人にしてもらいたい、さらに2名も付けるなら
もっと高価なバスを選んでくださいよー
464:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:22.81 nvHtlfhDO
>>430
それでも俺はこの運転手をカザピーか化山って呼ぶけどね。
465:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:27.79 /w2FnOpF0
つか4年やってカーナビ見てるとか・・・
蛇行運転に急ブレーキとかそんなんで2種よく取れたな
こいつ一種だろしかも持ち込み臭がプンプンするとか
滅茶苦茶だよ
466:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:29.13 GLyzhNXh0
こんなアホみたいな規制緩和をした国、当時の小泉政権の責任は問われないのか?
467:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:30.67 kME0XFHv0
>>415
例え、防音壁の継ぎ目にささらなくて軽事故で済んでも
すぐに第二の大事故が起きる
横転炎上か、追突炎上か、逸脱転落事故か・・・
起こるべくして起こった事故
下地は揃ってるのだから
468:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:31.80 X727ylfj0
安物買いの命失い
不謹慎だけど、結局それ。
469:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:34.26 UVqLx9f0i
>>1
>「ゴールデンウイークというのが、(運行する)台数が多くて、普段、夜行バスをあまり外注していない
>ところに行かせたのが要因だと思う」と述べた。
いつもの発注先以外がマズいってんなら、そんな時期に無理に客集めて
走らせる必要なんてないだろ。路線バスではなくツアーなんだから。
外注先の選定も含めてツアー会社の責任だよ。
470:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:36.47 0BhUbiYR0
>>451
積み下ろしのときに酒のにおいさせてみ?一発で取引停止だ、アフォ
471:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:38.79 /VWYTpP00
>事故の原因はバス会社
当り前だろうが
例えばLCC飛行機が落ちて、格安プラン組んだHISに原因があるのかよw
472:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:40.12 Y7ddxNJc0
つまり、これから日本人が中国人を7人ばかり殺してもOKってこと?
473:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:47.54 vrQfD8M10
>>441
まあ一人当たりの運賃3500円は間違いなく異常だからなあ・・・
それでも格安最高でJRや既存のバス会社はぼったくり!って叫ぶ人もいるんだろうが
474:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:49.95 tYQdvwm50
こりゃバス会社の規模や運営実態に照らして
深夜長距離に参入できる基準をつくるしかないだろ
475:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:50.23 0kJr3DXn0
>>8
支那人の命は世界一軽いから死刑で
476:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:51.07 zQ+dC7240
>>453
大型二種はそうはいかないと思うが・・・。
477:名無しさん@12周年
12/05/01 23:46:52.95 OhjwQm7g0
>>450
()以下に笑わせて頂きましたw
478:名無しさん@12周年
12/05/01 23:47:01.75 7KTW0Ho10
>>458
日本語が不自由な人キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
479:名無しさん@12周年
12/05/01 23:47:15.92 Ps1jBJue0
>>357
都合が悪くなると日本語が分からないフリするんだよな。
480:名無しさん@12周年
12/05/01 23:47:20.25 Tq6xybCYi
創価の火消しはいつも最速ニダ
481:名無しさん@12周年
12/05/01 23:47:29.92 DkQLuUjC0
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
関越バス事故 乗客が証言「シートベルト壊れていた…」
シートベルトが壊れていたと証言するのは、10列目の右窓側の席にいた金沢市の大学4年生、香林聡志さん(22)。
事故で後頭部を十数針縫うケガを負った。シートベルトが壊れて装着できなかったが、仕方なくそのまま座ったとしている。
真美さんには、事故発生時に「寝ていたら、突然ガンと衝撃を受けて飛ばされ気絶した。気が付くとバスの床に倒れていた。
シートベルトを締めていたら飛ばされなかったはず」と話したという。
事故前の河野運転手の様子も明らかになってきた。
香林さんが事故後、ほかの乗客と会話すると「運転手は休憩中に突っ伏して寝ていた」「車内アナウンスがあやふやだった」という話が出た。
最前列に座っていて重傷となった石川県志賀町の牧出光さん(23)は県警の聴取に「運転手はカーナビの画面を見たり、急ブレーキを掛けたりして心配だった」と話している。
482:名無しさん@12周年
12/05/01 23:47:36.41 rfkbJXM2P
旅行会社:ハーベストツアーズ:創価企業
バス会社:陸援隊:元白バス・企業舎弟
ドライバ:支那人:経歴詐称?
もう詰んだだろ、この事件。
483:名無しさん@12周年
12/05/01 23:47:42.05 UYMnwwdB0
>>441
こういう悪徳業者は、いざとなったら逃げられるようにうまくごまかすんだよ
一人分の額しか払わずに、判断はバス会社にまかせる、といってごまかす
最低の極悪人は大阪の旅行会社だ