12/04/29 21:54:41.91 JG72c47c0
>>563
中田氏ってやっぱダメだったのか?
572:名無しさん@12周年
12/04/29 21:54:46.26 0eCdWu/m0
>>550
そういうツッコミになるあたり、高3病発症されてるみたいですね。
573:名無しさん@12周年
12/04/29 21:54:49.15 3uIae4qR0
>>560
具体例を教えてくれ
>>561
不合理なものは減らすべきだろ
574:名無しさん@12周年
12/04/29 21:54:56.05 7gIGm2od0
>>519
だから日本の参加は大歓迎で厚くもてなすんだよ
点数取りたい野田は馬鹿面さげてのこのこ会いにいくんだ
575:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:00.16 EoHDbzfV0
>>556
> でもなんか今、池田ってかなり孤立してるっぽいから
むしろ今まで池田の話が信用されてことがあったのかと小一時間(r
576:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:04.08 pbEmZd7Q0
じゃあ、アンチ橋下はどの政党を支持するの?
アンチ橋下「民主党しかないだろ」
577:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:04.63 DyArYvMr0
>>546
お前はバカw
578:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:12.11 dpSPrrcg0
橋下ってのは面白い政治家w
右からも左からも新自由主義からも社会民主主義からも批判されてる。
この手の奴が無党派層の支持を長期間に渡って受け続けるんだよな。
579:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:18.27 4SV8yQmnP
>>564
まさに鳩山級w
580:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:28.46 2kM8TP0j0
山田宏ってどうなの? 一応ブレーンってことになってなかった?
581:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:45.95 u2/9pfwn0
>>557
ほとんどの政治家や評論家が官僚叩いてないか。
やっぱり官僚に問題があるんだろう。
582:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:52.50 hiA7ANbR0
>>575
ないなwゴメンw
583:名無しさん@12周年
12/04/29 21:55:58.40 +qs7F/7D0
>>571
Y150 失敗でググル先生にどうぞ
584:名無しさん@12周年
12/04/29 21:56:08.59 xR5gFC4L0
>>499
既得権益、利権。
結局それの何が問題でどういう風に
メリットデメリットがあるか、どういう人かかかわってるか等
中身が大事なのに。
利権って言ったってそれで飯食ってるひとそれでしか食えない人とか
単純に金儲けする人たちだけがいるってもんじゃないのに
利権利権と言葉を出すだけではダメなのに
どうするか考えない人は支持できないな
585:名無しさん@12周年
12/04/29 21:56:20.47 t9cwQisR0
専門家の複数の知見から一つを選ぶってのもなぁー
原発の府市統合エネルギー戦略会議とか脱原発、自然エネルギー、送電分離、自由化前提だしな
多くの意見から選んでるのではなくはなから選別してるわな。
やってることは政府と対して変わらん一応政府の有識者会議は反対意見人も出席してるけど
結論は決まってるのは一緒だね。
586:名無しさん@12周年
12/04/29 21:56:20.57 oT9ribXl0
相手には数字を求める癖に自分は机上の空論にすらならないごまかしで有権者を欺く官僚以下の古賀さん。
素敵だと思います。
587:名無しさん@12周年
12/04/29 21:56:29.96 xnJsf4xgO
橋下に総理大臣になる器はある!間違いない!
だが、器があっても子分を見る目がないと。
総理になる覚悟で市長を、やって欲しい。
薄っぺらな事は言うな!
588:名無しさん@12周年
12/04/29 21:57:00.34 42GNZpNn0
>>571
借金作った上に、次回の参考人招致からも逃げ続けてる
589:名無しさん@12周年
12/04/29 21:57:19.85 yUawiFkE0
相手の煽りに対してジョークで返せるぐらいの余裕がないと、
政治家としては人気は出ない。
あと詭弁ばっかり弄してるのもいい加減にしたほうがいい。
590:名無しさん@12周年
12/04/29 21:57:40.43 3wLCOjTp0
ブレーンの古賀は経産省出身、
府知事の松井一郎は関電G出身。
で、何で時間あったのに電力不足なの?
どんだけ無能なんだよ、はしした。
マスゴミは役立たずだな。
府民は怒ってるだろ。ww
591:名無しさん@12周年
12/04/29 21:57:41.07 7gIGm2od0
>>544
エコカー減税、軽自動車、さらに極端には左側通行やめろ
592:名無しさん@12周年
12/04/29 21:57:54.55 4SV8yQmnP
>>570
まあ、大阪は「極」になれなかった訳だ。
ご愁傷様。
593:名無しさん@12周年
12/04/29 21:58:01.86 yHSazwFXO
>>587
まったく別物だから
594:名無しさん@12周年
12/04/29 21:58:08.08 +qs7F/7D0
>>571
連投失礼
y150 中田の方がいいかも
595:名無しさん@12周年
12/04/29 21:58:28.40 AG2LT9IR0
>>573
合理主義を進めた結果が、トヨタ方式であり今日の高速道路のバス事故だが。
不合理を減らしたいなら、まずは働いてない人間を0にしてから言うことだな、
そいつらが最大の無駄であり不合理。
596:名無しさん@12周年
12/04/29 21:58:34.10 o9xdW6Z30
>>573
具体例も何も
URLリンク(denizenship.pot.co.jp)
ここ見てみ
どんだけ在日が公務員になりたがってるか
597:名無しさん@12周年
12/04/29 21:58:57.09 //OZyAZd0
橋下市長「役立たずの学者連中と違って中野剛志の主張は具体的。TPPや経済政策は僕とは全く異なるが、建設的な議論ができそう」
スレリンク(dqnplus板)
SAPIO読んだ後↓
橋下徹 @t_ishin
中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。残念だ。だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。
霞が関の官僚で大学の准教授。最悪のタダ飯ぐらいルートだろ。
こういう奴らは税金でふんだんな時間を与えられて、朝から晩まで責任のないことをやっている。
橋下徹 @t_ishin
なんなんだろうね。一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。
これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。
橋下徹 @t_ishin
口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの。
こういう人間を大量に生み出してきた日本のシステムが問題だ。俺が人の悪口ばかり言ってるって?
俺はね、面識もないのに非常識な物言いをする人間に対して同じ言い方をしてるだけだ。
橋下徹 @t_ishin
ツイッターで罵るのは、先にこっちに対して罵って来た者に対して同じ調子で言い返しているだけ。
TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。
もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。
橋下徹 @t_ishin
こっちも公人だから批判はいいが面識のない相手を呼び捨てにするな。
偉そうなことを言う前に最低限の社会人マナーを身につけろ。お前らが考えているほど現実の行政を切りまわすのは楽じゃねえ。
中野は官僚辞めてるんだろうな。官僚身分のままで大学で時間もらって生活してるって究極のぷータローだろ!
598:588
12/04/29 21:59:10.44 42GNZpNn0
×次回
○議会
酷過ぎ・・
599:名無しさん@12周年
12/04/29 21:59:11.87 TL2kNAGUO
橋下氏には新日本の初代大統領になってほしい
600:名無しさん@12周年
12/04/29 21:59:22.97 C4VTdFUR0
>>583
Y150なんて小さな問題だよ
「マリンタワー問題」「ヘリコプター基地拡張事案」「市大汚職疑惑」「人形の家違法貸し付け疑惑」
全部身内への利権誘導、ハシシタと同じ構図
601:名無しさん@12周年
12/04/29 21:59:40.51 p4aL5YvpP
橋下正論
頑張れ橋下!
602:名無しさん@12周年
12/04/29 21:59:42.50 3tZSqnPP0
>>578
新自由主義の誰が批判してるのよ。
大前パスタ?ノビー?
603:名無しさん@12周年
12/04/29 21:59:55.78 l9s803bH0
>>418
自由貿易は市場メカニズムの進化だから資源配分が効率化されて
供給力が改善される。
そうするとデフレギャップはますます広がる。
はい、論破。
604:名無しさん@12周年
12/04/29 21:59:57.16 7gIGm2od0
やべえ、アンカー間違えた
睡眠導入剤が効いてきたんで寝る
605:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:01.29 MpYwPZ9L0
>>588
借金作った直後に逃亡だもんなぁ~
そういや橋下も借金作って逃亡したから似た者同士だなこの二人w
606:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:03.46 OogLfwas0
大阪市国の大統領にでもなってればいいとおもう
607:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:16.91 DAQGbhAF0
学者は行政の経験がないくせに偉そうなことをいうな
官僚は税金で雇ってやっているのだから黙っていうことを聞け
と、今までの橋下の主張はこうだったよな。
それで、いったい専門家ってだれよ。
橋下の取り巻きの売名病の元完了や元政治家のこと?
勢いだけでツイッターやってると、論理的な思考なしにエイやっといくわけ
608:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:17.70 g6AFg7Y+0
>>589
橋下はガチ勝負で行くことで人気得てるタイプだから
そういうのはあんまりいらないと思う
609:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:18.96 KiOnZCQ40
>>578
橋下の政策は一貫性ないんだけど、全ての人にとって、一つくらいはコレ良いってのがあるからな
全国民の支持を受け入れる間口の広さはあるな、奥行きは知らないけどw
610:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:25.00 o9xdW6Z30
>>578
一気に落ちると思います
611:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:30.95 fhB2R3xt0
いま大阪は大震災原発事故で彷徨ってる企業の受け皿になるチャンスなんだが
橋下が収めてるかぎり逆に逃げ出しちゃうよね
612:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:37.05 4SV8yQmnP
>>597
酒飲んで酔っ払って「エイヤー!」と書き込んだとしか思えんw
613:名無しさん@12周年
12/04/29 22:00:56.19 KFmhtfwF0
>>595
予想 橋下はいつか働いてないニート層も攻撃すると思う
614:名無しさん@12周年
12/04/29 22:01:12.75 3uIae4qR0
>>567
公共事業増やしたら将来の増税不安で消費が減るぞ
公共事業にぶら下がる連中は、なくなったらナマポだしな
国の借金は増える一方
公共事業を増やすとドロ沼に陥る
>>591
やめればいいじゃないw
>>595
既得権益を減らした分で雇用対策すればいいじゃない
>>596
外国人を公務員にしないことは当然だ
橋下の売国政策の一例を教えてくれ
615:名無しさん@12周年
12/04/29 22:01:40.55 x4bGULIT0
そんな当たり前のことをドヤ顔して言われてもなあ…
616:名無しさん@12周年
12/04/29 22:01:47.88 d2/0+pOs0
/ ̄ ̄~\ サイコパッシー@f_ascige 返信 リツイート お気に入りに登録 数秒前
/ \
/ /| | ハ ヘ
| /=|/|/= \. │
| イ ・=- ∧・=- 丶 |
ヒ| ( ) U |ソ エイヤ━━━━━━━━━━ッ と 独裁。
| .._´___ ・.|リ
丶 ...`ー'´ .. //
.\ __ _/∧
../|\__/ /\
/ |/>-<\/ 丶
617:名無しさん@12周年
12/04/29 22:01:51.52 pbEmZd7Q0
>>589
>相手の煽りに対してジョークで返せるぐらいの余裕がないと、
>政治家としては人気は出ない。
橋下は昔からこのスタイルだろうが。
2ちゃんでもこの反応だから、
橋下はしばらくツイッターでこのネタを続けるだろうw
618:名無しさん@12周年
12/04/29 22:02:01.11 2kM8TP0j0
>>590
実際のところ、この夏の電力問題で相当追い詰められてるんじゃないの?精神的に
619:朝鮮人ハシゲは、
12/04/29 22:02:18.57 nJvSdW8SO
エセ同和の独立国の酋長でもやっとれや(笑)
620:共産三策
12/04/29 22:03:13.67 +eNrd73r0
橋下市長 天下りポスト消失 2チャンネルで検索してください。
天下りポストが1000人規模で失われる可能性が出てきました。
これほど決定的なスレが5スレまで伸びなければ、維新の会の支持者を怪しい
とみなしてもいいと思います。
621:名無しさん@12周年
12/04/29 22:03:16.07 3wLCOjTp0
>>614
民潭に格安で土地払い下げたじゃん。
10億円 → 3億円
売国行為だろ。www
622:名無しさん@12周年
12/04/29 22:03:25.82 JMrg3AZE0
いつも学者や専門家バカにしてるのに
お前が一番理解しがたい
623:名無しさん@12周年
12/04/29 22:03:49.94 L6Zbt/gHi
>>481
政治家がどっかの予算を削減して代りにどこかへ予算を投じるとしただけで、それはすでに権益になるよ
マスコミがある事柄にスポットをあてて一面を切り取っただけで偏りが生まれるのと同じ
官僚なんかは例えば乗数効果が高い順とかで予算の投下先リストを作れるけど、実際には政治家が自分のセンスで予算配分を決める。誰だって自分の政敵にわざわざ金を回したくはないしな
624:名無しさん@12周年
12/04/29 22:04:03.75 EnzDm2DIO
結局、中野にビビッて逃げ回る言い訳がこれか
大して物知らねえなら最初から噛み付くなよボケ
625:名無しさん@12周年
12/04/29 22:04:25.33 OogLfwas0
民主以上の売国登場の予感
626:名無しさん@12周年
12/04/29 22:04:40.44 o9xdW6Z30
>>614
自分は>>560の中国人や韓国人からみれば、日本人そのものが既得権だろうよ。
についてレスしただけ
627:名無しさん@12周年
12/04/29 22:04:56.68 yHSazwFXO
橋下さんは目的のためには手段を選ばないところが怖い
しかも目的は生産的な事ではなく整理的な事
多分、国益を追求するような国政には向かない
628:名無しさん@12周年
12/04/29 22:04:57.48 3uIae4qR0
>>621
それは差額を住民訴訟で橋下に請求すべきだな
629:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:04.86 o5pYmvy+0
原発反対は売国奴孫正義とメガソーラー構想を進めるための利権。
しかも、太陽光でkw42円、風力で23円と太陽光は超ぼったくり。
でも孫正義はそれだけでなく、送電事業を狙っているから
関電の株主総会で橋下が送電切り離しを提案。
630:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:21.15 ZNgrq9Ka0
>>567
公共事業は賛成よ、けど国民は反対でしょう
貿易も企業が頑張ってただけとしか思えん
政府の後ろ盾が無いと思ってるね
デフレ解消も単純ではないよ日本は特に
5%増税でごちゃごちゃ言って消費落ち込む民族よ
金が増えても貯金するだけ、市場に戻らん
逆に海外旅行で金が国外に逃げるだけ
631:かわぶた大王ninja
12/04/29 22:05:25.92 5X3/zLnp0
>>614
建設国債でいいじゃん。
日銀に買い取らせりゃいいじゃん。
ナマポの基準を引き上げて、簡単に受け取れなくすりゃいいじゃん。
仕事もいろいろ増やせばいいじゃん。
GDPを年間4%ぐらいずつ増やすだけで、今の借金なんてあっという間に償却できるだろ。
どう考えても公共投資は必要だろ。
あと防衛費。むしろこっちのほうが大切かもしれん。
先端技術を生み出したり出来るから。
632:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:33.73 dpSPrrcg0
日本においての最大の票田は右側でも左側でも無く真ん中であり、新自由でも社会民主でも無く中道。
これを正しく理解していない奴が橋下人気は直ぐにしぼむとか世迷いごとをのたまうw
633:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:36.05 vh7iX18b0
下品なツイート連発しておいて、君が代斉唱の時には手は横にとか言う資格はないな。
634:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:36.50 HoSRglL+0
おまいらもちつけ!
橋下がこれだけムキになるって事は
中野はそれなりにあなどれない。
そして、中野の指摘もけっこう図星だった。
そういう事だ。
635:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:36.95 lHrehtOx0
>>622
勘とエイヤー!!で選んだ学者に専門家は
知見となります
636:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:40.17 3tZSqnPP0
>>614
あえて反論しよう
政府が直接雇用を増やすなんて無理でしょ?
既得権益が仕事を作って民間に投げるんじゃない?
ゼネコンも、IT業界も、そうでしょ。
637:共産三策
12/04/29 22:05:41.33 +eNrd73r0
>>620 続き ドロボー公務員という本によると、仙台市の行政委員・高橋士郎
氏は41分の勤務で121万円貰っていたようです。
時給177万円です。
638:名無しさん@12周年
12/04/29 22:05:46.28 d2/0+pOs0
/ ̄ ̄~\ サイコパッシー@f_ascige 返信 リツイート お気に入りに登録 数秒前
/ \
/ /| | ハ ヘ
| /=|/|/= \. │
| イ ・=- ∧・=- 丶 |
ヒ| ( ) U |ソ 俺の頭の中で 誰かが 叫んでる
| .._´___ ・.|リ
丶 ...`ー'´ .. //
.\ __ _/∧
../|\__/ /\
/ |/>-<\/ 丶
639:名無しさん@12周年
12/04/29 22:06:03.49 //OZyAZd0
>>621
凄いな。なんでどこも報道しないのかねえ?
640:名無しさん@12周年
12/04/29 22:06:11.65 jC+Xr/9O0
>>617
>>564に対して批判しかしてないな
橋下曰く代案を出せwww
641:名無しさん@12周年
12/04/29 22:06:18.61 3x03ukBsO
政治家の選択肢には初めから偏りがある。
642:名無しさん@12周年
12/04/29 22:06:48.24 ZF2gEXPu0
橋下のツイッターに中野に対して具体的な反論になってない事を散々これでもかと、親の仇のごとくつぶやいてやったからな
それで橋下が泣きべそかきながら出してきた言い訳がこれだよ
ある意味、俺が言わせたと言える
643:名無しさん@12周年
12/04/29 22:06:56.76 L6Zbt/gHi
なにより政治家は自分の票田と献金(企業)を大切にしないと選挙に勝てない。
地盤 カバン, 看板ってね。最後の一つは政治家自身の評判だけど、これはマスコミに金撒いて手懐けておけばおk
644:名無しさん@12周年
12/04/29 22:07:06.70 MSFkLlb+0
裁判実績ゼロのお前が言うな。
645:名無しさん@12周年
12/04/29 22:07:31.69 X7DNSyO70
決断が仕事ってのは正しいが
その決断を支える知識は必用だろうに
自分の決断がなにをもたらすかを理解してたら
出来ない発言だなぁ
646:名無しさん@12周年
12/04/29 22:08:05.09 fb9ZsqN60
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)
>橋下首相なら日本をこう変える
問題のSAPIOだけどこんな題名だったんだな
ニヤニヤしながら読んだんだろうなww
で最後の中野よしりん対談見て火病
647:名無しさん@12周年
12/04/29 22:08:17.05 H62YDH9c0
>>632
中道であれば橋下から離れるのだが
釣りで書いてる?
648:名無しさん@12周年
12/04/29 22:08:17.75 3tZSqnPP0
>>632
ところが、中野剛志も小林よしのり氏も
橋下徹を中道とは、みなしていない訳だ。
ミニ小泉・竹中、新自由主義の焼き直しであると。
649:名無しさん@12周年
12/04/29 22:08:28.26 0eCdWu/m0
中野は古賀茂明とサタデーモーニングでガチバトル出来る機会があったのに逃走した実績があるからな
650:名無しさん@12周年
12/04/29 22:08:30.75 70UhZ1qf0
所詮芸能人w
総選挙前に化けの皮が剥がれてよかったw
651:名無しさん@12周年
12/04/29 22:08:59.01 jC+Xr/9O0
>>640
飛ばし間違えた
>>614と>>567や、スマン
652:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:17.83 oT9ribXl0
(´・ω・`) なんにしても専門家の責任にするんでしょ? 僕は悪くない、あの時は世間もそういう流れだったっていういつもの
653:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:20.77 1yGypv5S0
ネトウヨの支持する政治家って
こんなんばっかだな(笑)
654:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:20.84 gcwxONSn0
橋下市長をご推薦の皆さま。
誠に申し訳ありませんが、私は橋下市長を「偽政治家(扇動家)」と位置づけています。
彼が日本国民の立場を良くするどころか、逆に日本国民を破滅に追いやると推察しているからです。
日本が先の第二次大戦で大敗した理由の一つに「政治家が現状を正しく認識していなかった」というものがあります。
今回の原発再稼動に関する橋下市長の一連の発言を見ると、国民の生活レベルを今より向上させるという発想が全く皆無であることに、今さらながら驚きを禁じえません。
私は、橋下さんは単なるアジテーターでしかなく、新しい秩序の構築者で無いと考えておりましたが、それがはからずも表面化してきたのではないかと思います。
655:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:23.59 vy8jFG950
政治家の専門家になってよ
656:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:28.66 MSFkLlb+0
恥下は陰で他人の事をボロクソに言ってるんだろうな。
誰か勇者が盗聴とかして暴露してくれないか。w
657:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:33.28 KFmhtfwF0
>>633
誰かが指摘してたが、ツイッターなんで誰でも見れる
子供に教育上まずいだろと
その通りだよなあ・・・
658:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:45.88 vaff2zHK0
橋下徹 ? @t_ishin
同意です。
RT @ikedanob:
これも初歩的な話だが、中野某のいうように
「構造改革でデフレになる」ということはありえない。
規制改革で下がるのは、ユニクロのような「相対価格」で、
これは消費者にとっていいこと。
デフレが分かってない池田と意気投合してるようでは大阪の沈没は免れないなw
659:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:46.57 g6AFg7Y+0
>>644
橋下は担当した裁判8年間負け知らずだったらしいがw
660:名無しさん@12周年
12/04/29 22:09:55.44 l1KeyiyV0
しかし実利計算の高い橋下が保守オタクの中野を叩くのかね。純粋に物言い
にむかついただけかもしれん。
俺的には表現者グループが自民党の理論的支柱になって
在特会が自民党の選挙運動員になれば
自民党は一般有権者の支持を失う
自民党滅亡ばんざ~い♪になるんだけどな。
661:名無しさん@12周年
12/04/29 22:10:24.31 YSYLdbn90
>>481
民間の待遇が悪くなったら乞食は更に悪くしないといけないに決まってるだろ
税収どんだけ下がってると思ってんだよ
何自分たちだけバブルやってんだカス公務員
662:名無しさん@12周年
12/04/29 22:10:50.07 nLeSXpvA0
>>658
驚くほど馬鹿なんだなwww
さすがにびっくりしたぞwww
663: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/04/29 22:11:03.60 3i8hGApn0
>>614
公共事業増やさないと、増税の不安以前に命の不安があるのだが。
あと増税に関して分かっていないようだが、デフレでの増税は避けるべきだが、インフレ時はむしろ増税しないとバブルになるのでしなければならない。
664:名無しさん@12周年
12/04/29 22:11:16.53 MKx0riC70
>>419
ケツの穴の小さい小者やな、お前は!
665:名無しさん@12周年
12/04/29 22:11:26.76 jKkIPFIt0
エイヤ = 独裁
By トオル
666:名無しさん@12周年
12/04/29 22:11:31.97 zsG9AwcB0
>>584
デメリットの方が多いからだろ
官僚を含めた公務員は特別会計、独立行政法人、公益法人、外郭団体
民間でも電力会社、道路公団、ゼネコン、NTT、JT、JR、医療機関等々いっぱいある
それも税金でバックアップされた企業ばかりじゃないか
667:名無しさん@12周年
12/04/29 22:11:46.24 EnzDm2DIO
>>658
中野に具体的に何も言い返せない橋下にしてみれば渡に舟なんだろうな
池田の空気の読めなさは面白いけど
668:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:01.57 lHrehtOx0
>>652
こういった別パターンも過去にアリ
後の予測できない事象の全責任を取れというのでは、政治なんて一切できない!!
当時最善の判断をしたのであれば、理解いただきたい!!
669:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:01.51 fhB2R3xt0
>>658
うわぁ・・・これマジか
大阪はますます萎むな、ご愁傷様
670:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:14.39 pbEmZd7Q0
708 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:31:35.45 ID:qCz3chia0
小林よしのり「『大阪都構想』という言葉遣いも歴史認識が保守らしくないよね。
東京都への嫉妬心や対抗心から『大阪だって都だ!』と子どものように言ってるだけで、
『都とは何か』をまるで考えていない。」
いや、これ確かにムカつくわ。なんじゃそれ、って思うだろ普通。
769 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:34:54.68 ID:28Zet/TX0
>>708
ホント、その部分はガッカリさせられた。
ニュースすらまともに見てないんじゃないの?
大阪人の東京対抗意識の表れとしか見てないって
そりゃ橋下がキレて当然だと。
811 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:37:18.74 ID:a9FHPllc0
>>708
わざわざ抜粋してくれたか
そうそうこれこれ。ほんとクソくだらなくて呆れたわ
ってかちょっと悲しくなった、よしりんここまで落ちちゃったのって。
中野も突っ込まないんだとも思ったなぁ
957 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:46:28.54 ID:Rp7n3w2a0
>>708
むしろトンキンの大阪への対抗意識にしか見えないwwwwwwwwwwwwwww
974 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:47:22.58 ID:vioHbW5H0
橋下がやりたいのは都ではなく
関西州。その為のステップの都構想。
東京都に対抗とか
橋下にしたらワロタwだろ
671:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:14.91 u2/9pfwn0
>>649
中野って討論に自信ないんだろうな。そういう場に出てこないし。
橋下との討論の場を誰かが用意しても逃げるんじゃないかな。
672:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:25.19 PTQdRnrZ0
>>7
おれも菅を思い出したが状況が報告されず選択できないって状態だな
専門的知見も政治的な判断もできない
673:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:33.74 o9xdW6Z30
橋下は第2の菅直人
674:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:42.00 yHSazwFXO
橋下さんのやってることは財産の整理だけだよ
これじゃ景気はよくならん
675:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:45.37 3uIae4qR0
>>631
なんで建設国債ならいいの?
日銀が一気に200兆円買い取るの?
ナマポの基準引き上げは今すぐやるべき
無駄を減らして仕事を増やせばいいね
公共事業を増やすとあっという間に借金が増えていくね
公共投資のバラマキは民主と変わらん
不合理な既得権益を減らして防衛力を高めるというのなら賛成
>>636
不合理なものを合理的なものに回せばいいんだよ
必要な事業に文句を言っているわけではない
>>663
インフレ時に増税が必要?
随分と財務省に都合のいい話だなwww
676:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:55.92 MSFkLlb+0
>>654
あまりにも遠慮深く礼儀正しい言い方過ぎるよ。
恥下なんかゴルァ糞ボケ!と面罵してもいいくらい。
すでに××フラグが立ってるよw
677:名無しさん@12周年
12/04/29 22:12:56.77 //OZyAZd0
>>658
消費者と生産者は同一なんだが…
678:名無しさん@12周年
12/04/29 22:13:06.31 opMdvLrW0
既得権益
過去の経緯において取得し、維持している、利益を伴う権利。
ある社会的集団が歴史的経緯により維持している権益のこと。
これに照らし合わせると、既得権益が悪いものばかりとは限らない
個人的には
既得権益のない世界=経済活動のない世界
になるんじゃないかと思う
679:名無しさん@12周年
12/04/29 22:13:09.42 Gil7tw/30
橋下は右翼か左翼か?金持ちの味方なら右翼貧乏人の味方なら左翼世界の常識
680:名無しさん@12周年
12/04/29 22:13:09.43 d2/0+pOs0
_,,,,..,,_
, . -''"´ `゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,, ▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,, △▼▲
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》彡彡ミミヾ ▽▲ △▼ ▽▲ △▼
ミヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡彡ミ ▽▲ △▼ ▽▲ △▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡彡 ▽▲▼ ▽▲▼
川| ,,==・= ) /、'==・=' |||))ミミ彡 △▼▲ △▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 △▼ ▽▲ △▼ ▽▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ △▼ ▽▲ △▼ ▽▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ ▽▲▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ . ▼
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_ ユダヤ様を 信じロン
`-┬ '^ ! / |\
681:名無しさん@12周年
12/04/29 22:13:15.14 LNvQpYMm0
したら、専門家を選挙で選出すればいいじゃないか
682:名無しさん@12周年
12/04/29 22:13:53.98 g6AFg7Y+0
>>658
デフレ下で公務員の給料が高くても、余った金は消費に回らない
国の借金が増えるのみ(デフレなのに財政支出は増えるばっか)
公務員の給料下げる分、意味のある公共事業(今なら東北再健とか防災とか)に
回す方が景気回復に役立つ
683:名無しさん@12周年
12/04/29 22:13:54.02 3tZSqnPP0
>>666
だけど、税金でバックアップされた企業締め上げたら
そのおこぼれで食ってる民間が死ぬぜ。
684:名無しさん@12周年
12/04/29 22:14:10.12 4Quq6Vwd0
擁護してるのが池田と茂木ww
685:名無しさん@12周年
12/04/29 22:14:11.75 Cq2ZNJZE0
それができない政治家が多すぎる
686:名無しさん@12周年
12/04/29 22:14:21.91 lHrehtOx0
>>673
日本の政治家で菅直人を支持してた数少ない政治家だし
687:名無しさん@12周年
12/04/29 22:14:25.58 SYvXYW9s0
この人、中野さんには市政について何か提言してみろとか言いまくってるけど、
中野さんが批判してるのってこの人が国政について語ってる内容だよね。特に維新八策。
都合がいい時だけ市長の立場を押し出すのはどうなのよ?
688:名無しさん@12周年
12/04/29 22:14:26.16 WL1Bd+uVO
>>632
橋下は中道ではないだろ
>>634
人は痛い所を突かれると過敏に反応するからな
689:名無しさん@12周年
12/04/29 22:14:33.97 zsG9AwcB0
>>592
そりゃそうだよ
TVタレントも東京と大阪ではギャラが一桁違うって言ってるぐらいだからね
690:名無しさん@12周年
12/04/29 22:14:51.81 o9xdW6Z30
>>658
何度見ても溜息しかでない
691:名無しさん@12周年
12/04/29 22:15:06.45 KFmhtfwF0
>>646
もし本当に自分が総理になったつもりでニヤニヤして読んで
批判意見に切れたなら
こういう人物は絶対総理に就けてはいけない
反対者は人格攻撃で怒鳴つける完全な独裁者になる
692:名無しさん@12周年
12/04/29 22:15:17.39 MKx0riC70
>>645
決断したことのない小者の戯言か?
小者!
693:名無しさん@12周年
12/04/29 22:15:19.77 MpYwPZ9L0
>>658
うわ~
これはさすがに・・・・・・
その相対価格が下がれば生産者の取り分が下がる
生産者は消費者でもあるから取り分が下がれば消費者の消費も減る
絵にかいたようなデフレスパイダルの始まり。
って言うかこんな中学生レベルの事すらわからないって
694:名無しさん@12周年
12/04/29 22:15:39.72 oT9ribXl0
何か問題がおきると国のせいにして騒ぎ立てる奴らが既得権益を叫んでるのよね。 許認可なくして全部自己責任にすればいいのかしら?
695:名無しさん@12周年
12/04/29 22:15:53.75 ZF2gEXPu0
>>681
地味だしコミュ障で喋り下手だしで当選しないだろ
選挙って人気投票なんだから
タレント候補の強さは半端ないからな
696:名無しさん@12周年
12/04/29 22:16:10.02 42GNZpNn0
>>682
橋下の周辺からは、一向にそんな声は聞こえてこないんだが
道頓堀プールだの、大阪城でモトクロスだの、碌でもないことばかり
697:名無しさん@12周年
12/04/29 22:16:26.61 opMdvLrW0
>>662
いや、俺は驚かなかったけどな
以前から、貯蓄税だとか相続税100%とかトンデモ理論を放ってからな
698:名無しさん@12周年
12/04/29 22:16:37.50 o5pYmvy+0
橋下は論争に負けそうになれば、
「紫頭のオバハン」とか非論理的な悪口を言い続けるだけ。
論理VS非論理でやれば、テレビ的には支離滅裂な非論理の方が勝つよ。
だって、その方が面白いから。
699:名無しさん@12周年
12/04/29 22:16:50.27 g6AFg7Y+0
>>681
専門家は総合的な判断する役割じゃないし
700:名無しさん@12周年
12/04/29 22:17:06.51 fhB2R3xt0
池田信夫がブレーンになったらどうなんの
橋下さん納得しちゃってるけどw
701:名無しさん@12周年
12/04/29 22:17:46.77 fb9ZsqN60
>>693
@t_ishin:政治には小学生的な資質も必要。
702:名無しさん@12周年
12/04/29 22:18:03.05 lHrehtOx0
>>698
上祐史浩だって、そうだったしねぇ
703:名無しさん@12周年
12/04/29 22:18:12.79 //OZyAZd0
衆愚政治の解決方法って無いのかね
704:名無しさん@12周年
12/04/29 22:18:57.80 EoHDbzfV0
>>658
これマジ?
705:名無しさん@12周年
12/04/29 22:19:21.28 MSFkLlb+0
恥下のようなイカサマが大衆の人気でのし上がって行く時代も世相も
1920~30年代と同じ。
もし本当に恥下維新が国政で力を持つようになってしまったら、その後に来るのは
暴力と血の時代だよ。愚民が招いてしまった状況の後始末には相当なエネルギーがいる。確信。
706:名無しさん@12周年
12/04/29 22:19:51.86 N63wtdr/0
「政治家は専門家と違う、政治家の役割は無数ある専門的知見から一つを選ぶこと」
その選択が間違っていた場合は、専門家に責任なすりつけるのですね。
わかりますw
707:名無しさん@12周年
12/04/29 22:20:09.89 5R2xL6hf0
ほんとツイッターは絶望しか運ばないな
もう有名人はつぶやくの禁止!
708:名無しさん@12周年
12/04/29 22:20:14.75 lHrehtOx0
>>703
日本だと
政治に感心薄い人には選挙行かないようにしてもらうしか不可能じゃないかなぁ
709:名無しさん@12周年
12/04/29 22:20:18.33 3tZSqnPP0
公務員給与を下げるべきでないし、天下りも制限するべきでない。
何故なら、今はデフレなのだから。
おk?
710:名無しさん@12周年
12/04/29 22:20:30.79 fb9ZsqN60
小泉:改革が足りない
竹中:改革が足りない
橋下:改革が足りない。オレは悪くない。
711:名無しさん@12周年
12/04/29 22:20:58.65 42GNZpNn0
>>706
いや、有権者に擦り付けるんだよ
そんな市長選んだオマエらが悪いってな
712:名無しさん@12周年
12/04/29 22:21:22.82 dhwIluhT0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
713:名無しさん@12周年
12/04/29 22:21:36.03 MSFkLlb+0
>>684
池田信夫のは擁護じゃなく寄生だよ。
人気にあやかってPVと本の売上稼ぎたいだけ。
714:名無しさん@12周年
12/04/29 22:21:41.30 KFmhtfwF0
>>693
消費者として使う金は生産者として働いた給料だからなあ
判っていないんじゃなくて新自由主義者特有のレトリックじゃね
生産は外国だろうし。どんどん富が日本から吸い出される
そんなことは気にとめもしない。というか目的かも
715:名無しさん@12周年
12/04/29 22:21:55.03 nLeSXpvA0
ワシントン・コンセンサス EU
新古典派経済学の理論を共通の基盤として、米政府やIMF、 加盟国数も欧州経済共同体設立を定めた欧州経済共同体設立発効時の6か国から、2007年1月までに27か国にまで増えている。
世界銀行などの国際機関が発展途上国へ勧告する政策の総称
財政赤字の是正 域内における労働者、商品、サービス、資本の移動の自由が確保されている。
補助金カットなど財政支出の変更 通貨統合
税制改革 ユーロ圏の財政規律強化
金利の自由化
競争力ある為替レート
貿易の自由化
直接投資の受け入れ促進
国営企業の民営化
規制緩和
所有権の確率
なんかまとめるのが面倒くさくなってきたwww
世界のグローバル化(世界の世界化w)新自由主義はおどろくほどEUと似ていて
グローバル化の縮小版がユーロ
で今ユーロがなぜこうなったのか
誰か研究しろ
716:名無しさん@12周年
12/04/29 22:22:18.46 kYxXCWoe0
>>658
なんでも競争すりゃ良くなると思ってるデフレが分からない勘違いジジイに
良いように利用されると大阪終るよ。橋下も競争原理主義だけど、子育て
を嫁に丸投げしたから人を育てることが分からないんだろう。競争は育てる
為の手段の一つに過ぎない。スポーツにしても、勉強にしても自信を喪失して
しまうような力の差のありすぎる相手とやらせるのはマイナス。どんな才能を
持った人間でもそれで潰れる。子どもだって、小さい頃にしっかり甘えさせて保護
して褒めてやるから厳しさにも耐えられるようになっていくんだよ。そういう土壌が
無い子どもは拗ねて逃げることしかしらん。
717:名無しさん@12周年
12/04/29 22:22:21.30 d2/0+pOs0
問い: ハシゲは右翼なのですか? 左翼なのですか?
,.へ
___ / ̄ ̄~\ ム i
「 ヒ_i〉 / \ ゝ 〈
ト ノ / /| | ハ ヘ iニ(()
i { | /=|/|/= \. │ | ヽ
i i {| イ ・=- ∧・=- 丶 | i |
| i 'ヒ| ( ) U |ソ {、 λ
ト-┤. ヽ| . ̄ ・.|リ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ 丶 `ェェェェ' ../ ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ |\ __ _/∧ " \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄../|\__/ /\  ̄ ノ /
ヽ. / |/>-<\/ 丶 / ,. "
`ー 、 \ヽ/ |/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ユダヤ・ロビイ │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
718:名無しさん@12周年
12/04/29 22:22:25.66 tEUw11Sa0
橋下はどうしようも無いマクロ経済音痴。税金もへったくれくれもない。
ある村に初めて通貨が導入されたとしよう。
それまでその村には、物々交換していたので、いかなる通貨も存在しなかったとする。
その村に初めて銀行が設立され、村に100億貸し出されることになった。
村はそのカネで道路などを作りインフラを整備するとしよう。担保は村の土地である。
村の経済は、その通貨のおかげで発展したとする。
しかし銀行から借りたその100億は、期限がきたら返済しないといけない。
例えば20年後、借りた100億を全額返済したらどうなるか?
村には最初に銀行から借りた100億しか通貨が存在しないので
全額返済したら村には通貨がなくなり貨幣経済が崩壊、元の物々交換に戻ってしまう。
また返済出来なかったら担保の村の土地は銀行に取られてしまうのだ。
実際には自体はもう少し複雑で、20年後に返済するまでに、
例えば学校を建てるから、とか別途に銀行から重ねて100億借りたり、
工場を建てたい人が、さらに50億借りたりして、村に出回るカネはどんどん増える。
発展が続き投資(借金)が増える限り、出回るカネの量も200億、300億と増えるので
最初の借金は簡単に返せるのだ。
しかしインフラも整い十分発展して投資が少なくなったらどうなるか。
最初の例の通り、市中からカネが銀行に戻り、貨幣経済が崩壊してしまうのだ。
実際に上記のことが今の日本や先進国で起こっている。
よく考えよう銀行が貸したカネの「担保」は当然、銀行のモノではない。
借りたカネ(タダの紙キレ)に「労働で価値を与えた」のも借りた村のほうで銀行ではない。
そもそも銀行のカネとはなんだ?
そんなものは無いのだ。国の通貨インフラでしかない。
それが現代の管理通貨体制の真実である。
結論:日銀に国債引き受けさせろ。
719:名無しさん@12周年
12/04/29 22:22:40.83 lHrehtOx0
>>704
URLリンク(twitter.com)
720:名無しさん@12周年
12/04/29 22:22:45.26 N63wtdr/0
>>711
え~('A`) ・・・
721:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:02.82 ZF2gEXPu0
人間社会って歴史があるのに何故同じ過ちを繰り返すのかと言うと
過ちを犯した人からどんどん死んでいって居なくなっちゃうからだよ
722:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:03.69 QH0c+CpC0
でも、デフレのインフレの違いくらい分かろうぜ
723:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:11.25 3tZSqnPP0
>>715
ワシントン・コンセンサスに逆らって
国粋経済をやれるかどうかにかかっている。
724:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:14.69 t6MX3W300
至極まっとうな意見だと思うが
中野とかいうのは いつの間にそんなに人気者になったの?
725:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:18.20 dl5+pcE+0
>世情や流れの中でエイヤーと決める。これが政治判断
この一文が橋下の全てだなw
726:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:21.07 2kM8TP0j0
中野はたしかに理性的に討論するとか苦手そうだよな。w
しかしそれ以前に
TPP でビデオ出演で反論もしない中野に対して
古賀が説明したTPPのメリットは>>513 の
古賀「TPPに参加すればモノが安くなって国民が得するんだ!」
これでは、討論する価値も無いだろ。
727:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:39.42 g6AFg7Y+0
>>705
アンチ橋下の愚民がーって言ってた奴らが一番愚民だったってことにならないといいけどなw
728:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:46.17 fhB2R3xt0
>>709
天下りは制限してもいいだろ
公務員の給与は下げてもいいけど人数は増やすべき、失業者を雇うとか
ミンスの新規5割削減は愚策中の愚策
組織が崩壊するw
729:名無しさん@12周年
12/04/29 22:23:57.10 42GNZpNn0
>>720
えーったって、知事時代に既にやってますがな
730:名無しさん@12周年
12/04/29 22:24:07.63 H62YDH9c0
>>703
バカには立候補させない
顔で選ぶヤツは投票権を与えない
組織票禁止
投票に2度連続して行かないヤツは選挙権はく奪する
かなりスッキリするぞ
731:名無しさん@12周年
12/04/29 22:24:29.09 s7cHK4q90
ヒトラーの出来損ない。
732:名無しさん@12周年
12/04/29 22:24:34.24 KFmhtfwF0
>>708
納税額で差をつけるのは問題あるなあ・・・
簡単な政治経済歴史とかの試験設けて受かった人は2票とか
733:名無しさん@12周年
12/04/29 22:24:36.61 kYxXCWoe0
>>713
橋下がフォローしてる21人を見れば正体が分かるだろうに。
孫正義、茂木健一郎、池田信夫・・・。
734:名無しさん@12周年
12/04/29 22:24:36.74 EoHDbzfV0
>>719
これはひどい
735:名無しさん@12周年
12/04/29 22:24:38.27 zsG9AwcB0
>>683
その民間企業が日本に貢献してくれたら良い
が、大企業って海外に子会社作って日本人の職を奪ってる
弱肉強食だから仕方ないけど日本の税金で飯食ってきたのに海外移転は困る
政治屋も票とるために老人優遇や生活保護で日本人を苦しめてる
何とかならんのか、で橋下は大阪の赤バスなくしたり市バス民営化で
いらない公務員を減らしている
地下鉄も必要のない場所に作りすぎ、民営化で廃止路線を増やせばいい
赤字でも府市は赤字に対して負担する必要はない
736:名無しさん@12周年
12/04/29 22:25:03.50 1oyAYQHU0
効いてるw効いてるw
737:名無しさん@12周年
12/04/29 22:25:30.44 lHrehtOx0
>>720
選挙の時には
そんな代表選んだ有権者の自己責任!!
嫌なら落とせ!!
って、ずっと言ってたし
実績もあるし
738:名無しさん@12周年
12/04/29 22:25:33.75 pbEmZd7Q0
>>703
衆愚であるうちはまた良いかと。
橋下市長が暴走して、官僚大虐殺(第2の2・26事件)までいかなければ良いが・・・。
739:名無しさん@12周年
12/04/29 22:25:36.15 fb9ZsqN60
ヒトラーの尻尾
740:名無しさん@12周年
12/04/29 22:25:49.29 xX/eIGyyO
んなこといってる割に、自分が批判されたり、
自分が気に入らないこと言ってたりする人に対しては、
ヒステリー起こして即座に噛みつくよなこの政治屋さんは。
741:名無しさん@12周年
12/04/29 22:25:50.32 nLeSXpvA0
>>513
すごいなw
742:名無しさん@12周年
12/04/29 22:26:33.80 pqWaAbat0
ハァ?
そういう自分は原子炉について全く無知なくせに、なんで危険だの廃止しろだの言ってんだよ
コイツあほだろう
743:名無しさん@12周年
12/04/29 22:26:35.02 EnzDm2DIO
橋下がツイッター中毒なお陰で
馬鹿さ加減が、絶賛ダダ漏れ中だな
底の浅さが露呈してきて、周囲からだんだん失笑しか出なくなってきてる
744:名無しさん@12周年
12/04/29 22:26:40.19 g6AFg7Y+0
>>698
山口二郎は論理でフルボッコだったがw
745:名無しさん@12周年
12/04/29 22:26:43.13 tEUw11Sa0
池田ノビーみたいな有名なキチガイに同意しているようじゃどうしようも無い。
746:名無しさん@12周年
12/04/29 22:26:51.62 1GDSZiz50
どうしてこうなっちゃったの、、、
前はここまで変じゃなかったよね。
747:名無しさん@12周年
12/04/29 22:26:56.67 d2/0+pOs0
URLリンク(twitter.com)
/ ̄ ̄~\ サイコパッシー@f_ascige 返信 リツイート お気に入りに登録 2時間
/ \
/ /| | ハ ヘ
| /=|/|/= \. │
| イ ・=- ∧・=- 丶 | 竹中平蔵先生や高橋先生は、政策実現プロセスを体験していますから。
ヒ| ( ) U |ソ
| .._´___ ・.|リ .. この政策実現プロセスの困難さにぶつかっている政治家連中は、体験に基く論が響くのでしょう。
丶 ...`ー'´ .. //
.\ __ _/∧ 実体験。政治の世界では、これほど頼りになる助言はありません。
,、-―-、 ヤベェ俺の投票先、グローバル=ユダヤと結託かよっ!
丿 <`) __
,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・ | \_
/ 、 !__'、_┌´ │ / `' ー┐ / ̄ ̄~\
/ ヽ | ` | | | / \
___ | ヾ__| | _,、r‐'',ニ=- | / _,、-‐'゙ / /| | ハ ヘ
_| '、| ミ/ ゙、 |_,∠-''´ ̄`'ー、  ̄|-''" | | /=|/|/= \. │
\|. | l___l / ̄ヾ`´` | ̄ ̄ ̄`'''iー、 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |
. |/゙|  ̄ ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_ ヒ| ( ) U |ソ
| ( ´ ,、- ''゙ 丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ! | . ̄ ・.|リ
ヽ<二二二二二>~/ / / └‐┬─‐──┬┘ . 丶 丶三ヲ ..//
フ,||, / / / │ │ .\___/∧
748:名無しさん@12周年
12/04/29 22:27:00.85 mMtEqEG60
>>703
マスゴミ関係者を全員処刑
749:名無しさん@12周年
12/04/29 22:27:19.89 2kM8TP0j0
>>719
批判しながらももう少しマトモだと思ってた。ガッカリだ。
750:名無しさん@12周年
12/04/29 22:27:27.59 9B1pAeOfO
専門家で無いにしろ、知識が無ければ適正な判断・選択ができないだろ。
公然と専門家で無いというならば、特別職の地位・給与を返上し、一般職と同一の給与にしろ。
751:名無しさん@12周年
12/04/29 22:27:51.19 fb9ZsqN60
>>744
信者にはそう見えるんだ。ふ~ん…
752:名無しさん@12周年
12/04/29 22:28:05.90 opMdvLrW0
競争したら勝つ奴もいれば負ける奴もいる
橋下はむやみに競争を煽り立てているけど
競争が激化すればするほど、負けて退場する連中が増えるということだ
しかも、TPPに参加したら、勝者が日本企業である可能性すらない
デフレで円高不況に苦しむ日本企業が、どこまでやれるのか?
経営資源が豊富な大企業なら、まだ打つ手もあるだろう
でも、日本の企業の99.7%が中小企業、しかも約8割は従業員数20人以下の小規模企業である
もちろん、中小企業の中にも、海外に打って出られる企業はあるだろう
しかし、現在、日本の企業の約7割が赤字で、法人税を払っていないというこの状況を考えれば
競争を煽るよりもまず、日本の企業を救うことじゃないのか?
753:名無しさん@12周年
12/04/29 22:28:17.65 3tZSqnPP0
>>728
公務員給与のかさ上げ、何でもいいから大量雇用、
天下りし放題、護送船団方式の復活、
国債100兆円規模で大量発行。
これらを全部やるべきなのだ、何故ならデフレだから。
754:名無しさん@12周年
12/04/29 22:28:40.90 lHrehtOx0
>>746
いやー
ず~っとこんな調子で、実に平常運転かと
755:名無しさん@12周年
12/04/29 22:28:48.97 g6AFg7Y+0
>>751
オーディエンスから見てそういう評価だったよw
756:名無しさん@12周年
12/04/29 22:29:05.07 tEUw11Sa0
レビュー対象商品:
『自由貿易は、民主主義を滅ぼす』 (単行本)
25歳にして著書「最後の転落」で15年後のソ連崩壊を予言。02年の有名な「帝国以後」でアメリカの金融危機を予言した、
フランスを代表する知の巨人であり歴史人口学者・家族人類学者の今のところ最新の翻訳書。
本書は09年秋の来日時に行った講演や対談を収録したものであり、一冊の本として編まれたものではないが、
その分圧倒的に読みやすく、今までの著者の主著書にも触れていることから、トッド入門篇としても楽しめる内容となっている。
しょーもない政治家ばっかりの日本人には別に驚きはないし、ベルルスコーニよりましに見えるが、
この背景は格差社会から発生する政治的アノミー、エリート層の無気力があり、民主主義の変質と混乱がある
(民主主義発生の地フランスでもそうなのだから、日本の指導者に理念がなくポピュリズムにはしるのは
むべなるかなという気がしてしまう…のも著者のいう「アトム化」的なものか)。
人口動態からソ連崩壊を予言した著者の、ここでの主張は自由貿易から起こる賃金低下を防ぐための
「(EU)域内保護貿易」である。かつて企業家は賃金の上昇によって購買力が上がると考えたが
(フォードが工場労働者の賃金を上げたのが想起される)、自由貿易はその逆であり、
EUは低賃金の新興国に対抗するために保護貿易を行うべきであるという、ある意味「革命的」な提言である。
詳しくは本書をお読みいただくしかないが、これは大戦間に起こった保護主義とは異なるものであり、
全ての商品に当てはまるものではなく、排外主義とは違う(著者はサルコジの移民対策に関しても嫌悪を露わにする)。
著者は、やがて世界はひとつになるというような空想的な理想主義者ではなく、あくまでプラグマチストであると思う。
ただし、ルーピー鳩山前首相が唱えたようなアジア共同体のようなものは、EUとは違い成立しえないと喝破している。
経済学者やアメリカの学者とは異なる視点からの、耳を傾けるべき案である。
757:名無しさん@12周年
12/04/29 22:29:18.36 Lw4GjzRa0
>>711
有権者が一番悪いに決まっているじゃねーかw 馬鹿なミンスを選んだのも有権者だし、
今までの金権政治を支えてきたのは全て国民だぞ?
何有権者に罪がないと思ってるんだw 国民主権とは即ち最終的な責任は国民自身が取ることになる。
独裁政治なら、独裁者だけを断罪できるがなw
758:名無しさん@12周年
12/04/29 22:29:23.07 d2/0+pOs0
_/ ̄ ̄~\
/ \
/ /| | ハ ヘ
| /=|/|/= \. │
| イ -=・ ∧-=・ 丶 |
ヒ| ( ) U |ソ
| . ̄ ・.|リ
丶 丶三ヲ ..// エイヤ━ッ
.\___/∧
〔ノ二二,_ ../| /\ 二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /:::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ:::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_~─~-| |~~~/
(_) (_)
759:名無しさん@12周年
12/04/29 22:29:25.41 TLTRkTHX0
クソ松ならさぼっていても給料貰えたのにと
糞公務員が一斉に叩いているな
760:名無しさん@12周年
12/04/29 22:29:36.26 zsG9AwcB0
>>742
じゃあお前がツイッターで橋下を説得しろよ
あと京都府知事と滋賀県知事にも
761:名無しさん@12周年
12/04/29 22:29:41.11 X7bKiKeU0
>>724
中野ダネ( ・(ェ)・)っ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
762:名無しさん@12周年
12/04/29 22:29:45.83 vaff2zHK0
:::::::: ┌──────── ┐
:::::::: |中野がディスられたようだな・・ │
::::: ┌──└──────v──┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌─└────v─┬────┘
| 橋下ごときにやられるとは │
| 四天王の面汚しよ… │
└──v─────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.─、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
藤井聡 三橋 西田昌司
763:名無しさん@12周年
12/04/29 22:30:04.57 pbEmZd7Q0
>>751
ガチの左翼学者・山口の擁護とかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報道ステーションSUNDAY 9 【山口涙目で遁走】
スレリンク(liveanb板)
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
URLリンク(www.youtube.com)
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
URLリンク(www.youtube.com)
764:名無しさん@12周年
12/04/29 22:30:16.91 WL1Bd+uVO
>>720
事実そうなるよ
橋下は選ぶ側の責任って台詞はよく言うけど、自分の責任については言及してないからな
765:名無しさん@12周年
12/04/29 22:30:35.35 dl5+pcE+0
エイヤーで玉砕するのは大阪市民だけにしろよ
関西全域の電気まで止めるな
766:名無しさん@12周年
12/04/29 22:30:43.80 fhB2R3xt0
>>753
いや、アリだと思うけど国民が納得しないよw
マスゴミに叩かれまくって潰されるw
767:名無しさん@12周年
12/04/29 22:30:53.93 C6nlItqA0
>>705
1920~30年代と同じならもう止めようにないじゃん
愛国募金とかも流行ったんだよな嗚呼そっくりそのまま
この状況どうしようもないよアキラメタ
768:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:03.23 3tZSqnPP0
>>735
じゃあ海外支社禁止令だね。鎖国して
長崎の出島だけ交易おkにしたらいい。
必要あろうが無かろうが、不採算だろうが
高速も地下鉄も作りまくったらいい。
何故なら、今はデフレだから。
769:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:04.07 3uIae4qR0
>>709 >>753
これを中野が言ってるなら明らかにダメだろw
770:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:06.75 bXOrZSmk0
>>757
独裁政治も元々は民主主義の慣れの果てだよ
771:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:21.26 1GDSZiz50
>>754 最近変わってきた、と私が感じたのは
以前より、遠い地域でも橋下発言を目にする回数が増えたからかもなぁ。
772:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:26.79 ZF2gEXPu0
しかし橋下も中野に一発食らっただけで
このダメージはちょっと効き過ぎだろ
理路整然と言い返せば一度で終わる様なやりとりなのに
なにも核心には触れずただ呼び捨てにするな、俺は年上だってヤンキー上がりの社会人かよw
773:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:32.43 d2/0+pOs0
問い: ハシゲは右翼なのですか? 左翼なのですか?
,.へ
___ / ̄ ̄~\ ム i
「 ヒ_i〉 / \ ゝ 〈
ト ノ / /| | ハ ヘ iニ(()
i { | /=|/|/= \. │ | ヽ
i i {| イ ・=- ∧・=- 丶 | i |
| i 'ヒ| ( ) U |ソ {、 λ
ト-┤. ヽ| . ̄ ・.|リ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ 丶 `ェェェェ' ../ ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ |\ __ _/∧ " \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄../|\__/ /\  ̄ ノ /
ヽ. / |/>-<\/ 丶 / ,. "
`ー 、 \ヽ/ |/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | エイヤ━━ッ │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
774:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:39.97 N63wtdr/0
>>729、>>737
じゃあ、今橋下は
アッカン(σ`д゚)ベ~ ってこと?
775:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:40.00 tEUw11Sa0
166 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:23:40.12 ID:USIzQ9zu
「自由」とは「規律」だよ。
正しい規律を求めるのは当然。
ましてその規律を破壊することはちっとも自由じゃない。
8 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:47:07.76 ID:Jq49CU1K0
日本人は「自由」という言葉にいわば洗脳されてるからな。
自由には責任が伴うとはよく言うことだが、
ある種の規律が存在しない自由は、単なる力による支配という拘束であって自由じゃない。
力による支配を縛るための規律を取り払えばそれは単に戦国時代に逆戻りするだけ。
117 名前:名無しさん@社会人 : 2012/04/16(月) 21:14:12.04
中国では資本主義は成熟しないでしょう?
中国では人気の商品が出ると、必ずまたたく間にコピー商品が市場に現れる。
そして極端な値下げ競争が始まり、売値が半額以下に下がって製造元が
次々につぶれる。
これが中国の市場であり、半年、一年とどんどん変わってしまう。
こんな国でボロ儲けする企業はあまりないでしょう。
118 名前:名無しさん@社会人 : 2012/04/16(月) 22:54:37.45
本来、自然状態の自由放任的市場とはそういうものだよ。
そこに国家が武力をもって介入するから知的所有権までもがご丁寧に保護されることになる。
776:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:47.27 5FTjn3Ic0
自分に都合のいい意見を言う専門家を集めておいて、
専門家の意見を聞いて決断した!っていうのはおかしいと思う。
777:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:49.23 BIwqGpws0
馬鹿でもアホでも選挙で当選したら好き勝手に舵取りできる。そう聞こえます。
事実、そういう制度なんだけどなwww
778:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:52.36 doRfPARh0
>>754
これ見れば結構前から変だったのがよくわかるよ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
779:名無しさん@12周年
12/04/29 22:31:57.85 NQIv66D00
>TPPには「ISD条項」なるものが存在し、日本政府の法律や政策でアメリカの投資家が損害を受けた際
>投資家が日本政府を訴えることができる。
>この裁判は世界銀行傘下の仲裁センターで行われるが
>世界銀行総裁のポストはこれまでアメリカの独占である。
URLリンク(www.avaresearch.com)
Former World Bank Presidents (歴代世界銀行総裁)
Paul Wolfowitz 2005-2007 (JEWISH and former Deputy Secretary of Defense, spearheaded Iraq War with PNAC)
James Wolfensohn 1995-2005 (JEWISH and former Solomon Brothers executive, founder of Wolfensohn & Co)
Lewis T. Preston 1991-1995 (JEWISH and former president and CEO of JP Morgan)
Barber Conable 1986-1991 (JEWISH and former congressman and US senator)
Alden W. Clausen 1981-1986 (JEWISH and former president, chairman and CEO of Bank of America)
Robert McNamara 1968-1981 (not Jewish)
George Woods 1963-1968 (JEWISH former First Boston Bank Chairman)
Eugene R. Black, Sr. 1949-1963 (JEWISH and Former Chairman of the Federal Reserve)
John J. McCloy 1947-1949 (not Jewish, but was very close to Paul Warburg and other Wall Street Jews)
Eugene Meyer 1946-1946 (JEWISH former owner of the Washington Post and Chairman of the Federal Reserve)
780:名無しさん@12周年
12/04/29 22:32:11.55 fb9ZsqN60
橋下 「オーディエンスから見てそういう評価だったよw」
カタカタ…
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ ~
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ~
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| ~
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ ~
|::( 6∪ ◎ ◎ ) ~
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ~
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー !!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
781:名無しさん@12周年
12/04/29 22:32:17.59 Ki6n/7Mp0
>>698
それ以前に、テレビが舞台だったら、セッティングする局自体がTPP推進派だから司会や仕切りの公平性など期待できない
782:名無しさん@12周年
12/04/29 22:32:23.60 42GNZpNn0
>>757
知事自体に例の台詞を吐いたのは、公約違反を咎められた時だよ
そんなことまで、有権者の責任な訳がないだろ
オマエさんは、野豚がゴリ推しする消費税も有権者の責任だから甘んじろと言うのか?
783:共産三策
12/04/29 22:32:26.40 +eNrd73r0
橋下市長 天下りポスト消失 2チャンネルで検索してください。
天下りポストが1000人規模で失われる可能性が出てきました。
これほど決定的なスレが5スレまで伸びなければ、維新の会の支持者を怪しい
とみなしてもいいと思います。
784:名無しさん@12周年
12/04/29 22:32:27.96 nLeSXpvA0
何の目的でグローバル社会になってんの?
手段の目的化でしかない
785:名無しさん@12周年
12/04/29 22:32:40.59 Pa6yh4v00
堺屋太一の言いなりのペットのくせに何言ってんだか
786:名無しさん@12周年
12/04/29 22:32:50.07 s7cHK4q90
ヒトラーの耳アカ
787:名無しさん@12周年
12/04/29 22:32:58.95 MpYwPZ9L0
>>757
何言ってんだ
失政したなら失政した奴が一番悪いに決まってるだろ
失政した奴を選んだ有権者にも責任の一旦はあるが
有権者はその失政した奴のせいで強制的に責任取らされるんだよ。
788:名無しさん@12周年
12/04/29 22:33:01.49 MSFkLlb+0
>>738
ほぼそうなる。
ただし、役人が窮鼠猫を噛む状態になったとき、彼らの方から暴力を使う可能性もあり
殺されっぱなしじゃないと思うよw
789:名無しさん@12周年
12/04/29 22:33:28.64 bhlQHmf70
>>743
お前の周囲は赤旗配ってる奴らか?
790:名無しさん@12周年
12/04/29 22:33:50.89 dHeyICH2O
普通に橋下が正論だとは思うがな
学者同士の専門的議論なんてそれぞれが正義を主張して一向に収拾がつかん
民法なら瑕疵担保の法定責任、契約責任とか
でも改正作業を進める上で学者の専門的知見を参考にして
政治家が決断しなくちゃ何も物事は動かないから政治家が決断する
だから民法なら準占有者への弁済も明文で無過失が要件とされた
そうした政治家の決定や取捨選択が誤りなら
選挙で身分を失い政治的責任を取らされるのが民主主義
791:名無しさん@12周年
12/04/29 22:34:08.69 pbEmZd7Q0
橋下徹に惨敗で山口二郎のブログ炎上!同業者も「彼が政治学者扱いされ、他のまじめな学者は迷惑」
スレリンク(news板)
792:名無しさん@12周年
12/04/29 22:34:21.75 g6AFg7Y+0
低俗下劣なAAで橋下のネガキャンやってると余計アンチが
頭悪い層だということを宣伝してるだけで逆効果なだけなのにw
793:名無しさん@12周年
12/04/29 22:34:33.74 42GNZpNn0
>>774
実際に、原発問題にしても有権者に踏絵を迫ってるじゃん
再稼働か増税かとな
794:共産三策
12/04/29 22:34:38.62 +eNrd73r0
>>783 続き ドロボー公務員という本によると、仙台市の行政委員・高橋士郎
氏は41分の勤務で121万円貰っていたようです。
時給177万円です。
795:名無しさん@12周年
12/04/29 22:34:38.77 NQIv66D00
TPPについての考え方
平成24年3月9日 自由民主党
◆TPPについては、国民の理解を得る為の情報が決定的に不足しており、 政府の改善努力も全く見られない。従って、国益を踏まえて、何を取り、 何を守るかの国民的議論が未だ深まっていない。
◆昨年11月のAPEC前に、野田総理は「(交渉参加の為の)関係各国との 協議を開始する」と表明したが、これは国内的事情によって、敢えて曖昧 な表現にしたものであり、外交の常識では、事前協議の段階から事実上の 交渉は始まっていると言わざるを得ない。
◆アジア太平洋地域における経済連携については、様々なオプション・進め 方(例えば、ASEAN+3/+6など)が考えられ、わが党もその構築 の必要性については、関係各国、国内各層と共有してきたところである。
更に、日・EUや日・中・韓の経済連携も着実に進めていくことが重要で ある。
◆また、アジアが今後も世界の成長センターとしての地位を維持していく為 に、米国との経済的な繋がりを一層強くしていく必要があることは言うま でもない。わが国は、米国も含めたアジア太平洋全体の経済発展に主体的 に取り組んでいく。
◆政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交 渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、わが党として、この 段階から以下の判断基準を政府に示すものである。
1政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
2自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
3国民皆保険制度を守る。
4食の安全安心の基準を守る。
5国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
6政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
796:名無しさん@12周年
12/04/29 22:34:41.47 rp5jPUGG0
その通りじゃん。
で、選んだ結果について責任を持つ
問題なのは責任の方だよな
797:名無しさん@12周年
12/04/29 22:35:09.69 nLeSXpvA0
>>790
問題は橋下が圧倒的に馬鹿なことにあるんだがwww
つか責任なすりつけてるだけだろ
798:名無しさん@12周年
12/04/29 22:35:14.77 Ki6n/7Mp0
>>790
一昔前まではそうだったね
最近はまた政治家に専門性が求められるのが世界的な潮流になってきた
しかし二世が幅を利かせる日本ではなかなか難しい
799:名無しさん@12周年
12/04/29 22:35:15.11 cbPMldxw0
構造改革でデフレになる??
URLリンク(vox-econ.blogspot.jp)
800:名無しさん@12周年
12/04/29 22:35:32.92 C4VTdFUR0
※729
いまだって「市民が節電を我慢できないというなら再稼動するしかない」とか言い出してるしな
あくまでも市民のせいであって自分は関係ないんだってさ
801:名無しさん@12周年
12/04/29 22:35:45.28 Dn5FmExw0
>>24
これはひどいwwwww
802:名無しさん@12周年
12/04/29 22:35:54.14 1GDSZiz50
>>792
むしろ、橋下市長をほめまくった方が
橋下の異常さを際立たせるかもしれんなぁ。
803:名無しさん@12周年
12/04/29 22:35:58.96 EnzDm2DIO
>>792
逆効果だと思うなら黙っとけば良いじゃんwww
804:名無しさん@12周年
12/04/29 22:36:58.20 Lw4GjzRa0
>>787
そんな失敗するようなアホな政治家を持ち上げたのが選んだ側である有権者じゃねーかw
最終的に愚民政治になるのも、全て有権者がアホだからw
何失政した奴が一番悪いだよw だったらそんな奴、ちゃんと吟味してから一票を投じろ!
先の総選挙でミンスに一票入れたアホかちゃんと聞いてるか?
つまりそういうことだw
805:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:04.63 3tZSqnPP0
>>769
だってそういう事じゃん。
新自由主義の見地から、全てダメだと言われてきた事だぞ?
超放漫財政でゆるゆる主義、それがデフレ対策。
806:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:07.52 L6Zbt/gHi
>>787
そうやってお上の首をすげかえて、なんでも一人で解決してくれる奇跡の総理大臣を待ち望んでるから日本の民主政治はレベルが低いんだよ
第一、超人総理一人で全てを変えられるわけもないのに。
807:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:09.13 is1gndMP0
>>703
選挙人に関しては、投票時に政策等の基礎知識の質問に回答させて、
基準点以下なら、その投票を無効にするとか。
被選挙人に関しては、経済、外交、国防などの基礎知識がないと立候補できなくさせる。
とりあえず、思いついたのはこんな感じだな。
808:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:26.07 nLeSXpvA0
つか一体構造改革ってなんだよwww
何の構造をどう改革するんだ?
809:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:30.11 KFmhtfwF0
新自由主義の政策の問題点は中産階級が無くなる事
中産階級が増えるのがその国の経済と政治の安定に繋がるのに
ってか狙って破壊しようとしてるとしか思えない
810:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:38.66 2kM8TP0j0
>>1 だけでやめときゃよかったんだよ。一般論だから。
>>2 を書いたせいで、バカにされまくってる。ってだけで。
811:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:42.33 SCYWsfDC0
ハシゲ信者、いろんなスレで世論誘導に必死コイてるけど
ほとんど成功してないな
812:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:53.07 C4VTdFUR0
>>741
ハシシタとまったく同じでわろた
ハシシタ「相対評価なんて最低の方法です」
アナウンサー「その最低の方法でなぜ教師を評価するのですか?」
ハシシタ「だって教員はひどいんですよ、現状ご存知ないでしょ」
813:名無しさん@12周年
12/04/29 22:37:58.95 bXOrZSmk0
今、橋下がやってることって、
バッティングセンターで、球の出ないピッチングマシンに大声あげながら素振りしてる
そんな感じだろ
814:名無しさん@12周年
12/04/29 22:38:06.48 1oyAYQHU0
>>763
市長タレントの出来レース討論番組を本気になって観てるんだw
大体、山口も精神病馬鹿女コメンテーターもマスコミの飼い犬だろーがw
正義の味方の市長である橋したが痛快に論破してくれなければ
番組成り立たんのが判らないの?
亀田産兄弟と同じ扱いなんだよマスコミにとっては
橋したが論破されちゃったら愚民は見てくれないんだよw
815:名無しさん@12周年
12/04/29 22:38:22.54 9B1pAeOfO
小太郎こと堺屋太一の経済企画庁長官時代の実績って、何?
こいつの自慢って、大阪万博の成功らしいけど、時代は高度成長真っ只中。
別に小太郎で無くとも成功させられたんじゃないの?
816:名無しさん@12周年
12/04/29 22:38:31.67 g6AFg7Y+0
>>803
気づいてくれないと逆効果とはいえ見苦しいんだよw下品だしw
817:名無しさん@12周年
12/04/29 22:38:33.72 N63wtdr/0
あと3年あるね。
大阪市民も大変だなあ(ヽ'ω`)
818:名無しさん@12周年
12/04/29 22:38:34.20 zsG9AwcB0
>>768
なんで、そういう極論なんだ?
819:名無しさん@12周年
12/04/29 22:38:53.79 0QBKUK16O
多角経営に失敗したワンマン社長の言い訳
820:名無しさん@12周年
12/04/29 22:39:25.47 H62YDH9c0
>>807
それ思いついたのじゃなくて俺が内閣府に書いてやった文書のパクリだろwww
ねらーは政治家が多いからしょうもないのばかりいるな
821:名無しさん@12周年
12/04/29 22:39:28.46 SQ5RLUnc0
ツイートでスレ立てるのは不祥事以外あまりみないな
早く原発の短期出口見つけてね
822:名無しさん@12周年
12/04/29 22:39:47.83 tEUw11Sa0
世界を不幸にしたグローバリズムの正体 (単行本)
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 東アジア危機・ロシア危機、全ての原因はIMFにある, 2010/9/21
オリジナルは2002年リリース。邦訳は2002年5月31日リリース。ジョセフ・スティグリッツは1997年から世界銀行に籍を置き、
チーフ・エコノミスト兼上級副総裁を約3年間つとめ、2000年1月に職を辞している。1997年7月2日、タイ・バーツの暴落に始まり、
1998年7月のルーブル大暴落とLTCM破綻といった事象を『眼』で時系列に体験し観てきた『手記』とも言える著作で、
その後の現在に連なる経済を考える上でも欠かせない貴重なものだ。
ぼくはスティグリッツほど経済学者としてファンダメンタル分析を徹底して行っている人は他にいないと思っている。
発展途上国に実際に自らその身を置き経済を考えている学者が世界中で何人いるだろう。
それはまるでジム・ロジャーズがファンダメンタル分析のために世界中をバイクと車で実際に眼で観たのと似ている。
多くの経済学者はここに登場するIMFのように単に頭の中だけで考えて、論を張る極めて希薄な人間ばかりだ。
この本でスティグリッツはそういうIMFを徹底的に批判している。全ては眼で観てきた事実である。
実態に合わない上に、アメリカ・ウォール街の『強欲』と直結したその施策が東アジア危機・ロシア危機の根源にある。
いわゆる『ワシントン・コンセンサス』の害は日本にも及んでいる。巻末でリチャード・クー氏が解説しているとおり、
1997年橋本総理の元での北海道拓殖銀行と山一証券を潰した決断だ。結局あれで日本経済はおかしくなり、
橋本内閣で16兆、小渕内閣で24兆最終計100兆を要した。
スティグリッツのように中立的立場の賢者の重要性をまざまざと感じる一冊だ。
823:名無しさん@12周年
12/04/29 22:39:53.68 0eCdWu/m0
>>811
世論を言えば橋下の支持率は7割。
維新の会国政にも期待が多数。
これが世論ってやつです。
2chしか見てない奴にはわからないようですけどw
824:名無しさん@12周年
12/04/29 22:40:12.84 C4VTdFUR0
>>815
インパクじゃね?w
825:名無しさん@12周年
12/04/29 22:40:29.32 n7e8JqEl0
>>21に賛成
826:名無しさん@12周年
12/04/29 22:40:34.31 pbEmZd7Q0
>>788
まあ、官僚としては検察を使って潰すという常套手段を採ってはくるだろうが、
知事時代の橋下への身辺調査を開始しようとした大阪地検特捜部が例の失態をしたからね。
しかもタイミング良く・・・橋下って相当強力な「私兵」を持っているのでは。
827:名無しさん@12周年
12/04/29 22:40:40.72 ZF2gEXPu0
橋下は亀田興毅が好きだとか、島田紳助を尊敬してるとか
ちょっと趣向がアレな人だよな
絵画やクラシック音楽を落書きと騒音としか思えないと聞いたが
余程、感性が人とは違うのだろう
学生時代も友人が居なく嫌われ者だったとか
828:名無しさん@12周年
12/04/29 22:40:42.98 MSFkLlb+0
だから、危険だなと思うのは、恥下がイデオロギー的に左でも右でもなく、また逆に
左でも右でもあるため、論理や主義主張で対立は解消できないこと。
解決手段として暴力しかないこと。
実はヒトラーも同様にイデオロギー的に不明な人間だった。ナチスはそれを反ユダヤで
統合したが恥下維新は反官僚、反既得権で統合している。それでご都合主義で敵に
したり味方にしたり支離滅裂。
829:名無しさん@12周年
12/04/29 22:40:55.93 KGOoFeOA0
>>815
そういう意味では、実績のあった元官僚なんていない
誰がやっても一緒だからということ
それを変えたいんでしょ
830:名無しさん@12周年
12/04/29 22:41:16.48 VVeNrZN10
中身を知らずに同意とかアホじゃね
831:名無しさん@12周年
12/04/29 22:41:44.69 yHSazwFXO
ミンスに入れたバカの受け皿だからなぁ
その辺のおばはんと変わらんから困ったもんだ
832:名無しさん@12周年
12/04/29 22:41:45.65 EnzDm2DIO
ぶっちゃけ、橋下ってただの気違いだろ?
833:名無しさん@12周年
12/04/29 22:41:47.04 3tZSqnPP0
>>818
橋下ってある意味極論だろ
それに対して言っている
「何故なら、今はデフレなのだから」
ダイエットは止めろと、中野剛志は言っている。
834:名無しさん@12周年
12/04/29 22:41:55.95 lHrehtOx0
>>801
一応
URLリンク(twitter.com)
835:名無しさん@12周年
12/04/29 22:42:14.00 5R2xL6hf0
>>823
支持率なんていくらでもねつ造できるよ
836:名無しさん@12周年
12/04/29 22:42:19.84 9B1pAeOfO
神奈川では、発信力の無いクロイワがアホな構想を唱えていますが、どこも大きな扱いの報道をしません。
837:名無しさん@12周年
12/04/29 22:42:25.33 tEUw11Sa0
円高デフレがなぜ駄目なのか?
194 :名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:14:56.03 ID:nXWLxhER
外人がテレビ1台500ドルで買って、原油をリッター1ドルで売るとする。
すると1ドル100円のとき円建てのテレビ輸出価格が5万円、円建ての原油価格はリッター100円。
単純に考えるとテレビを1台売って500リットル輸入できる計算。
これが1ドル50円の円高になれば、テレビの輸出価格を2万5000円と半額に引き下げないと
外人は日本製のテレビを買ってくれない。逆に原油価格はリッター50円になって助かる。
このとき、1台テレビを売って得られる原油の量は?
500リットルで円高になる前と変わってない。どっちもドルベースだからそうなる。
日本人が500リットルの原油を買うには、円高だろうと円安だろうと必ずテレビ1台分の労働が必要になる。
ではなぜ円高の方が景気や雇用に不利になるかというと、
答えは円建ての借金や賃金は簡単に増やしたり減らしたり出来ないからだ。
1ドル100円なら、10億円の工場建設費を償却するのにテレビ2万台を売るだけで済んだのが、
1ドル50円なら4万台を売らなければならない。下手すれば利払いも不可能になって不良債権化する。
そして2倍の円高になったからと言って、日本の労働者の賃金を即座に半分にするなどということは誰にも出来ない。
だからジリジリとした賃下げトレンドと、解雇しやすい非正規労働者へのしわ寄せでしのぐことになる。
まさにリーマンショック後の日本経済がこれだ。
838:名無しさん@12周年
12/04/29 22:42:26.61 42GNZpNn0
>>823
鳩山や菅に7割の支持率を出すのも世論って奴ですがね
都合悪いことは無視ですか
839:名無しさん@12周年
12/04/29 22:42:29.24 xbTg3AEOO
ただの権力志向者だな
迷いの無い政治家なんてどうかと思うぞ
840:名無しさん@12周年
12/04/29 22:42:33.83 MpYwPZ9L0
>>823
その割には維新の支持率が低いようですがwURLリンク(www.asahi.com)
841:共産三策
12/04/29 22:42:46.02 +eNrd73r0
>>794 続き 福島県の海区漁業調整委員会・柳田一男氏は30分の勤務で79万円
貰っていたようです。
時給158万円です。
842:名無しさん@12周年
12/04/29 22:42:54.30 2kM8TP0j0
まぁ、別にユルユルのところをこれ以上公務員にくれてやる必要も無いんだけどな
843:名無しさん@12周年
12/04/29 22:43:10.42 rp5jPUGG0
>>658
なんで、こんな間違った事を堂々と初歩的だから、とか言えるんだろう
844:名無しさん@12周年
12/04/29 22:43:19.43 fb9ZsqN60
世論を言えば橋下の支持率は7割。
維新の会国政にも期待が多数。
\ /
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ <これが世論ってやつです。!
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
845:名無しさん@12周年
12/04/29 22:43:53.29 mMtEqEG60
>>800
コウムインガー
キセイセイトウガー
マスコミガー
の次は
シミンガー
ですか。
ほんと、こいつ何でもかんでも人のせいばっかだな。
まるっきりのミンスと同類
846:名無しさん@12周年
12/04/29 22:43:58.82 3tZSqnPP0
>>828
橋下は単なる新自由主義。ミニ小泉・竹中。
降ろしたいならリコール可決でおk。
847:名無しさん@12周年
12/04/29 22:44:09.47 lHrehtOx0
>>829
勘とエイヤー!!で
学者に専門家に元官僚を、知見として選びます
848:名無しさん@12周年
12/04/29 22:44:18.69 YeBs/8450
これ自体は正しいぞ
地位が高くなればなるほど求められる分野全ての専門家になるのは不可能になるから
>>830
知らないもの判断できないからな
だから偉くなればなるほど専門家程ではないがその話が理解できるだけの知識(広範囲)とその専門家を見る目、人を見る目が要求される
849: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/04/29 22:44:22.44 3i8hGApn0
>675
デフレとインフレ
デ:物価が下がる
イ:物価が上がる
から
デ:需要<供給
イ:需要>供給
になって
デ:購買意欲低い
イ:購買意欲高い
となってしまう。
対策として
デ:需要を上げなければならない
イ:需要を下げなければならない
ので
デ:国が足りない分の需要をうめる
イ:国民の需要を抑える
べきだと思われる。
具体的には
デ:公共事業を行う
イ:税金をかける
などが考えられるんじゃね?
850:名無しさん@12周年
12/04/29 22:44:29.03 4480paHc0
至極正論。
だからまずは>>15
政治塾なんかにリソース割く余裕があるのならばなおさら>>15
851:名無しさん@12周年
12/04/29 22:44:48.22 8FrEDP/10
>知見は専門家に委ねなければならない。
自分と意見が一致する専門家しか相手にしないくせにwww
852:名無しさん@12周年
12/04/29 22:45:01.87 pbEmZd7Q0
>>838
橋下は知事時代から4年間も支持率が下がっていないんだよw
853:名無しさん@12周年
12/04/29 22:45:18.90 1GDSZiz50
>>828 橋下を見てると
「~と敵対してる自分」というのが一番ヤル気が出るんだろうな
と感じる。
やっぱウケがいい時もあるだろうけど、
問題は自身が大きな権力を持った時なんだよなぁ。
ちょっと自分の影響力をもてあましてる、コントロールできてない印象。
854:名無しさん@12周年
12/04/29 22:45:30.42 L6Zbt/gHi
>>807
集票機能が強い後援団体がさらに強くなって、さらに利権配分の傾向がつよくなるぞ。一般のアホには選挙権がないからどんなに無視しても、増税でも何でも簡単に通る。
基礎的な知識と素養による選別は官僚や公務員に対して充分にやってる。だからあいつらはその分野では基本的に優秀。身分保証があって行動原理も違うから、ろくでもないことやるけど
855:名無しさん@12周年
12/04/29 22:45:50.78 fb9ZsqN60
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 橋下は知事時代から4年間も支持率が下がっていないんだよ!
\ `ー' /___
/^ ―--― / / /
( .二二つ / と)
| / / /
|  ̄ ̄| ̄
856:名無しさん@12周年
12/04/29 22:46:05.68 1Wfv/FQ20
安くてもどこの国で作ったのかわからない質の悪い某イオン商品なんて買わない
商品の安心と購買力の間には当然関係がある
モノが売れない事が消費者のせいだというのは大きな間違い
857:名無しさん@12周年
12/04/29 22:46:29.28 ZNgrq9Ka0
>>840
回答率64%てwww
858:名無しさん@12周年
12/04/29 22:46:30.07 xR5gFC4L0
府から市にいったのに
国政に口出す頻度はあがっとるな
859:名無しさん@12周年
12/04/29 22:46:48.49 ZF2gEXPu0
砂糖を口一杯に含み、口の中が甘ったるいからと今度は口一杯に塩を含む奴は馬鹿の極みだよ
維新支持者がまさにそれ
860:名無しさん@12周年
12/04/29 22:46:54.92 Y9QFFbMo0
だったら頭ごなしに否定しないで耳を傾けろよ
お前の場合結論ありきで、自分の思想を裏付けてくれる専門家の意見しか聞いてないじゃないか
861:名無しさん@12周年
12/04/29 22:46:59.83 is1gndMP0
>>820
あ、そうなんですか。
862:名無しさん@12周年
12/04/29 22:47:05.00 g6AFg7Y+0
ID:fb9ZsqN60
自民信者が低知能なのを晒し中www
863:名無しさん@12周年
12/04/29 22:47:22.21 zsG9AwcB0
>>823
まあ大阪限定だけどね
維新も期待されてるが日本全体だとせいぜい20~30だろ
864:名無しさん@12周年
12/04/29 22:47:34.88 9vLXBwPa0
>>1
わかったから、まず中野に謝れチンピラ
865:名無しさん@12周年
12/04/29 22:47:44.80 L6Zbt/gHi
>>857
回答率が9割超えてるアンケートの方がよほど信用できないが
866:名無しさん@12周年
12/04/29 22:47:47.40 pbEmZd7Q0
ID:fb9ZsqN60
AAとかアホ丸出しワロタwwwwwwwww
867:名無しさん@12周年
12/04/29 22:47:56.75 lHrehtOx0
>>852
エアコン切って、脱原発!!
新築戸建には自費での太陽光パネル設置義務!!
の時には、下がったような
868:名無しさん@12周年
12/04/29 22:48:12.81 1oyAYQHU0
>>853
>「~と敵対してる自分」というのが一番ヤル気が出るんだろうな
これ、ポピュリストの典型手法だよ
869:名無しさん@12周年
12/04/29 22:48:19.19 4rnHOzyw0
言葉はけっこう汚いが、言ってる事はそうだなと思える。
870:名無しさん@12周年
12/04/29 22:48:25.76 3uIae4qR0
>>849
インフレ時には金利を上げればいいよ
増税なんて最終手段
公共事業を増やしていると、増税せざるを得ない悲惨な状況になるがなw
871:名無しさん@12周年
12/04/29 22:48:39.30 3tZSqnPP0
>>842
我々は所詮、愚民であり大衆。
公僕様にヘヘーッとお仕えして、仕事を頂ければいい訳で。
公務員様の懐が緩まなければ、食えませんから。
872:名無しさん@12周年
12/04/29 22:48:41.45 0eCdWu/m0
>>835
へーすごいねーw
W選挙で民自共連合+公務員までして橋下が圧勝したという選挙結果も捏造なのかねw
捏造とか本気で信じてそうだな、こいつ。
誤差はあるにせよ世論調査と総選挙の結果は密接な関係があるんだけどねwww
>>838
ぽっぽはすぐに本性表したけど、橋下は知事時代からずっと高支持率キープだよ。
ポッポみたいなご祝儀の一時的なものとは違う。
>>840
ぽっと出の政党なのに自民民主と比べることができるって凄い話だと思うんだが。
873: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/04/29 22:49:08.13 3i8hGApn0
>>862
鳩山なんだから民主支持者
874:名無しさん@12周年
12/04/29 22:49:21.91 ZNgrq9Ka0
>>865
大阪府民はおもろいやろw
875:名無しさん@12周年
12/04/29 22:49:34.26 SQ5RLUnc0
公務員の人件費は歳出の割合で大したことないといったり
公務員の人件費を下げたらデフレが悪化するっていったり
権威の情報に整合性が見られない
まず下げたことない公務員人件費のデフレとの相関を
どう取ってるのか聞いてみたいよ
876:名無しさん@12周年
12/04/29 22:49:39.73 4rnHOzyw0
>>658
あれ?池田と橋下ってケンカしてたんじゃ無かったのか?
877:名無しさん@12周年
12/04/29 22:49:47.19 /Rvba4xz0
こんな、バカを市長にする市民もバカなんだろーなー
878:名無しさん@12周年
12/04/29 22:49:47.22 tEUw11Sa0
これまで第三者によってでしか報道されてこなかった、アメリカによる国際陰謀・工作の詳細が、
初めて中心的実行員によって暴露された。どれもこれも「やっぱり・・・」と、
目新しいことはないかもしれないが、確認と納得の意味で一見の価値のあるビデオ。
エコノミック・ヒットマンたちはこのほかにも多数の陰謀に関わっており、
これらの生々しい話は英語であるがネット上のPerkins氏のインタビューでも確認できる。
初めて実行員が暴露した、アメリカの国際陰謀・工作秘史
URLリンク(www.youtube.com)
879:名無しさん@12周年
12/04/29 22:50:05.55 zsG9AwcB0
>>867
新築戸建ての人数なんてしれてるだろ
それぐらいじゃあ下がるとも思えん
880:名無しさん@12周年
12/04/29 22:50:17.89 oT9ribXl0
品があればいいってもんじゃないが、下品はよろしくないよなぁ
881:名無しさん@12周年
12/04/29 22:50:22.83 fb9ZsqN60
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | < ぽっぽはすぐに本性表したけど、橋下は知事時代からずっと高支持率キープだよ。だよ!
\ `ー' /___ ポッポとは格が違う。
/^ ―--― / / /
( .二二つ / と)
| / / /
|  ̄ ̄| ̄
882:名無しさん@12周年
12/04/29 22:50:25.43 VVdew6A80
>>222
古賀茂明 @kogashigeaki
「明日は報ステサンデーに出演です。 TPPについて議論です。中野さんは結局不参加。」
URLリンク(twitter.com)
ヘタレ中野w
883:名無しさん@12周年
12/04/29 22:50:36.97 lHrehtOx0
>>876
ところが今は
なぜか、知見として仲間入り
884:名無しさん@12周年
12/04/29 22:50:42.29 1Wfv/FQ20
給料下げたら質のいい公務員になるって論法はさすがに無理があるよな
885:名無しさん@12周年
12/04/29 22:51:02.23 MpYwPZ9L0
>>857
なんかおかしいか?
世論調査の回答率なんてこれくらいだぞ
886:名無しさん@12周年
12/04/29 22:51:03.28 fC4KlmM30
とりあえずツィートを止めなさい
ボロガどんどん出てきている
887:名無しさん@12周年
12/04/29 22:51:37.02 42GNZpNn0
>>872
野豚の支持率は先ごろまで3割あったんだけど、信じられるのかい?
純粋なのね、キミッってww
選挙の得票率って、6割位だったよね
何でだろうね
888:名無しさん@12周年
12/04/29 22:52:05.78 vvXnxo+a0
>>876
ブチ切れて暴走してたハシゲにゴマ擦った結果ハシゲがコロリ
889:名無しさん@12周年
12/04/29 22:52:13.49 suiIJ5Mq0
バカ公務員は死ね、無駄は全部切り捨てられろ
890:名無しさん@12周年
12/04/29 22:52:23.94 3tZSqnPP0
>>875
稼ぎが無くなってきた大会社ってのは
下に投げる余裕も無くなる=内製化する。
公務員も同じでしょ。民間に投げられなくなるからデフレ悪化。
891:名無しさん@12周年
12/04/29 22:52:24.92 d2/0+pOs0
問い: 勘ですか? エイヤーですか?
,.へ
___ / ̄ ̄~\ ム i
「 ヒ_i〉 / \ ゝ 〈
ト ノ / /| | ハ ヘ iニ(()
i { | /=|/|/= \. │ | ヽ
i i {| イ ・=- ∧・=- 丶 | i |
| i 'ヒ| ( ) U |ソ {、 λ
ト-┤. ヽ| . ̄ ・.|リ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ 丶 `ェェェェ' ../ ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ |\ __ _/∧ " \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄../|\__/ /\  ̄ ノ /
ヽ. / |/>-<\/ 丶 / ,. "
`ー 、 \ヽ/ |/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ハシケ ゙です │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
892:名無しさん@12周年
12/04/29 22:52:29.77 ZfkC5msH0
ええええええいいいいいいいいいやややややあああああああ