【社会】劣化ウラン保管、地元は初耳 三井化学工場の爆発事故at NEWSPLUS
【社会】劣化ウラン保管、地元は初耳 三井化学工場の爆発事故 - 暇つぶし2ch765:名無しさん@12周年
12/05/03 10:30:27.15 vVrB5rLSO
>>762
今までは労働者以外問題なかったんだろう
しかし今回のことで、火災・爆発があったらそうはいかないことがわかったな

766:名無しさん@12周年
12/05/03 10:51:36.86 vGwmI1m40
>>744
チェルノブイリで癌が増えたというのも、それと同じ統計のトリック臭いんだよねぇ。
あの問題って、科学や医学をいくら調べても原因に行きつかない。
実はこれは「政治」の問題なんだな。

当時はソ連最後の書記長のゴルバチョフが冷戦終結を進めた時代で
東西陣営間の敵対関係が急速に緩和され、ソ連が開放政策を進めたので
1980年代末頃から、西側の人間が比較的自由に東側に入れるようになった。
で、西側の医者や学者がチェルノブイリ周辺の健康被害を調べまくったので
癌の検出数が増えた、というだけのこと。

767:名無しさん@12周年
12/05/03 10:55:36.47 3RVg1fCX0
くっそーウランでやる!

768:名無しさん@12周年
12/05/03 11:05:38.75 sy2SGhg40
「ウランは安全!」工作してんのは三井の社員だな

769:名無しさん@12周年
12/05/03 11:06:43.37 6yMqnFVW0
三井化学さん賠償いくらくれるんですか?


770:名無しさん@12周年
12/05/03 11:12:23.27 qI1+Ca3c0
>>766
ロシアの平均寿命の推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

> こうした推移は、死亡率の上昇(特に男性)によるものであり、
>「1992年から2001年の間までの死者数は、例年より250万人から300万人多かったと推定される。
>戦争や飢餓、あるいは伝染病がないのに、これほどの規模の人命が失われたことは
>近年の歴史ではなかったことである」(国連開発計画「人間開発報告書2005」)

これはロシアだが、ガンの検出とかぬるい事じゃなくて死者そのものが大幅に増えているんだが?
これ見るとピークはただちにじゃないようだ。
被曝の影響をガン・白血病あたりに矮小化してる日本でも死者はごまかしようがあるまい。
日本もこの先どうなるか怖いね。

771:名無しさん@12周年
12/05/03 11:13:42.04 fh6EiTEA0
>>739
α線なんて紙一枚通過できないのにw
体内被曝しない限り問題ないよ

772:名無しさん@12周年
12/05/03 11:14:33.89 vGwmI1m40
>>770
ロシアの1990年代はどういう時代だったか思い出してみよう。
ソ連崩壊後、経済が徹底的にどん底だった時期だよ。
平均寿命が短くなったのはそのせいだね。

それとも、ロシア全域で平均寿命が短くなったのが
チェルノブイリの事故だとでもいいたいのかなw

773:名無しさん@12周年
12/05/03 11:17:03.73 NhdC5JID0
>>217
その議員を選ぶのは国民、市民な

774:名無しさん@12周年
12/05/03 11:18:36.93 fh6EiTEA0
>>770
統計マジックなんだよ、移住し仕事なくし、(放射線被爆で)差別され、生活保護でアルコールに溺れ
正しい知識・報道もなく、放射線障害の心配で精神的におかしくなった結果だと分析されている

君のような反原発厨が追い詰めたんだよ

775:名無しさん@12周年
12/05/03 11:23:42.19 71ivXXSkO
>>772
医療もガタガタになって保険も無いも同然になった時代だよ。
良い薬が手に入らなくて、有名スポーツ選手すら動物用の痛み止め薬を使ってたりしたような時代。

776:名無しさん@12周年
12/05/03 11:28:58.00 qLp9C/Rn0
1991年にウクライナの学者が子供の甲状腺癌が多発していると初めて報告。
日本やアメリカの学者は「1986年以前の正確なデータがないから因果関係が証明できない」
と否定しようとした。
それから20年経過して、甲状腺癌発症のピークが消えたために、ようやくこれはチェルノブイリと
関係があると統計学的に証明された。

777:名無しさん@12周年
12/05/03 11:30:33.47 qI1+Ca3c0
>>772
ロシア全域というけど人口は圧倒的にヨーロッパ側が多いから
当然そちらの状況が大幅に影響するはずだけどね。

まあ日本の2011年の平均寿命も夏ごろには出るだろう。
女性は2010年で前年より微減、男性は5年連続で過去最高を更新だよ。
さてどうなるか。

778:名無しさん@12周年
12/05/03 11:34:34.03 qLp9C/Rn0
1990年代のボスニアとコソボの戦争において、ユーゴスラビアの戦車などを破壊するために、
約4万発の劣化ウラン弾が使用された。劣化ウラン弾は、戦車の装甲を貫くほど強力だが、
爆発すると毒物や放射能の粉塵を撒き散らす。そして、この地域の戦闘に参加していた
イタリア軍の兵士のうち、約50人が死亡し、約200人が重病にかかった。

779:名無しさん@12周年
12/05/03 11:42:06.26 XnijHfJK0
>>778

>イタリア軍の兵士のうち、約50人が死亡し、約200人が重病にかかった。

他の戦場と比較してこの数字が高いかどうかを判定できない時点で
インチキ記事決定的

780:名無しさん@12周年
12/05/03 11:46:25.22 qLp9C/Rn0
BBCの記事で母数は不明。

Uranium 'killing Italian troops'
URLリンク(news.bbc.co.uk)


781:名無しさん@12周年
12/05/03 12:26:11.91 stIjLdzE0
放射線を過剰に安全というのもどうかと思うね。
現に品種改良では変異を発生させるために使用しているわけだし。

利権抜きになんとかきちんと検証できないものなのか・・・

782:名無しさん@12周年
12/05/03 12:30:12.93 qI1+Ca3c0
隠れて兵器作ってるわけじゃないんだろうから、もう必要ないどころかどこも保管に困ってるんだろ。

日本国が責任持って回収して、空襲にも耐えうる要塞並みの格納庫を作って保管すべき。

まるで原発みたいに薄い防御で日本各地にばら撒いておくのは狂気の沙汰だ。

783:名無しさん@12周年
12/05/03 12:43:57.42 LDiTTjxX0

でさ、こういう画像を無責任に公開しちゃっておkなの?

784:名無しさん@12周年
12/05/03 12:51:58.77 i0v4n6nW0
>>771
杞憂だよ。
影響出るほどの量摂取したら体内被曝より重金属の中毒のがヤバイ。
地球の今まで歩んできた時間をかけてやっと半分しか崩壊しない安定感。

785:名無しさん@12周年
12/05/03 13:03:05.27 zk+WMSdM0
劣化ウラン=少し古くなったウラン=核兵器利用可
見たいにマスコミ、共産党、社民党などが印象操作してるんですね。

786:名無しさん@12周年
12/05/03 13:20:03.98 i0v4n6nW0
>>785
バナナとか放射性物質含んでるんだがそれが公表されたら大パニックになるかな。

787:名無しさん@12周年
12/05/03 13:28:25.45 vGwmI1m40
>>786
それを知ってしまった危険厨は、自分の信じてきたことと辻褄を合せるために
「自然放射能は良い放射能、人工放射能は悪い放射能」という狂信者に変化してきている。

788:名無しさん@12周年
12/05/03 13:29:59.56 dmwwQ85I0
>>787
なんだろう、天然ビタミン配合のなんたらとCMで言っている化粧品みたいな

789:名無しさん@12周年
12/05/03 13:31:42.39 i0v4n6nW0
>>787
それならウランは良い放射能になるんでは。

790:名無しさん@12周年
12/05/03 13:32:02.89 AE9oO+wu0
99%を占める愚民はウラン235と238の違いなんてわからない


791:名無しさん@12周年
12/05/03 13:32:50.71 9b5Q2kGV0
それに関しては
放射性カリウムなんて大昔から共存してたから
違うはなし

792:名無しさん@12周年
12/05/03 13:35:33.44 i0v4n6nW0
どう違うのか説明頼むわ。

793:名無しさん@12周年
12/05/03 13:50:37.35 u7WOZpCS0
これ、爆発事故が起きた直後、
ツイッター上でほどなく文科省の資料を根拠に劣化ウランの存在を指摘したツイートが拡散してたんだよなw

んで、当初はその劣化ウランの存在を指摘した情報の拡散に対してそのソースの文科省の資料すらろくに確認しないくせに、
自分はさも冷静沈着派とばかりに条件反射でデマ認定して叩いてリしてたわけだが、
その後次の日の昼頃にはいくつかのメディアでも、劣化ウランの存在を指摘した報道が出て、
あれはデマじゃなかったんだ!!Σ(゚д゚lll)ガーンってなって一気にデマ派が劣勢になってく過程が笑えたw


URLリンク(matome.naver.jp)

794:名無しさん@12周年
12/05/03 13:56:55.71 rEeswYUi0
要はテロリストは原発攻撃しなくても
各地にあるこういうところを攻撃すれば
割安易に放射線テロが出来てしまうということが
明るみになってしまったということだな・・・・。

795:名無しさん@12周年
12/05/03 14:19:02.29 qI1+Ca3c0
>>794
仮想敵国人がうようよ野放しになってるのに
この惨状はほんと恐ろしい。
特にここの倉庫は敷地の一番外側、道路に面してるので早急な対策が必要。

796:名無しさん@12周年
12/05/03 14:23:01.62 vVrB5rLSO
凄いな
休みに入ったから昼夜問わず「安全!」「安心!」工作活動ができるようになったんだな
もはや今時何を工作してもすぐに「工作」だと暴かれるのに

797:名無しさん@12周年
12/05/03 14:26:05.25 i0v4n6nW0
>>796
工作以前に劣化ウランは擁護しても仕方ないだろ。
劣化ウランは劣化ウラン。
一応放射性物質なの?温泉より強い?程度。

798:名無しさん@12周年
12/05/03 14:26:51.96 dmwwQ85I0
放射性よりもむしろ化学毒性が問題になるんだっけ?

799:名無しさん@12周年
12/05/03 14:30:53.84 /fbQMgd/O
>>798
重金属だからね。

800:名無しさん@12周年
12/05/03 14:36:34.63 /fbQMgd/O
頭悪いと神経質に生きなきゃいけないから大変だな。

801:名無しさん@12周年
12/05/03 14:37:51.78 qI1+Ca3c0
>>792
放射性カリウムはバナナだけじゃなく自然中のカリウム中に必ず一定量あり
そのカリウムは体内ではカリウム代謝で平衡状態を保っているから
バナナをいまさらいくら食べようが、体内のカリウム量やそのうちの放射性カリウム量は
平衡状態を保ち食べれば食べるだけ増えるわけでもない。
この平衡状態での被曝は人間である以上避けようがない
基礎被曝量だからどんなに泣き騒ごうが仕方ない。
ガンなどの原因になったらあきらめるしかない。

でも東電テロで撒き散らされた放射性物質は一度体内に取り込んだら排出されるまで
みんなこの基礎被曝に加えて足し算で被曝を増やしていく。
食べれば食べるほど被曝は増えまくる。
こんなもん取り込まないほうがましに決まってる。
全く比べようがないじゃん。

802:名無しさん@12周年
12/05/03 14:39:08.29 vVrB5rLSO
>>797
劣化ウランはほとんどがウラン238
ちーっとも安全な物質じゃない
それから、当然のことだけど「残り粕≠安全」だよ

803:名無しさん@12周年
12/05/03 14:42:36.16 k+YKUBX00
どっかの馬鹿が専門家ぶって絶対保管してないって書き込んでたな

804:名無しさん@12周年
12/05/03 14:43:05.75 qbj7vNL/0
>>794 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

805:名無しさん@12周年
12/05/03 14:45:32.24 k+YKUBX00
>>793
いたいた、指摘したら猛烈に批判したよな。
こういうツイッターの馬鹿連中を誰かリスト化しろよ

806:名無しさん@12周年
12/05/03 14:46:13.46 i0v4n6nW0
そりゃ重金属だから当然だわな。

807:名無しさん@12周年
12/05/03 14:50:43.73 qI1+Ca3c0
この三井金属の劣化ウランは相当おかしい。
劣化ウランなら紙一枚で遮蔽できるアルファ線しか出ないから
発表の通りステンレス二重のドラム缶に入れておけば
放射線は漏れずに安心安全であるはず。

ところが平常時でも毎時0・22~9・31マイクロシーベルトという
異常な放射線を撒き散らし倉庫の外にまで漏れ出している。

これは本当に劣化ウランなのか?
国を騙して何か別の放射性物質を隠し持ち
ひそかに何かよからぬことをしていたではないか?

808:名無しさん@12周年
12/05/03 14:52:52.72 qI1+Ca3c0
>>807
×三井金属
○三井化学

×何かよからぬことをしていたではないか?
○何かよからぬことをしていたのではないか?

809:名無しさん@12周年
12/05/03 15:01:43.37 mANTrNNTO
>>801
尿からセシウムが出たって報道あるけど
あれは代謝でセシウムが排出されている為
体内に蓄積され続けるなんて事はまずないよ

810:名無しさん@12周年
12/05/03 15:08:31.47 vVrB5rLSO
>>806
誰の何に対してのレス?802?
何が当然なのかイミフだが、重金属だから当然という主張は劣化ウランには通用しない
重金属の化学的な毒性よりも放射能による毒性の方がより問題だからだ
だから、ウランやプルトニウム等の放射性元素は重金属に属しているが一般の重金属とは別枠で扱う傾向にあるんだよ

811:名無しさん@12周年
12/05/03 15:11:41.32 qI1+Ca3c0
>>809
>一度体内に取り込んだら排出されるまで

ってちゃんと書いてるでしょ。
しかも明確に上限的なものはないでしょ。
好き放題取り込んでいたら牛や野生動物見たいになるでしょ。
あれ肉に残りまくりなんだけど人間様だけは違うの?

812:名無しさん@12周年
12/05/03 19:24:07.18 qI1+Ca3c0
なぜ中国新聞がこの時期にw

'12/5/3
黒い雨、発がんリスク上昇も

 原爆の爆風で吹き上げられたちりなどが放射性物質に変化した誘導放射能や、
放射性降下物を含んだ「黒い雨」が、被爆者の発がんリスクを押し上げた可能性があることが、
広島大原爆放射線医科学研究所(広島市南区、原医研)の研究で分かった。
爆発時に受けた放射線量だけで計算する現在のリスク評価のあり方を根本的に問い直す必要がありそうだ。

 原医研の大滝慈教授たちのグループは、1970年に生存していた直爆の被爆者3万7千人余のデータを
2009年まで追跡し、新たな手法で解析した。
従来、被爆者のリスクは、被爆した場所と爆心との距離などから、浴びた放射線の量を推定し、計算している。

 今回は、それぞれが被爆した場所と、固形がんによる死亡危険度(実際のリスク)を基に、
どの場所で被爆したらリスクはどの程度になるかを計算。その際、被爆時の年齢や男女別によるがん発症の偏りは補正した。
すると死亡危険度は従来のリスクを上回っていた。また爆心地から西や北西方向だけが少し高いとの結果も出た。

 爆発時に浴びた放射線以外に、リスクを上乗せする何らかの要因があったと研究グループは判断。
ちりなどの誘導放射能を呼吸や、水を飲むことで体内に取り込み内部被曝(ひばく)したのではないか、とみている。
死亡危険度が高かった西から北西方向は「黒い雨」降雨地域と重なっており、その影響があったと分析している。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

813:名無しさん@12周年
12/05/03 19:53:11.06 VhBrYPy0i
思ったんだが政府ぐるみで劣化ウラン兵器化してアメさんに納入してんじゃねえの?
だとしたら非核三原則的にどうなのこれ
放射性物質大量に保管しといて近隣住民になんの告知もないとか問題すぎるし、
まだまだこういう場所ありそうだし、
これは2ちゃんの総力を挙げて追求するべき

814:名無しさん@12周年
12/05/03 20:21:51.18 rvqNt1JV0
>>813
>>583のとおり、そんなの妄想だよ。

日本の原発由来の核廃棄物が雨経由でイラクで爆弾になっていると騒いでいる市民団体もいるけどね

USEC社関係で調べてみれば?

815:名無しさん@12周年
12/05/03 20:23:42.29 qI1+Ca3c0
>>813
場所はもう割れてるよ。

別表2-3 平成20年度放射性廃棄物管理状況(核燃料使用施設:政令第41条非該当事業所)
URLリンク(www.mext.go.jp)

816:名無しさん@12周年
12/05/03 20:33:52.09 x49DmEcPO
>>1
変な記事。
これは劣化ウランではなくてウラン酸化物だろう?
劣化ウランは、天然ウランから燃えるウランを抽出した残り物。燃えないウラン。触媒には使えない


817:名無しさん@12周年
12/05/03 20:34:52.96 y8NnDnTnO
今ググってみたら劣化ウランて核兵器じゃねーか

818:名無しさん@12周年
12/05/03 20:48:09.43 rvqNt1JV0
財閥系だとつい戦争のどさくさとか、731部隊の残党のこととか妄想してしまうんだ

819:名無しさん@12周年
12/05/03 20:49:23.33 i0v4n6nW0
>>817
どんだけアホなんだよ。

820:名無しさん@12周年
12/05/03 20:53:06.33 rvqNt1JV0
テレビでも特集したことはあるんだよ、イラク帰りの米兵の健康被害については
上層部によって尿検査しても、結果が教えてもらえなかったとか

その番組自体なくなったしまったけど

821:名無しさん@12周年
12/05/03 20:55:28.63 vVrB5rLSO
>>819
レスよろ^^

822:名無しさん@12周年
12/05/03 21:03:28.35 RMy5DMxi0
こんなに放射線レベルが高いの?
単位間違えていないか?

823:名無しさん@12周年
12/05/03 21:08:33.39 BlxbF8zd0
>>78
劣化ウランを何だと思ってんだ
劣化ウランで核爆弾作れるなら濃縮ウランなんか作る必要ないだろバカ野郎

824:名無しさん@12周年
12/05/03 21:09:51.57 qI1+Ca3c0
ユーゴのやつはあった。
ガンで死にまくりじゃないか。

劣化ウランの恐怖
URLリンク(www.youtube.com)

825:名無しさん@12周年
12/05/03 21:09:58.22 y8NnDnTnO
>>822
エアロゾルだと数十㌔にわたって放射性ガス飛散し生物に影響でる。千葉の例だと東京まで中性子飛んで核分裂してる

826:名無しさん@12周年
12/05/03 21:15:38.00 BlxbF8zd0
>>825
中性子は空気中じゃ数百mくらいしか飛ばんぞ

827:名無しさん@12周年
12/05/03 21:25:07.69 7X4lqtZ2i
ばかばっか

828:名無しさん@12周年
12/05/03 21:25:14.53 y8NnDnTnO
エアロゾルは数十㌔飛ぶって書いたるぞ単位間違えてねーか?

829:名無しさん@12周年
12/05/03 21:27:02.66 vVrB5rLSO
>>826
爆発事故だぞ?

近隣は家が歪んだり酷いもんだし、広島の中心街も揺れてるレベルの爆発。

830:名無しさん@12周年
12/05/03 21:31:05.66 /aKU4yhV0
ぶっちゃけ軽い核爆発だろ?

831:名無しさん@12周年
12/05/03 21:31:53.63 BlxbF8zd0
>>829
爆発したところで中性子の寿命が伸びるわけじゃないし
そもそもウランを核分裂起こさせるためにはウラン235を濃縮・圧縮する必要があるし、
その状態で中性子源から中性子を当ててようやく分裂が起こる
劣化ウランってのはウラン235を濃縮させた際の副産物、用は搾りカスであって
ウラン235の割合は天然ウランより低い。
それがエアロゾル状態になったところで中性子をぶつけても核分裂は起こらんよ。
その程度で核分裂がホイホイ起こったらウラン鉱山なんて一瞬で吹っ飛ぶわ

そもそもウランが存在することで放射線が検出されるのは
中性子を必要としないα崩壊によるもの。
エアロゾル状の劣化ウランが撒き散らされて中性子が千葉から東京まで飛んで核分裂起こしてるとか抱腹絶倒モノだよ

832:名無しさん@12周年
12/05/03 21:34:36.46 /aKU4yhV0
>>831
おまいが言ってるのは長崎や広島に落とされた核の話だろ?
ウラン235の濃度が違うだけで劣化ウランでも不完全核爆発は起きるだろ

833:名無しさん@12周年
12/05/03 21:38:38.15 BlxbF8zd0
>>832
不完全核爆発ってのはドラム缶を破壊せずに広島まで届くような衝撃波を起こせるってことですか?超能力みたいですね

834:名無しさん@12周年
12/05/03 21:40:35.10 qI1+Ca3c0
GoogleMapの航空写真はもう爆発後のものに切り替わってるから
それで見る限り、住友化学の倉庫に被災の跡は見られないので
爆発に巻き込まれたり延焼したということはなかったと言える。
だから今回そういう心配はないんじゃない?

千葉のチッソ石油化学の劣化ウラン倉庫は燃えたんだよね。

835:名無しさん@12周年
12/05/03 21:40:59.88 /aKU4yhV0
>>833
ドラム缶に引火したんじゃなくて
何かしらの精製をしてたんだろ化学工場で
それが爆発したんだろ?

836:名無しさん@12周年
12/05/03 21:43:34.79 BlxbF8zd0
不見識なものでWikipediaで勉強してきたよ

適切かつ十分な量のウラニウムがあれば、広島に落とされたリトルボーイ(砲弾型、ガンバレル型)核爆弾は
長崎に落とされたファットマン(爆縮型、インプロージョン方式)核爆弾に比べて構造が単純で製作が比較的簡単である。
ウラニウムの精製過程は比較的手間がかかるため、核兵器用の核物質としてはプルトニウムの方が可能であれば望まれる。
ガンバレル型とは、核分裂物質を各々が臨界量以下の2つの塊に分けておいて、2つが合わされば臨界量を超えるだけの量を使用する。
片方を火薬の力でもう片方に打ち込むことで臨界量を超える1つの塊とする方式である。
プルトニウムの同位体には、核兵器の材料として適しているPu-239と不適なPu-240が混ざって存在する。
今のところPu-240をうまく分離しPu-239を100%に精製する方法は見つかっていない。

Pu-240が高い確率で自発核分裂を起こす性質を持っている為、核兵器に使用するプルトニウムの中に1%でもPu-240が含まれていれば、
その核分裂反応は純粋なPu-239で構成されていたときと比べて予定外に早くに始まってしまう。


要は臨界量以下の核物質でも爆発とかの圧力で一時的に核物質を圧縮して臨界状態まで持って行かせるって手法ですかね
どちらにしてもドラム缶容器に損傷が無かったという時点でありえない話ですが。

837:名無しさん@12周年
12/05/03 21:44:40.51 bv/1gsrz0
>>832
ノーベル賞級の新理論ですね(笑笑笑)

838:名無しさん@12周年
12/05/03 21:44:50.10 vVrB5rLSO
>>831
核分裂起こしてるって言ってるんじゃないんだけど。
毎時9マイクロある場所でこんな規模の爆発事故が起こってるんだから、
>中性子は空気中じゃ数百mくらいしか飛ばんぞ
そんなこと関係無いじゃないかってこと。

839:名無しさん@12周年
12/05/03 21:46:28.61 BlxbF8zd0
>>835
化学工場で何かしらの物質を精製しててそれが爆発したってのはわかるけど
それでなんで1968年から73年までの間に触媒として使用してただけの劣化ウランが関係してくるんですかね?

840:名無しさん@12周年
12/05/03 21:48:18.61 /aKU4yhV0
>>836
そのドラム缶(3379本)は客観的な誰かが見たのかね?
保管してある場所が無事ですから問題ありませんじゃ話しにならないけどな

841:名無しさん@12周年
12/05/03 21:50:27.67 BlxbF8zd0
>>840
目視で異常なし、周囲の線量も事故前から変化なしという発表自体信じられないならもう何を論じても無駄だね
はい終了

842:名無しさん@12周年
12/05/03 21:50:33.64 /aKU4yhV0
>>839
それから精製のレベルが上がっていたら?
たとえば常温核融合などの話もあるし
劣化ウランでも再利用できるみたい(兵器級の)な技術があったらどうする?

843:名無しさん@12周年
12/05/03 21:52:40.66 BlxbF8zd0
ID:/aKU4yhV0 が聞いたことある化学用語を意味もわからず垂れ流してるだけということはとてもよくわかりました

844:名無しさん@12周年
12/05/03 21:52:42.79 /aKU4yhV0
>>841
お前はそれで終わりだろうねw
政府や東電、マスゴミのメルトダウンはありえないを信じて
その可能性を危惧する人に対してデマはやめろと言う輩

845:名無しさん@12周年
12/05/03 21:54:45.77 8ZJcva1u0
>>840
これかな?
URLリンク(www.nsc.go.jp)



846:名無しさん@12周年
12/05/03 21:54:53.47 /aKU4yhV0
誰かが新説を打ち出した時にそんなのはありえない
既存の考えではあるわけがないと言って邪魔をする土人が ID:BlxbF8zd0

847:名無しさん@12周年
12/05/03 21:57:32.02 BlxbF8zd0
>>842
>精製のレベルが~
「繊維原料の製造過程で触媒として使用」していただけでウランを精製していたプラントではないですね

>たとえば常温核融合などの話
常温核融合は水素原子を常温下で核融合させる技術であって、ウランは一切関係ないです

>劣化ウランでも再利用できるみたい(兵器級の)な技術
なんていうの小説のネタですか?

848:名無しさん@12周年
12/05/03 22:00:58.08 vVrB5rLSO
>>840
線量に変化なしって発表したその記事に
>3月28日は毎時0・22~9・31マイクロシーベルト
と記載されておりまして。線量に変化があったのは事実ですよw

849:名無しさん@12周年
12/05/03 22:02:15.97 /aKU4yhV0
>>847
ウランを精製してないなんて言い切れるのか?
自宅で核融合させたやつもいるのに?

ウラン235だが天然ウランで0.7%で劣化ウランで0.2%くらいじゃなかったか?
その0.2%をさらに精製してたのかもよ?

850:名無しさん@12周年
12/05/03 22:02:20.46 Ob6A7fZPO
こんな事故おこりうる場所に保管しとくなよ…

851:名無しさん@12周年
12/05/03 22:02:35.92 /90XjdfM0
科学リテラシー0のバカ文系が多いな。
劣化ウランってのは、悪いウランって意味ではない。
ウラン鉱石からウラン235を取り除いた残りを劣化ウランと言う。
つまりただの石。

852:名無しさん@12周年
12/05/03 22:04:33.28 vVrB5rLSO
すまん
>>848>>841



>>850
ホントそれ。
国内に同じ状態の所が複数あるんだぞ。信じ難い。

853:名無しさん@12周年
12/05/03 22:09:16.36 BlxbF8zd0
>>849
>その0.2%をさらに精製してたのかもよ?

そんな研究が国に極秘で可能なのかどうか…法律的にも問題ありそうですが。
もしそんな技術が確立されているなら世界中に売りまくれる技術なので国は全力で三井化学を保護して研究を推進させるべきですね。

854:名無しさん@12周年
12/05/03 22:12:26.28 /aKU4yhV0
急に勢いなくなったなおい
今は国に力なんてあるわけないだろw
企業の戦いで技術と情報の戦争だろw
国が~wwwバカかwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch