12/04/28 11:04:23.97 LF3ZnqT90
>>283
それはダメなの?
日本製と思って買ったら中国製とかいう感じなのかな?
450:名無しさん@12周年
12/04/28 11:04:41.59 lrj/jZPm0
>>387
魚沼産こしひかりが実際の生産量の100倍以上流通する日本でその質問は愚問だろw
451:名無しさん@12周年
12/04/28 11:04:50.00 ZPYIYP23O
>>432
県の人口が日本で第2位で、
その地域では有効求人倍率が低くくて、
市の人口が13万人未満の田舎です。
今月までクリーニング工場で働いていました。
452:名無しさん@12周年
12/04/28 11:05:11.25 WNiyOCMB0
>>77
仕事のよりごのみをしなきゃ可能かもしれないが、そりゃ不可能だろ。
昔見たいに国民のほぼ大半が農民 (選択の余地がない) って時代なら
ともかく。
453:名無しさん@12周年
12/04/28 11:05:17.03 KQKomhKUi
>>416
経営者も労働者だぞ。それなりに他人より努力して労働者から経営者になったんだろ。
お前みたいな雇われ気質の甘えん坊が多すぎる。
454:名無しさん@12周年
12/04/28 11:05:18.27 yRiPORCO0
>>443
みんながみんな、お前と同じ救いようのない無能底辺だと思わないように。
路頭に迷うのはお前のようなゴキブリだけだから安心しろよwマヌケ
455:名無しさん@12周年
12/04/28 11:05:36.94 SttQhqLx0
>>449
いまどき、みんな中国製だろ。
最近、まったく消費していないのかよ。
引き篭もり?
456:名無しさん@12周年
12/04/28 11:06:33.61 cmkHplHI0
どうなんだろ、今物騒なのかな
去年ドバイで知り合った、セビリアからの一人旅の女の子に遊びにこいこい言われてるのだが・・・
行ったら俺、しんじゃうかな(´・ω・`)?
457:名無しさん@12周年
12/04/28 11:06:41.77 qu/tIrpv0
>>447
いや、君は「誰でも採用されるような底辺職」として警備を扱ってるだろ。
そんな場所で採用されない奴がたくさん出る事態はどう考えても社会の問題だろw
458:名無しさん@12周年
12/04/28 11:06:43.86 +GwzabTB0
>>443
イノベーションを起こせないのは民族的な問題じゃなくて、
平均年齢的な問題だと思うな。
国全体が老いて、リーディングカンパニーまで老いてるんじゃ
イノベーションもくそもないよ。
若くて頭のいい人間が大挙して押し寄せてくるアメリカみたいな国は
例外中の例外。
どこの国でも、国が一気に急変するのは若者の人口が多い時だと
相場が決まってる。戦後の日本だってそーだった。
459:名無しさん@12周年
12/04/28 11:06:44.46 cisLF8og0
>>11
ドイツは勝ってるのでデフレ大歓迎
緊縮財政から出る他の国の生き血をすすって喜んでる
460:名無しさん@12周年
12/04/28 11:07:22.57 fZMVuEX10
>>442
日本は休まなくてもいい気候だし問題ない
461:名無しさん@12周年
12/04/28 11:07:30.18 ZPYIYP23O
>>447
お前こそ今までの人生で一度も面接に行った事が無いニート確定だなぁ。
今や早稲田や上智ですら200社以上も面接に行かないと内定が無いんだけど。
462:名無しさん@12周年
12/04/28 11:07:47.08 SttQhqLx0
>>458
で、おっさんは何歳?
どうせ30代以上の中年や初老なんでしょ?
463:名無しさん@12周年
12/04/28 11:08:02.79 jJ89vLsQ0
失業率が、これ以上、上がっても財政再建第一w
マジで、ドイツは鬼だわww
464:名無しさん@12周年
12/04/28 11:08:12.11 JDtJ666N0
>>446
フランスはドイツに次ぐ2番手じゃねーかな 国債の金利なんかもまぁ安定してる
一番手堅くやってるのはドイツなんだろうけど
EUはほとんどドイツとフランスで支えてるようなもんだよね
EUへの搬出金もこの2国だけ半分くらいだったと思う どっちかバンザイしたら終わる
465:名無しさん@12周年
12/04/28 11:08:24.10 54Hh4uCq0
アメリカもそんなよくないんじゃなかったっけ?
466:名無しさん@12周年
12/04/28 11:08:35.57 DWFaFijCP
>>447
そういう人達のためのすばらしい制度、それがナマポ。
働こうとする意思さえ見せとけば、ワープアよりもいい生活ができる。
歯や体の調子の悪い所は医療費無料のナマポターンの間に完治させよう!
467:名無しさん@12周年
12/04/28 11:08:56.59 Tto6kCxj0
>>451
神奈川なんて十分都会だと思うけど、横浜の周りだけなのかな?
都会に出るってのも手だと思うよ。
クリーニング工場での勤務歴も真面目な印象を感じた。
警備員で落とされ続けるような人間じゃないような気もする。
大阪は地方から来た人がいっぱいいて、みんな新天地で頑張ってるぞ。
468:名無しさん@12周年
12/04/28 11:08:58.24 lpcXkgJY0
機械と移民が単純労働を奪った。
どんな人にもそれなりの仕事があった時代が
なつかしい。
469:名無しさん@12周年
12/04/28 11:08:58.61 d8S3UXo10
>>428
確かに
調べてみたらフランス>ドイツ>>>>>>>>イタリア>スイス>イギリス>>>>>>>>>ポルトガルで
ギリシャはランク外だった
470:名無しさん@12周年
12/04/28 11:09:06.43 tTNjL4SB0
>>457
あきらめろ
社会現象としての失業に関するお題で個人の努力を持ち出す奴は間違いなく無能
処方箋が全く違うのに
471:名無しさん@12周年
12/04/28 11:09:09.04 4Mjq2M9x0
>>461
200社以上も周ってもダメなやつは、いつの時代も就職できねぇよ。
472:名無しさん@12周年
12/04/28 11:09:21.65 3JdcPAA4O
って言うか、このスレで煽ってる奴らも、大半が増やされた仕事をしてる層だろ?
俺もそうだけど、実際には機械でやった方が効率良かったり、プログラム書いて処理した方が良かったりするのを
あえて仕事として増やしてるだけで、本当に必要な仕事なんて殆んどないんだぜ?
473:名無しさん@12周年
12/04/28 11:09:33.09 eqqpBol8O
それでも日本より出生率が高い分まし
日本は若者を怠け者呼ばわりして見捨ててきた罰が全部国に跳ね返ってくる。
あと20年もつかわからんよ
474:名無しさん@12周年
12/04/28 11:10:00.68 pRMOucsk0
>>458
じゃあ単純に人口が多い方がイノベーション進みそうじゃないか?
人数多いんだから
でも中国とかインドとか貧乏なのはなぜだ
475:名無しさん@12周年
12/04/28 11:10:08.81 SttQhqLx0
>>466
元生活保護者なんて、まともな企業が雇うわけねーだろ?
サボったり、怠けたがるのがわかっているんだし。
476:名無しさん@12周年
12/04/28 11:10:09.43 u2mA8YeO0
>>424
「逝った」方が、実は社会にとっては楽なんだよね。
実際は、切られた人間だって死ぬわけでもなく、社会からいなくなるわけでもない。
椅子取りゲームの勝ち組の金にぶら下がって、多分今も生きてると思うよ。
たまに勘違いしている奴がいるけど、勝ち組が選別されればされるほど、残った
勝ち組に掛かる社会的負担は大きくなる。負け組の分も稼がなきゃいけないからな。
とはいえ、そんなタフな勝ち組もやっぱ少ないから、最後は大体どっかで破綻する。
477:名無しさん@12周年
12/04/28 11:10:17.41 jFuELGcE0
日本はスペインの心配でしてる場合じゃないんだろ?
478:名無しさん@12周年
12/04/28 11:10:23.44 SsAfOsc+0
>>464
ドイツだけが債務国への支援とかでやり玉に挙げられてるイメージがあるんだよなぁ
フランスもアメリカ・イギリスに次ぐ金融センターなのに
何か不公平な気がする
479:名無しさん@12周年
12/04/28 11:10:27.58 lx7mxjV00
>>160
南スペインは夏暑すぎw
480:名無しさん@12周年
12/04/28 11:10:43.68 2OT8XOLT0
>>461
正社員面接なら面接だけで200日かかるなw
481:名無しさん@12周年
12/04/28 11:11:03.21 0hM3LqCT0
10年後のwwwwwwwwwwwww日本ですwwwwwwwwwwwww
482:名無しさん@12周年
12/04/28 11:11:30.08 qu/tIrpv0
>>471
20年前の早稲田卒なら内定10個くらい貰ってたもんだぜw
ホント君はみんなが指摘しているようにお馬鹿だな。
483:名無しさん@12周年
12/04/28 11:11:40.64 nbyykmBN0
スペイン方式で計算したら日本は50%になるだろ
484:名無しさん@12周年
12/04/28 11:11:46.44 P9JtolmnO
どうもこの手の数字の算出方法が国によってまちまちだからよくわからんのだよな。
日本国内ですら地域によって違ったりするんじゃなかったっけ?
あと欧州も日本みたいに派遣とか非正規が求人の半分くらいを占めてんのかね。
485:名無しさん@12周年
12/04/28 11:12:12.80 2yeJfVUx0
世界の何処かで、金融危機が騒がれると、金が高騰&円高。
そのたびに、日本株安。
この流れを止める手立ては、金融緩和が必要なのに。
486:名無しさん@12周年
12/04/28 11:12:21.12 4XRY6Fwd0
>>474
インドや中国は経済格差が凄まじいから貧乏ではないよ。
金持ちは金持ち。
487:名無しさん@12周年
12/04/28 11:12:21.68 SttQhqLx0
>>481
10年後も民主党政権だからなぁ。
選挙前はマスコミが民主政権を応援しまくるだろうし。
まぁ、そうなるね。
488:名無しさん@12周年
12/04/28 11:12:55.50 tnN7FxWB0
>>429
ニートに文句いっても、なにも解決しないから、
ニートの言説にいちいち文句いうなよ!ってい
っても文句いうだろ?だから文句はいっていいん
だよ。みつお。
489:名無しさん@12周年
12/04/28 11:12:56.68 u2mA8YeO0
>>474
中国もインドも、それなりに急成長してるじゃん。
ただ絶対数じゃなくて、肝心なのは老若の割合だろうから、中国なんかは
そろそろ年寄りも増えてきて勢いは大分落ちてきたけどね。
490:名無しさん@12周年
12/04/28 11:12:59.59 nbyykmBN0
>>479
日本のほうが夏暑いだろ
なにもかも負けてる
491:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:01.57 YvtD2PUm0
スペインは食糧自給率が高いから必死に輸出しなくても食えるんだろう。
仕事が無ければスペイン語圏の旧植民地国へ行くとか逃げ道がある。
492:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:04.34 ADWTAYsLi
こうなると国家なんて、所詮脆くて
宗教は強いよな
493:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:19.49 tTNjL4SB0
>>474
あっこは中間所得者って言える層が日本以下で、農村を植民地としてる現代の帝国主義国家
成長期ですら内需が尋常じゃないくらい低成長っつー恐ろしい指標が出てた
アメリカもそうなりつつあって、TPPがその象徴。多国籍企業っつー寄生虫に蝕まれてる
494:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:25.59 5xrf+b2D0
ゼロサムで考えるとして、10年後日本がここまで落ちた場合、
そのとき発展してる国はどこ?チーズはどこに消える?
中国が本命だと本気で思う?
495:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:37.27 4+SizZaLO
失業率24.4%っておかしいだろ?
スペインって結構仕事いっぱいあるじゃん
闘牛士とかサッカー選手とかパエリア作る人とかよ。
選り好みしてるんじゃねぇの?スペイン人
496:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:37.90 YsKwheEX0
伊達も信長も秀吉も、死にたいくらい憧れた花の都大スペインが
失業率が多少悪くなっても、まだまだ盤石だな
497:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:45.25 ZPYIYP23O
>>467
そのクリーニング工場では時給836円で毎日10時間以上も立ち仕事をして、
採用されてから13日以内に早く仕事が出来ないと首を宣告されました。
そして退職願いを無理やり書かせて、
表向きは解雇ではなくて自主退職扱いになりました。
498:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:49.19 +GwzabTB0
>>473
あちらの場合、宗教的な価値観も影響してるから一概には言えないと思う。
>>474
中国、インドともイノベーションが大分進んできてるよ。
戦後、日本は大変革した~ウンタラ、みたいな調子で、
日本は欧米人に褒められがちだが、だいたい似たようなノリで、
中国がほめられてることを知らん人は多い。
中国は、自分から墓穴掘ったのと、人口が多すぎること、後地形、
インドは気候の問題とカースト制度が発展を阻害している要因だと思うな。
ついでに、日本の場合戦前からの貯金が大分あったしね。
499:名無しさん@12周年
12/04/28 11:13:58.72 qu/tIrpv0
>>477
日本の心配をするためにスペインの心配もしなければいけません。
スペインコケてEUがコケたら日本もただでは済みません。
500:名無しさん@12周年
12/04/28 11:14:17.28 4Mjq2M9x0
>>482
200社以上も落とされる前に、自分がなぜ落とされるか考えるだろw
501:名無しさん@12周年
12/04/28 11:14:21.16 mbw1QFzx0
無敵艦隊
502:名無しさん@12周年
12/04/28 11:14:34.80 pRMOucsk0
>>489
割合ってのが理屈が良くわからない
イノベーションってのは、前の世代から受け継がれるものだから
それまでの積み上げで決まるものだと思う
503:名無しさん@12周年
12/04/28 11:14:44.72 DWFaFijCP
>>475
ナマポさんにとっては雇われない方が好都合じゃないかw
書類選考あるところに、「持病があって定期的に通院の必要があります」とか書いて送れば、
面接に交通費使わず就活実績は無限に増やせる。
504:名無しさん@12周年
12/04/28 11:14:56.22 95EOr18qO
>>467
全部の場所が都会の県なんてない
505:名無しさん@12周年
12/04/28 11:15:16.47 rY3t0fSE0
あれ日本もそれぐらいあるんじゃないの
506:名無しさん@12周年
12/04/28 11:15:21.00 hw+RC+v70
>>484
地域で違うとかそんなデマどこで拾ってきたんだよwww
507:名無しさん@12周年
12/04/28 11:15:23.96 K8Y1Mw3H0
日本は失業率すらまともに計算出来ないボンクラの集まりだからな…
508: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
12/04/28 11:15:35.15 aqDWWltd0
選挙やったら「失業者党」が大勝利だな
日本もナマポっしー放っておいたらじきにこんな感じになるぞ
509:名無しさん@12周年
12/04/28 11:15:39.40 ADWTAYsLi
>>451
神奈川?
東急リネンサプライ?
510:名無しさん@12周年
12/04/28 11:15:40.84 Tto6kCxj0
>>497
工場を13日でクビか・・・
言っちゃ悪いが、497さんは相当スペック低いかもしれないw
やっぱりどうしても要領の悪すぎる人っている。
511:名無しさん@12周年
12/04/28 11:15:43.29 K7A4Sexs0
スペインの次フランスか?
つぎつぎ出てきて、日本にそのたび金出させんだろ
512:名無しさん@12周年
12/04/28 11:15:46.04 ziP9Sy3P0
>>457
警備が底辺なんて言ってない
ただ警備会社が求人者に求めている仕事内容と、
実際に雇われた人間がやっている仕事内容は底辺だ
面接に行って、会社の方にその底辺レベルの仕事内容しかできないような連中より
自分のほうがちょっとでもマシな仕事をすると伝えられればそれだけで良い
確実に面接には通る
警備の仕事を底辺と捉えてその底辺の仕事を自分は面接してると思うから落とされる
しかも面接に通る人間の中にもそういう輩がたくさんいるであろうという現状
意味がわからないなら何回でも面接落ちてればいいわ
513:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:06.11 SttQhqLx0
>>503
ナマポとかだと、
消費税増税が求められているほど、財政悪化している中で、社会保障が常に安泰だと思っているバカも
多いのかもな。
514:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:14.19 eytuN8Nr0
>472
あんたもあふぉの一味なんだよなw
効率効率と馬鹿の一つ覚えで詰め込んで優秀な俺様マンセーな馬鹿は
なぜかキャパについて理解できないらしい
たくさん作っても売れなきゃ儲からない
売るためには買い手側の経済基盤を国や社会で育てなきゃいけないのに
今のやったもの勝ち世代の連中は他人をこき下ろして
自分さえ美味しければそれで良いって考えしかできないからw
生産調整→作るのやめました&下っ端をクビにしました。でも偉いさんは収入アップでウマウマです!
・・・先に偉いさんの給料を下げろとwww
ここ10年近くで上がる一方じゃんかよ >バブル世代~団塊までの連中
515:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:30.56 qu/tIrpv0
>>500
そりゃ考えるだろ。
>>510
たぶん相当に要領が悪いんだろうな。
自分に向いた仕事を探すしかない・・・
516:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:38.90 29LD9VETO
博物館や軍の予備品に沢山あるナチスドイツからの購入品売ったらイイのに(´・ω・`)
ヘルメット1つで数万円だし、Ⅳ号戦車やⅢ号突撃砲なら
億出す好事家は世界中に居るよ
517:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:45.24 u2mA8YeO0
>>502
そのイノベーションの定義はおかしいぞ。なんか勘違いしてね?
518:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:49.51 S7dCh4ag0
>>490
日本は夏40度超えないだろw
519:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:49.96 pRMOucsk0
>>498
大分進んでるじゃないだろ・・・
常に中国・インドが世界一じゃないとおかしいわけだが
もしくは人口密度高いのバングラデシュとか
なんでここ500年はヨーロッパに全く及ばなかったの?
520:名無しさん@12周年
12/04/28 11:16:52.68 JDtJ666N0
ポルトガルは旧植民地のブラジルに出稼ぎに行くという笑えない話があるそうな
ポルトガルは今大卒が全然就職できなくて
好景気のブラジルで大卒は高待遇で雇ってくれるから
ガンガン流出してるそうな。
521:名無しさん@12周年
12/04/28 11:17:00.16 Fmu4TTbc0
>>482
20年前ならね。でも19年前には内定が1個とれればマシみたいな感じ。
就職浪人しているひとも多かったよ。
522:名無しさん@12周年
12/04/28 11:17:26.91 jfHLu9hB0
GDPは日本の4分の1もない小国。
ハッキリ言って、後進国 w
523:名無しさん@12周年
12/04/28 11:17:37.78 92D9APQv0
>>54
初めてなんで見学の気分で行くわ
524:名無しさん@12周年
12/04/28 11:17:42.89 nbyykmBN0
中世から世界を征服し数百年も栄華を極めてる大国スペイン
有史以来ずっと貧乏で、戦後のどん底から立ち直ったものの、
たった10年でバブルがはじけまたしてもどん底の日本
525:名無しさん@12周年
12/04/28 11:18:16.00 8OzAJlE00
でも日本のほうがダメなんです!
526:名無しさん@12周年
12/04/28 11:18:16.88 4Mjq2M9x0
>>515
考えてないから落とされるんだよ。
527:名無しさん@12周年
12/04/28 11:18:26.49 5xrf+b2D0
またIMFの出番か?
こないだまた日本がIMFの資本増強するとかいってたけど、これ返ってくんのか?
IMFは日本の消費税を15%にしろとか言ってるのは欧州の怠け者の豚を養わせるためか?
528:名無しさん@12周年
12/04/28 11:18:45.81 LF3ZnqT90
>>476
本当に負け組が詰まったらそれこそ打ちこわしとか暴動が起きて
社会の仕組み自体が打撃受けるし、そこまでいかなくても
犯罪率があがったり治安が悪くなると勝ち組も被害受けるから
社会全体がある程度豊かであるようにしようっていう流れになるんだろうね。
529:名無しさん@12周年
12/04/28 11:18:47.95 F4i+rsBo0
4人にひとり失業?
スペインといえば牛追い祭り&闘牛 フラメンコ ジプシーくらいか
動物虐待で闘牛や牛追い祭りがダメになったら これといって観光のメダマが無いな
530:名無しさん@12周年
12/04/28 11:18:52.03 Rx89CBmHO
自分がもういい歳だってことに気付かずに、俗流文化論に陥ってる中年オヤジが多いな。
「近頃の若い者は……」
正業に付けない若者をなじり、自分たちの獲得権益(正社員になれた事を)正当化してるだけじゃん。
不況や失業率の増加(特に若者)や出生率の低下など、国力の衰えが明らかなのに、原因にはそっぽを向けるのな。
お前らも団塊の世代には、さんざん同じことを言われながら、その開いた道を楽々と歩んでいたと言うのに……
531:名無しさん@12周年
12/04/28 11:19:10.82 SttQhqLx0
>>524
日本は
戦前は国連の常任理事国だったけど。
532:名無しさん@12周年
12/04/28 11:19:24.45 qu/tIrpv0
>>512
いや、「確実に面接に通る(キリッ」とか言われても・・・
1人枠に20人来たら19人は落ちるんだぜ。
君が言っている程度レベルなら落ちる時代なの。
>自分のほうがちょっとでもマシな仕事をすると伝えられればそれだけで良い
533:名無しさん@12周年
12/04/28 11:19:49.34 nbyykmBN0
>>518
北海道じゃない限り越えるぞ
それに湿度が大きいから体感温度はさらに+10度
534:名無しさん@12周年
12/04/28 11:19:50.74 jFuELGcE0
スペインの女は尻でかいでしょ?
きわどいパンティラインだしまくってるでしょ?
535:名無しさん@12周年
12/04/28 11:19:50.88 pRMOucsk0
>>517
イノベーションってのは無から有を生み出すことじゃないぞ
遺伝子のように受け継がれていくものだ
事実栄えている国からイノベーションは生まれる
536:名無しさん@12周年
12/04/28 11:20:11.77 DWFaFijCP
>>513
ナマポがなくなったら、その層は刑務所に移住するだけだろうw
結局、税金で負担することになりますよ。
椅子取りゲームで運よく残った人が脱落者を支える素敵な世の中ですね。
537:名無しさん@12周年
12/04/28 11:20:28.88 P9JtolmnO
>>506
有効求人倍率だったかな。
たしか数年前は非正規を含めるかどうかでバラけてたような気が。
ちょっとPCで調べて見て。
オレ今自分の部屋じゃないからPC触れない。
538:名無しさん@12周年
12/04/28 11:20:33.39 Fr0Y/Nyn0
残された未知は消費税をあげて景気回復!!!!!!!!
539:名無しさん@12周年
12/04/28 11:20:38.89 ADWTAYsLi
>>512
アンタ流石だな
540:名無しさん@12周年
12/04/28 11:20:41.45 WNiyOCMB0
>>455
そういう意味じゃないだろw
日本メーカー品が made in China だったみたいに、
ドイツメーカー品が made in Spain だったの ? という話でしょ。
541:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:10.88 oLoFshU60
チョーザレ
542:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:11.33 Tto6kCxj0
>>532
どこもそんなにビッシリ人は来ないよw
俺の奥さんの言ってるスーパーなんて3人の求人に2人だぞ?
アイデムって求人誌に出してもそんなもん。
低賃金底辺職場は、常に人手不足だよ。
543:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:18.74 92D9APQv0
風景も美しいし、食事もうまそう
大航海時代の繁栄の名残と斜陽
イタリアとは違って郷愁を感じるんだよな
本気で観光やればいいのに
でもあのだるそうな感じも好き
544:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:33.99 IL718yYL0
>>526
倍率を考えろ。
考えても人並みでは落ちるんだよ。
545:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:43.89 HpRVdhnB0
世界がこんな状況で
「日本で円高なんとかしろー、死ぬだろー」って言っても
世界は同情しないだろうな。
むしろ、おまえら輸入して世界の経済を救えって言われそうだ。
輸出して世界の雇用奪ってる場合じゃないだろうと。
546:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:44.23 3JdcPAA4O
>>514
えぇ!俺は奴隷の身分で増やされた仕事してる方だけど・・・
雇用をもっと増やさないと消費増えないんだからいずれ皆死ぬよ?って事。
でも、このスレで煽ってる奴らは努力が足りないとかアホな事ばかりで、経済を分かってないでしょ。
547:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:59.43 tnN7FxWB0
>>520
日本も欧米みたいな植民地政策をおこなって、
現地語を全部日本語に塗り替えていたなら、
新興国に出稼ぎにいけたのになー。
548:名無しさん@12周年
12/04/28 11:21:59.24 SttQhqLx0
>>536
刑務所ってネットもプライバシーも無いからなぁ。
無理だろ。
549:名無しさん@12周年
12/04/28 11:22:09.35 z/Q2T49j0
仕事を作り出すって大変なのね。
550:名無しさん@12周年
12/04/28 11:22:10.09 Cgli6MXh0
>>497
10時間以上も立ち仕事っていう言い方そのものがお前の本質だよな
ダラダラやってたんだろどうせ
仕事を人よりもスピーディにミス無くやってシステムそのものの改善提案や
下を育てる仕組み作りとかいろいろ挑戦できることあるじゃん
お前は単にダラダラ仕事している人間の中でも特にダメな仕事っぷりだったんだよ
責任は自分にあるという現実を受け止めろカス
551:名無しさん@12周年
12/04/28 11:22:21.16 sML3wiD/0
スペインにもナマポ制度はあるんでしょ?
ナマポを充実させるほど失業率は増加するがな
世界中どこでも働いたら負けなんだから
552:名無しさん@12周年
12/04/28 11:22:28.29 +GwzabTB0
>>502
前の世代から受け継がれるとは限らないよ。
イスラム原理主義的な伝統とか、根拠もないような田舎の伝統を
受け継いだものを発展させて、それをイノベーションといえるか、という話。
ついでに、あんた多分、イノベーションの意味間違えて覚えてるよ。
>>519
国の発展度合いは、教育や社会情勢なんかも影響してるから、
一概に、若い人間が多い=国が豊かになる、とは限らない。
一つの大きな要因として挙げられるってだけ。
553:名無しさん@12周年
12/04/28 11:22:38.27 fZMVuEX10
英帝に使われてるだけなのに調子に乗って破滅したスペイン
英帝に使われてるだけなのに調子に乗って破滅した日本
仲良くしようや
554:名無しさん@12周年
12/04/28 11:22:53.88 jfHLu9hB0
>>548
二次元彼女とも永遠におさらばだな ww
555:名無しさん@12周年
12/04/28 11:22:53.98 wTXdJ5Si0
ヨーロッパはそれでも観光があるからねー。
座ってりゃ客が来るってのは裏山。
556:名無しさん@12周年
12/04/28 11:23:13.54 WNiyOCMB0
>>442
日本だって、大手企業なら一年の 1/3 以上は遊んでるけどね。
週休二日 + 祝日 + 有給休暇で、140日くらいになるから。
557:名無しさん@12周年
12/04/28 11:23:53.38 ZPYIYP23O
>>510
かなりの発達障害多数で、
癇癪持ちかな?
仕事中では君は挨拶や努力ができていると言われていました。
>>515
この世に向いている仕事など無いんだけど。
仕事を選り好みするな、
仕事はいくらでもあるというけれど、
俺がいくら面接や就労しても採用や長期の仕事を任されないじゃん。
558:名無しさん@12周年
12/04/28 11:24:04.64 PFP7xsla0
サパテロ首相2期目の政権で女性閣僚が半数を超え、国防相が在位中に出産。
サッカーが盛んで2010年W杯で初優勝
559:名無しさん@12周年
12/04/28 11:24:04.81 gqNyVNQe0
>>1
危機的状況は全く改善してない、むしろ日々危機が増幅してる
なのに思いついたように日本国内でヨーロッパ危機が喧伝される時は日本国民にとって都合の悪い何かを日本政府が進行させてる時
560:名無しさん@12周年
12/04/28 11:24:22.22 5bGpzzVj0
失業対策としてピラミッドを作るしか無いなw
561:名無しさん@12周年
12/04/28 11:24:44.85 P9JtolmnO
まぁまぁ、お前らケンカすんなや。
誰だって小学校から中学校に上がるときとか一瞬空白になってニートになったりしただろ。
みんな仲間、仲間だよ。
562:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:02.59 cwIFwxTc0
スペインの若い連中なんか、日本から見たら乞食みたいな生活してるからな。
563:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:02.85 bphub8ww0
>新興国に出稼ぎにいけたのになー。
タイのソープランドやクラブで働いてる日本人は多いよ?
564:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:03.22 zlbyAqYx0
しかしなぜ?いまの日本の経営者は反日国家である
韓国や中国に技術や生産拠点を移す?
まったく理解出来ない
565:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:26.13 88R8EtZP0
>>547
現地語の使用を許されたのが朝鮮人の不運だったと思う
566:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:26.46 WNiyOCMB0
>>483
何をどう考えたら、こういう妄想が出来るのか知りたいな。
567:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:48.16 4Mjq2M9x0
>>544
200社周ってたら企業研究もろくにできないで、面接受けるだろ? そりゃ、人並みになっちゃうだろうな。
そこまで時間かけても気づかない時点で、アホとしか思えんな。
568:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:54.49 1IYoNxFY0
失業しても気合と誇り十分なんだろうな
奴隷国家日本とは大違い
569:名無しさん@12周年
12/04/28 11:25:56.71 quMo0vke0
>>518
そんな事無いよ。
URLリンク(blog-imgs-36.fc2.com)
570: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/28 11:26:21.12 PWIxmMR0O
価格より利便性や風評を優先した消費者行動も沢山あるんだけど、
その辺うまくついた商売上手は、更に日本で金が回らないような手法で儲けてるばやいが多いんだろな。
国民に主権者意識持たせないと根っこはどうにも脆弱やね。
571:名無しさん@12周年
12/04/28 11:26:22.10 cOFIb+gW0
オスペ?
572:名無しさん@12周年
12/04/28 11:26:47.35 YvtD2PUm0
>>394
いやそんなことはない。
警備会社は身元保証がしっかりしてないと受け付けない。
573:名無しさん@12周年
12/04/28 11:26:52.94 WNiyOCMB0
>>484
フランスで若者暴動が起きてた頃 (サルコジが内相だったから 5年前くらいか)
大卒で正規就労につけるのは、たった 1/4 と報道されていてビックリした。
574:名無しさん@12周年
12/04/28 11:27:05.32 u2mA8YeO0
>>535
そりゃ、栄えてる=イノベーションが起こってる、なんだから当たり前じゃん。
だが年寄りが国に沢山いるからって、そんなものは負担になるだけでイノベーションとは
何の関係もない。
つか、お前のイノベーションは多分違うぞ。
用語として定義されてるものなんだから、そんな俺言葉で喋らないでくれ。
575:名無しさん@12周年
12/04/28 11:27:16.23 YsKwheEX0
スペインとポルトガルは日本と古くからの同盟国だから
支援する必要はあるだろう、キリスト教のつながりもあるし
576:名無しさん@12周年
12/04/28 11:27:21.23 IL718yYL0
>>557
個人で色々と制作して売っている人とか居るじゃん。
成功するのは難しいけどその手の「ひとりでする仕事」を探した方が良いかも?
自分でやるにしても雇われるにしても
577:名無しさん@12周年
12/04/28 11:27:25.01 z/Q2T49j0
>>497
まあ、自主退職扱いも問題なのかもしらんが。
クロ現(犬HK)観たけど、自主退職を懲戒解雇で離職票出したり、
退職願い者に損害賠償請求したり、むちゃくちゃみたいよ最近。
578:名無しさん@12周年
12/04/28 11:27:31.37 DWFaFijCP
>>548
底辺は死ねばいいのにとか、自称強者は簡単に言うけど
死ぬのって結構大変なことなんだぜw
ナマポもらうようなメンタリティのやつは絶対死なないw
死ぬのはいわゆる真面目なやつばかりだよ。
毎日、全国のどこかでやけくそ加藤祭りみたいな世の中になったら
怖くて外歩けないなw
579:名無しさん@12周年
12/04/28 11:28:03.70 Cgli6MXh0
>>ZPYIYP23O
お前グチグチ言ってんじゃねーよカスが
過去の認識も>>405見る限り間違ってるし
責任は全部お前の努力不足
どうせ土日休んで夜も8時間寝てるんだろ?
みんな寝ないで勉強したり徹夜で仕事したりしてるんだっつーの。
さっさと死ねよゴキブリ
580:名無しさん@12周年
12/04/28 11:28:06.53 Tto6kCxj0
>>557
恥ずかしながら発達障害という言葉を知らなかったので
今ウィキペディアで勉強してきた。
かなり大変で、557が苦労してるのもよく分かった。
なんていうか、いろいろ偉そうにいってすまんかった。
581:名無しさん@12周年
12/04/28 11:28:23.89 myNg1XHe0
若者に限れば50%くらいだからな。
基本的に若者には職はない。雇用規制がとても厳しいため、
正社員や公務員の地位が高いが、それになるのはとても大変で、
すでになっているものが自分等の地位を守る為、どんどん新規雇用が減る悪循環。
さらに自然エネルギーでも大失敗している。
ドイツみたいに高額で買うとやったんだけど、電気料金が跳ね上がって破綻した。
結果発電しない自然エネルギー施設がやまのように・・・
582:名無しさん@12周年
12/04/28 11:28:38.13 j0wqqpVB0
>>573
そりゃま、ヨーロッパには新卒一括採用ないし。
583:名無しさん@12周年
12/04/28 11:28:40.94 ZPYIYP23O
>>550
お前はどこまで馬鹿なんだか?
毎日10時間以上もうちのクリーニング工場で働いてみろ。
お前こそ人生で一度も仕事をしたことがあるのか?
仕事をしたことが無いニートが何言っているんだ?
584:名無しさん@12周年
12/04/28 11:28:54.46 6a5ryWCe0
>>547
現地人を問答無用で殺しまくって、移民入れて。現地人は奴隷に。
そういう植民地政策を採らなかったからな。
585:名無しさん@12周年
12/04/28 11:29:22.86 /7hEXDPEi
スペイン娘たち、日本列島へおいで
586:名無しさん@12周年
12/04/28 11:29:48.96 nbyykmBN0
>>531
でも生活が豊かであったわけではないよ
欧米のレベルからすれば掘立小屋に住む乞食レベルでしかない
587:名無しさん@12周年
12/04/28 11:29:49.29 IL718yYL0
>>567
その「人並み」の人が就職できないのが社会の病理
そこにたどり着いているのに何であえて無視するのかな?
588:名無しさん@12周年
12/04/28 11:30:03.99 1IYoNxFY0
>>405
お前の家みたいに金が無かったから
大学行けなかったんだよ昔は
バカなのかお前は
589:名無しさん@12周年
12/04/28 11:30:08.69 jFuELGcE0
スペインの女の口臭をかぎたい
590:名無しさん@12周年
12/04/28 11:30:13.74 Cgli6MXh0
>>583
少なくとも13日でクビになることはないw
591:名無しさん@12周年
12/04/28 11:30:48.76 EBBOnOomO
>>519
ヨーロッパ人が海に出たから。それまでは後進国
592:名無しさん@12周年
12/04/28 11:30:54.59 NcujO9Ly0
シエスタでワークシェアもできてるのになんでこんなに失業率高いの?
593:名無しさん@12周年
12/04/28 11:30:55.70 F/MbugoA0
見えた
594:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:04.91 P9JtolmnO
まぁあっちのニートは日本みたいに叩かれないからな。
街中でたむろしてくだらない世間話して陽気に一日を終えてるだけ。
まれにギャングに走るけど。
日本みたいに働かない奴は食うべからずみたいな追い込み方もされないし、無職クズは死ねとか言われないしね。
失業に対する感覚の差はかなりあるね。
595:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:12.03 8dwyLY630
スペインも落ちたもんだ
596:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:18.34 HpRVdhnB0
日本で暴動が起こらない理由は
「失うものを持っている人達」だかららしい。金じゃなくても何かしらの。
失うものがなくなった時、初めて人は暴動に走るらしい。
失うものがない→もう法律もクソも守る必要がない。死を覚悟した人に法律とか言っても無意味。
まだまだめぐまれてるのかもな。
597:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:39.38 bphub8ww0
>クロ現(犬HK)観たけど、自主退職を懲戒解雇で離職票出したり、
退職願い者に損害賠償請求したり、むちゃくちゃみたいよ最近。
最近はそういう違法すれすれのリストラを進めるコンサルタントが多いんだよ
うちの会社にもいる
598:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:44.71 jbp6ByjG0
>>1
いや、でも、素で痛いからスペインというわけにもいかんだろガンガレ( ゚д゚)y-゜゜
599:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:47.67 z/Q2T49j0
>>585
ほう。
それは良い。
600:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:54.44 cdWAVsEG0
採用枠が少ないって社会問題のスレって、毎回、
どうやって採用枠を増やせばいいのかではなく、その採用枠に入るにはどうしたらいいかを嬉々として語るやつが湧くよな
601:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:55.55 nbyykmBN0
>>566
基本的にヨーロッパは人間性が高く
日本みたいに奴隷労働しないし、職場の上下関係も優しいし
楽な仕事で楽な生活だよ
それを考えたら日本人なんか奴隷乞食でしかない
602:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:55.63 qmVoIQtc0
そのうちリアル北斗の拳状態になりそうだな
603:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:55.88 cOFIb+gW0
>>497
それはお前が無能だからだw
なんで左利きだという事を隠すかなー
みんなに突っ込んでもらった後に出したわけ?
そういう性格だから試用期間でクビになるんだよwww
604:名無しさん@12周年
12/04/28 11:32:03.30 88R8EtZP0
>>584
>現地人を問答無用で殺しまくって、移民入れて。現地人は奴隷に。
>
>そういう植民地政策を採らなかったからな。
朝鮮人を奴隷化したところで役に立つとは思えないのだが
あまりに酷すぎて結局、日本人の負担になる
605:名無しさん@12周年
12/04/28 11:32:25.97 1scwIY7EP
>>545
その理屈で言えば、日本と中国だけで事足りるって事になるからなw
西欧的な文化や製品。そして人種その物を輸入するぐらいしか
残って無い。
若い美人モデルを日本に帰化させようwww
606:名無しさん@12周年
12/04/28 11:32:32.02 +GwzabTB0
>>550
あのなー。
正社員ならともかく、アルバイトの話だぞー。
下っ端がしゃしゃり出たって煙たがられるだけだ。
>>583
楽なコンビニ行ってみたら?
工場って基本キツくて時給安いバイトばっかりだよ。
コンビニは楽なとことキツいところがはっきりわかれる。
楽なとこだと、土地持ちが片手間でやってるから、
店長がレジに隠れてゲームやってたりするw
607:名無しさん@12周年
12/04/28 11:32:32.53 4Mjq2M9x0
>>587
そんな恵まれてたバブルの時代だけされてもね。
会社に入ってからは人並みじゃダメなんだから、就活中にしっかり経験しなってことだよ。
608:名無しさん@12周年
12/04/28 11:32:39.19 Cgli6MXh0
>>325
日本中のニートに当て嵌まりすぎるwww
609:名無しさん@12周年
12/04/28 11:32:49.10 DP1i753M0
スペインで暴動が起こらないのは皆サッカーに現実逃避してるからだけど
そのリーガ自体がレアルとバルサ以外は雑魚レベルで話にならないという
なんか終わってんなスペイン
610:名無しさん@12周年
12/04/28 11:33:01.74 IL718yYL0
>>596
その日本人の「失う物」って大抵は「精神的な物」じゃん。
精神的なものまで破壊されるにはまだまだ時間が必要だよ。それって恵まれているのか?
611:名無しさん@12周年
12/04/28 11:33:05.79 HkyHY8gJ0
>>437
既得権益にからめ捕られてしまうから
612:名無しさん@12周年
12/04/28 11:33:23.73 Ha7tgMGu0
>>361
無職歴が長いがそんな書類は一切来ていないのだが?
613:名無しさん@12周年
12/04/28 11:33:28.98 nbyykmBN0
>>573
いくら経済が落ち込もうとヨーロッパではッホームレスをほとんど見ない
しかし、日本はいたるところにホームレスが
で、フランスなんか外食一回一人20ユーロは使う
日本なら290円の牛丼だろが
あまりの生活の格差に唖然とするぞ
614:名無しさん@12周年
12/04/28 11:33:30.53 pRMOucsk0
>>552
イノベーションってのは新しい技術や知識を生み出すことだろ
そしてそれは自分だけで考えるものじゃない
文献などの助けを借りて行うものだ
615:名無しさん@12周年
12/04/28 11:33:42.53 1IYoNxFY0
>>606
お前の発想も土地持ちっぽい
どうせ困ってないんだろ
仕事無くても
616:名無しさん@12周年
12/04/28 11:33:45.18 Xv4W//AN0
世界的な不況は
男女共同参画区に税金垂れ流しているからだろ
617:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:08.34 qonXzU300
スペインもユーロ内ではもう無理だな
それ相応の通貨価値に修正が不可能な時点で復活は容易でないわ・・・
618:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:13.84 mbw1QFzx0
>>479
日本みたいに熱中症で人が死なないように原発を稼働させるの?
619:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:17.07 uiJnzbCb0
社会「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「なるほど」
620:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:35.20 myNg1XHe0
>>583
俺が最初に入った会社は朝五時過ぎから夕方19過ぎまで、
一日14時間拘束で、休憩時間は一時間も取れない。
なお立ち仕事で下はセメントなので足がとても痛く、夕方までたっていると足の裏がはれてた)
高卒で月給手取りで13万ほど、週休一日、自給に換算すると500円くらいだったかな?w
お前まだまだ甘い。その程度じゃ苦労自慢も鎖自慢もできんぞ。
621:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:37.16 ZPYIYP23O
>>579
お前はどこまで馬鹿なんだか?
現役で大学まで行ったり、毎日引っ越しや荷揚げ、土木、警備、工場で働いてみろよ。
お前みたいな就労経験の無いニートが努力不足って何の冗談だ?
努力には限界がある。
日本中で努力した高学歴を集めた東京電力は日本一仕事が出来る会社ですか?
622:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:38.39 p7RdZ5ku0
5年後の日本か
623:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:43.51 2OT8XOLT0
>>550
時給800円の人間にそこまで期待するのもおかしいし普通はマニュアル通り仕事してりゃOKだよ
むしろ余計なことするなと言われる
624:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:51.10 cwIFwxTc0
中南米やフィリピンの現状見たらわかるけど、スペインの息のかかかってるとこって、治安が最悪なんだよな。
ま、DQNの系譜だ w
625:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:53.01 EfbUaOnJ0
国債でも買おうかな
626:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:57.87 R6/zRFPg0
不況というより、富の再分配じゃないかね
金転がしが招いてる事態でもあるとは思うけど
627:名無しさん@12周年
12/04/28 11:35:14.94 Dy7+Tome0
>>581
まさに日本だな
628:名無しさん@12周年
12/04/28 11:35:16.27 njFRExK4O
(^_^;)イヤハヤ 中南米から来た「成り済ましスペイン人」が増えたから、じゃないの?
629:名無しさん@12周年
12/04/28 11:35:21.95 Z69FzZ9LP
玉蹴りだって上手くなれば仕事に出来るよ。簡単だろ?w
630:名無しさん@12周年
12/04/28 11:35:35.10 nkmyxwQJ0
スペインて緊縮して増税した優等生じゃなかったか
631:名無しさん@12周年
12/04/28 11:35:58.76 ADWTAYsLi
>>583
ならば原発行けばいいのに。
632:名無しさん@12周年
12/04/28 11:36:04.96 rY3t0fSE0
>>590
そうだよなぁ
解雇するときって確か解雇する1ヶ月前だったかに言わなきゃ駄目だったはず
だから13日で解雇ってありえんよな
633:名無しさん@12周年
12/04/28 11:36:07.03 VDycRxI30
>>84
ちょwwww
634:名無しさん@12周年
12/04/28 11:36:18.13 IL718yYL0
>>606
俺は工場の方が楽だと思うけどなぁw
>>607
は?
バブル時代以前も「人並み」の人は普通に就職してたよw
635:名無しさん@12周年
12/04/28 11:36:44.08 oSBFmnYd0
スペインでも収入がなくなった女が売春婦に堕ちてる
あっという間にそっち方面が飽和状態になった日本と似たようなもんなんかね
636:名無しさん@12周年
12/04/28 11:36:51.89 fX7sD3IL0
>>6
先進国だからだろ。
先進国では高度人材しか就職できないが、高度人材はそんなに数が要らない。
637:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:00.31 lVwcyxaj0
あー、俺自営だけど営業一人欲しいなぁ
営業が仕事とってきたら弟子も一人二人欲しいな
更に仕事とってきたらパートも数人増やしたいな
手が足りてないところもあるんだけどなぁ
638:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:04.44 li67vUxF0
>>600
つかスペインの経済状態と失業率を語るスレと思って開いたら
日本のこと、自分のこと語る奴ばかりで
不幸自慢、身の上相談スレ化してるのに驚いたわ
639:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:15.61 bphub8ww0
>お前の家みたいに金が無かったから
大学行けなかったんだよ昔は
防衛大は学費ゼロ
昔の国立は学費が年間5000円
優秀なら進学できたよ?
640:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:29.26 P9JtolmnO
失業者がわんさかいるスタジアムでサッカーやってるバルサとかレアルは大変だな
641:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:39.58 2OT8XOLT0
>>579
ネット界の自称エリート(笑)
ネット弁慶はむなしいだろ?ニート
リアルの鬱憤をここで晴らすなよw
642:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:45.35 HvfCBlwb0
ユーロ圏崩壊の確度が益々高まったな
643:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:45.41 bvPdb7960
新大陸めざせよ。
次は大気圏の外側だろうけど。
644:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:54.53 AoW00TzE0
週明け、ユーロ暴落か・・・
645:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:55.14 +GwzabTB0
>>601
ヨーロッパは上下関係厳しいはず。
まあ、日本の感覚で言う厳しさとは大分違うものだが。
>>614
元々あるものを利用して更なる高みへと行くのがイノベーション。
元々何らかの元ネタがあったほうがより高みへ行きやすいってのはあるだろうね。
ついでに、自国に文化がなければ他国から持ってくりゃいい。
昔の日本だって欧米に追いつき追い越せ。
真面目だと言われる日本人の性格だってかなりが欧米からの借り物だ。
明治時代に必死こいて文化大改造したわけ。
精神の支柱()とか言われてる神道だって名前だけで、
運用の仕方はしっかり欧米にならってる。
646:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:58.46 4Mjq2M9x0
>>634
人並みじゃダメだって考えを改めないのは、人並みじゃないんだよ。
647:名無しさん@12周年
12/04/28 11:38:04.35 Q6HtblPIO
日本はまだまだ大丈夫
648:名無しさん@12周年
12/04/28 11:38:19.52 b1AFteiiO
>>623
それは無い
時給仕事でも稀に正社員に上がれる人間や辞めても次が決まる人間はやっぱりちゃんと考えて仕事してる、余計な事するなってのは最低限のマニュアルもこなせて無いのに本当に「余計な」仕事してる人間
649:名無しさん@12周年
12/04/28 11:38:27.59 IL718yYL0
>>637
君のご期待に添えるような営業を探すのは大変だと思うよw
いくら給料を出せるかにもよるだろうけど。
つーか、人手が足りないなら雇えよ。それが社会貢献だ。
650:名無しさん@12周年
12/04/28 11:38:35.91 quMo0vke0
>>608
ヲタ、ニートは自滅するが、危険なのは総納税額が年間50万円以下のワープア子沢山はドンドン繁殖している。
651:名無しさん@12周年
12/04/28 11:38:37.33 ZPYIYP23O
>>603
お前は今まで一度も仕事をしたことの無いニートか?
お前みたいな就労経験の無いニートがどれだけ有能なの?
うちのクリーニング工場で働いてみろよ。
お前こそ首をされるんだけど。
日本中の高学歴を集めた東京電力の正社員は全て有能ですか?
652:名無しさん@12周年
12/04/28 11:38:46.93 z/Q2T49j0
>>597
退職金払わないで済むように、退職に追い込む「恋愛の別れさせ屋」ならぬ
いわゆる「会社を辞めさせ屋」がいるそうじゃない。
退職金払うより安上がりだとか。
そんな輩利用してる会社側も、後々破滅するとは思うけどね。
ま、しかし。ブラック企業多いからなー
653:名無しさん@12周年
12/04/28 11:38:49.63 pRMOucsk0
>>574
そんなものお前の願望だろ?
起こってみないとわからない
ただ負担になるからって言うのなら子供が5人も6人もいた時代も労働者の負担大きいぞ
654:名無しさん@12周年
12/04/28 11:39:11.82 WNiyOCMB0
>>586
それはさすがに欧米を美化し過ぎだw
幕末に日本に来た外国人は、一般庶民として生きるなら日本が一番いいと
評価する人もいたくらいだが。国民の80-90% が庶民の時代だよ ?
655:名無しさん@12周年
12/04/28 11:39:22.70 cwIFwxTc0
>>642
ユーロはダメだろうな。
金融支援も対処療法にしかなっていないし。
その内、シナの植民地になりそう。
656:名無しさん@12周年
12/04/28 11:39:25.82 3ZBiz0V90
リアル働いたら負けだな
657:名無しさん@12周年
12/04/28 11:39:41.82 YsKwheEX0
スペインはこの状態でも、公務員は1か月のバカンスあるし
民間も2週間を年2回は有給で与えないと警察が来るだろう
そういう意識は相当高い、日本だと夜中に工場稼働とか信じられない事をやる
658:名無しさん@12周年
12/04/28 11:39:43.99 Z69FzZ9LP
クリーニング屋が大変って90分全力で走りまわる方が大変だろうよ?w
659:名無しさん@12周年
12/04/28 11:39:50.92 u2mA8YeO0
>>614
違う。イノベーションというのは、新しい考え方、斬新な捉え方、新発想とかを
生み出すこと。その結果として新しい技術や知識も発生する、というだけ。
そりゃ本がなければどうしようもないが、本が前提となった社会では、本だけ
やたらにあったってイノベーションには繋がらない。
660:名無しさん@12周年
12/04/28 11:40:24.86 myNg1XHe0
>>586
何か勘違いしているようだが、当時は欧米人の殆ども掘ったて小屋レベルだよ。
貧富の格差も日本の比じゃない。はっきりいって国内で人種が違うレベル。
>>601
結果日本の倍から数倍の失業率になる。いい職場は当然人が辞めないので、新規採用がなくなる。
日本だって大企業や公務員になればばら色。ただ当然狭き門。
お前がいっているのは、公務員や大企業に入れば楽ってだけの話。欧州に幻想持ちすぎだなお前等は。
661:名無しさん@12周年
12/04/28 11:40:25.80 Cgli6MXh0
>>621
現役大卒で地道に平均年収程度で働いてんよ。副業で年200万必死に稼いでるし親孝行も自分なりにしてるつもり。
クリーニング屋を13日でクビになってるゴミ人間とはとりあえず全く違う。
あとお前典型的だよな 東電を引き合いにだすなよwww お前と全く関係が無いしお前より努力してるw
662:名無しさん@12周年
12/04/28 11:40:37.28 v5FgpKlX0
通貨統合で、ドイツとかの失業率
押し付けられてんだから当然。
つかこんなの、統合前から散々予想されてた
事態じゃねーか、何を今更www
663:名無しさん@12周年
12/04/28 11:40:44.17 IL718yYL0
>>646
???
えーと、今は人並みの人が減ったという事ですか?
禅問答だねw
664:名無しさん@12周年
12/04/28 11:41:01.46 FAkFE9+t0
>>587
睡眠不足の頭で思いついた事だけれど
需要100に供給100でも
全員が全部の社に希望だすと成立より不成立がどえらい数になってしまうよーな?
665:名無しさん@12周年
12/04/28 11:41:10.33 P9JtolmnO
スペイン在住者がいないなんて珍しいな。
あっちの若者失業者の様子でも教えてほしいんだが。
666:名無しさん@12周年
12/04/28 11:41:19.06 cOFIb+gW0
クリーニング工場は>>621をクビにして正解www
>毎日10時間以上もうちのクリーニング工場で働いてみろ。
クリーニング工場で働く根性も体力もなくクビになっただけだろ。
しかも、こいつ他のスレでも暴れてたw
言うことは同じ。
しかも、こいつクビになった理由を隠しているんだぜ。
左利きで仕事が遅かったらしい。
それをわざと隠してみんなから同情されようとしている。
突っ込みが激しいと後出しで左利きだから遅くてもしょうがないとか言い出すw
こんな性格の奴と一緒に仕事をしたい人なんていないよ。
クリーニング工場はクビにして大正解です!
667:名無しさん@12周年
12/04/28 11:41:32.92 Bs/weVQg0
30年後日本もこうなるだろ
668:名無しさん@12周年
12/04/28 11:41:38.89 KDoLMjuC0
EU崩壊をグローバリストたちはどうとらえてるんだろう
669:名無しさん@12周年
12/04/28 11:41:51.42 fX7sD3IL0
>>41
いい加減なデマ流すなよ。
同じように買い取ってたドイツは絶好調だろ。
EUで経済統合をやった結果、一番工業化の進んだドイツに資本が集中したというだけの話。
670:名無しさん@12周年
12/04/28 11:41:58.94 mRDu6tfx0
生活保護未満で奴隷労働するのが正しいって調教されてる日本も異常だけどな
少なくとも働けば必ずそれ以上になるって仕組みに出来てないのは、老害連中の怠慢と無能でしかねーよ
671:名無しさん@12周年
12/04/28 11:42:12.19 wwkUGmCL0
ニートを隠すならニートの中じゃ
672:名無しさん@12周年
12/04/28 11:42:22.68 hI/9wu0M0
お前らって、馬鹿の一つ覚えのように失業率の算出方法次第で日本も同じぐらいだというが、
OECDってのがあってだな、これが各国の失業率をちゃんと比較できる算出方法で比較してんだよ。
673:名無しさん@12周年
12/04/28 11:42:27.34 x9kwhE0F0
あれま
サッカーだと景気よさそうに見えるが
実質は貧乏だったと
674:名無しさん@12周年
12/04/28 11:42:35.79 Cgli6MXh0
>>632
試用期間だから解雇できる。
675:名無しさん@12周年
12/04/28 11:42:45.24 b1AFteiiO
>>651
実際クビになった人間が言ってもなぁ
そもそも君は職場から「出来ない子」の評価を受けたんだから、自分を省みた方が良いよ
本当に出来てなかったんなら全ては自分の責任だから
676:名無しさん@12周年
12/04/28 11:42:45.94 ziP9Sy3P0
>>637
自営はそんな感じのとこ多いよ
人を雇うか雇わないかのギリギリラインで、使える人間なら欲しいけど
使えない人間を雇うほどの余裕は無い
隠れた就職先は山ほどあるもんで、日本は決して就職難などでは無い
677:名無しさん@12周年
12/04/28 11:43:08.39 IL718yYL0
>>664
ん?
それ倍率1.0じゃん。
なにが言いたいの?
678:名無しさん@12周年
12/04/28 11:43:23.88 DWFaFijCP
>>661
年200万円分の誰かの仕事を余計に奪ってるわけですねw
679:名無しさん@12周年
12/04/28 11:43:33.65 WECsiTkW0
先進国の日本がこれから恐ろしい失業時代と経済崩壊と福祉の崩壊が始まる。
かつての世界一の先進国のスペインですら没落するんだから日本だってありえる。
680:名無しさん@12周年
12/04/28 11:43:52.76 QzVxGKQz0
働きたくても働けない奴らがいると言うのにお前らときたら・・・
681:名無しさん@12周年
12/04/28 11:44:00.82 YsKwheEX0
ギリシャもイタリアも20%の失業だろう
それでも国が倒れるような暴動はない、失業と生保がしっかりしてるから
日本も同じくらい出た時に政府が金を出さないと革命が起きる
682:名無しさん@12周年
12/04/28 11:44:27.09 +GwzabTB0
>>620
貨幣価値が今とは違う時代の話?
>>623
だから、工場系のバイトは基本的にハズレなんだよ。
「人と喋りたくない」って人とか、人前に出せないような人が
大挙して押し寄せてくるから、経営者は働く人の足元見れるわけ。
683:名無しさん@12周年
12/04/28 11:44:28.92 IQrC2qOW0
これで無職でも恥ずかしくないねb
684:名無しさん@12周年
12/04/28 11:44:29.15 9ZUvmA6Z0
>>679
世界一の先進国って数百年前のことだろ?
685:名無しさん@12周年
12/04/28 11:44:46.22 pRMOucsk0
>>659
お前卒業論文とか書いたことない?
科学論文とか全部書いた人が自分で考えてると思ってる?
ついでにいい論文書けるようになるにはそのレベルにふさわしい教育を受けないといけない
イノベーションってやつを考えられるまでに自分で知識を覚えて自分で全部考えるわけじゃない
686:名無しさん@12周年
12/04/28 11:45:02.09 Tto6kCxj0
>>619
企業「クズは働かせません」
ぼく「クズと言われないようがんばろう」
なんでこうならんのかね、君みたいな人間は。
687:名無しさん@12周年
12/04/28 11:45:06.69 w7/YO+700
旅行行きたかったけど治安が悪そうだからやめておく
688:あ
12/04/28 11:45:23.78 9FvA19V50
日本だって数え方によっては50%くらい働いてないんだろ
689:名無しさん@12周年
12/04/28 11:45:51.87 MHpUPPno0
>>497
ひょっとして採用枠の実績の為に採用されたとか?
自治体で就労に補助金を出している所もあるから補助金目当ての短期採用は昔聞いた事がある。
もしそのケースならハローワークや弁護士に相談してみたら?
690:名無しさん@12周年
12/04/28 11:45:53.64 mFCbX0q80
財政が悪化してるから福祉も削られるしな
欧州は景気悪化と財政悪化で相当苦しんでるはず
691:名無しさん@12周年
12/04/28 11:45:57.32 lARYVNLR0
お前らと同じ自宅警備員が多数いるんだろうな
692:名無しさん@12周年
12/04/28 11:46:05.47 HpRVdhnB0
石油や化石燃料による拡大再生産の流れが限界を迎えてるんだから仕方ないわな。
爆発的に発展したわけだが、拡大再生産にも限界点はある。
限界点を迎えたら、あとは元通り民間の小さい研究開発による生産性の向上しかない。
つまり低成長しかないのだけれども、
低成長では我慢ならないやつが、金融でもなんでも使ってバブル並みに儲けたい。
もしくは、他人に金を奪ってでも儲けたい奴らがいるもんだから。
色々を仕組みを変えてバブル(実体経済の期待感)をふくらませ、破裂させる。
仕組みを色々変えたところで、現実には低成長しかないのに。
693:名無しさん@12周年
12/04/28 11:46:21.69 8C88cWV70
働いたら負けと言ってると悔やむよ
働けないことを悔やむ時代がすぐそこにある。
694:名無しさん@12周年
12/04/28 11:46:23.26 IL718yYL0
>>677
△倍率 ○求人倍率(有効求人倍率)
>>676
隠れている=就職難
つーか、欲しいっちゃ欲しいけどで求人していない所は就職先とは言わん。
695:名無しさん@12周年
12/04/28 11:46:27.13 z/Q2T49j0
スペインじゃないが、14,5年前にローマ行った友達から聞いた話だが、
平日、そこら辺の公園や路地で、良い若者が昼間っからゴロゴロしていたそうな。
ホントに仕事していない若者が多かったとか。
何でも、家族の誰かが1人働いていればOKだとか。
感覚が違う。
696:名無しさん@12周年
12/04/28 11:46:29.75 4Mjq2M9x0
>>663
自分を人並みと思い込んでる奴は、人並み以下ってことだよ。
697:名無しさん@12周年
12/04/28 11:46:34.60 myNg1XHe0
>>657
そういう事するから採用が減るんだけどな。多くの社員にそんな待遇を与えられるだけ儲かっている企業なんてないよ。
日本の労働分配率は欧米よりもむしろ高いくらいなんだから。特に待遇の悪い中小零細企業ほど高い。
パイの大きさが同じなのに、それを少ない人間で分けているから待遇が良くなるわけ。
逆にパイを小さくすれば多くの人に分け与えられるけど、一人当たりは小さくなる。
ちなみに日本の公務員は欧米の正社員と同じ。
698:名無しさん@12周年
12/04/28 11:47:03.15 3s4XAolUO
新自由主義と付加価値税を導入した国が財政破綻してる件
699:名無しさん@12周年
12/04/28 11:47:06.18 ZPYIYP23O
>>661
バブル時代に楽して就職しただけで随分偉そうだな。
>>666
お前こそ体力仕事を今まで一度もしたことが無いニート確定だなぁ。
今まで引っ越しや荷揚げ、土木の仕事を毎日したけど、何か?
クリーニング工場の方が仕事が長いし、
休憩時間は体力仕事の半分しかないのですが。
700:名無しさん@12周年
12/04/28 11:47:07.52 hVRy4Vqu0
>>1
マジレスするとこれが近未来の日本。
701:名無しさん@12周年
12/04/28 11:47:29.29 lVwcyxaj0
>>649
最近問屋ががめつくてさ
もう自分とこで営業雇おうかなってとこまできてる
不景気でデフレなのも解るけど小売りに卸すのに問屋経由してるとマージンでカツカツになるんだわw
ボイラー使うから原油高でこっち死にかけてんのに値下げ交渉してくるしな
マージン無くしたらかなり変わるくらい安くで問屋に卸してるし
ネットで直販とかも考えてるけどね
問屋も空気読めってのw
頭のいたい時代に五代目ついじゃったなぁ…
702:名無しさん@12周年
12/04/28 11:47:36.91 Cgli6MXh0
ID:ZPYIYP23Oとここにいるニートは>>325を大きめのフォントサイズでプリントして部屋とトイレに貼っておけw
もしくは求人広告チラシの裏面にでも筆ペンかマッキー(太)で大きく清書してもいいぞww
ちゃんと字かけるかな?w
703: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東北電 83.4 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY
12/04/28 11:47:45.67 u6l8QxL40 BE:1043210873-2BP(4321)
>>1
> 不景気が長引いているスペインで、失業率が24.4%にまで悪化したことが分かり、
つか、ギリシャに続いてか?
で、日本も続く悪寒?kwsk!
704:名無しさん@12周年
12/04/28 11:48:16.12 FSYjTrnt0
>>668
ユーロの失敗は認めるべきだが、実際はダメだろうね
705:名無しさん@12周年
12/04/28 11:48:16.76 T0B/Unus0
でもスペインって大丈夫やと思う。根拠は無いけども皆陽気やし幸せそうやし。
706:名無しさん@12周年
12/04/28 11:48:21.01 +GwzabTB0
スペインやイタリアは怠け者
↑
これよく日本で言われるが、あちらの感覚でいうしっかり者、
働き者と日本で言われるそれは大分違うものだからな。
あちらにはあちらなりのしっかりさがあるのさ。
707:名無しさん@12周年
12/04/28 11:48:22.15 +RJ9Kn/D0
ナマポ受給者を失業換算すると既にスペイン以上だろ
無能な自民と民主が継続してる失われた20年をなめんなよ
20年も経済が死に続けてるんだぞ
708:名無しさん@12周年
12/04/28 11:48:39.08 IL718yYL0
>>696
???
俺の話じゃなくて世間一般の話をしているんだぜ
実際に就職できてない奴が昔よりずっと多いんだから人並みでも就職できてないって事だろ。
709:名無しさん@12周年
12/04/28 11:49:12.92 09vCdmfd0
日本は社会の問題を個人の問題にすり替えるのが好きだけど
スペインでも就職できないのはお前の努力不足だろとかいう風潮なのかね?
710:名無しさん@12周年
12/04/28 11:49:13.40 u2mA8YeO0
>>653
いいからお前、ちょっとは勉強しろ。
俺以外の奴からも「お前はイノベーションを勘違いしてる」って言われてんじゃん。
さっきから頓珍漢なことばっか書いてるぞ、お前。
俺もこんなスレでイノベーションの講義なんてしてらんないし、もうお前に対する
レス辞めるわ。悪いな。
711:名無しさん@12周年
12/04/28 11:49:24.60 qxTpKq0JO
>>686
僕「クズからはい上がる方法がない」
資格とる金もなければ、資格取ったところで職もない
そして社会は足元を見るから支援なんてされるわけがない
712:名無しさん@12周年
12/04/28 11:49:42.15 D9hxp5A70
もうEMUやめたら?
713:名無しさん@12周年
12/04/28 11:49:47.05 9X0PnMZQ0
失業率で24%かw
こりゃヤバいな実質4割くらい不定職ってことだろwww
714:名無しさん@12周年
12/04/28 11:50:02.34 FAkFE9+t0
>>677
うむ
極端に引き受けてる個人がいても別におかしかないと思ってな
715:名無しさん@12周年
12/04/28 11:50:20.97 fX7sD3IL0
>>697
会社が社員に与える待遇が悪いから、回りまわって会社自身が儲からなくなる。
それだけの話だな。
716:名無しさん@12周年
12/04/28 11:50:34.03 DWFaFijCP
>>711
最後に
ぼく「頑張って資格取ったので雇ってください」
企業「新卒か経験者しか雇いません」
を付け足すべきだなw
717:名無しさん@12周年
12/04/28 11:50:51.21 VySJl/g30
ユーロ安になってドイツが嬉しそうだな
718:名無しさん@12周年
12/04/28 11:50:53.82 QXESukCF0
ハローワーク空求人多すぎ。
10履歴書出して全敗ってどういうことだよ。
719:名無しさん@12周年
12/04/28 11:50:54.96 v5FgpKlX0
>>708
一般的・・・・んースペインみたいに失業率25%までいけば
一般的かも知らんけど、日本じゃまだ一般的とは・・・
720:名無しさん@12周年
12/04/28 11:50:56.16 uU60AZun0
>>708
昔っていつ?
新卒最低は今じゃないでしょ
721:名無しさん@12周年
12/04/28 11:51:18.40 54Hh4uCq0
日本は4パーくらいだしぜんぜん余裕じゃん
722:名無しさん@12周年
12/04/28 11:51:36.94 myNg1XHe0
>>669
ドイツの家庭用電気料金は10年前の倍から三倍だぞ。日本よりも既に1,5倍は高い。
ただドイツの商業用の電気は自由化の影響で日本と大差ない価格。
何故なら周辺の原発国で安く定格の電気があるので、安くないと競争に負ける。
結果その分を取り返す為に家庭用がどんどん上がる。
ドイツが絶好調?なのはユーロが暴落した結果競争力が生まれたため。
数年前のドイツは失業率が10%こえて(それもいんちきがあり実はもっと高いといわれていたほど)
とてもやばかったんだがな。
723:名無しさん@12周年
12/04/28 11:52:18.91 YsKwheEX0
スペイン人、イタリア人は上海にたくさんいる
やはり職が無いからみんな移住してきてるんだな
724:名無しさん@12周年
12/04/28 11:52:33.17 nbyykmBN0
>>657
そうそう、日本みたいにサビ残業強要とか暴力とかないし
日本の会社って軍隊みたいだから
いや、欧米の軍隊より軍隊的・・・すなわち日本軍的
725:名無しさん@12周年
12/04/28 11:52:34.26 Z3x7gJCA0
人間の代わりにロボットさんが活躍しているから
生活保護が成り立つ
726:名無しさん@12周年
12/04/28 11:52:43.50 C1bTwPbN0
仕事の数が100個で
労働者の数100人
でもそのうちゴミのような仕事50個じゃあ
失業率50%は当たり前。
政府はこのように見せかけ上仕事あると言ってるだけ。
727:名無しさん@12周年
12/04/28 11:52:44.24 IQrC2qOW0
>>706
つーか多くの日本人がいう「働き者」はただの奴隷とかわらんからなw
本来金を稼ぐために働いてるにすぎないのに、働くことそのものを美化しすぎてる
728:名無しさん@12周年
12/04/28 11:53:13.86 ZPYIYP23O
>>702
人生で一度もアートや鳩のマーク、クロネコヤマトの引っ越し屋、
土木や荷揚げで働いたことの無いお前みたいな根性無しのニートがどれだけ有能かね?
729:名無しさん@12周年
12/04/28 11:53:17.01 TMnLZMEh0
スペインは牛を道路に放ってみんなでわーいと逃げ回って楽しむ祭りくらいしかイメージが無い
あとエリカ様が逃げ込んだか
730:名無しさん@12周年
12/04/28 11:53:18.16 FAkFE9+t0
>>709
あちらさんは強力なコネ社会だときいたから
「親(生まれ)が悪い」となるのかな?
731:名無しさん@12周年
12/04/28 11:53:30.60 09vCdmfd0
日本は失業率24%になったとしても自己責任とか言ってそうだわw
732:名無しさん@12周年
12/04/28 11:53:32.67 IL718yYL0
>>711
そうなんだよなw
今は資格持ちが仕事にあぶれているから凄いw
>>714
そりゃ居るだろう。
ただしそういう奴は意中のひとつに絞り他はお断りする。
で、断られたところは補欠採用か新たに求人するわけ。
昔から同じだよ。
というか、昔の方が激しかった。ひとりで何個も内定貰うんだからw
733:名無しさん@12周年
12/04/28 11:53:38.89 Vf1hSOiK0
今は求職会社が儲かる。
ネットで経歴を登録させて、多数の人材をストックしている風を企業側にアピールすれば企業から登録料取り放題。
734:名無しさん@12周年
12/04/28 11:53:45.39 fX7sD3IL0
>>721
日本はまだまだワークシェアリングの余地が大きいからな。
強制バカンス&強制シエスタを導入すれば失業者もいなくなるだろww
735:名無しさん@12周年
12/04/28 11:54:07.27 VySJl/g30
本来ならドイツは通貨高で苦しむはずだった
ドイツはEUを助ける義務がある
736:名無しさん@12周年
12/04/28 11:54:08.92 wjuehWXSO
日本みたいな食糧も資源もない国の失業率と、寝ても自然に木に実がなって食糧に困らない国の失業率は、『率』の意味合いがちがうよね。
737:名無しさん@12周年
12/04/28 11:54:16.02 qonXzU300
スペインと日本比べてどうするんだよ
そもそも日本は一国で円、スペインは統合通貨ユーロの時点でスペインは四面楚歌だろう
ギリシャもそうだが、早々に立ち直りたいならユーロ離脱しかないだろ
738:名無しさん@12周年
12/04/28 11:54:41.53 CpuWcEpn0
日本の若者のみで言えば半数以上がフリーターとニートなんだよな
この前出た統計によると
739:名無しさん@12周年
12/04/28 11:54:45.10 b1AFteiiO
>>711
資格取る金貯める為にバイトすれば良いじゃん、いくらでもとは言わないけどハードル低い求人はあるんだから
740:名無しさん@12周年
12/04/28 11:54:57.00 +RJ9Kn/D0
日本の生産性の低さって世界統計でも有名じゃねえか
無駄に残業を強要されてるだけだろ
いいかげんに長時間働いたら働き者という思考は終わりにしてほしい
741:名無しさん@12周年
12/04/28 11:55:00.31 HTLIFR4d0
スペインこけたらユロこけた
742:名無しさん@12周年
12/04/28 11:55:03.51 C1bTwPbN0
マスゴミをチョン流と叩きながら
マスゴミが奴隷のために作った「労働は美徳」
と言う言葉を受け入れる日本人はチョンに
騙されてやがるm9(^Д^)プギャーwwww
743:名無しさん@12周年
12/04/28 11:55:14.18 Pc7fnlr80
景気リセットの為に
戦争あるあr
日本ぶっ壊せば
たいていの国は借金返さなくていいから
つまり・・・
744:名無しさん@12周年
12/04/28 11:55:22.06 Cgli6MXh0
ハロワで何10社応募しても就職できないと言ってるやつ、頭悪すぎるだろw
そもそものスペックが最悪なのが根本的な理由だが、そこまで落ちても同じ方法を
取り続けてハロワで応募してる行動そのものがバカ過ぎる 学習能力ゼロかよw
街中でやらせてくださいと女に声かけてるのと同じだぞw
745:名無しさん@12周年
12/04/28 11:55:26.53 4XRY6FwdI
>>732
その資格は使える資格なの?
746:名無しさん@12周年
12/04/28 11:55:29.85 G1gWfACz0
バルログさんもシャドルー幹部リストラの危機?
747:名無しさん@12周年
12/04/28 11:56:09.80 Ha7tgMGu0
橋本の緊縮財政とと小泉改革でがっちり日本がおかしくなったからなあ
特に製造系などの現場系派遣の解禁は日本を崩壊に向かわせ
格差の固定化には十二分に機能している
748:名無しさん@12周年
12/04/28 11:56:45.29 i2iJb8Yq0
>>739
そのハードルの低いバイトにお断りされたときのダメージと言ったら
749:名無しさん@12周年
12/04/28 11:56:55.75 KxHTMmWf0
24.4%のうち、勤労意欲があるのはどのくらいだw
750:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:06.90 UtmlXxeS0
日本もそれぐらいあるだろ
751:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:10.91 uU60AZun0
>>742
マスコミは労働は美徳なんて言ってねーぞ
会社に縛られない自由な生き方!ってフリータ量産させた結果が今だ
752:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:16.17 d6NpEADK0
単純計算だけど、学校へ行ったら1クラスにつき10人前後の父ちゃんが無職なんだろ?
753:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:16.65 wjuehWXSO
失業率が高くても、食糧がある国は大丈夫だろ?
日本は輸入だよりたがら、必ずしも稼がないとダメだから失業率が高いとヤバいけど。
754:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:33.62 lVwcyxaj0
>>732
資格持ってても実務で即戦力じゃないと駄目だわ
一時期流行りで資格資格ってとらせてたけど、使い物になるのって一握りだったし
なのでやっぱ資格あり実務経験無しより資格無くても実務経験ありを取っちゃう
育ててる余裕も無いし、踏み台にされるのもまっぴらだしなw
755:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:37.34 HpRVdhnB0
ドイツはギリシャとかスペインとかイタリアとかユーロから外れろとか言ってるけど
外れると元のマルクと同じ水準になり苦しむので、外れろと言いながら外れたら困る国。
756:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:46.68 wqp+K9t7O
ハロワに行ってない人は失業率に含まれないから実質15パーセント越えてるかな?
757:名無しさん@12周年
12/04/28 11:57:52.99 u2mA8YeO0
>>715
それはミクロの話。
マクロ的には、恵まれた少数の正社員だけを抱えて、残りの金は他に回す会社よりも、
あるだけの金で非正規を沢山、限度いっぱいまで雇う会社が増えた方が、労働分配率
という面では向上する。
前者は一見いい会社のようだけど、「労働者」という総体に金を回さない点では
実はブラック。そういう会社だけしかないと、社会の失業率は激増する。
758:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:01.94 myNg1XHe0
>>740
ホワエグに反対して潰したんだからしょうがない。
あれは労働時間ではなくて、労働の成果や結果でみるようにするものだったのに。
愚民共は死ねばいいと思ったね。
>>737
スペインやギリシャ、あとイタリアあたりかな?
これらの不良債権が離脱するとユーロが暴騰するのでドイツ経済が不味くなります。
ただ破綻寸前の国は国家の実績以上の貨幣価値になっているから、ユーロに留まっていると破綻だね。
ドイツが支援するのはある意味当然だろう。
759:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:05.51 P5ZHaSn30
すんすけ「ざまあwww」
760:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:05.92 ZPYIYP23O
>>744
そういうお前のスペックはニート以下だろうな。
違うのなら大学の卒業証書とどこかの社員である証拠を出してね。
761:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:10.71 Bt7/qlbu0
3q23
762:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:13.42 +GwzabTB0
>>727
働くことを美化すること自体は何も悪いことじゃない。
問題は、求人情報に本当のことをしっかり書かないことだな。
働くのが好きじゃない人がキツいところに間違えて入ったら
目も当てられない。逆もまた然り。
>>728
肉体労働は向き不向きが激しいからね。
>>744
そもそもハロワで仕事さがしてる時点でもうダメ。
ハロワってのは求人に金をかけられないクソみたいな会社が
求人かけてるところだから、自ずと労働環境もクソになる。
763:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:16.18 mG6pPrK6O
>>711
仕事は究極の趣味なんだがな
まずはバイトして毎月千円でいいから貯金しる
764:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:17.83 Cgli6MXh0
>>728
お前は根性が足りん! もっと肉体労働頑張れ!
ちなみに俺は大学時代に交通整理やったことあるよ キツくて2日で辞めたけどw
765:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:41.58 uprr00Rf0
スペイン人昼寝してる場合じゃないぞw
766:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:52.79 s37KazIO0
>>742
国民の義務知らないバカはお気楽でいいな
ああ、そうか、国民じゃないから知らないのか
767:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:54.08 QXESukCF0
>>744
普通に理系大卒なわけだがw
職歴はお世辞にも立派とは言えないが。
俺でこれなんだから、他の奴はもっと酷いと思うぞw
768:名無しさん@12周年
12/04/28 11:58:57.00 WNiyOCMB0
>>657
三交代制の仕事くらい、欧米にもあるだろうw
いくらなんでもヒガミ根性が酷過ぎるぞ…。
769:名無しさん@12周年
12/04/28 11:59:03.82 T0B/Unus0
日本も本気出して失業率調べたら20%ちかくあるにゃろなぁ・・・。
770:名無しさん@12周年
12/04/28 11:59:11.67 i2iJb8Yq0
>>745
使えない資格の話をしてどうする
>>754
まぁ分かるわ。
大抵の所は職務経験3~5年を求めてるからな。
資格持っているだけではお断り。
771:名無しさん@12周年
12/04/28 11:59:23.82 I3TQ46uD0
ワールドカップ優勝しても
全く無意味なことが実証されました
772:名無しさん@12周年
12/04/28 11:59:42.16 v5FgpKlX0
>>737
脱退なんかしたら、ヘタすりゃ立ち直る前にデフォルトすんぞ?
格付けが総てとは言わんけど、既に韓国より
評価低いんだぜ。まぁこのまま居続けてもアレだが、まぁ
ユーロに居続けてる限り、絶対に破綻させたくない仏、独が
支援してくれるさw
773:名無しさん@12周年
12/04/28 11:59:54.37 Ahss7o6v0
スペイン産なんてワインなどの一次産物かせいぜい服飾ぐらいしか
買わないしなあ。EU内ではもう少し輸出先もあるんだろがあまり
付加価値がありそうな物が売れてそうには見えないな。
774:名無しさん@12周年
12/04/28 11:59:58.99 b1AFteiiO
>>748
そりゃ自分の価値が低いから仕方無い、勉強しなかったり空白期間作って価値を下げたのは自分自身だからね
そういう人達が常に頑張って来た人達と同格な訳無いし、価値を上げたいなら手順を踏まないとさ
775:名無しさん@12周年
12/04/28 12:00:01.82 Qyd8Lnrpi
>>738
じゃあ俺が働けてないことは恥ずかしくないな
776:名無しさん@12周年
12/04/28 12:00:25.38 FAkFE9+t0
>>737
>>早々に立ち直りたいならユーロ離脱しかない
長期的にならともかく短期的に考えたら
まずどえらいインフレで生活成り立たなくなった層が切れるんじゃねーか?
と昨日、経済学者がいっとった。
まあその学者も民主主義維持したまんまうまいこと立て直す手段なんて提示できなかったけれど
777:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:04.09 Cgli6MXh0
>>767
理系大卒でフラフラしているキモニートより高卒で明るくて頑張る人間のほうが100倍マシ
現実を直視しろよ
778:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:18.13 0HA1kAvV0
>>773
スペインは物よりも観光だろうな
だが、何気にオリーブオイル生産量は世界一だが
779:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:21.73 wjuehWXSO
いいんだよ。昼寝してても食っていける国は。
日本は食糧資源ないから、失業率高いとヤバいけど。
780:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:23.89 uU60AZun0
>>770
3年以下で転職してるやつはこらえ性がないとか何か問題があると見るからな
ちゃんとした理由がない限り職歴多いやつは雇わん
1年程度で仕事ができる、わかったと勘違いするやつが多いから余計になw
781:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:25.93 yj9BfTjp0
>>774
死ねってことですねwわかります
782:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:37.29 ZPYIYP23O
>>764
数ヶ月まで警備の仕事をした俺の方が有能だなぁ。
新年明けてから冬の夜勤ばかりの警備を春までしました。
783:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:53.03 +GwzabTB0
>>766
あんたそもそも憲法ってなんのためにあるのか知らんでしょ。
>>767
製造業がこんだけヤバくなると、
工学部などの今まで就職楽勝だったとこもヤバくなってくるかもね。
784:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:54.35 WNiyOCMB0
>>681
ギリシャは暴動やりまくってる気がするが… ?
785:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:57.15 432KWXCd0
藤井聡氏「『外国に打って出ろ』と言うヤツは、外国の現状を見よ」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
786:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:57.23 ojEjFpLWi
日本にたかるアップを始めた?
787:名無しさん@十一周年
12/04/28 12:01:57.59 OUik2jRh0
そういや、五輪施設の建造中に労働者がスト始めちゃって結局一部未完成で
大会やったんじゃなかったっけかスペインって。
788:名無しさん@12周年
12/04/28 12:02:26.12 V3pJTVWe0
>>16
生ハム
イタリア製より癖が強い感じだがこれがまた美味い
国民みんなで生ハム作って売れば良いんじゃねw?
789:名無しさん@12周年
12/04/28 12:02:39.24 myNg1XHe0
>>753
その場合は飢餓輸出だな。
食料を外国が買っていくわけ。国内で餓死者がでても売り続ける。
何故なら借金があるのでそれの支払いに消える。
通貨が暴落しているから、外国は安い金で穀物が買えるが、その国では子供達すら飢えに苦しむ。
>>742
マスゴミはフリーターになるのを応援していただろうがw
790:名無しさん@12周年
12/04/28 12:02:40.11 fHqPT2Ge0
スペイン株価の日足は酷いね。
右肩下がり。
791:名無しさん@12周年
12/04/28 12:02:41.56 FAkFE9+t0
>>771
一応「パンとサーカス」の後者にはなったろ!(;^ω^)
792:名無しさん@12周年
12/04/28 12:02:55.57 YJHd0k390
日本の場合はいずれ3人に一人が失業することになるだろう。
793:名無しさん@12周年
12/04/28 12:03:04.16 v5FgpKlX0
>>776
ユーロ圏全体で、労働者の割り当てでもやるしかねーな。
つか、ぶっちゃけ国家統合すんのが一番早い。
794:名無しさん@12周年
12/04/28 12:03:29.28 zonfWh9o0
日本だって公務員の年金が当人達が払ってる以上に
今徴収してる税金から勝手に流用されて使われてるの知らないの?
状況は同レベルの事をやっているのであんまりギリシャを哂えない
10年後位に外国で同じ事を言われるぞ
795:名無しさん@12周年
12/04/28 12:03:47.28 gGsv+WD+0
>>16
レプソルってスペインじゃなかったっけ?
796:名無しさん@12周年
12/04/28 12:03:58.29 09vCdmfd0
お前が悪いでおしまいなら政治とかいらねえだろ
力のあるものだけが勝つ世界って北斗の拳の世界だぞ
もちろんその場合は暴力も肯定される
797:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:00.27 ReWZ4NMX0
>>719
日本もごまかし無しで算出すれば25%くらい逝ってる気がする。
798:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:09.03 lVwcyxaj0
>>770
資格を武器だと思ってる奴が多すぎるよなw
面接で自慢気に言われたら
で?すぐそれを出来る?って聞くと黙る奴の多い事w
そこの返答でも人見るけどね
こいつはすぐ伸びるとか解るから
799:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:30.87 fX7sD3IL0
>>722
太陽光発電のコストの多くを占めるのは敷設のための費用だろ?
払った電気料金の多くはドイツ国民の給料になってるんだから大した問題じゃないんじゃねえのか?
800:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:32.22 4XRY6FwdI
>>770
使える資格って例えば何?
自分は中型運転免許と医師免許しか持ってない。
801:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:38.26 i2iJb8Yq0
>>774
いや、価値が低い事は否定しないが、そういう奴が努力しようにもどうしようもない状態になるのはちょっとどうかと思うわ。
今は努力して資格取ったりしても何も変わらねーしw
802:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:40.65 sPHADDdI0
景気のいい時でも20%ぐらいありそう
実質48%くらいかなw
803:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:44.66 UtmlXxeS0
日本の若い世代はすでに半数以上が定職につけない状況なのに
スペインのことより自分たちの心配しろよ
804:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:45.19 95o02IeE0
これでも自殺率は日本より遙かに下なんだよな
日本の3分の1以下だろ
ここまで追い込まれてもへこたれないのは、やっぱり国民性なのかね
805:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:59.48 b1AFteiiO
>>781
死んで良いんじゃない?ハードル低い求人だって数件落ちながらも決まった一件で頑張って、地道に金貯めて次見てる人間は一杯いるし
そういう人間にチャンス与えた方が遥かに有効、死にきれもしない人間はただのゴミだから本当に価値が無い
806:名無しさん@12周年
12/04/28 12:05:08.39 DWFaFijCP
>>766
勤労の義務=国は国民が労働できる場を確保しなければならない
って解釈が最近の定説だよな。
807:名無しさん@12周年
12/04/28 12:05:16.03 ojEjFpLWi
>>781
ほらwすぐそうやって癇癪を起こすw
808:名無しさん@12周年
12/04/28 12:05:16.40 u2mA8YeO0
とりあえず、自己責任連呼してる奴はスレ違いだぞ
809: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/28 12:05:44.36 rhcxfdBt0
夏の昼と冬の夜の交通誘導員のバイトは良い経験だった
810:名無しさん@12周年
12/04/28 12:06:10.10 oQqaE2kEO
象狩りサイコー!
811:名無しさん@12周年
12/04/28 12:06:53.09 Cgli6MXh0
はじめてこういうスレに来たけどニート フリーターが多い多い びっくりした
こんなところでグダグダやってるニートが多いことで俺は随分恵まれていると謙虚になれたわw
前向きに就職活動しているフリーターにヒント教えてやるけど、
人が少ない会社、業種、求人なら人が気付かないような小さな広告とか
そういうものに注目したほうが相対的に得だぞ 警備や工場、ハロワなんていう大きなものに近寄ったら利用されるだけで損
あとは死ぬまで努力 じゃあ頑張れよ
812:名無しさん@12周年
12/04/28 12:07:05.94 C1bTwPbN0
>>766
勤労の義務は幸福の追求権に違反してるから無効だ。
813:名無しさん@12周年
12/04/28 12:07:07.76 ycFB4Zte0
>>777
たしかに雇用者側としてはそれあるなぁ
814:名無しさん@12周年
12/04/28 12:07:52.12 Ha7tgMGu0
>>807
しかしそう言っていると同じ事をなんだがな
815:名無しさん@12周年
12/04/28 12:08:18.33 b1AFteiiO
>>801
それは努力してからの話だね、バイトとか面接10件も受ければまずはどうにかなるよ
それで落ちるようなら最低限の面接スキルが低い、ここも本人の努力
816:名無しさん@12周年
12/04/28 12:08:32.96 kRi4PpmjO
>>781
君は『No.1理論』という本を読んだ方が良いよ
817:名無しさん@12周年
12/04/28 12:08:34.42 FAkFE9+t0
>>796
そこを数の力で調整するのが民主主義なのだが
日本の場合世代間人口比で若年層は少ない上に
肝心の選挙にすらあんまいかねえw
818:名無しさん@12周年
12/04/28 12:08:34.70 ac65bjWv0
4人に1人が死にます。
死ぬと、お寺が儲かります。
人口は75パーセントになるでしょう
819:名無しさん@12周年
12/04/28 12:08:45.70 QXESukCF0
正社員で就職しようと思ったら、今の時代相当大変だよ。
実際に活動してみたら分かる。現にハローワークは職求めてる人で毎日いっぱいだし。
求人出してるけど、どこも取らないってことの証明だろw
820:名無しさん@12周年
12/04/28 12:08:51.38 F/rD3BjU0
>>91
こいつ古いなw
イギリスはドイツの次にまだマシな方だよ
やばいのアイルランドとオランダだろ
821:名無しさん@12周年
12/04/28 12:09:27.05 nbyykmBN0
スペインと言えばドンシモンのジュース
これはおいしい
822:名無しさん@12周年
12/04/28 12:09:47.28 XngCArDd0
脱原発で製造業を追い出した日本の未来だな
エアコン停止すれば節電可能とか言ってるバカはせいぜい税金納めて製造業の人間を養っていってくれw
823:名無しさん@12周年
12/04/28 12:09:49.04 cwIFwxTc0
ニートって僥倖を期待してるのばかりだからな。
変わらなくちゃいけないのは自分なのに、社会が変わってくれることばかり期待してる。
じゃあ、社会を変えるための努力を何かしているかというと、それも全くしない w
すべてが受身。
要するに、何もしたくない連中なんだろ ww
824:名無しさん@12周年
12/04/28 12:10:14.58 v5FgpKlX0
>>819
んーあれ半分くらいは、ハロワに頼まれて
出してるだけ出してるってやつだからねぇ
825:名無しさん@12周年
12/04/28 12:10:30.85 1LRIUuMe0
機械化して安くいい物を作らせて、人間は遊んで暮らせるはずが、
競争の中で機械に仕事取られて一部の人間が裕福になっただけだった
826:名無しさん@12周年
12/04/28 12:10:45.63 P9JtolmnO
そう、今日の底辺正社員がストレス発散のためにニートを叩くスレはここ。
827:名無しさん@12周年
12/04/28 12:10:52.81 ojEjFpLWi
>>814
職業訓練校いけ
828:名無しさん@12周年
12/04/28 12:11:15.16 CEPMKfam0
>>824
意味がわからん kwsk
829:名無しさん@12周年
12/04/28 12:11:15.20 F/rD3BjU0
話題になってない東欧は目も当てられないけど
ノルウェーも地味にガタついてるけどね
830:名無しさん@12周年
12/04/28 12:11:31.05 e26q+/4n0
>>811
今は小さな広告でも人が来るんだわ~
店頭募集ですら直ぐ埋まるからな・・・
831:名無しさん@12周年
12/04/28 12:11:42.81 FAkFE9+t0
>>793
それ欧州で大多数がメリットと感じるには
教育かあるいは戦争が足りんよーな気もするな(;^ω^)
832:名無しさん@12周年
12/04/28 12:11:47.36 Pn09eXfU0
>>827
あれって、応募すれば入れると思ったら大間違いだぞ
833:名無しさん@12周年
12/04/28 12:11:47.98 DWFaFijCP
>>828
ハロワの職員も掲載ノルマがあるってことよw
834:名無しさん@12周年
12/04/28 12:12:06.36 fX7sD3IL0
デフレの現状では「コスト=悪」とは言い切れない。
太陽光発電の敷設で国富が流出するというならばともかく、実際にはそんなことはないだろう。
何百兆コストがかかろうが、それが国民の給料になるのであれば何の問題もない。
835:名無しさん@12周年
12/04/28 12:12:12.94 ZPYIYP23O
>>675
左利きの人に右向き用の機械や服のアイロンがけやボタンがけが早く出来ない人のどこが自己責任だ?
836:名無しさん@12周年
12/04/28 12:12:35.64 v5FgpKlX0
>>828
うちなんかでもそーだけど、ハロワから頼まれるんだよ
求職出すだけ出してって。そーすりゃ一件求人倍率は
上がるだろ。
837:名無しさん@12周年
12/04/28 12:12:37.51 ojEjFpLWi
>>832
だからといって応募しなければ何も起こらない
838:名無しさん@12周年
12/04/28 12:12:39.27 UtmlXxeS0
いくら物質的に豊かになっても
労働の価値がどんどん低下していく
若年層はし烈な椅子取りゲーム
839:名無しさん@12周年
12/04/28 12:12:55.81 V3pJTVWe0
>>755
通貨高騰に苦しむ国同士で
金本位制の通貨作れば良いんじゃねw?
金本位制なら通貨の高騰は防げるだろ?
別に銅でも銀でも良さそうだが
840:名無しさん@12周年
12/04/28 12:13:23.95 MHpUPPno0
>>745
建設業に身をおいている者だけどハローワークで1級建築士免許前提で検索してみ?
笑えるから
いまや1級建築士の免許を持っていても月30万とどかない所がゴロゴロあるんだよなぁ・・・
20万切ってる所を見た時は笑いから悟りに変わったが・・・
841:名無しさん@12周年
12/04/28 12:13:36.85 JmYkzy3+0
日本以外の先進国は、ジャブジャブ紙幣を刷って流通させて美味しい思いを先取りしたから、あとは地獄に落ちるだけだろう。
いっそ世界通貨を金に戻したほうが良さそうだ。
842:名無しさん@12周年
12/04/28 12:13:39.52 HpRVdhnB0
イギリスはユーロに加盟しなかったんだよな。
結構したたかというか、こうなることわかってたんだろうな。内側でゴタゴタ。
通貨なんかでヨーロッパ統合できたら、今まで何度も戦争してないってことか。
統合しようとすると、色々ゴタゴタが起こる。
843:名無しさん@12周年
12/04/28 12:13:39.49 F/rD3BjU0
お決まりのGDPに占める国家債務ガーーーー
キチガイ緊縮財政厨のドイツや欧州中央銀行のバランスシート厨どもを爆撃しないとどうしようもないな
844:名無しさん@12周年
12/04/28 12:13:46.83 NAD7+1q90
じゃ、若者の失業率なんて40%超えてんじゃないのか。
845:名無しさん@12周年
12/04/28 12:13:53.80 aJ5z7Wld0
スペインって日本における沖縄みたいなイメージだなw
846:名無しさん@12周年
12/04/28 12:14:25.55 myNg1XHe0
>>799
アホかw
その太陽光パネルをドイツが生産し、その部品もドイツで生産しないとそれはなりたたん。
現実にはそのパネルを納入しているのは中国だったりするんだよw
URLリンク(midori1kwh.de)
>最近ではドイツで設置されるパネルの8割ほどが中国製の安いパネルになっているという問題もある
URLリンク(chinshi.blog102.fc2.com)
>すでにドイツでは太陽光発電業界の破綻が相次いでいました。そして、かつてソーラーパネルの
>生産量世界一だったドイツQセルズ社(Qcells)も、ついに破産手続きに入ることが決まりました。
すでに太陽光はドイツですらオワコンなの。それを推進したのが菅とハゲバンク。中国の犬だ。
847:名無しさん@12周年
12/04/28 12:14:26.41 sPHADDdI0
スペイン人はシエスタで元々昼間は100%完全失業
してるからたいしたことないだろなwいい国だ。
848:名無しさん@12周年
12/04/28 12:14:27.14 LJ4DTOe80
中世からの植民地時代にはスペインも随分ジェノサイドして
他国の財産を奪ったからな
泥棒が身について働かない習慣がついてんだから仕方ない
849:名無しさん@12周年
12/04/28 12:14:34.87 YsKwheEX0
リーマンショックから世界がなかなか立ち上がれない
野村証券が不動産の細分化を開発したんだろう、罪は相当重いな
850:名無しさん@12周年
12/04/28 12:14:41.19 nZ8OLcja0
>>815
いや・・・一生バイトやれってか?
そんなだから国全体が終わるんだよ・・・
>>828
優遇措置みたいのがあるらしい。
851:名無しさん@12周年
12/04/28 12:14:48.84 +1n79Y8e0
>>785 出て行くのは主にアジアだろ。終わってる欧米に出て行く馬鹿はいない。