【政治】 「小泉改革」抜本見直し 改正郵政民営化法成立 自民党の丸山和也氏は採決を棄権…参院本会議 at NEWSPLUS
【政治】 「小泉改革」抜本見直し 改正郵政民営化法成立 自民党の丸山和也氏は採決を棄権…参院本会議  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/04/27 16:51:20.98 6gswdHwO0
おわたああああああああああああああ


3:名無しさん@12周年
12/04/27 16:51:58.12 nmSSw5N00
造反者は懲罰

4:名無しさん@12周年
12/04/27 16:52:08.12 UvY4BvFJ0
ジミンもミンスと同じ

5:名無しさん@12周年
12/04/27 16:53:02.39 3fase8NR0
なんだかなー、どこの言ってることを信じれば良いのか・・

6:名無しさん@12周年
12/04/27 16:53:06.86 z6MDKgiC0
一体、小泉政権の評価って、どうなっているの? 身内からも欠席裁判で非難されている
ようなもんだし。

7:名無しさん@12周年
12/04/27 16:54:01.62 QEK8/0kxO
どうなるの

8:名無しさん@12周年
12/04/27 16:54:02.02 1FUzL/Xo0
この人なんで都知事選出れなかったの?
出てれば確実に当選できる時期だったのに

9:名無しさん@12周年
12/04/27 16:56:06.84 ZnLguifT0
時間と金の無駄ばっかし。やっぱ橋下だな。


10:名無しさん@12周年
12/04/27 16:56:37.39 4p+eKje/0
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

①『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は


NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです

11:名無しさん@12周年
12/04/27 16:57:01.14 PRyYz3wH0
>>1
小泉竹中は日本をぶっ壊した

12:名無しさん@12周年
12/04/27 16:57:35.27 mdxSz4ro0
何だかな~民意が一時は支持したろうに
 保護政策は吉とでるかな~

13:名無しさん@12周年
12/04/27 16:58:56.49 fgGuxZta0
>>1
国民の利便じゃなく、国が郵政貯金を自由に使えなくなったからだろ。


14:名無しさん@12周年
12/04/27 16:59:39.32 qljZYXS3O
朝鮮女の悪臭漂うキムチマムコからひねり出された支那畜の肉便器チョンキチガイ【中核うんこ派】アカヒ新聞記者【丑唾滋】が支那畜の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞中ですw

朝鮮女の悪臭漂うキムチマムコからひねり出された支那畜の肉便器チョンキチガイ【中核うんこ派】アカヒ新聞記者【丑唾滋】が支那畜の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞中ですw

朝鮮女の悪臭漂うキムチマムコからひねり出された支那畜の肉便器チョンキチガイ【中核うんこ派】アカヒ新聞記者【丑唾滋】が支那畜の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞中ですw

朝鮮女の悪臭漂うキムチマムコからひねり出された支那畜の肉便器チョンキチガイ【中核うんこ派】アカヒ新聞記者【丑唾滋】が支那畜の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞中ですw

朝鮮女の悪臭漂うキムチマムコからひねり出された支那畜の肉便器チョンキチガイ【中核うんこ派】アカヒ新聞記者【丑唾滋】が支那畜の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞中ですw

朝鮮女の悪臭漂うキムチマムコからひねり出された支那畜の肉便器チョンキチガイ【中核うんこ派】アカヒ新聞記者【丑唾滋】が支那畜の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞中ですw

朝鮮女の悪臭漂うキムチマムコからひねり出された支那畜の肉便器チョンキチガイ【中核うんこ派】アカヒ新聞記者【丑唾滋】が支那畜の尻の穴をペロペロ舐めながら脱糞中ですw


15:名無しさん@12周年
12/04/27 17:00:06.44 jKf/fWIu0
色々と言いつつも小泉時代が一番社会が安定していたのは確か

その強みを自ら放棄するとは
反小泉なんて利権売国揃いなのに

16:名無しさん@12周年
12/04/27 17:00:19.13 Etbt0iQH0
>>11
と、元郵便配達夫が喚いております

17:名無しさん@12周年
12/04/27 17:01:47.66 geT7xYfZ0
安心の「丑スレ」でしたww

18:名無しさん@12周年
12/04/27 17:02:13.03 uLVlBMxo0
>>15
確かに稼げた。

19:名無しさん@12周年
12/04/27 17:02:32.22 zE31KhRN0
「聖域なき構造改革」とは一体なんだったのか?
あの頃の郵政民営化を反対してた「抵抗勢力」や
「刺客」だった小泉チルドレンは郵政民営化10年後の今、何を思うのか?

20:名無しさん@12周年
12/04/27 17:03:59.33 Ogks0BKt0
自民も民主も一緒や
今こそ維新や

21:名無しさん@12周年
12/04/27 17:04:31.86 S5E8kyME0
反米にしたい人たちが巻き返してるから。
本当に反米になったら、もう安穏とした生活もできなくなるんだがな。
現実ベースの柔軟なやり方ではなくて、ガチガチの反米保守(反米左翼?)とかになったらどうやって
生きていくのかと言いたい。

22:名無しさん@12周年
12/04/27 17:05:11.95 3aki1C3y0
何がしたいんだ?このアホ政党。
憲法改正とか低脳の極みだな。維新と同レベルじゃんw

23:名無しさん@12周年
12/04/27 17:06:08.29 F+4XJUT80
造反しても注意どまりだろ、こわくなんかねーよw
と思ったけど、大島に二人きりですごまれたらチビりそうだな。

24:名無しさん@12周年
12/04/27 17:06:31.45 XX5Hl/tM0
>>15
んー・・・小泉時代なあ
健康保険の事故負担額が上がったり、賞与に対する特別保険料が上がったりして
年収が上がってるのに手取りが増えない感を強烈に感じた時期でした

25:名無しさん@12周年
12/04/27 17:08:47.98 uLVlBMxo0
小泉がーと言ったところで、
その後の政権なんてもっとだめだろw


26:名無しさん@12周年
12/04/27 17:11:10.19 fRgg7RCn0
>>22
んだな。

27:名無しさん@12周年
12/04/27 17:12:22.05 aPsv2zoKO
>>19
聖域まで手をつけたのがそもそもの間違い。
女系天皇問題、防衛費削減はもっての他。
アイツは何一ついい事してないよ。

28:名無しさん@12周年
12/04/27 17:14:00.76 FaaQwJiE0
本会議投票結果:参議院ホームページ
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

29:名無しさん@12周年
12/04/27 17:15:41.13 fRgg7RCn0
>>20
ばかこくのやめれ。

30:名無しさん@12周年
12/04/27 17:18:07.00 HDjN4+1P0
郵政民営化に反対して、TPPに賛成するの?
ああそうか。自衛隊を国防軍にするのが米国からの要求か
それを飲むんですから、TPPには反対してください
自民党は、ちゃんと外交してください
TPPには反対してください。そのうえで選挙に臨んでほしい

31:名無しさん@12周年
12/04/27 17:18:57.46 +8hKJTWl0
丸山ちょっとだけ見直した



ちょっとだけな

32:名無しさん@12周年
12/04/27 17:22:28.55 VlbG2tzJ0
お前らが選挙に行かないから韓国にやさしい政治になってたんだろ。

33:名無しさん@12周年
12/04/27 17:28:50.02 TM4Vsd020
今こそ民営化だろwww
そもそも民営化で困ったやつなんかいたの?
10年くらい郵便局なんか切手と書留でしか利用してないんだけど

34:名無しさん@12周年
12/04/27 17:37:25.26 k8H4RLbE0
法案が成立するのは分かってたし、
成立した以上はその路線で民営化を進めざる負えないけど、
国内外の民間金融機関とどう折り合いを付けるのか課題になるな。

郵政民営化見直し法成立、金融界が反発
URLリンク(news.tbs.co.jp)

後、これね。
かんぽのがん保険そのものが立ち消えになる可能性も出てきたな。

郵政改正法案「公正さ懸念」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>日本生命とかんぽ生命が業務提携しているがん保険の商品開発を当面、
>凍結する方針を明らかにした

35:名無しさん@12周年
12/04/27 17:39:09.92 KDhozzQwP
>>33
竹中がやりたかったことは、ゆうちょに貯まったカネを株投資に
使わせることだった。郵便局は株を売ってはいけなかったのが、
民営化で投資信託という形で売るようになって、低金利もあいまって
日本に貯まってた貯金はリーマンショックに消えていった。

36:名無しさん@12周年
12/04/27 17:39:58.30 JgYnTotc0
郵貯や保険に集めた金に利息付けて返すための案も無いんだろ
民間に流して経済活性化させる方法も考えてないんだろ

安倍以降の自民は具体策と結果のみえない標語で動いて
内需内需と将来への投資考えずにドブに金をぶちこむゾンビ国家目指してる
馬鹿集団っぷりが酷すぎる

37:名無しさん@12周年
12/04/27 17:41:41.04 XR0bIyd+0
前回の衆議院選挙で郵政選挙で得た議席を失って
野党に転落してるんだからしゃーないわな

38:名無しさん@12周年
12/04/27 17:41:47.60 hmaCJ5ac0
小泉政策は怨嗟の的でも小泉個人は人気があるのが小泉マジック

39:名無しさん@12周年
12/04/27 17:43:21.29 jb2iSLSA0
怨嗟とかの問題じゃなくて、新自由主義の負けということだから。

40:名無しさん@12周年
12/04/27 17:46:49.50 54FLZ6N20
そりゃあアメリカやヨーロッパ見てても、今日本で新自由主義やるなんて
よっぽどの馬鹿だろ。

41:名無しさん@12周年
12/04/27 17:49:24.67 slJGl8Er0
生ポとか増やし、社会衰退させただけで
糞だったなあ。

42:名無しさん@12周年
12/04/27 17:50:21.31 6yFnUqmr0
は?奴らはまた公務員に戻るのか?
年間3000億円近く納税している企業を国営化するのは勿体ないよ

43:名無しさん@12周年
12/04/27 17:51:09.75 0sGrRLe50
普段、改革改革って言ってる参議院自民党の先生方がぜんぜんつぶやかないんですけど

44:名無しさん@12周年
12/04/27 17:53:17.35 nBvzKJgU0
郵政民営化なんか優先順位低い案件だったからな
わざわざ選挙してまでやることだったのか?

45:名無しさん@12周年
12/04/27 17:55:53.06 1IIeZR5A0
大きな政府派が勝利しつつあるってこと。
その結果としての増税でしょ。


46:名無しさん@12周年
12/04/27 17:58:54.33 BDfnfX7i0
大財政赤字なのだから、
日本郵政グループの一人当り累進人件費も、
公務員達の一人当り累進人件費も粛々と削減しないといけないのではないのか!?

47:名無しさん@12周年
12/04/27 18:00:24.69 ATgm5NQ10
シンジローも棄権しろよw

48:名無しさん@12周年
12/04/27 18:01:20.37 lgcnVGwe0
注意どまりか。つまらん

49:名無しさん@12周年
12/04/27 18:01:30.07 JHYO645S0
>>24
でも実際は、その方向で行けば日本再建になるだろ?
消費税だって景気回復してから上げるとしたら、似た感じになるし。
今みたいに停滞もしくはじり貧の状況で増税とか狂ってる。

上げ上げだったら未来に希望もあるが、今の状況で希望なんか無いだろ。
あったとして団塊世代の絶滅を待つとかっつうネガティブなもんばっかりだし。

50:名無しさん@12周年
12/04/27 18:07:12.75 L3ZMNu210
だから福田政権の潰れ方からして、あの時点でパワーシフトが起きてたんだって。
今の自民党は、あの頃の自民党ではない。
小泉~安倍~福田の遺産はすでに財政において跡形も無い。

51:名無しさん@12周年
12/04/27 18:07:33.89 iXqAXMzK0
>>47
シンジローは衆院で棄権した(あれ?反対だっけか)。

52:名無しさん@12周年
12/04/27 18:08:00.98 rtQQ8cSU0
なんで小泉信次郎は自民党を脱党しないんだ。
右も左も分からない若造のくせに、偉そうなコメントだしてるけど。
なんで新聞・TVでチヤホヤするんだ。
アサシの星なんかがヨイショ・ヨイショだぜ。

53:名無しさん@12周年
12/04/27 18:08:42.78 nSBfESU80
性犯罪で二度の逮捕歴と、都立松沢病院にキチガイ患者として強制入院させられた
過去を公にされたくなければ、米国の言いなりになれと脅され従うしかなかった売国小泉

そんな売国小泉に傾倒してるクソジジイ丸山も同罪だ

54:名無しさん@12周年
12/04/27 18:09:42.79 54FLZ6N20
>>50
だな。
麻生総理が「郵政民営化は竹中が勝手にやったことだ」って言った時点で
完全に自民も方向転換してるからね。


55:名無しさん@12周年
12/04/27 18:10:43.57 zBKPbOFu0

>丸山和也氏は採決を棄権

棄権って、

国会議員の棄権は死刑にしろ。
保身ための職場放棄だろ。

56:名無しさん@12周年
12/04/27 18:13:11.06 bsYNcG3T0
民主とともに国民が選んだ選択だろ

57:名無しさん@12周年
12/04/27 18:14:03.01 +AOHlfDs0
道路公団も郵政も見た目は改革したように見えても
結局表面しか変わっていないからな
この政党は建前さえ捨てて何がしたいんだろうな

58:名無しさん@12周年
12/04/27 18:15:07.58 3JMUZ0w80
・世界の主流は国営化、民営化した国はすべて失敗か再国営化

   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行

★民営化の果てに国営化
国営企業の民営化に詳しいオークランド大学のジェーン・ケルシー教授は
「金融部門の民営化は失敗だったと思います。
ニュージーランドに関心のない外国人の手に売り渡してしまいました」。
民営化から15年後、紆余曲折の末、 高まる国民の不満などを背景に民営化前の状態に逆戻りしつつあった。
3年前に誕生した国営銀行「キウイバンク」が郵便局の中で 銀行が業務をする店舗が増えているという。
40億円の税金をつぎ込んでの再国営化で全国のおよそ3割の店舗が昔の郵便局に戻ったということだ。
t t p://www.tv-asahi.co
287 :無党派さん:2009/05/20(水) 00:11:52 ID:NauNc/Lx
『週刊ダイヤモンド』 2009年5月23日号
h t t p://dw.diamond.ne.jp/
【本当?徹底検証】
米国が郵政民営化しない理由
◆2003年国営維持を大統領決定
◆2004年日本に郵政民営化要求
◆2005年小泉が郵政民営化実現
h t t p://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0523/n.gif
先進国のなかで最も保守的な郵便制度を維持しているのは「米国」。
この米国と欧州各国の現実を通じて、日本の郵政民営化のあり方を問い直す。
米国はなぜ郵政民営化しなかったのか
h t t p://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0523/mokuji.html?keepThis=true&


59:名無しさん@12周年
12/04/27 18:18:40.75 XX5Hl/tM0
>>49
まあ確かに、当時は年収が上がってる時期だったから負担増えても「仕方ねーか」で済まされた
今は額面上の年収もジワジワ下がってるので、負担増えたら「ふざけんな」ってなるわ

60:名無しさん@12周年
12/04/27 18:18:49.21 RxYagOGN0
>>1
抜本というか
完全民営化がなくなるといっても
民営化維持じゃん。

61:名無しさん@12周年
12/04/27 18:18:59.82 KlNCLsAn0
小泉政権の最大の成果は、不良債権処理だろ。

郵政民営化なんて、やってもやらなくても大して変わらない。

62:名無しさん@12周年
12/04/27 18:20:40.22 unN8Y+b6O
結局小泉の評価は拉致被害者を連れ戻した事だけ。

63:名無しさん@12周年
12/04/27 18:21:59.08 dHiS6GsX0
>>色々と言いつつも小泉時代が一番社会が安定していたのは確か

ということは社会を不安定にさせてるのはアメリカだってことだな。
忠実なポチ以外は邪魔してるってことだろ。

64:名無しさん@12周年
12/04/27 18:25:47.54 zsQqpC960
選挙のとき、レイプ犯罪者を郵便局長たちが忌避したという私怨から「郵政改革」の怨念が始まったっていう話だぜ。


65:名無しさん@12周年
12/04/27 18:29:13.64 QNDd4/Xo0
今考えると小泉時代の安定度は異常だった。
安定してかつ堀江貴文やヒルズ族みたいなダイナミズムも存在した。

66:名無しさん@12周年
12/04/27 18:30:18.70 fxV+qi7XP
>>58
アメリカの郵便局には銀行や保険の機能はないよ
郵便物の配送だけ

67:名無しさん@12周年
12/04/27 18:35:16.85 7zuewhIx0
アメリカは自国の郵政公社を完全民営化しないのは何故なのか?
この問いに答えられない日本郵政完全民営化賛成論者は多い。

今回改正の窓口会社と郵便事業を合併するのは理にかなっているよ。
いずれは郵貯も、小口決済と低額貯蓄、日本国債募集用の国民
口座銀行として復活するだろう。

68:名無しさん@12周年
12/04/27 18:45:31.10 polQxTXd0
小泉は無駄に日本の格差を広げただけ

69:名無しさん@12周年
12/04/27 18:46:40.95 k8H4RLbE0
>>67
アメリカは1966年にだっけ?郵便貯金が廃止されている。
公社の民営化法自体も2回くらい出されてるみたいだが
まあ議会で通ってないね。
日本の郵政改革も金融2社の扱いがポイント。
財投改革から続く、財投の行き先の特殊法人改革、
入り口の郵政改革(郵貯簡保の金融2社)、出口の政府系金融機関改革。
これが一パッケージだと思ってくれ。
金融2社の縮小または廃止路線だったなら、公社のままで民営化ではなかっただろうな。

70:名無しさん@12周年
12/04/27 18:50:14.75 8+oCzXwQ0
福田・安倍の官房長官が良い仕事をしていた印象がある。
田中真紀子騒動とかは、福田は生き生きしながら仕事をしていた。


71:名無しさん@12周年
12/04/27 18:51:01.36 LN6MUGoVO
郵便はいいんだよ。問題は資金運用部。

72:名無しさん@12周年
12/04/27 18:53:24.27 i9chhULx0
民主も自民もおわりんこだな


73:名無しさん@12周年
12/04/27 19:08:11.13 OdOV3hJRP
>>62
結構凄い事だけどね。

>>60
骨抜きってわかる?
東電が民間企業で自由化されてて独占企業じゃないよって言われて信じちゃう人?

74:名無しさん@12周年
12/04/27 19:08:27.54 6Pr86T2h0
小泉の時代は良かったな
経済も良かったし 日本国も元気があった
靖国もちゃんと参拝したし 中国に媚しなかった
北朝鮮にもチャンと物が言えて、何人か帰国した
日米関係も親密だったし 今の自民党なんて腰ぬけなんだ
民主党は輪をかけて嫌いだし ああ誰か救国者が出て来ないんだ

75:名無しさん@12周年
12/04/27 19:13:16.29 PhWAoxgL0
アメリカと経団連の口車に乗ったことが自民党の終わりの始まり。


76:名無しさん@12周年
12/04/27 19:24:43.79 QNDd4/Xo0
>>68
地方の商店が復活することなんて誰がやっても無理だよ

77:名無しさん@12周年
12/04/27 19:25:32.27 qCMZobJF0
いざ総選挙やったら、自民辛勝か民主ギリ辛勝のどちらかだろうなあ。
自民大勝、民主ボロ負けの線は、時間が経てば経つほど
少なくなっていく感じ。

78:名無しさん@12周年
12/04/27 19:26:15.48 bsYNcG3T0
>>75
少なくともトラストミーと言ってアメリカにひと泡吹かせたルーピーの敵ではない

79:名無しさん@12周年
12/04/27 19:27:50.11 ZzL1l9Vl0
もう郵便局に金はないから好きにしてちょってことだ

80:名無しさん@12周年
12/04/27 19:31:53.81 YyedC7J30
ほんとに郵政選挙のフィーバーっぷりはなんだったんだろうな・・・

81:名無しさん@12周年
12/04/27 19:38:22.88 bwvyiviA0
>>80
「郵政選挙は何だったの?」
「政権交代選挙は何だったの?」

間違ったら修正すればいいじゃないかw

82:名無しさん@12周年
12/04/27 19:41:10.32 YyedC7J30
>>81
政権交代は最初から民主に期待してなかったから修正されてもOKなんだけどw
小泉政権で新しい時代の到来を感じた自分としては
小泉時代の遺産が否定されていくのを見てて悲しい

83:名無しさん@12周年
12/04/27 19:46:58.99 bsYNcG3T0
>>81
それ、しずかちゃんが一番言いたいだろうな

84:名無しさん@12周年
12/04/27 19:47:34.95 yMIobeJe0
多分、中身をちっとも理解できてないと思う
きっと自民党が選挙公約で郵政見直しを掲げてきたことも知らない
初めの法案の時点で見直し条項が入ってたことも知らない
今回の法案は完全民営化への前進を徐行にするものだ
前進が徐行になるときそれは確かに加速度は転換している
マイナスになってるが、それをもって方向転換したというのはアホとしか言いようがない

85:名無しさん@12周年
12/04/27 19:49:35.25 eYQrA9Gg0
郵政は国が株をある程度保護
その一方で公務員縛りを脱却し、商売の自由度が拡大

最後に笑ったのは郵政だな

86:名無しさん@12周年
12/04/27 19:49:44.72 yMIobeJe0
加速度マイナスと速度マイナスは全く違うもの
マスコミはアホだからこの概念が理解できない


どんなに学んでも、学んだことを活かせないならそれは学んでないのと同じ

87:名無しさん@12周年
12/04/27 19:55:00.16 k87dC1Gu0
「カンボジアのバナナ売り弁護士」だっけ?

88:名無しさん@12周年
12/04/27 19:57:53.44 dMKUrfVB0
民主、自民、公明
はクソってこった!

89:名無しさん@12周年
12/04/27 19:58:26.77 KDhozzQwP
>>82
小泉のせいで日本のカネが大きく失われた。
ついでに保安院をのさばらせたのも小泉。

90:名無しさん@12周年
12/04/27 20:01:47.65 /c0xNojf0
結局、小さい政府改革だったわけだが、これですべて否定されたんだろうな。
ある程度の予算を福祉や公共事業に当てて、その分増税をしていくという路線になる。
穏当といえば穏当なんだろうけどな。


91:名無しさん@12周年
12/04/27 20:17:45.25 eYQrA9Gg0
国民新党の自見大臣に負けた男


その名は小泉純一郎

92:名無しさん@12周年
12/04/27 20:18:21.18 +kM1leNa0
>>63
それ民主だよ。

93:名無しさん@12周年
12/04/27 20:26:02.40 +kM1leNa0
>>89
民主の実績ですが、どうぞ。

>欧州IMFに4兆円
>中国に1兆円
>アフガニスタンに5千億
>韓国に5兆4千億円
>震災後だけで9兆4千億
>その一方で、日本国民に対しては消費税5%アップ

94:名無しさん@12周年
12/04/27 20:32:31.38 uwZThpZK0
自民終了。今後一切、自民と民主には入れないことに決定。

95:名無しさん@12周年
12/04/27 20:38:57.40 c2+bW2rEO
年次改革要望書が明らかになった時点で郵政民営化は中止だろ。小泉がアメリカに簡保と郵貯を売り飛ばすのを防いだんだ。

96:名無しさん@12周年
12/04/27 20:42:18.37 xSpSP2c60
>>95

日本には民間の保険会社や銀行がすでにたくさんあるが、
なんでアメリカに買われてないの?w


97:名無しさん@12周年
12/04/27 20:42:23.43 YyedC7J30
郵政民営化がアメリカの陰謀なら
この修正案はなんで可決されたんだろ?
アメリカの方針が変わったのか

98:名無しさん@12周年
12/04/27 20:45:06.43 C960DzsH0
           _,-=vィ彡ミミミヽ,
          ミミ彡=ミミミミミミミ,,
         ミ彡   ミミミミミミミミ   
        彡! __    ミミミミミミ   
        ミ!   \_  _/~ミミミ彡  
        ミ!| `-=・=‐'∧-=・=‐'川ミ  
        "!|     _ !|     !!ミ   
         ゞ| ヽ、   ‥ `)   ノゞ
         ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
          ヽ  ` ヽ二 !i! ._ソ彡
           ヽ  .uー'U. ...|ゞ.
            ト-_ _u_. ノ 入
         ___..|  トU   ノノ.ヽ
       / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
      /'  / / i  //  /      ヽ
     /   >ヽ/▽ヽ/◎<        ヽ
    /    ヽ  | ii||ii/ ........../         |
                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ ) 
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |    / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


99:名無しさん@12周年
12/04/27 20:45:23.11 FJD3d3fq0
この国の政治家は腐りきっている
国家、国民より自分達の利権が第一
郵政国営にして利権にたかるつもり
民営したらたかれない
こんなバカを選出しているのは国民
我々国民がもっとレベルを上げる必要がある

100:名無しさん@12周年
12/04/27 20:57:44.03 3JMUZ0w80
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生


101:名無しさん@12周年
12/04/27 21:00:15.45 3JMUZ0w80
これみると、小泉時代は実効為替レート上は相対的円安 :国債も200兆は増やしたよね?
h t t p ://www.ilibrary.jp/charts/page_ch105.html
2001.4 ~ 2006.9 任期

実効為替レートの推移(日本・米国・ユーロ圏)
h t t p://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html
「旧実効為替レート(名目・実質)」の解説
h t t p://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
h t t p://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_16.html

●1世帯当たり平均所得金額の年次推移(単位:万円)

          全世帯  高齢者世帯  児童のいる世帯
平成10年度   655.2    335.5     747.4
平成11年度   626.0    328.9     721.4
平成12年度   616.9    319.5     725.8
平成13年度   602.0    304.6     727.2
平成14年度   589.3    304.6     702.7
平成15年度   579.7    290.9     702.6
平成16年度   580.4    296.1     714.9
平成17年度   563.8    301.9     718.0
平成18年度   566.8    306.3     701.2
平成19年度   556.2    298.9     691.4

h t t p://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html


102:名無しさん@12周年
12/04/27 21:00:23.54 BQ8eIXjM0
>>99
株の七割を売るのに国営と言い張るお前の脳味噌はどうなってるんだ?

103:名無しさん@12周年
12/04/27 21:00:40.49 wlVqYrE50
中野の新着動画

中野剛志×松原隆一郎 『レジーム・チェンジ』トークイベント
[1/3] URLリンク(www.youtube.com)
[2/3] URLリンク(www.youtube.com)

104:名無しさん@12周年
12/04/27 21:04:17.06 NI22Cm6eO
自民党はもう駄目だな

105:名無しさん@12周年
12/04/27 21:07:13.26 nBvzKJgU0
>>97
そうだろうな
日本財布化計画やったらバブって自滅したし

106:名無しさん@12周年
12/04/27 21:08:45.74 70ViViN60
小泉を断罪しないといかんな。
こいつぁ、本気で悪だ。

107:名無しさん@12周年
12/04/27 21:12:15.84 wMX41OhE0
小泉改革は正しかったと思うけどなぁ
郵便局も良くなってきたし

108:名無しさん@12周年
12/04/27 21:14:32.20 BQ8eIXjM0
>>107
為替料金が十倍になり窓口が細分化され並び直しになり
時間外窓口も短縮

まさか態度がよくなった(というか客を騙す技能がうまくなった)だけでしか物事を見てないわけじゃないよね?

109:名無しさん@12周年
12/04/27 21:19:27.70 6olPLpvZ0
>>107
小泉改革って一括りで言うけど
・銀行の不良債権処理
・郵政民営化
・労働力流動化
・規制緩和

それぞれで評価分かれるでしょ
俺は存在自体否定するけど

110:名無しさん@12周年
12/04/27 21:23:10.57 VJIqGzIc0
>>90
官僚の肥大化を避ける意味合いがあったはずだが、
結局、公務員大国から公務員超大国に舵を切ることになったと言うことかと。

111:名無しさん@12周年
12/04/27 21:35:09.75 wMX41OhE0
>>109
どれもそこそこ評価できるけどなぁ

112:名無しさん@12周年
12/04/27 21:38:20.36 dT1LedIJ0
郵政民営化で少子化すら解決するといってもう7年か

113:かわぶた大王ninja
12/04/27 21:41:11.29 xpX/d3zJ0
>>109
小泉の映像、今見たら気持ち悪いよ。

なんで、このおっさんこんなにテンション高いんだろう? 馬鹿なの?
って思うよ。

114:名無しさん@12周年
12/04/27 21:41:13.62 ryuvkmGJ0
>>1
>抜本的に転換される

ってほどじゃねーな
民主党が株式売買凍結しちゃってものすごい支障が出たから、
間を取って話をまとめた、程度
あと、やっぱ郵便局でゆうちょ扱えた方が便利だから、くらい

115:名無しさん@12周年
12/04/27 21:41:16.53 qLiSUcLL0
もうデタラメだらけ。
現実を指摘する。
(1)日本郵便は信書配達業務を放棄している。郵便物は現在マトモに配達されていない。
(2)東日本大地震復興名目で集まったお金の66%は公務員ドモがよってたかって私している。
   (集まる前に募金箱などから抜かれている金の総額は誰も知らない・・・)
(3)郵政民営化 YESかNOかを国民に選択させたのだから、その結果を覆すには又国民に選択させなければならない道理すら
   国会議員は理解していないアホバカ。

番外:公務員は自分達が動く為の根拠としての法令は縮小解釈をし市民の要求を却下するが
自分達が動かない為の根拠としての法令は拡大解釈をして、”なにもしない”(=サボタージュ)
公務員を皆殺しにしない限りパンピーに明日は無い


116:名無しさん@12周年
12/04/27 21:41:38.14 BQ8eIXjM0
>>111
銀行の不良債権処理→異常な低金利の長期化
郵政民営化→郵便事業維持の困難化、縦割りによるサービス低下の弊害
労働力流動化→派遣業問題
規制緩和→米国保険の押し売り

117:名無しさん@12周年
12/04/27 21:43:29.17 UTkIIzoW0
民営化がかわらない、税金をいれない、株式は売られる
この三点がかわらない以上見直しもクソもないんだがw
小泉改革反対派のメンツを立てただけの骨抜き法案
郵政民営化に反対派のみなさんにこれでご満足ですかとお聞きしたいw

118:名無しさん@12周年
12/04/27 21:46:40.29 u+gbJ/iQ0
郵政民営化の目的とは、官僚から天下り先の特殊法人の資金源を、
政府の管理下に移すことであった。
郵便局は、郵貯などで得た資金を、民間企業には貸し出さなかった。
財務省に差し出して、特殊法人の融資に使われていた。これを財投と呼ぶ。
特殊法人は、一般の債券市場とは無関係に、資金を手にできたのである。
上場している民間企業は、財務諸表を公開して、証券会社経由で債権を発行していた。
それ以外の普通の企業は、銀行からお金を借りていた。

郵政が民営化されることで、役人の天下り先の特殊法人は、
少なくとも財務諸表を書いて、経営状態を公表しなければならなくなった。
これで、民間企業と同じ基準で経営内容を精査されるのである。
「そんな特殊法人はいらねー」という根拠になるんだよ。

都市再生機構は日本郵政から14兆円も借りているのに返すあてがない。
今のテレビは、都市再生機構からCMをもらうようになって、
独法の問題は報じなくなった。

119:名無しさん@12周年
12/04/27 21:50:40.68 yf0H5YJg0
自民党は郵政の時の造反を
復党させたあたりからおかしいよ

120:名無しさん@12周年
12/04/27 21:54:24.44 8DHK65Ly0
破綻しかけたら公的資金注入で再び株式ゲット

121:名無しさん@12周年
12/04/27 21:54:54.74 wMX41OhE0
>>116
>異常な低金利の長期化
これはサブプライム問題・リーマンショックが原因でしょ?

>郵便事業維持の困難化、縦割りによるサービス低下の弊害
郵便局は便利になったけど?
規制緩和前は、銀行ATMと提携すらしてなかった
ましてやカンポなんてのは、その運用も含めてムチャクチャだろ。民業圧迫だし

>派遣業問題
すべては世界経済の問題。
むしろ、派遣ろいう雇用の調整弁がなければ、企業はもっと採用を絞る。
派遣社員を全部正社員として採用することは、そもそも無理だろ。

>米国保険の押し売り
別に、消費者が買わなければいい。
むそろ選択の自由が生まれてよかった。
日本の生保の販売モデルは異常。犯罪の巣窟。

122:名無しさん@12周年
12/04/27 22:01:10.61 +kM1leNa0
>>116
製造業の派遣を認めたから、雇用が増えた。
村山政権が今の民主みたいに、製造業の海外流出をやらかした。
それを戻したのが小泉。


123:名無しさん@12周年
12/04/27 22:08:44.27 6olPLpvZ0
>>122
派遣労働者に正当な対価を払わず
手配師に良い思いさせたよな
手配師の元締めじゃなけりゃ評価したが

124:名無しさん@12周年
12/04/27 22:11:41.51 nBvzKJgU0
小泉信者って馬鹿かと思う
小泉時代にGDPも所得も伸びた形跡はない

125:名無しさん@12周年
12/04/27 22:11:56.77 bGBczb9r0
自由主義が行きすぎていた部分はあったかもな。
小さな政府の方向性はたぶん合っていると思うが、
何でも自由にやれば解決するという過信が派遣問題の行きすぎ
につながったと思う。
基本的に、社会保障のあり方や政府のあり方は正しい方向性だったと思うが。

126:名無しさん@12周年
12/04/27 22:12:36.00 BQ8eIXjM0
>>121
>規制緩和前は、銀行ATMと提携すらしてなかった

一部はしてた。大部分の銀行が郵便局を避けてただけだが

>ましてやカンポなんてのは、その運用も含めてムチャクチャだろ。

おたくさん、簡保の運用と、かんぽの宿経営を混同してないか?


>民業圧迫だし

おたくさんの書き込みの下三行目を繰り返し読み直しなさい。
念のため、引用しとこう↓

>別に、消費者が買わなければいい。

127:名無しさん@12周年
12/04/27 22:13:54.83 nBvzKJgU0
小さな政府の方向性って財務省の犬ってことだぞw

128:名無しさん@12周年
12/04/27 22:16:24.27 zip9R9/B0
>>127
それは違うだろ。財務省は増税すれば良いんだから。
小さな政府は増税をしないための政策。


129:名無しさん@12周年
12/04/27 22:18:45.70 1xHHGIg40
郵政なんてどうでもいいけど、郵政民営化ですべてよくなると言っていた小泉とその一党は、
民主党にも劣らぬ詐欺師ばかり。

130:名無しさん@12周年
12/04/27 22:19:12.71 41GUgH9Q0


ふざけやがってクソ自民党。

マジで許さん。


131:名無しさん@12周年
12/04/27 22:20:27.00 t7PFsmHT0
いまの郵便の制度で困ってないがなにがダメなんだ

132:名無しさん@12周年
12/04/27 22:21:44.18 Rglvy74b0
小泉改革は失政だって
いい加減認めろ
いつまで小泉言ってんだ
あいつは詐欺師だろ


133:名無しさん@12周年
12/04/27 22:21:58.41 wMX41OhE0
>>126
>おたくさんの書き込みの下三行目を繰り返し読み直しなさい。
>念のため、引用しとこう↓
>別に、消費者が買わなければいい。
まさか生保と郵便局が同じ土俵で保険販売を競ってたと思ってるの?
一方は政府の機関であり、片方は民間の企業。
政府保証のある、それも運用実績を気にしなくても良い生保商品に勝てるわけないじゃん

134:名無しさん@12周年
12/04/27 22:23:04.41 nBvzKJgU0
>>128
さんざん増税しただろ

135:名無しさん@12周年
12/04/27 22:23:25.47 BQ8eIXjM0
>>121
>これはサブプライム問題・リーマンショックが原因でしょ?

日銀のゼロ金利政策はいつから始まってるか勉強し直しなさい

>むしろ、派遣ろいう雇用の調整弁がなければ

「ろいう」という意味がわからんが、調整で大ポカやらかしたのはグッドウィルが実証済み

>むそろ選択の自由が生まれてよかった。

「むそろ」という意味がわからんが、日本生保民業の圧迫に言及しないのは変だよなあ



136:名無しさん@12周年
12/04/27 22:25:35.83 BQ8eIXjM0
>>133
まさか生保→加入限度額は基本なしで契約したい放題
郵便局→限度額は基本1000万までしか不可能


同じ土俵で保険販売を競ってねえよなあ
どう考えても民間有利

137:名無しさん@12周年
12/04/27 22:26:25.42 wMX41OhE0
>>126
>一部はしてた。大部分の銀行が郵便局を避けてただけだが
ごく一部しかしてなかったのが、民営化後に全銀システムに加入した。
民営化がなければ全銀シスへの加入もなかっただろう。

138:名無しさん@12周年
12/04/27 22:28:09.56 BQ8eIXjM0
>>137
じゃ全銀シスに加入してから国営化に戻してもかまわないわけだ
便利になりさえすればいいのならそれでいいんだろ?

139:名無しさん@12周年
12/04/27 22:28:35.66 1xHHGIg40
>>137
加入したではなく「加入させてもらえた」が正解

140:名無しさん@12周年
12/04/27 22:28:45.74 7u6OuXUI0

橋下徹の正体 まとめwiki
スレリンク(mayor板:54番)


141:名無しさん@12周年
12/04/27 22:31:17.40 wMX41OhE0
>>135
>日銀のゼロ金利政策はいつから始まってるか勉強し直しなさい
「長期化」の話をしてるんだから、その理由はサブプライムとリーマン。
もうちょっと識字能力鍛えような? それとも専ブラの使い方わかんねぇかw

>「むそろ」という意味がわからんが
タイプミスにこだわるあたり、いかにも文脈の読めないアスペw

>>136
まさか、生保と簡保は2社択一だと思ってるのか?
簡保に預け、その後に生保会社ってのがふつうだった。
一時払い養老なんかとくに。

142:名無しさん@12周年
12/04/27 22:33:27.20 wMX41OhE0
>>138
キチガイの理屈だなw
いま、何の話してるか理解してるか?

143:名無しさん@12周年
12/04/27 22:34:07.16 BQ8eIXjM0
>>141
>その理由はサブプライムとリーマン

の前から長期化してるんだけどねえ。

>タイプミスにこだわる

恥の上塗りにしか聞こえないよ

>簡保に預け、その後に生保会社ってのがふつうだった

何があっても簡保が最優先だったという数的データとソースをどうぞ


144:名無しさん@12周年
12/04/27 22:38:08.56 wMX41OhE0
>>143
>の前から長期化してるんだけどねえ。
で、これが小泉改革のせいだと?

>何があっても簡保が最優先だったという数的データとソースをどうぞ
自分で探せよw
できないなら、おまえが>>116で書いた内容の根拠も、ぜんぶ数的データとソース出せよw
簡保は民業圧迫だという議論は昔からあった。そんなことも知らんのかw

145:名無しさん@12周年
12/04/27 22:40:11.36 +kM1leNa0
>>123
正当?
当時は給料良かったんじゃないか?
工場で30万とか稼げたし。
今できるか?無理やろ。
派遣以外でも、今自動車の期間工なんてだいぶ安くなっているみたいだしな。


146:名無しさん@12周年
12/04/27 22:43:27.36 78+Ra+LRi
>>127
増税馬鹿の財務省は大きな政府だろ

147:名無しさん@12周年
12/04/27 22:58:32.71 8X6FyfCx0
郵貯、簡保会社にユニヴァーサルサーヴィスの義務がなく
株は100%売却。

これ誰がどう見ても日本終了法案でしょう。
竹中大満足では?

148:名無しさん@12周年
12/04/27 23:05:12.79 XoufyOtd0
そういや、当時小泉改革は低所得層を中心に大人気で
おまえら貧乏人は死んじまうぞ、マジかと思ったもんだが
いまも小泉支持者って低所得層なんかな?

149:名無しさん@12周年
12/04/27 23:06:51.46 wMX41OhE0
竹中はずっとUBSで講演してるぞ
UBSの顧客がどんな層かわかるよな?

150:名無しさん@12周年
12/04/27 23:11:24.05 SMy0sPtI0
小泉涙目でワロタ
ざまあwww

151:かわぶた大王ninja
12/04/27 23:14:01.89 xpX/d3zJ0
>>144
一番の現況は橋本だろ。消費税増税。

小泉はデフレ下にも関わらず公共事業を切りまくった。
ケケ中がさじを投げて、まともなブレーンを連れてきた。
だから小泉政権前期と後期で経済政策が違ってる。
前半は本当に弱肉強食でとんでもないことをやりやがった。

その後の自民党総理はことごとく民主党に妨害され、

民主党が与党についてからはまさにこの世の地獄。

それが失われた20年だろ。

その間、まともなことをきちんと実行できたのは死んだ小渕のおっさんぐらいなもんだ。
あそさんもまともっちゃまともだったが、漫画の読み過ぎで口が曲がっていたしな。

152:名無しさん@12周年
12/04/27 23:15:12.02 uUYOJQ9z0
>>11
でも株価は小泉のころが一番高いからな~。


153:名無しさん@12周年
12/04/27 23:25:43.69 c2+bW2rEO
自民党は小泉構造改革を総括して国民に謝罪すべきなんだよ。それから前の選挙で掲げた麻生さんの公約と強靭化計画で選挙勝てるよ。

154:名無しさん@12周年
12/04/27 23:27:22.38 slJGl8Er0
>>152
日本の政治なんてあまり関係なくないか
上海やインド、ブラジル、ロシアなども高かった。

155:名無しさん@12周年
12/04/27 23:29:16.70 8X6FyfCx0
これは売国への布石。
TPPとセットで日本崩壊。

郵貯簡保200兆円が奪われる。

156:名無しさん@12周年
12/04/27 23:29:45.39 qnIWRdWL0
日本郵政株が上場するってこと?
不景気な時期にタイミング悪いんじゃないか?

157:名無しさん@12周年
12/04/27 23:34:30.09 +kM1leNa0
>>152
トヨタ営業利益2兆円だっけか?
いざなみ景気なんて言っていたな。

158:名無しさん@12周年
12/04/27 23:45:36.67 k8H4RLbE0
>>96
銀行法にも保険業法にもちゃんと規制はあるからね。
大株主になったなら届け出なり認可なり必要になるからな。

第二節 銀行主要株主に係る特例
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第二節 保険主要株主に係る特例
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

>>101
そうだよ。
小泉時代は為替介入もやってたし円安政策の方をやってたね。
ちなみに、>>100のランキングのはドルベースな。
後、国債発行額は200兆ではないよ。

下にレスを続ける。

159:名無しさん@12周年
12/04/27 23:47:14.86 8X6FyfCx0
ユニヴァーサルサーヴィス義務と株の保有について

1 日本郵政 義務あり 1/3政府保有
2 日本郵便 義務あり 全株日本郵政保有
3 郵貯銀行 義務なし 100%売却
4 簡保生命 義務なし 100%売却

郵貯、簡保株が100%売却され、株主が
日本郵便との委託契約手数料を大幅に
下げたり、あるいは委託契約自体を廃止
することもできる。株を手放した政府は
もう何も言えない。もしそうなったら、
日本郵便はどうやってユニヴァーサル
サーヴィス義務を履行できるのか?

できるわけねーだろ。


この法案は郵貯と簡保の経営権を奪って
AIJのように詐欺で200兆円を泥棒するためのもの。
だから売国法案だってあれほど言ったのに。

160:名無しさん@12周年
12/04/27 23:48:07.77 k8H4RLbE0
平成13年3月末現在
URLリンク(www.mof.go.jp)
内国債:380兆6546億円
普通国債:367兆5547億円

平成18年9月末現在
URLリンク(www.mof.go.jp)
内国債:674兆9506億円
普通国債:532兆7297億円
財投債:138兆996億円

増加量
内国債:294兆2960億円
普通国債:165兆1750億円
財投債:138兆996億円

とまあ300兆近くで、30~35兆円の新規国債*5年分と、
財投改革による財投債での資金調達の影響だな。
この財投債部分で小泉政権下でやたら増えた様に思われちまうんだな。


最後の平均所得金額に関してはデフレを抜けなきゃ回復しねぇよな。
デフレの始まった平成10年からずっと下がってら。
たまに少し反発してるが誤差の範囲だな。

1世帯当たり平均所得金額の年次推移
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

161:名無しさん@12周年
12/04/27 23:55:39.34 Uyl/6R6J0
小泉チルドレンの筆頭各 片山さつきと、佐藤ゆかりはどうしたんだ?


賛成しても反対しても、どちらでも叩かれるからいい気味だなw

162:名無しさん@12周年
12/04/27 23:57:21.57 qnIWRdWL0
>>159
郵貯株と簡保株を手放した
日本郵政株に何も魅力もないのだがw
政府はそれでも日本郵政株を売って、財源にできるのか?

163:名無しさん@12周年
12/04/27 23:59:12.42 pBuFVkE00
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,         
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,,              ▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,,             △▼▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ    ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミミヾ     ▽▲  △▼    ▽▲  △▼
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ      ▽▲ △▼     ▽▲ △▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡      ▽▲▼        ▽▲▼
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡       △▼▲       △▼▲
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡      △▼ ▽▲     △▼ ▽▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ      △▼  ▽▲   △▼   ▽▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ              ▽▲▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ             .  ▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_           ユダヤ様を 信じロン
      `-┬ '^     ! / |\  

164:名無しさん@12周年
12/04/28 00:08:33.52 B2GUaF7F0
>>159
金融のユニバーサルサービスの事を言ってるなら、
郵政の金融2社だけでなく他の民間金融機関も交えて
金融網を作成すればいいんだよ。
本来ならそこが政府の仕事だろう。

165:名無しさん@12周年
12/04/28 00:18:17.11 wAt+iGmL0
小泉竹中民営化法のままだと

・郵便事業 →破綻し国有化
・郵便局会社 →破綻し完全倒産 不動産はハゲタカオリックスが漁る
・ゆうちょ銀行 →外資に買収される
・簡保生命  →外資に買収される

今回の改正法案は、政権交代後小沢亀井が
外資から国を守るために速攻で成立させた
株売却凍結を解除が最大の目的。
つまり小泉竹中への回帰。

・郵便事業+局会社 → 破綻し国有化
・ゆうちょ銀行 → 外資に買収される
・簡保生命 → 外資に買収される

小泉竹中法との違いは特定局長会が
事業会社に抱きつく形で完全倒産を回避できる。
つまり、特定局長の雇用(利権とも言うのか)を
守るために日本国民の貯金保険を外資という
泥棒に差し出したということ。


166:名無しさん@12周年
12/04/28 00:19:01.53 yEsMet370
>>144
もはや感情論だな

167:名無しさん@12周年
12/04/28 00:20:36.19 wAt+iGmL0
>164
TPPとセットで売国するんですよ

168:名無しさん@12周年
12/04/28 00:48:08.15 B2GUaF7F0
>>165>>167
今回の見直し案は実際の所、
金融2社の株を3分の1保持し続ける内容だから。
金融2社の完全民営化は努力規定とかあるけど、
完全民営化後の郵便局網やユニバーサルサービスを維持する為の
担保として作られた社会・地域貢献基金を廃止してる時点で、
完全民営化させるつもりはないよ。
努力規定とか嘘だろう。
個人的には改正案のこの部分にムカついてるし。
ちなみに、仮に株が買われても>>158にある通り株主規制もあるから。

169:名無しさん@12周年
12/04/28 01:03:18.37 wAt+iGmL0
>168
TPP参加後、郵貯簡保株の政府保有は非関税障壁だと
言われ、売らなければISD条項で日本政府が訴えられる
んですよ。
株100%売却はもちろんのこと巨額の賠償金まで
払わなければならなくなるんです。
NAFTAでカナダやメキシコがISD毒素条項で
やられていることを見れば明らかです。

170:名無しさん@12周年
12/04/28 01:07:57.06 wAt+iGmL0
>168
金融2社の株は100%完全売却ですよ。

親会社の金融2社株1/3保有は廃案になった
国民新党ベースの政府案。
厳密にいうと政府の持株は1/9まで下がるが。

今回の改正法案は公明党ベースの売国法案。
こっそり差し替えがあったことにも気づかない
ひとがいるのか。


171:名無しさん@12周年
12/04/28 01:19:59.98 B2GUaF7F0
>>170
今回の郵政民営化改正法案と現与党が以前提出してた
郵政改革法案の区別は付いてるよw
この郵政民営化改正法案も結局は金融2社の株を3分の1保持し続けて、
完全民営化路線を廃止する内容だって俺は思ってる。
まあ、変に深読みし過ぎ言われるかも知れんがね。

>>169に関しては、あれだ。
その訴えられる分野に金融2社は進出出来なくなるだろうな。
分かり易く言えば、かんぽ生命の第三分野進出とかね。
まあ今は、この改正案を受けてがん保険の開発そのものが凍結らしくて
別の意味で進出が怪しくなってるけど。

172:名無しさん@12周年
12/04/28 04:50:31.07 smjSA9Fm0
成立により、民主党に政権交代した後に凍結された郵政グループ株式の売却が可能になる。
政府は全額出資の持ち株会社「日本郵政」の株式を3分の1超を残して処分でき、
売却益は東日本大震災の復興財源に充てられる。 



                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \ < 350超円いただきユダ
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 



173:名無しさん@12周年
12/04/28 04:52:51.13 smjSA9Fm0
郵貯  旨味が凄いね  しこたま盗めるだろうw    俺たちが食い荒らした後は下人の竹中・小泉に残飯をくれてやろうw
簡保  旨味が凄いね  しこたま盗めるだろうw    俺たちが食い荒らした後は飼犬の竹中・小泉に残飯をくれてやろうw

郵便  旨みが無いね  多分上手くいかないだろう  だから  お前ら(日本国民)で面倒(損失補填みてね)ww

   ;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,                  ▲              
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,              ▲▼▲    
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ     ▼▲ ▲▼ 郵政  ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ       ▼▲▼ ユダヤ化 ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡      ▲▼▲ 米英化  ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ 
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡            ▼▲▼ 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ             ▼  
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ                  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  郵便貯金も簡保もゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーに
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    運用してもらおう、日興証券にも運用させるから三角合併でのっとって下さい
      `-┬ '^     ! / |\   シティバンクのロックフェラー様
                      AIJと同じように運用に失敗したということにして盗みとってくださいね。



174:名無しさん@12周年
12/04/28 07:08:07.44 2qCDrixz0
詐欺師小泉

175:名無しさん@12周年
12/04/28 07:59:47.09 f0PbL2XbO
過疎地の安否確認兼務の配達には戻らないよね。
しかもやっと成立したのに、
これまたナシにしようとする動きがあるとの記事をみた。
いやだ。

176:名無しさん@12周年
12/04/28 10:29:57.11 z/+2AMRd0
>>175
安否確認???
郵便会社の仕事なのか? 家族がやるべきことだろ?

177:名無しさん@12周年
12/04/28 10:54:24.88 YWBPd2+70
自民党おわた(^o^)ノ

178:名無しさん@12周年
12/04/28 11:17:59.34 BRrn8k9G0
いまだに小泉信者がこんないるとは。
そろそろ経済勉強してワイドショー卒業してみたらいかがですか。

179:名無しさん@12周年
12/04/28 11:24:57.38 1jnjv8fr0
[自民党、造反者の中川秀直・菅義偉・小泉進次郎と退席した平将明の4人に注意]

--官房機密費使ってシャブ女の問題を隠蔽。
--アメ当局の世話で学歴コロンダリング
--豚箱入った木村剛と組んで振興銀行詐欺ペテン

.....

さすがだな、アメの禿鷹ペテン金融に忠節を貫く人達は(W 

180:名無しさん@12周年
12/04/28 11:26:56.28 y7En5a7J0
あーあ・・・また日本復活が後退した・・・
これで国民の貯金がまた特殊法人の便利なサイフ化に逆戻り・・・
もうだめぽ

181:名無しさん@12周年
12/04/28 11:31:31.21 z/+2AMRd0
>>178
小泉じゃなかったら誰の時代が良かった?

182:名無しさん@12周年
12/04/28 11:34:10.04 lUw/su7T0
小泉今頃総理だったら
速攻TPPに加入しただろうな
裏金がっぽりもらって

183:名無しさん@12周年
12/04/28 11:35:13.56 u/yM67vfO
小泉さん新党作って復活してくれないかな

184:名無しさん@12周年
12/04/28 11:37:29.53 xpzaHP5s0
外資に開放しても、俺たち日本人はカモにされてギリシャになるだろうが。
未だに個人投資家でも、「それで、どこの株が儲かるの?説明は要らんよ」と来る。



185:名無しさん@12周年
12/04/28 11:40:41.82 u/yM67vfO
自民党は何故小泉さんが国民から支持されたか全く分かってない

次の選挙は民主党の自爆で自民党は勝つけど、小泉さんが支持された理由が分からないと自民党は終わる

186:名無しさん@12周年
12/04/28 11:43:21.38 1jnjv8fr0
まだ洗脳されてるバカがいるんだなー(W

アホラ@クだのアホコだの金ぴかマンだのって

アメ系のサブプライム詐欺ペテン金融バブル絡みの禿鷹さん、ハイエナさんに

貢ぐより、日本人の資産を日本の中で回した方がイイにきまってるだろ(W

子鼠ケケ中系の役人OBが大挙してアメ系の金融屋さんに就職して高給食んでるとか、

アメがTPPがらみで簡保郵貯をしつっこくいってくるとか、って実態をどう考えるわけ?

子鼠ケケ中の子飼いの役人が郵政経由でアホラ@ク日本法人に天下りなんて(W

187:名無しさん@12周年
12/04/28 11:54:29.24 3k/pRxB40
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |TPP以後は放射能で癌成っても、高額医療費で自己破産突入です!!   
     \/▽\/     (^^ ^|)

188:名無しさん@12周年
12/04/28 12:01:17.39 CChogN6t0
とにかく、自民にいる新自由主義者はみんなの党に行けや
維新なんていう第二ミンスみたいな所もあるぞ


189:名無しさん@12周年
12/04/28 12:04:17.79 cBA1vHiA0
>>178
おまえの方が経済勉強した方がいいよ。

190:名無しさん@12周年
12/04/28 12:11:07.39 89m1I2zJ0
小泉竹中改革については全体としては失敗だったという評価でいいと思う
不良債権処理で金融機関の破綻から救ったことを考えても
経済が低迷し続けてる直接的な原因であることは間違いないもの

191:名無しさん@12周年
12/04/28 12:13:29.60 yEsMet370
>>180
財投が廃止になったのに、どうやって特殊法人に郵貯マネーを流すのさ
周回遅れの議論はもういいよ

192:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/04/28 12:16:12.16 pP8XVR+z0
>>15
300兆円も借金増やしながら 「安定」はないだろ


193:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/04/28 12:19:01.05 pP8XVR+z0
あと小泉政権のときに キチガイ強制入院をやめたので
キチガイが社会に放たれることになった。
思い出せよ。
小泉政権のときからだろ。
精神病患者が無差別殺人をはじめたのは

194:名無しさん@12周年
12/04/28 12:19:29.69 cBA1vHiA0
>>190
小泉竹中の改革で上向きなった経済を下げたのは、日銀の利上げ。
小泉は総理だったから責任があるが、担当大臣は与謝野だよ。
だからその直接的な原因は、日銀と与謝野のせいだよ。

195:名無しさん@12周年
12/04/28 12:23:51.70 iO2Qe3/80
三分の二は政府が保有すべき
郵便局が単なる銀行になってたまるか

196:名無しさん@12周年
12/04/28 12:25:40.85 cBA1vHiA0
>>191
決まっていた郵政の株式売却凍結したように、財投復活させればいいだけじゃん。

197:名無しさん@12周年
12/04/28 12:26:11.74 944pgVCQ0
小泉路線と欧米の現状で明らかになったこと

・富裕層は富を貯蓄と投機に回すので、富裕層への富の集中は全体の消費を縮小させる
・金融工学はまやかしであり、金融工学で生み出された金はいずれ弾けて消える
・過剰な雇用流動化や賃金競争は、経営者のモラルを低下させ、
 外国人流入による国内の荒廃と空洞化を招く

・新自由主義は希望的観測に基づいた欠陥理論であり、その点において共産主義と変わらなかった

198:名無しさん@12周年
12/04/28 12:26:51.97 iO2Qe3/80
財投復活しなければ
震災復興できないだろ

199:名無しさん@12周年
12/04/28 12:27:07.01 89m1I2zJ0
小泉改革時代から続く緊縮財政で国家財政が良くなりました?国民の暮らしぶりは楽になりました?
そしていま民主党は財政年金改革と称して消費増税しようとしてるんだから開いた口が塞がりません

200:名無しさん@12周年
12/04/28 12:28:43.46 z/+2AMRd0
>>192
それは預託金を国債で片付けた分がほとんどだろ。
小泉さんの時代に預託金が290兆円も減ってる、すごーい。 ってい言ったらオマエは納得するのか?

201:名無しさん@12周年
12/04/28 12:29:08.95 xcxl/YUZ0
労働者のモラルも失くさせた。
働いたら負け、生ポの方がマシってな層を増やしまくった。

202:名無しさん@12周年
12/04/28 12:30:43.49 cBA1vHiA0
>>199
小泉時代の緊縮財政って柳沢が更迭されるまでの僅かな期間だよ。

203:名無しさん@12周年
12/04/28 12:34:24.47 Dy6BwwiX0
ヤフーゆうぱっく復活するんでしょうか?
あれなくなってからヤフオクやらなくなった

204:名無しさん@12周年
12/04/28 12:35:11.80 +KJSdO8O0
日本の雇用環境を壊した小泉改革がいま批判されています。
確かに非正規雇用を大量に生み出した負の側面は否めませんが、
反面、改革せずにずっと「雇用=ほぼ正社員」という雇用環境で
日本はバブル崩壊後ここまでやってこれたでしょうか?
正社員を大量に抱えた企業が人件費に苦しんで経営悪化で倒産とか、
あるいは逆に、採用を手控える企業続出で失業率が天井知らずに
なったりとか、もうひとつの負の側面を出したのではないでしょうか?
経済や企業経営に強いコンビニ店員、見解を聞かせてください!




205:名無しさん@12周年
12/04/28 12:35:47.85 CChogN6t0
自分達をこんなにした小泉を未だに信じてる奴が多すぎだわ
悪い意味で真面目すぎるんだよ、日本人は
悪くなったのは努力が足りないからって思い込む
悪知恵が働く奴にめっぽう弱いんだな
だから損をしてしまう
自虐的になるのはやめよう、小泉等は騙してたんだから
努力しすぎて損してるよ


206:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/04/28 12:39:54.12 pP8XVR+z0
>>204
ばーか
需要が減るだろうが


207:名無しさん@12周年
12/04/28 12:42:13.26 z/+2AMRd0
>>205
 >自分達をこんなにした

惨めなことになってる人もいたかもしれんけど、
大半の人は小泉時代のほうが景気よかったと実感してるから信者も多いのだと思うよ。

208:名無しさん@12周年
12/04/28 12:43:50.19 WrqJkct3O
自民叩くを自演するニダ!     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / うしスレが立ったニダー! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /丑くんE
 ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ 憎き自民党を叩きまくるニダァ!!
/丑くんA..   ∧_∧ `∀´>  \\<丶`∀´>     n   ∩
   ∧_∧  <丶`∀´>丑くんB   ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
  <丶`∀´>  /丑くん  ノ      丑くんC/ヽ ヽ_// || <丶`∀´>
 /丑くんD / ,    // ヽ      |     ノ  \__/   ||/ 糞丑ヽ

209:名無しさん@12周年
12/04/28 12:44:28.15 z/+2AMRd0
>>206
雇用が国外に逃げていたらもっと需要が減るから。

210:名無しさん@12周年
12/04/28 12:46:48.43 AYQsCbtGO
>>197
そんなもんサッチャーの時点で既に分かってた事だろう。
日本の場合は例によって「一党独裁賛美主義」だったから成立しただけ。これがもし別の政党なら成立してなかった。

まあ早い話、「極端なマネをするな、中間位が丁度良い」って事だな

211:名無しさん@12周年
12/04/28 12:48:03.92 79RNSbng0
次の選挙で丸山に刺客が送られるのか
コワイコワイ

212:名無しさん@12周年
12/04/28 12:48:20.57 B2GUaF7F0
>>199
緊縮でも俺は社会保障費の抑制はやるべきだと思ってるよ。
抑制を否定してるから結局増税一直線になっちまってるんじゃないか。
増える社会保障費を全て増税で賄うとしたら、
消費税10%やそこらじゃあ全然足りないだろうしな。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

213:名無しさん@12周年
12/04/28 12:48:39.96 /Xft24SIO
経済特区の設置のような面白い政策や、道路公団の民営化とかもやってたんだが
あんまり話題にされないよな

しかも外交面じゃ、靖国参拝から領海侵犯中国潜水艦の実況中継やら、北の工作船撃沈及び中国EEZ内での引き上げ、拉致被害者帰国まで神対応だったし

214:名無しさん@12周年
12/04/28 12:54:13.41 n0ovdn4x0
すっかり抵抗勢力だな小泉残党はw
自民党のがん細胞は早めに切除した方がいい

新自由主義は金持ちとアメが儲けるための仕組みだから
バレていくにつれ維新の支持者も減っていくだろうな

215:名無しさん@12周年
12/04/28 12:54:46.97 +KJSdO8O0
>>206
失業率がもっと上がっていれば、それも需要減につながるよね

まあ小泉改革(特に規制緩和による非正規雇用面)の是非が
後世どう評価されるか興味ある

216:名無しさん@12周年
12/04/28 12:55:59.51 Ke0ZeS4fO
>>152
小泉が間違ってたと言う奴は基本的に経済解らん馬鹿

217:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/04/28 12:57:44.92 pP8XVR+z0
>>216
お前こそわかってない。
どうせTVで得た「経済の知識」なんだろ


218:名無しさん@12周年
12/04/28 12:58:34.86 yRvXUKfu0
小泉は間違ってたよ
自民や民主のバカどもが引っかきまわして台無しにすることを予想しなかったという点で

219:名無しさん@12周年
12/04/28 12:58:44.71 xcxl/YUZ0
失業率って当てになるかな
税金で無理やり食わしてる雇用が多すぎ。
介護とかも介護必要でないのまで使わせてパイ増やしてるからな

220:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/04/28 12:59:53.85 pP8XVR+z0
小泉のとき 日経平均株価が7600円をつけたのを忘れてるのか嘘を書いてるのか
記憶力の無い馬鹿か病的な嘘つきだな

221:名無しさん@12周年
12/04/28 13:00:19.98 AYQsCbtGO
>>205
つか「甘やかされる」のと「楽をする」のが苦手なんだよな
逆に富裕層や85年以降に生まれた世代はほとんどが恵まれた環境で楽して育ったから甘やかされたり楽する事に何の罪悪感も感じない。

222:名無しさん@12周年
12/04/28 13:03:16.42 8jCoLh650


サヨナラ自民党wwwww

もうお前らに価値はねーよw


223:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/04/28 13:03:57.25 pP8XVR+z0
小泉は国債発行を30兆円に抑えるなどといってたが、
実際は「長期国債」の発行を抑えただけで、裏では 中期、短期国債、それから特殊法人の発行する財投債を国の補償付きで300兆円も発行して
小泉政権の5年間で国の借金は2倍になった。

小泉を支持してる馬鹿は自分では何一つ調べようとせず、マスコミの宣伝文句をオウム返しにわめいてるだけのロボット。
ロボットに意識は無いだろうし、人権も炒らないのでさっさと死んでください。

224:名無しさん@12周年
12/04/28 13:03:57.15 PIQ+VM6P0
自由貿易を進めれば進めるほど、日本人の労働環境は悪くなるんだ
逆に言えば、良くなるハズがないw

225:名無しさん@12周年
12/04/28 13:04:11.91 xcxl/YUZ0
株価と日本の政治はそんなに関係ないのでは
ボロカスの民主党でも1万円近辺にいるのだから
関係あるなら7,8千円代から上がらないでしょ

226:名無しさん@12周年
12/04/28 13:05:40.96 AYQsCbtGO
>>216
国民の犠牲の上に成り立つ安定経済なんぞ「経済」とは言わん。

「痛みを伴う改革」ってのも嘘だぞ、「痛み」の割合のが大きいんだからそれを世間一般では「伴う」とは言わん。正しくは「七転八倒改革」って言うんだ。

227:名無しさん@12周年
12/04/28 13:05:50.14 R0ZsjTxn0
民主の八ッ場ダムの時は継続スレまで立ててブレブレAA連呼だったよねw
自民党に都合の悪い話題はスルーですかw
さすが自民党ネットサポーターズクラブ工作員は汚いなぁw

228:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/04/28 13:06:11.62 pP8XVR+z0
逆にいえば300兆円もこっそりばら撒いておいて、経済がわずかに持ち直しただけだったのが異常。
経済政策としては非常に効率の悪いものであった。

229:名無しさん@12周年
12/04/28 13:09:18.23 ++LU4EOK0
小泉アンチ多いな
靖国パフォーマンスだけじゃなくて
自衛隊のがんじがらめの規制緩和したりしてんのに

230:名無しさん@12周年
12/04/28 13:09:20.48 1T+I0koJ0
小泉改革がそんなに素晴らしいなら、さらに徹底している韓国の若者が日本に出稼ぎになんて来ないだろうよ

231:名無しさん@12周年
12/04/28 13:13:09.93 HXppOjGy0
小泉信者が橋下信者になってたら笑える
どこまでドMなんだよとw
まぁ、仮想敵を叩いてる姿が好きってだけなんだよね

232:名無しさん@12周年
12/04/28 13:16:30.66 C1bTwPbN0
コネズミとハシシタはソックリ

ユダヤのエージェント

233:名無しさん@12周年
12/04/28 13:23:10.42 B2GUaF7F0
>>223
新規国債の中に長中短問わず含まれてる筈だが?
それから財投債の発行に切り替わったのは01年4月からだから、
ほぼ同時期に誕生した小泉政権で大幅に増えた様に見えるのはしょうがない。
しかし、財投の運用報告の方と合わせて見てみれば分かり通り、
財投の縮小と共に財投債の発行額そのものを大きく抑えてるのも分かる筈。
URLリンク(www.mof.go.jp)

234:名無しさん@12周年
12/04/28 13:33:03.01 z/+2AMRd0
>>223
その「財投債」ってのは、小渕-森の財投改革でできたもので、特殊法人への預託金の払い戻しのために2006年度まで受け入れ義務をつけて発行されたわけで、
ちょうど小泉政権に重なるところで財投の隠れ借金を表に出す形になって借金が急増してるけど、ここまでに積み上げたのは小泉以前の経世会の連中だぞ。

 >小泉を支持してる馬鹿は自分では何一つ調べようとせず、
自分では何一つ調べようとしてないのはオマエじゃね?

235:名無しさん@12周年
12/04/28 13:35:31.88 z/+2AMRd0
>>228
だからそれは小泉以前にバラまいていたんだよ。
あの有名な「小沢の430兆円」の正体がこれだよ。

236:名無しさん@12周年
12/04/28 13:35:59.66 Q3GEBDBuO
>>227
言い出しっぺがやれ。

237:名無しさん@12周年
12/04/28 13:37:57.76 wAt+iGmL0
機密費で報道統制し、今回はこっそり売国。

TPPとセットで郵貯簡保を切り売りしてしまうという
とんでもない売国法案がこんなに簡単に可決
されてしまっていいのか?



238:名無しさん@12周年
12/04/28 14:57:56.84 1jnjv8fr0
学歴を コロンダリング アメのポチ

シャブ女 機密費使って 隠蔽し

振興銀 平はなんで 知らんぷり 
(ま、ケケ中の知らんぷりはタイラ以上かもしれんが W

立派な人達だねー(W.
みんなの貢ぐアジェンダ党のWさんのところに合流すりゃいいのに。
アジェンダが同じなんだから(W
んで、アメのサブプライムCDS詐欺ペテン金融バブル資本にもっと貢ぐべく
共に励めばいいんだよ。禿鷹、ハイエナのご主人様のために(W

239:名無しさん@12周年
12/04/28 15:02:42.08 Ya3DtPR90
>>229
小泉
福島原発でなんかやらかしたみたいなレスは良く見る

240:名無しさん@12周年
12/04/28 16:01:35.64 wMyVGOEY0
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,         
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,,              ▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,,             △▼▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ    ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミミヾ     ▽▲  △▼    ▽▲  △▼
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ      ▽▲ △▼     ▽▲ △▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡      ▽▲▼        ▽▲▼
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡       △▼▲       △▼▲
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡      △▼ ▽▲     △▼ ▽▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ      △▼  ▽▲   △▼   ▽▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ              ▽▲▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ             .  ▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_           ユダヤ・ロビイの 殉逸朗です。 
      `-┬ '^     ! / |\  
                                深時ロン と ファシモっちゃん も よろしく。

241:名無しさん@12周年
12/04/28 16:11:41.94 v65rdkBT0
さすがは自民党だ
間違えたところをきちんと修正してくれた

242:名無しさん@12周年
12/04/28 16:28:33.35 HtvRDDSu0
>>229
動員しているんでしょ。
労働組合とか。

243:名無しさん@12周年
12/04/28 18:00:40.12 WybqnqfPP
ジミンヘン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch