【話題】東大医学部生が考案した『ゴースト暗算』が話題に! “2桁×3桁”のかけ算もバッチリat NEWSPLUS
【話題】東大医学部生が考案した『ゴースト暗算』が話題に! “2桁×3桁”のかけ算もバッチリ - 暇つぶし2ch100:ミルチロカクタス ◆MtMMMMMMMM
12/04/25 22:55:47.99 3OlpUrbF0
これは何のジョークだ?w

101:名無しさん@12周年
12/04/25 22:55:49.96 NN+xl2fz0
>>1のキャップ剥奪支援あげ


102:名無しさん@12周年
12/04/25 22:56:35.56 gImF5VqsP
>>34>>57

良く考えるわ……w

103:名無しさん@12周年
12/04/25 22:56:50.48 pV/YNxC1P
>>45
ごめん理解できないw
100×99-99じゃねえかな?

104:名無しさん@12周年
12/04/25 22:57:06.96 2YZpTTkL0
・・・? 筆算の新しいネーミングを考えたのか?

105:名無しさん@12周年
12/04/25 22:57:08.08 zlGGxNOd0
二乗に関しては25x25まで暗記してたな

106:名無しさん@12周年
12/04/25 22:57:09.52 69vBNPad0
>>95
おもわず検算しちまったぜぃ

107:名無しさん@12周年
12/04/25 22:57:55.94 RYMf9cLs0
今って算盤やらないらしいね

108:名無しさん@12周年
12/04/25 22:57:57.03 dnb1R7Cx0
え?

109:名無しさん@12周年
12/04/25 22:58:04.12 MXvBEPEj0
>>1

64×8 = (60+4)×8 = 480+32 = 512


>>35

38×72 = (40-2)(70+2) = 2800-140+80-4 = 2800-64 = 2736

こっちのほうがまだ早いだろ

110:名無しさん@12周年
12/04/25 22:58:05.06 aQbfFzoe0
東大医学部っていうと1日10時間は勉強してきた基地外どもの集まりだろ
なんでこんな簡単なことを今更
まあでも、いくら簡単だアホだゆとりだと言ってもオレらよりは遥かに頭は良いがな

111:名無しさん@12周年
12/04/25 22:58:14.64 WmUw4zPX0
>>98
あれ?

112:名無しさん@12周年
12/04/25 22:58:17.21 UTgLAFlZ0
>>26
πパンは0

113:名無しさん@12周年
12/04/25 22:58:32.06 DkX/p+GV0
電卓買えw

114:名無しさん@12周年
12/04/25 22:58:53.35 fIsl6Ds40
んー?
なんか役に立つの?

115:名無しさん@12周年
12/04/25 22:59:12.07 SOUYVbcjO
>>91
暗算は間違えるからやってはいけない
計算間違いの90%は単位や暗算の単純ミスだから

>>1のような人は医療ミスを生むリスキーな人だから受診してはいけない
薬の量を暗算して平気で間違えるだろう


116:名無しさん@12周年
12/04/25 22:59:22.68 /iPNuTMr0
>>1
いや、俺は普通にそれでやっていたが、、、

117:名無しさん@12周年
12/04/25 23:00:30.83 12Hukzzm0
>>45
釣り?

118:名無しさん@12周年
12/04/25 23:00:53.51 gImF5VqsP
>>98
昔はよくこれ引っかかったなー

単純に、6で意味不明なことしてるってだけの話なんだよね
くすねた200円は2500円と支払った2700円の差であってさらに足す意味は無い

3000円と2700円の差300円が帰ってきた分

119:名無しさん@12周年
12/04/25 23:00:55.30 uRUXKDc9P
いや、そうやって計算するのが普通だろ。
敢えて当たり前のことを改めて公表したことに価値があるのか?

120:名無しさん@12周年
12/04/25 23:00:55.93 8MhVYsoT0
凄さが分からなくてどこで話題なのか検索したら本の紹介が。これがほんとのステマってやつか・・・

121:名無しさん@12周年
12/04/25 23:00:57.57 QmO+E53d0
>>107
まぁ、算盤とかヒューマンエラーの元凶みたいなもんだからな。
素因数分解もまともにできないし。
もはや遺物だよ。

122:名無しさん@12周年
12/04/25 23:01:14.02 ud2Wr5490
うん?
縦に書いていくタイプの掛け算じゃね?
暗算を脳内でやるって事じゃねえのか?

123:名無しさん@12周年
12/04/25 23:01:20.36 UOe54hiX0
昔メキ数ビズてソフトでやったな、これ

124:名無しさん@12周年
12/04/25 23:01:23.48 VpR4xETA0
すげええええええええええええ

125:名無しさん@12周年
12/04/25 23:01:23.64 sUooWyYE0
>>90
32+16=50ってどういうこと?

126:名無しさん@12周年
12/04/25 23:01:41.02 NMWSXILk0
誰もが知ってることを周知の馬鹿が得意げに説明しだしたときのあの空気だ

127:名無しさん@12周年
12/04/25 23:01:56.12 b5NTtLFh0
国試受かれば良かったのになぁ。

128:名無しさん@12周年
12/04/25 23:02:00.91 WHojWHn80
素直にソロバンやれよ
それか2桁×1桁の暗記しとけば、2桁×2桁は足し算するだけだから一瞬で答えが出る
>>1の方法の2桁2桁がどんな方法か知らんが、それより簡単で確実だよ

129:名無しさん@12周年
12/04/25 23:02:41.36 bCONEfmt0
>>103
(100-1)の二乗で因数分解した方が早そうだな

130:名無しさん@12周年
12/04/25 23:02:50.56 0jFgZMMJO
>>1
こういうのが悪いとは思わないけど、四則演算オールマイティに対応出来る算盤の優位性は揺るがない気が…

131:名無しさん@12周年
12/04/25 23:02:59.43 1tZJET5H0
さすが東大生はすごいなあ

132:名無しさん@12周年
12/04/25 23:03:24.65 K7stzhyd0
結局総意としてこの東大生は困ったものと言う意見しか出ていない
これを大喜びでアップした記者は何と言うのかな
この記者がただの算数弱者であるという証明だった様だ

133:名無しさん@12周年
12/04/25 23:03:37.46 oe4Waft/0
>>1
これって何かすごいの?
昔から暗算ってこうやるんじゃない?
小学校って40年以上前だけど、昔からこう計算してるけど
最近の学校では暗算を教えてないのかい?


134:名無しさん@12周年
12/04/25 23:03:38.69 KsfkMAkk0
何がすごいのかよくわからないけど、この東大医学部生は小学校をスキップしたから
小学校で習うかけ算を知らなかったって事でFA?

135:名無しさん@12周年
12/04/25 23:04:12.13 VLuxi7qd0
ソロバンの暗算と全く同じ。
ソロバン習っていたけど、頭の中ではいつもこの手順で計算してるよ。
数字ではなく、珠を浮かべてやるけどね。

136:名無しさん@12周年
12/04/25 23:04:27.88 XmYLmuPC0
出来の悪い小学生向けに魚の絵とかを使って
「理屈わかんなくても、こうやればいいんだよ」
って教えるためのメソッドだな。
ゴーストっていう名前も、子供受け良さそうだし。

まぁ、理屈から教えるのを諦めたメソッドだとも言える。

137:名無しさん@12周年
12/04/25 23:04:41.10 cmmGvJ3RO
>>98
えーっなんで??

138:怒髪 ◆6Ih34Awd1Q
12/04/25 23:04:42.04 gBxIdj9k0
>>98
2500円のケーキに2700円支払ったことになります。
店員の着服はその差額200円分に該当。(´ω`)

139:名無しさん@12周年
12/04/25 23:05:08.73 i9GUsl0/O
これが新方法だとして旧方法はどんなだっけ?

140:名無しさん@12周年
12/04/25 23:05:27.49 QyRZVam00
64×8
64x10-128
640-128
512

141:名無しさん@12周年
12/04/25 23:05:36.76 QmO+E53d0
しかし、本当に頭が悪いのは、これを記事にした記者と、
この本を出した出版社とその編集者・・・

142:名無しさん@12周年
12/04/25 23:05:45.08 XqwRkC6z0
60×8+4×8
昔からこうやってるが

143:名無しさん@12周年
12/04/25 23:05:45.22 mnTgFtZXO
>>127

岩波は国試の十日前くらいにテレビに出演してたからなw

いくら何でも無茶だと思ったよ。

144:名無しさん@12周年
12/04/25 23:05:51.82 aBUeK1N60
>>129
二乗の入力を知りたいよ。㎡みたいに 小さい数字を表示したいよ㎥

145:名無しさん@12周年
12/04/25 23:05:57.18 TfK+z9Xw0
>>139
電卓じゃね?

146:名無しさん@12周年
12/04/25 23:06:38.82 uy6LyxRI0
ゴースト ゴースト ゴー ゴー ゴースト��

147:名無しさん@12周年
12/04/25 23:06:47.91 gImF5VqsP
>>144
二乗は^2って表すもんじゃないの?

148:名無しさん@12周年
12/04/25 23:06:52.47 A/iLTN7ni
これって、小学の時からやってるぞ、もう40年前から普通だろ?

いまさら、何をいってんの?

149:名無しさん@12周年
12/04/25 23:07:29.11 WqHy4Ea+0
普通に暗算してるだけのよな・・・

150:名無しさん@12周年
12/04/25 23:07:29.81 K9W6kvHr0
>>90
わしなら、こんな感じで計算するかな
例 67*83
まずは7*8+6*3=74で*10をして740
次に60*80=4800
4800+740=5540
7*3=21を足して
5540+21=5561


151:名無しさん@12周年
12/04/25 23:07:38.40 SOUYVbcjO
>>103
99×99を、99×90と99×9の足し算に分けるやり方だよ
これが筆算の定義
小学校にはこういう教え方をしない先生がいる

この筆算法の定義はきちんと知らないと痛い目に遭う
計算するのが16進数だったら暗算できないわけだから
例えばFB×1Aを暗算するのは常人には無理


152:名無しさん@12周年
12/04/25 23:07:45.80 QmO+E53d0
>>139
式を見つめていると自然に答えが頭に浮かんでくる方式じゃないか?

153:名無しさん@12周年
12/04/25 23:08:07.32 s8tpJcyI0
なんだよ、何時もやってる方式だw

154:名無しさん@12周年
12/04/25 23:08:13.14 RYMf9cLs0
そろばんアプリって言う
本末転倒なモノ誰か作ってくれないかな

155:名無しさん@12周年
12/04/25 23:08:27.05 6rRCwT600
                           これをためす前に言っておくッ!
                    おれは今このゴースト暗算をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『説明文の通りに計算していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか筆算をしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をしたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    東大だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

156:名無しさん@12周年
12/04/25 23:08:32.16 3ii14pe40
2桁の九九暗記しておいた方が速いな

157:名無しさん@12周年
12/04/25 23:08:39.29 cmmGvJ3RO
>>138
あ、そっか(-.-;)y-~~~

158:名無しさん@12周年
12/04/25 23:09:41.15 G18j4ngs0
二桁の掛け算て下の段からゆると教えるが
大人になると上の段(つい頭)からやってしまう。

>>Ⅰの説明ではただそのことを言っているように思えて
東大生のすごさがまったく伝わらん。

159:名無しさん@12周年
12/04/25 23:10:17.52 pXXgzxp30
これがすごいとか言うやつは偏差値50ないやつ
そこそこの成績のやつは自然とこのやりかたが身についてすでに使ってる

160:名無しさん@12周年
12/04/25 23:10:25.76 LEapzwzx0
東大医学部といえど結局ゆとりだな
まあ、だれもがやってるだろうことを敢えて「ウリジナル」として発表するあたりがゆとり丸出し
無意味とは言わない
知らなかった、って人もいるだろうし

161:名無しさん@12周年
12/04/25 23:10:34.96 K7stzhyd0
>>139
64を8回足す
・・・・きっとそうだ
其の足し算があまりに多くて考えた
考えた時点で賢い俺

足し算から掛け算に気がついた(ピコ~~~ン)

162:名無しさん@12周年
12/04/25 23:10:40.60 QmO+E53d0
>>154
計算尺ぐらい使えよ
URLリンク(www.vector.co.jp)

163:名無しさん@12周年
12/04/25 23:10:48.47 3ii14pe40
つか途中紙に書いたら暗算じゃないじゃんか

164:名無しさん@12周年
12/04/25 23:11:28.69 vzD+gVaC0
・・・小学生の時からやってたが、それ以前の問題

165:名無しさん@12周年
12/04/25 23:12:57.63 8wpoJZFs0
これって去年やっていなかったっけ?
どこかで見たような。

166:名無しさん@12周年
12/04/25 23:13:04.74 uU62x4je0
>>125
32+18=50のミス

167:名無しさん@12周年
12/04/25 23:13:06.45 x1icz+BZO
差が10以内なら因数分解でいいと思う。
ところで、17~19の二乗って変な法則あるよね。

168:名無しさん@12周年
12/04/25 23:14:02.69 SOUYVbcjO
>>160
彼にも功績はあるんじゃないの
一般人の大半は筆算の定義を知らないということを知らしめたわけだから

つか>>1は暗算じゃねーし


169:ラジオ傑作集
12/04/25 23:14:33.51 Uui5c+wo0

<ある日常>

1.酔っぱらった勢いで、アダルトショップにいきました。

2.アダルトショップで、「飛び跳ねるチンポコ」を見つけました。

3.子どもが喜ぶと思って、「飛び跳ねるチンポコ」を買いました。

4.電車に乗って帰る途中、眠ってしまいました。

5.最寄り駅で、目を覚まして、袋をみると、「飛び跳ねるチンポコ」が入っていました。

6.妻に怒られると思って、駅のゴミ箱に、捨てて帰りました。

<おしまい>





170:名無しさん@12周年
12/04/25 23:14:36.01 r3gSMYEm0
「位取り」を頭の中でできないくらい学力が低下してるんじゃないの?

足の力が衰えて歩くことすらままならぬ人に
「歩行補助具」をつけさせて「歩けるようにさせる」
という話と同レベルじゃないかな?

あと、64×8 は例として悪過ぎ。
2を何回も頭の中でかけてゆくという経験は
よほどのおバ○でもなければ小学生高学年までには
しているはず。

171:名無しさん@12周年
12/04/25 23:14:44.73 l+vxitnH0
>>98
200円は2700円の一部なのだから足すのがおかしい

172:名無しさん@12周年
12/04/25 23:15:12.85 W8OLh5bT0
>>165
インド式暗算かな
プログラムの関数を、桁数で管理してる時に考えたような奴

173:名無しさん@12周年
12/04/25 23:15:16.58 s8K02I8u0
おさかな暗算って売れてるのかな?
インド式よりはとっかかりやすそうで子持ち主婦が食い付きそう

174:名無しさん@12周年
12/04/25 23:15:24.00 hENUu+8O0
>>121
今まで小中高100人以上の生徒を家庭教師で指導してきたオレの経験から言うと、
難関私立中目指すならまだしも、小学生から塾に行かせてもほとんど意味ない。
むしろ、「勉強は自分からやるものでなく、与えられてやるもの」って思い込んで
自発的に勉強をする芽を詰む可能性すらある。

この時期に塾に行かせるくらいなら絶対にそろばんやらせたほうがいい。
計算力や集中力、あと手先を動かすのがいいのか知らんが、
算盤をやってた、やってる生徒でアホな奴は一人もいなかった。

175:名無しさん@12周年
12/04/25 23:16:04.58 neXB+avD0
>>1
俺もこのやり方でやってるけど?中学生くらいからずっと。

176:名無しさん@12周年
12/04/25 23:16:07.10 uKgBtwZA0
4294967296
たぶん2^32
プログラマなら暗記するよね。

177:名無しさん@12周年
12/04/25 23:16:14.59 Ns0jIkeuO
東大医学部をこき下ろすカキコミの嵐w
2ちゃんの平均学歴はハーバードやMITなのか?

178:名無しさん@12周年
12/04/25 23:16:22.97 nBvt7A5q0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

3回に分けた説明
その1 わかりやすいほうがいいね。
その2 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
その3 クズ女判別法、加えて、「ゲーテ」と「刺青女」と「坊ちゃん好き女」と「結婚できない女」と「偏差値50の集団狂気」のオマケ。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。

   web-n09-338 2012-04-25 22:51
URLリンク(xepid.com) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(www1.axfc.net) 安全なテキストファイル
スレリンク(kouri板:18-番)

179:名無しさん@12周年
12/04/25 23:16:55.60 2YZpTTkL0
そろばん小学校でやってたけど、今んなってまた勉強したいわ
二桁暗算できないし。
近所にそろばん塾あるけど29で行っていいのか分からん

180:名無しさん@12周年
12/04/25 23:16:59.93 YwXFFPnz0
本来の筆算の流れを理解しないままこの型だけを覚えるのって危険だよな
低学力化がさらに助長されそう。

181:名無しさん@12周年
12/04/25 23:17:14.57 KwgJLYf4P
大学への数学ではボツになるネタ

182:名無しさん@12周年
12/04/25 23:17:29.64 vzD+gVaC0
>>177
これを記事にして晒し上げにしている方がおかしいと思わないか?

183:名無しさん@12周年
12/04/25 23:17:34.22 50tICbyO0
吉永?

184:名無しさん@12周年
12/04/25 23:17:42.88 r3gSMYEm0
今、思い出したが、その昔、「100ます計算」てあったよな?

あれを習得した小学生はどんな華々しい学歴を
たどっているのか非常に興味がある。

185:名無しさん@12周年
12/04/25 23:17:57.85 WHojWHn80
>>177
例え東大卒でも当たり前のことを得意げに語ったら馬鹿にされる

186:名無しさん@12周年
12/04/25 23:18:04.13 SOUYVbcjO
>>176
符号つきなのか符号なしなのか、それが問題だ


187:名無しさん@12周年
12/04/25 23:18:20.12 PvfnQn+b0
それよりも引き算を簡単にできる方法考えて。
俺苦手なんだ。

188:名無しさん@12周年
12/04/25 23:18:27.69 QmO+E53d0
>>176
普通に16進数で書くから10進数で覚えておく必要が無いw

189:名無しさん@12周年
12/04/25 23:18:32.46 anV9AZ8D0
>>1 を読んで、は?そりゃそうだろ?と思ったけど
こういうやり方をしない人はどうやって暗算するのかを逆に知りたくなった

190:名無しさん@12周年
12/04/25 23:18:33.59 bwHm8aGEP
ただの暗算じゃん・・・
なにが、新しいんだ?

191:名無しさん@12周年
12/04/25 23:18:47.11 7qC3g7aK0
>>1で2ケタ×3ケタは?

192:名無しさん@12周年
12/04/25 23:19:10.51 H6fWS0S80
>>142
俺もそうやってる。
この方が簡単じゃね?

193:名無しさん@12周年
12/04/25 23:19:27.56 h5eas4Yj0
すごいかと思ったら只の筆算だった

194:名無しさん@12周年
12/04/25 23:20:32.48 a+g2wOMJ0
本の新しい販売手法?

195:名無しさん@12周年
12/04/25 23:20:35.42 pSOKIO+SO
コロンブスの卵

196:名無しさん@12周年
12/04/25 23:20:45.83 neXB+avD0
>>162
計算尺は大学生の時に対数方眼紙で自作したぜ。

197:名無しさん@12周年
12/04/25 23:21:00.81 mOsCzg520
ルートの暗算の仕方なら凄いのに。


ルートの筆算忘れてしまったなあ。年取った・・・

198:名無しさん@12周年
12/04/25 23:21:12.69 MXvBEPEj0
>>35

38×72

12×22 = 200+40+20+4=264

500-264 = 236
50×50 = 2500

2500+236 = 2736

こういう手もあるな、皆の衆、わかるかね?

199:名無しさん@12周年
12/04/25 23:21:21.35 QmO+E53d0
>>187
a - b = a + (~b + 1)
なので、足し算で計算できる。

200:名無しさん@12周年
12/04/25 23:22:09.50 knQn6p7B0
>>197
平方根ならそろばんでもできる。
豆知識。

201:名無しさん@12周年
12/04/25 23:22:13.77 uKSCogoT0
やりたくなぁーい(ゝω・)
ってローラに言われてたやつ?

202:名無しさん@12周年
12/04/25 23:22:41.45 IHmRmDQB0
>>179
子供たちに混じってやる精神力さえあればいいんじゃない?
塾自体が年齢制限かけてるなら別だけど
あと、段位や級位の高い人で大学生あたりとかもいたりするし
ネタでも、聞いてみればいいよ。その気があるなら時間融通してくれるかもしれんし

203:名無しさん@12周年
12/04/25 23:22:50.01 PvfnQn+b0
53-17って感じの暗算が一番にがて。
17に何を足せば53なるかって考えてしまう。

204:名無しさん@12周年
12/04/25 23:22:55.96 8DGmGGp1O
既に存在してるものに得意気に勝手に名前つけるとか

205:名無しさん@12周年
12/04/25 23:23:07.68 neXB+avD0
>>187
5のかたまりをイメージするんだ。

206:名無しさん@12周年
12/04/25 23:23:44.88 1YpTNHSc0
>>1普通だろ(・ω・`

207:名無しさん@12周年
12/04/25 23:23:56.46 mOsCzg520
>>200
まじか。

208:名無しさん@12周年
12/04/25 23:24:36.76 TfK+z9Xw0
>>203
17をなくしちゃえばいいんだよ3足しちゃうとか

209:名無しさん@12周年
12/04/25 23:24:42.28 +9/HqA5R0
>>203
53から20ひいて3足すとかすればいいと思うんだけど
ややこしくなる?

210:名無しさん@12周年
12/04/25 23:24:57.75 hENUu+8O0
>>200
立方根もできます<算盤

211:名無しさん@12周年
12/04/25 23:25:53.20 neXB+avD0
>>203
俺は53-17=33+20-17=33+3=36という流れで暗算してる。

212:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:08.28 s8tpJcyI0
岩波メソッドゴースト暗算
わざわざ新発見みたいに名前付けなくても・・・
利口な人はそれなりのことをすでにやってるよw

213:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:09.31 /Q4l9W+XO
日本:九九(くく)
印度:1919(イクイク)
東大:医学(イガクイガク)


214:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:18.23 wnSYs5xv0
SHARP そろばん電卓「ソロカル」 (EL-8048) 使ってみた 2010/01/05
URLリンク(www.youtube.com)

215:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:19.24 K9W6kvHr0
>>203
苦手なら、そのまま(50-10)+(3-7)でいいと思う。

216:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:20.07 Y1BOTrDm0
東大医学部ってネームバリューだけでこんなつかえねーの得意になって
発表しちゃうなんて恥ずかしいやつだな

もっと客観的に自分を見つめなおした方が恥かかなくてすむぞ凡人

217:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:34.45 SQWysE/s0
筆算を少し回りくどく表現
 ↓
それに新しい名前をつける
 ↓
東大医学部の肩書きも添える
 ↓
大ヒット!

うまい商売だw

218:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:39.35 gImF5VqsP
>>203
53か17のどっちかを綺麗な数にして考えれば簡単だよ

例えば
53を50として考えて
50-17=33

最初に減らした3を加えて36

219:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:49.04 rBiHvfjZ0
???考案???

480
+32
512
これと何が違うんだ? 

220:名無しさん@12周年
12/04/25 23:26:54.33 4Cgp4pkl0
>>203
53-17じゃない、56-20をイメージできるように鍛えるんだ。

221:名無しさん@12周年
12/04/25 23:27:28.04 FHxN6Mcu0
暗算が得意な人は、殆どみんな、この方法を頭の中でやってると思う。
オレもそうだし。
それに64×8程度の掛け算なら、理屈抜きで瞬間的に答え出ちゃうよ。
二桁×二桁の掛け算の画期的方法かと思って期待したのに。

222:名無しさん@12周年
12/04/25 23:27:36.40 rxv133/30
九九やインドの~は暗記だからな
これは暗記ではないし、有用だとしても違うカテゴリーだろう
特に目新しいものでもないし

223:名無しさん@12周年
12/04/25 23:27:51.37 yaDw3KtI0
これ誰を対象にしてるんだ?
算数出来ない小学生だよね?

224:名無しさん@12周年
12/04/25 23:28:28.56 1plGNDis0
意味不明

URLリンク(www.ntv.co.jp)
URLリンク(www.ntv.co.jp)

225:名無しさん@12周年
12/04/25 23:28:36.04 g0IYqFNo0
正直、暗算能力自慢って社会では害悪だし迷惑。
計算するための元の数字と式がしっかり残ってる表計算ソフトで結果を残してくれないと、
後々で検証したりできない。

226:名無しさん@12周年
12/04/25 23:28:52.13 8j9SpZu9O
小三とかで習った式を並列にしただけでしょこれ。

227:名無しさん@12周年
12/04/25 23:29:03.28 HGiaEo/s0
3.48の件がワカラナイ
どこから3.48がでてくるの?

つか3.48+3は3.51でしょ?

何これ意味ワカラン

228:名無しさん@12周年
12/04/25 23:29:14.55 9VHQXdoU0
暗算や算盤より百均の電卓使うのがリーズナブルじゃね?

229:名無しさん@12周年
12/04/25 23:30:11.21 a+g2wOMJ0
>>198
なんとなく解るが、俺の頭では片方を変えるのが精一杯だな


230:名無しさん@12周年
12/04/25 23:30:26.15 88zb2lpK0
URLリンク(getnews.jp)
なんだこの髪の毛

231:名無しさん@12周年
12/04/25 23:30:26.37 aBUeK1N60
>>98
4と5が可怪しい、払ったのは2500+300=2800÷3=一人あたり933.3333333333333円

232:名無しさん@12周年
12/04/25 23:31:07.55 PvfnQn+b0
>>220
これはちょっと目からうろこかも。

233:名無しさん@12周年
12/04/25 23:31:07.66 O9uMXcq20
8の立方暗記してたは

234:名無しさん@12周年
12/04/25 23:31:22.80 mOsCzg520
>>225
でも。普通の掛け算。例えば、7×6ができない外国人をみると、
九九くらいは教育すべただと思うよ。

外人って、まったく掛け算ができない。(インド人を除く)


235:名無しさん@12周年
12/04/25 23:31:23.65 2nfPHUEF0
1000 - 777 = 223
お釣りたくさん返って来た。

236:名無しさん@12周年
12/04/25 23:31:28.04 XsTMEwEk0
24×63=36×42

237:名無しさん@12周年
12/04/25 23:31:45.90 8JNyzSgV0
>>3
だよね。

普通に暗算するときに使ってる。


238:名無しさん@12周年
12/04/25 23:32:08.39 gImF5VqsP
>>231
落ち着けww

払ったのは代金2500円とねこばばされた200円の合計2700円だ

239:名無しさん@12周年
12/04/25 23:32:08.78 WHojWHn80
最大99×99まで簡単にって書いてるけど、頭の中で掛け算した後に足し算する作業をやらなきゃならないんだろ?
筆算を頭の中でやるのと大差なさそうだな

2桁×1桁を暗記したほうが余程楽に2桁×2桁を計算できるよ。
だって足し算するだけだから。
足し算の暗算すらできないなら>>1の方法で2桁×2桁の計算なんてできるわけない

240:名無しさん@12周年
12/04/25 23:33:28.59 88zb2lpK0
③ 48+3の答え51と後ろの2をつなげたのが答え。
って書いてくれないから悩んだじゃんか

241:名無しさん@12周年
12/04/25 23:33:30.13 mAb5veZt0
これ考えた人天才じゃん
普通の人じゃ絶対に考えつかない
こんな簡単な方法があっただなんてビックリ
今まで電卓使ってた自分が恥ずかしい

242:名無しさん@12周年
12/04/25 23:34:20.11 PvfnQn+b0
今年の長野の公立高校入試でこんなのでて中学生が泣いちゃったんだろ。
筆算すればだれでもできるのに、なんで中学生を泣かす方法がいいってか。

243:名無しさん@12周年
12/04/25 23:34:22.11 XZ4qOWTg0
で、何が凄いの?
世の中の人、みんな頭の中でやってるじゃん。

244:名無しさん@12周年
12/04/25 23:34:54.85 xDLtMkK+0
おいおい、2桁同士じゃないのかよ。

245:名無しさん@12周年
12/04/25 23:35:22.27 vy8+Fg4v0
ソロバンって、暗算の補助だと改めて思う。
人間の脳で覚えきれない数字を置いておくレジスター。

つか、レジスタとアキュムレータの説明するときに、
ソロバンと人間の頭とか言ってたなw

246:名無しさん@12周年
12/04/25 23:36:34.21 S2trF2HvP
ええと。

普通の暗算だと思うんだが。

247:名無しさん@12周年
12/04/25 23:36:38.86 dGKnaXXv0
>>1
これ普通にだれでもやってることじゃないか?

こっちのほうが役に立ちそうだ

「10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法」
URLリンク(readingmonkey.blog45.fc2.com)

248:名無しさん@12周年
12/04/25 23:37:13.52 BwYwLGhC0
2桁×3桁?
3桁???


249:名無しさん@12周年
12/04/25 23:37:36.26 PvfnQn+b0
東大医学部(保健学科)生が考案しただったらな。
てか医学部ってそれより桁数間違えないことが肝心だろう。
薬剤投与のときとかって。


250:名無しさん@12周年
12/04/25 23:37:38.57 e/faLIZZ0
いやいや、こんなの言われるまでもなく全員やってることだろwwwwww

251:名無しさん@12周年
12/04/25 23:37:44.75 QmO+E53d0
ところで何でみんな、そんなに暗算したがるん?

252:名無しさん@12周年
12/04/25 23:37:48.54 4Cgp4pkl0
Presidentが紹介してるって事は、全然売れてないんじゃないの?

良い子の君たちは、Newton読もうね。
ビジネス書物も子供のころからバンバン読みなさい。
※ただし、本当の偉人に限る

253:名無しさん@12周年
12/04/25 23:38:28.23 9DVAl6C00
>>249
やっぱり保健学科か

254:名無しさん@12周年
12/04/25 23:38:38.02 MXvBEPEj0
77×68

77*70=(490+49)*10=5390
77*2=140*14=154
5390-156=5236

皆の衆、わかるかね?

255:名無しさん@12周年
12/04/25 23:39:01.59 mOsCzg520
>>98
有名な計算ネタだよね。よくひっかかる。

払ったのは2700円=900円×3人
ネコババが200円
店の収入が2500円。(3000円から500円割引)

2500円+200円=2700円 

という話

256:名無しさん@12周年
12/04/25 23:39:04.85 tDee7Rhc0
URLリンク(www.slideshare.net)

はい。解散、解散。

257:名無しさん@12周年
12/04/25 23:39:14.34 pV/YNxC1P
>>227
俺も一瞬落ち逝ったのは認める。w
3. ってのは 上にある2.ってのは理解できるだろ?

258:名無しさん@12周年
12/04/25 23:39:37.22 9rFkjp+p0
それは東大生にしかできないような暗算なのかw

普通に誰でもできるだろw  

259:名無しさん@12周年
12/04/25 23:39:51.28 uRUXKDc9P
17に3足してキリを良くするってのは定番だけど、9や11も意外と
使えるよな。9や11の倍数は特徴があるから。

260:名無しさん@12周年
12/04/25 23:40:12.24 VpR4xETA0
>>224
34*42=1360〔34*40〕+08〔4*2〕+60〔30*2〕
でもこんなに数字覚えてられないから結局筆算になるね

261:名無しさん@12周年
12/04/25 23:40:25.42 U5gSGh2cO
これ普通にやってるでしょw筆算分解しただけじゃん
二桁×二桁は二桁目が3になるくらいから計算1回目の数字を覚えておくのが大変

262:名無しさん@12周年
12/04/25 23:41:53.60 mOsCzg520
>>254
77*68=77*(70-2)=77*70-77*2

っていう話

263:名無しさん@12周年
12/04/25 23:42:09.99 QmO+E53d0
>>256
すげぇ・・・お前、それ本にしようぜ!

264:名無しさん@12周年
12/04/25 23:42:13.81 O9uMXcq20
>>254
68*7=476
476+4760=5236
これじゃ

265:相場師 ◆lXlHlH1WM2
12/04/25 23:43:58.40 tCk00wl/0
算術の歴史なんて紀元前とかからだろうに、
そう易々と新手法が発明されるわけがねえwww

266:名無しさん@12周年
12/04/25 23:44:16.27 A55UesDf0
何で例えが2桁✕1桁なんだよw

267:名無しさん@12周年
12/04/25 23:44:31.89 dBO9T4wU0
エクセル使えばいいやん
コンピュータ時代だよ

268:名無しさん@12周年
12/04/25 23:45:05.68 vy8+Fg4v0
>>256
そういう計算方法は既にあって、筆算って言いますw

269:名無しさん@12周年
12/04/25 23:45:17.65 ForZpqo6O
>>179
就職して経理配属になった際、上司に簿記と珠算の検定受けろ言われて22で珠算教室行きましたよ
週一で3級から始めたけど、土曜日クラスだったせいか、普通に社会人(おじいさんおばあさん)いましたよ
ただし、検定は子供とか高校生?とかばっか
まあ、簿記も珠算も、あれはスポーツだね

270:名無しさん@12周年
12/04/25 23:46:46.53 PC67neF/0
深夜の通販で売ってたビデオと違うの?

271:名無しさん@12周年
12/04/25 23:47:28.00 4Cgp4pkl0
聞いてくれよ、俺も凄い計算法を思いついた。

計算したい数字をコピペしてさ、それをエクセルシートに張り付ける。
そして、その下の枠を選択した後、計算したい数字を囲って
エンターキーを押してしまえば…

なんと、計算結果が一瞬で出るんだお!びっくりするお!
これを慶大トップエリート式暗算として、みんなに教えたいお!

272:名無しさん@12周年
12/04/25 23:47:43.59 Rh3ENYlnO
全然新しくないwwwww

273:名無しさん@12周年
12/04/25 23:48:36.16 nzjxiCGYP
2^6 × 2^3 =2^9


274:名無しさん@12周年
12/04/25 23:50:09.07 vcNCBOwz0
さっさと、頭にメモリ差し込み口作れるようにしてくれよ
人間の情報処理システムロースぺすぎだろ

275:名無しさん@12周年
12/04/25 23:50:23.52 4CCQC3jl0
年末に発表してフルボッコになったときの奴(2桁×2桁)
2桁シフト+キャッシュ使用

URLリンク(up3.viploader.net)

276:名無しさん@12周年
12/04/25 23:51:01.12 LVOrxVtl0
>>254
ぞろ目の場合
7*68=476から
4760+476を導く方が早い気がする

277:名無しさん@12周年
12/04/25 23:51:11.89 IPUDb+x/P
>>253

この暗算法を開発した岩波邦明氏は、東大医学部6年生の24歳。大学入試センター試験では900点満点中881点を獲得。
50万人の受験者のうち当時90人しか突破できなかった、受験の最難関の「東大理科3類」に現役で合格している。

また、中学と高校時代には、「日本数学オリンピック」にも出場し、予選を突破し、本戦に駒を進めている。高校時代には日本古来の算数学「和算コンクール」に応募し、作製したオリジナル問題が金賞を受賞。

子どもの頃から算数が好きで、脳の働きに興味があったことが医学部に進む動機となったのだという。

URLリンク(www.news-postseven.com)

278:名無しさん@12周年
12/04/25 23:51:50.91 8wpoJZFs0
>>172
思い出した。
昨年その本が出てたんだ。

279:名無しさん@12周年
12/04/25 23:52:01.75 mnaI1Sab0
やはり算盤最強だな。具現化できるようになるからな。
お魚では具現化が難しいな。

280:名無しさん@12周年
12/04/25 23:52:39.19 MXvBEPEj0

いいかね?2ch掛け算安産法を無料で伝授するよ

2桁×1桁をマスターする…①、これは次の通り

例:77*7=490+49=539
ポイントは、10桁目の演算で0(10倍すること)をつけることな

さて、次に2桁×2桁

例:77*68
先ず、77*6と見て①を実行し、0(10倍すること)をつける
77*6=420+42=462、これに0をつけて、4620…②
77*8=560+56=616、これと②の4620を足して、5236

わかるかね?

281:名無しさん@12周年
12/04/25 23:53:32.77 QmO+E53d0
>>280
どの辺がスッポンスッポン?

282:名無しさん@12周年
12/04/25 23:53:59.90 UyIMwLyr0
素直にインド式でもいいような気がするが。単なる筆算の
手順を段階を踏んだだけだろ。

283:名無しさん@12周年
12/04/25 23:54:02.84 I+cWp59B0
え、みんなやってることじゃないの?

284:名無しさん@12周年
12/04/25 23:54:45.95 iqZbo3bu0
今の24歳は小学校で筆算を習わなかったのか?

285:名無しさん@12周年
12/04/25 23:54:49.44 2g4L/hm80
現役東大生考案の「暗算法紹介」本が急上昇 ~100圏外から11位へ[2011年11月24日]
URLリンク(www.oricon.co.jp)

2桁×2桁暗算術考案現役東大生 センター試験で881点取った[2011.11.30]
URLリンク(www.news-postseven.com)

どうして半年おきにニュースになるの?

286:名無しさん@12周年
12/04/25 23:55:02.91 NfGKJt0B0

小中学生なら誰でもやってる

287:名無しさん@12周年
12/04/25 23:55:09.74 UhyQA2CzP
誰一人として>>1のやり方に納得していないワロタwww

288:名無しさん@12周年
12/04/25 23:55:11.77 x2iShScq0
なんだこれwww

289:名無しさん@12周年
12/04/25 23:56:13.41 yaoNJanx0
おれ、若いころは暗算は計算しなかったんだよね
じーっとみると感覚的に答えが出た。
あれ、なんだったんだろ。

290:名無しさん@12周年
12/04/25 23:56:51.53 Q2G32H4g0
そういや『賭博覇王伝 零』でものすごい桁数の計算を工夫してやりやすくする話ってあったよな
あれの詳細覚えてる人いる?(確か鏖の館での話)

291:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
12/04/25 23:56:57.25 p5Pdt/kV0
(3)の途中まで目を通して0.2秒くらい「おー!」と思ってしまった俺の感動を返せwwwww

292:名無しさん@12周年
12/04/25 23:57:39.82 Gp3OQ5T80
みんなやってるのか・・・
4×8=32を60×8=480に足すのが普通だと思っていたのだが


293:名無しさん@12周年
12/04/25 23:58:18.95 YSrnCSyh0
馬鹿な話だ。
こんなもので世界がかわるか、人生がかわるか?

早く気がつけ。

294:名無しさん@12周年
12/04/25 23:58:50.21 MdPwR44AO
こいつ暗算能力高過ぎて筆算したこと無いんじゃね
きっと暗算遅い俺達のためにわざわざ1から考案してくれたんだよいいやつじゃん

頭は悪いようだがなwwwwww

295:名無しさん@12周年
12/04/25 23:58:59.23 0WdSVwhO0
筆算だろ・・・

296:名無しさん@12周年
12/04/25 23:59:21.59 HdEHtVnv0
>>3.48+3の答え51と後ろの2をつなげたのが答え。
3.48(さんてんよんはち)という数字がなぜ出てくるのか2分間悩んだじゃないかww

297:名無しさん@12周年
12/04/25 23:59:22.63 xiwdSdg+0
なるほど2桁×2桁に因数分解を利用するわけか
確かに暗算しやすいな

298:名無しさん@12周年
12/04/25 23:59:34.29 008weEII0
普通に掛け算したらこの形にしかならなくね?

299:名無しさん@12周年
12/04/25 23:59:40.44 yaoNJanx0
皆やってるだろ
60×8をやって、4×8の答えを足してるんでしょ。

暗算する時は皆やってる。

300:名無しさん@12周年
12/04/25 23:59:45.88 BheoZuF8O
2桁×1桁は全て暗算できなきゃダメだろ

301:名無しさん@12周年
12/04/26 00:00:24.11 OqGSQnoxO
とりあえず>>283はカス

302:名無しさん@12周年
12/04/26 00:00:28.66 66/77LLd0
>>1
これを言ってるのは筆算も知らないゆとりって事?

303:名無しさん@12周年
12/04/26 00:01:10.62 EP0p+Rsx0
こんな暗算常識だろ

304:名無しさん@12周年名無しさん@12周年
12/04/26 00:01:12.71 gWUH3rMP0
ほー この試みはたいしたことないがセンターで881は凄いねw

「馬鹿野郎はどのくらいとったんだよ♪」
「恥ずかしくていえねえなw」
「言えよ♪」
「810ぐらいだったかな、、」
「馬鹿のくせになんでそんなにとってるんだ!!馬鹿野郎!♪」
「どうでもいいが虚構新聞レベルのオチが必要だったな医学生君w」
「虚構新聞!!!♪」

305:名無しさん@12周年
12/04/26 00:01:16.63 pV/YNxC1P
>>292
640から64を2回 128を轢く方が簡単だと思う。 俺はそうする異論は認めるw

306:名無しさん@12周年
12/04/26 00:01:32.01 t/k8IOw60
………普通に100*100までの結果を覚えれば済む話だろ?

307:名無しさん@12周年
12/04/26 00:01:38.29 OeiP5i/q0
このくらいの厚顔無恥が無いと日本限定エリートってやっていけないんだな

308:名無しさん@12周年
12/04/26 00:02:51.01 ImmGH6c40
>>256
わかりやすいwwwwww

309:名無しさん@12周年
12/04/26 00:02:53.81 MEYix2Jj0
これ小中学生くらいから使ってなかったか

310:名無しさん@12周年
12/04/26 00:04:13.03 K9W6kvHr0

例:77*68
7*6+7*8=98→10倍して980 
(忘れっぽい人は左手の甲を自分の方に向けて4本指を立てて、
右手の甲を自分の方に向けて3本指を立てて置けば良い。掌側は1~5の時使う)
70*60=4200
4200と手を見ながら、足して5180(ここで百と十の位を手で表しても良い)
7*8=56を足して5236

311:名無しさん@12周年
12/04/26 00:04:17.90 jL8l0CBxO
1/9以外に0.111…を定める方法はあるのか?

それとも0.999999…=1(≒ではない)なのか
俺の何でちゃん生活に終止符が打たれた問いなんだ…

1/9=0.111111…
2/9=0.222222…
3/9=0.333333…


9/9=1 ←!?

1/9*9=1

おかしい…

312:名無しさん@12周年
12/04/26 00:04:36.29 x1icz+BZO
2桁同士の掛け算は
(10a+b)(10c+d)=100ac+10(ad+bc)+bd

……うん。普通に筆算でいい。

313:名無しさん@12周年
12/04/26 00:05:33.14 lYWbAqTA0
意味が分んね
これ筆算のやり方を頭の中でやるだけだろ

数字を分解して(60+4)×8やるだけだし、
これを誇らしげに自称東大医学部生が語ってるのが、
滑稽だから「話題」なのか?

314:名無しさん@12周年
12/04/26 00:06:02.32 DBi9XZ6s0
この暗算法
かなり昔に本になってた
買った記憶はあるのだが習得できんかったわ

315:名無しさん@12周年
12/04/26 00:06:31.09 4CCQC3jl0
>>1の問題なら

64(1000000)×8(1000)=512(1000000000)

と2進数で計算したほうが速い。

316:名無しさん@12周年
12/04/26 00:06:41.58 KCiSEeY/0
考案ってほどのネタか?

>>4
小中学生レベルの計算なら電卓叩くより暗算したほうが早くね?とか思うんだけどな

317:名無しさん@12周年
12/04/26 00:06:56.69 BttWUp9tO
暗算を上からやっただけだよね
中卒の俺も黙っちゃいないよ

318:名無しさん@12周年
12/04/26 00:07:01.25 DV19PoRK0
>>285
ウwケwwwるwwwww

319:名無しさん@12周年
12/04/26 00:07:20.86 a4Tevy800
しかしこれは凄い発見だと思うが・・・俺だけ?

320:名無しさん@12周年
12/04/26 00:07:35.22 PPMnNpMV0

電卓最強


321:名無しさん@12周年名無しさん@12周年
12/04/26 00:07:37.70 iTjGls3O0
>>311

16進法で書けば君は眠れるのではないかな?w

「見た目かよ!♪」

322:名無しさん@12周年
12/04/26 00:07:45.27 TvqPL4yIP
東大生は子供の頃から受験対策しかやってないんだろうね。小学校の普通の筆算とかやらずに。

323:名無しさん@12周年
12/04/26 00:07:46.09 9BdP8Ig80
>>1
こういうの何て言うんだっけ
車輪の再発見だっけ

324:名無しさん@12周年
12/04/26 00:07:53.64 AxHhlYVkP
>>311
0.999…=1
で合ってるよ。
数学的に同値だそうだ。
(正式な)証明は知らない。

325:名無しさん@12周年
12/04/26 00:08:12.48 oKhe6cWZ0
Amazonの書評ボロボロ

URLリンク(www.amazon.co.jp)

YouTubeのコメント欄ボロボロ

URLリンク(www.youtube.com)


小学館が東大ブランドに乗っかって、魚の絵で新味を出して売り出したのかねえ。

326:名無しさん@12周年
12/04/26 00:08:14.71 LYQhq6d60

いいかね?2ch掛け算安産法を無料で伝授するよ

例:77*68

先ず、自分が計算し易い数を選んで、適当に分解
77*68=11*7*(70-2)
7*(70-2)=490-14=476
これに、11をかける
476*11=4760+476=5236

わかるかね?

327:名無しさん@12周年
12/04/26 00:08:37.92 PCipoJHT0
>>7
チキンラーメン食べてないw

328:名無しさん@12周年
12/04/26 00:08:51.30 4tDYJn8c0
>>319
いやこれ二桁以上の掛け算の筆算だろ

中学生になったら、二次方程式で同じ事やるだろうし、
なにがスゴイのかさっぱり分からない

329:名無しさん@12周年
12/04/26 00:08:57.13 bWeKV7KH0


>>79


お前の馬鹿さ加減に呆れてたんだろw





330:名無しさん@12周年
12/04/26 00:09:08.13 CZ97aP1V0
一瞬おおと思ったけど
よく見たら小学校で習う普通の計算式だったw
大丈夫か東大w

331:名無しさん@12周年
12/04/26 00:09:21.89 1hOoNauK0
>>324
異なる値と仮定して、背理法使え

332:名無しさん@12周年
12/04/26 00:09:40.28 YJUiE6x20
アメリカじゃ当たり前。

333:名無しさん@12周年
12/04/26 00:10:01.32 dHdxhsqo0
ファインマンに馬鹿にされた算盤日本人か。

334:名無しさん@12周年
12/04/26 00:10:34.71 ENg05BJQ0
>>319
計算するときはみんなやってる方法
筆算の説明を変えただけでまったく新しいものではない
これを考案したものだと報道してしまう人間にかなり問題があると思う

335:名無しさん@12周年
12/04/26 00:10:38.51 URO1Smej0
すでにウリの国にあったニダ

336:名無しさん@12周年
12/04/26 00:11:16.49 oKhe6cWZ0
YouTubeの動画をみてから

URLリンク(www.youtube.com)


書籍の表紙やキャッチコピーをみれば

URLリンク(www.amazon.co.jp)


本を売りたいんだなーとわかる。

337:相場師 ◆lXlHlH1WM2
12/04/26 00:11:23.77 F4C8bbeK0
考案した奴の名前が左右対称かどうかだけ知りたい

338:名無しさん@12周年
12/04/26 00:11:31.82 KboLrnHl0
桁が増えても対応できるのかな
2ケタ3ケタだけ計算できても意味ないからな

339:名無しさん@12周年
12/04/26 00:11:42.47 4tDYJn8c0
これネタとして話題なの?

マジで意味がわからない

340:名無しさん@12周年
12/04/26 00:12:12.34 y78zW7+b0
>>1
おいおい、普通の計算じゃねーか。
どこに目新しいものがあるんだ?

341:名無しさん@12周年
12/04/26 00:12:13.00 TvqPL4yIP
>>334
>これを考案したものだと報道してしまう人間にかなり問題があると思う

「これって筆算と同じ仕組みじゃ・・・」と言われても、東大話法で強引に新規性を認めさせるんだろうね。

342:名無しさん@12周年
12/04/26 00:12:28.99 pEFfEDRr0
オレの頭の中ではいつもこう暗算していた。

●64×8

ろくは480 + しわ32
480 + 32 = 512

2桁×2桁

●64×35

ろくさん1800 + ろくご 300 = 2100
しさん 120  + しご   20 =  140

2100 + 140 = 2240

343:名無しさん@12周年
12/04/26 00:12:37.87 Ag1RaJIc0
知りたい・・・
>>1の大学生がこの方法を”発見”する前には一体彼の頭の中でどういう計算をしていたのだろう

344:名無しさん@12周年
12/04/26 00:13:21.02 ZXhkP3SBO
筆算を文字にしただけじゃねぇかw
東大ってアホなの?

345:名無しさん@12周年
12/04/26 00:13:54.78 qa7T8GnV0
自明周知の方法論を、あえて「××が新たに考案した○○法!」として売り込むのは
情報商材の商法と変わらないわけで、これは詐欺罪、少なくとも公取法違反には問えるんじゃないでしょうかね

346:名無しさん@12周年
12/04/26 00:14:34.13 9h+ZF7Mh0
いちごケーキを買ました。これを10とします。3人で3等分しました(3:3:3)。

残り1はどこにいったのでしょう?ちなみに3人のいちごケーキの体積(g数)は100%同じです。

347:名無しさん@12周年
12/04/26 00:15:07.05 9jGKOjTBO
>>1
しょぼw
小学校の時そろばん通ってたけど2桁×2桁とか1秒もかからんよ

348:名無しさん@12周年
12/04/26 00:15:27.14 1hOoNauK0
>>344
ルーピー見て気付かなかった?

349:名無しさん@12周年
12/04/26 00:16:05.00 KLNOgfGC0
>>345
問えない。
というよりスタンダードな商法。

350:名無しさん@12周年
12/04/26 00:16:05.97 BttWUp9tO
要するに3の倍数のときだけアホになってるってことか

351:名無しさん@12周年
12/04/26 00:16:15.55 /drmLf6B0
>>1
意外と普通だった・・・・

352:名無しさん@12周年
12/04/26 00:16:37.57 y78zW7+b0
>>1
ショボイも新しいも何も、

このやり方以外にどんな掛け算方法があるんだ?いってみろ。糞ゆとり共。

353:名無しさん@12周年
12/04/26 00:16:56.06 f7uf8f0s0
暗算出来ない人には出来ない方法なのでは?

354:名無しさん@12周年
12/04/26 00:17:08.49 mDy62pWb0
筆算を上からやっただけじゃん……

355:竹島は日本の領土です
12/04/26 00:17:38.28 tfFrrAya0
あほらし

356:名無しさん@12周年
12/04/26 00:18:09.53 U8dlJmvu0
>>350
fizz (´・ω・`)

357:名無しさん@12周年
12/04/26 00:18:16.44 hiTgS3Aw0
>>1
あほくさ
俺は子供の頃からこのやり方してるぞ

358:名無しさん@12周年
12/04/26 00:18:44.43 u+9Y8Zjd0
計算機使えばいいだろ
暗算で脳を酷使する奴は死ねよ


359:名無しさん@12周年
12/04/26 00:18:53.86 LYQhq6d60

さて、皆さん、2桁同士における2ch掛け算安産法をマスターしたかな?
次は、3桁同士の2ch掛け算安産法を無料で伝授するよ

例:777*789

先ず、自分が計算し易い数を選んで、適当に分解
777*789=(100+10+1)*7*・・・

ちょっと糞がしたくなったので席を外すよ、いいかね?

360:名無しさん@12周年
12/04/26 00:19:04.31 71k/sPO10
ええ?
すごい期待してみたら普通の計算じゃん???

361:名無しさん@12周年
12/04/26 00:19:06.16 0iOXJdheO
インド式の方が分かり易いだろ
インド式は方程式の代入だからな
(X+a)(X+b)=XX+(a+b)X+ab
19×18なら、X=10、a=9、b=8だから
10・10+17・10+9・8
=100+170+72
=342

また、(X+a)(Xーa)=X・Xーa・a
32×28なら、X=30、a=2だから、
30・30ー2・2
=900ー4
=896

中1で数式の使い方をこんな風に教えてくれていたら、もっと数学好きになっていただろうな。


362:名無しさん@12周年
12/04/26 00:19:22.09 qefgFrOC0
ポアンカレ予想解かれた時よりもあっちこっちで取り上げられてる気がするけど
もしかしてスマタ?

363:名無しさん@12周年
12/04/26 00:21:23.09 LajMFOud0
東大医学部の何が凄いって・・・同級生がみんな東大医学部なんだぞ
おまえら想像できるか?
どんだけエリートなんだよ

364:名無しさん@12周年
12/04/26 00:21:42.41 mHqnDgcJ0
>>1に書いてある程度のことは普通に誰でもやってると思うが
肝心の2桁×2桁や2桁×3桁は?

365:名無しさん@12周年
12/04/26 00:21:52.67 UOTpg9L4O
>>224
東大式:
64*43=
60*40+4*40+60*3+4*3=
2400+160+180+12=
(2000+400)+(100+60)+(100+80)+(10+2)=
2000+(400+100)+60+10+2+100+80=
2000+500+(60+10)+2+100+80=
2000+(500+100)+(70+80)+2=
2000+600+150+2=
2752

検算:
64*43=
60*40+4*40+60*3+4*3=
2400+160+180+12=
2752
あってる(・ω・)


366:名無しさん@12周年
12/04/26 00:22:28.43 wAgkez0D0
64×8

0100 0000B が64だから

0010 0000 0000B 8を掛には3シフトして128



367:名無しさん@12周年
12/04/26 00:22:44.05 eWYBEjZB0
九九できないヤツは最初の6×8ができないという…。

368:名無しさん@12周年
12/04/26 00:22:47.48 QFsn8JmV0
>>364
>>256>>275に書いてあるけど、どう見ても筆算です、ありがとうございました

369:名無しさん@12周年
12/04/26 00:23:24.17 Lm8xya+5O
信じてもらえないだろうけど4桁×4桁の答えは全部記憶している
勉強できるわけでもない俺の唯一の自慢

370:名無しさん@12周年
12/04/26 00:23:25.19 AxHhlYVkP
>>363
東大医学部生だろうと世の中に役立つことをしなければ
そのへんの野良犬と価値は変わらない。

逆に能力を間違った方向に使って世の中をおかしくしてしまう奴もいるからな。

371:名無しさん@12周年
12/04/26 00:23:25.90 +a4+uPeNO
珠算やってれば暗算楽勝だぞ


372:名無しさん@12周年
12/04/26 00:23:43.19 daPN7YKg0
これって本来は紙に書くんじゃなくて、暗算するんじゃね?
↓こんな感じで劣化してったんじゃ

凡人「2桁の掛け算で暗算なんてできないよ~」
東大「筆算を応用してこの方法で―」
凡人「おーすげー」

バカ「一回目の掛け算の答を覚えれねえよ」
東大「じゃ、紙に書いて―」
バカ「おーすげー」

凡人B「それただの筆算じゃんw」
東大「・・・・うん」

373:名無しさん@12周年
12/04/26 00:24:05.49 U8dlJmvu0
>>361
場合によっては分解して計算すると楽になるね
適当にそろえて加減算で調整したりとか
あと計算によっては図で考えてみたりするのも面白い

374:名無しさん@12周年
12/04/26 00:24:28.23 bEndPKes0
いや、これある程度は普通にやるよね?

375:名無しさん@12周年
12/04/26 00:24:29.82 Bvt7KThX0
2桁×1桁の例じゃどこが凄いのかまるで分からん

376:名無しさん@12周年
12/04/26 00:24:36.87 W4AueVlR0
ゆとり世代だから小中学で教わることはなかったけど
東大に入れた頭脳だから自力で発案してテンション上がったってとこか

377:名無しさん@12周年
12/04/26 00:25:24.08 wAgkez0D0
つうかこの演算に限っては麻雀やってれば暗記してる
1
2
4
8
16
32
64
128
256
512
1024
2048
4096
8192


378:名無しさん@12周年
12/04/26 00:27:04.00 TvqPL4yIP
>>369
>信じてもらえないだろうけど4桁×4桁の答えは全部記憶している

サヴァン症候群乙。この世の中は生きにくいだろ。

379:名無しさん@12周年
12/04/26 00:27:17.55 B8vHtblj0
ポイントポイントになる数字の掛け算覚えて後は引いたりするのが早くね?
11を使った計算とか見たまんま足し算でできるし
それ発展させれば22とか33も簡単。25とか50とか二進法だし
一桁が1なら掛け算と足し算の2回だけじゃん。

380:名無しさん@12周年
12/04/26 00:27:23.19 71k/sPO10
>>377
最近のマージャン打ちは符計算をしないのだよ、恐ろしいことに

381:名無しさん@12周年
12/04/26 00:27:34.49 qIu9r3EW0
>>1
これ出来る人は元々暗算出来たと思う。

382:名無しさん@12周年
12/04/26 00:27:47.01 h1rsykMN0
この自称東大生が中国人か韓国人でありますように…ナムナム

383:名無しさん@12周年
12/04/26 00:28:05.75 0oKSmSSM0
普通の掛け算じゃん・・・暗算なら頭の中でみんな同じことやってるだろ
俺の場合は形にした方が分かりやすいから、頭の中で
64
x 8
=48
32
って全部並べていくけど、根本的にはみんな一緒だと思う

384:名無しさん@12周年
12/04/26 00:28:34.44 xafUVkO/0
俺がこれを始めて知ったときなるほどと思ったのは、横に書いても
案外わかりやすいという点だ

385:名無しさん@12周年
12/04/26 00:29:18.35 y78zW7+b0
>>381
これができないってどうゆこと?
そっちのほうがショッキングだわ。
ゆとりって2桁以上の掛け算を習わないの?

386:名無しさん@12周年
12/04/26 00:29:51.76 5T7A5nWx0
やべぇ全然理解できない。

387:名無しさん@12周年
12/04/26 00:30:04.89 ieF8/chQ0
>>366
。。。。。。。

388:名無しさん@12周年
12/04/26 00:30:06.35 LI8Z3gJ30
>>361
インド人頭いいな

389:名無しさん@12周年
12/04/26 00:30:36.97 ucr7P+OH0
これの何が画期的かって言うと、筆算をドヤ顔で出してきゴースト暗算と新たに名づけた事だよ
今までに、こういった常識的な事の起源を主張しようとしたやつは居たか?
これがおまえらと東大生の違いや

390:名無しさん@12周年
12/04/26 00:30:46.96 6QGQ6+zL0
理論的には分かっていても、「この方法」だとかえって難しく感じる。
頭の中で筆算したほうがわかりやすい。

391:名無しさん@12周年
12/04/26 00:31:13.70 SjxL/olgP
インドは99*99まで暗記するんだっけ?

392:名無しさん@12周年
12/04/26 00:31:29.47 TvqPL4yIP
>>366
はいはい、1×1=10ですね

393:名無しさん@12周年
12/04/26 00:32:24.34 wAgkez0D0
>>387
128でなく512ですた

394:名無しさん@12周年
12/04/26 00:32:34.85 LI8Z3gJ30
>>386

わかりやすい解説 >>256

395:名無しさん@12周年
12/04/26 00:32:39.39 mHqnDgcJ0
>>368
>>256の色んな意味でのわかりやすさにフイタw
結局普通に計算してるだけなのね、なんでこんなのが
話題なんだかサッパリわからん。

396:名無しさん@12周年
12/04/26 00:32:42.86 y78zW7+b0
>>389
チョーセンジンじゃねーかよ。

>>382
俺にも祈らせろ。

397:名無しさん@12周年
12/04/26 00:33:34.61 RkrhOBjM0
うん。知ってた。

398:名無しさん@12周年
12/04/26 00:34:05.56 5PD9G47o0
>>391
普通は19*19までらしい

399:竹島は日本の領土です
12/04/26 00:34:47.38 tfFrrAya0
2^6 * 2^3 = 2^(6+3)
        = 2^9
        = 512

400:名無しさん@12周年
12/04/26 00:35:40.82 RG1Oedc+O
うちの職場はバイトでも面接時に簡単なペーパーテストをするんだが、最近の大学生って筆算の仕方知らない人もいるんだよね
小学生レベルの問題が解けない

401:名無しさん@12周年
12/04/26 00:35:47.26 6NsPeY6U0
手間っていうか計算工程数が普段の計算と変わらないんだけど。

402:名無しさん@12周年
12/04/26 00:35:50.54 P40OaLKD0
中学受験やったら、2桁×2桁なんていやでも覚えるし糞余裕だろ
4桁×4桁即答レベルできれば本物



403:名無しさん@12周年
12/04/26 00:37:03.11 5yBX1+Wp0
へ?普通に筆算じゃんw

404:名無しさん@12周年
12/04/26 00:37:33.31 LI8Z3gJ30
てかゆとり以降
本気で筆算ってロストテクノロジーになっちまったのか?

405:名無しさん@12周年
12/04/26 00:38:06.07 NrUbMqh60


いやそれただの暗算だろ…誰もが自然にやっていることだろ…
単に60*8+4*8をやっているだけやないか…

406:名無しさん@12周年
12/04/26 00:38:10.62 71k/sPO10
>>256のが分かり易いよねえ
てゆっかおれもキリのいい数で計算してから引くと暗算やり易いよ、って教えてくれた先生が居てずっとそうしてたわ
あの先生は東大医学部生よりも頭良かったのかもなあ

407:名無しさん@12周年
12/04/26 00:38:23.45 U8dlJmvu0
つかこーゆーのをどう簡単にするかってのとか
その人の個性がでるよね

>>400
それはいくらなんでも盛りすぎだろ

408:名無しさん@12周年
12/04/26 00:39:42.37 w9Gv3DM1O
>>389
ホントにそうだった

最近の奴らって発想力がなく
パクリでパッケージングばかり考えてる
まさにゆとりって感じ

409:名無しさん@12周年
12/04/26 00:40:27.55 0ei+go4U0
>>311
> それとも0.999999…=1(≒ではない)なのか
そういうこと。
俺は 1 - 0.999... を計算しろと言われて納得した。

410:名無しさん@12周年
12/04/26 00:40:37.35 JXeYnwau0
>>361
>>388

こんなアホな計算する人いないだろ。

19×18なら、20×18ー20+2=342と見た瞬間に暗算するだろ。

411:名無しさん@12周年
12/04/26 00:40:45.04 0dY9cSb60
>>1
えっ ?
これ、普通の計算だろ ?

何が新しいの ?

412:名無しさん@12周年
12/04/26 00:40:56.10 JEPBdL5+0
つまり、ゴーストが出てきて「ひっ!」って驚くから筆算てこと?

413:名無しさん@12周年
12/04/26 00:41:20.38 0dY9cSb60
>>7
チキンラーメン、食っていないだろw

414:名無しさん@12周年
12/04/26 00:42:38.99 NrUbMqh60
640-128でええやんかー

415:名無しさん@12周年
12/04/26 00:42:49.03 L2OAvyk80
葉っぱの摘む位置

416:名無しさん@12周年
12/04/26 00:44:06.72 FuKEzHRQ0
つまり筆算だろ

417:名無しさん@12周年
12/04/26 00:44:16.96 VVlNwoKuO
>>410
そもそも理系の人間なら19^2を暗記してるやついるからそこから19引くかな
二乗はよく使うからな

418:名無しさん@12周年
12/04/26 00:45:36.44 0bLrnpyU0
これって、昔からある暗算のやりかたじゃん。
そろばんやってりゃ即効でできる。

419:名無しさん@12周年
12/04/26 00:46:47.63 5lCKAmY20
筆算とか正直、n桁掛ける一桁の速算に慣れ始める高校ぐらいになったらゴミだからな
64×82=(64×8)×10+64×2=高校生なら筆算なんて一切使わずにこう誰でも計算するだろ
今更 ドヤ顔で語られてもな
そんなめんどくさい方法勧めるならまずn桁掛ける一桁の速算ばっかやらせて
この方法に適用できるように慣れさせたほうがいい
東大生の勧めるそのやり方だといつか棄てることになるだろ

420:名無しさん@12周年
12/04/26 00:48:09.69 JXeYnwau0
頭から計算する方法には重大な欠点があるよ。

888889*9をこの方法で計算してみ。うざいことになるから。

421:名無しさん@12周年
12/04/26 00:48:56.36 qIu9r3EW0
>>385
この暗算法が出来た人ってことだよ?

422:名無しさん@12周年
12/04/26 00:49:10.10 q5l8avQb0
ベトナムのビジネスマンは、今でもポケットから小さいソロバンを取り出して計算する。


423:名無しさん@12周年
12/04/26 00:49:46.39 NFCRBhd6i
つーかなんで例題が2桁x1桁なんだよ?
こんなんお魚さん無くても暗算楽勝だろ
2桁x2桁がサクサク暗算できる方法は?

424:名無しさん@12周年
12/04/26 00:50:14.38 2q3HmqBm0
筆算とどこが違うの?
筆算を横にして少しわかりづらくしただけだろ

これが話題になる東大医学部ブランドとそれ有難がるバカたちがすごいわ

425:名無しさん@12周年
12/04/26 00:50:42.41 B3rG+NAF0
2桁×2桁の暗算方法
例題 48×85
まず対角同士をかけて足して覚える=84
次に10の位と1の位をそれぞれかける=3240
それにさっきの84を10倍して足す=4080
この方式のいいところは繰り上がりが少ないのと覚える数字が1つだけなので暗算しやすい

426:名無しさん@12周年
12/04/26 00:50:53.23 SFHSnd2L0
>>269
助平なオジさんにとっては、簿記のほうが衝撃的だった
開始5分前に入った教室は、背筋をピンと伸ばした女子高生だらけで
こんな世界もあるのかと、鼻血が出るかとオモタ

427:名無しさん@12周年
12/04/26 00:50:59.60 5x5LvZfq0
算数のテストで途中計算無しで答えだけを書いて
「そうささやくのよ、私のゴーストが」と言い放ったら認めてもいい

428:名無しさん@12周年
12/04/26 00:54:53.37 LaXJ3oer0
>>1
なんでわざわざこんな面倒な事してんの?
480+32=512 じゃだめなの?

>>198
そういうパターンだと、おいらは
 72×40=2880
 72×2=144
 2880-144=2736
とやってしまうな・・・
頭の悪い俺には、一桁の計算に集約してしまった方が早い


429:名無しさん@12周年
12/04/26 00:55:35.34 qjZmLObS0
ふつーに脳内筆算しろよ
それで充分だろ

まさか おまえら出来ないの?

430:名無しさん@12周年
12/04/26 00:56:59.61 1GIqsZud0
普通過ぎて力が抜けた

431:名無しさん@12周年
12/04/26 00:57:46.32 Qd2dtGt70
>>426
で、あなたは背筋よりもちょっと下のところがピンと伸びてたわけですね。

432:名無しさん@12周年
12/04/26 00:57:47.78 WSyvf5Bu0
URLリンク(president.jp)

433:名無しさん@12周年
12/04/26 00:58:30.50 JXeYnwau0
>>419
俺記憶力悪くて暗算中のバッファを忘れちゃうから、
俺はそういう場合(32×40+32)*4=1312*4=5248って計算するな。

(64×8)×10+64×2だと後半の64×2を計算してる間に前の保留してる値を忘れちゃう。

434:名無しさん@12周年
12/04/26 00:58:47.16 U8dlJmvu0
>>426
マジかよ簿記は一応2級持ってるけどまた受けてくるわ

435:名無しさん@12周年
12/04/26 00:59:26.41 5lCKAmY20
>>420
別にスペースはそんなに使わんし、いいんでねーの?
それに脳に黒板準備して掛け算と足し算に慣れてたら暗算できるだろ
右から順に詰まることなく即埋めれる


436:名無しさん@12周年
12/04/26 01:00:02.81 NrUbMqh60
>>425
48*85
=50*85-85*2
=850*5-85*2
=850*10/2-170
=4250-170
=4080

だろ。暗算するとしたら。

437:名無しさん@12周年
12/04/26 01:01:11.63 +m40ybhz0
もともと暗算のときに習わなくてもやってた

438:名無しさん@12周年
12/04/26 01:02:05.78 nW3/M6SX0
散々既出だろうが、2桁の掛け算なら無駄な手順を踏まず普通に計算したほうが早い

439:名無しさん@12周年
12/04/26 01:03:23.87 xxoVo6sr0
>>79
777円を1000円札で支払ったときのおつりは?

3円足すと・・・778、779、780円  →1円玉を3枚
さらに20円足すと・・・790、800円 → 10円玉を2枚
さらに200円足すと・・・900、1000円 → 100円玉を2枚

何も考えずにおつりの硬貨を取り出して渡す動作がそのまま答えにナル。
頭の弱い客相手でも確実な方法。
ただし、間に「ところで、今、何時だい?」のような余計な会話を入れてはいけないw

440:名無しさん@12周年
12/04/26 01:03:29.41 RwPPxSZ/0
>>1の<説明>1.には、「48を書いておく」
ってプロセスがあるから
書いていいのなら、筆算の方が確実でわかりやすい、
ってことになるんだろーな。
本来は、覚えておかないと、暗算って言えないだろ。

441:名無しさん@12周年
12/04/26 01:03:30.52 bEqKXgD80
一方、俺は電卓を使った。


442:名無しさん@12周年
12/04/26 01:03:57.74 5lCKAmY20
>>435
すまん 酔っててミスった

443:名無しさん@12周年
12/04/26 01:03:58.36 L2OAvyk80
>>425
暗算してみた。

((85*100)/2)-(85*2)=4080

こんな感じになった。

444:名無しさん@12周年
12/04/26 01:04:03.72 34mzmDWYO
最初の「書いておく」の部分で既に暗算じゃない。

445:竹島は日本の領土です
12/04/26 01:04:35.78 tfFrrAya0
>>436
それこそ
50×85は百倍して半分にするだけだから一瞬で4250にならないとまずいだろw
3行も使うなよw

446:名無しさん@12周年
12/04/26 01:05:19.71 suscO9sI0
>>425
48×85

48×100=4800
48*5*3=720
4800-720=4080


447:名無しさん@12周年
12/04/26 01:05:20.32 qjZmLObS0
絶対筆算のほうが早い件


448:名無しさん@12周年
12/04/26 01:05:34.56 JXeYnwau0
>>425
48×85は普通16×3×5×17=16×5×3×17=80×51=4080
と一発でしょう。10の因子を作るのがコツ。

449:名無しさん@12周年
12/04/26 01:06:04.87 B3rG+NAF0
>>436
そのやり方だと汎用性がない上に暗算しにくいだろ
俺は頭悪い奴でも暗算し易い方法を提示したまでだ

450:名無しさん@12周年
12/04/26 01:06:14.77 Fh5YkKivO

誰でも自然とこうやらざるをえないだろ

451:名無しさん@12周年
12/04/26 01:08:14.21 fBYG5OcXO
暗算なのに書くの?意味が分かんない。

452:名無しさん@12周年
12/04/26 01:08:32.08 n9NbWd460
英才教育のドッツ法させられていた俺は4才で微積分を暗算で答えたらしい。
今は紙とペンが解答できないw

453:名無しさん@12周年
12/04/26 01:08:52.21 wAZNmqhS0
いつも脳内でこの方法で計算してた
東大受ければよかった

454:名無しさん@12周年
12/04/26 01:09:06.03 JXeYnwau0
>>435
暗算にしても筆算にしても、左から計算するより右から計算する方が合理的ってこと。
位上がりは右から左に発生し、>>420のように連鎖コンボが発生したりするから。

455:名無しさん@12周年
12/04/26 01:09:19.44 JwDRUjU20
>>1
この方法、普通に使ってたけど何が特殊なん?

19x19は丸暗記だから強いのであって比較対象としてもおかしいでしょう?

456:名無しさん@12周年
12/04/26 01:11:11.55 NFCRBhd6i
>>452
紙とペンがあっても今じゃ答えれる気がしない俺の立場は

457:名無しさん@12周年
12/04/26 01:12:34.72 qrAId3Ji0
なにこれ?今日、少年が車で突っ込んだ件で大騒ぎなのに、今しないといけない話?コレ?

458:名無しさん@12周年
12/04/26 01:12:43.86 H6LQN7al0
頭の中で誰でもこれやってるだろ
頭良い奴はわざわざもっと複雑に解いてるのか?

459:名無しさん@12周年
12/04/26 01:13:40.77 SL7OAQkHP
>>256みたいな筆算って小学生で習わなかったか・・・?

>>429
二桁当たりからきつくなるけど、一桁なら余裕だわな

460:名無しさん@12周年
12/04/26 01:15:00.51 JXeYnwau0
>>459
> 二桁当たりからきつくなるけど、一桁なら余裕だわな

じゃ 8888889×9を暗算で計算してみ?

461:名無しさん@12周年
12/04/26 01:16:53.84 nW3/M6SX0
わざわざ言うのも恥しいが、暗算を競うのは中学受験までだろ。 大学受験には必要ない

462:名無しさん@12周年
12/04/26 01:18:54.36 RwPPxSZ/0
>>460

88888890
- 8888889
-----------
80000001

筆算、強ぇー

463:名無しさん@12周年
12/04/26 01:19:07.29 JXeYnwau0
>>461
センターは暗算力はかなりものいうぞ。
暗算苦手な奴は時間足りなくなる。

464:名無しさん@12周年
12/04/26 01:19:45.01 OXalW5hU0
中学で武道が必修になったそうだけど、
小学校でもソロバンとお習字を必修にした方がいいと思う。


465:名無しさん@12周年
12/04/26 01:20:21.69 bEqKXgD80
64×8なら
60×8=480
4×8=32

480+32=512って方法で暗算するんじゃないの?
俺は公文の先生からこう習った気がする。

48×85なら
850×4=3400
85×8=680

4080


466:名無しさん@12周年
12/04/26 01:20:41.57 71k/sPO10
>>461
暗算自体は競わないが、暗算サクサクこなせないと大学受験は解ききれないだろ
底辺校の受験は知らんけどさ

467:名無しさん@12周年
12/04/26 01:21:44.16 suscO9sI0
>>461
受験には必要ないかもしれんが、何かを考える際には10進法を結構使うぞ
2進法の方が多いかな?

468:名無しさん@12周年
12/04/26 01:21:45.21 NrUbMqh60
>>461
 そりゃ競う必要はないわな。誰もができてあたりまえのことなんだから。

469:名無しさん@12周年
12/04/26 01:23:34.17 SFHSnd2L0
>>380
ソフトダーツも得点が画面に出るね、ハードダーツは暗算だけど
501-(18*3)-20-(17*3)=???
暗算できないオバさんがいると、こういう話題で盛り上がる

470:名無しさん@12周年
12/04/26 01:25:03.56 sPj3W0YEO
>>1
習得しようと全部読んだらただの筆算なんだけど
どういうことなの
まさか今は筆算習わないのか

471:名無しさん@12周年
12/04/26 01:26:32.13 k0nhOM150
小学校6年間、珠算塾通ってたから
3桁×3桁くらいまでならいまだに暗算でできる。
フラッシュ暗算も得意。
底辺校卒で今は無職だけどな。

472:名無しさん@12周年
12/04/26 01:26:35.16 LYQhq6d60
>>425

それは、定番だわな

例題:48*85

さて、すこしひねって、
頭のなかでは、48は50に切り上げて
それを100の半分と見て、85と掛け算し、「8500の半分」と記憶
余分に掛け足した85の2回分を引くために
85を2倍し、8500の半分から引く
(或いは、85を4倍した340を8500から引いて半分にする

数字の上では、次の式通り
50*85=(100/2)*85=8500/2=4250
85*2=170
4250-170=4080
(85*4=340, 8500-340=8160, 8160/2=4080)

473:名無しさん@12周年
12/04/26 01:26:52.10 qIu9r3EW0
>>466
暗算出来ないけど受験数学は乗り切れたぞ

474:名無しさん@12周年
12/04/26 01:26:58.20 AShDWaDK0
筆算ジャン。


475:名無しさん@12周年
12/04/26 01:28:13.96 SL7OAQkHP
これってあれだろ?
当たり前のことをわかりにくいようにしてすごいことをしてるように見せる詐欺師の手口だろ?

476:名無しさん@12周年
12/04/26 01:29:19.86 Yn3NxEM20
>>247
すげー!!
今年二番目に感動した。

477:名無しさん@12周年
12/04/26 01:29:40.63 +JeaxHwn0
6桁だとどうするんだよ
もっと簡単な方法思いつけ

478:名無しさん@12周年
12/04/26 01:30:39.03 3zKbc8jy0
こんなの、普通にやるだろ。
なんでニュースになるんだ?

479:名無しさん@12周年
12/04/26 01:30:46.66 1eQ26jz+0
一番近い5か10の倍数で計算して
あとは2の倍数と基数で足し算もしくは引き算ってのが
二桁限定だと早いよ。

480:名無しさん@12周年
12/04/26 01:31:04.42 JXeYnwau0
>>472
48*85=3*(16*5)*17=80*51=4080とすると一瞬。

481:名無しさん@12周年
12/04/26 01:31:30.79 Zf3oYXCp0
一体何が画期的なのかわからない…
もしかして東大生って馬鹿なのか?

482:名無しさん@12周年
12/04/26 01:34:05.10 NrUbMqh60
>>481
 なんか26万部売れたらしい。

 馬鹿相手の商売ってだけでしょう。
 バカなことを言っているからといってバカに詐欺師は務まらない。

483:名無しさん@12周年
12/04/26 01:35:08.44 Mz//mXM3P
九去法のが算数のテストの点数上げるのには役に立った


484:名無しさん@12周年
12/04/26 01:35:53.58 sPj3W0YEO
>>180
もはやこれが目的(低学力化)としか思えないw
筆算を理解させず、ワケわからん数式に当てはめさせるとかw

485:名無しさん@12周年
12/04/26 01:36:41.22 Rk5pKzgC0
普通にやっているのを書かずにやるからゴーストなのか・・・
それ暗算じゃねーかw

ゴースト暗算ってのもおかしいな。同じことを差している2つの言葉をくっつけてる。
どういうことだ?と思ったらゴーストゴーストや暗算暗算みたいなものだったでござる。

486:名無しさん@12周年
12/04/26 01:36:49.36 oEGPqj8G0
素直にすごいと思ったけどなぁ
当たり前にやってる事だと言う人は、なら何で自分でこれを発表しなかったの?
この人より先に

487:名無しさん@12周年
12/04/26 01:36:57.09 SL7OAQkHP
(´・ω・`)>>1よりおまえらのレスの方が参考になるわ・・・

488:名無しさん@12周年
12/04/26 01:40:43.19 U8dlJmvu0
>>484
その筆算だけどオレが子供の頃は問答無用で覚えさせられただけって記憶しか
理解とかなんとかってのはなかった気がするな

489:名無しさん@12周年
12/04/26 01:41:45.21 Qd2dtGt70
>>486
当たり前すぎて、発表する価値があると思わなかった。

490:名無しさん@12周年
12/04/26 01:42:00.32 L2OAvyk80
>>460
89*9=801
これで繰り上がった頭が8になることと8のところが0になることが判明する
8が6個並んでるから
"8" &"0"が6個 & "1"
=80000001

491:名無しさん@12周年
12/04/26 01:42:17.88 Mz//mXM3P
筆算なんて虫食い算のためだけにあるんじゃないか?

492:名無しさん@12周年
12/04/26 01:42:31.61 uApxxC2RO
前スレタイは2桁×2桁だったのにwwww

493:竹島は日本の領土です
12/04/26 01:43:18.93 tfFrrAya0
>>486
いやー、こんな当たり前な事をわざわざ発表して、
しかもそれに金出す奴がいるってことに驚いてるよ。

494:名無しさん@12周年
12/04/26 01:44:09.81 sPj3W0YEO
>>486
いやいやいやいやw
当たり前にやってること=一般教養(小学生で習った)だからw

495:名無しさん@12周年
12/04/26 01:44:50.12 1eQ26jz+0
俺高校生だった時に、
行列演算の暗算とか教え込まれたよ。
今は教わらない?

496:名無しさん@12周年
12/04/26 01:45:08.92 suscO9sI0
>>493
買った人は「やられた!」と思ってるはず


497:名無しさん@12周年
12/04/26 01:45:14.70 YzY5+Zld0
この東大医学部生って筆算習った事無かったのかな?
よく東大入れたね。

498:名無しさん@12周年
12/04/26 01:46:11.25 0x44bqh+i
>>57
>>1の記事よりニュースだ

499:名無しさん@12周年
12/04/26 01:46:16.99 ThLdV8CM0
多分理Ⅲに行くぐらいのエリートだから小学生の頃から受験勉強ばっかしてたんだろうな
体系的に学習することの大切さを知った気がする

500:名無しさん@12周年
12/04/26 01:46:25.01 qefgFrOC0
行列は習わなくなったよか言ってなかったか

501:名無しさん@12周年
12/04/26 01:46:26.51 oEGPqj8G0
当然、この人より学歴は上なんだろうね?
この人のゴースト安全をバカにしてる人達って

502:名無しさん@12周年
12/04/26 01:46:41.02 taLxtPkV0
宣伝うまいなー昔からある手法を名前かえただけw

宣伝うまいからばかな人たちが大勢かったんじゃないの?
権威の論証効果も発揮されてるな
東大生というブランドでw

503:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
12/04/26 01:47:11.51 bT8UGLgR0
>>1
各文末をちょっといじったような丸パク論文で学位取るようなセコイ真似をw

504:名無しさん@12周年
12/04/26 01:48:23.08 1eQ26jz+0
>>501
ごめん、バカだったんで東京工業大学だ。

505:名無しさん@12周年
12/04/26 01:48:44.75 L2OAvyk80
>>486
まあ"当たり前"のモノについて考えることはすごい事かもね。
ニュートンも「物を手放せば落下する」っていう当たり前の事について考えたんだろうし。

506:名無しさん@12周年
12/04/26 01:49:00.19 JXeYnwau0
>>490
それ右から計算した場合(つまり普通の小学校で習う筆算法)だよね。
1のように左からやると面倒なことになる(ステップが余分に増える)。

だから、素直に小学校で教えているように右から計算する方が合理的、と言いたくて
この例題を作った。。

507:名無しさん@12周年
12/04/26 01:50:44.16 pUBC4upg0
どうでもいい

508:名無しさん@12周年
12/04/26 01:51:09.66 T0X7jaqw0
99×99はこの方程式で暗算するより普通に計算した方が速いと思うがw

509:名無しさん@12周年
12/04/26 01:51:13.82 Xu+kXoBA0
>>1
ファイマンのやり方を知っていたら、恥ずかしくて二度と顔を上げられないレベル。

…対数表から10個程度の数値を覚えるだけ。これはマジで中学生ぐらいで教えたほうがいい。

510:名無しさん@12周年
12/04/26 01:52:40.32 taLxtPkV0
>>486東大理Ⅲいってる人が発表するから何かすごいものじゃないかっておもうんだよね。

これが東大理Ⅲ以外ひとが発表してもここまでさわがれないじゃないのかな。
ブランドつよいなー

511:名無しさん@12周年
12/04/26 01:52:46.18 p36m7PBt0
>>501
ゴースト安全って何か凄そうだな。
特許取れそうだ。

512:名無しさん@12周年
12/04/26 01:53:07.05 Mz//mXM3P
普通に88888890から8888889引けばいいんじゃないの?


513:名無しさん@12周年
12/04/26 01:53:35.30 Xu+kXoBA0
>>508
99x99は、100x100-200+1で暗算するだろ、普通。

514:名無しさん@12周年
12/04/26 01:54:59.64 29ZYtuEM0
おお、これ凄くね
インド式はなんだかんだでかなりパターン覚えなければいけないんだけど

515:名無しさん@12周年
12/04/26 01:55:04.08 LLnEV+H60
>>504
うん、馬鹿大学だね

516:名無しさん@12周年
12/04/26 01:55:24.31 rVQ4e3Xf0
>>509
算盤の方が速いだろ

517:名無しさん@12周年
12/04/26 01:55:41.22 L2OAvyk80
>>506
うん。
右から計算した。
確かに左からやると出戻り発生してメンドいな。

518:百鬼夜行
12/04/26 01:56:07.08 mkdZpbtLO
俺 珠算1段で、普段1のやり方で計算してる。

519:名無しさん@12周年
12/04/26 01:56:45.37 Xu+kXoBA0
>>516
有効数字3ケタまでなら、ファイマンのやり方のほうが早いな。

物理屋さんは、だいたい1~2ケタしか気にしないw

520:名無しさん@12周年
12/04/26 01:56:50.71 jk9DVhCV0
気のせいだと思うがただの筆算に見えるんだが

521:名無しさん@12周年
12/04/26 01:57:16.13 JXeYnwau0
>>509
対数使うって、近似値しか計算できないんじゃないの?数学には使えないような。
具体的にどういう方法?

522:名無しさん@12周年
12/04/26 01:57:43.76 z6OgWso00
99×99=(100-1)(100-1)と変換できるセンスなかったら
ゴーストやらが早くても最終的に勝てないでしょ
だって筆算を脳内でやってるだけだし、公文っ子のほうが上

523:名無しさん@12周年
12/04/26 01:58:09.23 oEGPqj8G0
>>516
ソロバンは習得するのにとても時間が掛かる
ゴースト暗算のすごいところは、誰にでもすぐ出来るようになるところ
分かってないね

524:名無しさん@12周年
12/04/26 01:58:42.13 Mz//mXM3P
9900から99引く方が早くね?

525:名無しさん@12周年
12/04/26 01:58:54.53 L2OAvyk80
>>509
ご冗談でしょう、ファイマンさん

526:竹島は日本の領土です
12/04/26 01:59:02.39 tfFrrAya0
>>490
たまたま89~8888889の場合だけ上手くいっただけかもしれないし、
厳密に言えば、その方法使うなら、8がn個つづく場合まで証明しないとダメだよ。

527:名無しさん@12周年
12/04/26 01:59:03.16 Xu+kXoBA0
>>521
対数計算だよ。3,4ケタ覚えておいて計算したら、最後の一桁だけを検算するの。

これで3,4ケタの計算なら一瞬らしい。

528:名無しさん@12周年
12/04/26 01:59:18.97 YzY5+Zld0
というか、このやり方以外でどう計算する方法があるのか、そっちの方が知りたい。

529:名無しさん@12周年
12/04/26 02:00:18.85 JXeYnwau0
>>513
いや、普通は9900-99==9801だろw はるかに簡単。

公式頼りの奴は応用が効かないし頭も悪くなる。

530:名無しさん@12周年
12/04/26 02:00:33.49 fvrN7VUPP
問題は計算ミスなんだよぉ

531:名無しさん@12周年
12/04/26 02:00:47.54 LYQhq6d60

111,111,111×111,111,111

9桁の安産

532:名無しさん@12周年
12/04/26 02:01:14.32 mgwOM9GK0
>>508
(左辺+1)x(右辺+1)-(左辺+右辺+1)で求められるので、次の数が10や100の場合、そっちで計算した方が早かったり。
100x100-(100+100-1)=10000-199=9801
まぁ、使い所ないけど。

533:名無しさん@12周年
12/04/26 02:01:16.93 Xu+kXoBA0
>>528
まず、二進数に変換して、ビットシフトし、最後に十進数変換する。

…人間には向かないけど、最速であることは機械的には証明されてる。w

534:名無しさん@12周年
12/04/26 02:02:13.43 I/NTVNiV0
二桁同士を実演してもらわないと凄さが全然伝わらない

535:名無しさん@12周年
12/04/26 02:02:25.50 59buobOEI
あたまで算盤弾いたほうがはえー

536:名無しさん@12周年
12/04/26 02:03:45.12 w7AWUdRw0
これを出した段階で、こりあんのほうが熱心に研究して政策に取り入れるというwww

537:名無しさん@12周年
12/04/26 02:04:08.43 rVQ4e3Xf0
>>518
俺も算盤2級持ってるけど一級以上じゃないと意味が無いと算盤の先生が言ってた
一級以上じゃないと頭に算盤が入ってない
5段とか7段とか知り合いにいるけど、足し算引き算は凄すぎ
10桁以上の数字列を十数列の計算を一分以内に計算する
ある種の超能力だ

538:名無しさん@12周年
12/04/26 02:04:19.75 z6OgWso00
最大2桁同士ってのがしょぼい

539:名無しさん@12周年
12/04/26 02:04:23.64 JXeYnwau0
>>527
ん?? 対数表を丸々3,4桁覚えるの??
それじゃ二桁の掛け算表を丸暗記するのと同じだよww
というか一回対数に直してまた戻す手間考えたら、最初から掛け算表を丸暗記する方が早いw

540:名無しさん@12周年
12/04/26 02:04:26.55 jFT0q5+U0
それで、ゴーストってのはなんのことなんだ

541:名無しさん@12周年
12/04/26 02:05:41.59 Xu+kXoBA0
実生活で必要なのは、第一に足し算引き算であって、掛け算の暗算が必要なケースは非常に稀。

この点で、そろばん(脳内に置いていく)のほうが勝る。

542:名無しさん@12周年
12/04/26 02:05:57.10 2W6jeF6F0
書くなら筆算で問題なくね?
そもそも電卓つかえない場面なんてそうないしw

543:名無しさん@12周年
12/04/26 02:06:17.95 rVQ4e3Xf0
>>523
分からないね
算盤のほうが圧倒的に上だから
ゴースト暗算?電卓のほうが速いよ

544:名無しさん@12周年
12/04/26 02:06:34.05 22oPwvv70
>>540
囁くんじゃね?
答えを。

545:名無しさん@12周年
12/04/26 02:06:53.48 WTAnHtfQ0
48×85の計算

まずは頭同士で積算。
二桁目同士 40×80=3200

次にお尻同士で積算。
一桁目同士 8×5=40

さらに頭とお尻の積算を2つ。
8×80=640(8は48の一桁目、80は85の二桁目)
5×40=200(5は85の一桁目、40は48の二桁目)


最後に全部を足して計算完了
3200+40+640+200=4080

そろばんの素養があると数秒で暗算可能。
そろばんの素養がないと、最後に導き出した4つの数字を合計するので、紙で書き出す必要ありかな。

546:名無しさん@12周年
12/04/26 02:07:01.98 sPj3W0YEO
やばい算盤、足し算引き算は覚えてるけど
掛け算割り算完璧忘れてる……!
嘘だろショック……。
せっかく級とったのに

547:名無しさん@12周年
12/04/26 02:07:39.98 llvPRG2K0
>>541
よくわからないのですけど脳内そろばんは、
『ゴースト暗算』とは違うやり方で計算してるの?

548:名無しさん@12周年
12/04/26 02:08:17.83 Xu+kXoBA0
>>539
いや、この方法は、二つまでの積を問題にするんじゃなくて、
良く物理や数学で出てくる沢山の積を簡単に計算する方法。

余得として、平方根開平ができたりする。


549:名無しさん@12周年
12/04/26 02:08:25.94 XC9DQqjf0
珠算三段だけど、複雑な計算は指が勝手に動くわ
小6までしかやってなかったのに案外忘れないんだなと

頭の中からソロバン抜かれたら計算なんか出来る気がしない

550:名無しさん@12周年
12/04/26 02:08:31.84 WV3aGdnW0
ところで話変わるけど、松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw

551:名無しさん@12周年
12/04/26 02:08:35.19 rVQ4e3Xf0
>>546
一級以上じゃないと無理だそうだよ

552:名無しさん@12周年
12/04/26 02:09:39.05 Qd2dtGt70
>>513
俺だと、x^2 = (x-a)(x+a) + a^2 を応用して
(99+1)(99-1) + 1^2 = 98 * 100 + 1 = 9801だな。

553:名無しさん@12周年
12/04/26 02:09:45.45 L2OAvyk80
>>526
難しいな。
どこまでいっても8x9は72だし
72+8は80なんじゃないのかな。

554:名無しさん@12周年
12/04/26 02:10:13.26 Mz//mXM3P
8500を半分に割って
170引くかなぁ
4つの数字を頭で足し算とか無理だw

555:名無しさん@12周年
12/04/26 02:10:37.75 Xu+kXoBA0
>>547
同じやり方なんだけど、視覚記憶的な操作でやるから、正確で早い。

問題は、視覚記憶的操作は、習得に時間がかかる。

556:名無しさん@12周年
12/04/26 02:10:44.94 0Fc0Yyf00
2桁x2桁はどうやるんだよ


557:名無しさん@12周年
12/04/26 02:10:59.38 22oPwvv70
俺が子供の頃に通わされてた珠算塾は
ただ練習問題やらせるだけで、やり方教えてくれなかったので、俺は問題を暗算して珠を動かしていた。
全く意味が分からなかった。
親が気付いて辞めさせるまで、約1年全く無駄な時間を過ごした。

558:名無しさん@12周年
12/04/26 02:11:36.14 82pLUpRF0
算盤といえば、俺は算盤がダメ

頭で計算してから玉を動かすので意味がない。

559:名無しさん@12周年
12/04/26 02:11:37.20 29ZYtuEM0
99*99=

 A  B
 99 -1
 99 -1
──
 98 01

560:名無しさん@12周年
12/04/26 02:11:38.55 n6GANC9t0
韓国起源ニダ!

561:名無しさん@12周年
12/04/26 02:12:12.21 sPj3W0YEO
>>551
小4で3級止まりでした
orz
つか段とか凄いわw

562:名無しさん@12周年
12/04/26 02:12:41.94 xwdOa2X70
56×78

5×8+6×7=82
5×7+[8][2]=432
[4][3][2]+6×8=4368

563:名無しさん@12周年
12/04/26 02:12:45.92 Li7W69tqO
普通の右から左にくりあがりをぐに~って押し出すイメージを逆にしてるだけみたいな
かけ算を先に終わらせて足してるから手順で簡単だと錯覚しとるけどやってる事はいっしょ

564:名無しさん@12周年
12/04/26 02:12:51.74 d2KCgXNFO
>>549
だよな
珠算式が身についてるせいで、普通の人がどう計算してるのか不思議だ
64×8にしても、480おいて繰り上げて32にを足すだけだが…

565:名無しさん@12周年
12/04/26 02:12:53.05 rVQ4e3Xf0
頭に算盤が入ってる人は凄いよ
しかし、あれだけ右脳を動かしてるのに発明はないのかねえ

566:名無しさん@12周年
12/04/26 02:13:20.97 H6LQN7al0
>>247
これいいな

567:名無しさん@12周年
12/04/26 02:13:35.62 Xu+kXoBA0
>>561
そろばんの段持ちは、飲み会の幹事には得がたい人材だよな。

…俺にはそれが出来なかったから、金を出す係をやってる。w

568:名無しさん@12周年
12/04/26 02:13:50.35 yGwfriih0
うわぁ、こんなの昔からあるじゃん

やっぱ東大は戦争に負けてから基地外化すごいね
御用学者さまとかさwww

569:名無しさん@12周年
12/04/26 02:14:32.41 UjDkGF3F0
そろばんの計算方式と同じじゃん。そろばん習って暗算しろよ

570:名無しさん@12周年
12/04/26 02:14:54.69 L2OAvyk80
>>547
基本的に一緒。
数字で計算するか珠で計算するかの違いくらいだと思う。

571:名無しさん@12周年
12/04/26 02:15:03.32 JXeYnwau0
>>548
いやだからそれはあくまで近似計算だって。数学のテストには役に立たない。
物理の計算には非常に便利だけど、計算尺は同じ原理だし、
今では関数電卓があるから対数表使うことなんて現実にはない。
ファインマンが若かったころはまだ電卓もなかった時代だから今とは状況が違う。
アナログな方法しか存在しなかったし、原爆の開発も手計算でやってた。
もちろん今でも対数表があればやろうと思えば理系学生なら誰でもできるよ。
必要ないだけ。

572:名無しさん@12周年
12/04/26 02:15:07.37 rVQ4e3Xf0
>>561
2級もアウトなんだよ
1級のハードルは高いなあ
これから頭に算盤が入って来るらしい

573:名無しさん@12周年
12/04/26 02:15:11.46 0Fc0Yyf00
>>562
難しすぎワロタwwww
普通に筆算しろよwwwwww


574:名無しさん@12周年
12/04/26 02:15:40.29 7eDEkkLB0
2桁レベル、3桁レベルくらい 暗算で余裕

575:名無しさん@12周年
12/04/26 02:16:05.48 CRbHzjUVO
>>1
そんなことより、日本の医学の発展に寄与して下ちい。

576:名無しさん@12周年
12/04/26 02:16:13.12 GQEua/qB0
>>562
その暗算だったら俺ならまず「56*80」を計算してから「56*2」の112を引くな。
そのほうが簡単だと思う。

577:名無しさん@12周年
12/04/26 02:16:21.10 jQG0Q4gj0

たとえば29×37とかだと

29×3=87 29×7=203 → 870+203=1073

ってやるか

29×37=37×29=37×30-37×1=1110-37=1010+63=1073

みたいにやってるがみんなはどうだろ?

578:名無しさん@12周年
12/04/26 02:16:38.67 llvPRG2K0
>>555
ありがとうございます。
私が暗算する時は、頭の中の黒板(黒字に白の文字のイメージ)で筆算するのですが、
それが、そろばんで珠を動かしていく(または勝手に動いていく)感じなの?

579:名無しさん@12周年
12/04/26 02:16:43.01 49GCghv50
もしかして、ゆとりは筆算とか知らないからロストテクノロジーになってるのか?
そして、それを再発明して、うわー凄い!ってなってるのか?

580:名無しさん@12周年
12/04/26 02:17:06.14 +9AFeF0J0
命名がオモロい
後ろから計算の霊が憑くのだなw

581:名無しさん@12周年
12/04/26 02:17:22.39 E0eeYV1z0
>>550突然たまご何だそれ怖い

582:名無しさん@12周年
12/04/26 02:17:37.48 94jy9vro0
一般人にはすごさがわからんくらいすごいことなんだなきっと。

583:名無しさん@12周年
12/04/26 02:18:04.31 z6OgWso00
みんな結構そろばんやってるんだね
とっくに廃れたと思っていた
自分が子供の頃は田舎にようやく公文が伝来した頃でそろばん派も多かったが
10歳くらい下の専学出の子はそろばんできないが電卓はブラインドタッチ

584:名無しさん@12周年
12/04/26 02:18:22.05 Xu+kXoBA0
>>578
いや、そろばんの暗算は、もろに算盤をイメージして置いてくだけ。

…上級者で、2,3個同時にイメージ出来る人もいるらしい。

585:名無しさん@12周年
12/04/26 02:19:45.27 49GCghv50
>>584
デュアルコアか。いやHTか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch