12/04/24 23:06:14.09 0 BE:1309565366-PLT(12066)
全国銀行協会は、金融機関が自治体からの問い合わせに応えて、生活保護受給者の預金口座の内容を一括して把握し、
報告する方向で調整を始めた。生活保護の受給資格は、1カ月以上の生活費を超える預金や現金を持っていないことが目安だが、
資産を隠した不正受給が問題になっている。多くの金融機関は、自治体からの問い合わせに、支店ごとにしか対応していなかった。
全銀協は、今年度中にも実施のための指針をまとめる方針だ。
厚生労働省のまとめでは、10年度の全国の不正受給の件数は2万5355件(約129億円)で、
うち年金や預貯金を正しく申告しなかった不正が約3割の8601件あった。
生活保護は、自治体が申請者の資産を調べ、生活に利用できる財産がない場合に認めている。
自治体は金融機関に預金を照会する権限があるが、支店ごとしか対応しないため、別の支店の口座は見つけられなかった。
このため、厚生労働省が3月までに全銀協に一括照会の実施を要請。事務コストがかさむことなどを懸念する声もあったが、
全銀協は業界全体での対応を検討することで合意。金融機関の本店が窓口となり、照会を受け付ける方向で調整中だ。
生活保護を担当する首都圏の自治体幹部は「一つの地域にたくさんの支店がある場合、同じ書類をたくさん出すのは効率が悪かった。
本店で一括してくれるなら、不正をよりただすことができる」と早期の対応を期待している。【竹地広憲】
毎日新聞 2012年04月24日 22時17分
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)