12/04/28 01:31:35.27 m8R039OJ0
いいことを教えてあげよう。
事故が起きるまでは安全だから安心していてOKだよ。
301:名無しさん@12周年
12/04/28 03:00:10.73 KwFoMd6g0
日本原電に再調査を指示したって
問題ありませんて調査結果を持ってくるにきまってるじゃないか
302:名無しさん@12周年
12/04/28 18:11:22.91 ZPD6m3q70
>>300
福一も事故が起きるまでは安全だったしな。
303:名無しさん@12周年
12/04/29 03:39:10.24 d/Nj6SDt0
>>294
>若狭湾一帯が、活断層の巣である
ああ、この時点で問題は到底敦賀だけじゃ片付けられんよな
今回、たまたま大飯再稼動問題にあまり関係ない原電がババを引いただけで、
この話で関電管内の原発の大半が活断層や破砕帯に囲まれてるデンジャー地域ってことだよ
304:名無しさん@12周年
12/04/29 05:05:38.21 xTt4xEr60
60年代70年代はまだ地震学が非常に幼稚だったわけで、特に60年代は
大陸移動説とかマントル対流はまだ学術上の仮説だったんだろ?
断層と地震との関係性もまだあやふや。
全部立地を代えてやり直さないとだめだろう。
別の場所に分解して運んで組み立てなおせよ。
305:名無しさん@12周年
12/04/29 07:07:07.41 Ab271Xxl0
敦賀原電だけじゃない若狭湾にある関電の原発もすべてに言えることだろw
橋下氏は敦賀原電どうのといっているが関電の美浜やもんじゅ、だって
同じ敦賀半島だし、すぐそばにあるw
306:名無しさん@12周年
12/04/29 20:38:35.68 sBao7Pv7O
「村井秀夫はかく語りき」オウム真理教科学技術省大臣 vs筑紫哲也
URLリンク(www.youtube.com)
オウム vs 日本人 → 電力マフィア・御用学者 vs 日本人
当時、オウム事件は日本の縮図と言われていた。
307:名無しさん@12周年
12/04/29 20:44:32.36 MUOwo/LT0
原発立地候補地になるような地価が周辺より安いところは、過去にひどい事があったところばかりだろ