【電力問題】 日本で雇用と所得を守り続けてきた大手製造業の経営者 「これだけ製造業が軽視されたら、もうやっていかれない」at NEWSPLUS
【電力問題】 日本で雇用と所得を守り続けてきた大手製造業の経営者 「これだけ製造業が軽視されたら、もうやっていかれない」 - 暇つぶし2ch1:影の大門軍団φ ★
12/04/24 11:53:41.55 0
その判断を望もうが望むまいが、原発の再稼働は当分の間できない、と考えるのが現実的だ。
製造業に携わる多くの人々はこの夏の電力不足に強い危機感を抱いている。

ことに全国で最も原発依存度の高い関西電力から、電気の供給を受けている製造業者は気が気ではない。
せめて、大飯原発の再稼働を認めてほしいと切実に思っている人々も少なからずいる。

しかし、電力会社が発信する情報に対する信頼は完全に消え去った。
電力会社は自分たちに都合の悪い情報はすべて隠ぺいするものだと、誰もが思いこむようになってしまった。
不信の構図は電力会社からさらに民主党政権へと広がった。

野田内閣が科学的論拠を一切持たぬ4閣僚だけで、安全対策先送りのまま大飯原発再稼働を決めたことで、
原発不信はピークに達した。

「電気料金の値上げをお願いする場面で、(東京電力の)西沢俊夫社長が『値上げ申請はわれわれ事業者の権利』
と発言したことに、社内でも猛反発が起きています。世の中のことがあまりにもわかっていない」

東電の中堅社員は怒りを隠さなかった。今年の夏、突然の大規模停電が起こらないという保証はまったくない。
多くの人々が「大停電など起こるはずがない」と都合よく思いこんでいるにすぎない。

しかし、大停電リスクは確実に存在し、それが起きたときにはどれだけの痛みがあるのか。冷静な議論が求められるところなのだが、
野田政権と電力会社が創り出してしまった極端な不信の構図の前には、もはやいかなる議論も成立しないだろう。

日本国内の原発は全停止となり、この夏、日本は大停電の危機にさらされる。
もし、大停電が現実のものとなったとき、その責任はいったい誰が負うのだろうか。

日本のエネルギー政策は絶望的な不信感と情緒過多の無責任のなかで頓挫したままだ。
そこで心配になるのはメイド・イン・ジャパンの先行きだ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>>2以降へ続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch