12/04/23 16:43:29.11 dgKpWZIk0
>>280
そんな金がどこにある??補助金の適用とかも無いのに。
市町村レベルでも資金が無くてバス路線廃止する様な状態の中で出来る訳ないだろw
集団登校は仕方ないと思うな、特に最近の子供は突拍子もない動きするから車を恐れない子も多いし、一人は色んな意味で危険だが
二人でも一人の動きに反応してもう一人が道路側に飛び出るとかありうるけど
三人くらいいると自然と一人がそれを止めたりするようになるんだ。
結構小さい子でも不思議とそういう事が出来るようになる。
集団では登校しているけど実際中を見れば3:3:3くらいに分かれてる
それに最初から10数人いるわけじゃない、2、3人から始まって学校が近くになると自然と複数のグループが重なって増えて行くだけ。今回の場合もそうだと思う。
こういっちゃなんだが我が家の周辺も通学路で毎朝沢山の子供たちが列をなして歩いていくけど
30年以上経つ中で事故なんか1回も起きてない。引っ掛けられたとか言う事も起きてない。
正直この現場より全然歩道何か狭いよ、30センチくらいしかないし路肩も無い、中型トラックなんかも走るし時にはダンプとかも通過するけどね。
普通に歩いていれば事故なんか起きないんだよ、ましてルールを守った中で歩いていればさ。