【社会】「国が勧める除染方法では安全なコメ作れない」 福島のコメ農家3人、原発事故に伴う風評被害の賠償申し立て 総額35億円at NEWSPLUS
【社会】「国が勧める除染方法では安全なコメ作れない」 福島のコメ農家3人、原発事故に伴う風評被害の賠償申し立て 総額35億円 - 暇つぶし2ch212:名無しさん@12周年
12/04/21 14:21:15.44 ZSxk/4yX0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪 

ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!

実は、全く安全だったのです!!

URLリンク(www.nicovideo.jp)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

213:名無しさん@12周年
12/04/21 14:21:32.02 mtSW3cYJ0
だが、農協よりも先に国の方法が間違っていることに気づいた農家が偉いな。
汚染食品を流通させないためにも、賠償で清算というのも至極全う。
お涙ちょうだいで手のつけられないところまで来ているがwwwもはや緘口令の支配下・・・

214:名無しさん@12周年
12/04/21 14:21:38.23 SZC0CEOR0
風評被害って言葉使うの禁止

215:名無しさん@12周年
12/04/21 14:21:48.92 71a9GwTN0
水が汚染しているんだから農業はあきらめろ。


216:名無しさん@12周年
12/04/21 14:22:41.51 MgROJeao0
マスコミがやってた食おうキャンペーンなんてのは
国や東電の賠償逃れでしかなくて、
東北のものを食べて協力してます☆キラキラ☆ってのは、
回りまわって東北(ここでは米農家)の首を絞めてるだけ。

217:名無しさん@12周年
12/04/21 14:23:29.10 +ZVHekc00
風評被害妄想
これは実害が正しいです
東電に賠償請求を!

218:名無しさん@12周年
12/04/21 14:23:49.06 QFA9g8lG0
>>208
原子力損害賠償法を参照。
ペットは死んでしまったら、その損害分しか請求できないが、
入院分での治療費分は請求できます。
35億っていうのは、その治療費分(損害分)

219:名無しさん@12周年
12/04/21 14:24:01.41 zUEeIushO
農協やご近所が圧力掛けて作れ作れ言うからな

220:名無しさん@12周年
12/04/21 14:24:18.33 Xvu+3iG10
あやしいおこめ

221:名無しさん@12周年
12/04/21 14:24:27.21 LDh9xQ4Z0
>>210
簡易な除染じゃ駄目だっていってるのがこの農家たち
4ベクレルのみかんも食わせるなって騒ぐ市民もいるからなw
裁判所がどう判断するかはともかく請求する権利自体はあるだろw

222:名無しさん@12周年
12/04/21 14:26:36.37 1G6BkqK30
なんで弁護士に騙されてるって書いたかというと
弁護士報酬は訴訟額が阿賀うと増えるから

そこは知らなかった人は踏まえておいてね
取れもしない巨額請求しても弁護士だけは儲かる仕組み

3億だったら当然だし何も言わなかったよ・・・

223:名無しさん@12周年
12/04/21 14:27:18.82 O+tGRHE50
>>6
おいおい、ベクレルまみれの油使えって?

224:名無しさん@12周年
12/04/21 14:27:37.53 lAm0GmXA0
西友の野菜ふぐすまか茨城かのどちらかと言っても過言じゃないわ

225:名無しさん@12周年
12/04/21 14:28:07.60 JksM7ZlDO
>>203
それはお前さんの幻想だよ
設計ベースで言えば農地の土は一般の土(山土)に比べ格段に高いわけではない
というか緑化工の培土ベースで考えてもふっかけ過ぎ

そもそもボッてるボラれてるの話じゃねーよ
積算から考えて(賠償請求訴訟だから最大限に見積ってるにしても)
ふっかけ過ぎって話だ

226:名無しさん@12周年
12/04/21 14:29:30.36 2txLMhHm0
だから除染なんか無意味
東日本住民を全員、転居させるほうが安上がり

原発村の住人は贖罪出来ぬ罪を犯した
早く殺して、地獄で相応の罰を受けさせるべき

227:名無しさん@12周年
12/04/21 14:30:40.86 TcncQbW10
何を言ってるんだこいつら?
検出されてないんじゃないか?

緊急時モニタリング検査結果について(福島県・穀類)
② 米(予備調査)
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)'猪苗代町 米検査 ベクレル'
③ 米(本調査)
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)'猪苗代町 米検査 ベクレル'

228:名無しさん@12周年
12/04/21 14:30:48.19 1G6BkqK30
>>218
そこ違うよ
最高裁判決はないんだけど(出たなら教えて
そのものの価格+ちょいが限度

229:名無しさん@12周年
12/04/21 14:31:06.85 Pl/4Y70x0
>>204
> 「tepcoは、元に戻す義務がある」

#多分、
”例”の無主物云々の話と
平成23年法律第98号の原発避難者特例法って議員立法の話との
”合わせ技”と意図してるのだろうけど

> 「農家はもとに戻す請求ができる」って勘違い

”請求権は無くしていい”なんて規定は何処にも無いし、
逆に”請求権は無い”なんて、どこをどう判断すればコミットしたのかという
とんでもロジックな主張なわけで

どうも
シナや北朝鮮に、ハシゲに大阪維新の
主張のようだね


230:名無しさん@12周年
12/04/21 14:31:48.48 +gxxzsSy0

それでこそだ

頑張れ

原発カルトを叩き潰せ

 

231:名無しさん@12周年
12/04/21 14:31:54.12 SZC0CEOR0
こんな日本に誰がした。  by 東電

232:名無しさん@12周年
12/04/21 14:33:29.09 1G6BkqK30
>>229
そこは俺が悪かった
請求自体はしたらいい
認められた事例を俺は知らないから
要するに認められないと言いたかった

233:名無しさん@12周年
12/04/21 14:35:11.32 JHDuQMSni
つか作るな!

234:名無しさん@12周年
12/04/21 14:36:25.49 t9ovkTNv0
専業農家 平均年間所得644万
兼業農家 平均年間所得 792万

貧農は作られた神話だ


入知恵にJAがからんでいることは間違いない。

えげつない農家とJAをTPPでぶっ潰せ!!!

TPP TPP TPP!! 我らリーマンに豊かな国を!!!



235:名無しさん@12周年
12/04/21 14:40:08.00 JSE3z1oQ0
これ続々と続くぞ、福島に居座り続けて賠償請求ww
他県にある程度の賠償金貰ってやれば良いのに、居座る田舎根性。。
セシウム満載の食い物を売る癖に金よこせとは日本人か?

236:名無しさん@12周年
12/04/21 14:41:24.76 roh+B76R0
良いんだよ
どんどん吹っ掛けろ
途方も無い金額の訴訟をバンバン起こして
この問題を風化させるな
原発のリスクを忘れさせるな

237:名無しさん@12周年
12/04/21 14:42:05.32 g0eJstW10
「風評」じゃ無いって何回言えばわかるんだ?

238:名無しさん@12周年
12/04/21 14:42:26.61 jxoB54HD0
>>13
飲食は、コメの原産地いってないとこは。
汚染米と外国米のブレンドだぞ
うるさいから汚染米も買わないといけないらしい
外国米だけでいいのにな

239:名無しさん@12周年
12/04/21 14:42:58.65 y7jg8wQtO
>>216
実際食べて応援してる奴なんかいないけどね。
東日本の農産物なんて売れ残りまくり。どこの家も必死で西日本のもの探して買ってるじゃん。

関東の知人の農家なんて、自分とこで作った野菜は今まで通りに売るけど、自分達ではもう食わないって言ってたよw

主に食ってるのはコンビニや外食使う人達だけど、そういう人達は知らずに食ってるだけで応援してるわけじゃないし

240:名無しさん@12周年
12/04/21 14:43:22.10 Cw8rXuveO
もちろん東電を訴えるんだよな?

241:名無しさん@12周年
12/04/21 14:43:33.18 QFA9g8lG0
>>225
今回の場合は汚染対策っていう通常とは別のケース。
汚染された部分の土に根が達しないようにかなり高く盛る。
どういった工法を取るのかは正確には分からないが、
通常の客土と比較して高いとか言っても意味がないよ。
土の価格だけでもないし、数軒の農家の総額だから35億。
それに、これを高すぎるか判断するのは司法。

242:名無しさん@12周年
12/04/21 14:44:36.70 jxoB54HD0
>>74
ぶっちゃけ、かなりの確率で奇形は生まれてる
血眼になって調べているから見つかるんだ
まず、奇形なんてすぐに死んでしまうし、枯れてしまうからな
被曝で異常が起きたとして、寿命が伸びてるのなら、それは進化じゃねw
ま、影響はあるだろうが、奇形は普通に存在するということだ

243:名無しさん@12周年
12/04/21 14:46:25.95 JksM7ZlDO
>>241
盛り土を高くするとか、それ全部お前さんの妄想だろ

最初に書いたがそもそも表土削らずに客土工しても意味がない


244:名無しさん@12周年
12/04/21 14:46:30.47 TknYXfxz0
大玉村の男性(62)
二本松市の男性(62)
猪苗代町の男性(62)





老害だな


農業やってる奴らは老人ばかり


日本の害虫は農民だよ


245:名無しさん@12周年
12/04/21 14:49:22.89 QFA9g8lG0
>>228
>そのものの価格+ちょいが限度

ペット死亡については、値段分以上を損害賠償できないっていう内容を言いたいんだろ?
そうじゃなくて、ペットが入院した分の治療費を払えって内容よ。

246:名無しさん@12周年
12/04/21 14:49:49.38 c1Wndd5e0
福島は東北でも関東地方の市場に近いせいか、減反せずに米価下落の一因を作ってきた。
全国生産高の2、3パーセント程度の数量だから、一県まるごと作付け禁止したら自然に減反になる。
離農のために補助金使った方がいいよ。

247:名無しさん@12周年
12/04/21 14:51:42.26 lAm0GmXA0
ふぐすまの米なんて食いたくないだろ

248:名無しさん@12周年
12/04/21 14:52:27.91 1G6BkqK30
>>245
一審では認められたけど二審で通らなかったはず@名古屋

249:名無しさん@12周年
12/04/21 14:52:57.78 QFA9g8lG0
>>243
妄想じゃないだろ。
根が汚染された土に達して放射性物質を吸収したら意味がないんだから。
今回のような汚染対策と通常の客土を一緒に考えてる方がどうかしてるわ。

250:名無しさん@12周年
12/04/21 14:53:46.81 SdbFdVuV0
米作らないとダメに決まってんじゃん
コメ作って実際にできたコメを検査して「あーこんだけでるんですね」を取らないと
コメ作らないでブーブー言ってても国も東電も「いえ、実際のデータが無いのでなんとも言えない」とかいって逃げるだろ
米作らっざるをエないんだよ

251:名無しさん@12周年
12/04/21 14:54:10.42 Ql5cvzAT0
>>244

何で自宅警備員ってゴミクズなのに生きてんの?

252:名無しさん@12周年
12/04/21 14:55:43.47 vBcXO/sNO
いつも思うんだけどなんで風評被害なの?
風評被害じゃなくて実害だろう

253:名無しさん@12周年
12/04/21 14:56:11.13 JksM7ZlDO
>>245
治療費でも何でも同じこと
事故で車が損壊した場合にその修理費は請求できるが
その車の評価額以上の費用は認められないだろ

査定額100万の車を復元するのに1000万必要だから1000万払えってのは認められない


254:名無しさん@12周年
12/04/21 14:56:13.46 jOmGvlTO0
米作ったら人が死んでなくても人殺し扱い
作った米から出たデータを下に賠償請求したら乞食扱い


255:名無しさん@12周年
12/04/21 14:56:37.72 xUgstJEC0
西日本の減反で使ってない土地で再出発って無理なん?

256:名無しさん@12周年
12/04/21 14:56:48.41 QFA9g8lG0
>>248
ペットが死んだことによる精神的喪失とか、
そういう値段に換算しにくいものじゃなくて、
実際入院してこのぐらい掛かるので、その値段を払ってと。

257:名無しさん@12周年
12/04/21 14:56:58.54 kZfq1poBP
安全なコメ作れないてことは
=危険なコメなんだから風評被害じゃないだろ

258:名無しさん@12周年
12/04/21 14:57:10.24 22yJpph6O
>>247
一応特Aランク。どこのマズイ米食ってんだよ

259:名無しさん@12周年
12/04/21 14:57:44.25 qoseqN1V0
>>2
ネトアサは死ねよ。

260:名無しさん@12周年
12/04/21 14:58:30.58 ZY7SjTZx0
コメ作りって儲かるんだな

261:名無しさん@12周年
12/04/21 14:58:38.28 F/TXTCSh0
どうせ、電気代か税金の形で
お前らが立て替えるだけだから、どうでもいいわ。

そうでなければ、お前らの子どもが借金として背負うだけ。

262:名無しさん@12周年
12/04/21 14:59:29.90 1G6BkqK30
>>256
>>253が書いている通りだよ

この土地に35億の価値がもともとなかったのなら認められない

263:名無しさん@12周年
12/04/21 15:00:16.31 lAm0GmXA0
>>258
じゃあ全部地産地消しろよ
毒米喰って喜んでろよw

264:名無しさん@12周年
12/04/21 15:00:24.88 YGZvjoxg0
賠償したくないから適当な除せん考えたんじゃね

265:名無しさん@12周年
12/04/21 15:01:15.57 Ql5cvzAT0
>>255
難しいんじゃないかな?
米作りに適した都合のいい田んぼはそれほど余ってかと
俺のとこで田んぼ減反するってーとあまりよろしく無いとこ優先でやるからねぇ

266:名無しさん@12周年
12/04/21 15:01:27.07 JksM7ZlDO
>>249
お前さんの妄想じゃないなら積算資料と設計だせよ
何の具体的な根拠もなく「俺が思うからそうに違いない」って、小学生か君は


267:名無しさん@12周年
12/04/21 15:02:09.55 iTphCIl5P
>>1
食品新基準による生産者の負担を消費者のせいにしないで、
生産者と消費者の対立に持ち込まないでください。
放射能検査の費用や少しでも放射性物質に汚染された食品への賠償は、
すべて東電・国が負担してください。
URLリンク(togetter.com)

268:名無しさん@12周年
12/04/21 15:02:51.11 YGZvjoxg0
もう面倒だ
民主党本部を福島第一近くに移設しろ
それで風評被害は解決する

269:名無しさん@12周年
12/04/21 15:04:00.20 xUgstJEC0
>>265
それでも安全な米は作れるんじゃね?

270:名無しさん@12周年
12/04/21 15:04:45.47 QFA9g8lG0
>>262
あのさぁ、原子力災害と通常の損害賠償を比べるなよ。
電力会社には、過失、無過失問わず、無制限の賠償責任があるわけ。
で、俺はこの農家の損害申し立て自体は問題がなくて、それを高すぎるとかっていう判断は司法が下すって言ってきた。

271:名無しさん@12周年
12/04/21 15:04:49.98 qx+mKUA+O
農業機械なんか借金しないと買えないんだよな

272:名無しさん@12周年
12/04/21 15:06:01.33 Ql5cvzAT0
>>269
その減反されてる田んぼが一か所にまとまってあればね
それとも採算度返しで散らばってる田んぼで米作らせるのかい?

273:名無しさん@12周年
12/04/21 15:06:29.21 HlfOUJ410
>>270
原発に関して賠償責任はないはずだ。だから和解に持ち込む

274:名無しさん@12周年
12/04/21 15:06:59.42 QFA9g8lG0
>>266
これに高すぎるとか言い出した、お前が最初に出すべきなんじゃねえの?

275:名無しさん@12周年
12/04/21 15:07:06.38 Pl/4Y70x0
>>249
盛り土より下の”汚染地帯”から

 どれだけの”盛り土”をすれば、納得の行く成果が得られるのか
 どれだけの”盛り土”をすれば、担保されるのか

という話だろうから
極端な話で言えば、数値に計測はともかく

 盛り土は、”汚染表土”から
 100メートルの距離に高さを担保

と言えば、多くの人は
きっと納得するだろうし


276:名無しさん@12周年
12/04/21 15:09:08.50 1sIPJMGX0
>>266
言い出した本人が、適切な金額の設計資料と設計を出していただけないでしょうか?

277:名無しさん@12周年
12/04/21 15:13:08.57 1zzDk2x30
農家を叩いてる奴らは東電か民主の工作員か?


278:名無しさん@12周年
12/04/21 15:13:49.70 f5rnVU9z0

         /       |
        /       |
        /        |
       l"トンキン寿司l
      、l ー-―‐--、/l
       ミミミ7 ─` '丶      へい、らっしゃ~い♪
       (6~《‐─(-=)-<=)
       丶_  .  、ヘ。_)}        今日のシャリは良いベクレ具合だよ~www
      ,r〃)  . 〈、ェェr l
     /iト、/    ー ´,_⌒)
 r-‐'´i::::ハ;; \   /´/~ ::'i`i‐- 、_
 ::i' .l:i 'i::::i ヾ \/ ':/ i、 'i::! i::::i `
 :i' i:| !:::l _,r、/  ; /' ´ヽi. ll::i i::i l::'i

279:名無しさん@12周年
12/04/21 15:13:53.44 17z8NnDK0
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

280:名無しさん@12周年
12/04/21 15:14:34.24 Ql5cvzAT0
>>277
只の馬鹿かと

281:名無しさん@12周年
12/04/21 15:15:52.24 JksM7ZlDO
>>275
ちょっと極端すぎるが言いたいことはわかる
が、それなら表土を削った方が断然安くて効果的だぞw

放射性物質は地表からせいぜい数十センチから数メートル程度の位置までしか浸透していない
コンマ5mほど表土を剥ぎ取り客土を入れたら作物にはまず影響はない
※ 地下水等の問題は別に考えるとして


282:名無しさん@12周年
12/04/21 15:19:08.19 iTphCIl5P
>>1
20120410 #NHK クローズアップ現代「広がる放射能 “独自基準” ~食の安心は得られるか」
URLリンク(togetter.com)

283:名無しさん@12周年
12/04/21 15:19:39.26 JksM7ZlDO
>>276
この35億が妥当で工法が特殊で盛土が高いと主張してるやつが
その積算資料と設計を出してくれんと評価しようがないよ

>>277
農家を叩くつもりは微塵もないがこの訴えをおこさせた弁護士はクズだと思う

284:名無しさん@12周年
12/04/21 15:22:05.45 H2ckxIk60
たとえ田んぼの土をそっくり入れ替えても、とても食べられる米ではないだろう
山形県、秋田県の方に移住してもらって農業してもらうのがベターだと思う

youtubeでチェルノブイリ原発の放射能汚染で生まれた奇形児を見たが
ホラー映画どころでない怖ろしい姿だった・・


285:名無しさん@12周年
12/04/21 15:22:20.38 1sIPJMGX0
>>283
35億が妥当か評価しろ。といっているのではなく
>客土工で35億てのも無茶な請求だけどな
>積算ベースでふっかけまくってんだろうけど

>積算から考えて(賠償請求訴訟だから最大限に見積ってるにしても)
>ふっかけ過ぎって話だ
吹っかけたと判断したのなら、適切な価格というのがあなたの中にあるのだろうから
それを提示してください。といいっているのです

286:名無しさん@12周年
12/04/21 15:22:43.59 xPwuHwjg0
日本中で何万ヘクタールと減反してるんだから、
福島の水田を耕作禁止し、他県の減反を減らすのが賢明

287:名無しさん@12周年
12/04/21 15:24:08.13 QFA9g8lG0
>>283
いやいや、妥当じゃないと異を唱えた奴が出せよ。
通常の客土より高くするっていうのは、汚染対策目的でやるんだから常識的に考えて当たり前だろ。
俺は、そういう高いか妥当かの判断は、我々素人じゃなくて司法が下すって言ってるんだから、
これに高すぎると言っているから、きっと法律関係の人なんだろうから、あんたが出すべきでしょ。

288:名無しさん@12周年
12/04/21 15:24:08.73 rz4jFXWM0
まあ、今の日本は大声で金をくれと喚いたら金が入る不思議な国だから、
こんな行為も正当かもね

289:名無しさん@12周年
12/04/21 15:24:17.37 ZOjrvxOO0
線量の高い土地は国が全部買い取って、国有地にしちゃえばいいのに。
西の方で新しく農業始めるのは嫌なのかな。

290:名無しさん@12周年
12/04/21 15:26:04.26 Cka45dMG0
農地を1m削ったらそこはただの新地になって、作物が育つ土地じゃなくなるんだから
農業続けたいなら同等の面積の土地とトレードして移住しかないだろうね

291:名無しさん@12周年
12/04/21 15:27:12.89 FontJ1H90
>>2
嫌韓が一気に増えたのって2002WCの頃だと思うんだけど
俺はあれで実態を思い知らされたし

292:名無しさん@12周年
12/04/21 15:28:03.22 JksM7ZlDO
>>287
オイオイ、お前さんが根拠も示さず、農地の土は高い、通常より盛り土を高くする
とかあほなことを言い出したんだろ
妄想書きなぐって開き直りかよw


293:名無しさん@12周年
12/04/21 15:28:17.44 Pl/4Y70x0
>>288
> 今の日本は大声で金をくれと喚いたら金が入る不思議な国だから
> こんな行為も正当

つまり、コレは
道理に理屈を無視した、
トンデモで不整合な主張であると?


294:名無しさん@12周年
12/04/21 15:29:14.26 f5rnVU9z0

小出祐章氏  2011/ 8/18
           なぜ政府は 福島の人々を 避難させなかったのか?
    URLリンク(www.youtube.com)     ( 9:39)

295:名無しさん@12周年
12/04/21 15:30:43.06 jx1d3Ra40
>>272
汚染された土地で作るよりはいいんじゃね?
買って応援したくても、汚染されてるのはちょっとな…人でも
高くても喜んで買うだろうし

296:名無しさん@12周年
12/04/21 15:31:31.39 ZSxk/4yX0

>>294

なんで カルトは

万年 助教(昔は助手と言ってた)の 小出とやらをを出してくるんだ??

それ程 都合のいいやつなのか??

経歴 アップしてくれよ!!



297:名無しさん@12周年
12/04/21 15:35:37.61 +/OkuTpg0
安全なコメは作れない


風評被害

これって矛盾してね?

298:名無しさん@12周年
12/04/21 15:35:43.75 PFS2ipqT0
農地用の土地の価格とか知らんけど、一回の客土とやらで35億円かかるってなら
他の土地買ってあげた方が安上がりなんじゃない?

あと数十年は収拾できてないんだし、一回の客土で済むってわけでもないんでしょ?
そもそも客土したところで何も改善しないと思うし。

もちろん莫大な費用はかかるけど、こういうのは一気にやらないと
後々もっともっと費用かさんでくよ・・・

299:名無しさん@12周年
12/04/21 15:35:52.79 QFA9g8lG0
>>292
当事者の弁護士にでも聞いてみれば?
常識的に考えて土壌改善とかの客土と、汚染された土壌への対策を目的とした工法は別だと思うが。
で、この農家があんたの考えている工法でやるって根拠はどこにある?

300:名無しさん@12周年
12/04/21 15:38:58.59 Oh5GnO0T0
もうむりだw作るなwテロ農民wwww

301:名無しさん@12周年
12/04/21 15:40:08.93 JksM7ZlDO
そもそも…

これ客土工するにしても(表土削って客土入れるにしても)
一般に市場に田土なんてないから(ほ場整備等で余ったものぐらいしかないから)
客土は山土や培土を入れるしかないわけだが…

それでこいつらどうする気なんだ?
土壌改良剤ぶち込んで化学肥料撒いて酵素撒いて…そこまでして売れない米本気で作りたいのか?

302:名無しさん@12周年
12/04/21 15:40:29.44 XFlHs3VB0
ありがとう 民主党



【原発問題】「海水で再臨界はないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」…事故調、菅前首相を聴取★2
スレリンク(newsplus板)l50


303:名無しさん@12周年
12/04/21 15:44:44.91 9UQAwo1E0
URLリンク(infosecurity.jp)
URLリンク(infosecurity.jp)

この人に全額保証してもらいなよ

304:名無しさん@12周年
12/04/21 15:44:52.48 ttCWlM3s0
>>71
素手でやれば0円だぞ
ちなみに青森の雑草を広島に届けるのも歩けば0円だ

305:名無しさん@12周年
12/04/21 15:46:12.52 H2ckxIk60
いくら土地の改良をしても、放射能の汚染地域で作った米は
誰も食べないでしょう。私は東京人ですが、悪いけど食べられません。

(youtube チェルノブイリ奇形児 グロ注意)
URLリンク(www.youtube.com)

もう福島県の農業はだめかもしれない・・


306:名無しさん@12周年
12/04/21 15:47:37.75 E5pqXHre0
>請求の多くは除染にかかる費用という。国が勧める、表土を削り取る除染方法や土を掘り返す反転耕と 
>いった方法では、「安全で消費者に求められるコメは作れない」と主張。汚染されていない土を新たに 
>盛り土する「客土」という方法を求めている。1ヘクタールあたりの経費を約4700万円として算定したという。 

当然の要求ではあるな

でも、汚染水がながれてきて、全部パー


307:名無しさん@12周年
12/04/21 15:47:44.43 JksM7ZlDO
>>299
先に書いてしまったが
まず市場には一般流通商材として田土なんてものはない
ほ場整備で余った土を(処分代がかかるので)保管してる土屋はいるが
安定供給商品じゃないので価格は安いが量も品質も期待できない。

よって客土を入れ替えるにしても山土や培土を入れるしかない(一般の土の価格になる)
君の思い描くような「一般の土と違って高い農地用の土」を使うことはない。

308:名無しさん@12周年
12/04/21 15:50:43.96 ttCWlM3s0
>>307
その話だと
逆にプレミアついて高くなる
としか思えないんだけど

高価な骨董品壊しといて
金で買えない代物だから弁償しなくていいだろとかムチャクチャな話だろ


309:名無しさん@12周年
12/04/21 15:50:44.83 CnebMqll0



セシウム詐欺!






310:名無しさん@12周年
12/04/21 15:50:56.98 zMzAXYKJ0
他所から土を持ってこなくても、逆に自分達が全国の有り余ってる休耕田に移れば
ピカ米の心配もなく米作りができるだろうに
働かずに補償だけで食って生きたい乞食根性がミエミエ

311:名無しさん@12周年
12/04/21 15:51:39.54 E5pqXHre0
栃木でこれだからな

URLリンク(www.shinchosha.co.jp) 
「悠仁さま」もお好きな牛乳にセシウム 「市販牛乳」はゼロなのに 
宮内庁「御料牧場」牛乳から16ベクレル! 

こりゃあ、逆賊東電は天誅を食らうな


312:名無しさん@12周年
12/04/21 15:54:01.70 ttCWlM3s0
>>310
それだといくらの賠償請求になるか
出してみても面白いかもな

313:名無しさん@12周年
12/04/21 15:57:28.99 p94cWAHp0
社会を知らないガキとニートは書き込むなよ┐(´д`)┌

314:名無しさん@12周年
12/04/21 15:57:35.96 JksM7ZlDO
>>308
あのなぁ
安定供給できなく量も品質も期待できないものにプレミアが付くわけないだろ
しかも捨てると(処分すると)金がかかるから保管(置いてる)だけのものだから
特別に管理もなにもしておらずミソクソ一緒の土だぞ
そんなもんに高い金出す馬鹿がいるかよ


315:名無しさん@12周年
12/04/21 16:02:04.87 JksM7ZlDO
>>310
全国の休耕田て数字上はデカいんだが
実際には使い物にならない山間部の小さな不整地の田んぼの寄せ集めだぞ
移転先なんて現実にはないよ

316:名無しさん@12周年
12/04/21 16:03:13.41 QFA9g8lG0
>>307
イタイイタイ病での客土も、1ha当たり3000~6000万らしいが。
今回の1ha当たり4700万円と算定したのと大きく乖離なんてしてないが?
で、積算ベースでふっかけたってのはなんの根拠?

317:名無しさん@12周年
12/04/21 16:04:45.69 wuPoRLmT0
除染って人件費だけだろ?

318:名無しさん@12周年
12/04/21 16:05:29.64 ttCWlM3s0
>>314
だから現時点の田土の品質はどれくらいで
その品質と同じレベルの田土を手に入れようと思ったらどうすればいいの?


319:名無しさん@12周年
12/04/21 16:05:59.87 9sFbjv230
まー もう腹くくって超人類の誕生を待てば良いのかもしれないw

「発想の逆転って、何言ってるんですか!♪」
「100歩譲って超ライスでもいいぞw」
「春ですねえ♪」

320:名無しさん@12周年
12/04/21 16:08:11.09 JksM7ZlDO
>>316
お前さん自分の妄想電波を指摘されてもスルーして質問返しばかりだな

お前さんの「農地用の土だから高いんだ!(キリッ)」が根拠のない妄想だったということはスルーか?

321:名無しさん@12周年
12/04/21 16:08:30.81 ogDbj0Kh0
>>296
原発事故後に
散々嘘を付き捲った連中は出て来れないだろ?
東大教授、東工大、原発に異議を唱えると出世できないから仕方がない


322:名無しさん@12周年
12/04/21 16:08:38.12 k3Clu8mrO
東電の責任なんだから補償は当然だろ。

叩いてるやつは東電の犬か?

東電が企業年金をなくせば余裕で払えるだろ。

323:名無しさん@12周年
12/04/21 16:09:16.93 SbipUW8N0
賠償機構が土地を買い取れば済む。無駄金払ってまで米を作らせる必要ないだろ。

324:名無しさん@12周年
12/04/21 16:10:12.57 uAtlUwW80
こいつ等も風評被害で訴えられたりしてなw

325:名無しさん@12周年
12/04/21 16:11:49.23 wU3N6gkT0
アメリカの土地でも買ってやれよ、

326:名無しさん@12周年
12/04/21 16:13:14.86 9sFbjv230
つーか かたちが変とかサイズがデカイとかで絞り込んで売ってきたツケだってのw

「少しでも変なら買いませんよね♪」
「混ぜてるんじゃねとかいう風評が広がれば外国産に流れるのは必定w」
「国内の農業の自由化が先ってことでしょうか♪」
「農協は廃止されるだろうけどなw」

327:名無しさん@12周年
12/04/21 16:14:47.25 JksM7ZlDO
>>318
田土は売っていない
基本的にその場で作るしかない

強いて言うなら荒技だが他の耕作地の土を引っ剥がして持ち込んで使い
その引っ剥がした耕作地で土を作り直すという方法がないことはない

328:名無しさん@12周年
12/04/21 16:14:49.06 U7u1+BxE0
俺様も
1個人では安全な米食べれないからと東電訴えられないかな?
産地偽装がある以上危険なんだから損害賠償出来ると思うんだが

329:名無しさん@12周年
12/04/21 16:15:45.24 QFA9g8lG0
>>320
誰も土だけの値段でこれぐらい高くなってるなんて言ってないだろ。
汚染対策だからって散々言ってきたんだけどわからんか?
それに新しい土入れても作物の実りが違うって事も考慮してるか?
あぁ、土がこのぐらいの値段だから、大体〇〇円ぐらいだろみたいな感じか。
で、積算ベースでふっかけてるって何?根拠は?

330:名無しさん@12周年
12/04/21 16:16:51.49 ttCWlM3s0
>>327
だから市販されてないけど
品質の高いもので
もし手に入れようと思ったら
大変な手間がかかる
ってことだろ

プレミアって言葉よりもオーダーメイドって言葉の方が近いのか?
それも違う気がするが

331:名無しさん@12周年
12/04/21 16:17:36.30 T6hbcSvZ0
ま、こんなバカな金の使われ方はありえんな。

332:名無しさん@12周年
12/04/21 16:20:19.37 1sIPJMGX0
>>327
そろそろ私の質問にも答えていただけないでしょうか?
吹っかけたと主張する根拠たる適正価格はいつ教えていただけるのでしょうか?(´・ω・`)

333:名無しさん@12周年
12/04/21 16:20:31.19 s8fQ6SV+0
1億ずつやって移転させろ
米が足りなきゃ他の国から輸入すればいい


334:名無しさん@12周年
12/04/21 16:22:38.97 DoYoIskC0
で、億単位の金貰ったら働かなくなるんだろ?


335:名無しさん@12周年
12/04/21 16:23:34.66 JksM7ZlDO
>>329
オイオイごまかすなよ
お前さんが>>184>>203と農地の土は一般とは違うから高くなると主張したんだろ
自分の妄想カキコを指摘されてもひたすらスルーして寝言をほざくなよ

336:名無しさん@12周年
12/04/21 16:24:00.23 T0Xw5get0
いいぞもっとやれ

337:名無しさん@12周年
12/04/21 16:24:55.78 ttCWlM3s0
>>333
1億ずつって一人1億?1世帯?広さは関係ないの?
家庭菜園レベルでもおk?

338:名無しさん@12周年
12/04/21 16:25:38.01 r5jLIE640
これは放射脳のひとは当然賛同するよね。
文句言わないよね。

339:名無しさん@12周年
12/04/21 16:27:17.24 JksM7ZlDO
>>330
うん田土作りは一朝一夕にはいかんよ
土地によっても各農家で各々作り方やこだわりも違うしね

でもそれは客土工事をした後にすることで
客土工にかかる費用とは別の話(客土工では一般の土しか使えないからね)

340:名無しさん@12周年
12/04/21 16:29:33.02 jU3GjrrX0
>>1
まだ作る気なのか・・・

農家は完全な被害者だし気持ちはわかるが

341:名無しさん@12周年
12/04/21 16:30:08.16 QFA9g8lG0
>>335
長年掛けて改良された土壌の損害分も考慮されていると思うが。
現に、カドミウムの汚染を目的とした客度と比較しても、算定額の乖離なんてしてないだろ。
土の値段だけでもって考えていたのはお前じゃないの?
大体1ha当たり幾らが妥当なんだよ。
妥当だと思う値段も明らかにしていないのに、これはおかしいとか言っても意味が無いから。

342:名無しさん@12周年
12/04/21 16:32:01.39 jU3GjrrX0
うちが買ってる無農薬米の農家も、それこそ15年とかいう年月かけて無農薬にしてる
それを一瞬でなあ・・・

震災後しばらくでキャベツ農家が首吊ったが、良心的な農家ほどダメージでかいよな


343:名無しさん@12周年
12/04/21 16:34:33.48 sYO7WtLo0
つーか 簡単な関数と考えれば良い。汚染物質というパラメータが増えたのだ。

「根っこから吸収されるわけですよね♪」
「ブツは表面にあるw」
「つまり耕さないで1年ほっとけばよかったということでしょうか♪」
「目先のことしか考えないからこうなるのだw 1年は除染に専念すればよかったのだw」

344:名無しさん@12周年
12/04/21 16:36:08.51 TAJSheWG0
東電政府官僚<ゆっくり死んでいってね

345:名無しさん@12周年
12/04/21 16:36:25.44 qJO+xOre0
>>9
風評じゃなくて、事実かよ

346:名無しさん@12周年
12/04/21 16:37:15.15 JksM7ZlDO
>>341
妄想くん
後だしで話を逸らすなよ
お前さんは客土工の価格として>>184>>203で農地の土だから特別だ
だから一般土木の客土と一緒にするなと主張したんだろうが

客土工で田土なんて使わない(田土なんて流通していない)という時点で
お前さんのカキコは現実を知らん妄想だろうが
あほがいい加減にしろよ

347:名無しさん@12周年
12/04/21 16:38:02.50 WT4MRIiQ0
もう、福島の土地を国が買い上げて、国有林にでもすればいいじゃん

348:名無しさん@12周年
12/04/21 16:39:10.15 wdOyQQmC0
風評被害以上に、そこで労働してたらムダに被曝する。
現場を見ずに、机上の空論を並べる官僚が恐ろしいと思う。

349:名無しさん@12周年
12/04/21 16:40:12.37 nwDTlQ+wi
>>36
そうぞうつかんか?

350:名無しさん@12周年
12/04/21 16:40:12.78 Be9Pa5mWP
だから風評被害じゃねぇっつのwww
もういいかげん学習しろwww

351:名無しさん@12周年
12/04/21 16:41:18.83 QFA9g8lG0
>>346
だから新しい土と、長年掛けて育てた土の価値を一緒にしても意味が無いし、
お前が考えているのは通常の客土工。
汚染対策を目的とした、今回のケースとは比べられませんって言ってきた。
そもそも高い高いと言ってるんだから、その適正価格を言えと。
積算ベースでふっかけてるって根拠もな。


352:名無しさん@12周年
12/04/21 16:41:47.60 lnxxPRr10
作りたければ作ればいいけど買う人なんてあまりいないんじゃね
ほかに幾らでも安全な米あるし海外産だって最近は美味いし
田んぼがダメになっちゃたのは気の毒だけど、なにがなんでも再生しろ!公金投入だ!って騒がれてもね

作った米が売れなかったらどうするの? 
風評被害だ! 国が買い取れー! ですか?

353:名無しさん@12周年
12/04/21 16:43:45.07 g9xCj/ft0
無農薬だのなんだのと付加価値を追求しすぎるしなw

「美味しいものはムシ君や鳥も好きですよね♪」
「下らねえ研究はいいから、汚染対策でもすればヨロシw」
「ノウハウがないからムリでそ♪」
「ノウハウを作り出すのが研究の主眼だが、単なる農学スタッフでは能力的にどうかなとは思うねw」
「分野が違うでしょうからね♪」

354:名無しさん@12周年
12/04/21 16:44:57.39 qx+mKUA+O
ID:JksM7ZlDOはもう何が言いたいのかわからなくなってね?

355:名無しさん@12周年
12/04/21 16:45:27.08 JksM7ZlDO
>>351
だから話をすり替えるな
お前さんは>>184>>203入れ替える土(客土)が農地の場合特別だ
だから一般の客土工事より高いと主張しただろ

農地用の土(農地用の客土)なんて存在しないのに、お前さんはそう言ったんだよ
まずそのお前さんの妄想カキコの誤りを認めろよ


356:名無しさん@12周年
12/04/21 16:46:24.81 1sIPJMGX0
なんだID:JksM7ZlDOは結局根拠も出せずに農家の主張した金額を
吹っかけてると罵倒して農家を貶めたいだけの東電工作員かキチガイか

357:名無しさん@12周年
12/04/21 16:46:35.85 I+gU1bYx0
まあ去年の4月くらいになって全国の米農家に
「なんか東北大変みたいだから今年米の量
増やしてよ。今なら田植え前だから簡単だよね」
と言った政府だし…

358:名無しさん@12周年
12/04/21 16:47:28.92 H2ckxIk60
福島県の放射能汚染地域は廃村にして、住民には移住して
もらうしかない。

住民が怒っているのは政府も東電も責任逃れをして、
未だに誰一人ブタ箱に入っていないからだと思う。

菅元総理、マダラメが事故を他人事のように話していると
本当に腹が立つ


359:名無しさん@12周年
12/04/21 16:48:03.17 A0ZIyl130
>>343
武田がそう指摘してなかった?

360:名無しさん@12周年
12/04/21 16:48:37.32 QFA9g8lG0
>>355
だから土っていうのは、新しいものを入れたから来年も同じ物が出来るわけじゃないんだよ。
当然、そういう損害も算定に入れいていると思っている。
売ってる土の値段だけで「これは高い!」とほざくアホな子はどこのどいつだい?
で、適正価ryと積算ryの根拠は?

361:名無しさん@12周年
12/04/21 16:49:27.33 4iNTaPQN0
一反百万として六億の農地で三十五億とはまたふっかけたもんだが
日本の民事裁判じゃ原状回復義務はないから六億以上の損害賠償が認められる可能性はゼロだな

362:名無しさん@12周年
12/04/21 16:50:54.00 g9xCj/ft0
>>359

まー 武田センセイにでもわかるというこだなw

「原子炉工学でしたっけ♪」
「しらんわw」

363:名無しさん@12周年
12/04/21 16:51:31.27 CStXQpnv0
福島での米つくりは諦めるしかないよ。


364:名無しさん@12周年
12/04/21 16:51:32.40 rJ//KUJk0
東電の年金資金って
どれくらいあるの?
10兆くらい?

365:名無しさん@12周年
12/04/21 16:54:35.83 g9xCj/ft0
馬鹿野郎ならどうしますかね♪

「除染機能つき炊飯器をデビューさせるw」
「くそわらた!♪でもたまったブツはどうするのw」
「そういう些末な議論に逃げるから先にすすまねーんだよw 宇宙にでも捨てろw」
「お茶吹いた♪」

366:名無しさん@12周年
12/04/21 16:55:06.32 I+gU1bYx0
>>364
足りなくなったら国に頼んで国民の税金を充てます

367:名無しさん@12周年
12/04/21 16:56:01.97 2KO8UL1G0
先ず東電、保安院、安全委員

368:名無しさん@12周年
12/04/21 16:57:40.02 ODpGoU3PO
風評被害じゃないだろ。汚染被害だろ。

369: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 17:01:01.33 38L2ZBtoO
風評は嘘か事実かじゃなくて、偏りや信頼性の低さが懸念される巷の情報の事。
つまり他の同程度の危険度、同程度の回避コストでありながら受け入れてる危険と比べ、
放射性物質は話題になったから意識しちゃって避ける
って事でどっかが経済的損失を被ったら、それが風評被害。

370:名無しさん@12周年
12/04/21 17:02:06.09 1kNjJihY0
東電から取れや

371:名無しさん@12周年
12/04/21 17:02:14.46 7shb/sur0
趣味で作るならいいけど売るのはやめてほしい

372:名無しさん@12周年
12/04/21 17:03:58.10 h+1a9cU10
まだ放射能でてるのに何やっても無駄だろ

373:名無しさん@12周年
12/04/21 17:05:37.38 V1WLwwvV0
当然だな

374:日本中国化進行中!(中国人(企業)は日本の土地買いまくり)
12/04/21 17:06:17.81 844YcJ8s0
「警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町」2012/03/20 20:33 【共同通信】
20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、
重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。
女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。
政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。
同本部によると、女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。急に「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという。
URLリンク(www.47news.jp)


375:日本中国化進行中!(中国人(企業)は日本の土地買いまくり)
12/04/21 17:09:49.03 844YcJ8s0
【要約】「【動画】NHK「知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~」(東京湾など)」URLリンク(d.hatena.ne.jp)
・魚や海産物の方が、野菜や果物よりも放射能汚染が深刻である。・首都圏や関東平野に降下したセシウムは、最終的に東京湾に流れ込むと考えられる。・東京湾の汚染のピークは、2年2か月後。以後、汚染は10年以上続くと見られる。
・江戸川と荒川の河口付近のセシウム汚染は、最大で1キロあたり872ベクレル。これは、福島原発周辺の海底土と同等の汚染である。・江戸川でセシウムが最も溜まっていた場所は、河口から8キロさかのぼった地点。1623ベクレル。
・セシウムを含んだ川の水は、東京湾に流れ込む際、セシウムが「凝集」。泥とともに団子状態になって海底に沈む。いったん「凝集」が起こると、移動しづらくなってしまう。・東京湾の海底では、セシウムが集まり、ホットスポットができはじめている。
・海や湖の汚染地図はまだつくられていない。汚染の実態はまだ把握しきれていない。なので、魚介類に関して今回の調査以上の汚染がありうる。上限がわからない。
・原子力保安院は、事故直後、「海の放射性物質は拡散し、薄くなる」と記者会見で発言した。(これは、事実と反することがNHKの番組の取材で明らかになった)
・海底の泥を測れば、魚の汚染が予測できる。・魚の場合、食物連鎖のなかで放射性物質が生体濃縮される。放射性物質が海底土に残っている限り、魚の汚染は続く。
・海底のホットスポットは、複雑に移動している。→海洋の放射能汚染マップは、常に書き直しが必要である。・ウクライナの湖や沼の場合、魚の高濃度セシウム汚染は、25年経った現在も続いている。
・NHKは、2011年8月から東京湾の放射能汚染調査を開始。・放射性物質の移動の仕方は、予測がきわめて困難である。

376:名無しさん@12周年
12/04/21 17:10:22.26 UuU+bAfS0
日付変更線の西にある休耕地を政府と東電に買収してもらえ。
いくらでもある。

で、移転後の福島の農地は放射能廃棄物1次or最終保管場所にすべし。

377:名無しさん@12周年
12/04/21 17:13:27.56 JksM7ZlDO
>>360
いつまで話を逸らして逃げてんの?
お前さんは>>184>>203でそんなこと言ってないだろ
農地用の土は一般の客土とは違うだから高いんだと書いただろ

客土に農地用客土なんてありません。
田土なんてものは売り物として一般市場に存在しません。
存在しないものを「農地用だから高いんだ!」てアホか君ひw

さらに後だしで農地用の土を作るには金がかかるとか言い出すし
田土を作るための費用は客土工でかかる費用ではありませんよ。

そうそう、おまけに教えてあげるけど君が引き合いに出してたイタイイタイ病の話
あれ客土工の費用じゃないからねw
あれは表土の掘削剥ぎ取りと客土工それと汚染土壌の処理費用込みの価格

378:名無しさん@12周年
12/04/21 17:14:12.52 m+n4FQoF0
東電が悪いから当たり前、どんどん取ってくれ。でも国の税金からなら
一銭も払うな。

379:名無しさん@12周年
12/04/21 17:19:58.63 UuU+bAfS0
>>378
当時、原発推進はCO2抑制のための国策だった。やむをえない。




380:名無しさん@12周年
12/04/21 17:22:34.57 bk2vZKFZ0
いしはらちんこは尖閣買うより福島買ってやれよ。。。もともとあいつらのために
危ない原発立てたんだから、海溝直下型の真上に。。。

381:名無しさん@12周年
12/04/21 17:23:29.98 uR5oUFZp0
土だけでも汚染されて処理に困るのに
その土から作物という汚染物を増やし、作物を焼却すれば汚染灰が生まれ
汚染物が2倍3倍に増えてしまう負の連鎖を断ち切れらないダメだろ

382:名無しさん@12周年
12/04/21 17:24:49.57 hyTSCEsk0
裁判では農家が敗訴、政府も農民の要求を無視
福島の農家は淘汰される運命が確定。

383:名無しさん@12周年
12/04/21 17:24:08.58 pXaoJ7i30
>>1
すげーな 1人11億かよw
その土地買い取った方がはるかにやすいなw

というか、福島県って、200万人しかいないんだから、全員移動させて
廃県にして、ぜんぶの土地国有化したほうが安くすむだろ。

税金にたかる乞食多すぎる

384:名無しさん@12周年
12/04/21 17:25:22.27 H2ckxIk60
国策であっても事故対応が悪すぎた。
風下に避難させるなんて政府も東電も頭悪すぎ


385:日本中国化進行中!(中国人(企業)は日本の土地買いまくり)
12/04/21 17:26:39.94 844YcJ8s0
福島県の耳なしうさぎ 研究機関すべてが放射能調査拒否した ※女性セブン2012年3月29日・4月5日号
福島第一原発事故から約1か月後の昨年4月下旬、30km圏から数百m外側の福島・浪江町で、耳のない1匹のうさぎが生まれた。
2011年5月21日にこの“耳なしうさぎ”の動画が投稿サイト『YouTube』にアップされると、再生回数はあっという間に100万回を突破。
「放射能の影響で、奇形が生まれたのではないか?」と大騒ぎになった。
 いま、あのうさぎは福島を離れ、遠く埼玉県で暮らしているという。元の飼い主だった杉本祐子さんはいう。
「昨年7月、動画を見てメールをくれた女性にあげたんです。信頼できるかただったし、しっかり面倒を見てくれるとのことだったので。いまも元気でいるそうです」
 そして、前回取材したとき、杉本さんは耳なしの原因を「研究機関に検査してもらう」と語っていたが、こんなことがあったという。
「知人が研究機関にみてくれるようお願いしてくれたんですが、全部断られてしまったそうです。
放射能の影響かどうかの調査を受けたら問題になるから、嫌がられたのかもしれませんね…」(杉本さん)

386:名無しさん@12周年
12/04/21 17:27:55.07 QFA9g8lG0
>>377
は?お前が読み違えただけだろ。
「農業用だから高い」なんて書いてないぞ。
農業で現に使っている土っていうのは、堆肥とか入れて耕したりしてる土。
だから、売っている土の値段だけで比較してもまったく意味がないって言ってきた。
それに示談が成立したら2度目の示談交渉はできないんだから、全ての損害分を申し立てるに決まってるだろ。
この後に~なんて損害請求できないんだよアホ。最高裁でも判決出てるわ。

>あれは表土の掘削剥ぎ取りと客土工それと汚染土壌の処理費用込みの価格

ほとんど上乗せ客土工法だから。放射性物質の処分先もままならないのに、剥ぎとってどこに持ってくんだい?

他の人からも言われてるが、適正価格を出せよ。積算ベースでふっかけたってのもな。

387:日本中国化進行中!(中国人(企業)は日本の土地買いまくり)
12/04/21 17:31:58.53 844YcJ8s0
URLリンク(www.excite.co.jp)
「元原発検査員「3号機の爆発は核爆発だ」2012年1月5日 16時10分 (2012年1月5日 16時47分 更新)
福島第一原発の事故を受けて、原発の安全性への不安が広がっている。これまで「原発批判」と言えば、もともと反原発の考えを持った人々が中心だった。
ところが福島原発の事故以後、これまで原発推進に尽力してきた人々が原発批判を始めている。元原発検査員、元電力会社社員などが、隠されてきた事実を内部にいた彼らが暴き出す!
◆元原発検査員が証言!福島原発3号機の爆発はピカドン(核爆発)だった!!「福島第一原発3号機で3月14日に起きた爆発はピカドン(核爆発)だ!!」
そう語るのは、’10年の春まで日本原子力安全基盤機構(JNES)で原発検査員を務めていた藤原節男氏。原発の施設と運用について隅々まで知る専門家の一人だ。
「3号機の爆発では、一度ピカっと炎が出た後、ドーンと黒煙がまっすぐ建屋上方へと立ち上っています。水素爆発であんな黒い煙は出ません。キノコ雲の形状といい、核爆発の現象に酷似している」

388:名無しさん@12周年
12/04/21 17:32:24.77 R7Mrw9RAO
安全な米は作れないと言いつつ一方では風評被害とな。
どっちなんだよ。

389:名無しさん@12周年
12/04/21 17:34:24.98 GFeODkPr0
国じゃなくて東京都に請求してくれ
関係のない人間の税金にまでたかるな

390:名無しさん@12周年
12/04/21 17:40:38.93 UuU+bAfS0
>>389
CO2削減のための原発推進は沖縄以外の46都道府県が政府中心で加担したからね。



391:名無しさん@12周年
12/04/21 17:43:31.03 QYt0cY5I0
何をしようがどのみち売れない、もう福島は閉鎖しろ。

392:名無しさん@12周年
12/04/21 17:55:39.32 lmE2KqOJ0
国に賠償を求めるな、東電に賠償させろ。
なんで同じ被害者である国民の税金から賠償金出さなきゃならんのだ

393:名無しさん@12周年
12/04/21 17:55:44.57 UuU+bAfS0
>>391
刑務所を作れば犯罪抑止になる。
退避すべきエリアからほとんど離れていないエリアに。


394:名無しさん@12周年
12/04/21 18:01:25.15 UuU+bAfS0
>>392 >390
沖縄を別途優遇してやればいい。他は加担した。



395:名無しさん@12周年
12/04/21 18:06:19.20 R6q/e+pC0
これは当然!仮に廃業するにしても、同額を請求する権利があるよ
原発事故の後しまつなんだから、これくらい当然だよ

396:名無しさん@12周年
12/04/21 18:08:54.58 eNTK6m8n0
>「国が勧める除染方法では安全なコメ作れない」 


でしょうね

397:名無しさん@12周年
12/04/21 18:10:55.97 YdjRZ5oz0
もうあきらめて北海道辺りに集団移住でもした方が良いんじゃないか
もちろんその費用は東電社員の給料を削った金で

398:名無しさん@12周年
12/04/21 18:10:57.04 hyTSCEsk0
「国が勧める除染方法では安全なコメ作れない」と農家自身が訴えるわけだから、

国が勧める除染方法でコメを作ろうとする一般農家にとってまさに営業妨害ww

同業者どうしで叩きあう構図になるのかね

399:名無しさん@12周年
12/04/21 18:16:43.80 EkUA3sw8O
>>18
セシウムだけだと思ってんの?
プルトニウムは?ストロンチウムは?

400:名無しさん@12周年
12/04/21 18:22:09.82 UuU+bAfS0
すまん。
今まで日付変更線と言ってたのは
標準時子午線(兵庫県明石市)の間違い。

401:名無しさん@12周年
12/04/21 18:27:04.98 BpaRz9Q+O
>>392
どっちにしろ税金が入るんだから同じ。
それに東電には現状では責任を全面的に被せるのは無理がある。
事故原因がまるでわかってないんだから。

そして東電の責任追及をきちんとする気がないのは他ならぬ国じゃないか。
福島県民に当たるのは筋違いだ。

悪いのは責任逃れしか考えないキチガイ東電と東電の言いなりに
なってる民主党政権。



402:名無しさん@12周年
12/04/21 18:30:22.88 LuXibole0
福島の場合は原因がよくわからないが、未だにセシウムが定期降下物として
測定されている。露地栽培をすれば、また土壌が汚染される。
あれじゃ、100%きれいな土に入れ替えてもビニールハウスにしないと
農業出来ない。

403:名無しさん@12周年
12/04/21 18:37:11.77 MhwOyzEW0
福島県は海の底に沈んでしまえ!!!

404:名無しさん@12周年
12/04/21 18:39:25.72 cyGVu0Cj0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
スレリンク(mayor板:22番)


405:名無しさん@12周年
12/04/21 18:42:23.73 K5V4GPvJ0
35億円も貰わないとコメを作れない場所で、コメを作ろうとする意味が分からない。
こいつら金もらったらトンヅラするだけだろ。

406:名無しさん@12周年
12/04/21 18:54:08.82 vuFW0ApV0
国が勧める除染方法でダメかどうか実際にやってみて、ダメだったら国に全量買い取ってもらう方法でもいいんじゃないかとかちょっと思った。

>80
だとしたら、それはルールがクソ百姓最強ってことに端を発するんだから仕方ないよ。
品性じゃ食えないからね。

407:名無しさん@12周年
12/04/21 22:48:27.31 vTT7+/gP0
近所の農家じゃなんでも「放射能を除去する粉」とか撒いて田んぼやってたな
どんな仕組みだよと思ったら

この粉にセシウムが吸着されてイネには取り込まれないから米にも入らない

って言われて何となく納得しちゃったけどそんなんあるのかね

408:名無しさん@12周年
12/04/22 03:14:48.80 8rf1cJ6e0
税金うめええええええええええええええ

409:名無しさん@12周年
12/04/22 04:19:34.02 iKQ8Lbg7O
【福島】直近3カ月調査 魚介類の25%がセシウム新基準超え「筋肉に蓄積しやすい」
スレリンク(newsplus板)

410:名無しさん@12周年
12/04/22 05:21:53.81 PxrgDE1I0
耕作放棄地がたくさんあるからそこでやれ
35億払え?いつまでも調子に乗ってんなよ?

411:名無しさん@12周年
12/04/22 06:22:08.24 BXy6j+xD0
抑もtepcoがお買い上げするんだから、風評も糞も無いだろ<米
せしうま振りかけとけよ、

412:名無しさん@12周年
12/04/22 08:40:35.02 2Wp+pZOYi
訴えた農家は偉い
綺麗事ばかりならべてその実自分のみ可愛さだけで汚染食ばら撒くカス農家とは一味違うね
今被害農家がやるべきことは作付けじゃない東電告訴だよ
もういいかげん理解しよう
『作ったら負け』なんだ
野菜作りには断固戦うけど、東電と戦う決意見せてくれるならこっちも私生活多少犠牲にしてでも支援するよ

413:名無しさん@12周年
12/04/22 09:32:17.28 aULnpXRwO
うわあ……土人うわあ……

414:名無しさん@12周年
12/04/22 10:31:41.66 lCuMxA3n0
ダンプ1台分の黒土無調整で約10万
これで厚さ1mで縦横1m×7m被せられる
総面積掛ければ費用は一目

415:名無しさん@12周年
12/04/22 11:06:45.73 0/5Fvilt0
これから国は避難地域の住人戻すつもりなんだろ?
今ですら福島の農産物なんて悲惨な状況なのに、戻して農業やらせるだよなあ?
生産しないで欲しいね

416:名無しさん@12周年
12/04/22 11:29:35.77 B3ISmO8s0
安全な米は作れないって言ってるんだから風評じゃないだろ
アカヒの記者、アホすぎる

417:名無しさん@12周年
12/04/22 11:54:59.46 BrM5n2V20
えっ?風評被害で訴え?

418:名無しさん@12周年
12/04/22 12:01:26.74 eAwJRQ/9O
【風評】ではなく【実害】だよなwww

【風評被害】はカスゴミと電事連による造語で
補償逃れで自分たちの懐を痛めない為の
悪意満載な造語

419:名無しさん@12周年
12/04/22 12:06:23.09 Q6f6GDVS0
>>1
すげーなw
この3人に空いている安全な土地を与えて、
純利益35億円分の米を作ってもらえばいいんじゃない?

稲作の達人じゃん!

420:名無しさん@12周年
12/04/22 12:08:53.76 vUc3qMJl0
は?まだ福島で野菜作るつもりなの?
はっきり言うけど、福島で野菜なんか作るな馬鹿。
いつまでも同情してもらえると思うなよごみ屑が。

421:名無しさん@12周年
12/04/22 12:13:06.14 HYRvMWfai
他に移住して休耕田を復帰させろというなら分かるが、
土盛っても元がダダ漏れしてんだから意味ないだろ。
ホントしょうがねえなフクシマ人はよ。



422:名無しさん@12周年
12/04/22 12:14:39.17 ALj4g7di0
バクテリア除染はどうなのよ
相馬のほうでやってなかったか

423:名無しさん@12周年
12/04/22 12:34:39.61 WpwujpyY0
福島県人のたかり体質が、なんとなく分かって来ただろw
元々、助成金、補助金欲しさに原発を誘致して数兆円単位で金を落としてもらってたくせに
更にたかるという、沖県人並みの屑ども。

補償金算出したら、その中から助成金を引いた額を渡しておけよ。
これから福島で原発を稼働させないならな。

県民は、無駄な箱物作った無能なヤツ等を訴えとけ。
そいつらを選んだのは自分達だけどなw

424:名無しさん@12周年
12/04/22 13:33:49.78 E2D+0T390
>>421
国は移住させる気なんか全く無くてきとーに誤魔化して元に戻す気満々のようだがw
他に移れって言うなら以前と同等以上に稼げる土地斡旋して当然移ってから軌道に乗るまでの費用は払うんだよな?
まさか移ったその日から以前と同じように収入が入るようになるとか妄想してないよな?
そこまで考えたら35億で済むか分からんぞ

それと休耕田に移れとか言われてはいそうですかって納得するやつはいねえyo
稼げる土地なんて早々休耕田にならんからな

425:名無しさん@12周年
12/04/22 14:42:03.25 Kw5mQXOP0
福島にはバカが多いから

426:名無しさん@12周年
12/04/22 14:44:54.27 ZZvA4b4z0
これは応援するが訴訟費用高そうだな

427:名無しさん@12周年
12/04/22 14:45:29.00 PNP4AJBE0
原発は作れても放射能除去装置は作れない。

あとさき考えてない原子力村の悲しみ。


428:名無しさん@12周年
12/04/22 15:01:31.59 zfHeDyTk0
いまも放射能が降ってるのに、そこで作物なんて作るほうが馬鹿なの

発表では1時間あたり1億~2億ベクレル放出されてる
実際はこんなもんじゃ済まないだろう

原発事故が継続中、汚染も継続中だから除染なんて不可能なの!
次の日には汚染されてるよ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch