12/04/22 15:34:53.98 WpwujpyY0
>>715
昨日の昼、外に出たら家の横に佐川のトラックが止まってたけど、中を覗いたら運ちゃんが昼寝してたのを見たw
Android搭載スマートフォンて、もしgoogleが「儲けが出る見込みが無くなったからヤメタ」となった時にどうするんだろな?
AppleやRIMはOSだけで売らんだろうからSymbianとかWMとか使うの?
例えヤメなくても、スマートフォン1台あたり100ドルとか言われたり、MSあたりから特許侵害とか言われたりで
1台あたり10ドル程度請求されることだって考えられるしな。
安いから、楽だから、便利だから・・・でAndroid OS使ってると、何かあった時が怖いし、その時になって対応しようと
しても、遅いよ?
googleにばっか頼ってないで、ガラケーの様に数社共同で良いから国内でOSまで作れるようになれよ、と思う。
720:名無しさん@12周年
12/04/22 15:36:03.50 0Oonn8nDO
iPhone欲しいんだけど、auとSoftBankどっちで買った方がいいかな?
721:名無しさん@12周年
12/04/22 15:37:45.80 CFJFvHna0
>>1
>「スマートフォンはメールを打つ時に普通の携帯と違ってコツがいりそうだから」(静岡県10代女性)
同じですけど何か?
あを連打すればあいうって進むし
まるで火は恐ろしいって怯えてる原人並の良い訳だな。
素直に金払えないって言えよ貧乏人。
722:名無しさん@12周年
12/04/22 15:37:59.29 loa61uon0
Vitaのほうがいいとおもうよ。安いから
723:名無しさん@12周年
12/04/22 15:38:25.68 elgJeHR60
>>718
色々な事ができるトレードオフとして全てが中途半端
昔からのスマホ持ちの人はそれがわかってるから間違ってもガラケ使いを馬鹿にしたりしないが、
にわかのスマホ持ちはそういうデメリットを理解しないでメリットだけを見て優越感に浸りたいが為に
ガラケ使いを馬鹿にする
本当に頭が悪いと思うよそういうやつらって
724:名無しさん@12周年
12/04/22 15:40:24.07 YBvAKqXSO
指が脂ぎっているので画面がすぐ汚れる
725:名無しさん@12周年
12/04/22 15:42:10.18 loa61uon0
スマホはほんとになにもできないから、やめたほうがいいよ。親切な助言すると
726:名無しさん@12周年
12/04/22 15:44:27.87 ly3YpDmn0
作り手側がスマホしか売る気ないからなー
スマホにしてもいいんだけど機種大杉な上にアプリ片方しか対応してないとかで買いづらい
727:名無しさん@12周年
12/04/22 15:48:10.04 Ljbm2Nbb0
5年前の携帯使ってるわw
電話とメール以外ほとんど使わんし
スマホにしたところで今の自分にスマホ活かせると思わん
そりゃ最初は色々したりするだろうけど
728:名無しさん@12周年
12/04/22 15:48:52.31 NjqArXOy0
案泥井戸はセキュリティがうんたらかんたらで使う気にはなれない
729:名無しさん@12周年
12/04/22 15:50:18.53 OIg7Mzz20
電話とメールとナビしか使わん
730:名無しさん@12周年
12/04/22 15:53:50.66 rIDoK5sN0
>>720
エリア的に問題が無ければソフトバンク、電波が不安ならau。
731:名無しさん@12周年
12/04/22 16:00:08.26 NjqArXOy0
電話とメールとナビとブラウザーとワンセグテレビとエロまんが閲覧にしか使ってないのにスマホなんか無用
732:名無しさん@12周年
12/04/22 16:13:11.82 0Oonn8nDO
>>730
それだけの違いなの?関東住みだけど私の部屋電波悪いからauの方がいいかな ありがとう
733:名無しさん@12周年
12/04/22 16:17:29.53 rIDoK5sN0
>>732
念のために言っておくと、auの方は通話しながらの通信はできない。
もっとも、通話しながら通信したいと思う様な場面は今まで一度しか無かったが。
734:イモー虫
12/04/22 16:31:24.15 bdmD1LyHO
>601
マーケットがタッチパネル前提アプリのパラダイスな時点で…
セキュリティがゴミな時点で…
>606
日本人は機械音痴だよ。スマフォを華麗に扱えるのはおまえら性能マニアだけという自覚を持とうかwww
>609
URLリンク(unkar.org)
はい論破♪
735:名無しさん@12周年
12/04/22 16:44:59.69 tJG63FMv0
スマフォの事良く分からないけど、こういうスレを読むと自分もいじった気になれるから安上がりw
736:名無しさん@12周年
12/04/22 16:45:34.72 deb3fOED0
スマホユーザーなんてキャリアに金貢いでるだけ
その貢いだ金がNMPのキャッシュバックや特典に使われているという事実
一昔前みたいに本当に必要な人だけが持てばいいんだよ
737:イモー虫
12/04/22 16:46:48.58 bdmD1LyHO
>630 なるほど。性能マニア視点の『普通』か…
>643 今の若者は他人に興味ないぞ
俺様がなに言ってるかわかってるよな?
>651 またフリック詐欺か
>659 フリック詐欺がどうしたって?論破完了
URLリンク(unkar.org)
>664 フリック詐欺&おまえの手のサイズ≠他人の手のサイズ
738:イモー虫
12/04/22 16:51:54.08 bdmD1LyHO
>666
押した感覚がないと駄目だよ
確実性が担保されないし
おまえらの主張だとあらゆるボタンをタッチパネルにしても問題ない事になるけどそうは絶対にならないよ
特にスマフォは小さな画面で細かい作業を要求されるわけで。
いやほんとおまえらスタートレックとか観すぎwww
739:名無しさん@12周年
12/04/22 16:53:21.89 rIDoK5sN0
虫はワンパターンでつまらん
740:名無しさん@12周年
12/04/22 16:53:25.11 HBha75r60
>>719
儲けが出る見込みがなくなってる物ってのは基本無くなっても困らないものだと思うぞ。
それが新しい物やシステムになるからなのか廃れるからなのかはわからないけど。
みんなが使わないから儲からないんだし、そんな心配してたら何もできねーぞw
741:名無しさん@12周年
12/04/22 16:54:29.19 YVts2VqEi
まぁスマホっつってもiPhone以外はゴミだけどね
742:名無しさん@12周年
12/04/22 16:57:23.49 R5OTH0nA0
とりあえず無かったらそれで別に何も困らない物なのは確かだなスマホ
743:イモー虫
12/04/22 16:59:03.46 bdmD1LyHO
>677
そりゃ一文字単位に括ったら早いだろうよ
連続して文章を打つ場合・臨機応変に文字を打つ場合は物理キーには永遠に勝てないよ
フリック詐欺乙としかいいようがない
>739
そのワンパターンに論破されてママに泣きつくスマートなアホ
まあ同時におまえらもワンパターンって事になるけどな
744:名無しさん@12周年
12/04/22 16:59:45.08 5kGyWs6/0
携帯も無くて困らんよ。
必要なら会社が支給するし。
745:名無しさん@12周年
12/04/22 17:01:48.49 zEdzsJd70
androidスマホ使いにくいとか言うけどさ、かつてアドエス使ってた時と比べればメチャメチャ使い易いんだが
746:名無しさん@12周年
12/04/22 17:02:29.68 VEpcLDQl0
個人情報保護を、法律面でも技術面でもキチンとしてほしい。
その気になれば誰でも盗める状態を野放しなんて、冗談じゃないと思う
情報保護のために、ガラゲとスマホと両方持ってるやつがいるけど本末転倒だろうに
学生ならまだしもビジネスマンや既婚者にとっては全く恐ろしいツールだよ
747:名無しさん@12周年
12/04/22 17:03:36.67 BI18DI2k0
>>745
やっぱりテンキーは欲しい
748:名無しさん@12周年
12/04/22 17:04:53.43 ACRFzuoU0
Playストア(マーケット)で使うアプリは多くても10個程度だからandroidである必要がない
しかも99%が欠陥アプリで探すのもたいへんだし 多く使われてるみんなと同じモノを使うだけ
ガラケーの進化のままでよかったんじゃないのかな? 日本のメーカーが大損しただけだと思う
749:名無しさん@12周年
12/04/22 17:04:57.06 zEdzsJd70
>>743
ケータイ打ちの方が速いって人は、キー見ないでカツカツカツって連続で入力出来るようなヘビーユーザーだけだと思うよ
750:名無しさん@12周年
12/04/22 17:05:09.51 NjqArXOy0
テンキー付き折り畳み式スマホを作りやがれ
751:名無しさん@12周年
12/04/22 17:06:17.10 rIDoK5sN0
>>747
要らん
752:名無しさん@12周年
12/04/22 17:06:20.37 AB/qfOie0
メチャクチャ怒られた
URLリンク(yahoo-mbga.jp)
753:名無しさん@12周年
12/04/22 17:06:39.68 w+RWol/u0
そりゃスマホだと勝手に通信されてんだもん。
各キャリアはパケット代入って儲かるからねw
毎月5000円とか6000円とかって高いよ。
お家ではネットやるのに別途ADSLとかひかりを契約してんだろ?
毎月1万くらいかかるね。
だから俺はルーター使って節約しているお
754:イモー虫
12/04/22 17:08:00.27 bdmD1LyHO
他人の端末・カキコミ情報から情報を引き出すのに刑事罰と、その被害者に賠償しなきゃならない制度がありゃセキュリティの問題は解決するんだけどね
755:イモー虫
12/04/22 17:13:16.09 bdmD1LyHO
>749
じゃあなんで感覚フィードバック技術なんてもんがあるわけ?
フリック入力に限らずタッチパネルでの操作は視界を指がちょこまかと遮るわけで、そのいらいらも考えてもタッチパネル入力前提モバイルはゴミとしかいいようがないよ
756:名無しさん@12周年
12/04/22 17:14:53.91 5WGJCFix0
外でスマホいじってるやつ見ると
こいつ情弱じゃな~と思うね
757:名無しさん@12周年
12/04/22 17:16:35.99 Xk2McdgkO
>>749
キー見ながら入力してる奴なんていないだろ。
スマフみたいな不便なモノ使ってる訳じゃないんだしw
758:名無しさん@12周年
12/04/22 17:17:25.63 /o7Zxwlf0
なんか調査の度に違う結果が出てる気がするなw どこも恣意的な調査してる感じね
スマホ使ってるけど、日本人の7割くらいは自力じゃ覚えられない感じがすらあね
PCを自力でいじれるような人レベルじゃないと、とても使えたもんじゃない
759:名無しさん@12周年
12/04/22 17:20:34.38 VEpcLDQl0
>>754
今のところ個人情報取り放題って感じだもんね。バレてるのは氷山の一角だし
身近な人間に盗まれるのも怖いけど、大規模に組織的にやられるのも怖い。
特にiphoneの漏れっぷりやばい。
オバマやホワイトハウス、連邦政府職員はiphoneを使わない。使用禁止なのかもね
760:名無しさん@12周年
12/04/22 17:21:24.17 NjqArXOy0
基本的には、動画をヘビーに見たりPCやデジタル家電との情報連携に意味を見出せない層はガラケーで充分でしょうな
761:イモー虫
12/04/22 17:22:08.28 bdmD1LyHO
>749
>キー見ないでカツカツカツって連続で入力出来るようなヘビーユーザーだけだと思うよ
なるほど
パソコンでキーボードを見ずに文字を打てる人達はヘビーユーザーなのか
で、『だけ』ってどういう意味?
少数の意味?
多数の意味?
762:名無しさん@12周年
12/04/22 17:22:25.52 BuZ3nDiF0
「ガラパゴス!ガラパゴス!」てのはアメの圧力だったんでしょ
日本のメーカー脂肪
763:名無しさん@12周年
12/04/22 17:27:46.16 zEdzsJd70
>>757
>>761
俺、PCならブラインドタッチできるけど、携帯は15年使ってるのに無理だわ
そもそも長文打とうと思わないもんで
764:名無しさん@12周年
12/04/22 17:27:57.55 D9PjwZ9s0
周りはスマホとガラケーの二台持ちばっかじゃ
765:名無しさん@12周年
12/04/22 17:31:01.78 PPU+b5C/0
>>763
ブラインドとかいってもケータイって10個しかキーがないから
出来るんじゃないの?
どうでもいいと思っているからやらないだけで
766:名無しさん@12周年
12/04/22 17:32:43.80 +TKgUN76i
スマフォでは大負け状態が続く日本企業
どうにかガラケーに戻ってきてほしい
こんなインチキアンケートまでして流れを変えたいんだろうけどもう無理だよ
767:イモー虫
12/04/22 17:32:52.27 bdmD1LyHO
パソコンのほうがボタン多いし(だから位置覚えるの大変)、両手をうまく動かさなきゃ華麗に入力できないわけで
パソコンではできるのに物理キーのガラケー(ボタン少ない)では無理ってなんか無理ある主張だな
連打なんて猿でもできるわけで
768:名無しさん@12周年
12/04/22 17:39:21.61 oPOWw88S0
>>762
違うよ、このままの路線では日本の携帯メーカーが破綻する事を危惧した言葉だったのに。
実際、壊滅寸前になってるだろ。
769:名無しさん@12周年
12/04/22 17:40:40.84 3h6Ksuq20
つうかもうガラケ新作なんて虫の息でスマホしか選択肢ないじゃん…
でもスマホは通話中に突然切れる事多すぎバッテリー短すぎでガラケに戻した
770:名無しさん@12周年
12/04/22 17:41:11.27 oPOWw88S0
>>767
馬鹿だねぇ。
その場面に合わせて最適なキーを出すのが物理キーでできるかよ。
771:イモー虫
12/04/22 17:49:00.24 bdmD1LyHO
携帯電話の数字配列は日本語入力とうまくシナジーしたからね
パソコンのほうがうんぬんタッチパネルのほうがうんぬんいうやつはろくにテンキーを使っていない証拠だよ
772:名無しさん@12周年
12/04/22 17:49:05.79 7D47y0zNO
携帯電話が縦長から、折り畳み式orスライド式に主流が変わったように、スマホも今の横に広い形からデザイン変わっていくと思う?スマホに変えたいが、今の横広は落としそうで怖い。
773:名無しさん@12周年
12/04/22 17:49:42.77 +I05mXTZ0
ガラケーもスマホも仕事の都合で使ってるしガラケーでキー見ないでガツガツ打てるけど
それでもスマホで文字入力の方が早いなぁ
ガラケーもスマホもいいとこあると思ってるが文字入力に関しては完全にスマホに軍配があがる
たった10個のキーで50音入力なんてやっぱ無理があるよ
774:名無しさん@12周年
12/04/22 17:49:59.29 0Oonn8nDO
>>733
色々調べてみたらそうらしいね 月々の支払いはSoftBankの方が安いんだよな
あとサポートの仕方も違うよね SoftBankは色々あるみたいだし 迷うわ
775:名無しさん@12周年
12/04/22 17:50:57.80 zEdzsJd70
>>765
>どうでもいいと思っているからやらないだけで
それはあるな
長文の時はPCで送るし
776:イモー虫
12/04/22 17:54:20.20 bdmD1LyHO
>768
何でもかんでも世界ガー世界ガーと主張しても『受ける』ものと『受けない』ものが生じるよ。これは文化や価値観の違いからして当然の理。
知ってるかい?モンハンは世界で受けてない事実を。
逆に日本では受けない世界的なゲームも多数存在する。
777:名無しさん@12周年
12/04/22 17:56:55.64 R9w3NdxYO
スマホ買う前からこういう問題は分かること
778:イモー虫
12/04/22 17:58:49.12 bdmD1LyHO
>773
フリック詐欺いい加減やめろってクソガキ
779:名無しさん@12周年
12/04/22 18:01:23.45 dnR/hrxH0
携帯での入力の早さ気にする位なら、PCで入力するw
780:名無しさん@12周年
12/04/22 18:01:41.08 zEdzsJd70
>>776
でも結局日本国内でしかウケない製品だと、販売数に対するコストが高くついてしまうという問題があるわけで、新機種がスマホばかりになってしまったのは、比較的開発費を押さえつつ見栄えのする機種を売りたいというメーカーの思惑が大きい
781:名無しさん@12周年
12/04/22 18:03:53.60 DAGN8QT1O
いま、世界遺産でガラパゴスやってて、飛ぶことをやめた鳥で吹いた。
782:名無しさん@12周年
12/04/22 18:04:53.24 PPU+b5C/0
今touch見たら34の言語選べるんだよ、キーボードも色々選べる。
だから世界で同じ物が売れるし、安く出来し、シェアを取り易い。
ハードキーの制約があったら中々そうは行かない
touchは1年位前に買ったけど、その間OSやソフトのアップデートが何回もあった
Updateしたら待ち受けにカメラボタンが出現したりする。
そういう細々した修正を後からするのも、ハードキーの制約が無い方が有利なんだよね(ジョブズもそれは言っていた)
783:名無しさん@12周年
12/04/22 18:10:19.17 wLXvxemI0
auのcdmaだっけか、が7月で使えなくなるから、早く手続きしろ攻撃がうざい。
最近は、「家に新しい機種持ってきますし、データ移行もこっちでします」までサービスがエスカレートしてきた。
0円対象機種もどんどん増えてる。
だけど、そんな代理店は、スマホを勧めないねw携帯に興味ない人間にスマホ勧めても逆効果ってわかってるんだろうな。
そういえば最近、店頭で携帯みたら、えらく料金が高くかかるみたいに書いてあるね。
どう考えても、携帯を買わせたくないのが見え見え。
784:名無しさん@12周年
12/04/22 18:10:40.76 3gzYfzvlO
二つ折りとかスライドのスマホって人気無いの?
785:名無しさん@12周年
12/04/22 18:13:04.87 wLXvxemI0
最近はさあ、リプレースやメンテナンスで、
買わなけりゃいけないモノはあるんだけど、買いたいモノがないんだよ。
携帯のリプレースは携帯で十分。
786:名無しさん@12周年
12/04/22 18:13:24.89 2X95WmfsO
バッテリー持ちの悪さは異常。月々の支払いも高額になり良いこと無かったよ。
2月にガラケーに戻した。
787:名無しさん@12周年
12/04/22 18:18:47.44 1XnoWNkM0
毎日ケータイ2台とスマホを持ち歩いているんだが、
ばかばかしくなってきた。
788:名無しさん@12周年
12/04/22 18:19:32.82 DAGN8QT1O
新しい携帯どうしようかな。
スマホ予定だったけど富士通やらかしたしな。
ガラケーの方は良さげだからそれにしようかな・・・
でも、スライド式が良いんだよなぁ(チラッ
789:名無しさん@12周年
12/04/22 18:20:10.68 wLXvxemI0
「できるだけ安く通話やメールをしたい」というのが普通の人のニーズじゃないの?
だったらスマホという選択にはならないはずだがなあ。お金持ちが多い日本、まだまだ大丈夫だな。
790:名無しさん@12周年
12/04/22 18:21:42.99 5kGyWs6/0
>>789
無料通話も出来ないガラケーなんかダメだろ。
791:名無しさん@12周年
12/04/22 18:24:39.12 wLXvxemI0
>>790 あれ?スマホって、携帯より安いんだw
792:イモー虫
12/04/22 18:24:51.44 bdmD1LyHO
>780
もう一度言うぞ売国奴
何でもかんでも世界ガー世界ガーと主張しても『受ける』ものと『受けない』ものが生じるよ。これは文化や価値観の違いからして当然の理。
知ってるかい?モンハンは世界で受けてない事実を。
逆に日本では受けない世界的なゲームも多数存在する。
で、メーカーの思惑じゃなくてキャリアな
メーカーには直接国民に売る権利ないからキャリア主導だから
793:名無しさん@12周年
12/04/22 18:26:25.52 5kGyWs6/0
>>791
安いよ?
知らんかったの?
794: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/22 18:28:21.84 KEsSXleY0
スマホ(゜Δ゜)イラネ
795:名無しさん@12周年
12/04/22 18:29:06.20 wLXvxemI0
>>792 君はスマホスレに必ず出てくる元気者だねえ。
一説では、スマホスレを盛り上げるためのスマホ側のヒールという説もあるよ。
ここでスマホの悪口と携帯のメリットの意見を集めて、今後のマーケティングに生かすのかねえ。
俺は、経済を回すために、俺以外の人間がみんなだまされてスマホを使えばいいと思う。
ただハゲを儲けさせるのは心底嫌だけど。
>>793 980円でスマホできる?俺パケホーダイとかそんな無駄なことしないんだけど。
796:名無しさん@12周年
12/04/22 18:29:22.17 j8aWPb440
ソフトバンクのHT01→Willcomの03→auのIS06 な俺は、
フツーのガラケーの使い方がさっぱり分からん。
この前、会社でガラケー支給されたが、
メールの出し方も電話帳登録の仕方も分からんので激しく困ってる・・・・・。
797:名無しさん@12周年
12/04/22 18:29:28.08 oucdGosQ0
スマホに変えてから通勤電車の中もディーリングルームになったので、通信費が高くなった分くらい軽く元が取れてるw