12/04/20 12:52:45.70 6CNu8vuj0
ガレキに押し潰されて圧死・溺死するのが津波被害。
だけど、津波の前に潜水服着て助かった夫婦が居たな。
17:名無しさん@12周年
12/04/20 12:52:57.75 swJg2KZJ0
これは凄いな
津波で流されてきたイージス艦と大型タンカーの間に挟まれても
助かるとは凄いライフジャケットだ
18:名無しさん@12周年
12/04/20 12:53:42.79 veoNJtF00
助かんねえよ阿呆かw
それより良いスニーカー買って
週2でも5kmぐら走る方がよっぽどいい。
時々災害時はブーツとか言ってる阿呆がいるが
絶対にスニーカーだ覚えとけ。
とにかく初動で生き残るのが大事で
そのためには全力で走れなきゃクソなんだ。
19:名無しさん@12周年
12/04/20 12:53:59.96 +Nd8NUFv0
広告・救命胴衣特集
かよw
20:名無しさん@12周年
12/04/20 12:54:04.16 XxscXXKmO
エレベーターが落下した時ジャンプしたら助かるんじゃね?並の馬鹿な発想
21:名無しさん@12周年
12/04/20 12:54:10.55 Po9X5YayO
酸素ボンベの方がよくね?
22:名無しさん@12周年
12/04/20 12:54:20.44 NWJS3VBR0
釣りなんかの水遊びするから、家族全員分のライフジャケット持ってるわ
海に家族で遊びに行っても、小さな子供達にライフジャケットをつけさせてる
釣具屋に行けば、一着4千円からと安く売ってるから、みんな買えばええねん
23:名無しさん@12周年
12/04/20 12:54:49.58 4LDP3p6KO
川で死ぬライン下りの客とかライジャケ脱げた状態で死んでんだぜ。
水の力甘くないよ。
24:名無しさん@12周年
12/04/20 12:55:05.38 4jDf5G5l0
あの漁具の浮きが流されてるのを見たらライフジャケットなんか役に立たないとわかる
25:名無しさん@12周年
12/04/20 12:55:49.30 h6zEulkk0
>>1 良いアイデアだね、ヘルメットと携帯セットで頼む、もちろん防水でね。
ゲームもできるともっとよい。
26:名無しさん@12周年
12/04/20 12:56:11.01 +Nd8NUFv0
自動車メーカーは、旅客機みたいに
緊急時に天井から救命グッズが降りてくる仕組みを
作ればいいのに
27:名無しさん@12周年
12/04/20 12:56:19.23 hkLgj96U0
常日頃持ち歩くのかよ
28:名無しさん@12周年
12/04/20 12:56:35.28 TWMxORaS0
季節による。
寒いと、低体温症でアウト。
29:名無しさん@12周年
12/04/20 12:56:35.31 38lZ+JOC0
アホだなぁ。
浮かんでいてもがれきに巻き込まれるのに。
30:名無しさん@12周年
12/04/20 12:56:48.88 swxlKevo0
どう見ても静水時にしか役に立ちそうに無いな、津波どころか濁流に飲まれても浮かべないだろ
31:名無しさん@12周年
12/04/20 12:57:57.46 rIdO/AU80
津波なめんじゃねえ。ダイバーの俺に言わせれば10mの波がきたらライフジャケットなんて
関係なく水中にもっていかれる。上も下もわからないし浮上は無理。
32:名無しさん@12周年
12/04/20 12:58:52.44 FXhhZHXVO
この球体はサイヤ人の宇宙船並みの耐久力があるのかもしれん
33:名無しさん@12周年
12/04/20 12:59:17.92 559IbPteP
叩こうと思ったけど、結構真面目な動機で作ったんだな。
土石流みたいな第一波の直撃はどうにもならんが、建物とかでそれをかわせば、
これでも何とかなるかもな。
34:名無しさん@12周年
12/04/20 12:59:20.92 T13ehpZ40
何かが上に被さってきたら浮力が邪魔して逃げられずに死んじゃうよね?
何もない平坦なところで上向きに流されるなら助かるだろうけどさ
それに、これだけベルトやらがついてたら引っ掛かって逃げられない可能性もある
次の災害時にライフジャケットのせいで死んだって訴えられるんじゃない?
35:名無しさん@12周年
12/04/20 12:59:25.43 9LaDzc+T0
タケコプター的な物を開発した方が良さそう。
36:名無しさん@12周年
12/04/20 12:59:28.24 adUHPYKk0
泳げない人は溺死の可能性を軽減できるな
ほんの少しだけだが
37:名無しさん@12周年
12/04/20 13:00:19.96 PHOB/VkA0
濁流に飲み込まれた遺体とかは着衣が全て脱げてたり
手足がもげてたりするのに
内水面の舟遊びじゃないんだよ
38:千島列島及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土です
12/04/20 13:00:21.67 FfHBqOPKO
海上遭難者の死亡原因は、体温減少によるハイポサーミアです。
救命胴衣で助かっても、体温を奪われないやうに対策をする必要があります。
39:名無しさん@12周年
12/04/20 13:00:38.30 RgU8izRO0
こんなもんほとんど役に立たん!
海で浮かんでるんじゃ無いんだぞ。津波被害者はほとんどが撲殺だ!
40:名無しさん@12周年
12/04/20 13:00:42.46 3BYIznMRO
股のヒモが重要なのを知らないヤツが死ぬ。
41:名無しさん@12周年
12/04/20 13:00:43.98 4jDf5G5l0
逃げ遅れて本当に最後の手段だろうな
あとは運しだい
42:名無しさん@12周年
12/04/20 13:01:15.33 BYtlAeMn0
まぁ、遺体発見は捗るだろうから全くの無駄じゃないな
43:名無しさん@12周年
12/04/20 13:01:57.44 dtDFH+/m0
無いよりは有った方がいいだろう
持ち歩く訳にはいかないが
44:名無しさん@12周年
12/04/20 13:02:27.71 Az3ndH+W0
まぁこういう効果が不明なっつーかムリポな商品でも、ヒトの不安煽れば結構売れちゃうんだよね。
45:名無しさん@12周年
12/04/20 13:03:00.88 Hl8IWTCw0
…着てないと意味ないぞ?
46:名無しさん@12周年
12/04/20 13:03:20.95 MY9aA4Lp0
津波の場合だと猛烈な水流が問題だからな
エンジン全開の船でも前に進めないレベル
ライフジャケットがあっても浮いてられる保証は無い。
47:名無しさん@12周年
12/04/20 13:03:44.86 NRoTOCjs0
>>43
安全な高台に避難した先に、このライフジャケットがあれば着たらいいけど
そうじゃ無い場合、着るよりとりあえず逃げるのが先だろ。
48:名無しさん@12周年
12/04/20 13:03:47.16 RsxWzNho0
こういう話題になると、きまって「絶対じゃねえだろ!」ってドヤ顔の奴が現れるが
常識的に考えてlifeジャケットはかなり有効だぞ
逆ぬ言いたい。謝家をなめんなと
49:名無しさん@12周年
12/04/20 13:04:11.37 4jDf5G5l0
こんなもの着る暇があったら少しでも屋根の上でも上がった方がいい
50:名無しさん@12周年
12/04/20 13:04:59.46 6TwRKzL50
まあ大津波にもなれば土砂や木材、ガラス片なんかも混じるけどな
51:名無しさん@12周年
12/04/20 13:05:03.68 jXxTNs4z0
水が問題なんじゃなくて、一緒に流れてくる硬い物が問題なんだけどなぁw
まぁ、ライフジャケット売りたいんだなってのは良く分かった。
52:名無しさん@12周年
12/04/20 13:05:50.41 QW1s5TD50
無いよりはマシだろ
人間の浮力なんて弱いもんだよ
53:名無しさん@12周年
12/04/20 13:06:03.29 Hl8IWTCw0
>>50-51
今回五体満足な遺体の方が少なかったってね>溺死
54:名無しさん@12周年
12/04/20 13:06:22.27 T13ehpZ40
モーターパラグライダーとかで上空に逃げたほうがいいんじゃない?
55:名無しさん@12周年
12/04/20 13:06:25.33 0avvbTUS0
>家屋の倒壊から身を守る一般家庭向けの球形のカプセル型防災シェルター「ノア」を製品化した。
>4人乗りは直径1.2メートル(48万900円)。
URLリンク(mainichi.jp)
これに4人って、ギネスブックの電話ボックス詰め込み挑戦レベルだろ
56:名無しさん@12周年
12/04/20 13:06:46.56 rIdO/AU80
これぐらいで勘弁しろ
URLリンク(www.youtube.com)
57:名無しさん@12周年
12/04/20 13:06:47.45 Yz5kmhCi0
これを買いに行く途中で交通事故に遭って死ぬ確率のほうが高い
58:名無しさん@12周年
12/04/20 13:06:55.09 DflqxmKK0
どんな速度で流されると思ってるんだ。どっかにぶつかったら終わりでしょ。
59:名無しさん@12周年
12/04/20 13:07:44.89 Hl8IWTCw0
>>55
テレビで見たけどそんなに窮屈でもない感じだったよ
本当に大の男4人入って検証してみせてたが。
ただし、ほかのものを詰める余裕がないので、あまり
実用向きじゃないんじゃないかなぁと
60:名無しさん@12周年
12/04/20 13:07:48.08 7y5bEroP0
津波の死因はほとんど圧死
溺死ではない
61:名無しさん@12周年
12/04/20 13:07:53.21 cgJaxymO0
否定的な意見も多いけど、このライフジャケットがあるのとないのとで全然生存率違うんじゃね?
62:名無しさん@12周年
12/04/20 13:08:09.29 U77OaYY+0
ノアだけはガチ
63:名無しさん@12周年
12/04/20 13:08:40.46 am/jSAj50
津波って水だけじゃないからな。
家だとか車だとか鉄柵とかが流れてきて
それが当たったらライフジャケットなんて全く役に立たないぞ。
64:名無しさん@12周年
12/04/20 13:08:46.01 RsxWzNho0
>>61
とりあえず否定から入りたい年頃なんだろ!
65:名無しさん@12周年
12/04/20 13:08:46.21 5dH4e86c0
あの防潮林が根こそぎ倒されて出来た巨大な丸太の山が
折り重なって20~30kmの速度で突っ込んでくるんだぞ?
浮き上がるとか泳ぐとかいうレベルの話じゃないだろう
66:名無しさん@12周年
12/04/20 13:09:08.49 tiEqCNx40
瓦礫と一緒に洗濯機で回ってるような感じなんでしょ?
67:名無しさん@12周年
12/04/20 13:09:55.09 Hl8IWTCw0
>>61
まあその時になってみないとわからないってのはあるけどね。
流されていく途中で車に押しつぶされたり、がれきに挟まれたりして
下半身ブチ切れたり足もげたりするような状態に対して、ライフジャケットは
何の意味もないわけで…。
海で遭難したのなら間違いなく威力を発揮してくれるだろうけどね。
68:名無しさん@12周年
12/04/20 13:09:55.12 NRoTOCjs0
>>61
逆に聞きたいけど、東日本レベルの大津波で
これ着て助かると思うの?
69:名無しさん@12周年
12/04/20 13:10:16.46 TdSHmIdH0
>>55
3時間くらいが限界かな
誰かがうんこしたくなったら終わり。
70:名無しさん@12周年
12/04/20 13:10:32.49 f1PdvN4T0
>>51
仮に水だけだったとしても無理ゲーだろw
津波に巻き込まれた時点で圧死決定だよ。
目の前に高さ何メートルもの水が押し寄せて、泳げるわけがない。
71:名無しさん@12周年
12/04/20 13:10:57.13 5dH4e86c0
>>55
この中に閉じ込められたまま瓦礫山の奥底に押し込められたら
誰にも見つけてもらえず何日も大人4人が過ごせるんだろうか
72:名無しさん@12周年
12/04/20 13:10:58.10 euMgCdJe0
馬鹿相手の商売だな
73:名無しさん@12周年
12/04/20 13:11:41.82 Lbvf5QZ90
上下水の技術のない時代や水に関わる仕事ならともかく、
そうじゃない人が水辺に住むのがわからん
確かに俺も子供の頃は家の窓から釣りできるぐらい
海辺に家を建てたいと思ったが、そんなの妄想だと気付くだろ普通
74:名無しさん@12周年
12/04/20 13:11:47.26 zLdmBZh40
>>16
あれは、どっちかというと長時間漂流での体温保護だったけどなw
つーか、よくもまあ部屋に中にあんな
重装備な潜水服があったもんだ・・・。
75:名無しさん@12周年
12/04/20 13:12:13.33 RsxWzNho0
>>68
全員助かるか全員助からないかの2択ではないからね
助かる人はあるだろう
着ていなければ死んだ人の中の何割かでも
76:名無しさん@12周年
12/04/20 13:12:30.57 mNRr92np0
これつけてる間に走れよw
77:名無しさん@12周年
12/04/20 13:12:38.14 93hnLLc20
津波って流されてきたものにぶつかったりするから死ぬんじゃなかったっけ?( ・ω・)y─┛~~
78:名無しさん@12周年
12/04/20 13:12:56.27 G9W5lHjhO
流される時、身体の力を完全に抜いてれば
あちこちぶつからず、ありのままに流されていくかな
79:名無しさん@12周年
12/04/20 13:13:22.24 Hl8IWTCw0
>>74
あれをきてるヒマがあれば逃げろと…
80:名無しさん@12周年
12/04/20 13:13:46.53 6TwRKzL50
ライフジャケットなりの使用用途はあるんだろうけど
逆に「これで津波がきても大丈夫」と楽観して死ぬ奴が多そう
81:名無しさん@12周年
12/04/20 13:13:51.99 NRoTOCjs0
>>75
装着するのに手間取って、逃げ遅れて死ぬ人もいそうだけどね。
こんなもん着る前に、とりあえず逃げなきゃ。
82:名無しさん@12周年
12/04/20 13:13:58.36 Hl8IWTCw0
>>77
折れて流れてきた柱に顔面つぶされた人とか…
83:名無しさん@12周年
12/04/20 13:14:47.61 PHOB/VkA0
この記事ひどいね
津波に対してはライフジャケットなんて全く役に立たんと言っていいよ
車を押し流したり建造物を破壊する力をまともにくらったら生きてるわけがない
遭難遺体がどういう状況なのかちゃんと報道すべきだな
84:名無しさん@12周年
12/04/20 13:15:16.22 zLdmBZh40
>>79
確か着用したのは家屋の漂流が始まってからだったかと・・・。
85:名無しさん@12周年
12/04/20 13:15:21.30 O2QaG/040
あと、死んだ人の多くは最初に巻き込まれた瞬間に死んでたみたいだね。
86:名無しさん@12周年
12/04/20 13:15:41.16 byvT5OIj0
別にただ水位が上がるだけじゃないんだろ?
「人気が急浮上」ってステマなら殺人教唆っぽいしどうするこれ。馬鹿とか言って流せない問題だぞ
87:名無しさん@12周年
12/04/20 13:15:45.37 XfXncPvd0
>>70
ライジャケ付けてるだけで生存率全然変わってくると思うよ
常に水面に浮いてられるから水だけなら濁流に飲まれても完全に大丈夫だし
流される瓦礫に巻き込まれても這い上がれる可能性は相当上がる
88:名無しさん@12周年
12/04/20 13:15:53.24 6NTrxETh0
まぁあるにこしたことはないが、ライフジャケット装着して、津波で助かるのはごく稀だ。
89:名無しさん@12周年
12/04/20 13:16:03.78 1o7O4A2U0
津波でライフジャケットを着ても、圧死体が漂ってるだけだぞ。
90:名無しさん@12周年
12/04/20 13:16:34.56 008Opq8L0
運良く水だけに流されたとしても、あの状況で水に入ったらムスタングスーツくらいの
防寒じゃないとすぐに寒さで指一本動かせなくなる
91:名無しさん@12周年
12/04/20 13:16:41.96 qx4jF7aj0
津波被害者の死因は「圧死」がトップだった気もするが、水死も少なくはないだろうし
着て損はないだろうな
92:名無しさん@12周年
12/04/20 13:16:46.66 YMJgvWRK0
全身プロテクター付きのライフスーツ作れよ
それで解決だわ
93:名無しさん@12周年
12/04/20 13:16:55.27 RsxWzNho0
>>81
目の前数10メートルに津波が迫ってたら着ている暇は無いだろうけど
逆にそれだったら逃げる暇も無いわけで、着たほうがいいかもしれない…
警報を聞いてとりあえず着ると言う、時間的に間に合う事例もあるだろうし
94:名無しさん@12周年
12/04/20 13:16:59.60 WjOvnDTN0
前の家は海抜6m・・駄目だと思って今の家を買った
ここは130m・・どちらかと言えば丘なんだが
山火事と岩手の山が消えた地震が怖い
ジャケットは駄目だろ・・ミンチだしね
鉄骨製の多面体ハウスのくさり付きかな・・
最悪切れても 浮かんでられるし・・無線機でもあれば
何とかなるでしょ
95:名無しさん@12周年
12/04/20 13:17:45.03 Hl8IWTCw0
>>84
ああ、そうなんだ。
それなら仕方ないかぁ。
96:名無しさん@12周年
12/04/20 13:17:50.37 byvT5OIj0
ってマイニチかよ。実際に殺しに来たな。そんなに嫌いか。帰れ半島に
97:名無しさん@12周年
12/04/20 13:17:55.10 RVjOehF+0
>>47
支度なんて5秒でできるだろ!!
98:名無しさん@12周年
12/04/20 13:18:12.61 6NTrxETh0
>>87
>流される瓦礫に巻き込まれても這い上がれる可能性は相当上がる
そんにあがんねぇよ。ないよりマシって程度。
数十トンの鋼鉄製の船がボコボコニなる津波にのまれて「完全に大丈夫だ」とか、アホにもほどがあるwww
99:名無しさん@12周年
12/04/20 13:18:22.19 Hl8IWTCw0
>>97
40秒で支度しな!
100:名無しさん@12周年
12/04/20 13:18:41.91 f1PdvN4T0
>>94
山は山で、土砂崩れなんかが怖いからなぁ。
海抜15m以上の丘陵地帯なんかが一番安全そうだ。
101:名無しさん@12周年
12/04/20 13:18:41.95 1hCh8mPU0
瓦礫だらけだから多分破れると思うんだが
102:名無しさん@12周年
12/04/20 13:18:52.56 d5BtHRuh0
非常時に空気を集めてふくらむ防弾防水チョッキを
普段着サイズにして、エアコン付きでデザインしてくれ
103:名無しさん@12周年
12/04/20 13:19:26.48 TbFQ8HJF0
>>89
捜索や遺体回収の手間が省けて
被災者の支援に手を回せるからいいと思うよ
104:名無しさん@12周年
12/04/20 13:19:32.47 TIOk/BiB0
バックトゥザフューチャーの時代に戻るのか
105:名無しさん@12周年
12/04/20 13:20:06.09 HeShQxCw0
津波って水っていうより、建材の破片やガラスやら岩石やらが混ざってるから、
浮けば呼吸が出来て助かるってもんでもないだろ。
ライフジャケット着てる暇あったら、高台に逃げろ。逃げた後にライフジャケット着ろ。
106:名無しさん@12周年
12/04/20 13:20:11.44 RsxWzNho0
>>98
>「完全に大丈夫だ」とか、アホにもほどがあるwww
またそういう極端なこという
完全なんて言ってる人はいないだろ
107:名無しさん@12周年
12/04/20 13:20:18.74 NRoTOCjs0
>>93
>逆にそれだったら逃げる暇も無いわけで、着たほうがいいかもしれない…
それだったら時間的に着る暇もない
このライフジャケットの有効な利用法としては
安全な場所に避難した後に着る、というのが一番だろ
とりあえず防災ずきん代わりにして、頭部保護しながら
走って逃げろ。
108:名無しさん@12周年
12/04/20 13:20:19.94 tiEqCNx40
南三陸町の防災庁舎が水没した時みたいな、ある程度瓦礫が流れきった後だとどうだろう?
水没する寸前くらいだと周りには水面しか見えてないように見えたが。
109:名無しさん@12周年
12/04/20 13:20:24.94 Hl8IWTCw0
>>100
ものによる。
人間の手が下手に入ってないところだったら、記録的な豪雨でも
無い限りびくともしない。
恐いのは、中途半端に切り開かれて、住宅街になったり道路に
なったりしてるとこ。
こういうとこは土中の保水力が弱くなってる。
完全に山ひとつ切り開いたとこだったら、途中の道がやばい可能性は
あるが、そこ自体は割と安全。
110:名無しさん@12周年
12/04/20 13:20:48.53 WYU8e5xo0
>>35
鳥に変身できる薬の開発が急務だな
111:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:02.76 sSTbKaCz0
出して着用する分だけ生存率下がるんじゃね?
変なシェルターも逃げるか、ここに入るかの選択分生存率が低下しそう
112:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:25.24 ld7CZcpZ0
最悪の事態ばかり想定しているバカが多いけど
ライジャケがあればもっと簡単に助かるレベルの波のこと忘れてないか?
お前ら死んだ奴らの死因ばかり見て生存者の証言は無視か
113:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:27.99 7Yzi5IVz0
>>8
思った。
意識ある内はバランス取って仰向けだろうけど、
意識失ったら俯せじゃないだろうかこれ。
114:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:38.38 RVjOehF+0
ちょっとまてよ・・・?内陸側に移住したほうがはやくね?
115:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:39.77 187TqKRw0
>>55
もしもボックスかw
もしも何かあったときのための
116:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:41.80 Hl8IWTCw0
>>108
水面から下は多分洗濯機のようになってるかと。
すごいがれきやら車やら人やらがぐるぐる回りながら流れていってる。
あと、海底の泥を巻き上げてくるので真っ黒ですごい悪臭がするらしい(経験者談)
117:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:50.56 PwjPwUH1O
水以外に色々ぶつかり合う様子をみんな見ただろうに。
水難事故とはワケが違うよ。
118:名無しさん@12周年
12/04/20 13:21:51.01 bV1thN9D0
あの黒い波をみただろ・・・
高い所行かねば、生きててもただじゃすまないだろうな・・・
119:名無しさん@12周年
12/04/20 13:22:15.54 XfXncPvd0
>>98
それ水中で瓦礫に巻き込まれた場合だろ
ライジャケの浮力で水面に浮いてりゃ瓦礫といっしょに流れるさ
水面で流れながらどっかの建物にしがみつける可能性だって高くなる
120:名無しさん@12周年
12/04/20 13:22:25.90 6NTrxETh0
>>106
レスをよく読んだのか? 節穴か?お前は?www
>>87
>濁流に飲まれても完全に大丈夫だし
121:名無しさん@12周年
12/04/20 13:22:33.42 pRDfuix80
浅はかなイメージに付け込んで儲ける、
これが商売の王道だろうwww
122:名無しさん@12周年
12/04/20 13:22:47.25 d5BtHRuh0
田舎の海岸沿いに高い建物なんて・・・
123:名無しさん@12周年
12/04/20 13:22:48.52 +DHpd+ju0
>>61
ドザえもんで発見される確率が上がるな。
行方不明よりマシかも
124:名無しさん@12周年
12/04/20 13:22:52.37 RsxWzNho0
>>107
時間的な余裕は千差万別だから一概には言えないってこと
着ている余裕って言うが玄関にかけておけば数秒で切れる
着ながら走ることも可能だし
着る時間がもったいないってのは、ある特定な状況だけを抽出した話だと思う
125:名無しさん@12周年
12/04/20 13:22:55.83 008Opq8L0
ライフジャケット取りに行ったり着る時間を、少しでも走る為に使え
126:名無しさん@12周年
12/04/20 13:23:20.78 mgNTUAz20
安物の救命胴衣はダメよ~
これからの季節で日本ならまあ、そこそこ頑張れると思うけど、
冬はドライスーツ着てなかったら、まあ死ぬ確率高いよ
因みにウエットスーツは全然ダメ
127:名無しさん@12周年
12/04/20 13:23:21.88 d5gii8Xh0
流れるプールじゃねえんだぞ
そんなもんで助かるわけねえだろうが・・・・
128:名無しさん@12周年
12/04/20 13:23:34.47 WjOvnDTN0
南三陸のアナウンスネーちゃん死亡時の
海水流入写真見たか? 濁流大波の先に屋根が見え隠れ
着てるものが何であれ 助からんて
つかまっていられなければ 死ぬしかないわ
129:名無しさん@12周年
12/04/20 13:23:53.74 0dzJg08T0
降雨による川の堤防決壊で、避難する時くらいにはいいかもな。
130:名無しさん@12周年
12/04/20 13:23:57.53 Hl8IWTCw0
あの規模の津波だと、何があれば大丈夫なんてないからなぁ…。
とにかく高台に逃げろとしか。
ちなみに玄関には作り付けの家具以外は出来るだけ置くなよ。
脱出しようとしても完全にふさがってしまって出ることが出来ず
窓から出るハメになった人は多い。
こうなると靴とか履けないからな。
玄関に物を置かないようにするのが無理なら、寝室に運動靴と
持ち出し袋を置くクセを
131:名無しさん@12周年
12/04/20 13:24:35.07 ZHmX29IOO
あの瓦礫やら車やらなんやらが洗濯機みたいにかき混ぜられてる中で
無事でいられるとは思わんが、まあ無いよりマシなんだろうな
132:名無しさん@12周年
12/04/20 13:24:44.66 6NTrxETh0
>>119
>ライジャケの浮力で水面に浮いてりゃ瓦礫といっしょに流れるさ
お前なぁ、瓦礫も浮いてるんだぞ? あの動画観てたらそんなこと微塵も思えん。
つか池沼か? あれで人間が浮いてても恐ろしすぎるわwww
133:名無しさん@12周年
12/04/20 13:24:47.77 am/jSAj50
水面に浮いている部分は安全でも水面下の水中は大変なことになると思う
134:名無しさん@12周年
12/04/20 13:25:00.79 n8oHR3Ny0
今度はライフジャケットのスマホか
135:名無しさん@12周年
12/04/20 13:25:04.63 RsxWzNho0
>>125
>ライフジャケット取りに行ったり
わざわざ着るために家に帰るってのは無しねw
あくまでも手近においてその場で着て逃げるのを想定しないと
136:名無しさん@12周年
12/04/20 13:25:12.70 KSKvaVIQ0
>>7
ハレー彗星襲来時にも活用できるしな。
137:名無しさん@12周年
12/04/20 13:25:49.66 jPeZap3Y0
完璧を求めたら限が無いだろうに
無職ネトウヨってホント馬鹿だよな
138:名無しさん@12周年
12/04/20 13:25:53.63 mgNTUAz20
それより、そのノアってカプセルはどうやって使うんだ。
普段から部屋に置いておいて揺れたら家族4人でそこに逃げ込むのか
139:名無しさん@12周年
12/04/20 13:26:06.58 JRz05bMZO
前、誰かが作ってた
津波用漂流カプセルみたいなやつの方が未だましだな
140:名無しさん@12周年
12/04/20 13:26:30.17 WYU8e5xo0
小型のボートでもあの津波じゃ飲み込まれちゃうかな?
141:名無しさん@12周年
12/04/20 13:26:30.40 Hl8IWTCw0
>>138
庭などに置いておき、津波警報が出たら逃げ込む、などを想定していたはず。
142:名無しさん@12周年
12/04/20 13:26:48.81 swxlKevo0
>>124 数秒で着れる様な安っぽいライフジャケットなんか洪水時でも役に立たんぞ
水の流れを侮るな
143:名無しさん@12周年
12/04/20 13:26:54.65 RgU8izRO0
津波で溺死なんてほとんど居ない。
撲殺されるんだよ。
ライフジャケットなんて糞の役にも立たんわ!
144:名無しさん@12周年
12/04/20 13:27:05.50 d5BtHRuh0
家ごと気球にしてカールおじさんになったほうがまd
145:名無しさん@12周年
12/04/20 13:27:11.60 Hl8IWTCw0
>>140
簡単にひっくり返るかと。
146:名無しさん@12周年
12/04/20 13:27:27.69 PHOB/VkA0
毎日が推すってことはこの企業は韓国系なのかな
147:名無しさん@12周年
12/04/20 13:27:34.31 PbDiJpOpP
真冬の海に落ちたことあるけどまず上下がわからなくなって水飲みそうになったこの段階だと
上に確実に上がれるライフジャケットは有効だな
そのあと、寒さは全然感じなかったけど目の前にある防波堤すら服が重くて登れなかったわ
船を上げるところまで、ロープで引っ張ってもらって陸に上がった後は猛烈な寒さで死にそうだった
148:名無しさん@12周年
12/04/20 13:27:41.10 H9S1/PQW0
たたんだ状態のゴムボートか浮き輪を持ち歩いたら?
149:名無しさん@12周年
12/04/20 13:27:42.07 Hl8IWTCw0
>>144
で、チャイム鳴って出てみたらガキが玄関に立ってるんだな。
150:名無しさん@12周年
12/04/20 13:28:04.81 NRoTOCjs0
>>124
走りながら着るより、少しでも早く避難出来る様に全力で走れよ。
優先順位の問題で、俺は津波が来るって時には
とりあえず逃げるのが先だと思う。
その最中に、役に立ちそうなものがあれば引っ掴んで
持って行く事もあるかもしれないけど、まず逃げるのが先。
ライフジャケット探して、持ちだして、切るより、走って逃げるのが先。
151:名無しさん@12周年
12/04/20 13:28:19.30 zLdmBZh40
>>95
記憶あやふやだけど、確か旦那さんと奥さん、別宅で漂流が始まって、
たまたま途中で2棟が接触したから、そこで乗り移って合流して、
合流した家屋の2階の部屋に、仕事柄で潜水服が2着あったから、
それを着用して、かなり上流まで漂流した。
途中、橋桁で家屋も大破したけど、二人が乗った破片はそのまま
剥きだしで川を遡って、いよいよ最後は川に飛び込んで、岸に
泳ぎ着いたって流れだった。
途中、寒風や雪も降ってたつーし、潜水服着てなかったら、
最後の岸へ泳ぎ着ける体力が残されなかったかもしれない。
152:名無しさん@12周年
12/04/20 13:28:23.91 HeShQxCw0
>>138
家族4人が中に入ったあとトキが外からドアを閉める。
153:名無しさん@12周年
12/04/20 13:28:33.66 /Oa2Lfh70
ノアいいなw
生産追いつかないみたいだし、他のメーカーもこの手のシェルター開発始めろよ。
んで価格競争、性能競争が起こって、より安価で強固で便利なシェルターが出来ればいい
一家に一台でいいだろコレ。火災報知器みたいに義務化しろよ
地震の被害予測とかやってんだしさ、いまが売り時だろ
154:名無しさん@12周年
12/04/20 13:28:48.30 Hl8IWTCw0
>>151
なるほど。
壮絶だな。
155:名無しさん@12周年
12/04/20 13:29:02.66 RsxWzNho0
>>142
すまんが数秒で着れるようなライフジャケットしか見た事が無い
普通に船舶で海岸工事している作業員が着るライフジャケットだって
特別豪華って事は無いぞ
豪華なのを見たこと無いけどw
156:名無しさん@12周年
12/04/20 13:29:08.91 uAKO5ejB0
>>140
煽られずにうまく波に乗れば何とかなるかも
157:名無しさん@12周年
12/04/20 13:29:11.16 xbQMDL1b0
ここで無駄なんだと喚いてる奴に限って事が起きたら持ってる奴から奪い取ろうとしそうw
158:名無しさん@12周年
12/04/20 13:29:19.44 QyB+rXaI0
雪崩でライフジャケット着ても浮かばないよ
159:名無しさん@12周年
12/04/20 13:29:34.39 +CPtl58Y0
頭に家が流れてきたらい見ない・・・
160:名無しさん@12周年
12/04/20 13:29:54.89 IOqe3L3ci
津波と高波の区別のつかないアホの浅知恵か。
161:名無しさん@12周年
12/04/20 13:29:55.56 YMJgvWRK0
地下に小型のシェルターみたいなの作って一時避難すれば大丈夫
酸素はどうすんだとか、細かい事は気にしない
162:名無しさん@12周年
12/04/20 13:30:35.75 XfXncPvd0
>>132
自分は渓流でカヤックやってるんだけど
水面に浮いてる限りどんな激流でも全く問題ないよ
爆音立てて流れてる増水したホワイトウォーターでも余裕
もちろん瓦礫の間に挟まって潰される可能性は確かにあるけど
意識があれば流されながら這い上がるなりできるし生存率は相当上がるよ
ただし沈んじまったらもう駄目
水の中はミキサーみたいになってる
163:名無しさん@12周年
12/04/20 13:30:40.82 DOJGXpgYO
まあ、助かる確率が上がるだろうが、
基本的に水圧と瓦礫による打撲で死ぬんだよな。
気休め程度して買わないと駄目だな。
164:名無しさん@12周年
12/04/20 13:30:41.60 Hl8IWTCw0
>>161
間違いなく脱出不可能になる
165:名無しさん@12周年
12/04/20 13:31:29.90 qNbPqdx20
まぁ逃げ遅れて何も付けない人が100%死亡とすると
付けているほうが間違いなく生存確率は上がるね
166:名無しさん@12周年
12/04/20 13:31:40.34 RsxWzNho0
>>150
>走りながら着るより、少しでも早く避難出来る様に全力で走れよ。
そっちのほうが良い場合もあるだろうし
後の事がどうなるか分からん場合は着たほうがいいかもしれない
着ずに逃げたほうがいいってのは、絶対的な結論ではなく選択肢のひとつだよ
やっぱりきたほうが良かったーってなケースもあるだろ
167:名無しさん@12周年
12/04/20 13:31:42.72 NgpeZtah0
同じ浮くならこっちの方がいいんじゃね
ちょっと高いけど
津波に備えて「箱舟」開発 救命艇を改良、配備へ
URLリンク(www.47news.jp)
168:名無しさん@12周年
12/04/20 13:32:10.93 uycPWUey0
コンクリートのかたまりやいろんな家具とシェイクされて
無事なわけはない
津波に巻き込まれた人の遺体はほとんど衣服が残ってなかったらしいな
169:名無しさん@12周年
12/04/20 13:32:16.05 PbDiJpOpP
ライフジャケットがあると助かるのは確かだけど、
それでも体温低下が問題になるぐらいつかってたら助からないわな
170:名無しさん@12周年
12/04/20 13:32:31.43 RgU8izRO0
まだライフジャケットが有効とほざいてるドアホが居るw
津波と海の嵐と間違っているのかなw
171:名無しさん@12周年
12/04/20 13:32:33.55 Je2j+jFs0
>>10
デキシだかアツシだかはっきりしろ
172:名無しさん@12周年
12/04/20 13:33:00.30 Hl8IWTCw0
>>168
衣服どころか、腹から下がブチきれてないご遺体とか、顔がグシャグシャに
つぶれてるのとか、手が出てると思ってのかしてみたらもげた腕だけだったとか
そんなのが多い
173:名無しさん@12周年
12/04/20 13:33:07.84 TJHD/B7eO
調べたり考えてみたり
カネが廻るのは良きこと
174:名無しさん@12周年
12/04/20 13:33:59.56 NRoTOCjs0
>>166
東日本の場合だと、着た方が良かったなーってケースは
防寒対策くらいだろうな、もちろんそれも重要だけど。
175:名無しさん@12周年
12/04/20 13:34:19.84 RsxWzNho0
>>150
>ライフジャケット探して、持ちだして
そういう場合は俺も探さなくていいと思うよ
あくまでも玄関とかにかけておいて、とっつかんで走りながら着るくらいのケースじゃないとな
176:名無しさん@12周年
12/04/20 13:35:25.46 dnPaS1df0
車でもペシャンコになるのにライフジャケットごときで助かるのか・・・
すごい発明だなあ
177:名無しさん@12周年
12/04/20 13:35:42.31 Hl8IWTCw0
>>174
そういえば、ある小学校では迎えにいった保護者が、
雪が降る中子供達を薄着のまま(すぐに避難させたから)校庭で
数時間以上待たせるのはどうか、と指摘してたな
緊急時だから仕方ないとはいえ、コート持って避難して、校庭で着ても
間に合っただろうに
178:名無しさん@12周年
12/04/20 13:36:40.05 QueLlLp+0
津波が来ないとこに住むのが一番だな。
179:名無しさん@12周年
12/04/20 13:37:06.85 VSJjxa5Bi
津波の映像を見てライフジャケットで何か劇的に変わると思う人いるのかな?
瓦礫の破片が体に突き刺さるのをある程度は防いでくれそうだけど
>>40
面倒くさいけどアレがカギだよね
転落時や急流に簡単にジャケット剥がされる
180:名無しさん@12周年
12/04/20 13:37:08.08 d5BtHRuh0
ジェット機能付きで山まで飛ぶやつ頼むわ
181:名無しさん@12周年
12/04/20 13:37:40.72 6ybp8BNT0
そして車に押しつぶされるのか
182:名無しさん@12周年
12/04/20 13:37:44.53 Hl8IWTCw0
小型ヘリいくらするのか知らんが、あれ買った方が
有効な気がしてきたw
183:名無しさん@12周年
12/04/20 13:38:23.88 OdOrUY9H0
ちっこい筏作るよりも
地域の公園とかにシェルター作るほうがよくね?食料備蓄庫としても使うとかで
・数十~数百の収容力
・水密を確保できる出入口
・地盤に対する強固な固定
・津波のエネルギーを受け流す露出部の構造
184:名無しさん@12周年
12/04/20 13:38:52.36 QueLlLp+0
>>177
自分だったら取りに戻らせるか? 余震の危険があるのにその選択はありえんだろ。
185:名無しさん@12周年
12/04/20 13:39:42.60 ujJwV8SH0
まぁ、浮いて流れる物に圧迫されて・・・だろうが、浮き続けていれば遺体発見は早まるかもね。
水だけならこれでも大丈夫なんだろうけど。
186:名無しさん@12周年
12/04/20 13:40:16.26 8/V4/vfX0
ライフジャケットって意味ないだろw
浮いてられる可能性が増すってだけで、現実には
津波に流されてきた家とか船とか車なんかに
押し潰されて死んじゃうよw
187: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/04/20 13:41:02.04 goD3DitS0
バックトゥザフューチャースレかと思ったら違った
188:名無しさん@12周年
12/04/20 13:41:59.74 7OFxLqr40
建物を高台に作れば、命も財産守れる。
189:名無しさん@12周年
12/04/20 13:42:03.60 W6Fr7WkM0
津波の波は海水100%じゃないからなぁ
比重が重そうだからジャケットくらいの浮力で大丈夫なのかって疑問がある
浮くっていっても鼻と口まで浮いてなきゃ意味無いし
190:名無しさん@12周年
12/04/20 13:42:11.21 O2QaG/040
>>171
解剖したら肺には水じゃなくて土砂と水、油が入り込んでたそうです。
191:名無しさん@12周年
12/04/20 13:42:25.15 rSuu9Ykg0
ライフジャケットがクッションになって少しばかりの衝撃なら身を守れるからね。
そりゃ、車がぺしゃんこになるような大きなものに追突されたら効果はないが
小さくても人体には致命的なのは山ほどあるわけで
それから身を守れるだけでも十分に意味はある。
ヘルメットかぶってても屋根が落ちてきたら意味ないけど
だからといってヘルメット必要ないとか言う奴は居ないだろ。
192:名無しさん@12周年
12/04/20 13:42:44.10 a4/VYoPQ0
津波には関係ない。
死体を見ればわかるだろ。
193:名無しさん@12周年
12/04/20 13:42:53.17 /8WJn4gmQ
津波ならむしろ潜水具一式の方が助かるだろうな。
津波は瓦礫に潰されて圧死、挟まれて身動き取れず
溺死する人が大半だし。
194:名無しさん@12周年
12/04/20 13:42:55.13 IOqe3L3ci
さいたまに住めばいいだろ。海無いし。
195:名無しさん@12周年
12/04/20 13:43:02.61 RsxWzNho0
>>174
俺の見解は少し違うな
防寒も役になっただろうが基本的には短時間での勝負
沈んで死んだ人の何割かは浮いてるうちに岸に逃れることが出来たと思う
長時間翻弄されたら駄目なのに異論は無い
196:名無しさん@12周年
12/04/20 13:44:13.85 VSJjxa5Bi
忘れそうだから見てみたけど、やっぱり即高台に避難するしかないよ
URLリンク(www.youtube.com)
197:名無しさん@12周年
12/04/20 13:44:23.62 E6K8X8AT0
>>23
股の間に通してるし、これは脱げにくいんじゃない?
脱げちゃうのは簡易型のチョッチタイプとか、
「えー?股に通すの?やだよかっこ悪い!恥ずかしい!」
「しっかり締めると胸が潰れて苦しいー、どうせ落っこちるわけないしちょっと緩くてもいいよね?」
とか舐めてるアホでしょ。
198: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/04/20 13:44:43.23 goD3DitS0
ドライスーツまたはセミドライというものがあってだな
199:名無しさん@12周年
12/04/20 13:44:52.09 2w0DjHy90
こんなことより、津波に呑まれないよう、
一刻も早く高い所へ避難することが大事だと思うんだよね。
最悪の場合、ライフジャケットを装着してる間に
逃げ延びるチャンスを失っちゃうかも知れないし。
200:名無しさん@12周年
12/04/20 13:45:53.49 dKugvO510
発泡スチロールで家が作れないものか
201:名無しさん@12周年
12/04/20 13:46:12.91 IyKTEhet0
>>186
生存の可能性が上がる=意味はある
転覆事故なんてそれでどれだけ救われたか
何も装備しない方があり得ない
202:名無しさん@12周年
12/04/20 13:46:52.84 NZMq+/hm0
津波なめてんのか!!!11!!
203:名無しさん@12周年
12/04/20 13:47:23.00 Az+vS4d80
助かるって勘違いさせる悪質な商品作る会社は潰れてもらった方がいーよー
204: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/04/20 13:47:28.70 goD3DitS0
津波に流されても沈まないそれどころかスクリューが出てきて
ボートになるクルマとか開発すればそこそこ売れるかも
205:名無しさん@12周年
12/04/20 13:47:45.94 yzyqeK2p0
埼玉に住んでる俺も買った方がいいですか?
206:名無しさん@12周年
12/04/20 13:47:55.56 f1PdvN4T0
10mとかの津波なら何やっても助からんだろうけど、数メートル程度なら
多少の効果はあるかもしれんな。
ただ、ライフジャケットを探し出して着こむより、早く高台へ避難したほうがいいとは思うが。
207:名無しさん@12周年
12/04/20 13:48:38.00 XfXncPvd0
>>196
発泡スチロールとかポリタンとか高い浮力のあるものは沈まずに浮いてますよ
もちろんライジャケ着たって生存率が上がるってだけの話だけど無意味ではない
208:名無しさん@12周年
12/04/20 13:48:57.36 cofPlwE40
おおこれはすごい
あと津波が来たら船になる家もほしいな
209:名無しさん@12周年
12/04/20 13:49:12.50 iyjjTyeI0
のちのモビルスーツである
210:名無しさん@12周年
12/04/20 13:49:39.09 rWOHtG1H0
こいつ救命胴衣着てやがんの
溺れると思ってやがるぜ!
211:名無しさん@12周年
12/04/20 13:50:08.80 E1PMQv6j0
津波のアレは、土石流と同じに考えた方が良いと思うなあ
浮いたら万歳って訳でもなかろうに
212:名無しさん@12周年
12/04/20 13:50:12.79 hxMGDT7WO
台風で田んぼの様子を見に行くおじいちゃん用じゃなくて?
213:名無しさん@12周年
12/04/20 13:50:21.90 hR/uXWdZ0
>>201
生存の可能性が上がらないから、こんなの無意味って話だ。
日本語読めないのか?お前
214:名無しさん@12周年
12/04/20 13:51:08.19 s0ctO9m10
津波にのまれたら、ライフジャケット着ててもOUTだと思うんだが。
215:名無しさん@12周年
12/04/20 13:51:17.50 MRTskObe0
無理だと思うよ?
216:名無しさん@12周年
12/04/20 13:51:24.12 /zqSYZn40
死因が溺死から全身打撲に変わるだけだろこれww
217:名無しさん@12周年
12/04/20 13:52:13.64 R4HZKlS60
群馬県なのに海釣り行くから十着あるモデルチェンジの度に買ってたらいつのまに
218:名無しさん@12周年
12/04/20 13:52:43.53 lEZOtbyqO
逆に苦しみそうだけど
ちょっとは生存率上がるんじゃないか?
219:名無しさん@12周年
12/04/20 13:52:56.94 sI7vg37c0
>>201
転覆ごときと津波を同じ次元で語るなよw
脳みそ持ってないのか? えぇっ?
220:名無しさん@12周年
12/04/20 13:53:25.26 y5xM12Lo0
(´・ω・`) ガレキと火災
221:名無しさん@12周年
12/04/20 13:53:30.95 rSuu9Ykg0
>>213
ライフジャケット付けてないのに津波に飲み込まれても生存した奴山ほどいるのに
ライフジャケットに効果が全く無いとか非科学的もいいところだろ。
222:名無しさん@12周年
12/04/20 13:54:23.59 IyKTEhet0
>>213
>上がらないから
憶測だろ
多少なりは上がるだろ
223:名無しさん@12周年
12/04/20 13:55:04.02 5dH4e86c0
>>1の球体シェルターって、流されちゃった時はグルグル回りまくって
中の人はゲロまみれになって死にそうだな
224:名無しさん@12周年
12/04/20 13:55:54.07 /zqSYZn40
結論 ライフジャケット着る暇あるなら高台へ走れ
225:名無しさん@12周年
12/04/20 13:56:14.59 f1PdvN4T0
>>221
ある程度の内陸部とかで、数メートル程度の津波が押し寄せたような地域では効果があるかもな。
家の一階は浸水したけど、家は残ってたような地域とか。
そのくらいの水量なら、水に攫われたときに役立つかもしれん。
家ごと押し流されるようなら、焼け石に水にもならんだろうけど。
226:名無しさん@12周年
12/04/20 13:56:40.09 ODlKVn/X0
なんか詐欺みたいな商売だよな。
実際に津波に流されて確認した訳でもないのに、
津波から生還できるかの様に錯覚させてカネを毟り取るんだしな。
すんごく悪どい商品だと思う。
227:名無しさん@12周年
12/04/20 13:56:54.60 IyKTEhet0
>>219
何でそんなに偉そうなんだ?
生存率は上がらないと断じる方が有り得ない
何もせずに死ねと言いたいのか
228:名無しさん@12周年
12/04/20 13:56:55.58 Sdejs2tI0
意味はあるだろうね
問題はひき波にさらわれたらほとんど助からないから引くまでに浮いててもどっかに登らないといけない
229:名無しさん@12周年
12/04/20 13:57:34.65 He5wsmAkO
下半身なくなっちゃったら…
津波の恐ろしさは、水でなく瓦礫。
230:名無しさん@12周年
12/04/20 13:57:58.69 os+z+qdm0
流されながらうまく浮いてる建物や車に乗れば生存率は上がるから
ないよりはあったほうがいいだろ
特に海岸付近で仕事してるなら
231:名無しさん@12周年
12/04/20 13:58:27.59 Zbw2cmerO
溺れないけどガレキで体中 叩きつけられて生きても両足はないだろうな
232:名無しさん@12周年
12/04/20 13:58:32.38 XfXncPvd0
>>223
自分としてはライジャケよりこの球体のがヤバいと思う
瓦礫の中に巻き込まれないように這い上がるとか
流されながら高い建物にしがみつくとか一切できないんで
いったん沈んじまったら埋まっちゃって二度と出られない可能性高い
233:名無しさん@12周年
12/04/20 13:58:47.80 VSJjxa5Bi
>>207
この映像の規模の地震&津波に限定した場合は、"ライフジャケット"という言葉が脳裏によぎるのは危険かなと個人的には思う
ライフジャケットを否定してるわけではないし、実際に自分はマリンスポーツではライフジャケットは必ず着てる
家族分を玄関に掛けて置くのは良いことだと思う
234:名無しさん@12周年
12/04/20 13:59:16.45 9/nLYx370
それこそ、津波にあっても浮いて助かる家とかの方がよさげ
235:名無しさん@12周年
12/04/20 13:59:20.71 rSuu9Ykg0
大川小の子供たちがもしライフジャケット付けてたら
もう少し生存者増えてたと思う。
236:名無しさん@12周年
12/04/20 13:59:41.33 66cc0N660
>>227
まあ上がるかも知れんが、装着する事で下がるかも知れんぞ。
装着してる時間に全力で逃げた方がいいと思うぞ
ましてどこ行ったか探してる暇なんてないぞ
237:名無しさん@12周年
12/04/20 14:00:48.91 PfbOshmC0
ライジャケなんか着てても、本気で磯ヒラやったら、落ちたら死ぬで(w
それを考えると津波で助かるとは思えないなぁ~~
238:名無しさん@12周年
12/04/20 14:00:51.45 Sdejs2tI0
まあ装着する時間考えるとさっさと逃げたほうがいいのは確かだな
逃げられなくなった場合に装着しか意味ないね
239:名無しさん@12周年
12/04/20 14:01:03.58 0xeYw3oe0
漂流物で体中ズタボロにされても助かるってか
ねーよwwwwwww
240:名無しさん@12周年
12/04/20 14:01:04.55 XvHDb+qM0
>>226
そう、そう思う。
そういうのに騙されて買うバカが居るんだろうなw
ID:rSuu9Ykg0 とか ID:IyKTEhet0 みたなのがさw
で、津波で死んでから、
詐欺ニダ!!!!!!!!! 謝罪と賠償するニダ!!!!!!!!!
って、火病をおこしやがるんだよきっと。
241:名無しさん@12周年
12/04/20 14:01:12.30 avNmFi6y0
あの津波じゃ意味ないと思うけど
242:名無しさん@12周年
12/04/20 14:01:58.79 rSuu9Ykg0
>>236
その辺は普段から何処かに簡単に取れない所に仕舞ったりしないで
逃げながら確保装備できるようにしておけばいいだけの話だろ。
243:名無しさん@12周年
12/04/20 14:02:21.61 MRTskObe0
取りに行ってる時間、逃げた方が生存確率は高まると思うな、俺w
244:名無しさん@12周年
12/04/20 14:03:14.96 FXLTy33v0
>>227
>>199が正しい対応。
お前はバカ。生きる資格なし!
245:名無しさん@12周年
12/04/20 14:04:03.91 IyKTEhet0
>>236
手に持ち逃げながら着れば良い
探すとか…寝室等直ぐ取れる場所に置かない、把握出来ない場所に仕舞い込む奴が悪い
そうまでしてライフジャケットを否定したがる理由が分からん
246:名無しさん@12周年
12/04/20 14:04:15.84 OB3kNXn00
おまえらってほんとかわいいわww
247:名無しさん@12周年
12/04/20 14:04:24.86 e9B8Sa0O0
ライフジャケットを着て津波を迎えるより
逃げたほうが早いんじゃないの
248:名無しさん@12周年
12/04/20 14:04:34.68 Sdejs2tI0
政府はあまり言わないだろうけど
3連動の大地震おこった段階で逃げる時間なく数万人は津波で死ぬのは確定してるんだろ
未来のある世代は引っ越したほうがいいね
249:名無しさん@12周年
12/04/20 14:05:04.32 VoUHLBK80
ライフジャケットを着けると、流れの速さはおなじになる、ダメージも少なくなる。
ただ単に泳いでいたら瓦礫がぶつかりボコボコになる、着用は1分もかからない、
日本の小型船舶用ライジャケ(天下りの桜マークww)はだめだよ、
股ひも付きの輸入モンはガチ、ISO規格な。
まあ海岸に住むような奴は覚悟しておくべきだな。
250:名無しさん@12周年
12/04/20 14:05:28.69 ILa+KuI60
少しでも助かる人が出る可能性があるから、これはありだろ
叩いてる奴は本当に馬鹿だな。
絶対助かる訳じゃないとまんなわかってるよ
でも少しでも確率たかまるなら、買える奴は買うだろ
買わねぇ奴は黙ってりゃいいだろ
251:名無しさん@12周年
12/04/20 14:06:30.22 IyKTEhet0
>>244
逃げながら着るって発想はないのか
252:名無しさん@12周年
12/04/20 14:06:47.12 9Sdzv3RI0
>>199
>>1 に近くに高台がない地域って書いてあるが ?
253:名無しさん@12周年
12/04/20 14:07:14.51 Je2j+jFs0
>>190
それは溺死でしょ
圧死がどうこう言う前に水面に浮かないと死ぬ
一番大事なのは日頃から避難経路を確認して避難訓練することだけど
死因、9割が溺死…地震より津波の被害鮮明に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>東日本大震災で10日までに死亡が確認された宮城県の死者8015人のうち、95・8%が津波による水死だったことが17日、県警の調べで分かった。
URLリンク(www.47news.jp)
想像で終わらないでソースを探そうぜ
254:名無しさん@12周年
12/04/20 14:08:08.89 YOsrtsTa0
車を防水にすればいいんじゃね?
だろ?
255:名無しさん@12周年
12/04/20 14:08:17.93 gMkt3/Ili
津波の中を泳ぎたい人用だろ?
地震の中津波見に海岸まで行ってたアホ大勢いたからな
256:名無しさん@12周年
12/04/20 14:08:36.98 66cc0N660
>>242 >>245
そんな都合よく物事進むとは限らんぞ。
全力で逃げたって無理な場合があるのに
1秒の差で死ぬかもしれない
>>245
否定じゃないよ。固執はまずいってことだ
生存率が下がる可能性について目が向いてない
津波に関してはまず逃げるのが基本だぞ。
257:名無しさん@12周年
12/04/20 14:08:37.64 PHOB/VkA0
カプセルの方も何だかねー
密閉容器なのこれ?
大人4人で空気どのくらいもつのかな?
258:名無しさん@12周年
12/04/20 14:08:38.81 6XHnkwUM0
>>248
ちなみに俺は本当にその可能性を考慮していい高台で生活にも全然無理のない場所見つけて家をたててよ。
海からも半端なくとおい。
あと地盤がかたく、そういう所にしか立てない修道院ちかく。
目の前が海!なところに4500万の一戸建てかったかつての同僚は今頃どうしてっかなぁ
259:名無しさん@12周年
12/04/20 14:08:55.70 VoUHLBK80
震災後宮城県の友人からライフジャケット頼まれて、6着送ったぜ、
枕元において寝るんだそうだ、おまいらより現地は切実な問題なんだろうな。
260:名無しさん@12周年
12/04/20 14:08:55.99 v33OeYD20
助かる可能性が本当に少しだけ上がるかもしれない。
ってレベルだけどな…
こういう馬鹿やその身内みたいなのが病気放置して死ぬ間際になって病院かけこんで
手術失敗したからって医者の所為にして金金やるのだろうなぁ…
261:名無しさん@12周年
12/04/20 14:09:01.58 /zqSYZn40
ライフジャケットで助かるとほざいてるやつは、本当に甘いな
手足や肋骨や背骨や頭蓋骨折られて苦しみながら死ぬよ?
さっさと高台へ走れよ
まず津波とがれきと土砂が一緒になったかたまりに巻き込まれないように逃げろ
262:名無しさん@12周年
12/04/20 14:09:51.91 NgpeZtah0
>>232
沈むってシチュエーションがよくわからんのだけど
津波って徐々に水位が上がってくわけだし、屋内じゃなくて屋外に置きさえすれば運が悪くなければ引っかかることもないと思うが
しかし、窓なしだと外の状況わからなくてなんか怖いな
263:名無しさん@12周年
12/04/20 14:10:47.43 H1iz5EUD0
確かに水に浮くから遺体捜索が容易になるな。
264:名無しさん@12周年
12/04/20 14:11:14.76 XfXncPvd0
>>250
全く無意味って言ってる人には
ライジャケ着て渓流に飛び込めば効果はすぐ分かってもらえるんだけどねw
沈むと沈まないの違いはミキサーでグチャグチャにされるかされないかの違いになる
もちろんダッシュで逃げるのが一番なんだけど逃げ場がない所とか
値段も安いんだし生存率が多少でも上がるなら備えて損はないと思うよ
265:名無しさん@12周年
12/04/20 14:11:18.75 i6MMv8Kv0
>>235
津波を甘く見ない方がいいよ…
266:名無しさん@12周年
12/04/20 14:11:22.03 eT8+8g040
周りに何もない大海原なら、ライフジャケットがあった方がいい。
が、磯なんかだと、波の力で岩に叩きつけられて死ぬ。
まして津波なんて…
ガレキと共に浮いて流されるなんて危険すぎ。
死にたくなければ、津波に呑みこまれないよう、高いところへ走るしかない。
267:名無しさん@12周年
12/04/20 14:11:32.72 rSuu9Ykg0
>>256
>1秒の差で死ぬかもしれない
極稀な例を上げるのは詭弁ってやつですぜ
268:名無しさん@12周年
12/04/20 14:11:46.80 NgpeZtah0
東北地震みたいに冬だったら水温低くてきつそうだな
街中だったらすぐ上陸できる場所あるだろうけど
269:名無しさん@12周年
12/04/20 14:11:50.29 OB3kNXn00
5000円あったら自転車買えw
それで全力で逃げろw
270:名無しさん@12周年
12/04/20 14:11:55.17 RjsEHaR5O
高台へが、まず1番だけど
これはこれで良いと思う。
271:名無しさん@12周年
12/04/20 14:12:43.85 9Sdzv3RI0
>>265
お前は、津波博士か ? w
272:名無しさん@12周年
12/04/20 14:13:11.81 rQNynxyp0
京都市内だけどこれどこで買えますか?
273:名無しさん@12周年
12/04/20 14:13:19.02 a4/VYoPQ0
>>266
そうなんだよね。
津波って水ってよりは瓦礫と土砂が迫ってくる感じだからな。
浮くとか浮かないとかよりも、最初にぶつかる衝撃でいっちまう。
274:名無しさん@12周年
12/04/20 14:14:05.68 OB3kNXn00
もう一回だけ書く、
津波が来そうな場所に住んでる人
5000円だったら自転車買えwww
この書き込みで目を覚まして助かる人が一人でも出てくれば
俺は救世主w
275:名無しさん@12周年
12/04/20 14:14:07.56 VoUHLBK80
>>269
年寄りはどうするんだ?物事は多面的に考え書き込め。
多少でも効果があるなら用意すべき。
体育館で天井まで張り付きながら立ち泳ぎして助かった人もいる。
276:名無しさん@12周年
12/04/20 14:14:08.45 IyKTEhet0
>>256
すぐ取れる場所に置けと言っているだろ
その逃げたって無理、巻き込まれた時用のライフジャケットなのだけど
その頑なに否定している根拠が薄過ぎる、無責任過ぎる
277:名無しさん@12周年
12/04/20 14:14:33.79 QbyaU5id0
ライフジャケットがあるからといって津波に飲まれて助かるわけがない。
業者に騙されてるだけ。本当に馬鹿じゃないのか。
下の写真の若い方の男を見てみろ。
まともな企業のまともな人間に見えるか?
278:名無しさん@12周年
12/04/20 14:15:08.51 6yi3eULD0
あんな津波を経験したのに、それでも海岸の
そばに住んでるような人たちって…
279:名無しさん@12周年
12/04/20 14:15:24.18 v33OeYD20
一番の問題はいざ津波が北ってときに
買った当人が即座にこれを着込んだり避難できるか?だろうね
280:名無しさん@12周年
12/04/20 14:15:44.25 rSuu9Ykg0
>>277
だから津波に飲み込まれても生還した人は山ほどいるって言ってるでしょ?
100%死ぬわけじゃないよ?
281:名無しさん@12周年
12/04/20 14:16:30.66 IyKTEhet0
>>264
ライフジャケット否定派は川下りもライフジャケット無しでやれるタフネスな方々なのだろう
282:名無しさん@12周年
12/04/20 14:16:38.23 Z7A2eUJ70
津波の威力を波のプールと勘違いしてる
283:名無しさん@12周年
12/04/20 14:17:26.16 PHOB/VkA0
業者の人いるの?
必死すぎて笑えるわ
284:名無しさん@12周年
12/04/20 14:17:27.18 /zqSYZn40
311後からまだ一年なのに、多くの日本人がこの程度の認識なんだなぁ
そりゃ津波被害は繰り返されるわけだわ
285:名無しさん@12周年
12/04/20 14:17:48.89 Emrtk06o0
ライフジャケット買って釣りに行こう
286:名無しさん@12周年
12/04/20 14:17:54.73 QPu/9uBv0
ライフジャケット着る時間が掛かる、
逃げる際に邪魔になり遅れる
これはやめた方がいい
ともかく高いところに1秒でも早く逃げる以外には無い
287:名無しさん@12周年
12/04/20 14:18:18.65 66cc0N660
生存率が下がる可能性に目を向けられないとは・・
哀れだな
288:名無しさん@12周年
12/04/20 14:18:20.23 RjsEHaR5O
じゃあ…
ライフジャケット付き自転車だ。
289:名無しさん@12周年
12/04/20 14:18:32.61 H4UxNubu0
>>275
年寄りは高台に住まわせろ
わざわざ津波の犠牲になりたい様な土地に住むのが間違いだ
一体いつまで屁理屈を捏ねれば気がすむんだ?
290:名無しさん@12周年
12/04/20 14:19:36.15 982Fd9NYP
生存率2-30%上がるんじゃね?
それに、瓦礫から上半身と頭部もある程度守ってくれそうな形してる
>>249
小型船舶用は、付ける人が少なすぎで
釣りやレジャーでの装着率を少しでも上げようとした物だから
291:名無しさん@12周年
12/04/20 14:19:56.96 TiaJUi8E0
>>35
ジェットパックっていう手もあるぞ。
URLリンク(www.youtube.com)
292:名無しさん@12周年
12/04/20 14:20:11.31 uAKO5ejB0
>>171が正解
引っ越せるなら引っ越そう
293:名無しさん@12周年
12/04/20 14:20:16.05 IOqe3L3ci
>>281
川の流れと津波は全然違う
294:名無しさん@12周年
12/04/20 14:21:23.05 RjsEHaR5O
三陸とかは高台が多いが故
自転車は不人気だったのだろうか?
295:名無しさん@12周年
12/04/20 14:21:42.78 8RRO4M0b0
>>281
お前、どこで脳みそ落っことしてきたんだ?
川下りなんて何の関係もないしw
津波とレジャーに区別もつかない、おバカさん♪
>>285
逝けよ
誰も止めてないからw
296:名無しさん@12周年
12/04/20 14:21:47.69 12wRfUEFO
>>274
津波に巻き込まれる人の全てが自転車に乗れる訳じゃない。
「自転車を買え」も間違いではないが、(特に)お年寄りや子供用にライフジャケットを用意しておくのも手だろ。
297:名無しさん@12周年
12/04/20 14:22:14.05 IyKTEhet0
>>293
津波に巻き込まれて助かったケースはスルーと
否定派は可能性の芽を摘んでいるだけだな
298:名無しさん@12周年
12/04/20 14:22:24.83 93hnLLc20
まあ一つ買っておくかな。コンビに行く時にも着れるし( ・ω・)y─┛~~
299:名無しさん@12周年
12/04/20 14:22:51.82 oYRFTxIy0
ライフジャケットで流されて危ないじゃなくて
流されてくる物に当たって危ないんじゃないの?
300:名無しさん@12周年
12/04/20 14:23:02.83 2DixtICF0
地震があったらライフジャケットを着る
津波警報が発令されたら高台に逃げる
津波警報が発令されなかったらライフジャケットを脱ぐ
これでいいだろ、何言い争ってんだか
301:名無しさん@12周年
12/04/20 14:23:11.50 7l7hKtIn0
上空に浮かんでられたら助かるんじゃね?
302:名無しさん@12周年
12/04/20 14:23:30.14 IlZR43l60
ライフジャケット着て助かった女の人いたよね
303:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/04/20 14:23:36.44 LyJZ8kJ80
津波に巻き込まれた仏さんのほとんどは、建造物や漂流物にグチャグチャにされて
外傷だらけだったぞ。
ただ浮ければ助かるとは思えないのだが。
304:名無しさん@12周年
12/04/20 14:24:00.42 MVP4rYMP0
>>281
うわっ!! まだ、こんな池沼がいたんだ!!
まるで「DQNの川流れ」に出てくる連中じゃん
305:名無しさん@12周年
12/04/20 14:24:00.94 KdLAORDl0
冬は死ぬ。15℃はないと死ぬ。
306:名無しさん@12周年
12/04/20 14:24:01.66 /zqSYZn40
船釣り、堤防釣りならライフジャケットはめちゃ有効だよ
海への転落事故での生存率が全然違う
だけどね、津波にも有効とは言えないんだよ
307:名無しさん@12周年
12/04/20 14:24:12.28 IOqe3L3ci
>>297
川下りと津波が違うのは事実だろ?
それとも同じとでも?
308:名無しさん@12周年
12/04/20 14:24:59.31 9Sdzv3RI0
このスレで、高い所に逃げろって言っている連中は、思考停止状態の知的障害者だな
早く病院に行ったほうが良い
津波対策のベストは、高い所に住むだ。
ただし、すべての人が今すぐに引越しできるわけではないし、現実的な事でもない
次に対策すべきは、高台への避難経路の確保
また、高台が無い地域もある。
で、次は行政による避難場所の建造。
でも、それも今日明日に作れるものでもない。
高台がない地域で、まだ避難地もできていない地域の人間が、少しでも生存率を高めるための
ライフジャケットだ。
これで全員助かるとは誰も思っていないよ。
309:名無しさん@12周年
12/04/20 14:25:18.18 rSuu9Ykg0
>>303
大川小では約80人の児童が津波に飲まれ
74人が死亡、行方不明の惨事だった。
それでも結構生き延びてるもんだよ。
310:名無しさん@12周年
12/04/20 14:25:18.90 tiEqCNx40
>>301
おまえ頭いいな
311:名無しさん@12周年
12/04/20 14:25:22.54 XfXncPvd0
>>297
瓦礫といっしょにシェイクされるのは
「水中」ってのをなかなか理解してくれないんだよね
まあそれだけ家が流れる映像が衝撃的なんだろうけど
よく見りゃポリタンとかは普通に浮いて流れてるんだがな
312:名無しさん@12周年
12/04/20 14:25:27.73 oRgl/x5e0
震災の時に津波に飲まれた俺が来ましたよ
瓦礫にしがみつき水面から顔を出して浮いてた人は結構いた、でも水面から瓦礫なんかに
這い上がれ無かった人達がそのまま流された。
俺が流された付近で亡くなった方の多くは低体温症で力つきたと聞いた。
313:名無しさん@12周年
12/04/20 14:25:32.18 OB3kNXn00
つーか津波の上を浮かんでられるって発想を持たせるのは
すごい問題でしょ・・
運よく屋根の上に乗っかれたら別ですが・・・w
家の建材とかでミンチになって、骨は砕けて、
泥を飲んで窒息して、死ぬわけです
だから自転車で即効安全な場所に逃げろって言ってるわけですよw
314:名無しさん@12周年
12/04/20 14:25:57.41 dQnnqwC+i
死因の大半は溺死って調査結果あったもんな。
315:名無しさん@12周年
12/04/20 14:26:06.63 oYRFTxIy0
透明な丸いでかい球体のなかに
人間がはいって転がる遊びあったよね
画像探せなかったんだけど
あんなのならだいじょぶなのかなぁ
ものあたって空気抜けちゃうか
316:名無しさん@12周年
12/04/20 14:26:14.76 YOsrtsTa0
批判してるやつ、死んだ遺体の死因にくわしすぎだろw おまえら現地民か
317:名無しさん@12周年
12/04/20 14:26:17.62 IyKTEhet0
>>295
お前…さっきからID変えてるだろw
単発といい文体といい
否定派は対策もしないって意味で言ったんだよ
「津波に巻き込まれたら素直に死ね」否定派が言っているのはこれと同じ
318:名無しさん@12周年
12/04/20 14:26:56.89 8Yp3B4gV0
>>301
うん、そうだね。
みんな知ってると思うよ、それ。
だから、次善の策として、一刻も早く高台へ逃げろって
言ってるんだよね、まともな人たちは。
319:名無しさん@12周年
12/04/20 14:27:13.78 3Wxq3k+8P
ないよっかマシって程度だろ。
ビルの屋上に装備ってのがいいんでない?
あと、遺体がみつかりやすくなるんでは。
320:名無しさん@12周年
12/04/20 14:27:38.14 a4/VYoPQ0
>>319
引き潮で沖にいっちまうかもな。
321:名無しさん@12周年
12/04/20 14:27:52.01 kCL/BLLo0
>>316
ちょっと考えれば分かるし、過去の災害検索しても分かるだろ
頭使え無能
322:名無しさん@12周年
12/04/20 14:27:53.01 Je2j+jFs0
>>303
グチャグチャになる前に溺れ死ぬ
正解は>>300
念には念を入れろと言う話
323:名無しさん@12周年
12/04/20 14:28:22.81 FuhIK7Gg0
溺死?知らねーよそんなもん。津波がきてもビクともしない体を作れや!
324:名無しさん@12周年
12/04/20 14:28:28.81 5xD6iabl0
>>312
ああ、可哀想に。
まだ自分に何が起きたか気付いてないのか。
325:名無しさん@12周年
12/04/20 14:28:29.99 IOqe3L3ci
>>311
ライフジャケットを来ても下半身は水中じゃないの?
326:名無しさん@12周年
12/04/20 14:28:38.02 yJSZX5MdO
浮いてても瓦礫に突き刺さされまくって結局死ぬよ
327:名無しさん@12周年
12/04/20 14:28:47.56 sbeU/BiwO
翼をください
328:名無しさん@12周年
12/04/20 14:29:15.69 rSuu9Ykg0
年寄りって高台に逃げるの無理じゃん。足腰弱いし。
なら地下にシェルター作るとかは出来ないのかな。
浸水さえ防げれば地下のほうが安全な気がする。
水が引くまで外に出られない可能性高いが。
329:名無しさん@12周年
12/04/20 14:29:25.54 kURtTJn2P
急流下りで転覆した経験上ライフジャケット来て沈んでも激流では何の役にも立ちません
延々浮かばないしどこが水面かもわからなかった
マジ死を完全覚悟した
330:名無しさん@12周年
12/04/20 14:29:26.22 982Fd9NYP
>>256
一番は逃げる事だけれど
高台が近くにないとかだとある程度有効じゃね?
車に積んで逃げてもいいし
あとは、遺体になってもさっさと家に帰れるよ。
>>301
巨大風船か…
直径5m位?
331:名無しさん@12周年
12/04/20 14:29:58.03 IyKTEhet0
>>307
効果がないと断定しているから、否定派は対策もしない勇気ある人間なんだねと煽ったまで
津波に巻き込まれて100%死ぬ?いや助かった人も居るし
ならライフジャケットはより可能性を高めるのでは?
何故頑なに無駄だと否定するのか
332:名無しさん@12周年
12/04/20 14:30:00.80 OB3kNXn00
ちなみに溺死って書いてるけど水じゃないからねw
泥で窒息するw
土巻き上げて土石流みたいなものですからw
普通の海水とかとは違いますんでw
333:名無しさん@12周年
12/04/20 14:30:05.98 +mzn3WOe0
いやいやいやいや死ぬからw
334:名無しさん@12周年
12/04/20 14:30:07.72 xZOmezGS0
まあ普通よりは助かる可能性は上がるかなぁ着てる暇があったらだけど
335:名無しさん@12周年
12/04/20 14:30:08.44 HlNQbyyk0
>>316
現地民が居ると都合わるいの?
経験に基づいてダメなものはダメって言われるのが怖いの?
336:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/04/20 14:30:30.32 LyJZ8kJ80
>>319
運不運もあるけど、ライジャケの有用性なんてその程度くらいのものだろうね。
室内や車内といった天井があるところでライジャケを着用したら、天井に張り付いて死んじゃうし。
337:名無しさん@12周年
12/04/20 14:31:31.14 a4/VYoPQ0
>>300
場所にもよるけどな。
津波到達時間が短くて、計算すると揺れてる間に高台に逃げ出さないと間に合わないって場所もあるし。
何が正解ってのはないわな。
338:名無しさん@12周年
12/04/20 14:31:58.24 oYRFTxIy0
>>336
ハンマーも売れるようになるんじゃw
339:名無しさん@12周年
12/04/20 14:32:21.04 jhMEjyFh0
>>9
いざというときには、どこに仕舞ったか忘れているパターン。
探しているうちに……。
340:名無しさん@12周年
12/04/20 14:32:34.65 12wRfUEFO
>>313
別にライフジャケットが万能で、身に着ければみんな助かるなんて思ってはいないよ。
ただ、助かる確率を少しでも増やす一つの案としては有りだと思うから、全否定するのはどうかと思う。
別に買える人はライフジャケットも自転車も買えばいい。ライフジャケット着て自転車で逃げればいい。どちらかじゃなきゃダメなのか?
なぜそこまで否定するんだ?
341:名無しさん@12周年
12/04/20 14:33:11.53 HnYU1JxY0
うちのじいちゃんが津波映像見て怖いからって大学に通う姉にライフジャケット買って送った
長野県にいるんだけどね
342:名無しさん@12周年
12/04/20 14:33:14.58 TFmCzqLpO
ほんの少しでも生存率上げたいんでしょ、生きるも死ぬも地獄を見ると思うけど。
343:名無しさん@12周年
12/04/20 14:33:19.70 IOqe3L3ci
>>331
>>281みたいなトンチンカンな事言ってるから指摘しただけ。
で、川下りと津波は同じか?
イエスかノーかで答えろ。
344:名無しさん@12周年
12/04/20 14:35:09.00 aFuOOoAR0
ごっつにのはチョットなぁ 飛行機でCAが説明するとき着てるくらいの薄手じゃダメ?w
345:名無しさん@12周年
12/04/20 14:35:16.50 58ivGj0o0
>>331
対策をしないってのは、お前の勝手な妄想だ。
否定してる人は高台へ逃げるのを最優先にしろと言ってる。
つまり、ジャケット云々は、対策として誤ってるってことだ。
誤った対策を喧伝して、他人を惑わせ、命を奪いたいのか?
346:名無しさん@12周年
12/04/20 14:35:45.41 AD/yxxG50
ないよりマシ。
ってか何で今頃話題になるんだろw
347:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/04/20 14:36:51.30 LyJZ8kJ80
津波の映像を見たり現地で様子を見た感じだと、津波にまともに飲み込まれたら
ほぼ助からないと考えて良いと思うよ。
3月の東北だと水温が低いから、水面で生きていられる時間も短いし・・・
348:名無しさん@12周年
12/04/20 14:37:00.67 XfXncPvd0
>>343
同じじゃないかな
どっちも水面はそのまま流れて水中はミキサーだよ
349:名無しさん@12周年
12/04/20 14:37:32.28 HQtQTM8y0
凍死するぞ
350:名無しさん@12周年
12/04/20 14:37:34.06 IyKTEhet0
>>343
いつ同じなんて言ったんだ?読解力あるか?
>効果がないと断定しているから、否定派は対策もしない勇気ある人間なんだねと煽ったまで
なら否定派は巻き込まれた時の対案出そうな
それから上から目線で語れ
351:名無しさん@12周年
12/04/20 14:37:43.90 48CM3dih0
黄色いボールの左の男wwwwwやりたいw
352:名無しさん@12周年
12/04/20 14:37:49.46 2R2ZJ1CF0
今回の被害者でライフジャケット着て死んでた人って多かったの?
否定する人は着た人と着てない人で死亡率は同じだといいたいの?
353:名無しさん@12周年
12/04/20 14:38:07.53 982Fd9NYP
>>311
津波に飲まれながら頑張って立ち泳ぎ
付近にいた二人を抱きかかえ
流されながらどっかの家に泳いで助かった自衛官がいたな
瓦礫と同じ速度で浮いて流れて
浮いていられれば水も泥も殆ど飲まないでいられる
逃げれなかった場合の生存率は飛躍的に上がるんじゃね?
100%助かるなんて思ってる人は殆ど居ないだろ。
354:名無しさん@12周年
12/04/20 14:38:18.33 RjsEHaR5O
その後の救助活動にも
役立つ場合もありえるから
備えあれば…とは思う。
355:名無しさん@12周年
12/04/20 14:38:26.15 rIdO/AU80
どうもライフジャケット有効派は津波をまるで流れるプールのようなものとイメージしているようだ。
どちらかといえば土砂崩れや土石流や雪崩に近いんだぞ。
土砂崩れにまきこまれてライフジャケット着てたら表面に浮かんでそのままするする流れて
助かるとは思わないだろ。
356:名無しさん@12周年
12/04/20 14:38:51.38 oYRFTxIy0
全否定するわけじゃないけど
買った人の半数とか1/3くらいの人たちが
ライフジャケット買ったから
もう巻き込まれても大丈夫って
思ってそうで怖いw
357:名無しさん@12周年
12/04/20 14:38:59.36 QXzGXtcBO
>>332
前レスにあったけどそうでもないみたいね
死因、9割が溺死…地震より津波の被害鮮明に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>東日本大震災で10日までに死亡が確認された宮城県の死者8015人のうち、95・8%が津波による水死だったことが17日、県警の調べで分かった。
URLリンク(www.47news.jp)
358:名無しさん@12周年
12/04/20 14:39:05.62 +a9xG7vq0
空気じゃなく発泡スチロールが入ったライフジャケットが良さげだな。
空気だと穴が空いて漏れる危険があるが、発泡スチロールはそういうことがない。
ライフジャケットは無いよりあった方が良いな。
遭難して命はダメでも、浮いていれば遺体回収しやすいし
あとの費用や精神的負担が軽い。
359:名無しさん@12周年
12/04/20 14:39:56.26 goDCHqnL0
タケコプターを一般レベルで使えるようにできたら
ノーベル賞ものだなあ・・
360:名無しさん@12周年
12/04/20 14:40:09.43 0fdXYYUf0
>>352
じゃあ、ライフジャケットを着けてた人の生存率が
高かったというデータ出せ。
361:名無しさん@12周年
12/04/20 14:40:10.10 k6AIaHUZO
ヒント:鮫
ヒント:瓦礫
ヒント:火災
あんまり津波舐めんなって@宮城
362:名無しさん@12周年
12/04/20 14:40:33.62 XfXncPvd0
>>355
そりゃ同じとは言わんけどさ
津波の動画でもポリタンクとか水面を普通に流れてるよ?
十分な浮力のライジャケ着たらそれと同じになるんだけど
それでも生存率は変わらないから無意味と思うならもう何もいえんさw
363:名無しさん@12周年
12/04/20 14:40:35.82 1/mZduGd0
波に叩きつけられたりえぐられたのが死因だと思うのですが
ライフジャケット着てるより、身軽な格好で1メートルでも高いところに上ったほうがいいと思うのですが
364:名無しさん@12周年
12/04/20 14:41:29.03 PofpYefN0
無いよりマシかもしれんが激流の中では無力だな
365:名無しさん@12周年
12/04/20 14:42:05.01 prstmeqx0
海に落ちたってんなら多分浮くだろうが
津波はあまりアテにしない方がいいよな
366:名無しさん@12周年
12/04/20 14:42:27.96 YOsrtsTa0
否定派は激流は最初だけで
家の中とかで最初の激流をやり過ごせば
ライフジャケットでも大丈夫っていう発想が
できない知能障害者なの?
367:名無しさん@12周年
12/04/20 14:42:30.03 QXzGXtcBO
>>355
津波の中泳いで救助した人達は?
浮く浮かないの差は大きいな
どうも日本人に死んで欲しいコリアンが湧いているみたいだな
368:名無しさん@12周年
12/04/20 14:42:57.29 1/mZduGd0
>>308
あやまれ無職ヒッキー
高いところにすんでるけど、仕事中営業に回ってたり配達業務して亡くなった人たちに謝れ
369:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:01.37 tiEqCNx40
>>362
たぶん上半身だけ浮かぶ人が大半だと思う
370:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:05.08 8DKt63rb0
ピコーン! ひらめいた。 家をフローティング式にして、家の底を船にしてしまえばいいんだよ!
洪水やら津波がきたら、浮き上がってそのままプカプカと浮き上がるの。
で、山のふもとまで流されたらそこでアンカー打って留まればよい。
これで高台に誰の手を借りる事無く家毎引っ越せるってもんだw あっ、今気づいたんだけど、
これって”不動”産じゃなくて動くから動産になるのかな?
うーん、こんなことまで気がつくオレってスゲーかしこくね?
371:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:08.08 kURtTJn2P
ライフジャケットも沈んでしまえば水中の中で攪拌されるから効果は薄くなるが、そもそも沈みにくいで効果は必ずある
危険なのは水中なので沈みにくいというメリットは大きい
第一波で死んでしまうのは致し方ないがもしそれをやり過ごした場合の生存率には明確な差は出るよ
372:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:09.14 NgpeZtah0
高さ15メートル弱の津波タワーで建設費4千万円ぐらいね、ググると
373:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:10.16 Gl2G04W30
いやいやいや
大震災の死者って、漂流中に大量の折れた木材に生きたまま刺し貫かれて死んだ人が大半なんだけど
それだったら溺れて死んだ方がマシ
374:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:21.58 IOqe3L3ci
>>348
その程度の認識で偉そうな事いうな。
>>350
だから聞いてるんだよ。
で、だれが津波対策しないなんて言ったんだ?
効果が無い=対策しないってお前こそ読解力あるのか?
375:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:25.73 0+jHM/zv0
>>329
君は死を覚悟したほど危険な目にあったのならライフジャケットのおかげで助かったとは思わないの?
それとも着てないほうが楽に助かったといいたいの?
376:名無しさん@12周年
12/04/20 14:43:36.08 oYRFTxIy0
>>366
ライフジャケット着たまま家と一緒に流されるのか(´・ω・`)
377:名無しさん@12周年
12/04/20 14:44:51.95 NgpeZtah0
ライフジャケットっていくらぐらい?
378:名無しさん@12周年
12/04/20 14:45:04.18 eaSgT3nD0
あの時期の東北の海で浮かんでたって体温低下で死んじゃうし
津波の破壊力は半端ないからものにぶつかって怪我したり死んじゃう。
もっと正しい対策を冷静に考えて欲しい。
タンクの油もれて燃えちゃうし。
多少生存率は上がるだろうが、ちょっと冷静に考えた方がいいだろ。
379:名無しさん@12周年
12/04/20 14:45:08.15 1/mZduGd0
>>312
助かって良かったな
おまえは強運の持ち主
神の加護があるのではなかろうか
380:名無しさん@12周年
12/04/20 14:45:40.55 gUIGUgpV0
普段から常にライフジャケットを着てるのならともかく
避難する際にいちいち装着するのなら、そんなことに
手間や時間をかけず1秒でも早く高い所へ走るべき
装着に時間を取られて、津波に呑まれるなんて本末転倒
381:名無しさん@12周年
12/04/20 14:45:58.19 WqSHQYU50
津波でライフジャケット?
冗談だろ?
382:名無しさん@12周年
12/04/20 14:46:05.35 YOsrtsTa0
否定派は、
激流は最初だけで家の2階とかで最初の激流をやり過ごし
家が流され始めたとしても、最初の激流はやり過ごしてるから
2階から飛び込めばいいとか考えることができない知能障害者なの?
383:名無しさん@12周年
12/04/20 14:46:24.49 aFuOOoAR0
>>358
たしかに遺体回収にはよさげだね
宮城沖でも数ヵ月後で海底で遺体引き上げがあったくらいだし
水温低いと腐敗が少なくて浮かんでこないのかねぇ
それとも水中の瓦礫に挟まれてたり身体半分汚泥にうもれてたのかしら
384:名無しさん@12周年
12/04/20 14:46:40.52 MUJKawKm0
バック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公が普段着にライフジャケット着てたら変人扱いされてたなあ
385:名無しさん@12周年
12/04/20 14:46:56.84 vlEEmcuJ0
>>1
> URLリンク(mainichi.jp)
車とか平気で流れてくるのに、激流に飲まれたら破壊されたり潰されたりしそう。
もし平気な構造でも、沖に流されたら絶望じゃね(´・ω・`)?
386:名無しさん@12周年
12/04/20 14:47:21.23 +99ft7OF0
まぁ生存確立30%は上がるだろう
実際浮いて助かってる人も多い
387:名無しさん@12周年
12/04/20 14:47:26.68 IBBavvQSO
はぐメタのよろいを浮くようにすれば良い
388:名無しさん@12周年
12/04/20 14:47:29.79 IyKTEhet0
>>374
はいはい、否定するだけの案を出そうな
対策しないなんて言った?じゃないから
案出してないのに何で偉そうなんだよ
389:名無しさん@12周年
12/04/20 14:47:35.91 gq2bieT50
>>382
ジャケットあろうが家が流されてるような状況で飛び込むとかそれこそ自殺行為じゃねーの?
390:名無しさん@12周年
12/04/20 14:47:57.72 982Fd9NYP
>>355
雪崩にライフジャケットというかエアバックは有効
巻き込まれても浮いてるからね
津波もどの程度かにもよるな
あと流速
全否定って、津波に巻き込まれた人は
全員死亡だと思っているのだろうか?
浮いてて助かった人は結構いるよね
もちろん高台に住む、高台に逃げるが一番
だが、時間がかかりそう
移動中に巻き込まれ等では多少有効かと
391:名無しさん@12周年
12/04/20 14:49:48.69 UykpqjhN0
>>382
それはライフジャケットを着つつ家の2階にいる方が生存率が高いんじゃなかろうか
392:名無しさん@12周年
12/04/20 14:50:24.60 QXzGXtcBO
>>381
津波に巻き込まれても助かっている人は居る
それだけでライフジャケットアンチの説得力は薄れるよな
393:名無しさん@12周年
12/04/20 14:51:34.19 kURtTJn2P
>>375
>>371で書いてるように激流の中での効果は極めて薄いがそこさえ凌げば効果は絶大だよ
別にライフジャケットの性能に文句を言ってるわけじゃなく
激流の中では着てても殆ど意味なかったってだけの話
あの激流が延々と続いていれば永遠に浮かべず死んでいたであろう
流れが緩やかになったところで自然に浮いてきたし着てないほうが楽に助かったってのは有り得ないね
394:名無しさん@12周年
12/04/20 14:51:59.32 1/mZduGd0
このスレ
ライフジャケット販売業者の営業書き込み臭がする・・・
アメリカンジョーク:サラリーマンの営業での会話
客相手の商売はクレームや苦情・返品が多くて大変だって苦労話になって、その中で「自分の売ってる製品には今まで一度も苦情や返品がない」って業者がいて、
そいつの扱ってる商品は「救命具」だったっていうオチ
395:名無しさん@12周年
12/04/20 14:52:54.86 0ybcC+6X0
単なる水の流れじゃなくて瓦礫等への衝突などによる気絶・怪我→溺死もあるだろうから、
普通のライフジャケットを改良して浮力+体幹の保護と、発泡スチロールや低反発素材等を使ったヘルメットで頭部強制浮上+保護を組み合わせたらどうだろう?
396:名無しさん@12周年
12/04/20 14:52:57.78 1SA+y+LfO
酸素ボンベとフルメタルアーマーのがいいんじゃね?
397:名無しさん@12周年
12/04/20 14:53:04.16 TFmCzqLpO
これからはドライスーツの上ににライフジャケットを合わせたマリンルックが流行るyo!
398:名無しさん@12周年
12/04/20 14:53:52.79 z5dTAA8k0
ま、ライフジャケット着たい下等生物どもは勝手に着ればぁ?w
即死を免れて、1年後くらいに
ハワイ沖とかカナダ沖で発見してもらえれば良いねw
399:名無しさん@12周年
12/04/20 14:53:59.33 kURtTJn2P
>>392
だね、どうやっても死ぬ人は死ぬけど
一番危険なところをやり過ごしたあとの生存率には明確に差が出るね
掴まるものがない水面で自然に浮くか浮かないかは体力の消耗度が全く違う
400:名無しさん@12周年
12/04/20 14:54:15.12 8w8KiRvt0
これ否定するのって自動車で事故ったら死ぬからエアバックなんか意味ないじゃんwwww
とか言って俺かっこいいーと思ってるやつだろ
あくまで津波や水害で生存の可能性あげるための道具だ
401:名無しさん@12周年
12/04/20 14:54:22.70 V7f8Rham0
まぁ、これ着てたら助かる可能性は上がるだろう。
漂流物に挟まれたりすれば駄目だろうが、力尽きて溺れ死ぬ事は
ほとんど無くなる。
最悪死んでも直ぐに死体発見されるしな。
402:名無しさん@12周年
12/04/20 14:55:01.74 qIFrM/hv0
みんな津波の先端に巻き込まれた時しか想定してないが
高台に避難したけどじょじょに水かさが増して流された場合のことは想定外なのか
トラウマかもしれんがもう一度津波がどんな風に移動したか映像で確認してみては?
いまだに漫画みたいな何十mの高い波が高さを維持したまま何kmも進むと思ってる人はおらんだろうけど
403:名無しさん@12周年
12/04/20 14:55:08.75 IOqe3L3ci
>>388
津波と高波を同じように考えてる奴がいるから指摘してるだけだが。
対策は津波が来ない場所に住む事だよ。
そういう防災計画を国や自治体が立てる必要がある。
で、ライフジャケットを着用する事でどれだけ生存率が上がるかを
ださなければ有効な対策とは言えないが。
たまたま生き延びた人間が居た、という事とそれが津波対策としてライフジャケットが有効かという事は違う。
404:名無しさん@12周年
12/04/20 14:55:47.00 982Fd9NYP
>>385
車より早く浮く
潰されるのは何かに挟まった場合
沖に流されたら悲惨だけど
食糧ありゃ5日は平気
航空機も船舶も大量に捜索に出るから多分見つかるんじゃね?
7トンの荷重にも耐えるらしいし
405:名無しさん@12周年
12/04/20 14:57:01.34 12wRfUEFO
>>378
その「多少生存率があがる」事が大事なんじゃね?
言い方が悪いかも知れないが、あの規模の大災害で100人中100人が助かる方法なんてないと思う。必ず犠牲者は出る。
ならば1人でも犠牲者が減る方法を考えるしかないでしょ。
406:名無しさん@12周年
12/04/20 14:57:18.84 XfXncPvd0
>>403
津波の動画で水面にポリタンクやドラム缶流れてるでしょ?
十分な浮力のライジャケ着たらあれになるんだけど
それでも無意味っていいますかね
407:名無しさん@12周年
12/04/20 14:57:35.89 p1Kj36uU0
ライフジャケットつけてても、瓦礫に巻き込まれてばらばらになるとか
言ってるやつは検証でもしてから言ってるのか?
先日海中で漂流した漁師がサメを自分で数匹絞め殺したって言ってたが
そんなこと一般人に想像もつかない
一般人の想像なんて何の根拠もない
408:名無しさん@12周年
12/04/20 14:57:42.61 X0ULY6xX0
津波目の前にして逃げられなかったとき、
目の前にライフジャケットがあるのに、
無駄だと言って着ない奴
これ着れば絶対助かるなんてのはそもそも無理
409:名無しさん@12周年
12/04/20 14:58:42.41 FCeYjL/40
ライフジャケット売る人間の口車に乗せられたか
410:名無しさん@12周年
12/04/20 14:58:59.44 h4o6dt6U0
ライフジャケット業者のステマ
津波でゴミが大量にある状況だとライフジャケット程度の浮力じゃ浮かばず普通に沈みまず
411:名無しさん@12周年
12/04/20 14:59:08.86 oYRFTxIy0
もう枝野アーマーを浮かしちゃえばいいよ(´・ω・`)
412:名無しさん@12周年
12/04/20 14:59:35.18 IOqe3L3ci
>>406
ドラム缶やポリタンクは流れてくる瓦礫にぶつかっても死なないからな。
413:名無しさん@12周年
12/04/20 14:59:42.74 LsCpNR750
津波じゃライフジャケットなんか着ててもまず助からないだろうけど
近くに川があるから洪水の時用に買ってみようかと思った
けど家が飲み込まれる位のレベルなら相当の濁流だろうからやっぱ意味ないかな・・・
414:名無しさん@12周年
12/04/20 14:59:51.19 xZOmezGS0
まあ自宅が流される位の津波来たなら下手に生き延びないでそのまま死ぬ方が楽だろう
415:名無しさん@12周年
12/04/20 15:00:01.31 a1iOB23L0
>>392
いや、むしろ逆
「津波に巻き込まれても助かっている人は居る」のなら、
ライフジャケットなしで問題なかったってこと
お前が証明すべきは、ライフジャケットを着てると生存率が上がる
という点なのに、それは何ひとつ証明されていない
お前らは、あくまでも「着てると生存率が上がるに違いない」という
妄想を喧伝してるだけ
416:名無しさん@12周年
12/04/20 15:00:11.56 eiyF0vIS0
ないよりはあった方が良い
ただ、これを来ていれば大丈夫、というもんじゃない
てか股ヒモの締め方もしらんのが多すぎるし、
それじゃ脱げて終わりだぜ!ってのが多いと予想
417:名無しさん@12周年
12/04/20 15:00:15.39 1/mZduGd0
ダウンジャケット着て走るのと
着ないで走るのと
どっちが遠くに逃げられると思ってんの?
ライフジャケットならそれ以上
418:名無しさん@12周年
12/04/20 15:00:43.12 rIdO/AU80
俺は初動が重要と考えるから、一目散に高台を目指す方法を取るということだ。
パニックの中、ライフジャケットが常に玄関にあって家族がリレーのバトンのように手にとって
逃げる途中に空身の人間並みのすばやさで走りながら装着できるならいいけどね。
419:名無しさん@12周年
12/04/20 15:00:57.49 RjsEHaR5O
浮く非常用リュックとかは
いかが?
420:名無しさん@12周年
12/04/20 15:01:15.98 FCeYjL/40
>>407
途方も無い質量と速度の水流に流されてるのに
わざわざ検証しないと解らないか?
10階から飛び降りたら死ぬかどうか検証しないと解らないとか言うの?
421:名無しさん@12周年
12/04/20 15:01:16.42 XfXncPvd0
>>412
人間は流れてくる瓦礫の上に上がれるよw
422:名無しさん@12周年
12/04/20 15:01:17.88 h4o6dt6U0
スマトラのときにNHKだかが検証番組して瓦礫があるとプールでは普通に浮いてたライフジャケット付けたマネキンが沈むの証明して放送してたぞ
423:名無しさん@12周年
12/04/20 15:01:28.13 2DixtICF0
否定派の奴らはアポロ13号に乗ってたら真っ先に死ぬタイプだな
424:名無しさん@12周年
12/04/20 15:01:56.29 a4/VYoPQ0
>>405
巻き込まれた人の生存率はほんの少しでもあがるけど、
そのジャケットを着こむ時間の分、逃げるのが遅れて巻き込まれる人が少し増える事も想定できるわけで、
どっちが全体の生存率をあげるんだろうね。
なんかTVで実験してくれないかね。
425:名無しさん@12周年
12/04/20 15:02:01.88 VZ+5nJlu0
津波警報が出たら押入れから出してきて装着するわけか
426:名無しさん@12周年
12/04/20 15:02:24.80 oDyT6pHX0
>>408
逃げられなくなる状況になるまで待ちませんからw
グラッときたら、山へ向かって一目散。
これ、賢人の常識。
427:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/04/20 15:02:30.26 LyJZ8kJ80
>>413
無いよりはまし程度だから、倉庫の肥やしに丁度良いんじゃないの?
釣りだの川遊びだのには使えるから、持っていても損はしないよ。
工事用のライフジャケットなら4000円くらいで買えるし、高いものじゃない。
428:名無しさん@12周年
12/04/20 15:02:52.18 eaSgT3nD0
>>405
多少上がると思えるという話だ。だからこれが大事だと声高に言うのは間違い。
多少は多少。
なんの実験も、検証もされてない。
だからあんまり騒がず、ライフジャケット着用が本当に有効かはもっと検証が必要。
今の段階で大事とか効果があるなんて言う段階じゃなくね?
ミスリードが一番怖いから。
例えば、ライフジャケットは対策の一つだとして、本当に確立が高いのは高台への非難だろ。
子どもや老人がライフジャケット着て高台まで移動する体力があるのか?
着てる時間と逃げる時間とどっちが優先か?
着て逃げると逃げる時間がどれだけ長くなるのか?
これが多少助かるから大事だという言う前に
もっと調べる必要を叫ぶべきだと思うね。
429:名無しさん@12周年
12/04/20 15:03:18.62 1/mZduGd0
業者弁「とりあえず用意しておけばいいと思うよ」
430:名無しさん@12周年
12/04/20 15:03:27.74 FCeYjL/40
>>421
ゲームじゃないんだからさ・・・・
431:名無しさん@12周年
12/04/20 15:04:31.78 p2rHchpl0
松島は被害少なかったとそうだから、沖に小さい島をたくさんつくればいい。
関係ないこと言ってスマソ。
432:名無しさん@12周年
12/04/20 15:04:38.13 PofpYefN0
>>421
さすがにそんな簡単にはいかんだろう
433:名無しさん@12周年
12/04/20 15:04:51.50 ckOkdefc0
取りに行く時間を屋根に上る方に費やした方がマシ
濁流状態じゃこの程度の浮力は役に立たず普通に沈みます
434:名無しさん@12周年
12/04/20 15:05:09.37 982Fd9NYP
>>378
正しい対策なんて低地に住まないしかないよ
次善で避難タワーやタンカー用全天候救命艇に乗るとか
完全防水で互いに連携して、高台にも出口のある地下シェルター
避難タワーだって流されてきた大型船がぶつかったら壊れるかも
津波が想定以上の高さだった
防水シェルターも防水が破られたとかもある
救命艇も耐火が破られる、浸水
生存率を少しでも上げていく
死んでも見つかりやすくすることは大切
435:名無しさん@12周年
12/04/20 15:05:38.32 zGAC6X6ZO
すげえこと思い付いた
1、2人乗り用の気球でも売ればいいんじゃね?
これさえあれば津波や地震に巻き込まれないぞ!
436:名無しさん@12周年
12/04/20 15:06:00.78 kCL/BLLo0
地震→津波っていう想定外の過程になんで事前に想定内の過程持ち出すかね
437:名無しさん@12周年
12/04/20 15:06:07.40 Cpcwf7OnO
とりあえず買って満足した後は押し入れ行きって奴が多そう。
438:名無しさん@12周年
12/04/20 15:06:40.94 oRgl/x5e0
312です。
今考えると、津波に流されてた時にトラロープとかが有ったら役に立ったと思う。
4、5メートル先で瓦礫にしがみついて浮いてた人が助けを求めていたけど、自分が
瓦礫の上で漂流するのがやっとで、助けられなかった。。。
439:名無しさん@12周年
12/04/20 15:06:54.02 IOqe3L3ci
>>421
上に上がれるような瓦礫が都合良く来るとでも?
上がる前にぶつかったり、瓦礫の塊に巻き込まれたりするって想像も出来ないのか?
440:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/04/20 15:07:28.22 LyJZ8kJ80
あ、ちなみにレジャーや工事用なんかの簡易タイプだと、数時間程度で浮力が無くなっていくから
長時間浮遊したいのだったら護衛艦に積んでいるような本格的なものを買った方が良いぞ。
441:名無しさん@12周年
12/04/20 15:07:58.80 8q4BXAar0
つかさ、このライフジャケットを推してる連中は、一匹残らず
ライフジャケット着て津波に流されろよ。
お前らが実際に流されてみて、効果があると判れば
買ってやってもいいぞ。
442:名無しさん@12周年
12/04/20 15:08:03.33 hWaZctfd0
こんなの着ただけで助かるんなら苦労せんわw
443:名無しさん@12周年
12/04/20 15:08:19.18 IyKTEhet0
>>403
ん、またスルーと
日本語通じてないね
流石末尾iはキチガイが多い
巻き込まれた時の話だからね
巻き込まれた時の案を出そうな
444:名無しさん@12周年
12/04/20 15:08:56.12 ualxRDyW0
船沈没の死因のほとんどは溺死じゃなくて凍死だってのに
445:名無しさん@12周年
12/04/20 15:09:06.16 pQfqzE3hO
>>438
命あって何より。
あれは仕方ないよ…
446:名無しさん@12周年
12/04/20 15:09:17.33 12wRfUEFO
>>436
普通に想定内だろ…
447:名無しさん@12周年
12/04/20 15:09:56.43 PofpYefN0
逃げるまえにライフジャケット着るよりも、さっさとにげてるの優先して、
ビルの屋上とか緊急避難指定場所に何着か常備しておくのがいいんじゃないだろうか。
448:名無しさん@12周年
12/04/20 15:10:32.24 ckOkdefc0
戦艦沈むときは救命胴着着る時間あるぐらいなら1秒でも早く飛び込んで艦から離れろと元海軍の大叔父が言ってた
ライフジャケット着てても沈むときの濁流に巻き込まれて海の底まで引きずり込まれるからだそうだ
449:名無しさん@12周年
12/04/20 15:10:41.67 3kchRZcv0
こっちの方がいいだろ
URLリンク(images.keizai.biz)
450:名無しさん@12周年
12/04/20 15:10:47.52 1mvdDWV/0
たしか 300㌧だかの漁船が流れてきて、次々に
家を押しつぶしたあげく、住宅地に鎮座したん
だよね。
救命胴衣・・
451:名無しさん@12周年
12/04/20 15:11:05.17 IyKTEhet0
>>412
津波に巻き込まれても助かっている人は居るからな
否定派は否定するだけで巻き込まれた時の案を出さない
そんなに死んで欲しいのか、否定だけする俺カッケーがやりたいのか
452:名無しさん@12周年
12/04/20 15:11:16.52 cb8Z4zsK0
>>436
地震→津波 が想定外?
お前、どこの人間だ?
日本人にとっちゃ、海辺近くで地震があれば、
一応、津波の心配もするって常識なんだけど。
453:名無しさん@12周年
12/04/20 15:11:47.06 IOqe3L3ci
>>443
「津波」の対策の話だろ。
根本的な対策はそれしか無い。
で、巻き込まれた時にどれだけライフジャケットが有効なんだ?
どれだけ生存率が上がるんだ?
そういうデータがあるなら出してくれよ。
454:名無しさん@12周年
12/04/20 15:12:15.57 XfXncPvd0
>>441
自分は生存率が上がるって言ってるだけだけど?
絶対確実に助かるなんてひとこともいってないよ
そりゃ高いとこに逃げるのが確実に決まってる
ライジャケ着て水面を瓦礫といっしょに流されるか
着ないで水中で瓦礫といっしょにシェイクされるかの違いは大きいよって言いたいだけ
455:名無しさん@12周年
12/04/20 15:12:40.65 9arCLAqQ0
津波の中に、ガレキと一緒に放り込まれたら
体がバラバラになるだろ。
456:名無しさん@12周年
12/04/20 15:13:04.56 YOsrtsTa0
◆ライフジャケットで生き残れる津波(家より高いがじわじわ浸水が高くなる)
URLリンク(www.youtube.com)
◆ライフジャケットじゃ生き残れない津波(高い波が一気に押し寄せて破壊力を持ってる)
URLリンク(www.youtube.com)
457:名無しさん@12周年
12/04/20 15:14:18.57 LsCpNR750
やっぱ土石流に巻き込まれたレベルだと気休めにしかならないかな
でもまあ流された場合に遺体を発見してもらい易くなるのもメリットかもしれないな
458:名無しさん@12周年
12/04/20 15:15:14.55 IyKTEhet0
>>424
巻き込まれて亡くなった人は万超え
現に巻き込まれているのだからあって損は無いよね
459:名無しさん@12周年
12/04/20 15:15:32.58 V7f8Rham0
>>418
練習あるのみ!
とっさに行動できるように、体で覚えるしかないなw
いっそ、学校の授業に取り入れるとか…
460:名無しさん@12周年
12/04/20 15:15:42.94 ckOkdefc0
>>454
取りに行って着てる時間を高所への避難に当てた方が生存率は確実にあがるんで
津波に巻き込まれないようにする方が重要だし生存率は飛躍的に高いぞ
461:名無しさん@12周年
12/04/20 15:16:07.00 UyOFGPk60
瓦礫に頭をぶつけて死ぬだろう