12/04/19 23:52:25.89 IXRw8fZS0
>>55
一応、スーダン側からすれば国内の認識。策源地域は本国で隣接する一地方への軍投入だから。
日本からすると遠く補給困難な場所だが、スーダンからすれば違う。
すでに南スーダンとスーダン間は車が走れる程度の幹線道路はスーダン時代に整備されている。
さすがに雨季はぬかるむが、北は装軌車両の比率が高いからそう困難ではないだろう。
南は正規軍としての能力が乏しく、数にまかせた戦いが中心。
占領下でのゲリラ戦は長けているけど、機甲師団を正面から阻止するのは困難だろうね。
まぁ、北が南侵に成功しても、南は得意のゲリラ戦を再開させるだけの話。
南北がいくら殺し合いを続けたところで日本には一切関係ない話
こんな不毛な場所で自衛官の殉職者だけは出さないように民主党政権には努力してほしいところ