12/04/20 05:37:23.19 wJlHaRrk0
やっぱそうなるかw
リビアとかも後々揉めそうだよなー
全く欧米さんは後進国をひっかきまわすの上手いわな
ヨーロッパは@100年は安泰やで
106:名無しさん@12周年
12/04/20 05:52:34.72 ReagWg790
ガンダムに例えて教へてください
107:名無しさん@12周年
12/04/20 06:36:04.57 SD9M+BLj0
>>105
後々どころかリアルタイムで揉めてますがなw
数百人規模の死傷者が発生した部族間の衝突を度々繰り返したり、東部リビアが自治宣言したりと
情勢が改善の方向に向かう兆候すらないのだが、日本のマスゴミがほとんど報道していないだけのこと
108:名無しさん@12周年
12/04/20 06:52:27.70 V7J/VU/p0
>>105
スーダンの件は一方の主因は、中国だ。
109:名無しさん@12周年
12/04/20 08:03:51.62 FdQouitLO
>>84 >>107
どこも報道してない
イラク派遣のときと大違い
マスゴミのダブスタ酷すぎ
110:名無しさん@12周年
12/04/20 08:07:06.14 S7kzY+CK0
スーダン国内の内戦が、南が独立したことで国際紛争になったということか
実質的には何も変わってないじゃないか
111:名無しさん@12周年
12/04/20 08:12:49.16 wJlHaRrk0
ホント資源国なんて内部争いさせて資源かっぱぐのが一番だわな
112:名無しさん@12周年
12/04/20 09:05:45.42 FdQouitLO
>>84
常時あげ了解
113:名無しさん@12周年
12/04/20 09:50:58.22 Fng77Geai
>>103
漆原教授に似てるな
114:名無しさん@12周年
12/04/20 10:57:24.23 uMCdc2dg0
>>43
政治が責任を取るなら良いな。
最近、我々が責任を取るという勇ましい発言が聞けなかっただけに。
115:名無しさん@12周年
12/04/20 12:16:07.00 lWs8HDLLO
勇ましいネット右翼の皆様はこの件はスルーですか?
116:名無しさん@12周年
12/04/20 12:56:25.32 FdQouitLO
>>114
自衛官から殉職者が出る前に
民主党政権は責任を持って決断して欲しいね
もちろん、その後で
今回の無謀な派遣について、民主党は国会答弁の通り政治責任を取る必要があります
117:名無しさん@12周年
12/04/20 13:03:30.67 mkJrlQVn0
民主党なんかの犠牲になる事はない自衛隊員を戻せ
118:名無しさん@12周年
12/04/20 14:49:14.48 6M0uO8az0
>>107
部族間の武力衝突はリビアの通常状態
カダフィがリビア革命起こす前も政府=王家も自分たちの部族が関わらない衝突は完全に無視していた
ここ40年ほどが異常だっただけ
119:名無しさん@12周年
12/04/20 15:38:55.18 OUq6Zhoh0
だから、南スーダンへの自衛隊派遣は反対だったんだよ。
民主党は、自衛隊員から殉職者を出すつもりか?
自衛隊は、インド洋で給油していればいいんだよ。
120:名無しさん@12周年
12/04/20 16:36:31.54 FdQouitLO
>>119
同意
インド洋で給油してればよかったのに
民主党のせいで自衛官の命が危険に曝されている
酷い話だ
121:名無しさん@12周年
12/04/20 16:38:09.96 +be2HctP0
>>108
英米の言いがかりだろ
中国はまともな貿易してるだけ
122:名無しさん@12周年
12/04/20 16:42:15.80 zc+Sy/lF0
>>121
内戦中の国の両陣営に武器を配っておいて「まともな貿易」とはねぇ。
123:名無しさん@12周年
12/04/20 16:42:37.35 uYBeZaGhP
>>121
武器輸出な。
124:名無しさん@12周年
12/04/20 16:43:47.26 G3nJMmhtO
スーダン戦争するん?
125:名無しさん@12周年
12/04/20 16:46:09.78 RIpiXS/d0
また和製テクニカルか
126:名無しさん@12周年
12/04/20 16:47:51.90 zc+Sy/lF0
>>93
半島と違って石油資源を巡っての争いだから、こっちのほうが数段やばい。
127:名無しさん@12周年
12/04/20 16:48:07.08 +be2HctP0
>>122
分裂させたの英米だろう
油でたらまた介入してきて虐殺でっちあげかやれやれ
128:名無しさん@12周年
12/04/20 16:51:21.13 zc+Sy/lF0
中国はアフリか各国に援助という名目で自国民を入植させてる
最初は金が落ちると思って喜んでたアフリカ諸国も、このやり方に気づき問題視してる
129:名無しさん@12周年
12/04/20 16:52:59.36 2ljIF9qE0
どっちもクズ
勝手に殺しあえ
130:名無しさん@12周年
12/04/20 16:59:31.03 65jjRdn60
URLリンク(www.geocities.co.jp)
131:名無しさん@12周年
12/04/20 17:08:27.55 GNzSqDio0
さっさと大事な自衛隊員帰してくれ
泥沼試合になりそうだ
132:名無しさん@12周年
12/04/20 20:09:11.93 KaofMK6j0
>>86
北スーダン
南スーダン
東スーダン
西スーダン
中スーダン
武蔵スーダン
スーダン美園
133:名無しさん@12周年
12/04/20 20:16:28.43 zKAXG2Q90
今回のことでアフリカ系民族が襲われてそれを自衛隊が救ったら
国際世論的には自衛隊の味方につくと思うんだが
134:名無しさん@12周年
12/04/20 20:19:46.02 onmaZGx50
>>116
殉職自衛官の慰霊式すらすっぽかしてサボる連中だぞ.....
責任なんか取るわけねーじゃん。第一、佐藤から散々突っ込まれた武器使用、交戦規定
すらまったく放置して自分たちの実績作りと国連のちょん総長にいい顔したからってだけ
のために派遣強行したんだぜ....
135:名無しさん@12周年
12/04/20 20:20:16.81 iJnvztcJ0
ま、もともと領土確定させてないのに独立させちゃったからな。
136:名無しさん@12周年
12/04/20 20:24:40.75 CM1ZtUZU0
アフリカ人は見境ないからな
早く自衛隊引き上げさせろ
137:名無しさん@12周年
12/04/20 20:25:04.84 Gbvob0OU0
>>1
今こそ鳩山の出番だ・・・ッ!!!!
スーダン行ってこい!
しかし中国は内戦させるのが好きだよな
本当にあの国は人の足を引っ張ることでしか前に進んだ気がしない幼稚な思想の持ち主だよな
138:名無しさん@12周年
12/04/21 00:41:15.70 /yj3QgGv0
速報
ヘグリグからの撤兵表明=南スーダン
URLリンク(www.jiji.com)
>【ジュバAFP=時事】南スーダンのキール大統領は20日、声明を出し、
>制圧していた隣国スーダン南部のヘグリグ油田から南スーダン軍を即時
>撤退させると表明した。(2012/04/20-20:41)
南スーダンは野戦軍のほぼすべてを投入してヘグリグ油田を一時占領に成功したものの
北スーダン軍の全面反攻によって南スーダン軍は敗北したようです。
停戦のシグナルとして南スーダン大統領が声明するほどの大敗北
もしかしたらヘグリグ油田の戦いで南スーダン軍主力は壊滅しちゃったのかも。
前線崩れてスーダン軍が南スーダンになだれ込んでくる恐れもある。
北はジェマの虫けら共から南スーダンを解放するのが戦争目的ですから
ヘグリグ油田奪還で戦争終結するとは思えない。
ヤバい状況になってきた。
139:名無しさん@12周年
12/04/21 00:50:53.93 ygXjosLG0
イスラエルの周辺は紛争が絶え間なく発生してるな
武器を供給してるのはどこだろ(笑)
140:名無しさん@12周年
12/04/21 01:41:46.59 ox+sK8a70
そんなに簡単に北の完勝で決着するようなら内戦が何十年も続いた末に
南スーダンが独立するなんてことにはならないわな。
それに
南が不利となれば石油資源目当てに南支援に
乗り出してくる国が出てくるかもしれん。