12/04/20 01:24:56.69 OCf9AIqp0
所有権とか占有権とか言ってるけれども、
それは「国内法秩序」の話に過ぎないわけで、
なんでそんなもんが外交上の問題の解法に参考になんの?
という疑問があるわけだけれども。
919:名無しさん@12周年
12/04/20 01:25:39.34 ibRha0920
>>918
政府が無能で内政も外交も機能してないから……
920:名無しさん@12周年
12/04/20 01:25:53.34 i6AXHEJi0
どんなタイミングで領有権を主張しても中華は火病るんだから、今やっても大して変わらんよw
定期的にやって、中華の出方を見るべき。
刺激しないために、大人しくしてるのが一番いかん。
921:名無しさん@12周年
12/04/20 01:27:29.12 +wCsfjil0
>>920>>920
922:名無しさん@12周年
12/04/20 01:27:54.30 TDOjIZry0
>>920
バカが、中国が怒ったらどうすんだよ
上田知事は日本の事を真剣に考えてるから石原を非難したんだぞ
こういう政治家がいなければ日本はバランス保てず、中国と戦争になってしまうだろ
今回は日本に100%非があるし、既に外交問題に発展して謝罪する必要すらあるぞ
923:名無しさん@12周年
12/04/20 01:28:50.63 b+e9b7Uo0
>>906
集めてもせいぜい数億円どまり。10億を超えるのは無理。
924:名無しさん@12周年
12/04/20 01:29:10.22 oRP72ONbO
「バカげてる」とかの明確に貶す表現ならまだしも
「理由が分からない」でそこまでファビョるのは被害妄想強すぎてキモい
925:名無しさん@12周年
12/04/20 01:29:13.11 pght/sXg0
>>922
怒ったら困るとか言ってたら一切反論も反抗出来ないじゃん。
尖閣の次は沖縄だぞ。
韓国あたりは対馬を要求するだろう。
全部くれてやんの?
926:名無しさん@12周年
12/04/20 01:30:13.89 hvZ5W0Ep0
中国はわかってて騒いでるから油断ならん。
南北そろって乞食のどっかの国とは違う。
927:名無しさん@12周年
12/04/20 01:30:30.69 TDOjIZry0
>>925
それは国で話しあえば良いこと
知事風情が独断専行で関わることではない
928:名無しさん@12周年
12/04/20 01:30:49.28 cVLID5os0
>>922
中国が日本に戦争しかけられるはずないだろwwwwww
アメリカと戦争になるんだぞwwwww
安保なめんなwwwww
929:名無しさん@12周年
12/04/20 01:31:17.13 XXHZET0w0
>>922
中国の顔色見て政治すんなバカ
相手が尖閣侵略するなら戦争上等
930:名無しさん@12周年
12/04/20 01:31:22.17 51PBTNoG0
そもそも、中国人が350億円で買おうといってきたんだろ。
東京が買って防衛したほうがいいだろ。
中国が原因を作ってるじゃん。
931:名無しさん@12周年
12/04/20 01:31:52.63 54Fs6Hjb0
勢いで電凸した奴は間違いなく馬鹿
932:名無しさん@12周年
12/04/20 01:32:00.66 G6A0Js+s0
見苦しい釈明。 くわしくわからないなら、口だすな!
933: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/20 01:32:03.14 cUm7hABr0
>>896
フォークランド諸島も場所的に、イギリスの領土というのは無理があるというんだな。
そもそも尖閣諸島は数十年、とおーいアメリカの領土だったんだがw
934:名無しさん@12周年
12/04/20 01:32:06.84 4S6hNBAFO
>>1
名古屋の河村市長を見習え。
935:名無しさん@12周年
12/04/20 01:32:30.04 hvZ5W0Ep0
>>927
そこで国が何もしないからって知事の発言に戻る
936:名無しさん@12周年
12/04/20 01:33:07.98 AjBQYfkm0
中国が戦争を仕掛けてきたら、必ず中国が負ける。
そして今戦争に負けたら中国共産党は崩壊するな。
937:名無しさん@12周年
12/04/20 01:33:19.14 i6AXHEJi0
>>922
怒ったら戦争て小学生かw
今の中華に戦争する勇気なんぞ無い。
只でさえ国内の景気にブレーキかかってきてるところへ戦争なんぞやったら、米、印、露は手を叩いて喜ぶさw
アホくさw
938:名無しさん@12周年
12/04/20 01:33:44.03 pAq7weqa0 BE:979891362-2BP(0)
馬鹿だなあ、こいつ
時流が読めない奴は、政治家になるべきじゃないよ、はっきりいって
939:名無しさん@12周年
12/04/20 01:34:00.67 12GtmD/li
ここまでざっと見たけど
石原擁護派が負けてるね
理性のカケラもない
940:名無しさん@12周年
12/04/20 01:34:09.46 51PBTNoG0
中国人が350億円で買おうと持ちかけてきたのに、
東京が買って何がわるいの?
941:名無しさん@12周年
12/04/20 01:34:55.83 pght/sXg0
>>927
いや、話し合う余地なんてないし。
政府がやれることは尖閣を国有・公有化することくらい。
だって日本は公式に「領土問題は存在しない」っていってるんだから
話し合いようがない。
だから今回のことは東京都が民間から土地を買うだけの話。
中国とか一切関係ないから。
942:名無しさん@12周年
12/04/20 01:34:57.53 +wCsfjil0
>>925
何で戦争してんだ?
>>938
馬鹿はお前だよ
支那工作員か?
943:名無しさん@12周年
12/04/20 01:36:31.55 S4zly5WP0
埼玉でコレなら神奈川の黒岩なんかリコールだ。
神奈川県民として恥ずかしい。
944:名無しさん@12周年
12/04/20 01:37:07.97 +wCsfjil0
>>941
だから都が購入する必要が無いだろ
945:名無しさん@12周年
12/04/20 01:37:23.89 yKblOgkm0
>>939
土地購入代0円、維持費0円で住民訴訟するとか言ってるキチガイ左翼w
946:名無しさん@12周年
12/04/20 01:37:36.35 JQpayi/Y0
考え方が180度間違ってる奴がいるなあ。さすがブサヨ。
日米安保は日本の施政権が及ぶ範囲で発動するの。
実効支配を強化する行為は同時に施政権が及んでいると認定しやすくなる。
経済的行為をして納税してるってのはまさに行政権がその場所で機能してるだろ。
アメリカ側にしたって、議会を説得しやすいわけ。
安保が確実に発動しやすい状況にするのが、地域の安定化につながるわけ。
核持ってるから手を出さないとか言う奴がいるが、
同盟国の施政権内で発動しなかったら、米国の全世界秩序に対する信頼が失われて、
世界情勢が即刻流動化しちまうだろ。こちらの方が危険極まりないんだよ。
抑止力が効かなくなり紛争続発するぞ。
947:名無しさん@12周年
12/04/20 01:38:03.51 51PBTNoG0
>>944
中国人が350億で買おうとしてきて
危機感を感じたから、東京に買って貰って、防衛するんだろ?
948:名無しさん@12周年
12/04/20 01:38:22.97 XEJ9k+2o0
戦争怖がってちゃ外交なんて出来ないって。
回避できるならそれに越した事は無いが。
中国の軍事力が増え、その内沖縄にまで手を伸ばしてきても戦争になるからって弱腰でいるのだろうか。
949:名無しさん@12周年
12/04/20 01:38:24.00 4S6hNBAFO
日本の政治家は、もっと自分に信念を持て!!
950:名無しさん@12周年
12/04/20 01:38:33.33 TDOjIZry0
>>944
そうそう、激しく同意
951:名無しさん@12周年
12/04/20 01:38:41.26 pAq7weqa0 BE:326630922-2BP(0)
知事の問題じゃないというのは、いかにも正論に聞こえるけど
結局何もやるなと言ってることは一緒だからなあ
地方分権論がなぜ出てきたのかがわかってない
国が頼りないから、地方分権論が出てきたんでしょうに
それと一緒なんだよ
そんなこといってると、地方政治出身の橋下に国を取られるよwww
時流を読めない奴は、政治を語らないほうがいい
952:名無しさん@12周年
12/04/20 01:38:59.07 pght/sXg0
>>944
それは都議会が決めることだろう。
上田とは関係ないし外交とかもっと関係ない。
これは純粋に東京都と尖閣地権者の問題。
953:名無しさん@12周年
12/04/20 01:39:39.66 +wCsfjil0
>>945
左翼ってそんなに都に購入させたいの?
954:名無しさん@12周年
12/04/20 01:40:21.81 hvZ5W0Ep0
>>944
だから地権者が国を信用してないから
って何回言ったらわかるんかね…在日?
955:名無しさん@12周年
12/04/20 01:40:28.54 XXHZET0w0
>>944
国で買えばいいよな
956:名無しさん@12周年
12/04/20 01:41:17.09 51PBTNoG0
350億で中国人が買おうとしてきたんだろ。
それに払わずに、途中で国内の中国人に殺してゼロ円にしてもいいし。
次の世代を帰化中国人と結婚させて、売るという作戦あるし、
そういう狙いをみると、今のうちに東京に買わせて防衛させようと考えたんだろ。
957:名無しさん@12周年
12/04/20 01:41:26.88 pAq7weqa0 BE:816576252-2BP(0)
逆にいうと、国は都議会に口を挟むなということ
ただの、土地の購入なんだから
>>955
国には売れないってよ
958:名無しさん@12周年
12/04/20 01:41:33.43 TbwG6Gxy0
都による尖閣購入を歓迎してる石垣市長のこともたまには思い出して下さいw
959:名無しさん@12周年
12/04/20 01:42:11.40 Be4gcGquO
意味がわからん
日本の土地を都が買うのと外交に何の関係が?
960:名無しさん@12周年
12/04/20 01:42:40.40 AUla/dEa0
>>7
マスコミの洗脳がとけて正常に戻ってきてるだけだろ
961:名無しさん@12周年
12/04/20 01:43:44.60 sGlsTyRz0
>>944
地権者が国に売りたくないんだから
962:名無しさん@12周年
12/04/20 01:43:47.95 8df6O9Ub0
中国はこの程度でおこらないし、軍事行動にでることもない。
自衛隊についてもあまりごちゃごちゃいってこない。
防衛は国家としてあたりまえの話で、これを否定すると自分たちの
存在も否定することになるからだ。
ぶちきれるのは、チベット、ウイグルなどで分離独立運動に
日本が協力するときくらい。オリンピックでも工作員動員させた。
尖閣ではそのような動きはみせない。安心して、尖閣に人を送り込めばいい。
中国を刺激するとかいうが、向こうはたいした刺激されていない。
刺激されているのは日本の左翼だろ。外交問題みたいにいうな。
963:名無しさん@12周年
12/04/20 01:43:53.57 b+e9b7Uo0
>>957
土地の購入費用負担について、都議会が受け入れないだろ
964:名無しさん@12周年
12/04/20 01:43:56.75 51PBTNoG0
長期的、この領有権をもってる人の次の世代を
ハニートラップとか、帰化中国人スパイと結婚させて、暗殺して
中国に売るとか、
そういう計画があるけど、今東京に買われたら、それがおじゃんだから、
中国にのっとられたマスコミは、反対してるんだろ。
965:名無しさん@12周年
12/04/20 01:44:26.11 fac1ygAKO
>>944
国が買ったらすぐ友愛しちゃって竹島化するじゃん
知事が石原の間は東京都のほうがましでしょ
国よりは信念があるようにみえる
966:名無しさん@12周年
12/04/20 01:44:34.66 +wCsfjil0
>>947
> 危機感を感じたから、東京に買って貰って、防衛するんだろ?
防衛にはならない
都が買っても何も変わらないと言っているだろ
>>952
> それは都議会が決めることだろう。
> 上田とは関係ないし外交とかもっと関係ない。
>
> これは純粋に東京都と尖閣地権者の問題。
何も関係ないし、外交でもなんでもないし、領有権が関係することでもないことなのに何のためにするのか意味が分からないと言っているんだから
その説明であっているだろ
967:名無しさん@12周年
12/04/20 01:44:47.88 LDVdc30fO
上田とかいう知事は朝日新聞しか読んでないんだろ
968:名無しさん@12周年
12/04/20 01:45:18.17 XXHZET0w0
>>957
地主、国への売却に反対しているの?
気持ちはわからんでもないが、そこは柔軟に対応した方がいいかもね
969:名無しさん@12周年
12/04/20 01:45:18.73 3UlmVylB0
まあ、上田知事が言ってんのは原理原則論として、別に間違いじゃないんだよなぁ。
970:名無しさん@12周年
12/04/20 01:45:19.95 pAq7weqa0 BE:2286413074-2BP(0)
東京都は財政的にも国みたいなもんだけどね
政治だって、地方自治は、アメリカ大統領性みたいな直接選挙だし
日本はね、土地の売買が自由な国なんだ、他人がとやかくいう問題じゃない
都に買われたくなかったら、国が買っとけばよかったんだよ
それをしないで文句いってるやつは間抜け
971:名無しさん@12周年
12/04/20 01:46:25.63 XEJ9k+2o0
スレ見てたら黒船襲来のイメージが出てきた。
歴史は繰り替えすのな。
972:名無しさん@12周年
12/04/20 01:46:43.85 TDOjIZry0
>>969
そのとおり、間違ってはいない
コレ以上中国を刺激してもどうしようもない
973:名無しさん@12周年
12/04/20 01:46:58.83 51PBTNoG0
>>966
個人だと、
中国人が350億円やら、暗殺やらなんやらで狙ってるだろ。
それよりは東京に売ったほうが、中国人は個人から買う、殺すよりも
ハードルが高くなるだろ。
974:名無しさん@12周年
12/04/20 01:47:04.75 PEbFeQiKO
埼玉が海を獲得するチャンスだったのに…
975:名無しさん@12周年
12/04/20 01:47:32.85 pght/sXg0
>>966
関係ないんだから口出すなという話。
976:名無しさん@12周年
12/04/20 01:47:34.30 pAq7weqa0 BE:2858016757-2BP(0)
>>968
個人の自由さ>>970
他人がとやかくいう問題じゃない
強制もできないし、地主はあなたよりはるかに頭いいから、大丈夫
977:名無しさん@12周年
12/04/20 01:47:44.05 hvZ5W0Ep0
当たり前のことを言ってるんだから騒ぐ方がおかしい。
それを中国を刺激するだの言ってるバカは主権国家の
意味がわかってないから中学生あたりから勉強やり直すべき
978:名無しさん@12周年
12/04/20 01:48:11.03 V1Wbe9Vp0
持ち主が将来への不安から誰かに買って欲しいと思ったんだろうから
選ばれたのが国じゃなく東京都だったというだけじゃないの
外交は関係ないよ
979:名無しさん@12周年
12/04/20 01:48:12.59 +wCsfjil0
>>961
そういうのはもういいから
どうせ、以前に持ちかけて断られたとかいう話のことが言いたいんだろ
>>965
そういう妄想もいいから
それに尖閣諸島にも1つ国が保有している島があるけど竹島みたいに占拠はされていないだろ
980:名無しさん@12周年
12/04/20 01:48:41.34 JQpayi/Y0
ま、最後に国側の一手を予想。
都が所有し、総務省との賃貸借終了したら、
自然公園法上の国立公園にしてしちまう方法がある。
そうすれば勝手に上陸できないし、今の状態は継続できるだろう。笑
981:名無しさん@12周年
12/04/20 01:49:00.91 DvPIdoVq0
ウヨ発言で上田褒めてたネトウヨが得意の高速手のひら返しw
982:名無しさん@12周年
12/04/20 01:50:15.85 TDOjIZry0
>>981
笑えるよなw
石原を批判したらすぐこれだ
言ってることはなにも間違ってないのに中国に占領されるだとかもう分裂病もいいとこ
983:名無しさん@12周年
12/04/20 01:50:22.98 51PBTNoG0
中国にとっては、個人所有だったら
ハニートラップ、暗殺、次の世代を中国人帰化と結婚させて殺して奪うなという
のができるけど、
東京に買われたら、それができなくなるだろ。
984:名無しさん@12周年
12/04/20 01:50:53.46 pAq7weqa0 BE:979891362-2BP(0)
土地も持ってない貧乏人が、土地をぎょうさん持ってる金持ちの考えなんか
わかるはずねえよ
そこらへんの凡人とは考え方が違うから、金持ちになったのさ
985:名無しさん@12周年
12/04/20 01:50:54.20 +wCsfjil0
>>973
そんなことはありません
それに、そんなことをしても領有権は変わりません
>>975
口出しなんかしていないが?
986:名無しさん@12周年
12/04/20 01:51:59.58 TDOjIZry0
ほれほれ石原擁護もっとかかってこいよ
纏めて論破してやるからよ
987:名無しさん@12周年
12/04/20 01:53:03.13 +wCsfjil0
>>983
何度も言うが所有権を取得しても領有権は変わらないんだが
988:名無しさん@12周年
12/04/20 01:53:08.64 TbwG6Gxy0
>>983
魔境埼玉ゆえに、普通にあり得るから怖い
989:名無しさん@12周年
12/04/20 01:54:02.60 pAq7weqa0 BE:1959782483-2BP(0)
もう沈静化してるよ
ただの土地の売買だから、国もほとんど口だしてないでしょ?
あとは、都議会がどう考えるかだよ
手も足も出ないよ。
国ですら、何もできない。
990:名無しさん@12周年
12/04/20 01:54:02.80 ubU54O7N0
>>985
脳内花畑か。よくぞそこまで支那人を信用できるもんだ。
むしろお前が支那人と考えたほうがしっくりくるな。
991:名無しさん@12周年
12/04/20 01:54:43.92 iPHrDU+20
これマスゴミのミスリードだったろ
992:名無しさん@12周年
12/04/20 01:55:21.74 hvZ5W0Ep0
>>986
擁護もなにも上田も異議唱えてない件。
脊髄反射のネトウヨ論破して楽しい?
993:名無しさん@12周年
12/04/20 01:55:36.48 fac1ygAKO
>>979
中国人は自国の領土って言い張って引かないんだから、買収やら実行支配なんて時間の問題だと思うけど
994:名無しさん@12周年
12/04/20 01:55:37.58 i6AXHEJi0
>>988
埼玉
畑畑畑
戸田道路道路道路大宮道路道路道路春日部道路
畑畑畑
995:名無しさん@12周年
12/04/20 01:55:39.47 +wCsfjil0
>>990
> 脳内花畑か。よくぞそこまで支那人を信用できるもんだ。
どこをどう読むとそうなるんだよ
> むしろお前が支那人と考えたほうがしっくりくるな。
むしろ、お前が支那工作員だろ
996:名無しさん@12周年
12/04/20 01:56:14.56 pAq7weqa0 BE:2858016757-2BP(0)
>>987
そんなのみんな知ってるよwww
領有権を取得するために土地を購入するわけじゃないんだしwww
997:名無しさん@12周年
12/04/20 01:56:23.79 ubU54O7N0
>>995
>それに、そんなことをしても領有権は変わりません
新潟でも名古屋でも大問題になってるがw
998:名無しさん@12周年
12/04/20 01:56:52.04 TbwG6Gxy0
>>994
埼玉名物、魔の森が抜けてるな。零点
999:名無しさん@12周年
12/04/20 01:57:25.51 K+208GEL0
都が購入する必要が無いとか言ってるヤツは、馬鹿。石原都知事は、漁場等の設置に
ついての案も検討していると発言している。実効支配=実力部隊の設置しかないと思っ
てるのか?
中国が戦争しかけてくる云々も有り得ない。それやるくらいなら、既に南シナ海など
でもやってる。
今回の石原のやり方で、平和的に尖閣を守れる可能性は十分にある。
ただし、中国がどう出てくるかなんて、想像もつかんから違う結果になったとしても
石原都知事を責めるのはおかしい。
そもそもが、菅が根性もないくせに中国船長を逮捕なんかするから、都が動かなきゃい
けなくなった。石原都知事の行動により、少なくとも菅の失態以降の尖閣にまつわる動
きにストップがかかる。都知事に文句があるやつは、菅、仙谷、前原にこそ文句を言え。
1000:名無しさん@12周年
12/04/20 01:57:30.95 l6/kjQw80
上田はバリバリの保守だぞ
あんまり虐めんじゃねーよ
叩くなら領土問題とか問題発言をした神奈川県知事の黒岩を叩け
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。