【神奈川】 放射性セシウム検出ミカン、川崎市立小学校の給食に 「まったく知らされていない」と保護者から怒りの声at NEWSPLUS
【神奈川】 放射性セシウム検出ミカン、川崎市立小学校の給食に 「まったく知らされていない」と保護者から怒りの声 - 暇つぶし2ch1:うしうしタイフーンφ ★
12/04/19 17:18:40.67 0

★セシウム検出ミカン給食に 検査結果の周知不徹底 2012年4月17日 11時18分

 川崎市立小学校の給食食材精密検査でミカンから放射性セシウムが検出された問題で、
幸、多摩、麻生の三区の小学校で十六日、初めてこのミカンを使った献立が給食に出された。
市教委は同検査結果を保護者に伝えることを学校側に求めていたが、
複数の保護者が「まったく知らされていない」と話すなど徹底されていないことが分かった。
教員でさえ知らないケースもあり、一部保護者から怒りの声が出ている。 (山本哲正)

 給食でミカンが使われたのは、「入学・進級祝い」のフルーツポンチ。
事前に学校に相談する保護者もいて、自宅から代替品を持参し、食べなかった児童もいたという。
ある学校関係者は「『特別な子』と見られることがないよう配慮した」と語った。
市教委も「食べ残しても、子どもたち同士で誤解が生じないよう、教員も普通に接してほしい」と各校に呼び掛けている。

 市教委では、各校の校長に対し、「市のホームページで公表していることを、
ネットを見ない人のためにもお便りなどを使って保護者に連絡を」と求めるなど、
セシウム検出の事実を関係者に伝えるよう依頼していた。

 ところが、東京新聞で調べたところ、複数の学校の保護者が「まったく学校から知らされていない」と驚いていた。
中には、「保護者懇談会でミカンの話をお願いしようとしたら、先生さえ検出されたことを知らなかった。
ショックを受けた」との声も。

 検査では、フルーツポンチに使われた県産ミカンの缶詰からは、放射性セシウムが一キロ当たり三・八ベクレル。
幸、多摩、麻生の三区で十七日出される予定の県産冷凍ミカンからは同九・一ベクレルが検出された。
川崎、中原両区では缶詰が十八日、冷凍が十九日。高津、宮前両区では缶詰が十九日、冷凍が今月下旬に給食に出される予定だ。

 市内の低学年児の父親(38)は「セシウム検出のミカンを給食で出す必要はない。何のための検査か。
出されたら、持ち帰らせ、親が食べる。万一を考えて将来ある子どもたちには食べさせない決断が必要だ」と話していた。

東京新聞 URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)




レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch