【話題】日本製の炊飯器、海外で人気 近畿の輸出量、額とも2ケタ増at NEWSPLUS
【話題】日本製の炊飯器、海外で人気 近畿の輸出量、額とも2ケタ増 - 暇つぶし2ch505:名無しさん@12周年
12/04/19 13:16:02.92 18k3Qwqr0
博多在住。泊まり込みで呑みに来た同僚の白人男性(米国籍)に博多水炊きふるまった。
雑炊作る前にスープを一部別鍋に移し、翌日カシワ飯(鶏炊込み飯)に。
鶏肉以外の具はニンジン、シメジ、コンニャク、油揚げ。

水炊きもだが、特にこのカシワ飯が衝撃だったらしく、
「このジャパニーズパエリアのレシピを!」とせがまれた。
要諦は前々日から仕込んでおいた鶏スープなんだけど。

炊飯器は「極上炊き」という設定で90分かけて炊く。
「普通炊き」だと脂分が米にしみ込まずペラベチャになってしまう。
時間かけて圧かけて米に吸収させるんだろうなぁ。

以後彼を含む何人かに色んな炊き込みご飯ごちそうした。
サンマ飯、ジャコ入りグリーンピース飯、タイ飯、カニ飯(モクズガニ)、etc.…。

なんかホルホルになったけど、普段何気なく食べてる各種炊き込みご飯、
ただの白飯がいまいち苦手な人間(特に欧米人)には好評です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch