12/04/21 19:01:13.47 CDXq38SqP
>>705
>遊戯性を排するならぱちんこメーカーが作る必要ないのよね。ノウハウの問題もあるし
ぱちんこメーカーが海外に打って出たいから、「封入式」を開発しているんだよ。
京楽なんかここ数年、マカオのカジノマシン展示会に「封入式」を参考出品している。
>分かれるんじゃなくてゲーセンメダルゲー作ってるメーカーがそっち参入するだけじゃないの
セガとかタイトーは、元々は米国資本のスロットマシンメーカーだったし、
確かコナミはカジノ向けスロットマシンの販売実績があったはず。
殆どのゲーセンメーカーは、米国製ジュークボックスやスロットマシンの販売が起業のきっかけ。
インベーダーゲーム等の筐体と、ポーカー機等の筐体が同じだった事は武勇伝になってますw
>>715
>自家買いはたまに摘発されてるよ
風営法違反の「自家買い」は、証拠を集める事が難しいんですよ。
「二店方式」は条例違反なので、東京都や大阪府等の大都市以外は黙認でしたが、
最近は地方の警察はかなり厳しく指導する様になりました。