12/04/18 02:14:08.54 9WCwd5DG0
キーポイント:現状
3:名無しさん@12周年
12/04/18 02:15:28.60 XaVYansUP
大当たりすればコイン払い出し分のクレジットが加算され、
100クレジットごとに追加で6枚の金箔カードが払い出される。
このカードを隣の古物商店が買い取ってくれるという仕組みだ。
三店方式かよ・・・・クズが
4:名無しさん@12周年
12/04/18 02:15:29.51 LbbvVlCcI
なんだと…?
5:名無しさん@12周年
12/04/18 02:16:12.17 5ErGT9sP0
これ、今のパチンコ屋の換金システムと何も変わらないように見えるんだけど???
6:名無しさん@12周年
12/04/18 02:17:44.53 eJfSW340O
おまわりさんに幾ら払っているのだろう
7:名無しさん@12周年
12/04/18 02:19:52.01 Ch/r56Sh0
合法的に4号機が打てて換金もできる店があるらしい
スレリンク(slotk板)
8:名無しさん@12周年
12/04/18 02:21:23.60 aEU+Y+YCO
行政も警察も仕事しねーな
9:名無しさん@12周年
12/04/18 02:22:04.10 8pt9ucY9P
これを警察がパクったらパチンコ全滅んいなるからしないだろうな。
それでも法解釈でごり押しでパクル危険もあるだろうな。
10:猫煎餅
12/04/18 02:22:08.12 Z/xw42qX0
三店方式システムだって主張しても、
風営法の許可得てない時点で摘発対象なんじゃねーの?
11:名無しさん@12周年
12/04/18 02:25:08.24 239ekFeb0
三点方式はパチンコだけの特権
他では許されない
この程度のことは昔から考えられてきて
そしてパクられて来た
12:名無しさん@12周年
12/04/18 02:25:39.53 NO9sByr30
>>
「よく所轄の警察官が雨宿りがてら覗いていきますが」
けーさつの仕事って。
13:名無しさん@12周年
12/04/18 02:26:05.15 nc3svHb20
ネトゲRMTは子供も出来るキャンブル
早く禁止しろ
14:名無しさん@12周年
12/04/18 02:26:29.68 Ch/r56Sh0
だから金箔の自販機なんだよ
ただの商品
合法
15:名無しさん@12周年
12/04/18 02:27:40.76 GMikO3dK0
「今のところは大丈夫だね(でもそのうちシマ荒しの罪で所轄のヤクザさんの
若いのが飛び込んでくるよ)ニコッ」
16:名無しさん@12周年
12/04/18 02:27:52.40 1tkYtSux0
>>10
運営に警察OB受け入れてれば大丈夫じゃないか?
風営法に引っかからない何かがあると思われるが・・・
昼の12時から翌朝の9時までとか営業時間帯が酷いことになってるけどどういうことなんだろうね?w
17:名無しさん@12周年
12/04/18 02:28:16.95 TrxqEJBp0
とりあえずパチンコ屋の敷地内にサラ金の自動機と牛丼屋を置くのやめれ。
18:名無しさん@12周年
12/04/18 02:28:21.15 R8TP7C7A0
>>10
商取引を装ってるから、3店方式ってのはさほど問題ではない。
お客は「金箔カード」を買いに来たという建前。
カードを買ったおまけとしてスロットで遊べます。
運よくスロットが揃った場合はおまけとしてカードが6枚もらえます。
もちろん金箔の入ったカードなので、古物商とかに持っていけば現金化も可能かもね?
あっ!ちょうどウチの横の店って古物商ですわ。という建前です。
19:名無しさん@12周年
12/04/18 02:29:19.18 Ch/r56Sh0
>>15
経営してるのヤクザみたいなもんだろ
てかヤクザその物かも
20:名無しさん@12周年
12/04/18 02:30:36.62 95ZqWGr70
古物商って普通の質屋?
質屋併設なら仕方ないんじゃない?
21:名無しさん@12周年
12/04/18 02:30:37.80 jHdM853p0
コレがアウトなら
パチンコもアウトでは?
22:名無しさん@12周年
12/04/18 02:31:20.48 tnrkOXgz0
ようやく理解した
金箔カードが手元に残るんだな
パチスロと違い、借りてる状態じゃないわけだ
23:名無しさん@12周年
12/04/18 02:31:44.98 R8TP7C7A0
>>21
本家のパチンコ以上にこの方式が合法的に見えてしまうのが困ったところ。
まぁ本質的にはどっちもギャンブルなんだけどね。
24:名無しさん@12周年
12/04/18 02:32:00.03 2k/pTjRoO
これ捕まっても裁判にすればいいよ。
これが問題なら全国のパチンコ屋は全て問題だろうし。
最高裁までやりあえ。
25:名無しさん@12周年
12/04/18 02:32:11.10 nOPMa7in0
えーと、確かチンコ以外の三点方式は
すべて摘発されて絶滅したはずだが
今回の店は歴史を知らないのだろうか
それともチンコ屋と同じくらい警察官を優遇しているのだろうか
26: ◆LOCusT1546
12/04/18 02:32:40.23 EwR4V8m/0
ヽ /
()_() ・・・。
・・・どれくらいで何の容疑で摘発されるか見物だなw
見逃せば、あっという間に同じ方式でのゲーセンが乱立するし、
摘発すれば、今の状況だと、議論が盛んになっちゃうだろうなぁw
なんか面白いから、長い目で事の顛末を観察しようw
27:猫煎餅
12/04/18 02:32:43.47 Z/xw42qX0
>>16 >>18
んー。遊戯機置いてる時点で風営法の適用対象になるんじゃないかなー
28:名無しさん@12周年
12/04/18 02:32:54.30 uPeyPybP0
この金箔カードの実際の価値は?一枚の買い取り価格はいくらなんだろ?
29:名無しさん@12周年
12/04/18 02:33:56.58 lQAdT4yr0
パチンコも一緒に規制してしまえ。
30:名無しさん@12周年
12/04/18 02:34:07.05 Ch/r56Sh0
>>27
別にスロットじゃ無くてもいいんだよ
サイコロ入れておまけでチンチロリンできるとかでも
31:名無しさん@12周年
12/04/18 02:34:13.00 989Pec2Ri
たいほー
32:名無しさん@12周年
12/04/18 02:34:27.95 K7j1suGH0
なんか状況の見込めてないおばかさんたちがたくさんいるなw
3点方式だからセーフとかありえん。
まず第一に風営法にはいくつかの規制対象があり、パチンコ店とゲーセンは別。
同じ風営法でもパチンコ店の方の規制と、ゲーセンの規制は異なる。
まあ両方とも許可営業なので行政の許可を受けて法令を遵守することを条件に
営業を認められてるから、セーフなのであって。
形式上3点方式もどきだからセーフとかそんなありえんわw
だったら何で見せしめでパチ屋が営業停止食らったり、廃業してるんだか。
33:名無しさん@12周年
12/04/18 02:35:11.55 0UplKjQo0
>>18 なる
しかしやってることはクズだな
34:名無しさん@12周年
12/04/18 02:35:39.94 R8TP7C7A0
>>27
これはスロットっぽい、ただのおまけ抽選機です。
福引のガラガラと同じようなものです。
商品買ってくれたから、ガラガラまわしてもいいよ♪みたいなことです。
風営法ではありません!というカラクリです
35:名無しさん@12周年
12/04/18 02:37:45.07 kKW83e4K0
>>18
何年か前に、中国人が
ライターの石を換金して
なぜか問題になった記憶ががが
チャンGJとか思ったが。
36:名無しさん@12周年
12/04/18 02:38:34.34 r68PaToW0
これでおkなら、今まで誰でもやってるだろwww
どんなカラクリがあるんだ?
37:名無しさん@12周年
12/04/18 02:39:32.23 5ErGT9sP0
>>34
なーーーーるほど!! ものすごく手の込んだ福引きってことか。
38:名無しさん@12周年
12/04/18 02:39:35.23 K7j1suGH0
よくわからんけどゲーセンて事は高校生とかでも出入りできちゃうわけ?
39:名無しさん@12周年
12/04/18 02:39:46.41 dKMJGr7s0
>>27
「かつて遊戯として使用されていた」のが問題なの?
だったら遊戯性排したオリジナル台なら問題ないのか
40:名無しさん@12周年
12/04/18 02:39:49.79 Cnsm7Wfo0
ジュースの自販機で当たりが出てもう一本!ってのと同じ事って事かねぇ
ゲーセンスロット一定クレジットでコイン払い出し、コイン○枚で店内商品
てのだったら既にあるけど、あれは景品法だかで規制されて有価証券は無理なんだっけ?
41:名無しさん@12周年
12/04/18 02:40:56.11 R8TP7C7A0
要は、おまけ付き自販機の拡大解釈版。
当たればジュースをもう一本っていうのをアレンジした形ですな
42:名無しさん@12周年
12/04/18 02:41:00.12 Ch/r56Sh0
>>38
ゲーセンですら無い
商店
43:名無しさん@12周年
12/04/18 02:41:10.00 UrQjNPlC0
これの年齢制限あるのがパチンコ屋だよね
44:名無しさん@12周年
12/04/18 02:41:32.54 djm+0NwA0
子供から金を巻き上げる気なのか
45:名無しさん@12周年
12/04/18 02:41:34.50 K7j1suGH0
>>36
所轄がよほど馬鹿なんだと思うよ、上のほうに通報すれば一発でアウト。
白夜書房の子会社がインターネットカジノで挙げられてたが。
その時も2年くらいかかったから、間違っても関わらないようにね。
賭博開帳とかの方は結構重い罪なので。
白夜のアフォ連中も捕まらないから大丈夫とかいって酷い惨状なんだがw
46:名無しさん@12周年
12/04/18 02:41:55.19 dKMJGr7s0
>>32
おばかさんはお前だろ
これはゲーセンじゃなくてカード自販機
風営法関係ない
47:名無しさん@12周年
12/04/18 02:42:11.96 D45wWCSDO
>>12
みかじめ料せびりにきてたんだろwさすが公営ヤクザ
48:名無しさん@12周年
12/04/18 02:42:17.71 PdnhgNab0
所轄にたんまり袖の下渡してるんだろうなw
知り合いの警官も賄賂だけで給料の三倍はあるみたいだ。
ものすごい生活してる。
49:名無しさん@12周年
12/04/18 02:43:26.47 K7j1suGH0
ギャンブル依存症を若年層にも広げようって魂胆?
クズだねえ
50:名無しさん@12周年
12/04/18 02:43:26.68 7who7MEo0
>>45
どんな状態なの?
オンラインカジノに手出してめちゃくちゃ後悔してるぐらいひどい状態なの?
51:名無しさん@12周年
12/04/18 02:43:58.49 0UplKjQo0
しかし、金箔なら金相場から外れたりしていないか
そのあたりでしわ寄せが出来ような気がする。
もっというと、自前で金箔カードを安く作って
古物商に売りつけてやれば、拒否できないだろ
あくまで「gold」を取引してるんだからな
52: ◆LOCusT1546
12/04/18 02:45:03.41 EwR4V8m/0
>>36
カラクリというより、単なる挑戦者じゃないのかな?w 今まで何人も討ち死にしtるけどw
まぁ、非常に面白い試みだと思うよ。
53:名無しさん@12周年
12/04/18 02:45:25.50 UrQjNPlC0
今この時間もやってるんだよなこれ
54:名無しさん@12周年
12/04/18 02:45:32.08 hiLU4qie0
こういうのが乱雑にはびこれば、パチ屋ごと衰退してくれるかもな(´・ω・)
55:名無しさん@12周年
12/04/18 02:45:52.70 VmwgWfwx0
朝鮮のカネ巻き上げ装置をぶっ潰せ。
この装置で悲惨な生活に堕ちる人を作らないために。
いい加減にしろや朝鮮野郎
56:名無しさん@12周年
12/04/18 02:46:20.81 ia93zNHN0
よく読んでなるほど考えたな、警察はどう出るかねと思った奴は普通
よく読まず換金だけ見てアウトアウト言ってるだけの奴は一生底辺
57:名無しさん@12周年
12/04/18 02:46:44.30 Ch/r56Sh0
>>51
商標取って店オリジナルの記念メダルで解決
質屋のジェットカウンダーにも流せる
58:名無しさん@12周年
12/04/18 02:46:51.38 Cnsm7Wfo0
>>51
「ん~これは10円ってとこだねぇ」ってのは出来ないのか?
価値以上の価格で買い取って後で「詐欺だ!」とか騒ぐようなマネは許すべきじゃないが
59:名無しさん@12周年
12/04/18 02:47:09.37 R8TP7C7A0
>>51
店の利ざやが大きいから、おそらく相場上古物商が損をすることになっても、
店側が埋め合わせするように約束してるんだろうね。
常に相場と関係なく一定の価値で買い取る形でないと、客は納得しないだろうしね
60:名無しさん@12周年
12/04/18 02:48:10.63 hiLU4qie0
普通の人は、こういうのを良い考えとか呼ぶのに、しらけてしまうんだけどね(´・ω・)
61:名無しさん@12周年
12/04/18 02:48:36.26 2Go4d7ZXO
そうか
これは年齢関係ないのか
中高生に人気でるわ
62:名無しさん@12周年
12/04/18 02:48:50.00 K7j1suGH0
>>41
そのおまけつき自販機というかその手のやつにもいろいろと法規制あるはずだが。
規制緩和とかわけのわからん理屈で随分骨抜きにはなってるけど。
ビックリマンシールやらですら指導が入ってたくらいだから。
>>46
その認識が間違いだw風営法関係ないっていって白夜の子会社みたいになりたいの?
法令にのっとり行政の許可を受けて営業をしてるのがパチ屋。
これは脱法行為というか普通に違法行為。
パチ屋の存在自体の好き嫌いは置いといての話。
63:sage
12/04/18 02:49:01.98 ykDGBuWH0
やまだ電器で家電かって、ポイントのルーレット回すのと同じって事でOK?
64:名無しさん@12周年
12/04/18 02:49:34.38 oiRyeQnj0
パチンコ違法論議につながりそうだし面白そうだな
65:名無しさん@12周年
12/04/18 02:49:41.32 H7zGC2Jy0
>>5
パチンコ屋の換金システムでパチンコ屋は捕まらないでしょ。
66:名無しさん@12周年
12/04/18 02:49:42.60 hM4fL0dp0
カラオケ屋やネカフェの入り口にたまにある
割引券出てくるスロットもNGになるのかな
67:名無しさん@12周年
12/04/18 02:49:47.44 EGcstTEZO
1k30クレは地味に痛いな
カード買取一枚250円なら、払出100クレにつき1500円か
こんなレートじゃ7枚交換以下になるから…
カード買取額は300円ぐらいだろなと予想してみる
68:名無しさん@12周年
12/04/18 02:50:28.21 Ch/r56Sh0
>>62
パチ屋自体違法行為のような
69:名無しさん@12周年
12/04/18 02:50:28.48 1P9O/Zjy0
もういいから公営カジノやれよw
70:名無しさん@12周年
12/04/18 02:51:00.75 JRtfDdtHO
懐かしいチェリーバーとかやりたくなった
71:名無しさん@12周年
12/04/18 02:51:08.96 oYjgQS8r0
特殊景品製造会社を作れば大儲けできそうだな。
同人絵師のトレカとか、価値があるところには価値があるみたいな微妙な価値なもので
安価に作れるものを沢山用意して、全国で買い取る場所を作ればok。
全国どこでも、例えば1200円で売って1000円で買い取ると暗黙の決め事だけあればok。
電子マネーより美味しい気がする。
72:名無しさん@12周年
12/04/18 02:51:16.39 xsYHGhUDP
FXで十分熱いギャンブル楽しめるだろ
73:名無しさん@12周年
12/04/18 02:51:23.86 hiLU4qie0
しかも基盤改造されてない保証はないという馬鹿さ加減(´・ω・)
ぜひともパチ屋・スロ屋の周りに乱立して、一緒くたになって潰れてほしい(´・ω・`)
74:名無しさん@12周年
12/04/18 02:51:57.42 d+vNJW3Z0
>「吉宗」や「番長」など、その射幸性の高さから
吉宗はまだしも、番長は射幸性高くない気が
75:名無しさん@12周年
12/04/18 02:52:34.82 R8TP7C7A0
>>62
景品表示法でわりと細かく決められてる。
んでそれをクリアするために、100クレジット毎に精算してくださいという
手順を踏んでるね。
なおかつ、遊戯の成績に応じて払うことを禁ずるというところをクリアするために
クレジット表示は常に見えないようになってる。もちろん打ってる側はある程度わかるけど
76:名無しさん@12周年
12/04/18 02:52:45.80 gqnefgkL0
商店街の福引きみたいなものか
いい発想だと思うけど いろんな方面から潰しが入るだろうね
77:名無しさん@12周年
12/04/18 02:52:48.75 1P9O/Zjy0
>>71
もう宝くじでいいじゃんw
78:名無しさん@12周年
12/04/18 02:53:26.74 H7zGC2Jy0
>>68
パチンコ屋本体は合法でしょ。
換金行為が脱法で
79:名無しさん@12周年
12/04/18 02:54:14.69 dKMJGr7s0
>>62
だから違法行為ならどの法律に抵触してるのかと
それでしょっぴかれた前例を出せよ(笑)
80:名無しさん@12周年
12/04/18 02:55:12.19 Ch/r56Sh0
>>78
それも含めてパチ屋だよ
換金出来ないパチ屋に行く奴いないだろ
81:名無しさん@12周年
12/04/18 02:55:15.34 W7HZm08P0
なんも新しくない…
昔からこのスタイルで、カジノとかパクられまくってまんがなw
オープンカジノとか…
82:名無しさん@12周年
12/04/18 02:55:18.94 XG5dzsBJO
古物商店で買い取りってことは身分を証明する物が必要になるよね?
83:名無しさん@12周年
12/04/18 02:56:24.89 R8TP7C7A0
>>82
身分証の確認もちゃんとやってるらしいよ。
前スレで書いてあった。
84:名無しさん@12周年
12/04/18 02:57:00.30 36aPlvHX0
こんなヤクザ業界ははやく取り潰せよ。
売り上げが朝鮮に流れているのは明白なんだから
はやく潰せ。ソープも潰せ!
官制893の警察はまじめに仕事しろ!!
85:名無しさん@12周年
12/04/18 02:57:04.58 JoqbvyPV0
>>45
白夜のオンカジは自分のとこで換金してたからアウト
モバグリみたいに財物じゃないゲーム内アイテムを景品として発行して
それを別会社が買い取ってればモバグリアイテムのRMTと同じでパクれなかった
営業形態・景品・換金の3つに規制掛かってるから
ここをクリアした金箔自販機みたいなは問題ないのさ
86:名無しさん@12周年
12/04/18 02:58:20.82 H7zGC2Jy0
>>38
もっと言うと小中学生乳幼児でも可でしょ
営業時間も24時間いけるんじゃね?
0時~9時までってのがいかにもパチンコ屋を意識した営業時間っぽくていいなw
87:名無しさん@12周年
12/04/18 02:58:25.87 hSUMfM0q0
三店方式で問題ないと思うが
これを良しとすると内規もクソもなくなるな
4号機復活か?
ターミネーター打ちてえ
88:名無しさん@12周年
12/04/18 02:59:44.72 BCu+1s73O
身分証提示ならパチンコ屋より健全な感じw
パチンコ屋って何十万でも身分証提示なしで買取してるよな。
89:名無しさん@12周年
12/04/18 03:00:17.52 kwhAK4JAO
さあどうするwww
90:名無しさん@12周年
12/04/18 03:00:44.80 6WEU8tuO0
あっはっはw
いいぞーやれやれw
よく新宿とかで違法ポーカーとか違法パチンコで摘発されてっけど
古物商が買い取ってんだから、これで捕まったらパチンコ屋も違法だwwww
91:名無しさん@12周年
12/04/18 03:00:45.50 xRMJDz3c0
パチ屋とまったく同じだし合法じゃん
むしろ何で今まで無かったのか不思議
92:名無しさん@12周年
12/04/18 03:01:15.81 uUASDU230
我が家に4号機の番長、秘宝伝、北斗SEがあるんだが価値あるかね?
6畳に3台並べてホント邪魔
93:名無しさん@12周年
12/04/18 03:01:32.49 kuVFAd0T0
すげえやり方だな、結構斬新な解釈だわ
金入れたときに必ず払い出しして自販機扱い、これで7号も8号もクリアしてる訳か
これ、法改正しないと持って行けなさそうだな
でもこれ規制かけたらプリクラコーナーも風営対象になっちまう…微妙なやり方だな
94:名無しさん@12周年
12/04/18 03:01:44.60 tnrkOXgz0
パチンコ屋もそのうち真似するんじゃね?
玉やメダルを貸すついでに100円の文鎮渡せばオッケーってことだろ?
95:名無しさん@12周年
12/04/18 03:02:11.64 dKMJGr7s0
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/04/18(水) 02:21:33.55 ID:3Ax9MJea
4号機が打てるのがミソなんじゃなくて
何置いてもいいわけだろこれ
ベガスの1万倍台置いても問題ない
そもそも15クレ返しにする必要もないはず
96:名無しさん@12周年
12/04/18 03:02:42.80 bRRimePB0
>>51
金箔カードにはこの店の商標権が発生するだろうから、
偽物作って買い取らせたら犯罪。通報されたら捕まる。
それに買い取る側にも拒否権はある。
97:名無しさん@12周年
12/04/18 03:02:46.47 jdaeaS3X0
法に触れなければ何しても良いってことか…
日本人の美徳である倫理観や道徳観を持たない人間が増えたのか?
日教組教育やマスコミによる唯物史観や新自由主義の刷り込みなのか?
そもそも日本に日本人ではない人間が多すぎなんだろうな~
98:名無しさん@12周年
12/04/18 03:03:41.36 6WEU8tuO0
>>83
パチンコ屋は身分確認なんかやらないのにスルー。
本当笑えるwww
99:名無しさん@12周年
12/04/18 03:04:22.78 hg8rPy6t0
お客は1000円払って店から金箔を買う
古物商は500円払ってお客から金箔を買う
店は600円払って古物商から金箔を買う
100:名無しさん@12周年
12/04/18 03:04:25.60 XNof5UdU0
何でダメにするかK察涙目になって考えてるのかな
パチンコと違う点であら捜しでしかダメにできないよね
101:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
12/04/18 03:06:01.98 MYVekEFiP
パチョンコ自滅かよ
ザマねーな消えちまえっての
102:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:03.69 kuVFAd0T0
>>95
手渡しだと自販機にならないからアウト
機械から直接「商品販売」してるから抜け道になってる
アメリカとかのリデンプションゲームに近いな、こりゃw
103:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:06.87 wFccPDZvP
>>27
ゲームセンターなんだからもともと風営法の許可受けてるんじゃね?
パチンコ屋だけ特別な条項があるの?
104:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:10.17 4FnsjHco0
ゲーセンは一応800円程度以下なら景品を出していいことになってるからな。
風適法の許可を得てるなら高額商品を出したり景品の自社買い取りをしない限りは摘発出来ないはずではある。
まぁ大量の特殊景品を持って換金所に行くのは面倒くさい気もするがな。
105:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:22.27 6WEU8tuO0
>>97
問題を問題として浮き彫りになるなら最高。
よく考えてみなよ。
>法に触れなければ何しても良いってことか…
>日本人の美徳である倫理観や道徳観を持たない人間が増えたのか?
既にパチンコ屋って業種が大手振って駅前なんかに開店してる時点でね。
そんな前提崩れてるんだよ。
106:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:31.94 BY9QR3nd0
税務調査ぐらいしか踏み込めなさそうだな
107:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:37.37 XlFs99nM0
脱法行為で何かを実現して、どうだっ!いいアイデアだろっ!
とかいわれてもねえ・・・
猫ひろしとかと一緒の臭いがする。
行政がいろんな方面の脱法行為を、ものすごいスピードで追いかけていくようになる予感。
それと、職場のパチンカスがパチスロの話しかせずに、しかも、ものすごく興奮しながらするのが気もいんですけど。
ここにカキコしてる肯定派のみなさんと同様に。
108:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:41.50 O/lic0jO0
検定が切れた懐かしい台を打たせてくれる店が有ればなぁ・・・。
50銭ぐらいで保留が切れないぐらいに調整してさ。
109:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:54.87 R8TP7C7A0
>>94
ここもややこしい点なんだけど、
玉やメダルが介在したらもうそこでアウトなんだ。
それだと、商取引ではなく遊技をさせるのが目的だと判断される恐れがあるからね。
とにかく全てにおいて慎重に練られてるよ。この手法。
法律に精通した誰かすげえヤツが入れ知恵したとしか思えないほどね
110:名無しさん@12周年
12/04/18 03:06:55.38 1xVOkmwS0
「ウチはゲーセンと違って換金もできますよ!」
↑ タイーホ
111:名無しさん@12周年
12/04/18 03:07:07.69 JoqbvyPV0
>>94
どっちかっていうとムシキングに近い
ムシキングの筺体がずらっと並んでるムシキング専門のトレカ屋
客はカード買ってゲームしてレアカードもらってカード売るだけの話
112:名無しさん@12周年
12/04/18 03:07:22.66 9l/TJIT5O
1番の問題は子供相手に商売始めたこと
パチョンコはもう末期
113:名無しさん@12周年
12/04/18 03:08:20.58 GMikO3dK0
ホンモノの金箔が出てくるのなら、それだけでマシ
世の中にはいくら金払っても、ゴミみたいな絵をデジタルデータで
送りつけるくるだけのサービスがあるらしい
114:名無しさん@12周年
12/04/18 03:09:16.81 6WEU8tuO0
>>107
パチンコ屋もパチンカスも大嫌いだ。
この店が出たことで続いて開店する奴もいるだろ。
パチンコと食い合って全部潰れてしまえばいい。
115:名無しさん@12周年
12/04/18 03:09:37.13 H7zGC2Jy0
>>80
換金出来ないパチ屋なんか誰がいくかよw
でもパチンコ屋は合法なのは確かだぞ。
つまりパチンコ屋を叩きたいなら三点式脱法換金をたたくのがいい気がするのよ
116:名無しさん@12周年
12/04/18 03:09:47.25 g7hzvhFV0
いやいや、パチスロを置いている時点で
射幸心をそそるおそれのある遊技をさせてるので
風営法の許可取らんとこの店違法だし
取ったら取ったで、営業形態で違法なんだが
117:名無しさん@12周年
12/04/18 03:09:51.56 ia93zNHN0
自販機でピンと来ない奴は、当たり抽選付カードダスで考えろ
118:名無しさん@12周年
12/04/18 03:10:09.45 Hr383FM50
桜田組公認だと言外に匂わせてるつもりか
119:名無しさん@12周年
12/04/18 03:11:06.31 oiRyeQnj0
これをダメにしようとすると
あちこちの警察の息のかかった施設がだめになりそうだなw
面白いw
120:名無しさん@12周年
12/04/18 03:11:09.85 dKMJGr7s0
アホな規制すると規制の外でもっとえげつないことするといういい例
アメリカの禁酒法とか日本のポルノ規制とかと同じ
121:名無しさん@12周年
12/04/18 03:11:37.29 XlFs99nM0
パチンカスの同僚がキモいんです。
食堂で大きな声でひたすらパチスロのあの演出が熱いとか、あの店の新装はで出るとか、
オカミがどうこうとか、さも得意げに話し続けるんです。
パートにおばさんまで、眉をひそめているのですが、本人はいっこうに気付く様子がありませぬ。
122:名無しさん@12周年
12/04/18 03:12:08.20 FQPCWdoMO
警察も犯罪に加担してるってことか
123:名無しさん@12周年
12/04/18 03:12:13.92 H7zGC2Jy0
>>114
これには激しく同意するよ
そういった意味でもこの店には頑張ってほしい
124:名無しさん@12周年
12/04/18 03:12:29.24 p/z+amTI0
>>107
お前さんの頭の悪さの方がよっぽどキモイわw
ここで肯定してる奴らは、「これが駄目ならパチンコ屋もアウじゃんwww早くパチンコ屋潰せ!」と思ってる奴ら。
逆に、この店がOKなら、パチンコ屋の市場を喰いまくるから、「パチンコ屋ざまぁー!!」と思ってる奴ら。
お前は、パチン粕と同じくらい馬鹿w
125:名無しさん@12周年
12/04/18 03:12:48.41 g7hzvhFV0
>>103
8号取ってたらこの時間で営業できない
126:名無しさん@12周年
12/04/18 03:13:01.36 ia93zNHN0
>>112
深夜0時以降にガキが繁華街うろついてたらさすがに補導
127:名無しさん@12周年
12/04/18 03:13:16.04 XgATWtK+0
>>48
3倍程度で、ものすごい生活できねーだろ
まず妄想やめて、社会にでろ
128:名無しさん@12周年
12/04/18 03:13:18.89 nevdMUG80
当たりつきの自販機と同じだな、ジュース一本買ったら抽選が始まって
当たればもう一本もらえるのと代わりが無い。それに併設してジュースを買い取ってくれる店があるだけ。
129:名無しさん@12周年
12/04/18 03:13:53.70 XlFs99nM0
>>124
私は、このスレの中で4号機の話とかを嬉々として話してるような
輩のことを言っています。
130:名無しさん@12周年
12/04/18 03:14:33.23 JoqbvyPV0
>>103
単なる自販機コーナーだから24時間OKだよw
ジュースの自販機のルーレットがちょっと複雑になっただけです
131:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
12/04/18 03:14:50.67 MYVekEFiP
パチョンコ在日が叩きに来てんな
共倒れしとけよチョン
132:名無しさん@12周年
12/04/18 03:15:12.66 R8TP7C7A0
結局のところ一番重要なのは、パチンコを潰すどころか、
現行の法律でも完全合法化が可能であることを示してしまったのが今回のすごいところ。
はやくなんとかしないとこれマジでやばいっすよ
133:名無しさん@12周年
12/04/18 03:15:16.65 Ch/r56Sh0
賭博合法化すればいいのにね
そしたらわざわざパチンコ行かなくても家で花札してればいい
134:名無しさん@12周年
12/04/18 03:15:58.89 g7hzvhFV0
さっさとカジノ合法化すれ
135:名無しさん@12周年
12/04/18 03:17:49.57 kHf03Otei
政治家/官僚の
豪邸、高級車、別荘、ヨット、愛人経費
全部、税金です。
136:名無しさん@12周年
12/04/18 03:17:59.53 OxMASfed0
この「金スロ」は三店方式のため警察は摘発できないようだ。
かつて日本には、日本人が経営する小さなパチンコ店があちこちにあったけど、経済成長とともに
姿を消していった。そして朝鮮人ばかりになったという歴史がある。
大手パチンコチェーンに対抗して、こういう小さな店が低コストで出店して、ダイソーやコンビニみたいな
感じであちこちに広まっていけば、巨額投資の大手は経営危機に追い込まれるんじゃないか?
もう日本人もみんなが企業に就職できる時代ではないし、商店街はシャッター通りになりつつある。
日本人がどんどん「金スロ」を開業すればいい。
137:名無しさん@12周年
12/04/18 03:18:11.50 qgVRpx3p0
街中にある、当たり付きの缶ジュースの自動販売機みたいなもんか
缶ジュースなら当たってもどこも買い取ってくれないけど
金箔は、たまたま隣に古物商があるから、買い取ってくれると
確かに、これがダメなら当たり付き自販機も商店街の福引もアウトになるな
138:名無しさん@12周年
12/04/18 03:19:52.49 eNdYlGB80
こんな事案はとっくの昔に所轄で捕捉してるし、放置してるわけじゃない
とりあえず2~3年は太らせてるだけ
もちろん業者との癒着は当たり前だが、以前のような金品の供与や飲食接待
なんて古い手段は使わない、そんな手使って挙げられてるのは末端の生活安全課の
署員が個人的にやってるだけの話
今、主流なのは察庁のOBが経営ないし役員として天下ったコンサル会社や人材派遣会社
と業者が通常の商取引として契約書交わして「役員報酬」や「コンサル料金」として金を受け取る
もちろん納税もキチンとする
そのOBが自分の所得から個人的に元職場のメンバー集めて飲み食いさせたり
署員の家族の誕生日やら入学祝と称して商品券渡したり、あとは管理職やキャリア個人に金渡してるだけ
もちろん「贈与」なんて扱いはしない、縛りを付けるために「貸借契約」で金を貸してる扱い
当然、無利息・無期限だ
ただこの手の商売は話題性が高く、全国に広まるのも早いし、いずれ大口の組も参入してくる
ようになる。そしたら警察OBは手仕舞いし、現場の責任者は配置換えでドロンするだけ
あとはマスコミが叩き始めて、本庁の生活安全課が全国に「一斉摘発」の号令出して
一斉に壊滅させて終了
闇カジノも闇スロもポーカー機も全部同じパターンだよ
139:名無しさん@12周年
12/04/18 03:20:13.43 XgATWtK+0
>>132
気づかないフリしてたのに、やっちゃったって事だろ
140:名無しさん@12周年
12/04/18 03:20:21.42 XMu7fKPy0
でもどうせいちゃもん付けて経営者逮捕するんでしょ
今までもそうだったし、これからもそうだろう
141:名無しさん@12周年
12/04/18 03:20:24.15 Yy7z5cQ5O
いずれ風営法で捜査摘発される
既存のパチンコ、パチスロ店が公安当局に働きかけを開始しているし
間もなく警察が内偵捜査が始まる
142:名無しさん@12周年
12/04/18 03:20:32.37 XlFs99nM0
パチンカスだよ、ヘイ、ヘヘイ♪
小役の回数数えるよ、ヘイ、ヘヘイ♪
ひたすら同じことの繰り返しさ、ヘイ、ヘヘイ♪
あ~この台低設定だよ~とか大きな声で言ったりするよ、ヘイ、ヘヘイ♪
新台の天井情報いち早く手に入れて、得意げなのさ、ヘイ、ヘヘイ♪
コインを借りる、特殊景品を売却するという形で社会参加しているっ(キリッ 、ヘイ、ヘヘイ♪
一生やってろ、ヘイ、ヘヘイ♪
143:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
12/04/18 03:21:48.45 MYVekEFiP
>>141
どこのパチョンコ屋の店員なの?
144:名無しさん@12周年
12/04/18 03:22:45.53 FEoznBfnO
喘息持ちだからパチンコ屋には入ったことないけど
禁煙のゲーセンで似た事ができるならやってみたい
(893や朝鮮に送金されないなら)
145:名無しさん@12周年
12/04/18 03:23:11.10 ia93zNHN0
>>136
つーかこの自販機、全国のドンキに置かれそうな気がしてならん
146:名無しさん@12周年
12/04/18 03:23:17.04 NtqjpHVh0
千円30枚で4号機とか凶悪だな
やっぱミリゴとかもあるんだろうか
147:名無しさん@12周年
12/04/18 03:24:29.38 jdaeaS3X0
>>105
言ってることはわかるけど、そもそも戦後の混乱期に…なんて話は知っているだろうからw
言いたいのは現社会が「法に触れなければ何しても良い」って風潮なんだけどね~
法治国家を盾にとった人治国家になってしまっている点を指摘したつもりなんだけど…
148:名無しさん@12周年
12/04/18 03:24:47.78 6WEU8tuO0
>>139
っても2010年から放置だぜ。
149:名無しさん@12周年
12/04/18 03:25:13.87 K3qPPRWO0
これが違法ってヤツは何が違法なのか説明しろよwwwwwwwwwwww
古物商は違法ですか?
金箔売るのは違法ですか?
完全に合法だよばーかwwwwwwwwwwwww
150:名無しさん@12周年
12/04/18 03:25:18.51 pIjqm0Na0
>>142
それパチンコじゃなくスロじゃねぇかと
ツッコミたくなるほど詳しいな
お前・・・パチンカスだな
151:名無しさん@12周年
12/04/18 03:25:21.68 h4Banh+IO
これをパクったら、パチンコはもっと駄目!
したがってパクれない。
これをきっかけにパチンコ廃絶に動けばよいが…
152:名無しさん@12周年
12/04/18 03:26:14.03 R8TP7C7A0
このまま拡大していけば、いずれは無理矢理にでも摘発するだろうね。
ただ今回がいままでと違う点は、最初の店舗が開業して
もうすでに2年弱経ってるってことなんだ。
闇スロはもちろん、ことパチンコ関係の事犯にかけてはとにかく迅速な警察が
2年弱も放置してるって点なんだ。これは元業界経験者から言わせてもらえば異例のこと。
それほど決定的な取締り手段に窮していると思われる。
153:名無しさん@12周年
12/04/18 03:26:16.94 J8LqhaXo0
>>150
総称としてパチンカスでいいんじゃない?
早く寝て明日の並びに備えれば~w
154:名無しさん@12周年
12/04/18 03:26:23.74 dmvdh7Xa0
どこまで腐った国なんだ
155:名無しさん@12周年
12/04/18 03:27:07.90 8Ru//OclO
朝鮮自動現金回収機
パチンコとは洗脳
156:名無しさん@12周年
12/04/18 03:27:12.42 BCu+1s73O
マスコミが金スロ屋とパチンコ屋の違いについて解説するのが見ものだな。
157:名無しさん@12周年
12/04/18 03:27:27.88 iLC5cbrn0
ふつうのパチスロとなにが違うんだ?
どっちも換金可能なんでしょ?
158:名無しさん@12周年
12/04/18 03:27:28.35 H7zGC2Jy0
>>146
30クレジットはただのおまけで金箔は300円で買い取ってくれる店が運よく隣にあるらしいね
実質700円とクレジット30でパチンコ屋でたとえたら6枚交換と同じみたい
クレジット機能さえあれば何でも稼働させられるんじゃないの?
多分パチンコパチスロ機に限らずね。
159:名無しさん@12周年
12/04/18 03:27:30.17 oYjgQS8r0
>>77
ギャンブルだけじゃなくて、「クレジットカードのショッピング枠の現金化」にも
使えるぞw
160:名無しさん@12周年
12/04/18 03:28:12.15 H4/Ij3/e0
上納金さえ納めていれば大丈夫か
161:名無しさん@12周年
12/04/18 03:28:34.81 J8LqhaXo0
しかしテレビは、まず絶対にパチスロ、スロットという言葉を使わんよな。
ストップかかってるのか?
162:名無しさん@12周年
12/04/18 03:29:48.86 6WEU8tuO0
>>147
>言いたいのは現社会が「法に触れなければ何しても良い」って風潮なんだけどね~
いつの時代だってそんな人間はいたっしょ。
何も変わってないし、これからも変わらない。
そういう風に思うのは、自分がちょっと歳をとっただけなんだよ。
この事例だけ切り取って結論を下してる所に異議ありって所かな。
ソープとかどう思う?
163:名無しさん@12周年
12/04/18 03:30:03.53 JoqbvyPV0
>>152
くじ付き自販機やら古物商やらグリモバやらも規制掛かっちゃうし
これは法律作りなおさなきゃ取締りできないよな
164:名無しさん@12周年
12/04/18 03:30:44.03 0Fy8iY4SO
中毒のパチンカスどもはウハウハだね
自己破産して周りに迷惑かけるなよ
165:名無しさん@12周年
12/04/18 03:30:58.57 lnXfT3pB0
早くパチンコ潰そうぜ
166:名無しさん@12周年
12/04/18 03:31:50.63 H7zGC2Jy0
>>157
どっちもたまたまブツを買ってくれる古物商があるってだけだよ
建前はパチンコ屋が換金してるわけじゃないってことみたいね。
その建前があるからパチンコ屋は賭博扱いされないんじゃないかな
167:名無しさん@12周年
12/04/18 03:33:06.42 Ch/r56Sh0
これ合法
違法にするためには法改正が必要
法改正するとパチ屋まで黒になるから改正出来ないと
でおk?
168:名無しさん@12周年
12/04/18 03:33:28.60 iLC5cbrn0
ゲーセンと古物商と、2店しかないから、三店方式じゃない
169:名無しさん@12周年
12/04/18 03:34:41.31 iLC5cbrn0
>>167
換金に上限を設けないと、景表法違反になるんじゃないかな
170:名無しさん@12周年
12/04/18 03:34:53.34 0UplKjQo0
>>82 >>83
身元の確認があるな
免許証かパスポートのコピーをとらなきゃな
171:名無しさん@12周年
12/04/18 03:35:00.04 h4Banh+IO
本業は自動販売機だから二十四時間できるって事だな。
パチスロ機は客寄せ、オマケ、福引き。 たまたま偶然、隣が古銭商。
レアなメダルを買い取る。
パチンコ屋より合法に見えるのは何故?
172:名無しさん@12周年
12/04/18 03:36:21.34 uLq16FU/0
もしかしてカードやコインを買って専用古物商で換金にすればノミ屋も合法か?
173:名無しさん@12周年
12/04/18 03:37:04.92 ia93zNHN0
>>167
大体合ってるけど、後付けで法改正するなら
7号営業は除くとか注釈入れてどうとでもできそうな気がするが
174:名無しさん@12周年
12/04/18 03:37:11.95 /pb54QlL0
前スレから
ラインナップ
1.北斗の拳-黒王ver
2.北斗の拳-ユリアver
3.北斗の拳-ケンシロウver
4.押忍!番長/操
5.押忍!番長/ウェディング
6.吉宗-姫ver
7.吉宗-爺ver
8.アラジンA
9.サラリーマン金太郎S
10.猪木という名
11.秘宝伝
12.猛獣王S
13.銭形
14.コンチ4
15.スーパーBINGO
16.サンダーV
17.南国育ち
18.NEW島唄
19.巨人の星
20.マッハGoGoGo
新台入替え
大花火
キングパルサー ドキドキ島
これ流行るだろww
175:名無しさん@12周年
12/04/18 03:37:43.06 R8TP7C7A0
>>167
パチンコ屋だけでなく、ありとあらゆる方面に影響を与えかねないんだ。
当たりつき自販機はもちろんのこと商店街の福引だって現金キャッシュバックだって
この問題に引っかかってくる。
176:名無しさん@12周年
12/04/18 03:38:22.98 eNdYlGB80
まぁ心配しなくても摘発されるよ
そのうち深夜に18歳未満が店内で遊ぶようになり
それを放置した店舗責任者が逮捕ってなるよ
法改正するんなら古物商の免許制度が警察都合に改悪されるんだと思うよ
177:名無しさん@12周年
12/04/18 03:38:40.92 Ch/r56Sh0
>>169
店側は1000円のカード売ってオマケ付けてるだけ
それを古物商にいくらで売ろうが自由
近所の魚屋は夕方行くと刺身ひとパック買うとオマケでもうひとパックくれる
クロレラだかなんかの通販でもオマケはくれる
178:名無しさん@12周年
12/04/18 03:40:00.31 BSvxIiea0
マジレスだけど、同じグループの店が歌舞伎町にあるんだよ
警察が乗りこんだんだけど摘発出来ずに警告だけで終わった
現在も営業中(笑)
立件出来なければ人殺しでも野放しにするのが日本警察だ!よく覚えとき
179:名無しさん@12周年
12/04/18 03:40:10.28 iLC5cbrn0
>>177
いや、だからオマケには上限額(率)がある。それを超えたオマケを供出すると、景表法違反。
福引きでも同様。
180:名無しさん@12周年
12/04/18 03:40:44.36 ia93zNHN0
>>176
俺は当たり付き自動販売機の設置に警察の認可が必要になる方に賭けよう
181:名無しさん@12周年
12/04/18 03:41:01.29 Ch/r56Sh0
>>179
じゃ魚屋やクロレラの通販違法?
182:名無しさん@12周年
12/04/18 03:41:11.29 h4Banh+IO
商店街の福引きでも、一等はハワイ旅行とかあるから。
当選金額では引っ張れないだろうな。
自動販売機で金箔付きコインを買うのは自由だし。
まあ、爆発的に増えないのは、1店あたりの規模が小さいから、利益があまり上がらんのだろう。
183:名無しさん@12周年
12/04/18 03:42:00.91 Ftpz+hXi0
日本を守りますと言った東京都に
パチンコを置いているゲーセン登場ですか
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を守りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184:名無しさん@12周年
12/04/18 03:42:39.41 iLC5cbrn0
>>181
景表法で定められる範囲内なら合法。たしか値段の何倍かまでとか規定があったはず。
185:名無しさん@12周年
12/04/18 03:42:41.94 3O8Xpr8Q0
>>175
>当たりつき自販機はもちろんのこと商店街の福引だって現金キャッシュバックだって
いずれも、無くなっても問題ないものばかりのような・・・
186:名無しさん@12周年
12/04/18 03:43:06.60 R8TP7C7A0
>>179
それをクリアするために、100クレ毎に精算するようになってるんだ。
あくまでこの100クレ精算までを1つの商取引と見てるわけだ。
こうなると、売り上げが1000円に対して、懸賞品は1800円と、景品表示法をクリアしてしまうんだよ。
方便と言いたい気持ちは良くわかるがね。
187:名無しさん@12周年
12/04/18 03:43:07.31 JeV8d+IE0
変に色々嘆いてる奴いるけど、目的が違うぞww
このシステムについてみんなが喜んでるのは
あくまで、摘発されるであろう前提で、摘発されるとしたら何を
適用して摘発されるか、が問題なんだよ
現行法でこのシステムのみが摘発というのはありえないんだよ
どういう形でも何かを巻き込む。
それがパチンコなのか、RMTなのか、ガチャ商法なのか、
レアリティ付きカードなのか、斜め上ではあたりつき自動販売機なのか
どこが巻き込まれるのか、のみが楽しみなんだよ
このシステムで儲けたいとか考える奴はそうそういねぇよwww
だっていつ逮捕されるかわかんねぇんだもんwww
188:名無しさん@12周年
12/04/18 03:43:50.91 iLC5cbrn0
>>186
なるほど。そういうことならなんら問題ないわな。
189:名無しさん@12周年
12/04/18 03:44:54.50 eNdYlGB80
恐ろしいのは、このシステムをマルハンあたりが
別会社で試験的に導入して新規出店してくる事だな
190:名無しさん@12周年
12/04/18 03:45:21.55 JeV8d+IE0
>>178
URLリンク(gold-grande.com)
ここだろ?やっぱ一回は来てるのか
歌舞伎町で乗り込まれてるのに摘発がないってことは
しばらく様子見ってことか…
もしくは現行法改正か都条例改正までは持つってことかな?
191:名無しさん@12周年
12/04/18 03:45:29.53 Ch/r56Sh0
>>184
摘発出来てないってことは
引っかからないように調整してると思うけど
192:名無しさん@12周年
12/04/18 03:45:33.38 h4Banh+IO
普通のゲームセンターでも、ほとんどパチンコは置いてるからな。
取り締まるなら、青少年保護条例で現行犯ぐらいか?
それも厳しいな。
なんせ単なる自動販売機だからな。
193:名無しさん@12周年
12/04/18 03:45:53.68 oiRyeQnj0
>>187
ですよねーw
194:名無しさん@12周年
12/04/18 03:45:55.08 g7hzvhFV0
1回交換(相当)の6枚交換(相当)なのになんでみんな行くんだ…
195:名無しさん@12周年
12/04/18 03:46:39.23 iLC5cbrn0
>>191
であれば、ローリスクローリターンの地道な商売ってことになるね。
目くじら立てるほどの問題には見えないな
196:名無しさん@12周年
12/04/18 03:47:08.23 XbSPAg9rO
そもそもパチンコ屋は領収書やレシートを発行してないから
税法上は違法なんだよ
197:名無しさん@12周年
12/04/18 03:47:32.91 JeV8d+IE0
>>186
ここが頭いいよな
中途半端な知識だとクレジットを延々貯められる方式に
しちゃって、景品法?で摘発に持っていかれるわけで
インテリヤクザがやっぱバックなのかな?
198:名無しさん@12周年
12/04/18 03:48:17.22 P2EpYKgXO
>>178
警告? どの部分を警告したんだろ
199:名無しさん@12周年
12/04/18 03:48:39.54 S+Z0LAwlO
パチンコ
確率変動 保留連チャンの禁止でパチンコ終い
パチスロ
AT&ART&RT 天井 告知機能(GOGOランプ)禁止でパチスロも終いだわな
↑やれや 射幸心射幸心 言うんだからな愚鈍
200:名無しさん@12周年
12/04/18 03:49:19.87 rCGdlz8x0
>>194
それなりの設定で打たせてるんじゃないの
単純に4号機が打ちたいって人も居そうだけどね
201:名無しさん@12周年
12/04/18 03:49:44.49 QUAfDSxG0
桜田組のシマを荒らしてるんだからいずれ捕まるだろ
202:名無しさん@12周年
12/04/18 03:50:11.70 4jn9MnDk0
>>196
レシートは発行してる
203:名無しさん@12周年
12/04/18 03:50:16.44 JeV8d+IE0
>>198
深夜、未成年の溜まり場にならないようにね
未成年が来たら追い返さないと条例違反だよ
くらいじゃね?
204:名無しさん@12周年
12/04/18 03:51:43.43 h4Banh+IO
自動販売機とパチスロを、同画面で宣伝したのが、店側の警察に対する説明と違う誤解を受けるかもぐらいで、警告かな。
205:名無しさん@12周年
12/04/18 03:51:46.19 ZlN89C4b0
当たり付自販機は自動で回って結果が出る、『遊技』ではない、
でもこれはカードが出て、そのおまけの振りして、『クレジット』
を『貸し出し』て『遊技』させてその結果に応じて、
カードが出たりでなかったりする。7号か8号の風営法の管轄
206:名無しさん@12周年
12/04/18 03:52:22.34 4jn9MnDk0
金箔カードを貸し借りではなく「買い取り」ってことか
よく思いついたもんだ
207:名無しさん@12周年
12/04/18 03:53:32.03 RmGAk8DJ0
>>190
金嶋ビルじゃない
あそこ正業だけじゃないのか?
それともテナント貸したら変なの入れられたのか?
208:名無しさん@12周年
12/04/18 03:54:59.64 10bhI9VO0
>>1
わけわからん。
なんで合法なんだ?
だいたいが警察というのは あらゆる法律をこじつけ、 別件逮捕し 業界ににらみを利かせ 天下りする。
ソープしかり、パチンコしかり、その他 風営法でこじつけ ガールズバーとかも抜け道を閉ざして逮捕する。
その警察が 黙認? 馬鹿な・・・・ 信じられん・・・・ うそだろ
209:名無しさん@12周年
12/04/18 03:55:09.38 h4Banh+IO
しかし、自動販売機とパチスロマシンを、同じ画面、看板で宣伝してはいけないと言う法律もないしな。
大負けしてる客に詐欺罪で訴えさせるか?
しかし、相手は自動販売機…
210:名無しさん@12周年
12/04/18 03:55:28.23 R8TP7C7A0
>>205
そこを証明するのが極めて困難なんだ。
商店街で買い物をして福引をして、一等の1万円の商品券が当たりました。
ちょうど金券ショップがあったので、換金してもらいました。
これは風営法に当たるかな?
211:名無しさん@12周年
12/04/18 03:56:36.01 ia93zNHN0
>>205
クレジットランプが点灯する=おまけ付き自販機のルーレットランプが点灯
スロットが回る=自販機のルーレットが回る
当たったりはずれたり=同じ
つーかそれが通るならとっくに摘発されてる
警察が通せてないんだから、一般人の理屈で通せるわけなし
212:名無しさん@12周年
12/04/18 03:56:53.04 JeV8d+IE0
>>205
レバー倒してボタンを三回押すことが遊戯に該当するかどうかですな
213:名無しさん@12周年
12/04/18 03:57:22.30 xsuFmnFu0
これ筐体作ってるメーカーからNG出せないのかね?
ゲーセンのヤツは何か改造の許可とか許諾が必要じゃなかった?
214:名無しさん@12周年
12/04/18 03:57:50.48 oiRyeQnj0
これ考えれば考えるほど面白いなw
215:名無しさん@12周年
12/04/18 03:58:11.98 10bhI9VO0
パチンコといえば警察の財布やで。 それに手をつっこんでただで済むわけないだろ。
216:名無しさん@12周年
12/04/18 03:58:21.99 Ch/r56Sh0
まあそのうち違法になるだろうね
こんなの野放しにするよかパチンコ屋の方がまだマシだし
ただ現状で摘発できないのは警察パチ屋が困ってメシウマw
217:名無しさん@12周年
12/04/18 03:58:52.13 XDTcx9qe0
罪刑法定主義の原則からいくと、取り締まるためには新たな法律が必要になるのか・・・
法律を作らない限り、こういうのって取り締まることはできないんだよね
なんだかもどかしいね
218:名無しさん@12周年
12/04/18 03:58:57.29 G+DS8ML3O
俺も3店方式で花札屋さんやろうかな
219:名無しさん@12周年
12/04/18 03:59:03.50 jdaeaS3X0
>>162
パチンコとソープを同じ視点で語るってw浅はかというかなんというか…
あのね、俺が言っているのは「法に触れなければ何しても良い」って風潮のことなんだよ?
しかも事例を切り取るってw頑張っているのはわかるけど、もう少しお勉強したほうが良いと思うよ!
何だか詳しいみたいだけど、だったら暴排条例の整合性がどういうことなのか説明出来るの?
もう寝るけど、レス楽しみにしていますよ^^
多分あなたは良い人なんだろうな~って思っていますから、尖閣漁業に参加して欲しいな~
220:名無しさん@12周年
12/04/18 04:00:06.03 JoqbvyPV0
>>212
手動でルーレットをストップさせるジュースの自販機と変わらんでしょw
遊戯ってことなら今の自販機は携帯電話なんかと連動してもっと複雑なゲームできるからな
221:名無しさん@12周年
12/04/18 04:00:49.99 ox0mGqXOO
1000円で30クレジットってぼったくりだろw
4号機打ちたいだけなら普通のゲーセン行けばいいし小遣い稼ぎたいなら普通にパチンコ屋行ったほうがいいだろ
222:名無しさん@12周年
12/04/18 04:00:52.52 ia93zNHN0
>>217
法律にない物を摘発できる世の中の方がヤバイしな
223:名無しさん@12周年
12/04/18 04:01:26.44 P2EpYKgXO
>>208
合法というより、違法ではないって事でしょ
現状取り締まる法律が無いから実質合法って事なんじゃないのかな
224:名無しさん@12周年
12/04/18 04:01:36.58 OGis8VJeP
逆転の発想で普通のパチンコ屋も4号機仕様の新台許可出すかな
やむにやまれずって前提だけど、もうギャンブルでしか経済回らんし一石二鳥
225:名無しさん@12周年
12/04/18 04:01:50.03 97kQ9sqM0
綺麗事言ったところで実態はパチンコと一緒のギャンブルだし
遅かれ早かれ規制かかるんじゃね
226:名無しさん@12周年
12/04/18 04:02:14.37 ZlN89C4b0
>>210
では、7号の
「その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」
これを使う手はないでしょうか?
227:名無しさん@12周年
12/04/18 04:02:29.88 h4Banh+IO
誰かこれに適用できそうな法律は言えないの?
眠れない…
228:名無しさん@12周年
12/04/18 04:02:33.11 RmGAk8DJ0
ちなみに歌舞伎町のビルの持ち主は金という名が付くとおり・・・
そっち系の理事だか副理事もやってる
まあ店舗と関係してるかは知らん
ただの大家なだけかもしれんし
229:名無しさん@12周年
12/04/18 04:03:10.68 Ch/r56Sh0
>>226
それをそこに使うと他も黒くなる
230:名無しさん@12周年
12/04/18 04:03:20.33 ia93zNHN0
>>221
4号機でギャンブルしたいという心理を巧みに突いたのだ
231:名無しさん@12周年
12/04/18 04:03:39.10 JeV8d+IE0
>>220
俺もそう思うけど、7号8号営業にどうしてもしたい人が
いるみたいだから…
それで取り締まれるならとっくに摘発されてるっての…
232:名無しさん@12周年
12/04/18 04:04:44.34 oiRyeQnj0
>>226
携帯ゲーム逝ったーwwwwww
233:名無しさん@12周年
12/04/18 04:05:23.38 JoqbvyPV0
>>226
日本唯一の成長産業であるゲーム業界を死滅させる気ですかw
234:名無しさん@12周年
12/04/18 04:06:10.87 KPjlu8SC0
この古物商に金箔カードと同じものを作って持っていったら換金してくれるの
235:名無しさん@12周年
12/04/18 04:06:29.00 h4Banh+IO
結局、自動販売機の罪状を考えないといけないんだろ!
お金のやりとりはそこにしかないんだから。
古銭商は別にして。
違法自動販売機なんて、エロ雑誌以外に聞いた事ない。
236:名無しさん@12周年
12/04/18 04:06:29.83 JeV8d+IE0
>>221
30クレジット+金箔カード一枚 な
237:名無しさん@12周年
12/04/18 04:06:32.73 Ch/r56Sh0
>>233
あんなの死滅してもいいと思う
てか死滅させてくれ
238:名無しさん@12周年
12/04/18 04:06:38.82 oiRyeQnj0
これ取り締まったら他の警察天下り利権がことごとくあぼーんするから笑えるwwww
239:名無しさん@12周年
12/04/18 04:08:13.39 ZlN89C4b0
>>229
福引はそそらない
そそるそそらない
全てはお上ののさじ加減ですねw
目につけば叩かれるだけ
ちなみに古物商の届け出も生安内にありますw
240:名無しさん@12周年
12/04/18 04:08:25.54 R8TP7C7A0
>>226
そこも恐らく困難。というのも客は「金箔カード」を買うことを目的としてるという建前だから。
遊技をし、その成績に応じて景品を得ることが目的であることを証明しないといけない。
玉やコインを使ってるとか、クレジットがずっと貯まり続けるとかであればアウトかもだけど。
241:名無しさん@12周年
12/04/18 04:08:43.72 HMyMiFr2P
>>86
でも身分証居るよな…
242:名無しさん@12周年
12/04/18 04:09:12.87 JeV8d+IE0
だからなんで素人が一日考えただけで摘発できる法律を
引っ張ってこれるって考えられるんだよwww
この店は昨日今日できたわけではなく、地方にも前から
あって、警察は何度も見に来てるってスレでも書かれてるじゃないwww
そんな簡単に適用できるなら、とっくにつかまってるってばwww
243:名無しさん@12周年
12/04/18 04:09:51.52 eNdYlGB80
景品表示法によると、今回のパターンは「一般懸賞」の部類
「商品・サービスの利用に対し、くじなどの偶然性・特定行為の優劣等によって
景品を提供する」
↑の「特定行為の優劣」ってのがスロットの部分
この場合の懸賞による取引金額が5000円未満の場合
景品類の限度額は「最高額は取引価格の20倍まで」
景品類の総額は 「懸賞に係る売上げ予定総額の2%まで」
「懸賞に係る売上げ予定総額の2%まで」これでアウトじゃね???
金箔付きカードの自動販売機20台の平均売上を5万円として
1日100万の売上があったとしても、景品で出せるの2%の2万円分って事だよね?
244:名無しさん@12周年
12/04/18 04:10:52.14 oiRyeQnj0
>>236
金箔カードの購入のついでにおまけが出てきて
それで景品表示法の範囲で遊べるよって話なんだなw
245:名無しさん@12周年
12/04/18 04:11:35.13 zDIoEFK1O
>>234
300円以内で作れないと意味ないけどな
246:名無しさん@12周年
12/04/18 04:12:15.31 SXB9JU+30
運営してるのがパチ屋と同じ系列なんじゃないのか
小悪党が思いつきで始めても即死だろうし
247:名無しさん@12周年
12/04/18 04:12:46.71 5gtbf3I90
100クレジット貯まったら、カード6枚出てきてクレジットはゼロへ
また現金投入だぞ
店員は6枚交換と同じと調子のいいこと言ってるが、実際はメダル100枚ごとに1回交換の極悪スペック
すぐ廃れるだろ
248:名無しさん@12周年
12/04/18 04:13:27.77 iB0+RZIA0
て事は当日じゃなくても換金(買取)してくれるって事か
249:名無しさん@12周年
12/04/18 04:13:42.12 R8TP7C7A0
>>243
売り上げ予定総額ってのがかなり曖昧でね。
これはいわば自己申告なんだ。「予定」だからね。
ウェイト機能もカットしてる4号機でフル稼働させたら、
一台当たり簡単に数十万の売り上げは可能なので、それを元に計算すれば良いだけ。
あとは、懸賞品は100クレ毎に精算しているから、懸賞品の金額は1800円。余裕でクリアだよ。
方便と言いたい気持ちは良くわかるよ・・。
250:名無しさん@12周年
12/04/18 04:13:48.90 xsuFmnFu0
>>226
あー、射幸心ね。コレで潰しにくるか!
コレが一番ズルいよね。どう思うかはお上次第なんだもんねー
251:名無しさん@12周年
12/04/18 04:15:12.28 JeV8d+IE0
>>244
これでカードが出なかったり、スロット用にコインを渡してたり
してたらしょっぴかれるって誰かが言ってた。
んでクレジット数もプレイした人の情報によると目視で
確認できないようになっててクレジットが増えても減っても
数はわからず100に達した時点で金箔カードが6枚でる仕組み
だから大当たり中でも現金突っ込む必要があるみたいよ
これは俺がプレイしてないから断言はしないけど
252:名無しさん@12周年
12/04/18 04:16:35.54 zw5PNfZW0
>>27お遊戯してどすんだ?遊技
253:名無しさん@12周年
12/04/18 04:17:38.99 Ch/r56Sh0
>>243
それで引っかかるなら
他の物も売ればいいのよ
例えば金の延べ棒を内輪で回し合うとか
売上10億なら2パーでw
254:名無しさん@12周年
12/04/18 04:18:19.91 ZlN89C4b0
>>250
ですですw
255:名無しさん@12周年
12/04/18 04:18:27.48 ia93zNHN0
30クレ1000円って勘違いしてる奴いるけど違うからな
1000円入れる→30クレジット加算と金箔カードが出てくる
出てきた金箔カードはパッキーカード的な物ではなく
「購入してお持ち帰りしていただける商品(建前上)」で
「隣の古物商が300円で買い取ってくれる景品(事実上)」である
つまり30クレジットは実質700円で遊べるという事になる
ちなみに100クレジットたまった時点でクレジットがクリアされて
6枚の金箔カードが払い出され、そこで1000円の取引は終了となる
大当たり中でも続けてプレイする場合は1000円の投入が必要になる
当然ながら、出てきた金箔カードを投入してプレイとかそういう事はできない
大当たり中に手持ちのお金がなくなる事は当然ありえるし
手持ちがなくなったら一旦金箔カードを換金する必要がある
256:名無しさん@12周年
12/04/18 04:20:00.82 2BCaRJFK0
やりたくて覗いてるか、うるさい奴追っ払うための警備だろ。
257:名無しさん@12周年
12/04/18 04:20:06.35 Ku8SaIS2i
これが許されるなら、点棒を同じ方式にした賭博麻雀も合法なんだよな
258:名無しさん@12周年
12/04/18 04:20:36.95 JeV8d+IE0
>>250
1000円の買い物で1800円相当の品物を渡すのが
射幸心を煽るなら、世の中のくじ引きほとんどが
規制対象になると思うよ
259:アフィサイト掲載禁止@鉄平
12/04/18 04:21:11.96 0gAjMgFj0
風俗営業7号の許可もっててやれば合法なのかこれwww
パチスロオワタなこれwww
金箔カードを買う形+よければスロットで遊んでねwってのは
誰も気がつかなかった盲点だなwww
景品というか販売品の換金その事自体はパチでも合法だし、
3店方式の特殊景品の還流はケーサツお墨付きの合法手段、
風営法的にはおそらくブラックなんだけどw
ケーサツの裁量でOKにしてる、コレそのものを違法にしたらパチも違法になるwww
ケーサツのメンツがあるから3店方式は絶対合法という形を崩せないwww
260:名無しさん@12周年
12/04/18 04:21:14.04 R8TP7C7A0
>>257
対人だと確実に賭博になる。麻雀ゲームならセーフかもね
261:名無しさん@12周年
12/04/18 04:21:49.70 cr6BNrc90
>>257
どうやれば同じになるんだ?
もちろん金箔カードを客同士で賭けてはいけないわけだが
262:名無しさん@12周年
12/04/18 04:21:57.65 /pb54QlL0
経営者はカタギで資金出してるのはヤクザやな
263:名無しさん@12周年
12/04/18 04:23:50.50 Ch/r56Sh0
>>262
そう言うカタギをヤクザって言うんだよ
264:名無しさん@12周年
12/04/18 04:24:59.75 6WEU8tuO0
>>219
>あのね、俺が言っているのは「法に触れなければ何しても良い」って風潮のことなんだよ?
ではこの風潮というのが何かを君が提示するべき。
質問に対して何一つ答えてもらってないし。
265:名無しさん@12周年
12/04/18 04:25:26.85 ZlN89C4b0
>>259
7号に置く機械は検定機関を通したものしか
置けないから無理だし、置いたら置いたでお上に、
承認してもらわないといけないから無理ですね。
266:名無しさん@12周年
12/04/18 04:26:06.30 JeV8d+IE0
>>259
風俗営業7号を持っているほうがまずいんでないの?
そういう店舗がパチスロ置いたらそれこそ遊技台扱いだし
ここで「射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」の
曲解が出て、摘発って流れに出来ると思う
敢えて許可取らずに自動販売機置いてるスペースで
当たり付きの結果をボタン押して見てるだけって建前だろうし
267:名無しさん@12周年
12/04/18 04:27:50.38 JoqbvyPV0
>>259
単なる自販機コーナーだから風営法は関係ないよw
だから小学校の隣で24時間営業しようとまったく規制できない
268:名無しさん@12周年
12/04/18 04:27:53.07 eNdYlGB80
これがOKって事なら
自販機にスロット機繋がずにPC繋いでPC内で
ポーカーやらシューティングゲームでクレジットやら残機数を増減させて
それに応じて「景品」として金箔カードを払い出す方式でもOKって事だよね??
ある意味新しいビジネスかもねwww
269:名無しさん@12周年
12/04/18 04:28:17.04 JeV8d+IE0
やっぱ当たり付き自動販売機の定義とかその当たりの変更で
摘発が無難な線だろうな…
巻き込まれるのが当たり付き自動販売機だけってのは一番
つまらない結果ではあるけど
270:名無しさん@12周年
12/04/18 04:29:00.23 oHKnxyga0
ねずみ講だと違法だから、それに適当な商品付けてマルチ商法にしましたって感じか。
だが、通常のパチ屋以上に店がやりたい放題できるわけで、行くのなら金を捨てるつもりで行かなきゃ駄目だな。
271:名無しさん@12周年
12/04/18 04:29:46.83 ia93zNHN0
>>267
もっと極論言うと高校の学食に置けてしまうという
272:名無しさん@12周年
12/04/18 04:30:26.28 Y3Ui3MZS0
これをきっかけに軒並み法整備されるならむしろ朗報
273:名無しさん@12周年
12/04/18 04:30:31.33 6WEU8tuO0
>>264
言葉足らずだったから足しておこう。
>あのね、俺が言っているのは「法に触れなければ何しても良い」って風潮のことなんだよ?
これに対してこっちはパチンコもソープも一緒だろって言ってるのはわかるね?
で、君はそれは違うと言ってきた。
その違う根拠が
>あのね、俺が言っているのは「法に触れなければ何しても良い」って風潮のことなんだよ?
これじゃイミフなわけ。
何も返さないまま暴排条例の質問返しとか失礼だ。
274:名無しさん@12周年
12/04/18 04:31:12.42 HMyMiFr2P
>>267
金箔カードの交換に身分証要るだろうから子供は遊べないよな。交換しないなら遊べるかも知らんがw
275:名無しさん@12周年
12/04/18 04:31:13.29 b9m8f8krO
はっきり言うが5号機に数万使うならこっちいくわ。
もうパチンコいかね。
恐らくスロッターはみんなこうなる。 短期的に数万かてるしそれに1k30でも換金すりゃあんま損ないし
5000~20000のカードがでるんなら長期的に見たら換金差も差ほどないだろ?
いいなこれ。
276:名無しさん@12周年
12/04/18 04:31:16.43 JoqbvyPV0
>>268
これこそイノベーションだよなw
くじ付き自販機の20兆円産業が新たに生まれるで
277:名無しさん@12周年
12/04/18 04:31:20.86 JeV8d+IE0
>>268
遊技機規定に詳しくないから言い切れないけど、そこまでやると
なんらかの遊技機としていちゃもんつけられるんじゃないの?
当たり付きのギリギリに持っていけるのがパチスロだと思う。
パチンコだと自動で玉が出て玉に客が触れないようにして
とか色々面倒なことも出てくるだろうし
278:名無しさん@12周年
12/04/18 04:31:40.12 Inl7/J790
よくこんなスキマ見つけるよなw
見つけた奴どや顔してそう
279:名無しさん@12周年
12/04/18 04:31:43.89 hp3KViM90
設定6大花火の1回交換みたいなもんなんだねw
280:名無しさん@12周年
12/04/18 04:31:48.16 P2EpYKgXO
>>268
それがNGなら金箔自販機もパチンコ屋もNGになるんじゃないのかな?
よくわからないけど
281:名無しさん@12周年
12/04/18 04:32:00.21 R8TP7C7A0
>>268
クーポン券だとか、古物商があるような国であれば、
アメリカでもどこでも通用する方法かもしれない。
調べてないけど。
パチンコってせいで脊髄反射で反対ってなる気持ちはわかるけど、
ほんとにすごい手法なのかもしれないんだよなこれ。
282:名無しさん@12周年
12/04/18 04:33:35.48 MF/97cBl0
カード6枚のペイアウトが800円以上に相当するので違法
283:名無しさん@12周年
12/04/18 04:33:54.31 JeV8d+IE0
>>275
店側がゲームを好き放題出来る分、通常のスロパチより不利だと思う
長期的にプレイできるかどうかも不明だし
ゲーム喫茶レベルの勝率じゃないの?
284:名無しさん@12周年
12/04/18 04:34:20.96 0gAjMgFj0
7号営業店に併設しても問題無いだろコレ。
むしろ新業態として本気出してくると思われ。
現状突破は為された。
285:名無しさん@12周年
12/04/18 04:34:25.27 xhCoNSNq0
金箔カードって何で保護されてるの?木の葉積みとか出来る?
286:名無しさん@12周年
12/04/18 04:35:17.12 ZlN89C4b0
7号取らない→お上:射幸心あおってるから7号の許可取りなさい
7号取った→お上:置いてる機械認めないよ。
終了
ちなみに街中にある、まあじゃん屋も7号だね
287:名無しさん@12周年
12/04/18 04:36:04.05 ia93zNHN0
>>279
でも多分中身設定1だらけなんだろうなw
288:名無しさん@12周年
12/04/18 04:37:04.62 R8TP7C7A0
>>275
でもやっぱりデメリットもあるっぽいよ。
前スレのスネークが言ってたけど、やっぱいちいち100クレで精算マンドクセー!らしいよ。
あとはシステム上、台の移動も当然できないだろうし。
289:名無しさん@12周年
12/04/18 04:38:07.53 JeV8d+IE0
>>286
歌舞伎町の店に入った警告ってそれかなぁ?
現状、取らせないとしょっぴけないってことの証左でもあるよね、それ
290:名無しさん@12周年
12/04/18 04:38:58.95 P2EpYKgXO
>>275
規制監督が無い分、遠隔操作とかもやりたい放題だったりしてね なーんちゃって
291:名無しさん@12周年
12/04/18 04:39:04.34 DbUkgKuE0
ウェブ運営なのでパクられることは無いニダ
URLリンク(nexon777.nexon.co.jp)
292:アフィサイト掲載禁止@鉄平
12/04/18 04:39:23.44 0gAjMgFj0
これ、凝った当たりくじ付きの自動販売機って事だろ。
7号営業店の新業態としてあっという間に広がるぞwww
293:名無しさん@12周年
12/04/18 04:39:55.14 b9m8f8krO
>>287
たぶんそれはない。ストック消しならわかるけど出さなきゃ当然客が入らなくなるから
仮にオール1でも短期出玉率とか比べりゃ
現行の5号機なんてオール1ばっかだろうしこっちのがマシ
294:名無しさん@12周年
12/04/18 04:40:28.51 JeV8d+IE0
前スレにリアルタイムでプレイしてた奴いるのか、見てくる
295:名無しさん@12周年
12/04/18 04:41:04.64 vgdhCoYB0
ゲームセンターにあるスロットは
例え設定6でも機械割が100を超えてはいけない
296:名無しさん@12周年
12/04/18 04:41:31.02 ZlN89C4b0
>>289
取らないと、許可を取ってないのに風俗営業したことによる
風俗営業法違反になるよ
297:名無しさん@12周年
12/04/18 04:42:25.84 JoqbvyPV0
>>296
自販機の設置に風営法は関係なくね?
298:名無しさん@12周年
12/04/18 04:42:38.35 l0gbe4wo0
うん?
これ4千円で120クレジットにすれば
カード6枚ゲットになっちゃうんじゃないの?
299:名無しさん@12周年
12/04/18 04:42:46.30 cVAZAyVRO
ポーカーやバカラやルーレットのビデオゲームでも、オッケイじゃない?胸熱だわw
300:名無しさん@12周年
12/04/18 04:43:10.87 cr6BNrc90
>>295
でもこれゲーセンですら無いからな
ただの当たり付き自販機
301:名無しさん@12周年
12/04/18 04:43:17.10 JeV8d+IE0
>>296
どうして風俗営業になると思う?パチスロ台があるからという理由?
302:名無しさん@12周年
12/04/18 04:43:50.74 eNdYlGB80
スロットの4号機の現物を使うから風営法の7号とか話であって
自販機にPC繋いでPC上で4号機動かしたら・・・・??
もちろん専用コントローラー(レバー&ボタン付き)で操作ね
やっぱ違法?www
303:名無しさん@12周年
12/04/18 04:45:03.02 RmGAk8DJ0
>>287
つかロムをいじられてないと思うほうが平和過ぎる
いい方向と悪い方向両面でピーキーに仕上げてるだろ
304:名無しさん@12周年
12/04/18 04:45:29.49 ia93zNHN0
>>298
買取は1枚300円やぞ
305:名無しさん@12周年
12/04/18 04:45:30.09 cr6BNrc90
>>298
4000円入れてカード4枚買って景品で6枚出てきました
それを隣の店に1枚300円で10枚売りました
何か問題ある?
306:名無しさん@12周年
12/04/18 04:46:33.50 kuVFAd0T0
>>269
残機や得点を表示させると射幸心を煽ってるって事になって7か8の許可がいる
>>281
リデンプションゲームって言うチケット払い出しのゲームがあるよ
アメリカや香港あたりはスーパーとかのゲームセンターにコーナーがある
チケットをその店の商品券とかに変えてくれるよ
子供もプレイ可能ではっきり言ってパチンコより極悪w
307:名無しさん@12周年
12/04/18 04:47:33.63 l0gbe4wo0
ああ、納得した
1000円=カード一枚じゃなくて
1000円=カード+30クレジットってことか
308:名無しさん@12周年
12/04/18 04:47:38.13 ia93zNHN0
>>302
ゲームコントローラーついてて自販機言うのはさすがにしんどい気がするw
309:名無しさん@12周年
12/04/18 04:48:39.69 R8TP7C7A0
>>306
きたない!さすがアメリカ人汚い!
悪徳商法を考えさせたらやっぱ世界一だな。
もう先を行っていたとは
310:名無しさん@12周年
12/04/18 04:48:42.45 zL+uQbHr0
子供向けのカードゲームと同じだな
あれも扱いはカードの販売機だっていう
しかし三店方式はどうなんだ…
311:名無しさん@12周年
12/04/18 04:49:01.79 HY6RBtrw0
まぁ警察を本気で怒らせたら、なんらかの罪でしょっ引かれるけどな。
312:名無しさん@12周年
12/04/18 04:49:17.75 JeV8d+IE0
>>302
コストがどれくらいかかるかわからないけど、その形式だと
いけると思うよ
もっというと自販機本体に組み込んだ形でレバーとボタンで
当たり付きってやればいいと思う。
コスト膨大だけど
ちょっと法が変わればすぐ摘発だからリスクは高いよね…
313:名無しさん@12周年
12/04/18 04:49:17.90 P2EpYKgXO
>>286
1000円の品を買ったら最大で1800円のおまけがくることがあるってのが、どこまで射幸心を煽るのか議論の余地がある気がしますね
これが射幸心を煽ると判断されたら世の景品は壊滅しませんかね?
314:名無しさん@12周年
12/04/18 04:49:41.61 kuVFAd0T0
>>308
プリクラは普通に客がコントローラーで操作出来る自販機だが?
315:名無しさん@12周年
12/04/18 04:50:10.08 0gAjMgFj0
>>281
日本では有価証券の払い出しは風営法で禁止されてるとオモタ。
その隙間がゴールドw
316:名無しさん@12周年
12/04/18 04:51:40.74 cr6BNrc90
ところでこのスロもどき付き自販機の問題は、
むしろスロ無しで一瞬で結果が出てしまうのが許されてしまう事の方なんじゃないだろうか
1000円入れてボタン押した一秒後に300円or2100円の金箔カードが出る事を想像すると…
317:名無しさん@12周年
12/04/18 04:52:16.85 8g1UbSFA0
100円のガチャに100個につき
50個に160円が入っていて残りが0円にすれば
換金率8割りのギャンブルが出来るが
318:名無しさん@12周年
12/04/18 04:52:39.97 Szo8i7Dv0
警官って雨宿りすんの?
基本的に合羽でしょ。
田舎ならあるかも知らんが、渋谷あたりで警官が雨宿りとは聞かないな。
パトロールとかで立ち寄りならわかるけど。
用が済めば雨降りでも帰るよ。
319:名無しさん@12周年
12/04/18 04:53:23.90 eqIQZVEoO
ガードの換金率は?
320:慎太郎が尖閣カジノ作る?
12/04/18 04:54:07.90 b3I6Spi70
このシステムで客が儲けると所得税の対象になる?!
換金の時に消費税や領収書(収入印紙)も必要?
321:名無しさん@12周年
12/04/18 04:54:34.16 ZlN89C4b0
>>315
それだ! 忘れてたw
322:名無しさん@12周年
12/04/18 04:54:34.43 R8TP7C7A0
>>318
おいおい・・。本当に雨宿りだと・・?
警察「雨宿りにきました!」
店員「どうぞこちらへ!」
警察「金箔カードおいしいです^^」
警察「今のところ大丈夫みたいですね^^」
323:名無しさん@12周年
12/04/18 04:55:07.23 8g1UbSFA0
100円のガチャに100個につき
75個に106円が入っていて残りが0円にすれば
換金率8割りのギャンブルが出来るが
324:名無しさん@12周年
12/04/18 04:55:31.37 JeV8d+IE0
>>311
射幸心に関わる部分を上手く法改正してRMTとかガチャとかソーシャルとか
全部巻き込んで一気に壊滅して欲しい
それが一番望む未来
っていうかそういう方面で動いてくれてないかなー(チラッ
325:名無しさん@12周年
12/04/18 04:55:53.12 ia93zNHN0
>>313
警察「1000円買って6枚出たら6000円だろうが」
ってのはダメなんだろうか
>>314
あれ自販機扱いだったんか
そういえばゲーセンの音ゲーってちょっと前までジュークボックス扱いで
風営法関係なしに置けたんだったっけか
326:名無しさん@12周年
12/04/18 04:56:18.18 RmGAk8DJ0
まあまじめな話、こーゆーとこに警察が巡回に来るのは
手配犯がいたりするからなんだけどな
327:名無しさん@12周年
12/04/18 04:56:53.20 eNdYlGB80
極端な話だが
タバコの自販機のサンプルのディスプレイ部分を1列だけにして
商品は金箔カードもしくはオリジナルラベルのジュースか何かにして
その下部分からパネル部分に4号機の実機埋め込んで
街中の当たり付きジュース自販機の隣に並べて設置して
道路挟んだ向かい側に金箔カードとオリジナルラベルのジュースを買い取る
古物商が偶然あったって事なら問題ないって事だよね??
328:名無しさん@12周年
12/04/18 04:57:03.43 kuVFAd0T0
>>317
あれは窓から商品の確認が出来るって前提で自販機扱い
実際には払い出される商品見えないけど
0円の物が払い出される可能性があるって時点で法律上は7号営業機になるよ
ちなみに何が出るかお楽しみって書いてるようなジュース自販機も厳密には違法だったりするw
329:名無しさん@12周年
12/04/18 04:58:41.14 ZlN89C4b0
>>301
「その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」
に該当すると思われるので。
思う思わないはお上しだい。
330:名無しさん@12周年
12/04/18 04:59:19.89 6WFM3YPb0
一回の警察官が個人的感想を述べて行ったことが、何の意味を持つのか?
「大丈夫」じゃなくて、「違法性に関しては他のパチンコと同等の判断」だろう。
個人的には真っ黒。社会的にも相当多数の人が同じ判断だと思う。
331:名無しさん@12周年
12/04/18 04:59:52.43 3xUHNa2O0
>100クレジットごとに追加で6枚の金箔カードが払い出される。
4000円入れたら、120クレジットで6枚出てくる?
2%超えるのでは?
332:名無しさん@12周年
12/04/18 05:00:22.67 JeV8d+IE0
>>329
商店街の福引運営してる人たち、ぶるぶる震えてるかもわからんね
333:名無しさん@12周年
12/04/18 05:00:53.98 kuVFAd0T0
>>325
音ゲーは地区によって扱いが違った
でもほとんどの地区では得点が出るから8号機扱いだった
昔北海道ではなぜかUFOキャッチャーとかの景品機が対象外機扱いだったんだよなあ…
一番射幸心煽る8号機なのにw
334:名無しさん@12周年
12/04/18 05:01:31.64 lqgHt5MD0
>>1
でも・・・たぶんコレでも駄目なはず・・・
コレが通用するならば・・・あらゆる物で可能
絶対規制されるっていうか明らかに問題ありでしょw
335:名無しさん@12周年
12/04/18 05:01:33.50 +MwAhAvx0
キムパク
336:名無しさん@12周年
12/04/18 05:01:58.53 /pb54QlL0
>>331
一回ごとに金箔カード1枚出して清算してる
337:名無しさん@12周年
12/04/18 05:02:37.74 R8TP7C7A0
実際のところ、本家より優れてる点も多いんだよね。
第一にこの手法だと、売り上げの捕捉が完璧に可能なこと、
脱税が難しくなるんだ。
そして法改正を必要とせずに完全合法化が可能であること。
そして今までは産廃かゲーセン行きになってた検定切れの機械を再利用できること。
まぁ不正などの罰則が全くないなどのデメリットも極めて大きいけどね。
338:名無しさん@12周年
12/04/18 05:03:03.48 JeV8d+IE0
>>330
大丈夫、そんなこといちいち言わなくてもこのスレにいる人は
みんな真っ黒ってわかってて話してるからwwww
339:名無しさん@12周年
12/04/18 05:03:16.68 vkbFuzO8O
要は1000円で金箔カード買うとオマケで30クレジットスロット回せますと
運良く当たって100クレジット溜まると追加で6枚貰えます
そのカードは隣の買い取り屋が300円程度で買い取ってくれると
実質700円で30回せるってことか
基準がわからんが爆裂4号機があるなら数万勝てることもあるのかな?
340:名無しさん@12周年
12/04/18 05:03:19.38 Qa47c+QL0
>>331
1000円づつしか買えないんじゃない?
341:名無しさん@12周年
12/04/18 05:03:29.08 lB+229Sr0
8号は800円までじゃなかったけ?
一度に6枚=1000円なら法に触れるんじゃ…
342:名無しさん@12周年
12/04/18 05:05:19.59 0gAjMgFj0
>>329
ネトゲのガチャ引きとかモロだよな。
343:名無しさん@12周年
12/04/18 05:05:35.46 QJzMSjac0
パチンコが良くてゲーセンはだめってのは無いだろう。
ゲーセンの景品転売するのとかわらん。
344:名無しさん@12周年
12/04/18 05:05:38.16 kuVFAd0T0
>>341
8号じゃなく自販機ってのがミソなんだよ
だから今のところ摘発が出来ない
345:名無しさん@12周年
12/04/18 05:05:41.34 sjd1ovK70
>>330
そうですか
346:名無しさん@12周年
12/04/18 05:06:24.10 ia93zNHN0
>>334
「ダメだと思う」ではしょっぴけないのが法だから困る
ダメ(違法)である証明をする必要がある
347:名無しさん@12周年
12/04/18 05:06:48.54 eNdYlGB80
スロ付き自販機が合法とみなされる
↓
日本全国で小規模店舗が新規開店、旧台・珍台の一斉復活
↓
既存のパチ屋が軒並み倒産
↓
一部のパチ屋が業態変更してスロ付き自販機事業に参入
↓
スロ付き自販機の問題が国会で議論される
↓
法改正によりスロ付き自販機が禁止に
↓
国内のスロメーカー軒並み倒産
↓
国内のパチ関連事業一掃
こんな流れになればベストだなww
348:名無しさん@12周年
12/04/18 05:07:52.03 l0gbe4wo0
万枚で1万8千円か
割の悪い低換金って感じだな
負け額は通常のスロと全く変わらんっぽいし
相当なボッタクリシステムだよ
349:名無しさん@12周年
12/04/18 05:08:34.77 JeV8d+IE0
>>342
うおーマジでネトゲのガチャ潰れてほしいー
ソーシャルとかネトゲだと一般人の特に年寄りは
どうでもいいって感じだけど、こういう店が出てきたら
気になるだろうし、社会問題になってほしい
そして巻き込まれろ!異常な確率のガチャ消し飛べ!
350:名無しさん@12周年
12/04/18 05:08:40.44 lB+229Sr0
>>344
そういうことか…なるほど
やらしいな
351:名無しさん@12周年
12/04/18 05:08:53.49 ia93zNHN0
>>347
そのシナリオで行くとすると警察はおそらく既に別の天下り先を確保してるんだろうな
おそらくあるとすればソーシャルゲームだろうか
352:名無しさん@12周年
12/04/18 05:10:23.91 hebfLvfl0
ソーシャルゲーも含めて、換金三店賭博にそろそろ一斉に取り締まれよ。
仕事しねーな。警察は
353:名無しさん@12周年
12/04/18 05:10:29.93 R8TP7C7A0
>>348
いまのところ競争らしい競争もしなくて良いからね。
なおかつ、やっぱりリスキーな営業であることはわかりきってるから、
短期回収に走るのは当然とも言えるわな。
ある程度安全ともしなった上でライバル店が増えてきたら、
交換率は徐々に上がっていくでしょ。それでもシステム上完全等価は難しいだろうけど。
354:名無しさん@12周年
12/04/18 05:10:51.94 l0gbe4wo0
間違った
万枚で18万じゃん
普通のパチンコ屋と変わんねえw
355:名無しさん@12周年
12/04/18 05:10:57.44 lZX63BUp0
誰もやらなければ終わるだけでしょう
356:名無しさん@12周年
12/04/18 05:11:15.36 cr6BNrc90
>>348
それは違うぞ
700円で30枚だから通常のスロより負ける
357:名無しさん@12周年
12/04/18 05:11:22.32 ZlN89C4b0
>>332
福引は射幸心あおらないほうじゃないかなぁw
358:名無しさん@12周年
12/04/18 05:11:26.32 mf3LVl0r0
>>342
359:名無しさん@12周年
12/04/18 05:12:04.78 0gAjMgFj0
>>347
海外向けにスロット作ってる所もあるので
全滅は無理だと思われ。
360:名無しさん@12周年
12/04/18 05:12:45.22 /bKNbexM0
>>347
ハーブを合法化してもアヘンの流行は防げないとおもう
入り口を広げて中毒者を増やすだけだろうな
同じ理由でパチンコのカジノ代替案なんかも疑ってかかったほうがいい
ハーブ屋も阿片窟も両方栄える
361:名無しさん@12周年
12/04/18 05:13:19.31 eNdYlGB80
>>351
まぁソーシャルかカジノぐらいしか無いわな
362:名無しさん@12周年
12/04/18 05:13:26.34 /pb54QlL0
パチンコップはそろそろ仕事しろよ、なっ!
363:名無しさん@12周年
12/04/18 05:13:32.97 FVkuIWoQ0
いずれ摘発される
時間の問題
364:名無しさん@12周年
12/04/18 05:13:57.05 K8h8havs0
>>10
ゲーセンひらくのって風営法の奴ないと出来ないよ。
365:名無しさん@12周年
12/04/18 05:14:02.89 ia93zNHN0
パチ産業潰れたらテレビ業界、芸能界、アニメ会社、液晶作ってるゲームメーカーあたりで
体力ないところは一斉に共倒れしそうだな
366:名無しさん@12周年
12/04/18 05:15:17.40 lSZNSDdm0
5号機なんざ、もう新台時点で遠隔対応なんだよね。
もっとも、今の遠隔は手が込んでいて、子役調整によりなされる。
例えば、ボーナスを減らしたければ、
ボーナス契機に繋がる子役だけを「ブロック」すればいい。
そのブロックも、コンピューター制御でオートマティックのようだ。
シマ全体でも管理できるし、当然昔ながらの台ごとの「接待モード」も可能のようだな。
367:名無しさん@12周年
12/04/18 05:16:15.36 UaJ6SY7AP
1000クレジットで60枚の払い出しにしたら
何の法律に抵触する可能性が出てくるんだ?
法律詳しい人よろしく
368:名無しさん@12周年
12/04/18 05:16:16.80 Tz9sv7hb0
>>352
オンラインゲームはいいのか?
米国から最強の賭博ゲームが上陸するけど
こっちは運営公認のRMTオークションよ?
URLリンク(wikiwiki.jp)
369:名無しさん@12周年
12/04/18 05:16:46.70 JeV8d+IE0
>>357
テレビ屋漫画でたまに見る福引一等ハワイ旅行とか
本当にあったらマジやばいってことじゃないの?
370:名無しさん@12周年
12/04/18 05:17:35.88 K8h8havs0
>>368
ちゃんと調べろよ
371:名無しさん@12周年
12/04/18 05:18:12.18 vkbFuzO8O
爆裂したら10万とか勝ったりするんかな?
いまいちクレジットの基準がわからんな
一回のボナでどの位クレジット増えるんだろうか?
ゲーセン使用なら結構金になりそう
372:名無しさん@12周年
12/04/18 05:18:52.43 ia93zNHN0
>>367
ただの当たり付き自販機でも、当たりの景品に上限額があって
1000クレジット60枚払いにするとその法律に触れる
373:名無しさん@12周年
12/04/18 05:19:06.34 Qa47c+QL0
>>369
あれはお金を払わずの抽選だからいいんじゃない?
374:名無しさん@12周年
12/04/18 05:19:28.24 ZlN89C4b0
>>363
同意
375:名無しさん@12周年
12/04/18 05:20:05.07 UrCLO1LJ0
>サラリーマン風の店員
サラリーマンの副業かwwwwww
376:名無しさん@12周年
12/04/18 05:20:23.15 hebfLvfl0
以前、クレジット消費者金融は取り締まったな。
ヤクザが考えるグレーゾーンねらって来た感心する方法のやつ。
こういう換金ありきのゲームは一掃してくれんか
377:名無しさん@12周年
12/04/18 05:20:25.86 JeV8d+IE0
>>373
福引券はただではもらえないぞ!
378:名無しさん@12周年
12/04/18 05:20:46.82 1nZzGkpN0
こういう事件で現行法の解釈が
精密にされるようになって、
『結局パチ屋もダメじゃん』
『ギリセーフだけど換金率は貸玉比で実質20%までね』
とかなって業界ぶっつぶれる流れに貢献すればおk。
379:名無しさん@12周年
12/04/18 05:20:58.53 R8TP7C7A0
正直、いまだにペニーオークションですら取り締まれない政治家および警察だからな。
ソーシャルゲーやRMTだってまだまだお手上げ状態、相変わらずクレジットカードの現金化も
横行してるし、もうほんとこの国の司法ってどうなってんの?
もうあらゆる面で、法整備よりもシステムのほうが数倍早く進化というか変異していっているように感じるよ
380:名無しさん@12周年
12/04/18 05:22:58.50 RmGAk8DJ0
>>371
最大で711クレ
ただし、100クレごとに採算だから実質700クレを割る
381:名無しさん@12周年
12/04/18 05:23:04.09 xhCoNSNq0
これって100クレでカードが6枚出るのはいいけど
100クレを超えた分は無かったことにされるのか?
REG1回で112クレ増えるとして12枚を切り捨てるとその積み重ねが凄い事に
382:名無しさん@12周年
12/04/18 05:23:36.42 Tz9sv7hb0
>>379
クレジットカードの現金化ってなに?
kwsk
383:名無しさん@12周年
12/04/18 05:24:12.11 lZX63BUp0
>>379
パチンコ許してるから強いこといえないだろ
384:名無しさん@12周年
12/04/18 05:24:21.05 hebfLvfl0
このままいくと本当の意味で「遊び」にお金を出さない国になりそうだな。
ある意味、全部裏カジノみたいな文化になりそう。当然国は劣化。
385:名無しさん@12周年
12/04/18 05:24:34.28 JeV8d+IE0
>>380
あなたのレス、ピンポイントで情報濃いよな…
関係者ですか?
386: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/18 05:24:49.42 HojsWLkQ0
で、警察にはいくら上納金払ってるの?
387:名無しさん@12周年
12/04/18 05:24:57.54 Qa47c+QL0
>>377
あ、本当の福引ね。
テレビ局のオープン懸賞と思った
視聴者プレゼントみたいな
388:名無しさん@12周年
12/04/18 05:25:21.54 R8TP7C7A0
>>382
ああ、言葉足らずだった。クレジットカードのショッピング枠を現金化するってヤツだよ。
ここ最近だけでもこれだけあるのに、ましてやパチンコ屋なんて
取り締まれるわけがないと感じるよ。
389:名無しさん@12周年
12/04/18 05:26:23.12 eNdYlGB80
>>379のレス見て思ったけど
このシステムだと単純に自販機で金箔付きカードを購入するという商取引って事は
クレジットカードのショッピング枠も使えるって事だよな??
このシステムが合法かつ流行したら死人出るなw
390:名無しさん@12周年
12/04/18 05:26:48.66 3xUHNa2O0
>>380
ボーナス終わったら、クレジット勝手に清算するの?
自分で清算ボタン押すの?
391:名無しさん@12周年
12/04/18 05:27:59.31 UaJ6SY7AP
>>372
なるほどじゃあ100クレで6枚はオッケー範囲内なんだな
392:名無しさん@12周年
12/04/18 05:28:24.41 8+hOFrhc0
自販機だからこどもでも出来るんか
393:名無しさん@12周年
12/04/18 05:28:38.37 RmGAk8DJ0
>>385
えー?
違うよw
ビル所有者の件は前その会社の系列でバイトしてたから
747グループって言えばわかる人も多いと思う
711クレってのは4号機の最大獲得がそれだから
394:名無しさん@12周年
12/04/18 05:30:09.28 vkbFuzO8O
>>380
700クレなら42枚だよね?
買い取り300円で計算すると
12600円か
殆どスロと変わらねえな
爆連したら余裕で10万とか勝てるな
395:名無しさん@12周年
12/04/18 05:30:15.50 HMyMiFr2P
>>392
ゲームだけなら出来るんでない?金箔カードの換金が子供に出来るかは分からない。
396:名無しさん@12周年
12/04/18 05:31:29.48 BCu+1s73O
警察としては取り締まるに取り締まれない状態か。
問題がデカくなるほど大変なことになるから放置プレイですかね…
397:名無しさん@12周年
12/04/18 05:31:50.70 R8TP7C7A0
>>389
アカン・・いくらなんでもそれは混ぜちゃらめぇええええ
398:名無しさん@12周年
12/04/18 05:32:13.20 Qa47c+QL0
ちなみに古物商の営業時間も全く同じなのかね?
399:名無しさん@12周年
12/04/18 05:32:18.06 ia93zNHN0
てかデータマシンないから(ないよな?)天井とか一切わからんし
設定1でも打てたらなんでもいい4号機中毒しか行かないんじゃないかこれ
400:名無しさん@12周年
12/04/18 05:32:19.91 JeV8d+IE0
>>387
確かに、そうとも取れるレスでした、ごめんなさい
401:名無しさん@12周年
12/04/18 05:33:16.96 Tz9sv7hb0
>>388
これのことかな?
URLリンク(www.j-credit.or.jp)
402:名無しさん@12周年
12/04/18 05:34:44.87 JeV8d+IE0
>>393
おお、なるほど納得です
403:名無しさん@12周年
12/04/18 05:35:50.95 eNdYlGB80
ってかクレジットは表示されてないんだよね?
ボナ引いてボナ中に子役揃って内部的に払い出しが100枚越えた時点で
自販機からカード6枚払い出されて、クレジットは内部的には0枚になる
がまだボナ中であれば自販機に1000円追加投入してクレジット30枚にして
再度ボナ消化するって事じゃね?
吉宗でBIG引いたら追加投資8000円必要でカードが50枚出てくるって事かな??
404:名無しさん@12周年
12/04/18 05:35:53.87 RmGAk8DJ0
>>390
行ったこと無いんだから知らんがな
ただここの書き込みと自動販売機であることを勘案するに100超えたら切り捨てと判断した
>>394
ちゃんと計算してないけど700を割ると思うから36枚だと思う
残ったクレジットで次また打つって感じじゃない?
ちなみに置いてある機種で711払い出し機は吉宗という台だけ
最大1900G以上はまる台だよ
その変わり爆連も凄い
405:名無しさん@12周年
12/04/18 05:36:28.74 Wp3nDhsf0
台は闇スロ仕様だから
勝てるとかそんな甘くないよw
406:名無しさん@12周年
12/04/18 05:37:42.61 r0MXX+FZ0
事実上の賭博を逮捕できるようにしないとね。
407:名無しさん@12周年
12/04/18 05:37:42.98 ia93zNHN0
>>404
クレジット表示してないから、最高99枚が潜在的に残ってる可能性もあるんじゃね?
408:名無しさん@12周年
12/04/18 05:38:20.17 R8TP7C7A0
>>401
そうそう。まぁショッピング枠 現金化でググるだけでも、
腐るほど広告が出てくるよ。
これは今回のスキームと良く似てる。
あれも商取引を装って実際は高金利の金貸しって手法だからね。
問題化してもう数年は経つのに、いまだに取り締まるどころか、
何も手付かずの状態だよ。昨今の日本はもう脱法ビジネスだらけですよ・・。
409:名無しさん@12周年
12/04/18 05:39:42.14 AJjpK9uR0
獣王さえあれば旅打ちしてでもいくんだけどなあ
410:名無しさん@12周年
12/04/18 05:40:29.77 ZlN89C4b0
確率によると思います。
例えば全国規模で、福引一等ハワイ旅行 1組様
って書いてあって、その福引1回するのに、1000円くらいかかるとしたら、
運が良ければ当たるかもねぐらいで、福引きに熱くならないと思われます。
つか福引きって遊技なのかなぁwwわかんない
411:名無しさん@12周年
12/04/18 05:41:25.03 RmGAk8DJ0
>>409
あったとしても多分サバチャンは事務所のPC管理だよ
それでも行く?
412:名無しさん@12周年
12/04/18 05:43:14.38 cr6BNrc90
>>404
クレジット100ごとに払い戻すが、
1000円突っ込む毎に30クレ入るから、70クレ増えるたびにカード6枚払い出しじゃないかな
消化する為に10k突っ込まないとw
413:名無しさん@12周年
12/04/18 05:43:31.41 JeV8d+IE0
>>404
予想でいうのは良くないけど、俺も切り捨てだと思うな
この仕組みの肝である1000円で1800円が最高の払い出しって部分を
クレジット残しだと実現できない気がするし
当然ボーナス中に残りクレがあると現金投入なしでバンバンカードが
出ることになっちゃって、さすがにまずいはずだよね
可能性としてはギリギリではあるけど、清算後は現金投入しないと動かなくて
購入時の30クレジット+残りクレジットでゲームが続く、とかはありうるのかな?
414:名無しさん@12周年
12/04/18 05:43:42.99 lSZNSDdm0
この手のビジネスには間違いなくそっち系の連中の資本が入っている。
出している人たちを観察しなさい。朝鮮人のような風貌の人ばかりだから。
日本の証券市場も同様の事が行われている。稚拙なコントロールと「サクラ」、
在日ビジネスは、全て「パチンコ」が基本なんです。
4号機も当時ですら遠隔全盛だったらしい。今は完全に遠隔対応だからなw
5号機はメーカーが遠隔機能に対応できるようにしていて、
プレミア子役は開発機のように、ほぼ外部から操作できるみたいだなw
子役調整で対応してるから、カチカチ君なんて意味ないしね。
要は、もう「娯楽」どころか「ギャンブル」ですらないから
やんない方がいいって事ですよ。
月数千円程度でしょ、娯楽と言っていいのは。
警察もガンガンわいろ要求して、税務署もガンガン税金の追徴してるしなw
この業界、客を騙す事しかもう考えてないよw
415:名無しさん@12周年
12/04/18 05:44:12.16 Tz9sv7hb0
>>408
ありがとう
お金借りないからわからないんだけど
昔、流行った消費者金融問題みたいなものですかね?
何で取り締まらないのでしょうか?