【環境省】猫カフェ午後10時までOK 「夜行性だから」規制緩和at NEWSPLUS
【環境省】猫カフェ午後10時までOK 「夜行性だから」規制緩和 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/04/17 18:34:43.86 7ygnzG7o0
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
URLリンク(qikr.co)

3:名無しさん@12周年
12/04/17 18:35:49.15 tBDqKxVU0
本当に無能な政府と官僚

4:名無しさん@12周年
12/04/17 18:35:52.87 ZL5UrasA0


うちのニートカフェは夕方4時から翌朝8時までの営業です

5:名無しさん@12周年
12/04/17 18:36:00.28 4Vq13Pac0
このスレに貼られる写真は絶対にクリックしない

6:名無しさん@12周年
12/04/17 18:36:16.46 ApfcqI1n0
へびカフェとかカピバラカフェも見たいな。

7:名無しさん@12周年
12/04/17 18:36:25.52 /aRtGPnY0
普通に夜寝てるぞ


8:名無しさん@12周年
12/04/17 18:36:28.90 /GxGsbDi0
ネコカフェの猫は寝てばかりで接待してくれない

9:名無しさん@12周年
12/04/17 18:36:31.17 yFLjiRqt0
猫って夜行性なの?
俺んちのたまはいつも俺と一緒に夜は寝てるけど

10:名無しさん@12周年
12/04/17 18:37:12.38 PCycd2Ld0
いくら積まれたんだ

11:名無しさん@12周年
12/04/17 18:37:22.30 YgxlfX6H0
>>9
人間と生活すれば、
ある程度人間に合わせる
まあ、昼間寝まくりだけどね

12:名無しさん@12周年
12/04/17 18:37:34.90 JCv3LKFd0
>>6
永田町には「鳩カフェ」とか「亀カフェ」とかもありますよ。

13:名無しさん@12周年
12/04/17 18:37:48.36 7ddmnqZl0
>>9
本来昼行性の人間でもニートは昼間寝てるだろ。

14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/17 18:38:19.06 x7p+nHkGO
昼も夜も寝てるイメイジ

15:名無しさん@12周年
12/04/17 18:38:25.63 VAP5Tbb30
猫のことを本当に考えてるなら、昼間の営業を禁止しろよ。
寝る時間くれてやれ。

16:名無しさん@12周年
12/04/17 18:38:40.64 CrYCaStkP
昼も夜もヒマさえあれば寝ているんだから24時間営業でいいだろ > ぬこ

17:名無しさん@12周年
12/04/17 18:39:22.24 SnjstWNIP
ならアライグマカフェは完全深夜営業だな。

18:名無しさん@12周年
12/04/17 18:40:09.88 iAFej1YeO
>>9
俺んちのキキも電気消したら飛び乗ってきて、俺の左腕を枕にして一緒に寝るよ。


19:名無しさん@12周年
12/04/17 18:41:04.67 fEZ1BzdSO
>>2
ブスキター\(^o^)/

20:名無しさん@12周年
12/04/17 18:41:40.19 rqdksVly0
夜行性なら昼の営業を禁止しなくっちゃ

21:名無しさん@12周年
12/04/17 18:41:46.62 MN5mSPdM0
>>6
アナコンダに内臓が出るくらい締め付けられたら癒やされるぅ。

22:名無しさん@12周年
12/04/17 18:42:08.61 IcBtfQCT0
猫カフェの猫ってウンコとかどーしてんの?

ちゃんとトイレでやってんのか?



23:名無しさん@12周年
12/04/17 18:43:01.77 bZTxYMHG0
>>8
どこの猫だって、1日20時間くらい寝てるぞ。
(ただし、エサを貰える猫に限る)


24:名無しさん@12周年
12/04/17 18:43:59.44 tpSccN5A0
>>1
いやいや、夜行性なら一晩中OKのはずだろ
頭おかしいのか?

25:名無しさん@12周年
12/04/17 18:44:23.18 Z2hf9WbVP
あれ、犬も元々は夜行性で日中よりも
夕方からのが活発になるんじゃなかったっけ…?

26:名無しさん@12周年
12/04/17 18:44:25.68 arZ47RNG0
笑ってしまったw

27:名無しさん@12周年
12/04/17 18:44:46.48 E+m6f9DYO
うちの犬も常に寝てる

ムカつくから、け飛ばしてやったわ

28:名無しさん@12周年
12/04/17 18:44:49.37 lgAA6Yol0
>>9
うちのは、最初はいつも俺の腋のあいだに寝るけど、2時間ぐらいすると起きて旅に出る

29:名無しさん@12周年
12/04/17 18:45:03.43 kX8pVXzc0
>>4
やべ、いつのまにか、当店もその営業時間になってたよ。
でもどうして自然と夜行性になるんだろう。

30:名無しさん@12周年
12/04/17 18:45:09.08 2BqtJ3wp0
>>9
うちのくろも掛け布団の上で一緒に寝てる。@夜
でも、最近ちょっと暖かくなってきてから夜中に起き出してゴソゴソしたりもしてる。

ま、猫は「寝る子→ねこ」でしょっちゅう寝てるけどね。
1日に16時間以上寝てるんじゃ?

31:名無しさん@12周年
12/04/17 18:45:46.67 Vo5tFqGr0
犬も本来夜行性なんだがなぁ・・・
コレ決めてるやつらって無知なの?


32:名無しさん@12周年
12/04/17 18:46:49.60 Iow1+YB+0
猫いてるからどうでもいいんだけどね。

33:名無しさん@12周年
12/04/17 18:47:09.04 L++xenRb0
猫なんて昼間寝てて相手してくれないからな

34:名無しさん@12周年
12/04/17 18:47:18.27 ZkIddVUB0
動物愛護部会って左翼だよな

35:名無しさん@12周年
12/04/17 18:48:25.33 bZTxYMHG0
頭のいい奴は動物なんかかまってないんだろ?
ペットの生態に詳しいのは、ニートの右にでる奴はいない。
埃だと思え!

36:名無しさん@12周年
12/04/17 18:49:20.90 p2u/lDdq0
縄張り維持のパトロールや餌探しに時間割く必要のない家猫は寝たいだけ寝る
大体ずっと寝てる

37:名無しさん@12周年
12/04/17 18:50:14.25 i7FCOSdbO
寝すぎると頭痛するけど猫達って平気なのかしら

38:名無しさん@12周年
12/04/17 18:53:44.57 Fys9hGJM0
夜行性なら昼寝はさせてもらってるのか?

39:名無しさん@12周年
12/04/17 18:54:55.10 ZuynrGrG0
猫が寝てるのをみるだけで癒される
モフモフして更に癒される
キャバクラに行くより猫キャバクラが一番だね

40: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/17 18:55:04.90 x7p+nHkGO
時々機嫌悪いのは頭痛いからだよ

41:名無しさん@12周年
12/04/17 18:55:44.27 oGcXZpZV0
猫カフェの猫たちの労働時間が問題であるのなら、
週何時間までならいいんだ、やっぱり週休2日にするのか。

42:名無しさん@12周年
12/04/17 18:55:55.98 o/5VKAdw0
>>22
猫飼ってないだろ!?


43:名無しさん@12周年
12/04/17 18:56:23.53 FfHWeceG0
猫は夜行性の生き物

44:名無しさん@12周年
12/04/17 18:56:38.77 Z2hf9WbVP
>>35
ニートを飼育してる親が一番だろww

45:名無しさん@12周年
12/04/17 18:57:00.18 CrYCaStkP
そもそも、お手の一つも覚えないネコを「働かせる」のは不可能だし、
好きに寝てるんじゃないか?

46:名無しさん@12周年
12/04/17 18:59:24.27 7x51DnoVO
うちの2匹は夜は運動会だよ。

47:名無しさん@12周年
12/04/17 19:00:05.05 N6W2Y8Fj0
女と猫の対比表みたいなコピペなかったっけ?

  女          猫
------------------------------------
無駄遣いする  金    しない
劣化する   可愛さ 死ぬまで可愛い

みたいなやつw

48:名無しさん@12周年
12/04/17 19:03:34.74 lzIyFuhR0
猫カフェには天下りできないから規制がかかるんだな。

49:名無しさん@12周年
12/04/17 19:07:05.36 sdyH1eoZ0
>>4
ニートカフェじゃ儲けが出ないだろ

投資で資産があるか親の遺産が期待できない
なら蒸発するしか道はないな

50:名無しさん@12周年
12/04/17 19:08:49.21 9fR/l91v0
夜行性なら朝昼禁止するべきじゃね
馬鹿じゃね

51:名無しさん@12周年
12/04/17 19:08:56.30 TDzSXAjR0
>>28
ソレおまえのこと寝かしつけてるつもりなんだよ

52:名無しさん@12周年
12/04/17 19:09:42.37 WQ+9NDAt0
ねるこはそだつのよ

53:名無しさん@12周年
12/04/17 19:09:44.14 NfcFRQ71P
猫カフェは893の重要な資金源だからなあ・・・

いろいろ手を回したんだろうな。

54:名無しさん@12周年
12/04/17 19:10:35.89 NeTfgtc10
>>45
うちはお手出来るが仕事は無理

55:名無しさん@12周年
12/04/17 19:13:27.19 s1oGuxnM0
家のぬこは夜は布団の中で一緒に寝てる。

56:名無しさん@12周年
12/04/17 19:14:09.61 L++xenRb0
>>45

うちのぬこは、味付け海苔見せると頂戴頂戴 って拝む仕草するぜ

57:名無しさん@12周年
12/04/17 19:15:09.15 CxPy44Im0
まいったな
うちのかまってちゃん達のお世話で忙しくて、カフェに行く暇がない

58:名無しさん@12周年
12/04/17 19:15:14.39 ql4d2GfFP
同じ猫科なら虎カフェとかは?

59:ww
12/04/17 19:19:59.93 679zZIA80
「1歳未満の子猫には認めない。」


なんかわろたw

60:名無しさん@12周年
12/04/17 19:23:37.81 ql4d2GfFP
大阪だったら虎カフェ流行るか?剥製でも置いとけば阪神ファンの憩いの場に



61:名無しさん@12周年
12/04/17 19:24:23.57 zvslxhIc0
余計な規制ばかりしやがって。

62:名無しさん@12周年
12/04/17 19:25:53.92 vHrYgYLv0
「10時までならいいぞ!10時までな」

とか、なんで役人がふんぞり返って勝手に決めてんの??

63:名無しさん@12周年
12/04/17 19:29:03.06 IYGvlzH80
うさぎカフェが規制対象にならなかった理由は何だろう?

まあ、うさぎも午後8時以降はダメとか言われたら、大久野島なんか
午後8時以降外出禁止令でも敷かなきゃならなくなるわけだが(w

64:名無しさん@12周年
12/04/17 19:39:24.44 1PdlPQoA0
>>38
たぶん勝手に寝てるのでは

65:名無しさん@12周年
12/04/17 19:39:27.67 HSWe4UeH0
>>12
一瞬本気にしたではないかw

66:名無しさん@12周年
12/04/17 19:47:57.80 Hnr7QbUq0
なんか役人って楽そうだな

67:名無しさん@12周年
12/04/17 19:49:22.58 19lK5njb0
夜行性であることは確かだが
猫カフェの猫は寝たい時に寝て
動きたい時に動きまわってるんだから
それに客があわせればいいだけだと思うの^^

68:名無しさん@12周年
12/04/17 19:51:34.83 19lK5njb0
>>58
毎日が血の海ですね^^
そういうのが好きな人は逝けばいいかと^^

69:名無しさん@12周年
12/04/17 20:06:57.20 ypAZ1DZP0
猫って立ち振る舞いは気ままなかんじだけど、
規則正しい生活だよな。
季節にもよるけど毎日同じ時刻の頃に同じ場所で同じようなことしてる。

70:名無しさん@12周年
12/04/17 20:09:19.68 sTWCC17N0
夜行性なら仕方がないな
猫カフェは昼営業を禁止だな

71:名無しさん@12周年
12/04/17 20:20:08.45 M1zjhEUg0
官公庁も2交代で深夜までやれよ、新人も雇えるだろ

72:名無しさん@12周年
12/04/17 20:22:54.40 SsXPJIB80
夜行性なら照明つけずに営業しなきゃいけないんじゃないかと思うけど
そういうことじゃないのかな

73:名無しさん@12周年
12/04/17 20:27:45.43 78Fqu/lH0
昼営業を禁止しろよ

74:名無しさん@12周年
12/04/17 20:38:44.23 +/rzy9LfO
やはり猫系の話には皆寛容だな
犬好きは居ないのかよ

75:名無しさん@12周年
12/04/17 20:54:48.72 1yylq06D0
えーと
これの議事録あったよな
どこだっけなー

76:名無しさん@12周年
12/04/17 20:59:57.34 iC68XG6s0
>>60
「阪神の優勝のためなら」と、
生贄になる人増えるし、
遺言で「遺体は虎カフエへ」とか、
絶対やる奴いるぞ

77:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/04/17 21:02:42.87 Fbq82Lu30

 超グロ映像  閲覧注意

URLリンク(www.youtube.com)

78:名無しさん@12周年
12/04/17 21:02:56.26 y8hMeJKa0
>>15
昼間は営業時間でも寝てる
ネコってのはそういうもんだ

79:名無しさん@12周年
12/04/17 21:06:34.12 ZNhCHHQA0
>>63
うさぎは寂しいと死んでしまうから24時間営業できるようにしないとな

80:名無しさん@12周年
12/04/17 21:07:46.15 EweG/xYs0
夜行性といっても
本当の夜中深夜2時3時とかに起きて飯食ったりするけど
それまでの夜9時頃から普通に寝てるし
人間が寝るとたいてい一緒に寝るもんだろ


81:名無しさん@12周年
12/04/17 21:10:39.30 1yylq06D0
どーっでもいいような論調の会議のくせにえらそうにしてんじゃねーよまったく

82:名無しさん@12周年
12/04/17 21:11:37.15 W3sbRxM30
>>53
マジで?
行きたいけどやめとくか

でもヤクザがネコの手も借りたいってwww

83:名無しさん@12周年
12/04/17 21:26:48.93 L+gTgmp60
うちのにゃんにゃんも夜12時に寝て朝7時ぐらいに起きる

84:名無しさん@12周年
12/04/17 21:46:04.21 01i9qTiP0
>>1
魚カフェはドーーーーするつもりだよww

85:名無しさん@12周年
12/04/17 21:49:06.33 LyE0AQH00
袖の下やっと持ってきたか

86:名無しさん@12周年
12/04/17 21:52:03.41 X5b9U0Kw0
>>9
たまちゃんの写真うp

87:名無しさん@12周年
12/04/17 23:15:36.23 bqU7zZg00
猫カフェって行った事ないけど
とっ捕まえて抱っことかわしわしとかしてもいいの?
まあうちに2匹いるから別にいいっちゃいいんだけどさ

88:名無しさん@12周年
12/04/18 00:41:37.72 WaW14Or50
猫ひろしをぶん殴ってストレス解消したい。

89:名無しさん@12周年
12/04/18 00:45:52.22 XLDm647i0
>>1
さっさと「環境省」を仕分けしろよwwwwwwここ最近は行政権の肥大が酷過ぎ。

仕事が無いからって無理矢理、色んな所に首を突っ込んで、規制と利権を増やすなよ。

90:名無しさん@12周年
12/04/18 00:48:23.00 HOLWSPiB0
猫はしょっちゅう寝てる
特に子猫と老猫はよく眠るよね

91:名無しさん@12周年
12/04/18 00:51:03.72 ryV6JeYq0
なんでうさぎカフェは対象外なんだよ
犬猫と違って人と触れ合う事がストレスにしかならない
小動物のカフェをまず全面規制すべきだろ

92:名無しさん@12周年
12/04/18 01:02:53.07 cLgl2qM/0
>>45
猫を舐めすぎ

93:名無しさん@12周年
12/04/18 01:08:12.42 LP2NyuYA0
うちの猫,,,深夜1時から起きて暴れてる。
もう10歳なのに未だ,人間に合わせず。。
22時はあまりにも中途半端だな。
ってか猫カフェなんぞより,規制すべき店は山盛りあるだろうに。

94:名無しさん@12周年
12/04/18 01:13:05.63 lrHbcSP50
でも8時間労働超えてるんでしょう

95:名無しさん@12周年
12/04/18 01:16:15.34 3nifRREr0
>>87
某古都の猫カフェ行ったら、猫のストレスになるんで触らないで下さいって、じ~っと息殺して猫見てるだけだった

96:名無しさん@12周年
12/04/18 01:20:38.46 e3aRSrB40
>>95
もしかして、あの河原町蛸薬師のぬこカフェ?

あれって触っちゃダメなのか。つまらん店なんだな。
外から眺めて和んでるだけで正解か

97:名無しさん@12周年
12/04/18 01:26:43.58 zdK5scE3i
テレホーダイタイムだな

98:名無しさん@12周年
12/04/18 01:53:23.49 ufawbeii0
カピバラカフェよろ

99:名無しさん@12周年
12/04/18 01:57:43.20 XLXlUzC80
絶対にロンドンには行かせない!

100:名無しさん@12周年
12/04/18 01:57:48.43 wEbz8FAO0
「夜行性だから」

ならば、昼間は営業禁止で 猫ちゃんのおねんねタイムに


じゃないのかwwww

101:名無しさん@12周年
12/04/18 02:02:54.18 aB2VM15Z0
ペットショップと同じに扱うのは変

102:名無しさん@12周年
12/04/18 02:07:46.26 kIoPpYuU0
人間の娘さんの方の猫が出てくる店だと

103:名無しさん@12周年
12/04/18 02:35:55.41 ugr66QzE0
元祖女子高生カフェ 店内生中継中

URLリンク(nana-ane.com)   姉ナナ名古屋駅前店
URLリンク(nana-meieki.com)  ナナカフェ名古屋駅前店
URLリンク(nana-kanayama.com) ナナカフェ名古屋金山店
URLリンク(nana-sakae.com)  ナナカフェ名古屋栄店店

104:名無しさん@12周年
12/04/18 02:40:49.52 ugr66QzE0
URLリンク(nikkan-spa.jp)

人間の赤ちゃんカフェ

〇お客様料金
・入場料=女性客男性客とも50分1000円~(フリードリンク制)
・ツーショット写真=1枚500円
・抱っこ1回=500円~、男性客が女児をは1000円~
・ほっぺにチュッ1回される=2000円~、男性客が女児にされる3000円~
・オムツ替え1回=4000円~、男性客が女児をは8000円~

〇出品者料金
・1時間1000円&オプション料金の50%が保護者へ


105:名無しさん@12周年
12/04/18 02:45:34.30 YQy6yI5m0
随分と場当たり的な対応だな
一貫性の無い規制ばかり設けて…

これだから行政に対して疑心暗鬼になるし信用も出来なくなるんだよバカが

106:名無しさん@12周年
12/04/18 02:48:24.82 Bl+cwyspO
環境省の中のエロい人に猫好きがいたに違いない

107:名無しさん@12周年
12/04/18 02:51:48.06 UfvE9ny+0
朝令暮改の見本市だな

108:名無しさん@12周年
12/04/18 02:53:55.14 i1VrccH10
>>106
逆。環境省は当初規制に超強気だった

深夜営業ペットショップ憎しの「厳しくしろ!」って意見が大多数で
突っ走っちゃったらしい

109:名無しさん@12周年
12/04/18 03:00:00.14 XktIRi7O0
ナイトサファリは別にいいのかな

110:名無しさん@12周年
12/04/18 03:49:47.27 LhTyh26a0
なんか、ここで騒げば変わるみたいだなw
なんなのこの女性社会日本w

111:名無しさん@12周年
12/04/18 03:58:56.17 rH/5SQQ70
>>47
男は犬と対比か?

112:名無しさん@12周年
12/04/18 04:02:49.97 cjk2sr5k0
夜行性だから夜OKなら、
夜行性だから昼NGにならないの?

113:名無しさん@12周年
12/04/18 04:06:40.97 BX0TOIJoO
猫と聞くと猫ひろしが第一に思い浮かぶようになっちまったわ。
ふざけんなよ猫ひろし

114:名無しさん@12周年
12/04/18 04:09:13.08 S6aOC8CDO
国が考えを改めるなんて珍しい

115:名無しさん@12周年
12/04/18 04:12:40.14 1P9O/Zjy0
猫カフェはたまに見かけるけど
犬カフェってどこにあるんだろう
犬モフりたいんだが・・・

116:名無しさん@12周年
12/04/18 04:13:06.52 5Dh4UPAl0
お茶を飲みながら猫とふれあえる「猫カフェ」って
行ったことがないんだが
自分がどんな痴態を演じてしまうかと思うと
恥ずかしくて行けないわ

117:名無しさん@12周年
12/04/18 04:14:45.10 u5FXO21f0
早朝3時から翌午後3時まで、猫ちゃんたちのお休みタイム


118:名無しさん@12周年
12/04/18 04:16:52.29 39naSJH80
>>69
変化が苦手らしいよ。毎日同じ生活をするのが好きだそうだ。

119:名無しさん@12周年
12/04/18 04:17:50.40 WDpaPd0b0
寝てるのは起こさない、でいいんじゃないの?
でもこの商売に染まったプロ猫は1日中寝てるかもだね

120:名無しさん@12周年
12/04/18 04:18:52.82 +ejAVGFXO
>>115
飼い主が愛犬を連れて行くDogCafeしかないんじゃね
犬は猫より飼うのに手間もコストもかかりそうだから採算合わなそうだし

121:名無しさん@12周年
12/04/18 04:20:12.42 o/QVRLr00
吉祥寺のネコカフェはいつも時間待ちが多いので困る。もっと店を増やせ。


122:名無しさん@12周年
12/04/18 04:21:25.65 5P9etqSF0
>>113
吹いた www GJ


123:名無しさん@12周年
12/04/18 04:24:11.75 2BCaRJFK0
ガラス越しに眺めるタイプだけに限るとかしないのかよ。

124:名無しさん@12周年
12/04/18 04:27:11.42 1P9O/Zjy0
>>120
もう保健所直営でやってくれればいいのにー

125:名無しさん@12周年
12/04/18 04:27:24.17 ZPJYyHFIO
猫ひろしでも置いとけ

126:名無しさん@12周年
12/04/18 04:32:09.98 qSLFGZ+O0
猫の前に、人間様の労働時間を規制しろよ

127:名無しさん@12周年
12/04/18 04:55:51.88 w5b0LaGM0
いい加減、秋元は>>2を務所に叩っ込んだらどうなんだ?

128:名無しさん@12周年
12/04/18 04:58:38.86 GG+CJtYJ0
夜行性なんだから、寧ろ昼間の営業禁止じゃねーのw?

129:名無しさん@12周年
12/04/18 05:02:02.12 WS3866ns0
人間の女性カフェは朝までやってるのにね

130:名無しさん@12周年
12/04/18 05:02:26.00 qTun+Kl/0
ネットで突っ込まれてたまんまになったじゃない
大体人間に合わせて規制云々決めてるのに、動物愛護もクソもないっつーの

131:名無しさん@12周年
12/04/18 05:16:11.86 wE9KR1SI0
むしろ22:00からが本番なんじゃないの?

132:名無しさん@12周年
12/04/18 05:18:57.18 2mbOhNes0
>>77
うあ、なんて悲痛な声だ
……見るんじゃなかった、夢に出てきそう

133:名無しさん@12周年
12/04/18 05:33:16.98 /XVZUDjJ0
別に夜行性って程のものでもないだろう。

エサをやる時間とか調整すれば、結構昼型になるよ。

夜営業にしたいのは、集客の都合だけだろうが。

何が夜行性だから規制緩和だよ、アホらしい。

134:名無しさん@12周年
12/04/18 05:34:04.85 k0+vLjJT0
夜更けの猫
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

135:名無しさん@12周年
12/04/18 05:45:06.85 6Hd5YVYLO
うちの猫は21時過ぎたらがっつり寝てるよ。
朝は早いみたいだけど。

136:名無しさん@12周年
12/04/18 05:51:26.84 WDpaPd0b0
こういう水商売に慣れてラクして稼ぐ事を知ってしまった猫は
もう二度と普通の仕事にゃ戻れないんだよ

137:名無しさん@12周年
12/04/18 05:55:50.43 sPw8wlCJ0
10時に寝る動物を夜行性って言うの?

138:名無しさん@12周年
12/04/18 06:06:32.61 MaQs8S6A0
夜はOKだから昼の営業を禁止しろよ、夜行性ならさ

139:名無しさん@12周年
12/04/18 06:41:31.86 pfJy7+3B0
犬カフェも作ってくれ。

140:名無しさん@12周年
12/04/18 07:24:58.55 X/RgFBbqi
京都に越して来たんだが京都には猫カフェないんか?

誰か俺の心を癒してくれ
京都の女しね

141:名無しさん@12周年
12/04/18 08:03:35.28 WJjUXSR30
>>140
>>96

142:名無しさん@12周年
12/04/18 08:05:07.91 1HQ0EcwF0
亀カェも必要

143:名無しさん@12周年
12/04/18 08:30:32.20 Rzo9t4Nf0
夜行性を理由に緩和するなら
室内照明無しの夜の状態で営業させるべきだろ。
犬だって夜の目の性能は人間の7-8倍だから当然緩和。

144:名無しさん@12周年
12/04/18 08:43:14.40 JSY1A5RB0
保健所も捨て猫を自由に触れるコーナー(気に入ったら連れ帰り可)作ったらいいのにね
保健所だからカフェは無理だろうけど動物園的な感じで。

145:名無しさん@12周年
12/04/18 08:45:46.67 mqXTTP36O
>>144
あーワンニャン王国みたいな感じとかいいかもね


146:名無しさん@12周年
12/04/18 08:48:20.99 n6RY1hiaO
んなもん規制かけんなよ
衛生的にどうとかだけ問題にしろよ

147:名無しさん@12周年
12/04/18 08:48:56.53 KdpelNj10
>>143
うるせぇバカ

148:名無しさん@12周年
12/04/18 08:52:51.24 yr/WpnV50
>>142
水棲ガメ2匹,陸棲ガメ1匹,ネコ1匹いるうちはぬかりがない。
陸棲ガメはときどきネコにパンチくらってる

149:名無しさん@12周年
12/04/18 08:54:33.03 wDUAlBIGP
営業時間を四時間に制限すべき

150:名無しさん@12周年
12/04/18 08:56:23.10 htwaKZsn0
>>65
いや、鳩カフェは実際にあったじゃん。
今もあるかは知らないけど。

151:名無しさん@12周年
12/04/18 09:02:50.03 M3eE1Lhe0
猫は寝るのが仕事の様な動物なんだから
無理やり起こしてそれを商売にするなんてやめてやれよ・・・。

152:名無しさん@12周年
12/04/18 09:03:21.40 XGcwuHaG0
>>142
フに落ちない

153:名無しさん@12周年
12/04/18 09:03:50.69 LHIzQwIs0
>>51
猫が獲物とってくるのは感謝じゃなくて、
「お前は獲物取れないから」と思われているとかどっかで聞いたなぁ

154:名無しさん@12周年
12/04/18 09:06:22.71 prqsaC0N0
人間は夜行性じゃないので夜間の仕事を法律で禁止してください

155:名無しさん@12周年
12/04/18 09:38:18.46 Auo4TOz4O
>>148
お前の部屋、臭そうだな。
特に水棲動物がいるってのがもう…

156:名無しさん@12周年
12/04/18 09:43:14.02 60WUzAh5i
>>126
その時間に書き込みしてる奴が言ってもな…

157: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/18 09:54:49.80 71Kg5wj90
>>8
ネコキャバではない。

158:名無しさん@12周年
12/04/18 09:59:48.71 ziznR9Vy0
起こすべきか見守るべきか悩む
URLリンク(www.youtube.com)

159:名無しさん@12周年
12/04/18 10:02:36.46 g+u2D2L4O
カンボジアから代表枠奪ってんじゃねぇよ

160:名無しさん@12周年
12/04/18 10:04:57.22 tk1S/z+F0
男一人で猫カフェ行ったら浮く?白い目で見られる?あの人一緒に行ってくれる彼女もいないの?友達もいないの?
だから猫たんに癒されに行くんジャマイカ。
誰か教えてプリーズw


161:名無しさん@12周年
12/04/18 10:05:57.76 W2jTDR3L0
猫を飼ったことも無いやつが
客の大半だと思うけど
不慣れな奴に構われることが
どれだけストレスになるか
考えてやったらどうよ

162:名無しさん@12周年
12/04/18 10:07:26.13 G0O5xDio0
理由が「夜行性だから」なら、昼の営業を禁止すべきだな。

163: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/18 10:08:13.84 71Kg5wj90
>>160
そんな人向けの名言(?)を

みんな猫を見に来てます。貴方を見に来てる人はいません。

164:名無しさん@12周年
12/04/18 10:08:16.94 fIkGpKf30
ねこがネズミとるのは、お釈迦様が教えた集合時間
を、ねずみがわざと間違えて教えた。だから、十二支
に猫が入っていない。その恨み。
ネズミが十二支の筆頭なのは、集合するときイノシシ
の頭に乗って駆け付け、到着寸前に飛び降りて一番
になった。

むかし、ばあちゃんから聞いた話だ。

165:名無しさん@12周年
12/04/18 10:10:37.12 NHFn9svo0
猫カフェの猫ちゃんたちって、何時に行こうが好きな時に寝てるよね。
ご飯やおやつタイムには起きるけど。

166:名無しさん@12周年
12/04/18 10:11:29.63 XRaGndpA0
>>161
素人が猫を飼うのも禁止すべき

167:名無しさん@12周年
12/04/18 10:12:29.13 N4MN6Z6n0
まあ猫カフェはしょうがない、つーかペットショップとは別の扱いでいいよな
8時閉店にしてお客さんが来なくなって、店が潰れちゃったら
猫が失業しちゃうもんな

168:名無しさん@12周年
12/04/18 10:23:21.13 9T4ZIoph0
震災で飼い主がいなくなった猫とか、保健所の猫とか集めて猫カフェ作ったらいいのにな。
客と猫が仲良くなったら引き取って連れて帰れるようにしてさ

169:名無しさん@12周年
12/04/18 10:30:12.26 M3eE1Lhe0
>>168
ボランティア団体なんかが率先してやっても良いアイデアかもね。
運営資金を売り上げである程度賄うことも出来そうだし。

但し、人慣れしてない野良っ子ちゃん達で
「可愛い猫と触れ合う」事を期待してる客を満足させられるか
って問題は残るけど・・・。

170:名無しさん@12周年
12/04/18 10:30:49.75 +9D4J99C0
URLリンク(hellokids.info)

171:名無しさん@12周年
12/04/18 10:32:07.99 ycpL1fCR0
猫が眠い時に、人間の相手をするために起きているわけなかろ。
猫は眠い時に寝るんだよ。犬とは違うんだよ。犬とは。

172:名無しさん@12周年
12/04/18 10:34:36.61 7/2idTqs0
>>63
下等生物だからだろ
うさぎは、犬猫の仲間というよりネズミの仲間だし知能レベルも

173:名無しさん@12周年
12/04/18 10:35:28.71 fG0Wxh4M0
>>1
しろくまカフェは何時から何時までですか

174:名無しさん@12周年
12/04/18 10:36:18.49 9T4ZIoph0
>>169
そうだね。
そこは、慣れていない猫の心を開かせることに喜びを感じる性癖の人に期待するしかないw

私は普通の猫カフェには興味ないけど、捨て猫カフェがあったら多少高くても行くな。


175:名無しさん@12周年
12/04/18 10:41:14.31 s5N6SRKE0
営業時間が何時だろうと、
猫を閉じ込めて人間様のおもちゃにして、
それでカネを取る商売には変わらんのだろ。

176:名無しさん@12周年
12/04/18 10:42:50.52 ziznR9Vy0
>>170
誰だか知らんが、女、俺と変われ。

177:名無しさん@12周年
12/04/18 10:44:58.98 83+vkYbi0
環境省のお仕事って・・・・・?

178:名無しさん@12周年
12/04/18 10:45:33.02 nmReog0W0
URLリンク(www.lifehacker.jp)
URLリンク(www.negiant.info)
URLリンク(nukoup.nukos.net)
URLリンク(nukoup.nukos.net)
URLリンク(i.imgur.com)


179:名無しさん@12周年
12/04/18 10:47:38.56 9T4ZIoph0
>>172
そういえば、猫(犬も?)は声で人間に色々要求やら文句やら表すけど、うさぎはどうやって要求を伝えるんだろう

180:名無しさん@12周年
12/04/18 10:48:10.64 KH/6nsox0
じゃあ日中の展示は禁止しないとな

181:名無しさん@12周年
12/04/18 10:48:16.30 nmReog0W0
>>179
後足を踏みならす

182:名無しさん@12周年
12/04/18 10:49:23.29 t16tibM60
よく行く猫カフェの和室スペースのコタツの中で、猫の腹を殴りまくってるのは秘密w

183:名無しさん@12周年
12/04/18 10:50:47.17 7rGF2gCd0
そもそもペットショップを規制するものに猫カフェが巻き込まれただけなんだよな。

ペットショップは根本的な規制が必要。
狭いケージに閉じ込めて、売れ残ったら殺処分というシステムはおかしい。

猫カフェについても統一ルールが必要だと思う。
疑問なのは20~22時までの子猫の扱い。
子猫だけ隔離するのはストレスがハンパないし、
1歳超えてからデビューするのは他の猫と馴染むのが難しい。

専門家不在の規制作りだからまだまだ欠陥が多いよ。

184:名無しさん@12周年
12/04/18 10:51:21.35 C4zJmuoD0
これって、アニマル好きの変態相手を相手にした風俗店でしょ?

185:名無しさん@12周年
12/04/18 10:51:23.46 9T4ZIoph0
>>181
へえー。
名前呼ばれた時は?

186:名無しさん@12周年
12/04/18 10:51:30.33 K4OMzATSO
昼も夜も働かせんのかよ

187:名無しさん@12周年
12/04/18 10:51:37.03 F1S0uYv50
>>124
おいw

188:名無しさん@12周年
12/04/18 10:51:51.47 YpdZQYrxO
>>181
地団駄を踏むのか

189:名無しさん@12周年
12/04/18 10:54:55.27 nmReog0W0
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)


190:名無しさん@12周年
12/04/18 10:57:58.28 OM/As1pUO
>>182
おま俺w
スタッフって見てるようで全然見てないからな。月イチのストレス解消にはもってこいw
猫も全然殴られたこと覚えてないし

191:名無しさん@12周年
12/04/18 11:02:52.71 Q2LuQiAg0
灯りが煌々とついてる夜に
「夜行性ですから平気ですキリッ」って、なんかちがくね?

そんなら夜間営業時は店内も真っ暗にしたれよ。


192:名無しさん@12周年
12/04/18 11:03:20.33 jqTgLgHr0
>183
ペットショップがコーヒーだして猫カフェでございといったら脱法できてしまうでしょ?


193:名無しさん@12周年
12/04/18 11:04:10.60 69OGIOhw0
人間♀カフェは?

194:名無しさん@12周年
12/04/18 11:21:08.26 QTL/IB1p0
>>1
馬鹿じゃねえの??

195:名無しさん@12周年
12/04/18 11:22:48.11 QTL/IB1p0
>>193
バイト面接でフェラ強要するのを禁止。

196:名無しさん@12周年
12/04/18 11:23:24.46 rlX5myqh0
夜行性だったら昼間は営業不可だよな
寝なくちゃいけないんだから

197:名無しさん@12周年
12/04/18 11:24:42.82 LjAUirYh0
猫カフェ行ってみたけど、猫がストレス溜まってて可哀想だった・・・
そして触られても興味を示さない
これってメンヘル状態と一緒では?

198:名無しさん@12周年
12/04/18 11:24:56.46 39naSJH80
>>181
それは危険が迫った時に仲間へ知らせるやつじゃないか?

199:名無しさん@12周年
12/04/18 11:25:56.83 zJSyfPDnO
最近猫触ってないなぁ
猫よりもっと
モフモフしたものを触ってしまってるのが悪いんだろうなぁ


200:名無しさん@12周年
12/04/18 11:28:47.70 89aLVePTO
>>168
うちの近くにまさにそういう猫カフェあるよ
里親探しの団体が運営してて、売上の一部はその活動に使われてる様子
スタッフ猫は元野良ばっかで(ただし人なつっこい子)、雑種のみ
場合によっては客に引き取られていくみたい
いつも客がけっこういるし、こういう猫カフェが各地に増えればいいのにね

201:名無しさん@12周年
12/04/18 11:29:06.70 ij6mU5Lc0
猫カフェじゃなくて猫寿司屋だれかやってよ

202:名無しさん@12周年
12/04/18 11:30:07.24 wYKM2qkeO
人間は夜型から朝型に変わったりできるのに、何でネコはできないのだろう。

203:名無しさん@12周年
12/04/18 11:30:56.86 LcHFdxGOO
>>196
なるほど

204:名無しさん@12周年
12/04/18 11:31:31.03 jJN8RbuL0
>>197
欧米では禁止なのにね・・・中韓にはあるけど。
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね

205:名無しさん@12周年
12/04/18 11:32:19.76 N18V1v9hO
>>201
それをやったらどこかの国の人がそのまんま寿司ネタにしちまうぞ。

206:名無しさん@12周年
12/04/18 11:33:25.29 XRaGndpA0
>>204
なんでも欧米を見習う必要はない
猫カフェはなくてもいいけど

207:名無しさん@12周年
12/04/18 11:33:55.85 9A4BeIxhO
近所の野良猫にエサやって可愛がってたら、ある日、玄関先に自分で捕まえたらしい鳩の死骸置いて自慢気に座ってた。
日頃のお礼のつもりか、褒めてもらいたかったのか分からないけど、玄関が血まみれになってて困った。
以来、野良猫にエサをあげてない。

208:名無しさん@12周年
12/04/18 11:34:06.60 kOn7tHr+0
>>200
人懐っこい元野良なんてほぼ皆無な気がするが。

209:名無しさん@12周年
12/04/18 11:35:36.28 RYydwiLX0
猫にとっては労働加重?w

210:名無しさん@12周年
12/04/18 11:40:12.30 MJBNl1ki0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

211:名無しさん@12周年
12/04/18 11:42:21.50 SkaajVWu0
>>164
イノシシの頭じゃなくて牛な
イノシシより先にゴールしても11番目になるだけ

212:名無しさん@12周年
12/04/18 11:44:16.66 Pc1ZYy/nP
ニートカフェで働きたいんですが

213:名無しさん@12周年
12/04/18 11:45:34.18 2mbOhNes0
>>173
俺んトコ田舎だからやってないンだよ

214:名無しさん@12周年
12/04/18 11:46:10.95 JDpUd7140
>>212
見世物小屋的にはアリだが、働いたらニートではなくなるという絶対的矛盾により実現不可能。

215:名無しさん@12周年
12/04/18 11:46:53.72 maM8DARS0
人間って結局自分の事しか考えないよね。
猫の事考えてるなら、店なんて作らないだろ。

216:名無しさん@12周年
12/04/18 11:47:15.30 3d/xj80g0
>>208
野良もどきだよ
どっかに飼い主がちゃといる



217:名無しさん@12周年
12/04/18 11:50:03.52 PuCI4RTLO
猫の虐待じゃないのか?


218:名無しさん@12周年
12/04/18 11:52:01.88 i4+X5twpP
>>200
古民家でそれやりてー。

219:名無しさん@12周年
12/04/18 11:52:44.21 Xm5Aw2wJO
接客時間延長は可哀想だよ

220:名無しさん@12周年
12/04/18 11:53:55.50 zJSyfPDnO
慰安猫

221:名無しさん@12周年
12/04/18 11:54:19.68 pGTwiTub0
>>1
こんなくだらない事決めるのに、どれだけ税金かけてるんだよ、馬鹿

222:名無しさん@12周年
12/04/18 11:54:57.16 ziznR9Vy0
>>192
20時以降のペット販売を禁止すればいいだけ。

223:名無しさん@12周年
12/04/18 11:56:07.87 89aLVePTO
>>208
実際、耳カットしてある子(虚勢してる野良猫)もスタッフ猫にいるし、
皆無まではいかないんじゃない?
ただなつっこい猫は子猫のうちに保護された、若い猫が多いね
残りは撫でるのはOKだけど抱っこは嫌よな子かな
あと里親団体の子だから野良だけでなく、飼えなくなった子もいるのかも

224:名無しさん@12周年
12/04/18 11:58:00.71 fwQdhP000
人間は昼行性なのに夜勤は禁止されない不思議

この国じゃ猫>人間の労働者

225:名無しさん@12周年
12/04/18 12:36:32.14 xp5omd7a0
出る杭は打つ、反発すれば逮捕で何もしないのが得という現代の日本の習慣を作ったのはおまえの自民党だボケ

226:名無しさん@12周年
12/04/18 12:37:06.09 xf6hJK2X0
うちのぬこたんはかわいいよぉ~

227:名無しさん@12周年
12/04/18 12:40:14.67 KZZeo4Ka0
猫に充分なスペースがある
人に抱かせない
寝ている猫は触らせない

ってのをきちんと守ってるカフェなら問題なさそうだが
しっかりしてない店は心配
てか夜10時まで営業してる店なんてあるのかよ
8~9時までで充分だろ

228:名無しさん@12周年
12/04/18 12:42:47.58 ckB8KqTw0
>>208

ねこおばさんが餌やりしているところの野良猫は異常に人懐っこい
静岡の田子の浦で遭遇したが、ネコが十匹以上群がりよってきて歩けないほどだった
懐っこいっていうか、人間=エサとしか思っていないのだろうが・・・

229:名無しさん@12周年
12/04/18 12:44:06.68 RIXhTvq60
ぬこは本当に「媚びぬ!引かぬ!省みぬ」だな・・・
人間との付き合いが長いのだから、犬並みに少しは人間に媚びるとか人間のライフスタイルに順応してくれ

230:名無しさん@12周年
12/04/18 12:45:29.88 C7zl522L0
>>200
それ俺が昔猫カフェやりたいって言ってた奴に提案したやり方だw

231:名無しさん@12周年
12/04/18 12:47:44.01 C7zl522L0
>>208
いるよ
寒い冬の夜に外にいたから、中に入れて餌やったら
数ヶ月間、家の前で俺の帰りを待つようになったよ

暖かくなったら来なくなったけどなw

232:名無しさん@12周年
12/04/18 12:49:45.37 ckB8KqTw0
>>229

媚びはするだろ
昔飼ってたネコは、刺身をねだるとき床をごろごろころがりながらアンアンいってた
なんのAVかと

233:名無しさん@12周年
12/04/18 12:50:56.54 yr/WpnV50
>>155
はは、水棲ガメはベランダだよw


234:名無しさん@12周年
12/04/18 12:55:30.25 QL7JOMR30
>>9
お前が寝付いたら多分寝床を抜け出してるよ。
そしてお前が起きる頃にまた寝床に戻る。

うちの猫が実際そうだ
いつも一緒に朝まで寝てると思い込んでいたのに
ある夜たまたまトイレに起きたら猫がいなくて
探したら居間で暴れてた。

寝直して朝起きたらシレっと横で寝てやんの。

235:名無しさん@12周年
12/04/18 12:56:11.88 9f1nearIO
猫カフェ行ってみたいけどうちのに浮気したって怒られそうで行ったことない。
うちのが一番かわいいし。

236:名無しさん@12周年
12/04/18 12:56:48.65 OqKe01u80
無理矢理起こすわけじゃないのなら、
24時間営業でも構わない。
猫の目って、瞼が二重になっていて光を通さない。
だから、昼間でも気持ちよく寝られるわけよ。


237:名無しさん@12周年
12/04/18 12:57:22.23 OqKe01u80
>>235

俺は、猫を3匹飼ってるけどどこの猫でも可愛いとちょっかいかけるぞ。


238:名無しさん@12周年
12/04/18 12:59:40.37 9f1nearIO
>>168
勝手に譲っちゃうわけにもいかないから大変なんだよ

239:名無しさん@12周年
12/04/18 13:19:15.39 7sCPWU7i0
ニートも夜行性なので夜間手当て下さい

240:名無しさん@12周年
12/04/18 13:19:39.58 i4+X5twpP
>>229
何言ってんの図々しい。
付き合ってもらってるのはお前のほうだ。


夜行性だからってんなら、猫カフェも真っ暗にしないとな。

241:名無しさん@12周年
12/04/18 13:23:15.10 OqKe01u80
>>240

だから、猫の瞼を確認しろよ。


242:名無しさん@12周年
12/04/18 13:24:58.36 kdUAHB4A0
猫は夜行性だから深夜の営業もOKなら
昼間は寝てるから営業は禁止だよな?

それと家の子も夜行性だから深夜の外出はOKで
青少年保護条例は無効って事か?

243:名無しさん@12周年
12/04/18 13:25:57.26 i4+X5twpP
>>236
ほほー。

244:名無しさん@12周年
12/04/18 16:12:16.01 +BHXRrayO
うちの猫を猫カフェで働かせたいのだが時給いくら?

245:名無しさん@12周年
12/04/18 16:13:17.21 A+DhtYWc0
>>1
人間は夜行性じゃないし、シフト勤務すると体調壊すけど保護されない


246:名無しさん@12周年
12/04/18 16:17:44.27 qznjr5bhO
猫は夜行性だから~ってw
結局商売じゃねえか、あさましい

247:名無しさん@12周年
12/04/18 16:25:12.93 6y10RU4t0
猫飼ってりゃわかるけど、あいつら日中は殆ど寝てるw
その分夜中に騒ぐから、こっちは眠れず慢性的睡眠不足。
でもかわいいんだよなぁーw
猫カフェは深夜営業の方が向くと思います。

248:名無しさん@12周年
12/04/18 16:44:03.03 uQgKcNtV0
うちの猫は毎日人間と一緒に床に就いて、一緒に起きてたよ。
人間が寝ないと自分も寝ないで待ってたけど、夜遅くなると眠くてうつらうつらしてた

249:名無しさん@12周年
12/04/18 16:45:23.26 YuBbho+A0
>>247
でもこっちが寝る時に寝床に招いてやると一緒に寝てくれるんだよなーw
こっちが寝付いたと感じたら速攻でお遊戯会始めるけどねwww


250:名無しさん@12周年
12/04/18 22:28:12.64 2073rzs+0
>>247
うん昼間寝てるなあで御飯で起きて又寝て・・夜暴走族になる・・多頭飼いは
考えもんだ・・でもきゃわいいいいいんだなあこれが

251:名無しさん@12周年
12/04/18 22:30:24.09 WJbC3tLk0
ただし1歳未満の子猫には認めない、ってとこに愛を感じる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch