12/04/17 14:29:37.23 DgM7YSWi0
おい、どこにそんな金あるんだ?
22:名無しさん@12周年
12/04/17 14:29:38.94 drE8sxMH0
近い将来東南海地震が予想されるというのに
23:名無しさん@12周年
12/04/17 14:30:09.61 gBvODtN40
①アメリカはIMFへの融資を拒否している
②米国債は売れない、使い道がないと言っている横で、中国は米国債を売りまくっている
③そもそも昨年の9兆円の円高介入自体が無駄、その分を国内に使うべきだった
④使うにしたってドルと円は違うんだ(キリッ それならドル使えるように法律改正しろよ、消費税増税も法律なんだろ?
はい、論破
24:名無しさん@12周年
12/04/17 14:30:13.89 uVOlz9HY0
>>21
特別会計
25:名無しさん@12周年
12/04/17 14:30:29.38 psCdOBJY0
民主党もう政権降りてよ
国民不在、国民総貧乏国家がいい面すんな
これかよ増税の本当の目的
26:名無しさん@12周年
12/04/17 14:30:30.67 73ma7a+C0
そのための増税ですね
27:名無しさん@12周年
12/04/17 14:30:33.96 +vaYu/+30
韓国様より少ないニカ?
28:名無しさん@12周年
12/04/17 14:30:39.85 52a9H6hB0
>>23
売れないならプールに入れとけ!
29:名無しさん@12周年
12/04/17 14:31:11.22 hxlqAn7n0
>>6
ほう
30:名無しさん@12周年
12/04/17 14:31:38.73 YvzzJY+Ti
そんな余裕があるなら増税は無しでいいな?
31:名無しさん@12周年
12/04/17 14:32:04.49 nazbB+Qn0
>>21
米国債の償還&利子がドルで余ってる。
国内向けにドルを円に変えると円高が進行するので事実上の死に金。
32:名無しさん@12周年
12/04/17 14:32:05.56 Dj3Z0FIZ0
役人と政治家が海外でデカイ顔をしたいが為だけの政策
33:名無しさん@12周年
12/04/17 14:32:11.71 I8ACDmC4i
今持っている米国債を4.8兆円分譲渡
これなら許す
34:名無しさん@12周年
12/04/17 14:32:19.81 AMmAfgoI0
たしかEU全部で35兆円ぐらいだったな
う~む我が国はATMじゃのう
ま、ドルの運用だし利子つくし問題ないけどATMじゃのう
35:名無しさん@12周年
12/04/17 14:32:56.42 ZuAR8rWK0
IMFに金出すから
消費税上げろとか言うのちょっと待て
ってことなの?
36:名無しさん@12周年
12/04/17 14:32:59.31 NJq/Ft6p0
>>21
介入したときのドル
37:名無しさん@12周年
12/04/17 14:33:06.69 gBvODtN40
>>24
あれあれー?民主党は2009年の衆院選で、財源は特別会計にいくらでもある(埋蔵金)
一般会計と特別会計の垣根をとっぱらって、財源を捻出する!と豪語してましたよねー?
なんでその埋蔵金をIMFにつかってんですかー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>6
前回のIMFへの拠出で、元金返ってきてませんよ?(トータルでマイナスになりました)
それにドルだから何?法改正すればいいだけでしょ?安住とか国会議員は何のための立法府の人間だよwwww
38:名無しさん@12周年
12/04/17 14:33:20.09 xqUiZs5X0
>>23
なんていうか、火力の燃料買うのにつかっとけって感じだよな。
火力じゃ燃料費が~とか言いながら無駄遣いw
39:名無しさん@12周年
12/04/17 14:34:27.17 wxaZv2eS0
見返りは?
40:名無しさん@12周年
12/04/17 14:35:00.94 1H7LJZGJO
(´・ω・`)
41:名無しさん@12周年
12/04/17 14:35:14.71 NJq/Ft6p0
>>31
おら
だから、死に金って言い方するなよカス
バチあたり。
そういう言い方するから、官僚が垂れ流すんだろ
元々は日本人の税金だ。
てめえ二度と死に金なんて発言するなよ
あ?
カスゴミ
>>39
ねーよ。
ただ、宣伝するだけ前よりましになってる。
42:名無しさん@12周年
12/04/17 14:35:15.42 QdWS18D90
外為特会潰せよ 日銀の資産に入れろ
43:名無しさん@12周年
12/04/17 14:35:19.83 Y1lOpXlf0
バラマキをするときだけは、財政難や増税論が棚上げになる。
日本経済が円高に苦しむ一方で、ユーロ安でドイツなどが好景気な一面があるなかで、
盗人に追銭的な拠出をして、日本の国益に叶うか疑問。
44:名無しさん@12周年
12/04/17 14:35:43.67 gBvODtN40
>>31
だから円高で何が問題なの?
輸出ガー輸出ガーですか?
日本は内需が8割強の国ですよw
まして今は原料も資材も燃料も輸入頼み
そもそもどの企業もすでに海外生産なんだから関係ねーじゃん
日本人はどんどん海外に出ろってのが流行なんじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外に出ない若者はよくないとか散々批判してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>39
日本人は馬鹿と世界にアピールできる
45:名無しさん@12周年
12/04/17 14:36:20.13 9BBQjgeU0
景気のいい話だな。
46:名無しさん@12周年
12/04/17 14:36:30.38 f+sbjpWDO
>>39
東京オリンピック
47:名無しさん@12周年
12/04/17 14:37:19.34 nazbB+Qn0
>>41
ただでさえ比率が大きい米国債を買い増すか?それとも返還されないODAか?
使い道のない金は文字とおり、死に金だよ
48:名無しさん@12周年
12/04/17 14:37:42.27 plAOwMR60
穴が空いた4.8兆円は誰が埋めるんだ?
49:名無しさん@12周年
12/04/17 14:38:12.60 6RW81Y9s0
何これ?
出資するから消費税上げるように言ってくれってこと?
50:名無しさん@12周年
12/04/17 14:38:46.21 BEdDCVpP0
この拠出金は、投票権に反映されるの ?
だったら、バンバン出資して発言権を得ればいいと思う。
51:名無しさん@12周年
12/04/17 14:38:58.45 G9MQU5cv0
よくわからんけどドルで買い物できる様にすればいいだけなんじゃないの?
石油とかはドルでしか買い物出来ないんだろ?
ちょうどいいじゃん
52:名無しさん@12周年
12/04/17 14:39:05.23 NJq/Ft6p0
>>47
死に金じゃねえって言ってんだろ
てめえ、実際に合うか?
まじでむかつくなおめえ
つか、石油買えばいいし。
頭の悪い奴だな。
まじで、テメエ二度と死に金って言うなって言ってんのに舐めてんのか?
あ?
じっさいあうべ?
テメエのところに行ってやるよ。
53:名無しさん@12周年
12/04/17 14:39:05.15 wDonXHSb0
韓日が連携して、この危機を乗り越える必要がある。
国銀として赤字の韓国銀行を救えるのは、日銀だけだ。
はやく日銀は韓銀と手を組んで投資家と立ち向かおう。
つばをためた禿鷹ファンドが次に狙うのは、日本だ。
よい兆候ばかりではないのは、お分かりいただけると思う。
いよいよ群れなす禿鷹と決戦の日が近づいている。
54:名無しさん@12周年
12/04/17 14:39:50.12 Z35gMzUw0
ちょっとぐらい俺にもクレよ(´・ω・`)
55:名無しさん@12周年
12/04/17 14:39:57.48 4t90UBV40
財務官僚に命令されればシャガクのガソプー ワンワンお(笑)
56:名無しさん@12周年
12/04/17 14:39:58.84 V7SLkpAY0
>>1
増税で、いくらでも金湧き出てくるキタ━━<`∀´>━━!!
57:名無しさん@12周年
12/04/17 14:40:14.31 fNedR8ipP
次はEUとFTAだな。それぐらいの見返りは欲しいところ
58:名無しさん@12周年
12/04/17 14:40:24.56 nazbB+Qn0
>>53
そ
う
で
す
ね
棒
59:名無しさん@12周年
12/04/17 14:40:38.96 97xHpScE0
国内にごみみたいに溜った米国債を吐き出すだけだろ?
60:名無しさん@12周年
12/04/17 14:40:43.31 /lVAF3MF0
豚に餌w ヴァチカンポチにTOCだなw
61:名無しさん@12周年
12/04/17 14:41:13.97 wKlsrBEb0
4兆8000億円もIMFに拠出する余裕があるなら、福島や他の高放射能
汚染地帯の住民(特に子供、妊婦)の避難の費用に使えよ。
62:名無しさん@12周年
12/04/17 14:41:15.43 0K2oSbnx0
暗ーい
63:名無しさん@12周年
12/04/17 14:41:23.38 LD5rePfP0
前回貸した分の利息や元金はちゃんと戻ってきているという証拠が欲しい
64:名無しさん@12周年
12/04/17 14:41:31.40 wDonXHSb0
【京都】中学校の体操服にブルマが復活
スレリンク(kyoto板)
京都市南区の市立中学校が来年度より女子生徒の体操服にブルマを復活させる。
従来の短パンは太腿部への締め付けが血行障害を引き起こす恐れがあるとの医学的見地から古(いにしえ)の体操着復活となった。
同区内に本社を置くワコールの開発した平成ブルマ を区の助成金割引付きで販売するとのこと。
平成ブルマは市の教育委員会の審議を経て承認されたが、使用するに際し父兄・生徒の自主的判断に基づき強制はしないとされている。
来年度は施行措置としているが、今後3年間で様子を見ながら段階的にブルマへの移行を完了するとのこと。
65:名無しさん@12周年
12/04/17 14:41:33.09 NJq/Ft6p0
無知のカスが調子に乗って死に金とか罰当たりな言い方してやがる。
その言い方をやめろって言われてるのに、文章も読解できないで
使えないから死に金だってまた言いやがるw
まじで苛つくな・・
物分りの悪い馬鹿で、バチあたりだし、まじでイラつく
66:名無しさん@12周年
12/04/17 14:41:46.22 OhsviCzK0
よし、消費増税なんて一切要らないなw
67:名無しさん@12周年
12/04/17 14:42:06.13 XW7XbA500
この天然馬鹿も外人には良い顔する。
子バトやな子バト。
68:名無しさん@12周年
12/04/17 14:42:25.16 Shc2uFDu0
日本国民以外にはどんどんばら撒くのな、こいつら
まあ、次の選挙で無職だからな
絶対許さん
69:名無しさん@12周年
12/04/17 14:43:50.46 59fKqZvK0
一般会計では捻出できなくても
特別会計ならお金がジャブジャブ余っているんだな。
70:名無しさん@12周年
12/04/17 14:43:51.53 3V1vhRtp0
..kowai
71:名無しさん@12周年
12/04/17 14:44:06.31 0zf9ywEB0
別にこれはいいけど、オマエ糞の役にたたない無駄弾撃ちまくった責任とって首くくれよ
72:名無しさん@12周年
12/04/17 14:44:25.91 QowvTI480
IMF資金提供は国益を損ねる、考えろや、税金を使うな、安住はアホか。
資金提供は総選挙で問う事だ、これが民主主義だ。
73:名無しさん@12周年
12/04/17 14:44:36.94 vmPFC9+t0
>>1
よしよしいい奴だな
ポケットマネーでやっとけよ
なに金がない?
なら東日本の農作物で現物支給してやれよ
74:名無しさん@12周年
12/04/17 14:44:37.60 3YRFOVl10
税金ばら撒くだけの簡単なお仕事です
75:名無しさん@12周年
12/04/17 14:45:25.85 gBvODtN40
>>69
2009年の衆院選で民主党はそこに財源があると豪語していたはずなんだけど
なぜかその財源を海外にばら撒き、日本人には不退転の決意で増税らしいです
俺からすれば米国債を売って評価損を売却益で穴埋めして円高になったとしても
このデフレ下で消費税増税して日本終わらせるよりはまだマシというか対処できると思ってる
円高なら円高なりのやり方を取ればいいだけでしょ?
だけどデフレ下で増税しちゃうと、対処のしようがないくらい終わるわけで
76:名無しさん@12周年
12/04/17 14:45:40.90 FeuNb8OR0
ドルの運用難だから別にダメとは言わんが、IMFに金つぎ込んでも欧州の金融危機はそう簡単に終息せんよ。
77:名無しさん@12周年
12/04/17 14:46:05.81 HaQsOtnD0
ガソプーに、民主党はともかく
ユーロに、ユーロ圏の信用不安を放っておくと
”マネーの逃げ先”として円が買われ
円高が助長されるって話は
これはこれで、平易に容易で予想されたり、とかねぇ
んじゃ、麻生の時に反対してたアンタらは
いったい何なの?みたいな
ブーメランな話でも有ったり、とかねぇ
78:名無しさん@12周年
12/04/17 14:46:20.13 LD5rePfP0
>>53
ちみちみぃ
ょーかんでも喰ってろよ
ん
し
ね
79:名無しさん@12周年
12/04/17 14:46:29.22 PnGhwceu0
資金出すのは結構だが見返りはなんだ?
IMFでの発言権拡大して何か良いことあるのか
ギリシャがデフォルトしてないなら責任は
ユーロ圏、ECBにあるはずなのに実務はIMFに丸投げ
連鎖をさせないとの理由はわかるが、誰もが釈然としない状況で
アメリカでさえ今回のIMF資金増強計画を批判してるのに
日本が真っ先に乗っかる意味があるのか?
なんだか、チビッ子ギャングの虚栄心のためだけのような気がする
80:名無しさん@12周年
12/04/17 14:46:51.48 7+FVIsEH0
この改行厨はニートなのがよく分かるスレ
81:名無しさん@12周年
12/04/17 14:47:01.69 a2MCLtZv0
中川氏が嵌められたのは、IMF拠出金を米国債で貸し付けたからで、
それが米国を激怒させたということが言われているが、
おそらくそれが中川氏失脚の直接の動因だろう。
今回、安住財務大臣が電話一本で、IMFに500億ドル(4兆円)以上の拠出を約束した。
クソ安住め。ラガルドが異常に笑顔だったな。
82:名無しさん@12周年
12/04/17 14:47:11.73 PWBn5wcN0
>>58
53 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:39:05.15 ID:wDonXHSb0
韓日
国銀
はやく
つば た
よい ば
いよ れ
83:名無しさん@12周年
12/04/17 14:47:14.77 ZuB1gu3L0
>>1
使っちゃったか増税しましょうってことかミンス党は
84:名無しさん@12周年
12/04/17 14:47:16.44 wKlsrBEb0
母屋(一般会計)でお粥すすりながら、裏の離れ(特別会計)で
すき焼き食べてるって塩爺が言ってたそのままだなぁ。
85:名無しさん@12周年
12/04/17 14:48:04.36 G9MQU5cv0
ちゅーか本当に割がいいなら世界各国がIMFに資金ぶっ込むと思うんだよ
でもやらないじゃん?
損になるって判ってるからじゃないのか?
事実日本が以前に拠出したお金返ってきてないしな
ふつーに考えて、お金返さない奴に更にお金貸す?
カエサルみたいになったらどうすんのさ
86:名無しさん@12周年
12/04/17 14:48:05.59 GkCFK8550
もっともっと欧州の一般人に知らしめろよ。日本人の美徳か何か知らんがアピールベタ
87:名無しさん@12周年
12/04/17 14:48:15.93 6kX2TpTE0
>>79
とりあえず利子がつく
88:名無しさん@12周年
12/04/17 14:48:31.67 nazbB+Qn0
>>79
取り立ての全責任をIMFにおっかぶせられる。
お人好しの日本じゃ無理に取り立てらんないw
89:名無しさん@12周年
12/04/17 14:48:35.44 KPyZmCT+0
打ち出の小槌すぎる…
90:名無しさん@12周年
12/04/17 14:48:39.18 wBN3J4PU0
上手いこと国内需要に繋げるような換金はできないものかね~
復興に使うとかさ・・・
91:名無しさん@12周年
12/04/17 14:50:03.96 Ifnby0Lw0
増税増税、増えた金は残らず海外へw
これで国内が豊かになるってんなら、今頃日本人全員がお金持ちで裕福な暮らししてるわなw
92:名無しさん@12周年
12/04/17 14:50:08.31 nTIt4wBV0
>>79
ユーロ危機防止が大義名分だと思うが
79の言うようにアメリカですら手を出さない状況で
震災復興すらままならない状況のはるか極東の国日本が
こんな莫大なカネを出すってのは、納得しかねるものがある。
93:名無しさん@12周年
12/04/17 14:50:13.91 gBvODtN40
>>77
で、円高で何が問題なの?
今までの日本式スタイルを続けようとするから問題なわけで、
円高なら円高にあわせた経済活動、生活スタイルを行えばいいのではないのかい?
むしろデフレ下で増税する方が、ユーロ圏の信用不安よりも直接的かつ大打撃じゃないの?w
>>79
だから何もありません。
前回も巨額のお金を拠出したけど、何もないでしょw
それどころか前回拠出分、元金はいまだ返ってこないし、利息も焦げ付いてるwww
94:名無しさん@12周年
12/04/17 14:50:19.72 ggVhByjZ0
Q 5兆円なんて金どこにあるんじゃあ
A 600億ドルね
Q そんな金あるんなら国内に回せや
A 円高の今ドル→円に換えると大損。てか、世界経済に大迷惑
Q IMFに貸した金は返ってくるのかよ
A 100%とは言えんが二国間融資よりは遥かに安全。
Q どうせ戻ってこないんだろ 税金の無駄遣いすんな
A 先進国としての立場上、経済援助金は出さざるを得ないんだ
ベストではないが、ベターな融資先
Q でも、600億ドルなんて途方もない金額では?
A 麻生総理のときは10兆円拠出しました
95:名無しさん@12周年
12/04/17 14:50:33.29 9pRkiX+40
自民党ネットサポーターズクラブ
「俺達の麻生さんのやったIMF資金提供は評価できる愛国資金提供!
ウォンスワップ拡大も素晴らしい!
でもIMFやスワップをミンスがやったら売国!政権交替だ!」
ネトサポすごいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96:名無しさん@12周年
12/04/17 14:50:42.37 nazbB+Qn0
>>90
¥120~¥150/$のころに買ったドルを¥80/$で換金したら凄まじい差損が出るなぅ
97:名無しさん@12周年
12/04/17 14:51:06.66 wM0XIb6z0
Q、消費税増税して何に使うの?
A、世界各国のATMに振り込みます
98:名無しさん@12周年
12/04/17 14:51:07.43 cBe/CqFg0
IMF=世界893
99:名無しさん@12周年
12/04/17 14:51:22.72 vZxpC/AlO
>>37
特別会計金の間違った消費、本当におっしゃるとおりですねぇ。
日本は2011年に大雪・1000年に一度の大地震・台風12号といった災難があり、大地震に関しては大津波や原発事故まで誘発した甚大な被害がありますからね。
なにをおいても災害支援に税金をつぎ込まなければいけなかったのに、それをしなかった大罪を犯している政府には呆れ果ててしまう。
100:名無しさん@12周年
12/04/17 14:51:24.23 v6N0NzBR0
クッソ民主だけは、
1匹残さず根絶やしにしてやるからな!
絶対に許さねぇ!
101:名無しさん@12周年
12/04/17 14:51:48.88 HyiJZ/N90
短期国債を発行して日銀砲を撃つ→外貨準備高が増える
→米国債を買う(通常) これをIMF拠出ということなんだよな?
税金ではないが国の借金を拠出するのには全く変わりないわけで
ドルで金でも買った方がいいんじゃねぇの?
102:名無しさん@12周年
12/04/17 14:51:58.83 nNdqdqwY0
最初の報道より8000億円増えとるやないかい!
103:名無しさん@12周年
12/04/17 14:52:31.49 BzrdP2YJ0
>>1
都民の金だぞ
勝手に使うな石原
104:名無しさん@12周年
12/04/17 14:52:36.15 gBvODtN40
>>85
その通りですよ
IMFに貸せば利息が、という馬鹿がいるけど
それならもっと融資する国や企業がでてきてもおかしくない
でもみんな融資を拒否しているよね?
そんなの簡単じゃん
IMFが貸す相手って、そもそも傾いた国なんだからさw
>>87
つきません
前回拠出分の利息も満足に出ていない上に、元金どっかいっちゃった
>>92
そもそも融資を要求しているIMFが日本に対して増税しろと要求しているのもおかしするよなwwww
105:名無しさん@12周年
12/04/17 14:53:09.59 6kX2TpTE0
>>101
その金を円で売ればいいのか
106:名無しさん@12周年
12/04/17 14:53:59.67 yI5JGeHb0
本日一番です。ご馳走様。
頭の悪そうなDQNを発見しますたよw
ID:NJq/Ft6p0
ID:NJq/Ft6p0
ID:NJq/Ft6p0
ID:NJq/Ft6p0
ID:NJq/Ft6p0
ID:NJq/Ft6p0
ID:NJq/Ft6p0
ID:NJq/Ft6p0
107:名無しさん@12周年
12/04/17 14:54:05.88 ggVhByjZ0
円じゃなくてドルだからね。
麻生総理が1000億ドル拠出したときも「10兆円」という数字のみがひとり歩きして、
「景気悪いのに10兆円も出すのか!」と勘違いする人が続出した
108:名無しさん@12周年
12/04/17 14:54:25.23 NJq/Ft6p0
そもそも、介入しなきゃならなくなったのは
このスレにも一匹いるけど、無知のくせに円高の何が悪いとか言ってた奴らのせいなんだよな。
白川なんて全世界に向けて言ってたし。
結局は日本人は血反吐を吐いた。
経済だけではなくて、全ての事が総合して世界がまわってるってしらないんだよな
だから、机の上のはなしだけで円高は問題ないとか自然な流れとか言ってしまう。
そういう奴に日銀総裁は任せられないんじゃないの?
もっと総合的に物事を考えられる人間が良いよ。
頭の容量の小さいやつじゃダメだ
経済だけみて発言する奴はだめだよ。
109:名無しさん@12周年
12/04/17 14:54:48.21 gBvODtN40
>>94
Q 5兆円なんて金どこにあるんじゃあ
A 600億ドルね
燃料や原料など輸入物購入に、このドルを使えばいいじゃん
法律上使えない?安住とか国会議員は立法府の人間だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Q そんな金あるんなら国内に回せや
A 円高の今ドル→円に換えると大損。てか、世界経済に大迷惑
円高なら円高にあわせた生活しろwww
Q IMFに貸した金は返ってくるのかよ
A 100%とは言えんが二国間融資よりは遥かに安全。
前回の拠出分戻ってこないんですけど、利息もほとんどついてないんですけど
Q どうせ戻ってこないんだろ 税金の無駄遣いすんな
A 先進国としての立場上、経済援助金は出さざるを得ないんだ
ベストではないが、ベターな融資先
で国内は増税で日本破壊ですか?wIMFもなぜか日本に増税を要求してるんですけどwww
Q でも、600億ドルなんて途方もない金額では?
A 麻生総理のときは10兆円拠出しました
ジミンガーwww
はい、論破
110:名無しさん@12周年
12/04/17 14:54:52.85 eAKXsI4/P
日本にとってのメリットが良くわからない
IMFで発言力が高まるとなにかいい事あるの?
5兆の金を出すのにその辺のことが曖昧なままだ
111:名無しさん@12周年
12/04/17 14:55:06.61 ADhWCV3t0
__,z彡三ミ、三}≧‐-、
,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
|////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
|/// ー- __ `ヾ}三/|
|// ー- ─ -- ‐ |/// |
V{{  ̄ ー--─- 、}}///} 何も言われなくても、
ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒}
| /・\i /・\ }/ / / ポチ自民党の麻生太郎は10兆円出したのに
|  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / /
'. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/ ATMの自覚が民主党には足りない
___ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐- ..__
.:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\ /,/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.| ` ‐‐ ´ /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
112:名無しさん@12周年
12/04/17 14:55:35.15 nTIt4wBV0
>>104
23くらいのレスになるが
中国はアメリカ国債を売ったりしてないよ。
それどころか買増を続けて、たしか今は25%ぐらいまで及んでると思う。
113:名無しさん@12周年
12/04/17 14:56:47.64 NJq/Ft6p0
>>106
泣きながらID変えてきたのか?
てめえ、死に金なんて罰当たりな言葉使うんじゃねえぞ
育ちが悪いんだろうが。
元々は国民の税金だ
それがどういう形になろうが死に金なんて言ってんじゃねえぞ。
カスめが
114:名無しさん@12周年
12/04/17 14:56:59.47 1U9Xrirz0
あの、個人的には今の半額まで円高になってもかまわないんですが
115:名無しさん@12周年
12/04/17 14:57:10.58 4rYStF+U0
国際的評価
拠出額は「加盟国では飛び抜けて最大になる」→お~すごいすごい
損失額は「加盟国では飛び抜けて最大になる」→馬鹿じゃねーのwww
116:名無しさん@12周年
12/04/17 14:57:11.18 fmLK90fS0
>>110
塩漬けになってるドルで恩が売れる
塩漬けで干からびてるドルが利息でちょっと生き返る
117:名無しさん@12周年
12/04/17 14:57:12.14 8fjo07Xj0
財務大臣が、すごい素人って感じがする?
118:名無しさん@12周年
12/04/17 14:57:43.25 a2MCLtZv0
元財務省のIMF篠原が入れ知恵してんだろ?
利子とか言ってる奴、バカなの?
119:名無しさん@12周年
12/04/17 14:58:25.26 gBvODtN40
利息つくって言ってる奴に聞きたいんだが、
その利息は円なんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
120:名無しさん@12周年
12/04/17 14:58:57.31 HaQsOtnD0
>>104
所詮はIMFなんて 互助会 なわけで
互助会の権利行使するには、”実弾”である互助会会員の”原資”が無ければ話にならんわけで
どの通貨を提供するのかに、利鞘云々は”国内的事由”でしかないわけで
IMFって互助会の根本な話と、”通貨の負け合戦”って情けない話と
算数みたいに”簡単な話”でも無かったりとか、ねぇ
121:名無しさん@12周年
12/04/17 14:58:59.34 ggVhByjZ0
?となってる人は読んどけ。
Q 5兆円なんて金どこにあるんじゃあ
A 600億ドルね
Q そんな金あるんなら国内に回せや
A 円高の今ドル→円に換えると大損。てか、世界経済に大迷惑
Q IMFに貸した金は返ってくるのかよ
A 100%とは言えんが二国間融資よりは遥かに安全。
Q どうせ戻ってこないんだろ 税金の無駄遣いすんな
A 先進国としての立場上、経済援助金は出さざるを得ないんだ
ベストではないが、ベターな融資先
Q でも、600億ドルなんて途方もない金額では?
A 麻生総理のときは10兆円拠出しました
122:名無しさん@12周年
12/04/17 14:59:05.31 NJq/Ft6p0
>>117
いや、財務大臣はただの官僚の操り人形だから。
市に金とか言ってるカス共の操り人形だから。
だから、民主でも自民でも垂れ流す。
少しも大切にしない。
123:名無しさん@12周年
12/04/17 14:59:29.44 4rYStF+U0
>>119
利息?
オリーブオイルで払ってくれるよw
124:名無しさん@12周年
12/04/17 14:59:29.46 eeRBYIV40
麻生政権でもやってたよね。経済はよくわからないけど、この拠出はいい事だと思う。
おかしな事言ってたら詳しい人説明よろしく。
麻生政権では中川財務大臣と麻生総理がイニシアチブを握り世界の経済危機を救ったが
問題は素人の安住に同じような事ができないって事。
金は出すけど意見ができない。生きた資金運営が期待できないから
世界経済復活には大きな疑問符がつく。少なくとも他国のやり手に任せるしかない。
ただ、この4.8兆円は外貨準備高がどうしたこうしたから出したって麻生時代に言ってて
本来使える金でもないから問題もなく、しかも金利がついて帰ってくるし、韓国にはIMFに金渡したから欲しけりゃIMFにお問い合わせくださいと言えるからウマーなやり方って言ってたような気がする。
125:名無しさん@12周年
12/04/17 14:59:45.51 T9EtViFO0
韓国スワップと合わせて10兆円超!w
すげーな、こんなに金有るなら消費税増税はやらないでも大丈夫だな
126:名無しさん@12周年
12/04/17 14:59:57.76 o7NOp2SD0
確かに死に金という表現はおかしいな
だいたい野田自身が、麻生がIMFに金出したとき、
国内で困ってる人がいるのに何で出すんだって言ったんだよな
127:名無しさん@12周年
12/04/17 15:00:10.56 RIc5BGKR0
>>1
何で日本が?ヨーロッパに払わせろよ
128:名無しさん@12周年
12/04/17 15:00:13.64 nazbB+Qn0
>>113
死に金は死に金だよ、池沼さん。
バブルの頃に買いまくったドルを今の為替で換金できるほどの度胸はどこの誰にも無いわw
129:名無しさん@12周年
12/04/17 15:00:26.64 mPBgOllT0
>>110
世界経済の安定=日本経済の安定 ということかな。
あとは欧州全体に恩を売ることによってゆくゆくは日本の国連常任理事国入りに
繋がるかもしれないという下心もあると思う。
130:名無しさん@12周年
12/04/17 15:00:32.32 V6U5cv/E0
その金で尖閣買えや。
131:名無しさん@12周年
12/04/17 15:00:36.49 gBvODtN40
>>120
だからw
IMFで権利行使できると何が日本人にとってメリットなんですか?
IMFで権利行使出来る事がメリットなら、なぜアメリカも中国も拠出を拒否してるんですか?
はい、論破
132:名無しさん@12周年
12/04/17 15:00:46.52 OMb4g3Ub0
日本は、大分まだ金が余っているようだ。
当分、増税なんてしなくて良いなwwwww
133:名無しさん@12周年
12/04/17 15:01:38.05 OMOGyD510
絶対誰かちょろまかして懐に入れる奴が居るんだろうな。
134:名無しさん@12周年
12/04/17 15:01:40.81 NJq/Ft6p0
出すにしても、最大限これからの日本に有利になるように努力するのが普通
でも、しに金とか言ってるから放り投げるだけなのが官僚。
ふざけた仕事の仕方だぜ
中卒でもできる。
そういう奴らがこの国を管理してるんだから
日本は潰れて当然
135:名無しさん@12周年
12/04/17 15:02:10.26 3n58CQlg0
売るに売れないドルをIMFに貸す
これ前中川酒がやってマスゴミは総叩きだったよな
あれ?テレビで安住を叩いてるの見たことないんだけど?
>>110
強いて言うなら、IMF経由で他国に恩を売れるってくらいかな
某国は一切何も言わないどころか文句ばっか言ってるけど、
自分が行った国では「日本が援助をしてくれてこれ(橋とか)ができたんだ。よく見ていってくれ」とか
ちょくちょく言われるから、全てがマイナスというわけではないのかも
136:名無しさん@12周年
12/04/17 15:02:17.28 07JS3JZ30
IMFへの出資の見返りは何だ?
民主党政権延命の確約か?
137:名無しさん@12周年
12/04/17 15:02:40.94 HaQsOtnD0
>>126
本来的に
本質的に
2ちゃ的には
ブーメラン
について問うべき話なのだけど
どういうわけか、
その辺りを全然理解してない残念な子が多いという
138:名無しさん@12周年
12/04/17 15:02:41.69 ggVhByjZ0
・そんな何処に財源あんだよ、国内の景気対策しろよ!
→今回は「外貨準備として持ってる600億ドル(5兆円)」らしいです。
・そんなモンあんだったら、とっとと国内の景気対策しろよ!
ドル売り円買い→さらなる円高ドル安→トヨタ・松下始め輸出企業死亡フラグ
さらにドル安加速してアメリカ様「大激怒」。世界の為替相場も混乱して世界中から非難ゴウゴウ
日本はお金もかせげず、街は失業者であふれ、食料も石油も輸入出来ず、誰も助けてくれなくなる。
・・・それでも手をつけますか?
むしろ動かしようの無かった金に利子が付いたり、感謝されたりした方が良くないですか?
・そもそも何でそんなモンもってんだよ!国内の景気対策しろよ!
→為替を安定させる為にどうしても必要なんです。日本はなんだかんだ言って資源の少ない小国で、
輸出で食ってます。一円円高でトヨタや松下の利益が数十~数百億円がぶっ飛びます。
139:名無しさん@12周年
12/04/17 15:02:46.58 a2MCLtZv0
>>124
あの時は米国にかね出せって言われて、
じゃIMF経由でって事じゃない?それも米国債で払ったって話w
で米国大激怒で・・・
140:名無しさん@12周年
12/04/17 15:03:25.04 XxmrvqWZO
これ目立たないように日本ではそーっと報道してたけど、
去年の10月の為替介入から欧州と日本のニュースをおっていくと、
為替介入とユーロ支援と韓国スワップがリンクして
計画的に実施されてきたのがわかるよ。
141:名無しさん@12周年
12/04/17 15:03:26.91 sFqdbr4YO
>>121
韓国5兆円のFAQもたのむ。
142:名無しさん@12周年
12/04/17 15:03:30.14 ADhWCV3t0
>>136
国際会議の晩餐の場所で声をかけてもらうためw
英語の話せない安住はすぐボッチになるからなw
143:名無しさん@12周年
12/04/17 15:03:40.73 8fjo07Xj0
>>122
そうか、じゃあ別に3流4流大学卒業でも大丈夫なんだね?
144:名無しさん@12周年
12/04/17 15:03:51.93 NJq/Ft6p0
>>128
池沼はてめえだよww
全く理解してないじゃないか。
何を言われているのかすら理解できない馬鹿
はっきり断言するが、俺はお前より賢い。
お前は池沼以下だ
145:名無しさん@12周年
12/04/17 15:04:34.12 P2i6q+pF0
安住落選確定!
漢だな…。
146:名無しさん@12周年
12/04/17 15:05:20.05 /p/NPGOy0
ふざけんな、まあこれで消費税増税反対派は激増するだろう
貸すとはいえありえない。
外貨準備で復興資金100兆円は産経新聞田村秀男さんが提案してる。
絶対にやるはずないけど
147:名無しさん@12周年
12/04/17 15:05:21.07 gBvODtN40
>>135
IMF経由で恩売って、具体的にどのようなメリットがあるんですか?
そもそもIMFから拠出されるお金には「これは日本からのお金デース」なんて色ついてませんよ?
なんで安住擁護派の人って、そこ答えてくれないかなー
> 自分が行った国では「日本が援助をしてくれてこれ(橋とか)ができたんだ。よく見ていってくれ」とか
それIMF経由の拠出の話なわけ?ソースは?
ODAと勘違いしてるわけじゃないよね?
つーかそれがメリットだっていうなら、ODAでもいいんじゃないの?
どうせIMFに出した前回分だって、元金はおろか利息だって満足に得られてないんだし
どうせあげるなら、直接的に恩売った方がいいじゃん、馬鹿なの?
148:名無しさん@12周年
12/04/17 15:05:22.89 u9PzMfk0O
そんな金があるなら消費税上げんな
国のために金使えよ!
149:名無しさん@12周年
12/04/17 15:05:39.14 ggVhByjZ0
IMFに10兆円も出資するぐらいなら国内に金回せよって人のためのわかりやすいまとめ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
麻生総理の時のだけど、わかりやすいから読むべし。
150:名無しさん@12周年
12/04/17 15:05:51.84 LD5rePfP0
>>117
逆に民主下で素人じゃない大臣っているのか?
151:名無しさん@12周年
12/04/17 15:05:59.89 4rYStF+U0
日本の政治家って日本人の金を外国に垂れ流す代理人だよね
152:名無しさん@12周年
12/04/17 15:06:02.18 NJq/Ft6p0
>>143
いまのは早稲田の夜間だろ?
どこまで無知で馬鹿なんだよお前
なのに、何を意見してやがる!
舐めてんのか( ゚Д゚)オラ
153:名無しさん@12周年
12/04/17 15:06:08.77 Vd2322yF0
↑通報した
154:名無しさん@12周年
12/04/17 15:06:22.37 sL7BQzXa0
まあ介入したときのドルが余ってるからな。
155:名無しさん@12周年
12/04/17 15:06:40.42 7VkoYViV0
所詮は人の金だと思ってるだろこいつわ
156:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:01.73 yzVwiLYw0
尖閣諸島購入資金としてここから0.5割出すだけでも十分なのに
157:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:10.77 XWDONaIu0
外貨準備はこうやって運用するしかないからな
これに関してはまあ妥当
158:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:15.15 t877LFlM0
金出してもらっておいて、よくもまあ、財政再建しないと破綻する危険がある、みたいなコメント出せるような>IMF
159:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:26.92 fmLK90fS0
まあ何したって安住や民主の評価が上がるわけではないわな
160:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:30.31 G9MQU5cv0
それで結局
ドルを使えるようにしない訳は
なんなの?
161:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:37.74 m3rkLkzo0
麻生さんの時に大反対してた奴らが、何を今更
162:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:45.41 HaQsOtnD0
通貨の負け合戦
な現状で、
不本意で残念ながらWinner!!になってしまう円とか
待避先である円を
どうにかして他所に向けないと、日本が為替で”泣き”を見る事は明らかなわけで
#別に、
ガソプーに民主党を擁護するつもりは無いけどね
163:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:50.81 gBvODtN40
>>157
だったら外貨準備なんて不要なのではないですか?
用途がIMFに貸すしか使えないっていうならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164:名無しさん@12周年
12/04/17 15:07:52.54 XxmrvqWZO
さっきのNHKBSニュースによれば
安住は500億ドルについて「飛び抜けた数字」と言ったとか。
そりゃいまどき日本くらいしかこんな巨額支援する国はないよな。
165:名無しさん@12周年
12/04/17 15:08:03.84 HyiJZ/N90
結局各国が渋ってるものを
日本が実行した辺りを勝ちと認識できるのかってことだよねぇw
166:名無しさん@12周年
12/04/17 15:08:11.65 3lQ9Y4zMO
国民の借金増やして 国債が赤字?
厚生年金無くす?
キタキタ(笑)
国民疲弊
167:名無しさん@12周年
12/04/17 15:08:19.35 NJq/Ft6p0
>>147
いいや、それは違う。
アピールすることはとても重要
札に名前が書いてないだ??ww
いみわかんねえぞ馬鹿。
いま、このタイミングで拠出するのは日本なのだから
今の札には、おもいっきり”日本国”って油性ペンで書き込めるんだよ。
なにが、札には名前が書いてないだ
今の拠出金は日本の金だけだから、思いっきり書いてあるんだよボエ
テメエまじでイラつくな
会うか?
168:名無しさん@12周年
12/04/17 15:08:21.88 st+Wx+iq0
元大蔵相の宮沢喜一あたりが拠出表明なら
国民も納得するだろうが。
50歳ほどの若造の安住だろ?それも国民感情への
思慮も無く、いきなり4,8兆円の拠出じゃ
国民の殆どは怒り狂うだろうね。何せ
国際社会で手柄ほしさに、大盤振る舞いが
若造内閣の特色だからね。
借金大国1000兆円の台所から、焼け石に水の
ゴリ押し増税、税収減は確実の状況で何が拠出だ?
国民感情逆なでするには充分だな、ボケ。
169:名無しさん@12周年
12/04/17 15:08:26.58 8039F2SaO
一方、世界銀行の次期総裁にチョン系アメリカ人が決定したのだった
日本の外交ゴミ過ぎるわw
170:名無しさん@12周年
12/04/17 15:08:46.49 3WMy55sU0
実際欧州ショックを株価で目の当たりにすると
金出すのも仕方ないと思えるけどなあ。
金出すなって人が多いって事は世界経済が安定せずに
日本だけでやっていけるって方法があるんだろうね。
171:名無しさん@12周年
12/04/17 15:09:04.63 TGaz9m/60
韓国に5兆円
IMFに4.8兆円
172:名無しさん@12周年
12/04/17 15:09:19.77 XWDONaIu0
>>163
実際いらない
制度としてはもう古すぎる
173:名無しさん@12周年
12/04/17 15:09:25.02 /p/NPGOy0
為替介入って政府短期証券発行するから借金なのよね
借金増やして為替介入
こんなんしなくても、日銀の長期国債の買い入れ、大規模金融緩和すればいいだけ
174:名無しさん@12周年
12/04/17 15:09:35.93 mPBgOllT0
>>146
江田憲司もたしか同じ主張をしていたな。
175:名無しさん@12周年
12/04/17 15:09:38.23 gjJCjjooi
これだけ拠出しても欧州のどこかが破綻したらまるで足らないんだよな。
EFSFは100兆準備してても足らないんだっけ。
176:名無しさん@12周年
12/04/17 15:09:56.94 vHiECv6+O
>>124
麻生の時は10を助ける為の8の犠牲
野田は100を助ける為の10の犠牲で明らかにおかわりが来るのも分かっている
しかも他国は犠牲になる気が無いどころか便乗して自分達も貰おうとする
最悪だよ
177:名無しさん@12周年
12/04/17 15:09:59.45 2VIG2V6D0
こういう奴はチョイチョイいる。家には金を入れないが他人にはおごってやったり金をくれてやる。
良いことをしていると思っているので始末が悪い。政治家としては失格人間だ。こんな奴が財務大臣とは
悲劇だ。消費税増税の必要性がまったく見えないる
178:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:05.89 gBvODtN40
>>167
ではIMFの金庫は現在空なんですか?
IMFの金庫がすっからかんのソースは?
でIMFでアピールする事が「具体的に日本にどんなメリットがあるんですか?」
恩を売れるなんて、なんの糞の役にも立ちませんが?
具体的にお答えくださいな
179:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:17.88 FeuNb8OR0
>>170
それもそーなんだが、まずドイツがなんとかしろ
180:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:19.05 N4CYJgV30
デフレで、円高で、国は借金だらけ。
なら、当然、やることは、通貨量の増加。
ひたすら、円を刷って刷って、借金の返済。
消費税のアップは、財政のしらないアホがすること。
181:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:28.34 QH+oYeyj0
>>1
ちびっこギャングは、自らの手柄のために自分の金でもない税金の無駄遣いを
何10兆円も行なってるんだな。
182:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:29.51 cfnjay+50
消費税増税とか言ってるのに
貸し過ぎ
183:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:35.70 /P0XbufX0
どこにそんな財源があるんだ?ふざけるのも大概にしろ糞民主。
184:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:44.54 HaQsOtnD0
>>170
ユーロ圏が、いくらくたばろうが、
日本に影響無ければ、別にどうでもいい話なんだけどねぇ
そうもいかんって、厄介で面倒な話だからねぇ
185:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:46.99 EIqHhknX0
良いバカっぷりだ
もう完全に狂犬政治ですねー
186:家政夫のブタ
12/04/17 15:10:51.11 6F8SaUhq0
>G20での合意は絶望的な見通し
やっぱり、こいつ馬鹿だろ。
麻生総理の時とは違うてtことがわかってない。
リーマンショックの時の10兆円の拠出は、投機筋などによる急激通貨安が起きたから
ぶち込んだんだよ。
今回は、返済するつもりさえないギリシャを助けるために出す金だ。
だからドイツ、フランス、アメリカが渋ってるんだよ。
いいカッコしたいがための大馬鹿野郎だ。
187:名無しさん@12周年
12/04/17 15:10:58.00 OMOGyD510
IMFの本音↓
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
188:名無しさん@12周年
12/04/17 15:11:09.13 NJq/Ft6p0
>>164
だから、欧州の人々にそれをアピール必要がある。
そういう積み重ねだろ??
それを、無駄だとかシに金だとか
まじで官僚は腹が立つわ
アイツラを全員クビにして誰かと入れ替えないと、腐った空気はなくならないぞ
>>178
限りなく馬鹿だなテメエwww
今の、この時期に拠出するのは日本だけだ
どんだけ馬鹿なんだよお前(ゲラゲラゲラ
189:名無しさん@12周年
12/04/17 15:11:32.49 XxmrvqWZO
ユーロ安の恩恵で過去最高益続出のドイツ企業から税金をとるのが先だろうよ。
190:名無しさん@12周年
12/04/17 15:11:53.61 t877LFlM0
>>172
韓国みたいに、自国通貨安が度を越すと、一気に危機が訪れるような国ならまだしも、
日本みたいな国には過剰な外貨準備は要らないよな。
191:名無しさん@12周年
12/04/17 15:11:57.80 st+Wx+iq0
自民党が民主党若造内閣以上の馬鹿だからな。
何せ次の選挙の公約知ってるか?
消費増税10%死守!政権獲れば即刻実施だからな。
まあ、財務省の犬谷垣グループのおかげで
日本もいよいよ国家破綻だな。
間違っても自民という選択肢はねーな。
192:名無しさん@12周年
12/04/17 15:12:10.93 gjJCjjooi
>>158
それも事実だから。日本だって国債の入札が減ればあっというに財政危機に陥る。
今はまだどうにかなってるけど。
193:名無しさん@12周年
12/04/17 15:12:16.41 GYFiA6rH0
>>170
ドイツが金出さないで「日本と中国に金出してもらえよ!」てさー。
いやーまぁ別にいいんだ。欧米は割りとギブ&テイクなんで。
それより何でこんな金を出すかだよな。日本だってバカじゃない。
つまりは、近い将来、金がいる状態が来るってことだよなw
194:名無しさん@12周年
12/04/17 15:12:21.77 NqCLWtDt0
たかだか4~5兆程度出したところで欧州危機が救えるとも思えんが
一応努力はしたよっていうジェスチャーだろうね
195:名無しさん@12周年
12/04/17 15:12:36.17 F4fefco80
>>163
ぶっちゃけ、それは半ば的を射ていると思う
外貨準備が真に有効だったのは、金本位制の時代だからな
今は基軸通貨の価値が平気で減価していくのだから、
価値の保全が効かないんだよね
196:名無しさん@12周年
12/04/17 15:12:43.01 +HIRSlrF0
とにかく日本には金が無いんだから、消費税増税はやっぱり不可欠だなぁ。
野田さんが頑張っているのは理解できる。
197:名無しさん@12周年
12/04/17 15:12:44.06 AmzX3PvT0
中川昭一氏と安住淳氏では、愛国者とチンピラの違いがあると思うのである。
中川氏が嵌められたのは、IMF拠出金を米国債で貸し付けたからで、それが米国を激怒させたということが言われているが、
おそらくそれが中川氏失脚の直接の動因だろう。
つまり、中川氏は、国際金融資本から受動的に国富を吸い取られない形で、外貨準備金を有効活用して
多くの困窮した国家群を助けるという、実に愛国的かつ愛他的な働きをしていたことになる。
これは、米国債だから、国際的な融資というIMF本来の機能には有効に役立つが、アメリカの実利には結びつかないわけである。
日本収奪を当然の権利と心得ているアメリカが、中川氏に対して激怒した理由がその辺にあると考えれば納得がいく。
中川氏が1000億ドルを拠出する宣言をしたとき、当時のIMF専務理事であったストロス・カーン氏は
「人類の歴史上、最大の貢献である」と絶賛しているが、日本のマスメディアはそのことをほとんど報じなかった。
そのストロス・カーン氏がその後、破廉恥行為の容疑で失脚しているが、
これも中川氏の失脚と同質の背景を持っている可能性がある。
さて、今回、安住財務大臣が電話一本で、IMFに500億ドル(4兆円)以上の拠出を約束したが、
問題はこれが中川元財務大臣の1000億ドルの拠出と同じ文脈で捉えてもいいのかという疑念が湧く。
このような多額な資金を拠出していいのだろうか。
欧州危機回避のためとは言うが、それを言うなら、日本国内の危機の方が優先されるべきで、
IMFに拠出するということよりも、日本復興のために、今までIMFに貸し付けた金を返還してもらって、
国内の復興に充てるという方向性ではないだろうか。
198:名無しさん@12周年
12/04/17 15:12:59.38 rMIzz/hK0
日本は貧しい国になります
199:名無しさん@12周年
12/04/17 15:13:00.04 DgM7YSWi0
消費増税10%を実現させるために余った金は使いまくる糞民主党
200:名無しさん@12周年
12/04/17 15:13:09.68 4rYStF+U0
お土産600億ドル。
他人の金で財務省の天下り先が一つ増えてよかったねw
201:名無しさん@12周年
12/04/17 15:13:12.87 HaQsOtnD0
>>187
IMFは
所詮、互助会でしかないわけで
互助会の主導者にアクター以外は
主観を述べない機関だよ
202:名無しさん@12周年
12/04/17 15:13:13.26 o7NOp2SD0
外貨準備のドルを売って円にしたら超円高になるっていうけど、
もともとの為替介入では、円を売ってドルを買ってもあんまり円相場に影響なかったんだろ
為替介入が円安に誘導する効果はほとんどないって広く言われているんじゃないのか
じゃあ外貨準備が使い道なかったら円に換えてもいいのでは?と思うんだが
203:名無しさん@12周年
12/04/17 15:13:19.60 ggVhByjZ0
>>183
日本には塩漬けのドルがたくさんあるんですよ。
国内では使えませんがね。
204:名無しさん@12周年
12/04/17 15:13:26.25 FwOXXyKL0
国際金融システムがダメになって痛い思いをするのは日本自身だろ。
どうせ経済規模に見合った負担をしなきゃいけないのなら、言い出しっぺになる方が良い。
205:名無しさん@12周年
12/04/17 15:13:34.26 3n58CQlg0
>>147
安住擁護派に見えた?
もっかい文章読み返してみ
ちなみに二国間融資だとどこぞの国みたいに踏み倒すバカが出てくる
IMF経由ならそれの可能性が低い
それから「日本の金だ」って言われてはないけど、
多額に出資してればしてるほど(代表として)名前が上がる
あと付け足しとくけど、IMFへの拠出は外交カードになるよ
…健全な政府ならね
206: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/17 15:13:45.02 g+Io30CN0
>>187
チクショーwwwwwwww
207:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:02.03 gBvODtN40
>>170
ならEUって何の為にできたんだよw
日本っていつからEU入りしたんだよw
1000年に一度の未曾有の震災があって、IMFからはギリシャマークIIになるから増税しろ!とかまで言われて
なんでそんな日本が融資しないといけないのか、さっぱり理解できん
米国債が使えないって言い訳も全然理由になっていない
何も円に直接換えなくても、そのまま使えばいい
米国債だろうと国際的に価値がちゃんとあるから、今回だってIMFに融資という形で使えてるんだろ?
法律が問題というなら、時限法なり立法府なんだから、法律作れよw
増税法案は不退転の決意で出すくせにwwww
208:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:13.95 ePFt9LeK0
アメリカは応じないのに馬鹿だな日本は
【欧州危機】スペイン10年債、6%突破:欧州危機、再燃の恐れ [12/04/16]
スレリンク(bizplus板)
209:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:17.55 CUdo8L5k0
また円で書いてるのか
210:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:21.72 a2MCLtZv0
FRBが悪い、ドル刷りすぎだろ?
だいたい外貨使えないっておかしいだろ。
使えないと言いながら不良債権同然の米国債買ったり、今回のIMF融資もそうだけど。
日本は汗水たらして物を売り外貨を得て、結局欧米に搾取され貿易黒字
無かった事されて・・・ アホでしょ?
211:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:30.83 c03pH7Z5O
また、麻生のパクリか。
212:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:41.24 st+Wx+iq0
たかだかアピールの為に10兆円もの散財。
国民には生活圧迫の消費増税。
ふざけた政権だね。
国民感情ってのがわからんのかね?
いつまでも糞マスコミに扇動されてるわけやないよ。
頭の悪い若造に政治をまかすな!
213:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:45.44 F4fefco80
>>194
世界最大級の借金政府が金を出したんだから、
本当なら世界中のマスコミが感動して涙を流してもいいと思うんだがな
日ごろ日本国債は暴落するって煽ってるくせに、ダブルスタンダードもはなはだしいわ
214:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:46.68 sL7BQzXa0
>>158
財務省がお願いして言ってもらったんじゃない?
215:名無しさん@12周年
12/04/17 15:14:47.33 FE+Naz1s0
安住God job。ダメリカザマーーーーーー
216:名前をあたえないでください
12/04/17 15:15:01.24 ubpbNhn00
駆け引きヘタクソ!!
金ないからだせません!!
=> 円安誘導
=> 日本企業復活
=> 雇用安定
=> 消費好調
=> 消費税増税無し
=> 日韓SWAP破棄
=> ウォン暴落
=> 韓国経済崩壊
=> 世界秩序戻る
217:名無しさん@12周年
12/04/17 15:15:05.32 mJkJ1BkrO
はよ選挙してくれ
218:名無しさん@12周年
12/04/17 15:15:26.29 nazbB+Qn0
>>163
国連分担金やODAを全廃する覚悟があるなら問題ないなぅ
219:名無しさん@12周年
12/04/17 15:15:33.28 /P0XbufX0
だいたいギリシャの改善策も出してないのに金だけ出して解決できるわけないだろ?
そんな簡単なことも分からないから馬鹿なんだよ。底の抜けたバケツに大量の水入れれば解決するのか?笑わせるなw
さすがガソリンをプールに貯蔵すればいいと言った馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
220:名無しさん@12周年
12/04/17 15:15:50.93 HaQsOtnD0
>>206
なにが???
221:名無しさん@12周年
12/04/17 15:15:54.75 gjJCjjooi
>>194
まったくそうだ。イタリアやスペインが破綻したら今回の拠出金なんて雀の涙なんだよな。
まぁ世界に対するアピールでしかないな
222:名無しさん@12周年
12/04/17 15:16:18.75 GYFiA6rH0
>>204
痛くなかったから、逆に目立ってしまったんじゃんw
米国の為替政策が変わったら、一気に日本以外のアジアが吹っ飛ぶんじゃねーの?
223:名無しさん@12周年
12/04/17 15:16:22.05 NJq/Ft6p0
>>205
結局、軍事力の無いどころか政治力さえ無い取り立て能力の無い日本は
IMF経由でお金を出すしか無い。
何の為にお金を出すか、そのお金は誰のものか(大事なお金)
それを考えたら、IMFにだしましたって署名して終わりの今の官僚のやり方はバチあたりでしか無いんだよ。
本当に給料泥棒だよ官僚は。
224:名無しさん@12周年
12/04/17 15:16:23.41 gBvODtN40
>>188
この時期に日本しか拠出しないという事は、日本だけが超絶馬鹿ってことですよ
ドイツ、フランス、アメリカ、そして中国も拠出は拒否してますね
あんた馬鹿ですか?それともピックル?会うか?とかいってたんだからフシアナ晒してみろよwww
つーかそんなに欧州にアピール、恩を売りたいなら直接売れよwww
馬鹿かよwww
225:名無しさん@12周年
12/04/17 15:16:44.37 tVzQ04U6O
ドイツは日本と違ってバブルが弾けるのを巧妙に回避した賢い国。ドイツが出さないなら日本も出さないほうが良い。
226:名無しさん@12周年
12/04/17 15:17:01.51 cfnjay+50
リターンより再融資する方が毎度多過ぎるから
実質貸し倒れされるようなもんの為に
消費税増税かよアホか。
227:名無しさん@12周年
12/04/17 15:17:11.93 fmLK90fS0
しかしまあ、それにしてもEUってのは何だったんだ。
あんまり役に立ってるようには見えないな。
欧州にも、世界にも。
228:名無しさん@12周年
12/04/17 15:17:16.88 st+Wx+iq0
底なし増税に若造内閣の散財外交。
もうこの国は破綻するしかねーな。
何がアピールだあ?
まるでアヒルの行進だな。
醜すぎて笑うしかないわwwww
229:名無しさん@12周年
12/04/17 15:17:23.17 ggVhByjZ0
>>202
>もともとの為替介入では、円を売ってドルを買ってもあんまり円相場に影響なかったんだろ
>為替介入が円安に誘導する効果はほとんどないって広く言われているんじゃないのか
それだけ円高圧力が強いということです。
逆にドル売り円買いしたら、円高に追い風となり、火に油注ぐようなことになってしまいます。
230:名無しさん@12周年
12/04/17 15:17:57.39 nazbB+Qn0
>>224
ドイツ・フランスはEU枠内での拠出してるし。2重には、なかなか出さんだろうなぅ。
231:名無しさん@12周年
12/04/17 15:18:11.62 mPBgOllT0
>>227
それは難しい問題だ。
232:名無しさん@12周年
12/04/17 15:18:14.62 XxmrvqWZO
支援賛成している国賊馬鹿ども
○IMFに出向する財務省官僚
○ユーロ圏の国債大量保有の金融機関や投資機関
○FXや株でいま売れない通貨や証券を抱えている個人投資家
233:名無しさん@12周年
12/04/17 15:18:44.90 PnGhwceu0
>>170
リーマンのときはデフォルトする国が出かねない状態だったから
IMFの資金増強はそれなりのアピールがあったが
今回の資本増強は完全にユーロ圏での問題だからな
ユーロ加盟国全体では黒字なのに、
なぜ他の地域、国が助ける必要があるのかと
ユーロ加盟国が責任を持って援助すべきでないのか
カルフォルニアが破綻したらアメリカ政府を飛ばしてIMFが助けるのか
日本の自治体が破綻したらIMFに出資頼むのかと
アメリカや他のG20が及び腰なのは国民を納得させることが出来ないからな
234:名無しさん@12周年
12/04/17 15:18:51.80 GYFiA6rH0
>>210
アメリカに加担して損な事はあまりないだろ?w
イラン制裁で除外してくれたじゃーん。
石油食ってる中国やインドや韓国なんてどーすんの。
235:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:05.52 SRW9gV5fO
そんなに金余裕あるのに消費税上げる必要ないよな
236:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:09.64 gBvODtN40
>>205
では日本以外が拒否する理由はなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IMF経由だって踏み倒されるってわかってるからですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それにIMFへの拠出が外交カードにならないのもわかっているからですよwwwww
IMFへの拠出がそんなに国益になるなら、黙っていてもみんな融資しますがなwwwwwwwwwwww
それがわからない馬鹿だから安住応援団だっていってんだよwwww
237:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:11.00 G9MQU5cv0
ドルを使えるように法改正しない理由は結局何なんだよ
教えて賢い人
238:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:19.78 /P0XbufX0
民主党政権の間は消費税増税なんて反対だわ。こんな馬鹿な連中に税を納めるのさえ馬鹿らしいw
民主党議員と支持母体が金拠出すりゃいいじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:25.68 9BXh6Gpe0
>>1
これ出資だと大問題だぞ、飴にケンカ売ることになる。
240:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:31.33 PMzXjlsf0
日本に消費税増税を強要していたIMFが日本から借金ですと?w
日本の一般庶民から一体どれだけ搾取すれば気が済むのでしょうか?w
241:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:39.50 Ly8jynDj0
国民の生活が第一()
242:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:39.75 KUIlQZkR0
>>202
円に換えたぶんだけ円高になるにきまってるだろ。
ドルで持ってる間はドルの買いきり(つまりは実需と同じ)になってそのぶんだけ円安になってる。
想像しがたいかもしれんが、介入しなかったらもっと円高になってたと考えられる。
243:名無しさん@12周年
12/04/17 15:19:51.91 tPcgp/p70
金ばらまくしか能がねーのかよ糞ミンスwwwwwwwwwwwwww
244:名無しさん@12周年
12/04/17 15:20:18.42 o7NOp2SD0
>>229
いやだから為替相場で日々取引されてる量に比べて、介入の何兆円の資金ってちっぽけなもんなんでしょ
だから介入もあまり効かないという話じゃないの
じゃあちょっと円買ってもいいだろ
245:名無しさん@12周年
12/04/17 15:20:26.24 yLNAvSdf0
麻生が3年ほど前に拠出した10兆円はどうなったの?
あの時お前らはマンセーしてたよな?
246:名無しさん@12周年
12/04/17 15:20:32.71 mPBgOllT0
ユーロ圏でも独自の名状しがたいIMFのようなものを新たに作ると
されているが、少なくとも現在の足元の問題を解決しなければ、
とてもその段階には踏み込めない。もしかしたら独仏が抜ける
可能性まで視野に入れて考えないといけないのだという混沌状態。
247:名無しさん@12周年
12/04/17 15:20:44.45 FE+Naz1s0
>>232
国賊バカってのはね、経済も知らず音痴のくせに愛国を叫ぶお前のことだよバーカwwwww
248:名無しさん@12周年
12/04/17 15:20:52.89 kmIm2JlO0
自分が小物で世界に相手にされないで
いじめられるからって、国民の金持ち出すパシリだな。
249:名無しさん@12周年
12/04/17 15:21:20.56 XqGGSDp80
元本戻ってくるなら世界中の各国が拠出すればいいじゃん
何で日本だけ高額なの?
金捨ててるだけだよ、戻ってきません
250:名無しさん@12周年
12/04/17 15:21:22.66 Pb6YOB2EO
そんなに金余ってんなら消費税上げる必要無いな
安住バカ死ねば良いのに
251:名無しさん@12周年
12/04/17 15:21:32.12 RV4D4Kq60
野田本人が前回の時に
「IMFなんかに大金をバラまく総理はバラマキ・オバカ」
と言っていた件について
252:名無しさん@12周年
12/04/17 15:21:44.28 PMzXjlsf0
いやいや、これ大元は日本のド腐れ官僚だからw
ミンスの連中なんぞそのスケープゴートにすぎんw
253:名無しさん@12周年
12/04/17 15:21:56.15 HaQsOtnD0
#麻生の時のブーメランはともかく
>>221
実際の投資額に、その投資額に見合う効果がどの程度って話と
”通貨の負け合戦”である中、何もせず知らん顔するとどうなるのか?って
結構、面倒臭い話なんだけどねぇ・・・
ところが、
何も知らない頭の弱い子に残念でイタイ子ばかりが
ホルホル!!とタイプしてる残念で痛い子大会なスレだという・・・
254:名無しさん@12周年
12/04/17 15:22:01.51 s2hNieBZ0
1,000兆円規模の資金拠出じゃないと効果が薄いよ
255:名無しさん@12周年
12/04/17 15:22:39.58 st+Wx+iq0
正直なところ、政治システムとしたら
北朝鮮の方がまだ上なんじゃない?
いまの民主党政権見てたら、国民にとっては
これ地獄だよ。
国民が選んだのは
小沢氏の言う「国民生活が第一」の民主党で
今の民主党はマニフェスト完全無視で
意味不明な若造内閣だろ?
誰が野田みたいな嘘つきを選ぶか?安住のような
頼りないガキを選ぶか?口先だけの枝野だ?
ゲンバやホソノや情けないほど頼りないヤツばっかりで
何が野田ブタ内閣だ?
話しにもならんし実際なってないわなw
256:名無しさん@12周年
12/04/17 15:22:46.53 a2MCLtZv0
>>234
イランが核爆弾持ってる疑惑があるからって
何で米国に制裁されなきゃいけないんだ?
まあ君が言ってる意味も良く解らんのだが?
257:名無しさん@12周年
12/04/17 15:22:50.02 ADhWCV3t0
欧州のどこが債務危機なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギリシャとか小国だけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなのオレオレ詐欺と同じだw
258:名無しさん@12周年
12/04/17 15:23:12.55 /P0XbufX0
>252
だからなんだよ?ま~たマニフェスト違反か?ならさっさと政権から降りろ無能が。
259:名無しさん@12周年
12/04/17 15:23:14.81 GYFiA6rH0
>>236
IMFはそんな生易しいものじゃないぞw
韓国見てみろよ。
ギリシャだってアイルランドやアイスランドだって悲惨だとしか思わんわ。
260:名無しさん@12周年
12/04/17 15:23:14.93 3WMy55sU0
>>207,233
でも放っておいたら円高に向かうし
リーマンの時みたいにリスクマネーが
逃げ出して株価が死ぬんでしょ?
なんか切り離す方法あるの?
261:名無しさん@12周年
12/04/17 15:23:19.11 O5qxTaO00
これで欧州不安が無くなるなら安いものだが
IMFに2番目に出資してる国が
そのIMFに消費税10%でも足らないとか言われてることに違和感
262:名無しさん@12周年
12/04/17 15:23:37.80 gBvODtN40
>>237
①票田の経団連企業に怒られる
②増税できなくなる
③めんどくさい
>>242
いいじゃん円高
政府と民間で手を組んで、海外企業買いまくろーぜ!
日本国が世界の株主となり、利益を吸い上げろ!
263:名無しさん@12周年
12/04/17 15:23:53.87 /7PPV5Sh0
●IMF栄えて日本滅ぶ●
264:名無しさん@12周年
12/04/17 15:23:57.48 gjJCjjooi
このスレで「消費税ガー」って言ってる人は「私はバカです」っていってるようなもんだから黙ってた方がいいっすよ^^
265:名無しさん@12周年
12/04/17 15:24:00.06 Y7CrCrTn0
10兆円位出したれよ
266:名無しさん@12周年
12/04/17 15:24:21.10 3n58CQlg0
>>236
程度の低い草生やすのやめなよ
外交カードになるのは日本の場合なの
というか日本はこれを使うくらいしかできない
他国には当然ある力やカードが日本にはないでしょうが
それとも236はドイツやアメリカ、中国と同じカードを日本が持ってると思ってるの
267:名無しさん@12周年
12/04/17 15:24:21.45 aVNsl5mMi
税金取っても、ザルだから意味ない
国内に回らない
政治屋がクズ
268:名無しさん@12周年
12/04/17 15:24:26.98 t877LFlM0
>>192
国債の入札が減った反対側で、どのようなことが起こっているか想像できないから
そういう寝ぼけたコメントしか出来ないんだよ。
269:名無しさん@12周年
12/04/17 15:24:29.57 yLNAvSdf0
マジで聞きたいんだけど、3年前の10兆円て本当にどうなったの?
日本や世界の役に立ったの?幾ら日本に戻ってきたの?
270:名無しさん@12周年
12/04/17 15:24:30.11 Xk3rFNv70
>>257
大資本様が困るんだろw
271:名無しさん@12周年
12/04/17 15:25:00.37 ggVhByjZ0
麻生さんの時は1000億ドル(10兆円)拠出。あの時も叩いてた人がたくさんいたけど、
日本は世界から感謝された。
272:名無しさん@12周年
12/04/17 15:25:11.61 rgRlsjJT0
国民からは消費税増税で可処分余得を吸い取って、
散々放漫経営してた欧州に資金援助しますってか?
しかも財政赤字で首が回らない日本が?
273:名無しさん@12周年
12/04/17 15:25:14.40 F4fefco80
世界最大の貧乏政府ジャポンが金を出したんだから、
韓国は1000億ドルぐらい出してくれるよね
274:名無しさん@12周年
12/04/17 15:25:30.11 P5vKBiTX0
何も問題ないよ。
出せるだけ出せば良い。IMFに出してる金は返ってくる。
韓国に貸した金は返ってきたこと無い。2国間で貸す金は基本的に返還されない可能性が高い。
275:名無しさん@12周年
12/04/17 15:25:32.18 O5qxTaO00
>>271
具体的にどんな感謝されたの?
10兆円でもお釣りがくる感謝てどんな感謝?
276:名無しさん@12周年
12/04/17 15:25:40.03 RV4D4Kq60
>>240
IMFは日本の財政なんか本当にどうでもよくて金蔓が欲しいだけです
消費税を上げれば上げる程に税収は増える?なら民主関係者と投票した馬鹿に200%の消費税かければ税収は40倍になりますかと
277:名無しさん@12周年
12/04/17 15:25:44.90 FeuNb8OR0
>>269
リーマンの時に貸した分の半分がこの秋戻ってくるから、今回はそれを回すらしい。
278:名無しさん@12周年
12/04/17 15:26:04.72 4rYStF+U0
>>202
ドルを円に換えなくても600億ドル分の円をすればいいのよ。
そしたら円安誘導でインフレ効果あり。
279:名無しさん@12周年
12/04/17 15:26:13.48 a2MCLtZv0
>>266
で安住は交換条件に何を持って来た?
280:名無しさん@12周年
12/04/17 15:26:26.39 QXojNeyTP
やろうとすること全部麻生政権のサルマネ。
しかも同じ事すればカッコ付くだろうと勘違いし、
行動するタイミングがことごとくずれて効果でるどころか逆効果。
281:名無しさん@12周年
12/04/17 15:26:32.52 GYFiA6rH0
>>257
フランスの証券会社やら銀行がその小国の債務を引き受けてるんだよ。
ドイツの銀行も実はサブプライムで相当騙されてる。
282:名無しさん@12周年
12/04/17 15:26:50.02 mPBgOllT0
>>269
ああ、おいらも知りたいな。
財務省なり外務省なりに電話して聞いてみれば?
283:名無しさん@12周年
12/04/17 15:27:06.86 yLNAvSdf0
>>271
そら金出した国をおだてるのは当然だろw
要はどれだけ世界や日本の役に立ったか
幾ら日本に戻ってきたかだろ?
>>277
㌧。半分返ってくるのか。それでまた融資するのか。
284:名無しさん@12周年
12/04/17 15:27:40.63 /P0XbufX0
野田ちゃ~ん。こんな金拠出する力あるんだから増税なんてしなくてもいいよね。
だって日本国内に使うお金以外にこんな金が余っていたんだもんね。よかったわ~。消費税増税なし。
消費税増税なんて俺の前で言ってみな。殴り飛ばしてやるから。あっ、シンパの前でしか演説しないから無理かw
285:名無しさん@12周年
12/04/17 15:27:48.36 ADhWCV3t0
>>245
麻生・自民党信者の思考
民主党を叩いてる連中の思考
①民主党が出す金は間違った金
②麻生・自民党が出す金は正しい金
どっちも同じ我々の血税・資産です
286:名無しさん@12周年
12/04/17 15:27:51.75 ggVhByjZ0
消費税増税とは関係ないですね。
保有してるドル(4.8兆円相当)を貸すんです。これはドルなんで国内では使えません。
知らない人が多いのかもしれませんが、日本は大量の外貨を保有してるんですよ。
287:名無しさん@12周年
12/04/17 15:28:11.63 KtyRu+wz0
ヨーロッパにも4兆出すとか言ってなかったか
さすが和田大の夜間学部シャガクガソプー。幾らでもカネが出てくるなあ
288:名無しさん@12周年
12/04/17 15:28:27.58 A5P9PM3X0
欧州のために消費税上げるの?
289:名無しさん@12周年
12/04/17 15:28:47.85 FwOXXyKL0
>>257
ギリシア以外は何の問題もないって胸張っていないと、ヤバイ国の債券を保有する銀行が潰れる可能性があるからだろ。
スペインかポルトガルかイタリアかアイルランドか、いったん連鎖的な金融不安が始まったら誰も止められなくなる。
290:名無しさん@12周年
12/04/17 15:28:57.60 RV4D4Kq60
>>259
アイスランドなんて国民の多数が株転がしに失敗破綻したDQN国家だけどIMFは物凄い寛大だぞ
奴らは白人国家には甘いよ、アジアや南米は人間扱いしてないから幾らでも絞り取るだけだ
291:名無しさん@12周年
12/04/17 15:29:00.45 tJrnRhWB0
【増税問題】消費税率10%実現でもなお財源不足 将来的に20%超も…増税ありきでは結果として税収も減る
スレリンク(newsplus板:282番)
282 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 11:26:07.80 ID:7WbbJiyk0
死なない程度に日本に住まわせて生かしておいてやるから
言われたとおりに金払え。嫌なら死ね。
ということです。
292:名無しさん@12周年
12/04/17 15:29:15.60 GYFiA6rH0
>>285
何にしたって、お金は国のものw
仕組み見ればわかるだろ。
国民のものと思って騒いでるのはアホかと。
293:名無しさん@12周年
12/04/17 15:29:23.12 PMzXjlsf0
ド腐れ官僚サマ「震災復興より消費税大増税! ばら撒き外交!」
294:名無しさん@12周年
12/04/17 15:29:58.15 st+Wx+iq0
金を出さずに安住を差し出したらどうだ?
借金大国でグの音も出ませんてね。
こいつは、ただのボンクラでアホな事を
ベラベラしゃべりましてすんませ~んてな。
国内ならまだしも、国際社会でまたやってくれたわw
4,8兆円もの金、どこにもおまへんがな~
これが、当たり前の国家の姿ちゃいまっか?
295:名無しさん@12周年
12/04/17 15:29:58.16 nazbB+Qn0
>>288
あなたのところの、年金もらってる爺さん婆さんのために消費税上げるんです
296:名無しさん@12周年
12/04/17 15:30:00.22 hymCtMkZ0
これも消費増税を見込んでるのかね?
297:名無しさん@12周年
12/04/17 15:30:05.58 ADhWCV3t0
>>270
ドイツ健全
オランダ健全
フランス健全
オーストリア健全
北欧全部健全
イタリア 市場で資金調達余裕
スペイン 市場で資金調達余裕
何も問題ねぇwwww
財務省アホ過ぎて使えねぇわ
ドンだけ給与もらってると思ってんだよ
298:名無しさん@12周年
12/04/17 15:30:39.72 aVNsl5mMi
返さないよ
むこうは神の恵みと信じてる
世界の常識
299:名無しさん@12周年
12/04/17 15:30:55.29 vZxpC/AlO
これ拠出金とかいう言い方してるけど、現状は返済能力のアテも見込みもない国にIMFが貸し付けるんだから結果として寄付金になってしまうんだよねぇ。
300:名無しさん@12周年
12/04/17 15:31:29.97 U1SwyEvP0
税収の約一割を拠出とか、正気の沙汰じゃない
301:名無しさん@12周年
12/04/17 15:31:38.05 /7PPV5Sh0
アイスランドもギリシヤも空気読んでさっさとくたばれ
日本に迷惑かけんな
302:名無しさん@12周年
12/04/17 15:31:45.53 Hvp2+JAt0
バカが・・・
303:名無しさん@12周年
12/04/17 15:31:53.35 4rYStF+U0
>で安住は交換条件に何を持って来た?
財務省の天下り先確保
304:名無しさん@12周年
12/04/17 15:32:19.00 GYFiA6rH0
>>290
どこがだよwww
あいつら、金を自分の家に隠してるらしいじゃないか。
名前なんて明かしたら、国外からすっ飛んで回収しに来るんだとさ。
305:名無しさん@12周年
12/04/17 15:32:19.54 bHreJ6q00
外為特会にあるドルで出資するんでしょ。
ほんと2ちゃんねらは為替に弱いな。
306:名無しさん@12周年
12/04/17 15:32:34.94 ADhWCV3t0
>>289
そうなっても
大した額じゃないからwww
ドイツやフランスだけで十分補えるレベル
IMFに金を出さす必要なんてねぇわ
小国の破綻で大国が潰れるって話が飛躍しすぎなんだよw
ドイツ、オーストリアなんて金余りで超絶好景気だろうがwww
307:名無しさん@12周年
12/04/17 15:32:46.32 KwNt6l+3P
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<ATM!ATM!ATM!ATM!ATM!ATM!ATM!ATM!ATM!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
308:名無しさん@12周年
12/04/17 15:32:53.61 xN3fZ2cWP
>>285が正解 だっておまえらネトウヨだもんなw
309:名無しさん@12周年
12/04/17 15:33:40.48 A5P9PM3X0
>>295
爺さん婆さんのためならまだわかるけど
IMFの人が欧州支援のために消費税引き上げろって言ってたよね?
310:名無しさん@12周年
12/04/17 15:33:48.27 qevyrq/J0
IMFに出した金返ってくると思ってるのかな
自分の手を離れた巨金の行き着く先はどうなるのか
IMF潰れてご破算にならなきゃいいけどね^^
311:名無しさん@12周年
12/04/17 15:33:58.44 s2hNieBZ0
アジアは欧米諸国にとって、労働植民地でしかない
現代版のプランテーションと考えればよい
312:名無しさん@12周年
12/04/17 15:34:14.61 2VIG2V6D0
安住が財務大臣になって何兆円無駄遣いしたか。怒れ国民よ。
313:名無しさん@12周年
12/04/17 15:34:24.91 U1SwyEvP0
>>308
世界的な金融危機だからだろ
いま麻生のときを越える拠出して、なんになんの?
314:名無しさん@12周年
12/04/17 15:34:51.54 yI5JGeHb0
>>113
頭悪るそうだなwwwww
315:名無しさん@12周年
12/04/17 15:34:59.75 a2MCLtZv0
>>303
だなw
もう既にあるけどね。
元財務のIMF篠原が消費税15%とか言ってて ワロタ
316:名無しさん@12周年
12/04/17 15:35:31.38 z0/Q4fPo0
だから何でドイツが払わないんだ?
こんな時のための共同体だろ?
欧州問題なんてドイツが全部出せば解決する話だろう
なんで他国が負担しなきゃいけないんだよ
それも財政状況ぶっちぎりで悪いといわれる日本が出すなんておかしいだろ
317:名無しさん@12周年
12/04/17 15:35:36.70 +HIRSlrF0
>>310
年金運用と似たようなもんだなぁ。
当のIMFは、日本の債務は「持続不能な水準」って警告してきたんだけどねぇwww
318:名無しさん@12周年
12/04/17 15:35:38.07 P5vKBiTX0
ニュースがわかりにくいのかな?
日本(銀行)に、IMF(サラ金)が資金増強を頼んできた。
要は、借り手がいっぱいでもっと金が欲しいんだな。
日本(銀行)に直接金を貸してくれと、言ってくる国も多いけど、最近日本(銀行)は、IMF(サラ金)から借りてね。と言ってる。
IMF(サラ金)の取り立ては激しく、返して貰うまで搾り取ることで有名。国同士の話し合いだと強く言えないけどね。
319:名無しさん@12周年
12/04/17 15:35:56.66 Xwzt9sso0
こんなに金余ってるなら消費税は増税しなくていいな
320:名無しさん@12周年
12/04/17 15:35:59.66 GYFiA6rH0
まぁとりあえず、欧州危機はまだまだ続くよどこまでも~。
来年からアジア危機が始まるからw
為替動かせばアジア通貨危機再来だろう。
321:名無しさん@12周年
12/04/17 15:36:11.70 PMzXjlsf0
もしもまだウォルフレンの新書に目を通して無い人間が居たら一度目を通してみればいい、
ギリシア危機の件も欺瞞に満ち満ちてる事が良く分かるからw
消費税増税?w IMFに資金拠出?w 笑わせんなタコがw と素で笑えてくるからw
322:名無しさん@12周年
12/04/17 15:36:14.05 ggVhByjZ0
>>313
麻生総理の時は1000億ドル(当時で約10兆円)
今回は600億ドル(4.8兆円)ですよ。
323:名無しさん@12周年
12/04/17 15:36:15.59 kOWV6dU50
借り手じゃなくてくれくればっかりだけどな、踏み倒し前提w
324:名無しさん@12周年
12/04/17 15:36:19.52 NH0mIBtl0
本当にその金が戻ってくるならおk
325:名無しさん@12周年
12/04/17 15:36:54.19 O5qxTaO00
財務省=IMFと考えると辻褄が合う
これの見返りは更なる日本への消費税増税要求だろう
326:名無しさん@12周年
12/04/17 15:37:13.29 /pq9edks0
このお金あれば東西の電力のメガヘルツだかを60に統一して融通しやすくなるんでねーの。
お金ないから無理とか言ってた人どうなの
327:名無しさん@12周年
12/04/17 15:37:31.38 mPBgOllT0
>>309
「欧州支援のために」とは言っていなかったような( ^ω^)・・・
328:名無しさん@12周年
12/04/17 15:38:11.18 diV1K+Op0
効果のない円高介入して、それでできたドルをIMFへ回すってのはどういう了見なんだ?
「今月苦しいから、お小遣い減らすね」
「は? その通帳の金は?」
「こっちの通帳は、使えない銀行のだから」
「は? じゃあなんでその口座に金入れてんの?」
「窓口にイケメンがいるのよ」
「は? 何? そのイケメンに気に入られたいから?」
「そ」
「なにそれ?」
「とにかく、今月苦しいから、小遣い減額ね」
「ざけんな」
※
IMFに貸した金は返ってくるからっていう理屈をまっとうだと信じるアホには、
それだと準備金はどうせ使えない金という理屈と矛盾するよね、と教えたい。
(自ら使えなくしておいて、その回収リスクの低さを語る愚)
329:名無しさん@12周年
12/04/17 15:38:22.54 /7PPV5Sh0
日本で一家心中している人たちは見殺しにして遊びほうけてきた白人様を助けるわけですね
330:名無しさん@12周年
12/04/17 15:38:26.94 h2SU9OOI0
自国の借金1,000兆円あるのに他国の借金の為に4,8兆円も差出し
金が足りないと言い張り消費税を増税すると言い張る日本政府
331:名無しさん@12周年
12/04/17 15:38:27.38 U1SwyEvP0
>>322
麻生は3年で10兆
野田は一年で5兆
わり算もできないの?
332:名無しさん@12周年
12/04/17 15:38:38.80 ggVhByjZ0
>>319
余ってるのはドルです。これは国内では使えません。
使えないお金をIMFに融資するわけです。
333:名無しさん@12周年
12/04/17 15:38:44.72 Q1rAfilZP
韓国と合わせて、約11兆円になります。
334:名無しさん@12周年
12/04/17 15:38:59.68 kOWV6dU50
日本人を集団自殺に追い込むのがミンスのお仕事w
335:名無しさん@12周年
12/04/17 15:39:16.23 SA90T8rN0
5兆も貢げるのに何故、増税が必要なのか、ちゃんと説明しろよ
336:アニ‐
12/04/17 15:39:17.48 Ud2gHUTg0
EUなんて日本経済つぶしてやんべ手組むべ
なんていきさつでできてんのに
助けるなんて
337:名無しさん@12周年
12/04/17 15:39:22.18 o7NOp2SD0
外貨準備の金の性質をどうとらえるにせよ、
日本がヨーロッパに金出すという事実は変わらないんだろ
で、返ってくるのか?
今支援したら、そのうち回復するとかそういう状態なのかヨーロッパは?
338:名無しさん@12周年
12/04/17 15:39:28.77 AdpQeHia0
どうせこれIMFに対する発言力強化のためだろ
頓珍漢な日銀・財務省のデフレ理論を他国に押しつけてたら
そのうち核攻撃されるぞ・・
339:名無しさん@12周年
12/04/17 15:39:33.33 wie30GrW0
国際関係の拠出て、税金でもないな、印刷したことにする
お互いの信用関係だから、いくら貸しても別に問題ない
340: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/04/17 15:39:33.80 qxI1S1LJi
>>1
これって海外にあるドルで、実質使う事が出来なくて、貸す相手がIMFだからそこまで悪い事ではないはずなのだが、
貸す事と引き換えに日本に対して何か有利になる条件を突きつけないとならない所が上手く出来ない民主党が政権を持っているところが問題
341:名無しさん@12周年
12/04/17 15:40:06.59 Nc/JzXH90
こんな金あるなら、日本人の税金あげるな!
いいかげんにしる!
342:名無しさん@12周年
12/04/17 15:40:07.72 a2MCLtZv0
>>332
だから何で使えないか考えてごらん。
343:名無しさん@12周年
12/04/17 15:40:12.32 DwdbNmaX0
うわっ、ここのレス見ててどっちが正しいのかわからん
344:名無しさん@12周年
12/04/17 15:40:17.36 63IOJQki0
他の大臣同様、能無し操り人形とは言え、安住程には馬鹿じゃないと思うんだが・・・
糞政府よ、世界のATM日本をいつまで続ける気なんだ?
345:名無しさん@12周年
12/04/17 15:40:24.46 7y3s+ELJ0
民主議員って、日本人の生活の事
何も考えてないんだね
346:名無しさん@12周年
12/04/17 15:40:53.65 DXDZLCuC0
為替介入で大金を使う快感を覚えたんだなw
数兆円規模になると性行為のエクスタシーを超えるらしい
347:名無しさん@12周年
12/04/17 15:40:57.87 ggVhByjZ0
>>331
今回も融資枠の設定なので、1年で600億ドル(5兆円)融資する、と決まったわけではないですよ。
348:名無しさん@12周年
12/04/17 15:41:02.76 mPBgOllT0
しかしまあ、「そもそも外貨準備高が多すぎるだろ」とか
「米国債もどうせなら短期じゃなくて金利が高い長期物にしろよ」とか
いう話もあるだろうけど、それは別の話じゃないだろうか。
349:名無しさん@12周年
12/04/17 15:41:07.25 z0/Q4fPo0
>>332
だったら外国から石油買えばよくない?
350: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o
12/04/17 15:41:09.51 E8LD/BOpO
>>318
麻生が下朝鮮にはIMF経由でしか融資しないようにしたのに
馬鹿ミンス党政権は肩代わりスワップ5兆円だぜ
銀行なら不正引き受けbear
351:名無しさん@12周年
12/04/17 15:41:24.38 Q1rAfilZP
あれ? IMFって日本に消費税を増税するように、忠告してたよね。
352:名無しさん@12周年
12/04/17 15:41:51.02 FeuNb8OR0
>>321
金融危機の煽り方に対する批判とかは納得できる部分もあるけど、やや話が極端だな。
あの人、もともと菅直人や小沢をべた褒めしてた人だし、思想的にはちょっと。
メタファーの使い方はうまい。
353:名無しさん@12周年
12/04/17 15:41:59.24 O5qxTaO00
日本が危なかった時は誰も助けてくれず
金融機関は破綻もしくはバーゲーンセールで
欧米諸国に買い叩かれたのに・・・
354:名無しさん@12周年
12/04/17 15:42:07.63 ivTsfu9O0
>>345
投票したクズが原因だしあきらめろよwwwwww
355:名無しさん@12周年
12/04/17 15:42:34.65 RenADZe90
>>346
IMFに貸し出すときはドル債権を担保にして、その分円を刷るから為替差損差益は出ません
356:名無しさん@12周年
12/04/17 15:42:44.71 5ttiBE0Q0
震災復興とかバカらしくなるな
欧州や韓国を救済するための負担は惜しまないが
被災民をはじめ、日本国民に対しては増税で苦しめこそすれ
救済するつもりは無いらしい
357:名無しさん@12周年
12/04/17 15:42:54.56 PMzXjlsf0
>>344
日本のド腐れ官僚サマは日本の庶民から搾り取れるうちは搾り取れるだけ搾り取るだろうよw
奴等にとって日本人なんぞ天下り先確保の為の搾取する対象でしかないのだからw
358:名無しさん@12周年
12/04/17 15:43:45.04 nazbB+Qn0
>>349
民間商社を国営化するの?それこそ他国が黙っちゃいないなぅ。
359:名無しさん@12周年
12/04/17 15:44:29.87 mPBgOllT0
>>349
国が石油を買うの?買ってどうするの?
360:名無しさん@12周年
12/04/17 15:44:31.96 67CgIccq0
おそらく韓国に5兆やったカモフラージュだね
361:名無しさん@12周年
12/04/17 15:45:10.56 esPL4Xa8O
安住いっかい死ねよ
ガソリン満たしたプールで溺死しろ
362:名無しさん@12周年
12/04/17 15:46:12.02 GGPc4m/HP
このスレも最初の頃はちゃんと説明してくれたりテンプレ作る人もいたのに
あまりにも+民が馬鹿すぎて聞く耳持たないから誰もいなくなっちゃったな
1スレ目と同じような頓珍漢な書き込みが続いてるのはある意味すごいわ
363:名無しさん@12周年
12/04/17 15:46:36.93 /7PPV5Sh0
IMFに頼らなくても実力に見合った生活すればいいのに
白人様は贅沢な生活レベルを下げて土や虫でも食って土人のごとく生き延びればいいじゃない
ブルーな瞳やパッキンなら売春でもして食っていけるかもね
中国人に臓器売るとか
白人による植民地政策で黒人が虐げられてきた苦しみを存分に味わってくださいな
364:名無しさん@12周年
12/04/17 15:46:38.22 cfnjay+50
消費税増税とか
こういうデカイ事を党首交代だけの国民の合意無しでやるなよ。
365:名無しさん@12周年
12/04/17 15:46:41.45 pK+u8UPV0
【政治】民主・野田氏「IMFへの10兆円出資より本当に困っている個別国を直接支援する方が日本の存在感高まる」
スレリンク(newsplus板)
野田豚は野党時代に言ってきたことと逆のことばっかやってんなw
366:名無しさん@12周年
12/04/17 15:47:31.31 kOWV6dU50
欧州債務危機問題なんてまだ三合目を上ってる最中だろうに、収束なんて無理w
367:名無しさん@12周年
12/04/17 15:47:40.32 FeuNb8OR0
>>359
もちろんプールに入れるんだよ。
368:名無しさん@12周年
12/04/17 15:47:59.43 TmfS4kUQ0
日本破綻厨は1000兆円の借金と間違いを喚いてんだから
この拠出金に文句垂れてる連中を馬鹿にできない。
同じ穴の狢です。
369:名無しさん@12周年
12/04/17 15:49:16.95 Ak5OPZPX0
>>305
政府短期証券で円を調達→ドル買い介入→国庫にドルが積みあがる→IMFに4.8兆円拠出の流れを見て、
為替に強い人は何も思わないのかな?
麻生総理の時は、ドル買い介入を行わずに、行き場の無い外貨準備を使っていたから、何も思わなかった
けど、今回は、実質政府短期証券で調達した資金をIMFに拠出したようなもんでしょ。
しかも、ドル買い介入で費やした資金は、10兆円規模で、韓国へのスワップは570億ドル追加、中国国債を
約8500億円購入、IMFに600億ドル拠出で、全部併せると10兆円程度に偶然なるんですけど。
370:名無しさん@12周年
12/04/17 15:49:31.53 ggVhByjZ0
>>356
このIMFに貸すお金600億ドル(4.8兆円)を国内に使おうと思うと円高
になります。日本国民の救済どころか経済が大変なことになりますよ。
外貨を簡単に国内に使えたら苦労しません。
371:名無しさん@12周年
12/04/17 15:49:50.56 A5P9PM3X0
>>327
そうだっけ?
欧州支援のための資金強化と日本の消費税引き上げを
ひとつの記事として見た覚えがあるけど、別だったのかな?
372:名無しさん@12周年
12/04/17 15:50:20.06 u4o0aGGC0
それってさらにデフレが加速するってことだろ
安住は本当に脳みそ詰まってるのか?
373:名無しさん@12周年
12/04/17 15:50:54.72 qevyrq/J0
IMFも金が足りないから日本から金を借りるんだろ
どうやって日本に返すんだよ
だれが返せるんだ
374:名無しさん@12周年
12/04/17 15:51:31.72 FhF6nEDm0
政権交代したらコイツ収監してくれる政党に投票する
375:名無しさん@12周年
12/04/17 15:51:45.26 l7zPZeLt0
ガソプーwwww
気違いwwwww
376:名無しさん@12周年
12/04/17 15:51:47.09 h2SU9OOI0
>>368
その理屈だと借金で首が回らなくなり国内経済に深刻なダメージを受けIMFから融資を受けざる得ない国家は存在しないね
377:名無しさん@12周年
12/04/17 15:52:22.11 EpMO0BiPP
>>138
為替ってマネタリーベースとほぼ相関してるんだがw
そもそもドル安加速してアメリカ激怒って言う意味がわからないw
378:名無しさん@12周年
12/04/17 15:52:50.78 pK+u8UPV0
麻生のときは100年に一度の危機だったから1000億ドル出しても仕方なかたとしよう
今はユーロ圏救済基金に8000億ユーロと十分な金があるのになぜ日本が欧州救済しないといけないのか
安住はきちんと国民に説明しろ
379:名無しさん@12周年
12/04/17 15:53:03.96 Xwzt9sso0
>>362
君も気付いてるんでしょ
これが3年前のホッケの煮つけ、ホテルのバー云々の逆バージョンだってこと
3年前はマスコミの大本営発表が発信源だったけど、今回は大本営の思うがままにならなくて残念
380:名無しさん@12周年
12/04/17 15:53:11.54 Bl1YktFl0
スレタイで通貨安定と国際協調の観点からやむ無しと思ったが
>>1を読んだ限りでは腑に落ちない感がある
381:名無しさん@12周年
12/04/17 15:53:18.62 z0/Q4fPo0
>>359
日本は外貨を持ちすぎなんだよ
国民に還元すべきだ
金を物に変えてはじめて国民に還元される
382:名無しさん@12周年
12/04/17 15:53:29.01 GGPc4m/HP
>>365
実際に国政やってみたら取り立て能力のない債権国がどんだけ惨めなのか思い知ったんじゃね
だから日本はたかりに来る国に「IMFに金出してるからそっちから借りてね」つって突っぱねてるわけだ
韓国も二度とIMFに金を借りたくない、でも日本から援助してもらいたいお・・・だから樹軍慰安婦を問題視して日本から金を引き出すお!
とやってるのもそれなりに理由がある
ついでに韓国と結んだ5兆円スワップ、あれお前らの大嫌いな円高とウォン安是正のための話だぞ
締結しただけで日本はびた一文金出してないし
韓国がこれ使ったら利子付きで返済しないといけない
383:名無しさん@12周年
12/04/17 15:53:42.32 k8tQE0mX0
「復興特別所得税に関するご案内」 日本政府
本税制により、2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、預金利息、FX取引の利益、
投資信託の譲渡益や分配金の所得税額に対しても、2.1%の復興特別所得税が課される
ことになります。
「銀行預金」「普通 定期」「FX取引の利益」「投資信託の譲渡益や分配金」
「25年間」「2.1%」 「郵貯銀行」
「国民の生活が台無し 野田内閣からのお知らせ」
「税金を取ることが第一 民主党」
「何も くれないの豚」 「財務省のしもべ」 「新規増税」 「使途不明増税」
「東京電力の人災の穴埋」「国民の税金で穴埋 枝野 幸男」 「国民の認知はゼロ」
384:名無しさん@12周年
12/04/17 15:54:27.63 Q1rAfilZP
国際通貨基金(IMF)は8日発表した声明で、日本に対し、現在5%の消費税率を2012年度から
7~8%に引き上げる案を示した。
国際機関が日本の税制に対し、増税時期と内容まで特定して提言するのは異例だ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
なにこれw
385:名無しさん@12周年
12/04/17 15:54:46.42 +HIRSlrF0
民主擁護はウソばかり書いてるなぁ。
まあこれだけ巨額の拠出だと国民をダマす仕事にも
大量の資金が投入されてるんだろうなぁ。
386:名無しさん@12周年
12/04/17 15:55:17.72 9pe9EbtRP
>>12
そんな泥船乗りたくないよ
387:名無しさん@12周年
12/04/17 15:55:58.26 FhF6nEDm0
ガソプーの選挙区の皆さん。あなた方の復興より
安住は私腹を肥やすことをしましたよ
こいつやっぱ「安」がつく法則じゃねえの
388:名無しさん@12周年
12/04/17 15:56:09.84 ggVhByjZ0
>>378
資金基盤強化の総額では4000億ドル相当になると想定されてます。
まだ足りないんですよ。
389:名無しさん@12周年
12/04/17 15:56:20.32 nazbB+Qn0
>>371
気のせいでしょ。
一過性、しかも他国の財政危機のために恒久税制の消費税増税じゃ結びつきようがないし。
390:名無しさん@12周年
12/04/17 15:56:29.11 sRmiHmjb0
ドル建だろうが円建だろうが原資は必ずあったんだからそれをIMFより国民優先で増税せず還元すればいいだけ
391:名無しさん@12周年
12/04/17 15:57:27.07 CDGjpqvD0
気前いいねえー
どこにそんな金あるの?
392:名無しさん@12周年
12/04/17 15:57:31.50 mPBgOllT0
>>384
ごめん、見れないお(^ω^)
393:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:22.41 FeuNb8OR0
>>378
EFSFとかもIMFからの融資があってはじめて成立してるの。
最大で7500億ユーロとか言われてるけど、借りたお金にレバレッジかけてその額にするとか言ってて、結構アヤシイ。
394:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:28.97 cfnjay+50
俺たち三級市民じゃねぇんだよ。
395:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:36.96 bHreJ6q00
>>369
あはは、政府短期証券のことまでわかってるなら、なにもいうことないんだけど。
麻生総理時の、行き場のない外貨準備ってどれのことをいってるのかな?
それから政府短期証券の増大具合を時系列で確認してみると面白いよ。
事実上の紙幣増発は行われてるんだ、すでに。
396:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:39.91 PCYW1on10
増税はなんのためなの
397:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:50.31 32vvSfbM0
これで韓国破綻してまたIMFから金出たりしたら間接的に日本が金を出してることになる
さらにバカチョンは日本に金せびる
で、無能な民主は売国根性で金を無条件でだす。
ということです。
398:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:51.26 /7PPV5Sh0
IMF死ね
寄生虫、ゴキブリ、ダニが
国にたかるな
ビルゲイツにでもたかれ
399:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:58.30 ugxxQMvh0
この件2chでは使えない金なんだよ!!とかそういう話をみるけど
テレビでは額だけ言ってそんなに細かく説明してないよな。
で、理解してなきゃ「震災復興が先だろ!!」って思うのはしょうがないと思う。
マスゴミさんはミンスも大嫌いなん?
400:名無しさん@12周年
12/04/17 15:58:59.14 ouR7DBPUO
外為特会て国民の預金を原始にして運用してるんでしょ。それを円に替えて財政につかったらおれらの貯金が毀損するよ、円高にもなるし。
かといって増税はするべきではない。日銀に国債買い取らせて償還を待ってもらい浮いた金で国全体の生産性を上げる、税収を上げ円の価値を上げる分野に絶対に限って投融資するべき、日銀の監督のもとにね、日銀は財政に口出しできることになる
最後は日銀に返すわけだから財政ファイナンスではない
民間の国債保有者への確固たる返済を最優先にするための政策だと宣言してね。
日銀から独立性だけ奪う法改正よりもハードルが低いんではないか、もしくは交渉材料にすればいい。
401:名無しさん@12周年
12/04/17 15:59:27.95 +lwUGthf0
俺にも2,3億拠出しろや
402:名無しさん@12周年
12/04/17 16:01:13.92 tInrjt3Q0
働いたら負けってこういう事だったの?
403:名無しさん@12周年
12/04/17 16:01:31.46 ggVhByjZ0
>>390
保有している外貨ですね。1兆ドル以上ありますよ。
404:名無しさん@12周年
12/04/17 16:02:09.04 Q1rAfilZP
】「もう米国民は関わらない」迷走欧州に米報道官 IMF資金供出も否定
【ワシントン=柿内公輔】カーニー米大統領報道官は9日、欧州連合(EU)がまとめた危機対策は不十分との見方を示すとともに、
国際通貨基金(IMF)への資金拠出にも応じないと明言した。
EUが財政規律強化へ新協定を打ち出したことに、カーニー氏は「進展の兆しはある」としながらも
「一層の取り組みが必要なのは明白だ」と強調。EU新基本条約制定やユーロ共同債で合意できなかったことに不満を隠さなかった。
一方、米有力シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ研究所のエコノミスト、デスモンド・ラックマン氏は
「EUは欧州で広がる信用危機への処方箋を示せなかった」と分析。EUがIMFへ最大2千億ユーロの融資を決めたことにも、
ブルッキングス研究所のダグラス・エリオット研究員は「市場を納得させるには不十分」とみる。
カーニー氏も「米国の納税者がこれ以上関わる必要はない」として、米国はIMFに拠出しないと指摘。
「欧州が解決すべき問題だ」と突き放した。
オバマ政権はガイトナー財務長官をEU首脳会議の直前に欧州に派遣、迅速な対応をEUに促してきた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
405:名無しさん@12周年
12/04/17 16:02:22.01 pK+u8UPV0
【国際】 IMFの篠原副専務理事(財務省出向財務官)「欧州支援のための資金拠出を日本に期待している」
スレリンク(newsplus板)
いつも通り財務省の言いなりでしたww
406:名無しさん@12周年
12/04/17 16:02:39.89 nM4WiT0m0
①財務省主導でIMFに国民の税金から膨大な金を拠出
②その代わりにIMFから日本に対して財政再建には消費税を上げろと発言してもらう
③消費税を上げて、官僚どもの給料および天下り先を今まで以上に確保!!!
ホント日本てキチガイどもが国を支配してるよなw
407:名無しさん@12周年
12/04/17 16:03:42.39 mPBgOllT0
ドルは国内では使えない、という前提だからダメなんだよ。
ドルでも国内取引の決済をできるようにすれば、国が持っている
1兆ドルの外貨が俄然輝きを帯びてくるるるるるる
408:名無しさん@12周年
12/04/17 16:04:05.01 ggVhByjZ0
>399
麻生総理のときの1000億ドルの時も「10兆円」という数字ばかりが取り上げられましたね。
多くの国民はどこにそんな金がと思うでしょうねえ。
409:名無しさん@12周年
12/04/17 16:04:27.59 RelsGyiE0
外面だけは良い日本政府。元手はもちろん国民の税金。
IMF拠出が悪いとは言わんけど、国内を優先しろと思うのが当然。