12/04/16 19:08:09.87 werEEnQg0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
スレリンク(mayor板:22番)
橋下徹の正体 まとめwiki
スレリンク(mayor板:18番)
435:名無しさん@12周年
12/04/16 19:08:23.22 0YbUkBMh0
>>431
そこは福井だけじゃない
電力会社がそういう体にして、大金が動く仕組みを作ったんだよ
436:名無しさん@12周年
12/04/16 19:08:55.09 wfRXHdt1O
使用済み核燃料なんか原発より安全だから
受け入れればいいじゃん
437:名無しさん@12周年
12/04/16 19:13:39.44 XYVkPTDmi
10代女性の使用済み下着の中間貯蔵受け付けまーす
438:名無しさん@12周年
12/04/16 19:20:36.10 V0iU5PGt0
は?なんでその2択になるのかと
439:名無しさん@12周年
12/04/16 19:29:12.27 BJ1UabPE0
その「新しい電力供給体制」が整って電力が供給されるまでの繋ぎはどうするの?
エネルギー源の確保と二酸化炭素排出権の購入目途とそのコスト増は試算済みなのか?
何も考えずに「新エネルギーと核廃棄物処理施設のどちらを選ぶ」なんて問うのはバカバカしい。
最近の橋下氏はどうも論調が民主党化していて応援する気になれなくなった。
440:名無しさん@12周年
12/04/16 19:30:09.98 tnYIM73PP
又、橋下の2択が出たな。
橋下の得意戦略だな。
441:名無しさん@12周年
12/04/16 19:31:18.26 4E+4RHkD0
非常に橋下らしい戦術的発言だな。
よく分かってるよこの人は。
442:名無しさん@12周年
12/04/16 19:37:00.51 wfigg33ei
これでも橋下を信じるやつは民主信者以下の低能としかwww
443:名無しさん@12周年
12/04/16 19:37:59.91 nt8hwtB00
中間貯蔵施設ぐらいいいじゃん
大阪に作ってやれよ
444:名無しさん@12周年
12/04/16 19:39:43.51 J4GjdpS/0
脱原発の住民投票でなく、使用済み核燃料の中間貯蔵の住民投票にしているのがミソだな
新しい電力供給体制の具体案なんて、計画停電する覚悟くらいしか思いついてないみたいだし、
脱原発だと、原発の代案がなくて負けるのは、これまでの地方選を見ても明らか
それに引き換え、使用済み核燃料の中間貯蔵受け入れなら、受け入れるか入れないかで、
脱原発とは直接結びつかないから、原発の代案まで問われにくい
本当は今までの使用済み核燃料分もあるから、脱原発とか関係なくどうするか考えるべきなんだが、
脱原発するためなら、そんなの知ったこっちゃないわな
445:名無しさん@12周年
12/04/16 19:40:03.10 ONWHj+Rf0
>>424
関電は昔から廃棄物処分場は福井県外に、っていう立場だよ。
446:名無しさん@12周年
12/04/16 19:42:14.53 Ev1QHIsw0
>>438
そこが”キモ”だからだよ。
447:名無しさん@12周年
12/04/16 19:42:46.20 wfigg33ei
>>446
キモイの間違いだろ
448:名無しさん@12周年
12/04/16 19:44:25.68 Ev1QHIsw0
危険度:
喫煙>>>(越えられない壁)>>>原発事故>使用済み核燃料>汚染瓦礫
449:名無しさん@12周年
12/04/16 19:47:22.99 SuFbBaA+0
もう橋下のこの戦略はあきた。
自分は、究極の選択を出して高みの見物で市民に決めさせて
お前らが決めたんだから尻はお前らが拭け。
それが民意で白紙委任されたんだから俺はその結果がどうなろうと
知ったことではないという無責任極まわる態度。
できもしないアドバルーン上げて軟着陸させる手法。
敵を作ってはそれに反論することで自分の正当性を主張する手法。
これらと併せて橋下手法にはうんざり。
450:名無しさん@12周年
12/04/16 19:49:52.57 tnYIM73PP
2重行政を続けますか、やめますか。
衆議院、参議院の両院制を続けますか、やめますか。
原発を続けて核燃料を受け入れますか、やめますか。
全く同じ手法だわww
451:名無しさん@12周年
12/04/16 19:50:48.92 nt8hwtB00
中間貯蔵施設からその先への道がないのを
橋下はわかってあえて言ってるからなあ
とはいえ福島の事故を見ていると発電所にずっと置いておくのは
何かの事が起こった時のリスクが大きすぎる
原発を続けるならこれの建設はどうしても必要だろうな
452:名無しさん@12周年
12/04/16 19:50:53.44 Ev1QHIsw0
>>449
手法も何も、民主主義ってそーゆーことだぜ?
独裁国家じゃないんだからww
453:名無しさん@12周年
12/04/16 19:53:31.34 kjOfbpHe0
●メディアの本社建物の地下室が空いていますよぉ!
原発安全CM垂れ流し,自民と共に原発利権の甘い汁吸ってきたんだから,
記者クラブメディアの本社に一室借りて,そこに投棄すればいい。
だって,原発は安全,安心なんでしょ。鬼畜メディアの記者クラブ
454:名無しさん@12周年
12/04/16 19:53:37.63 J4GjdpS/0
橋下は原発について民意で問うとか言う前に、今年の夏の大阪の電力についてどう考えているか言わないと
本気で計画停電する覚悟をと言うなら、もっと市民に訴えていかないと
455:名無しさん@12周年
12/04/16 19:54:17.39 bOmDOep1P
>>1
こういう問題は民意で解決する問題じゃなくてね。
国家レベルで戦略として解決すべき問題。
456:名無しさん@12周年
12/04/16 19:57:17.31 QAerpQmKi
>>454
橋下自身が関電の株主提案が通ると思ってないだろうから、
再稼働で一件落着という算段なんでしょ。
457:名無しさん@12周年
12/04/16 19:58:43.45 kjOfbpHe0
●電力足りなきゃ,民放の放送をストップさせればいい。
2011年の夏だって,電力足りないって散々,国民煽っておいて,
自分達メディアは,計画停電にすら参加しなかった。
こいつらのインチキ記事はほとんど詐欺的。
●民放のBS放送,不要です!
●韓流ドラマ垂れ流すんだったら,電力がもったいないのでストップしてください。
458:名無しさん@12周年
12/04/16 19:59:35.78 l9zBlige0
何で大阪に貯蔵施設を置くとかいう発想になるんかね?あれは人口密集地におかない方がいいに決まってるだろ。マジで狂ってるな。
459:名無しさん@12周年
12/04/16 20:01:42.07 oRcPNc1g0
大阪府のどこで中間貯蔵なんぞできるんや?
460:名無しさん@12周年
12/04/16 20:03:21.95 G+uDnekV0
原発を動かして「核燃料廃棄物を受け入れる」 怖い
原発を止めて「新しいエネルギー施設を作る」 コストが高い
むむむ・・・・ 原発稼働かな(汗
461:名無しさん@12周年
12/04/16 20:03:32.69 Zyrs7kz20
これは当たり前だわな。
原発を稼働させる以上、中間貯蔵や最終処分といったものは
きちんと作る必要がある。
原発推進派の屑どもはもっとも重要な責任を取らずに寝言をほざいているだけだもんな。
462:名無しさん@12周年
12/04/16 20:05:23.02 l9zBlige0
>>461だからなんでそれを人口密集地に置くとかいう発想になっちゃうの?
463:名無しさん@12周年
12/04/16 20:05:56.66 J4GjdpS/0
>>461
原発を稼動させなければ、中間貯蔵や最終処分場は不要なのか?
今も原発内に今まで使った分の使用済み核燃料が置いてあるのに
464:名無しさん@12周年
12/04/16 20:06:03.16 wfigg33ei
>>461
モンゴルに作れよ
465:名無しさん@12周年
12/04/16 20:06:53.24 X6xO7KT30
>>1
何でもかんでも分かち合えば良いという物でもないし、
痛みを分かち合うにも方法があるだろうに。
危険物を拡散するとか、何を考えているんだろう?
466:名無しさん@12周年
12/04/16 20:07:00.75 Ev1QHIsw0
本当は、最終処分場つくりますか?原発やめて火力増設しますか?だろ?
こんなの国家レベルで考えなきゃならんことを政府が誤魔化してるから、一介の市長が騒がなきゃならんくなったんだぜ?
政府が悪いよマジで・・・
467:名無しさん@12周年
12/04/16 20:08:01.08 SuFbBaA+0
>>452
市民に選択させること自体は間違いじゃないが
その選択肢が究極過ぎていくら民主主義に則っていると言っても
その結果をすべて市民に押しつけるのはおかしいということ。
橋下の手法はあくまで民主主義でやってるという体裁を装っているが
その実は、己の都合のいいように民主主義を使っているだけ。
468:名無しさん@12周年
12/04/16 20:08:39.03 QAerpQmKi
橋下は8カ条を満たせば再稼働を認めるんだろ?
だったらその時点で、廃棄物を受け入れるんだろうな。
469:名無しさん@12周年
12/04/16 20:11:55.50 nt8hwtB00
俺は河野太郎の物言いはあまり好きではないが
「日本では核燃料サイクルが成り立っていない」という発言は
真摯に受け止めなきゃいけないと思うの
470:名無しさん@12周年
12/04/16 20:15:42.02 wfigg33ei
そもそも福井県知事の妄言が、なんで前提になってるんだよw
橋下やっぱアタマおかしいわw
471:名無しさん@12周年
12/04/16 20:23:01.10 FGdbIjhA0
「貯蔵施設が来るのなんて嫌でしょ。だったら原発廃止に賛成しなきゃ」
という橋下の誘導が見え見え。
橋下は一緒に脱原発訴えてきた孫正義が、
「脱原発は日本だけの話。韓国の原発は素晴らしい」と言った時、
何の怒りも示さなかった。橋下は大阪の電力コスト上げて、
大阪の企業の仕事を原発で電力安い韓国に移したいと思ってるのかも。
472:名無しさん@12周年
12/04/16 20:24:48.05 kjOfbpHe0
便所作らないで,糞垂れ流しているのと同じ。
自分の糞は自分が処理するのが,受益者負担。
それを,半世紀近く国民騙して,原発利権に集って,自民とメディアが作りまくってきた
473:名無しさん@12周年
12/04/16 20:26:55.26 cR7DnCGm0
核廃棄物の
最終処分場は
仙石の徳島県で決定だなw
474:名無しさん@12周年
12/04/16 20:27:19.05 XuyY+QL20
賢いさすがやな
正攻法、王道
475:名無しさん@12周年
12/04/16 20:27:51.79 f0a8l1XH0
原発動かしたければ汚物を受け入れろと。
476:名無しさん@12周年
12/04/16 20:28:44.80 wKtTjNSx0
大阪に原発作れよ
それで問題解決だろうが
477:名無しさん@12周年
12/04/16 20:30:49.46 vI2NGT000
>>200
発送電分離と 原発再稼働反対と どういう関係があるんだよ。
それに、発送電分離したら 今よりよくなるという保証はどこにあるんだよ。
発送電分離した国では、送電網に投資されなくなって停電が頻発したり、
弱小発電会社が倒産したり吸収されたりして寡占化して電気代が高くなったりしている国もある。
それに、ある発電会社と契約して電力供給受けていて、
その会社で事故が起きて給電できなくなったとき
他社の電気を使わなせないで その会社への給電をストップすること
できるんかよ。
478:名無しさん@12周年
12/04/16 20:31:12.76 wfigg33ei
しかし、大阪に住んでなくて本当によかった
大阪市民はキチガイをちゃんと鎖で繋いでおいてくれなw
479:名無しさん@12周年
12/04/16 20:31:18.43 G+uDnekV0
さて、大阪で「永久核廃棄物貯蔵施設」を作るとしたら
どこが適切なんだろうか・・・
大阪市長の権限で受け入れるとしたら大阪市内になるけど
空き地と言えば湾岸部分しか無いし・・
480:名無しさん@12周年
12/04/16 20:32:04.48 I948tBPh0
メシが食いたかったら部屋でウンコしろよ>ハシゲ
481:名無しさん@12周年
12/04/16 20:33:17.92 /2E7X52A0
来月から大阪は電気使わないことに決定でいいよ。
原子力も火力もなし。
エコだねえ、大阪の夜明けは近いぜよ。
482:名無しさん@12周年
12/04/16 20:35:09.10 DFpDCJ9k0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【東京都千代田区】 4/18(水) 人 権 救 済 法 案 阻 止 ! 女 性 宮 家 創 設 阻 止 ! 緊 急 行 動
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●日時・内容:平成24年4月18日(水)15時00分 /衆議院第二議員会館前(~17時00分)
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)/※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい
●主催:頑張れ日本!全国コウドウ委員会/草莽全国地方議員の会/チャンネル桜ニ千人委員会有志の会
URLリンク(www.ga)▼nbare-ni▼ppon.net/news/di▼ary.cgi?no=43(←▼は不要デス)
483:名無しさん@12周年
12/04/16 20:35:29.84 J4GjdpS/0
使用済み核燃料をどうするのかに脱原発を絡める奴って一番信用ならんわ
使用済み核燃料が問題と言うなら、今までの分の使用済み核燃料だって問題になるんだから、
脱原発とは関係なく、どうするかを考えなきゃいけない問題
それを再稼動や脱原発に絡めるってことは、逆に言えば、再稼動しなかったり脱原発すれば
今までの使用済み核燃料は放置してもいいってことだわな
というか、普通に考えれば、使用済み核燃料を解決せずに脱原発するなら
今までの分は棚上げされて放置されるだろうし
結局、使用済み核燃料を問題と言いつつ、本当は脱原発実現の為の道具としか考えていない
484:名無しさん@12周年
12/04/16 20:36:32.07 /2E7X52A0
>>478
気をつけないとB層率が全国的に上がってるから、維新塾壱号生が日本も滅ぼしてくれるかもよ。
485:名無しさん@12周年
12/04/16 20:37:24.51 G+uDnekV0
貯蔵施設を作るのなら発電所も作ればいいと思うけどな
核燃料も大阪で作ってるし、発電も大阪でして、廃棄物の処理も大阪でして
核燃料のリサイクルしようぜ。
福井であぼーんしても大阪であぼーんしても、大して変わらないのでは?
486:名無しさん@12周年
12/04/16 20:37:44.33 mV8SlVzZ0
脱原発か、大阪に処分場の二択を迫る。
487:名無しさん@12周年
12/04/16 20:40:10.18 L1UrD84f0
/ \
/ /・\ /・\ \ < 「住民投票必要ないw
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | 市長選の結果、市民の意思は脱原発依存の方向にあることは明確
| \ | |
\ \_| / 多額の経費をかける必要性はない」
橋下徹氏 談
橋下(馬鹿)市長「原子力発電所稼働の是非を問う住民投票必要ないw」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
↑
結局、市民に責任を押し付ける無責任馬鹿市長とは、コイツの事ですwww
↓
/ \
/ /・\ /・\ \ < 「住民投票を行うべきだw
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | 使用済核燃料の中間貯蔵を受け入れるか、
| \ | |
\ \_| / 新しい電力供給体制を目指すか、大阪府民が選択しろ!」
橋下徹氏 談
橋下(馬鹿)市長「使用済核燃料の中間貯蔵を受け入れるか、新しい電力供給体制を目指すか、大阪府民が選択しろ!」
URLリンク(news24.jp)
488:名無しさん@12周年
12/04/16 20:40:32.53 Qwby2WpP0
橋下は支持してたけど原発を即座に無くすのはあり得ないわ
日本は工業の国
資源なんかなんもねえこの国で産業が大ダメージを受けるんだから致命傷になるわな
ソニーもパナソニックも住友金属もJFEもホンダもスバルも日産もトヨタも半端じゃない損失被ることになる
産業に関わってない人間も自分の家庭の電気代だけじゃ済まない損失受ける
それを理解してるのかと
489:名無しさん@12周年
12/04/16 20:41:08.29 RZsIWeN40
民主党の仙谷由人政調会長代行は16日、名古屋市内で講演し、原発再稼働問題に関連し
「止めた場合、経済と生活がどうなるかを考えておかなければ、日本がある意味で集団自殺
をするようなことになってしまうのではないか」と問題発言した。
原発マネーに汚染されている仙谷由人政調会長代行ならではの国民の安全を軽視している暴言である
490:名無しさん@12周年
12/04/16 20:42:25.79 JCSUs1LX0
>>483
使用済み核燃料の処分方法もままならいまま、
これ以上ゴミを増やしてどうするんだ?
ってことだろう。
491:名無しさん@12周年
12/04/16 20:43:00.46 L1UrD84f0
ヽ(`Д´)ノ ← 国が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 視聴者が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 公務員が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 自民が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 教育委員会が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 北チョン鮮が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 原発が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 大阪市長が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ミンスが悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 選挙で選んだ府民が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← 全部他人が悪いせーにする まるで在日朝鮮人とは、コイツの事ですw
492:名無しさん@12周年
12/04/16 20:45:57.43 pGL4wKrd0
大阪市民が最終処分場も受け入れると言うのなら、
原発推進の筋も通るな。
大阪市民が決めたらええ。
ぜひ、瓦礫も最終処分場も原発も
全部受け入れてやって欲しいな。
493:名無しさん@12周年
12/04/16 20:46:13.43 ONWHj+Rf0
ハシシタ、原発稼働するなら消費地で廃棄物引き受けるべきって認めちゃったぞw
脱原発に誘導するつもりで言ったんだろうけど、
8カ条の条件満たせば再稼働認めるんだから、
今のうちから貯蔵施設の建設を始めた方が良いw
494:名無しさん@12周年
12/04/16 20:48:42.57 LKl0Durv0
ようは四つの発想、叩きやすい敵を創り烏合の衆で要求を通す。
まさに四津市長
495:名無しさん@12周年
12/04/16 20:49:49.15 nLc5ktar0
市長なのにまるで知事のような発言をするのですねw
えっ大阪府知事は市長のポチですか?w
496:名無しさん@12周年
12/04/16 20:51:54.98 uX+uGaqJO
>>492
全て自己責任なら、瓦礫はどうぞ被災地で処理して下さい。
大阪で処理する理由がない。
497:名無しさん@12周年
12/04/16 20:55:33.15 91o/+YzA0
新しい電力供給体制ってのも、ただの恨みの塊の古賀と
新しい環境利権の王様になりたい飯田が作るんでしょ?どうせ
498:名無しさん@12周年
12/04/16 20:57:39.98 +DIN6eE50
動かすなら、大量消費地の大阪が貯蔵ぐらいは受け入れるしかないな
499:名無しさん@12周年
12/04/16 21:00:02.28 QgiHFBOU0
>>488
知ってるか?
産業向けの消費電力ってここ40年近く殆ど増えてないんだぜ
500:名無しさん@12周年
12/04/16 21:01:13.26 vI2NGT000
>>200
わかりにくいところがあったので修正だ。
発送電分離と 原発再稼働反対と どういう関係があるんだよ。
それに、発送分離したら 今よりよくなるという保証はどこにあるんだよ。
発送分離した国では、送電網に投資されなくなって停電が頻発したり、
弱小発電会社が倒産したり吸収されたりして寡占化が進んで
電気代が高くなったりしている国もある。
一社体制だと独占認める代わりに電気料金にいろいろな制約が科せられているが、
自由化したら電気料金をいくらにしようと行政が介入できないから、
ものすごく高くなる可能性があるし、電気代払わなかったらすぐに給電停止される。
それに、ある発電会社で事故が起きて発電できなくなったとき、
その発電会社の電気を買っている契約者に
他社の電気を使わなせないで供給をストップすること
できるんかよ。
501:名無しさん@12周年
12/04/16 21:05:33.15 fl5ePTNN0
半径20km圏内居住禁止の土地が国内にあるのに
わざわざ人口密集地で受け入れる必要はない。
502:名無しさん@12周年
12/04/16 21:05:44.48 ZNj9qroxO
たくさん電気を使う地域に中間貯蔵施設を作る
なんて言うなら
福島原発の解体ゴミは全部東京都内に中間貯蔵施設を作り
貯蔵するんだよね
大阪だけって話で
大阪府民をバカにする事はないよね
503:名無しさん@12周年
12/04/16 21:06:47.06 4iHXpR9w0
なにか勘違いしている奴が多いが、脱原発をしても大阪などの都市圏で使用済燃料を
引き受けなければならないというのは福井がそれを引き受けたくないという場合のみだぞ。
脱原発を進められると、廃炉工程のなかで核燃料税や、立地交付金などが財政から
抜け落ちていく。国や県が中間処理施設への課税や交付金を新たな制度として振り分ければ
福井がそれに頼る事無しに今の財政を維持する事は出来まいよ。
結局福井と都市部のチキンレースは福井に不利にできている。脱原発を進められても
立地割り当ては結局福井が引き受けることになるな。
504:名無しさん@12周年
12/04/16 21:07:15.65 55YH5qgV0
>>493
8ヶ条は条件じゃなくて提案なんだとさ
橋下は原発再稼働容認に軌道修正したようだ、ちょっとずつ認める発言増やしてくと思われる
こいつは、こんなのばっかだなw
505:名無しさん@12周年
12/04/16 21:09:21.65 D4G0ozg90
橋下はやり方が上手い。
原発を容認するなら廃棄物も受け入れよと。そうじゃないと卑怯者だと。
確かにそうだからな。
506:名無しさん@12周年
12/04/16 21:10:17.47 L1UrD84f0
/ \
/ /・\ /・\ \ < 「住民投票を行うべきだw
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | 使用済核燃料の中間貯蔵を受け入れるか、
| \ | |
\ \_| / 道頓堀プールを作るか、大阪府民が選択しろ!」
馬鹿したとおる氏的 馬鹿自論
507:名無しさん@12周年
12/04/16 21:11:56.99 YGzUcorN0
その前にさっさとガレキ受け入れろ。
508:名無しさん@12周年
12/04/16 21:12:30.80 YGkV1con0
使用済み核燃料受け入れるなら、原発再稼働という話なら、ほとんどが再稼働反対するだろうな。
橋下は、屁理屈がうまい。
509:名無しさん@12周年
12/04/16 21:15:17.90 ZNj9qroxO
大飯原発の電気をたくさん使ったのは大阪だ
だから大阪が核のゴミ処理をしろ
と政府が言うなら
福島原発の事故の放射能汚染物質は全て東京都で処理するんだよね
大飯原発のゴミは大阪で
福島原発の事故のゴミも大阪で
なんて事は言わないよね
510:名無しさん@12周年
12/04/16 21:17:11.71 xmp7c+MU0
>新しい電力供給体制を目指すかを、電力消費地の住民に直接問うべきだとする
大飯原発3・4号機運転再開容認→府内に中間貯蔵施設受け入れ
脱原発(新しい電力供給体制) →府内は計画停電受け入れ
っていうのが橋下の考えで、どっちにするかは府民が決めろって言ってるんだろ?
511:名無しさん@12周年
12/04/16 21:19:13.04 Akwp+CDg0
テロリストの武器の一つにダーティボム
(=核廃棄物をばらまいて放射能汚染させる)がある。
橋下の言っているのは、何百万人の住む都心部に
「さあ襲ってください」とばかりにダーティボムの材料を
持ってくるということ。
基地外すぎて話にならん。
512:名無しさん@12周年
12/04/16 21:19:42.98 +RWULfTi0
なるほど
原発の恩恵を受けるなら廃棄物の責任も受けるべきと。筋は通ってる
推進派は反論できない上に、反対する奴も増えるだろな
ホントこいつ上手い。それに比べてセンゴクと来たら・・w
513:名無しさん@12周年
12/04/16 21:20:01.60 bFVxQfas0
大阪がどんどん貧しくなっていく
514:名無しさん@12周年
12/04/16 21:21:27.43 XGOzsCtc0
貯蔵施設って建設基準が原発と一緒で都市部への建設無理じゃなかったか
515:名無しさん@12周年
12/04/16 21:23:09.93 ZNj9qroxO
これって
福井県知事に中間貯蔵施設の事を言わせ人々がバカだよね
原発再稼働なら大阪に中間貯蔵施設を作らなければならない
これでは関西での脱原発の勢いが増すだけ
脱原発の関西を無視して原発再稼働なら
福井県に全責任がいき大変な事になりそう
自分で自分のクビを絞めた感じ
516:名無しさん@12周年
12/04/16 21:24:37.88 wfigg33ei
>>502
大阪市長が言ってるんだから大阪市限定の話
大阪市以外の府民を巻き添えにするなよ
てめえらで選んだ市長様だろw
当たり前だが東京はなんの関係もねえからな
517:名無しさん@12周年
12/04/16 21:28:20.65 tq+mMhySi
>>515
だから西川知事は、関西の理解が無いと再稼働は無理って予防線を張ってるよ。
518:名無しさん@12周年
12/04/16 21:29:21.57 ZNj9qroxO
福井県知事の言うように
電気をたくさん使う都市部に中間貯蔵施設を建設するべきだ
を政府が大阪に対して実行したら
名古屋や東京や福岡にも作らなければいけなくなる
まさか橋下さんが民主党の政敵だから
大阪府民に嫌がらせだ
なんて事になったら
そこまで関西人に民主党がケンカを売るなら
それはそれで面白い
519:名無しさん@12周年
12/04/16 21:31:32.30 CKg4O+rh0
民主がアホなのは事実なんだが、原発を争点にするのか?
橋下の頭は狂ってる
520:名無しさん@12周年
12/04/16 21:32:13.45 458qCojX0
別に、橋下は長期的には脱原発だが、反原発でも何でもないからな
安全基準と対策がしっかりしていれば再稼動も問題ないという考えだ
要するに、全日本国民と同じように政府と電力会社の不誠実さに憤っているだけだ
阿呆政府と傲慢電力会社の姿勢が変わらない限り、原発を動かすの危険だから橋下も国民も再稼動は認めない
521:名無しさん@12周年
12/04/16 21:32:33.81 UYr3v4+b0
>>514
金属製乾式キャスクを用いる使用済燃料中間貯蔵施設のための安全審査指針
URLリンク(www.nsc.go.jp)
本指針は、実用発電用原子炉の使用済燃料を金属製の乾式キャスクに収納して搬入し、
長期間貯蔵した後、搬出する施設(以下「使用済燃料中間貯蔵施設」という。)の事業許可
申請(変更許可申請を含む。以下同じ。)に係る安全審査を客観的かつ合理的に行うため、
核燃料施設安全審査基本指針(昭和55年2月7日原子力安全委員会決定)に基づき、使用
済燃料中間貯蔵施設に対する安全審査上の指針としてとりまとめたものである。
Ⅲ.立地条件
指針1.基本的条件
使用済燃料中間貯蔵施設の立地地点及びその周辺における以下の事象を検討し、
安全確保上支障がないことを確認すること。
1.自然環境
(1)
地震、津波、地すべり、陥没、台風、高潮、洪水、異常寒波、豪雪等の自然現象
(2)地盤、地耐力、断層等の地質及び地形等
(3)風向、風速、降雨量等の気象
(4)河川、地下水等の水象及び水理
2.社会環境
(1)近接工場等における火災、爆発等
(2)航空機事故等による飛来物等
(3)農業、畜産業、漁業等の食物に関する土地利用及び人口分布状況等
指針2.平常時条件
使用済燃料中間貯蔵施設は、平常時における一般公衆の線量が、法令に定める線
量限度を超えないことはもとより、合理的に達成できる限り低いものであること。
指針3.事故時条件
使用済燃料中間貯蔵施設に最大想定事故が発生するとした場合、一般公衆に対し
て、過度の放射線被ばくを及ぼさないこと。
522:名無しさん@12周年
12/04/16 21:34:16.17 tq+mMhySi
橋下は反原発というより、反関電なのだろう。
523:名無しさん@12周年
12/04/16 21:34:47.43 ZNj9qroxO
原発再稼働に対して関西の理解を
と同時に
中間貯蔵施設の話を出したら
原発再稼働なら中間貯蔵施設の受け入れを
になってしまう
と気付かないバカ
524:名無しさん@12周年
12/04/16 21:36:15.73 CKg4O+rh0
橋下には期待をしていたんだがなァ
正直に言って駄目だ・・・
残念w
525:名無しさん@12周年
12/04/16 21:37:01.94 ZVm/escS0
橋下がええカッコしてるうちに企業は関西から逃げ出すだけ
既に兆候が現れてるしな
526:名無しさん@12周年
12/04/16 21:37:19.47 wfigg33ei
>>522
反日じゃねえの?www
527:名無しさん@12周年
12/04/16 21:37:55.52 XGOzsCtc0
>>521
原発とほぼ一緒だね
528:名無しさん@12周年
12/04/16 21:39:37.38 tq+mMhySi
関電が京都には最新LNG火力発電、滋賀にはメガソーラーの建設を約束したら、
あっさり京都滋賀は寝返るかもよ。
兵庫は元々再稼働に寛容だし。
529:名無しさん@12周年
12/04/16 21:42:18.78 CKg4O+rh0
>>528
石炭、石油火力発電書の設備を更新することは必要だろうね。
余りにも古過ぎてw
でも、メガソーラーだけは駄目だ!
使い物にならねーよ
530:名無しさん@12周年
12/04/16 21:42:48.68 HuqPpM6t0
使用済み○○
531:名無しさん@12周年
12/04/16 21:43:04.69 UYr3v4+b0
>>527
人口分布状況等って有るから都市部は無理だね
532:名無しさん@12周年
12/04/16 21:43:22.44 Gj00YcKD0
「新しい電力供給体制を目指す」のは結構だが、それが実現するまでの間はどうするんだよ。
533:名無しさん@12周年
12/04/16 21:45:43.65 UYr3v4+b0
>>532
今耐用年数が終わる原発がけっこう有るから3.11を踏まえた新しい安全基準に基づく原子力発電所に立て替えて
その耐用年数が終るまでに新しい電力供給体制を整えるのが現実的じゃない?
534:名無しさん@12周年
12/04/16 21:47:51.26 CKg4O+rh0
>>533
原発を建て替えるって話だと、廃炉してから新設して稼働するまでに、十年単位で時間が掛かる。
建て替えること自体に反対はしないが、それまでどうするか?
535:名無しさん@12周年
12/04/16 21:47:52.24 3Ym29voj0
もう大阪は関電の電力使用せず
大阪府内に大阪発電公社でも作って
電力まかなえばいいんじゃないか!!!
大阪市長は原発即廃止論なんだから
「関電の電力はいらん
大阪で安全な電力を独自を発電する。」
こうすべきだと思うけどね、大阪市長は。
536:名無しさん@12周年
12/04/16 21:51:25.81 wfigg33ei
>>535
だから大阪市だけでやれや
大阪市民以外の府民を巻き込むな!
537:名無しさん@12周年
12/04/16 21:52:26.39 Cwv/2IGgO
橋下徹さんが孫正義さんにお願いして韓国から電気を輸入するから原発無くても安心だよ。
538:名無しさん@12周年
12/04/16 21:52:46.24 CKg4O+rh0
>>535
個人が自由に電力会社を選べるようにする必要がある。
今のスマートメーターでは駄目だな
東京都は自分で発電するって言っているw
石原が叱ってくれないかなァ
539:名無しさん@12周年
12/04/16 21:52:50.79 Mgh7fqlR0
もうめんどくさいから原発は再稼働しなくてもいいので、関西電力が大阪に電力を供給するのも
やめたらどうだ?大阪府民はもう電気のない原始時代に戻れよ。原子→原始も乙なもんだぜ。
540:名無しさん@12周年
12/04/16 21:53:59.58 d9JrmDqV0
大阪は電力はどこから?
541:名無しさん@12周年
12/04/16 21:54:41.30 +DIN6eE50
都市部は困るから原発は動かせ、廃棄物はそっちで処理しろ
電力はこっちで使うっていうんじゃ福井も損した気分なんだろう
542:名無しさん@12周年
12/04/16 21:55:27.52 XGGy6QjD0
これはハシゲが正しい
再稼動厨と停電するぞ厨は東京都内や大阪市内に
中間貯蔵施設か原発そのものを受け入れろよ
俺はやだからたとえ停電しても原発はいらない
商用原発は日本に1つもいらない
軍用ならかろうじて少量は許容できる程度
543:名無しさん@12周年
12/04/16 21:57:00.64 wfigg33ei
>>542
じゃ日本から出てけよ
日本じゃ核施設には立地条件があるから都市部には作れないの
544:名無しさん@12周年
12/04/16 21:58:37.32 fMgF8UJNO
なんで勝手に2択にしてんだコイツ?
どっちもノーサンキューだってばよ
545:名無しさん@12周年
12/04/16 21:59:08.11 XGGy6QjD0
>>543
お前こそ日本から出て行けよ
日本人なら東京都内や大阪市内にも原発施設を受け入れられる筈。
日本人同士で痛みを分かち合おう。
絆!
546:名無しさん@12周年
12/04/16 21:59:23.55 6WIX1U5/0
反対してる地域は関電から購入全地域止めればいいだけ
残り3ヶ月余りだけど再稼動反対してきたんだから無論
大阪市とか代案あるんだろ?
547:名無しさん@12周年
12/04/16 22:00:06.27 2S6Gokvp0
>>464
ほう、よその国に迷惑をかけると?
548:名無しさん@12周年
12/04/16 22:00:23.18 +DIN6eE50
>>544
どっちもノーサンキューじゃ福井県知事が納得できないって言ってるんだろ
549:名無しさん@12周年
12/04/16 22:00:26.52 CKg4O+rh0
>>542
原発が再稼働を始めたらどうするの?
日本を出ていくしか、選択肢がなさそうなんだが。
でもね、出ていった先にも原発があるかもwww
550:名無しさん@12周年
12/04/16 22:01:25.72 wfigg33ei
>>545
いや出て行くのはオマエだってw
日本には核施設の立地条件がちゃんとあって都市部には作れないの
日本語読めない種類の人ですか?
551:名無しさん@12周年
12/04/16 22:02:35.57 +DIN6eE50
立地条件なんて変えればいいだけやんw
552:名無しさん@12周年
12/04/16 22:02:49.39 tq+mMhySi
泉佐野市とか自ら立候補しそうだ。
553:名無しさん@12周年
12/04/16 22:02:51.07 UYr3v4+b0
>>534
個人的な考えね。
敦賀発電所の3号機4号機はもう建設準備に入ってるし
2017年と18年に運転開始予定だから、
これを3.11を踏まえた新しい安全基準を作り、満たすように修正して稼動させる
既存の原発は稼動、非稼動に関わらす3.11を踏まえた安全基準を満たす様に改良した上で
より安全性の高い物を稼動させる。
その上で、「新しい電力供給体制を目指す」を行なえば良いじゃない
原発の耐用年数は30年は有るんだから非原発も考慮に入れて考えればいいし
30年後まだ原発が必要ならまた新しい原発を建てる事になるだろうね
30年を待たずに非原発体制を確立するならその時原発を止めればいい
554:名無しさん@12周年
12/04/16 22:02:57.56 CKg4O+rh0
>>545
良くわからないんだが、日本に原発があるのが、嫌なんだろう?
でも都市部はオケってどういう論理展開なンだw
東京都内や大阪市内は、日本じゃないのか?
555:名無しさん@12周年
12/04/16 22:03:34.22 XGGy6QjD0
>>550
そんな甘い事を言っていられる状況じゃなくなったんだよ。
日本は震災を乗り越えていかないと潰れるぞ。
東京都内や大阪にも中間貯蔵施設を作れないと日本はなくなってしまう。
反対するヤツは左翼。
お前はチョン。
556:名無しさん@12周年
12/04/16 22:04:10.01 wfigg33ei
>>547
砂漠の真ん中なら迷惑じゃないんじゃね?
しかも風向きを考えて国境に建設すれば中共に対する嫌がらせにもなるぞw
557:名無しさん@12周年
12/04/16 22:04:39.77 2S6Gokvp0
大阪も東京も便所を作る前に肥だめを作りましょう。
558:名無しさん@12周年
12/04/16 22:06:24.63 CKg4O+rh0
>>553
まあ現実的だろうね。
日本の電気代は、このままだと、どんどん高くなる。
化石燃料代の高騰が激しくてヘッジが出来ない。
再生可能エネルギーなんざ、遊びだから無視するしかない
559:名無しさん@12周年
12/04/16 22:06:29.97 v3ltuvfK0
橋下(というより参謀の古賀かな)は頭いいね。
原発を堅持して使用済み核燃料の中間貯蔵施設を受け入れるか、
新しい電力供給体制を目指すか。
これで住民投票をやったら脱原発の新しい電力供給体制を目指すが勝つに決まってるわな。
560:名無しさん@12周年
12/04/16 22:06:48.63 2S6Gokvp0
>>556
本気で言ってるんなら相当の馬鹿だな。
つバーゼル条約
561:名無しさん@12周年
12/04/16 22:07:02.80 3Ym29voj0
原発の稼動より
普通に生活してたらキチガイが車運転してる事のほうが怖いけどな
大阪市長に
「キチガイは車運転するな!!」
「免許制度を地方から変える!!」
とマスコミの前で叫んでもらいたいよ。
562:名無しさん@12周年
12/04/16 22:07:08.84 wfigg33ei
>>555
いや普通に僻地に作って乗り越えられるから
563:名無しさん@12周年
12/04/16 22:08:10.27 +DIN6eE50
花見で騒ぐだけ騒いで、出たゴミの処理をしないのは間違ってるだろ
電力が欲しいなら、そのゴミの面倒を見ろって福井様が言ってるわけで
大量消費地の大阪さんはどうすんの?
564:名無しさん@12周年
12/04/16 22:08:28.41 MO2DRyMT0
>>553
その建築費を自然エネルギー開発に回せば、色々解決するよ
565:名無しさん@12周年
12/04/16 22:10:03.06 hL/hhuz20
原発のおかげで水輸入するハメになったのに、電気なんで輸入しないの?
566:名無しさん@12周年
12/04/16 22:10:07.83 +RWULfTi0
ゴミを片付ける人達だけが花見をしましょうというだけ
567:名無しさん@12周年
12/04/16 22:10:46.13 0cHeh7OY0
>>26
原発反対を選ばせるための作為に決まってるじゃないですか
都合のいいものだけ民意ですよ
568:名無しさん@12周年
12/04/16 22:11:02.81 ZVm/escS0
>>563
ゼニ払っとるやろ文句言うなボケ!
というのが大阪人の醜い総意
569:名無しさん@12周年
12/04/16 22:11:12.74 wfigg33ei
>>560
バーゼル条約?
廃棄物じゃないって建前にすればいいだけだろw
そんなもんどうとでもなるぞ
現にアメリカと共同で話が進んでたじゃないか
570:名無しさん@12周年
12/04/16 22:11:55.31 vriZ9WxZ0
>>563
でも福井さんはたっぷり原発マネーもらってるんでしょ?
571:名無しさん@12周年
12/04/16 22:13:42.43 v3ltuvfK0
>>563
話が分かってないんじゃないか。
原発を再稼動してくれと大阪が要求してるならその通りだが、
大阪市長はまったく逆に原発の再稼動はしなくていいと言ってるんだぜ。
原発を再稼動させずに脱原発の新しい電力供給体制を目指すなら中間貯蔵施設の新設は必要なくなるだろ。
572:名無しさん@12周年
12/04/16 22:13:58.02 pto3Yly20
>>553
どうせ変更するなら火力でいいんじゃね?
573:名無しさん@12周年
12/04/16 22:14:05.41 yTmTafvz0
橋下は再稼動絶対反対ではないみたいだから
夏までには再稼動容認で折れるだろう
574:名無しさん@12周年
12/04/16 22:14:06.19 D6qZOWzC0
ホントお上手だな橋下。
で、また皆騙されて、総理大臣にして、好き放題やらせて
数ヵ月後に「騙された!」とか騒ぐんだろ?飽きたわ。
575:名無しさん@12周年
12/04/16 22:14:07.17 2S6Gokvp0
3/11で使う側の考えが変わった(もう要らない)と言いますが、
立地側の考えはそれ以上に変わりました。
576:名無しさん@12周年
12/04/16 22:14:46.84 g5G31fWW0
こいつもうボケたのか?
以前住民投票は反対だと言ってただろうが。
577:名無しさん@12周年
12/04/16 22:15:05.67 Jg16DPvf0
電力供給体制を変えても、電力不足に変わりはないけどな。
電力供給体制を変えたからと言って、燃やすもののコストが
安くなるわけでもないし・・・
今、電力関係でずるく不公平に儲けてるヤツが没落して、
下層の人間が気分的にメシウマ状態になる以外の意味などない。
578:名無しさん@12周年
12/04/16 22:15:14.67 tq+mMhySi
>>559
今後絶対原発は動かさないという条件ならね。
僅かでも再稼働する事になったら、逆に致命傷になる。
579:名無しさん@12周年
12/04/16 22:15:25.00 qcti0p7e0
>>1
こんな住民投票やったら否決されるに決まってるやん
自分は受け入れたかったが市民が・・ってか
何処までも卑怯な男だな
580:名無しさん@12周年
12/04/16 22:16:00.56 UYr3v4+b0
>>564
今から開発したんじゃその間どうするの?
建設して稼動予定はいつなのかを示してくれ
581:名無しさん@12周年
12/04/16 22:17:54.50 qcti0p7e0
>>571
>大阪市長はまったく逆に原発の再稼動はしなくていいと言ってるんだぜ。
手続きが間違っていると言ってるだけで、絶対稼働させないなんて言ってないよ
判ってないのはオマエだろ
582:名無しさん@12周年
12/04/16 22:19:57.43 s1qRULF/0
市民に耳障りのいいニュースにすぐにコメントを発信するやり方はよく分かった。
反原発でもない維新がどういった現実路線をやるかが大事。
東北のガレキ処理にも理解を示すコメントはあったが、行動はゼロ。
耳障りのいい事には反応するが、アジってるばかり。
そのうちに罰が当たるやろ。
583:名無しさん@12周年
12/04/16 22:20:05.97 XGOzsCtc0
>>555
青森で2箇所目作ってるよ
584:名無しさん@12周年
12/04/16 22:21:20.94 bXq3NFIt0
民団と橋下の関係
よかったら拡散してくれ
URLリンク(www.youtube.com)
585:名無しさん@12周年
12/04/16 22:22:21.02 v3ltuvfK0
>>580
当面は既存の火力・水力・自家発でまかなえるというのが橋下や古賀・飯田の分析だよ。
「原発ないと電力不足」というのは関電の絵空事という認識。
京都府知事や滋賀県知事も同じだろうね。
ちなみに関電の需給見通しに世論調査で「信用する」と答えた人はわずか18%。
586:名無しさん@12周年
12/04/16 22:23:00.38 UYr3v4+b0
>>572
早く火力発電で見通しが立つと原発をやめられるから良いね。
587:名無しさん@12周年
12/04/16 22:24:19.28 RMWxSpSs0
正しく孫正義、韓国の犬
橋下。
韓国が今国をあげて日本で情報工作していることは
日本の原発産業をつぶすこと。
一番うまくいきそうだし、ダイレクトに
韓国の国益につながるからな。
お前ら知らないわけじゃないよな。
588:名無しさん@12周年
12/04/16 22:25:41.56 XGOzsCtc0
>>587
原発特許って米がほとんどもってるんじゃね
589:名無しさん@12周年
12/04/16 22:26:36.32 GRKUc58X0
枝野もハシモトもいい加減にせーよ
地方都市なんてもう国からの援助がなければ廃墟だ
処分場はそいつらに押し付けりゃいいんだよ
政治家がグダグダ言ってるうちに日本経済は死に体だわ
こいつら日本を中国に売るつもりなのか
590:名無しさん@12周年
12/04/16 22:26:47.10 oVWua7Ic0
そうだそうだ大阪民国に放射能の処分場つくれ
591:名無しさん@12周年
12/04/16 22:27:16.83 sAapD1JB0
西成に作ればいいww
592:名無しさん@12周年
12/04/16 22:27:20.77 2S6Gokvp0
どうせ金なんてもらえないんだから廃墟になった方がマシです。
いっそのこと国境を作ってしまえばいい。
593:名無しさん@12周年
12/04/16 22:28:36.92 pLH+RNAr0
>>591
それ賛成
使い捨ての労働者も腐るほどいるし
594:名無しさん@12周年
12/04/16 22:29:42.66 sAapD1JB0
マジで西成が受け入れると思うwww
橋した馬鹿すぎ
595:名無しさん@12周年
12/04/16 22:30:36.74 JpaFYVP/0
リスクは受益者負担でがもっともスッキリするよ そういった意味では東電や国から莫大な金をもらっていた福島県民が
震災被害受けても仕方ないと思う。必要なのは今後繰り返さないこと。
596:名無しさん@12周年
12/04/16 22:32:11.81 bd5uLMW20
>>1
舞洲か南港に原発建設すればいいんだよ。
安全なんだから問題無いだろ。
597:名無しさん@12周年
12/04/16 22:32:38.04 UYr3v4+b0
>>585
世論調査で答えが人が電力需要にどれだけ詳しいか疑問。
自分は電力需要に詳しくないから関電が示した需給見通しを判断出来ない。
何も知らないのに信用出来るか、出来ないかを問われたら出来ないって答える人が多いのは仕方が無いんじゃない?
まかなえるって発電コストのアップが無く、
原子力発電所を停止させたまま今まで通りの電気価格で可能って事?
電気が値上がりするなら、原子力発電所を稼動させた場合の値段と
稼動させなかった場合の値段予測を出して選ばせてほしい。
判断は個人個人が行なえば良いんだから情報公開はしっかりとやって欲しい。
って自分は関電のエリアじゃなかったww
598:名無しさん@12周年
12/04/16 22:33:34.23 2S6Gokvp0
いざとなったら同じ日本国民だから助けてもらえるに違いないという甘っちょろい考えがある。
599:名無しさん@12周年
12/04/16 22:34:08.73 6qLlT1mnO
電気の無駄遣いしているパチンコに噛みつけよwww
600:名無しさん@12周年
12/04/16 22:34:56.89 JpaFYVP/0
東京湾を埋め立てて原発作ればいいじゃん そのすぐ隣に国会議事堂と議員宿舎・東電幹部役員住宅を移転
これで国民は安心できる
601:名無しさん@12周年
12/04/16 22:37:45.91 JpaFYVP/0
>>597
電力需給が基本的な問題ではなく、福島を教訓にした原発の安全性は担保されたのかどうかが問われているんだよ
安全性に問題あるのならば需給も料金も考える前にストップだろ 愚を繰り返すなよ
今日現在で福島県民35万人が避難生活だぜ
602:名無しさん@12周年
12/04/16 22:37:55.00 XGOzsCtc0
>>597
原発稼動させると使用済核燃料ができるから
核燃料貯蔵施設で最終処分またはリサククルまでの期間貯蔵される。
その使用済核燃料に使用済核燃料税がかかるから電気代は延々とあがる。
最終処理方法もまだ未確定・最終処分場もなし・核燃料リサイクル工場もないからね。
603:名無しさん@12周年
12/04/16 22:38:03.13 q12N15Ry0
住民投票て、アホかコイツ
一般市民が核燃料の知識なんてあるわけないだろw
無知な大衆をダマして票を集めるペテンばっかりしやがって糞が
604:名無しさん@12周年
12/04/16 22:38:54.28 ccqWsWSW0
高レベル放射性核廃棄物最終処分場 候補地
宇宙空間、南極、北極、朝鮮半島
605:名無しさん@12周年
12/04/16 22:41:04.35 qtmI0OhX0
>>18
原発を作った時代の状況を考えろ。
606:名無しさん@12周年
12/04/16 22:41:55.81 GRKUc58X0
再稼動に関しては政治家がドロかぶらんでどーすんだ
このまま関西で計画停電はじまったら
プロ市民の大勝利
607:名無しさん@12周年
12/04/16 22:43:05.15 qcti0p7e0
>>603
否決されるのを織り込み済みのパフォーマンスだよ
普天間を関空で引き受ける(キリッ、てのと一緒
608:名無しさん@12周年
12/04/16 22:43:15.46 /JUoXlVJ0
原発が無くって夏に電力不足が起こるのは58時間程度だから節電で乗り切れそうなのが現実。
だからもう原発は役目を終えたんだよ。
あとは最終処分地どうするか?だけど、どこも引き受けないから
原発の立地してるところで管理してね(管理費は払うから) で決着するだろう。
609:名無しさん@12周年
12/04/16 22:44:50.68 LW1R0hSl0
>新しい電力供給体制を目指すかを
何勝手なことほざいてんだ?
夢のような発電方法なんかねえよ。
あったら事故なんか関係なくとっくに実現してる。
あと、人口密集地域に貯蔵施設なんかありえない。
アホ同士のただの妄言パフォーマンス。
電力不足をひたすら我慢することにするか、電気代の高騰を許容するか、
田舎に原発を押し付けるか、大阪市民の目の前の選択肢は現実的にはこの3つだ。
政治家なら現実みて語れ。
610:名無しさん@12周年
12/04/16 22:45:26.82 2S6Gokvp0
大阪にはもうしばらく痛い目に遭ってもらいましょう。
611:名無しさん@12周年
12/04/16 22:45:41.29 BJKGKBPR0
住民投票っていうけどさ、選択肢がおかしい。
施設を受け入れるか否かではなくて、施設を受け入れるか
電気を使わないか、これがセットになってないと。
新エネルギーなんて焼け石に水だよ。斎場とかごみ焼却場
とかの問題と一緒だよ。
612:名無しさん@12周年
12/04/16 22:45:49.23 wF3Cs29VP
中韓貯蔵地なら反対だが…
使用済み核燃料の貯蔵ぐらいどんどんやればいい。
なんなら少し放射線漏れるぐらいにして、健康施設にするのがベストだw
613:名無しさん@12周年
12/04/16 22:45:52.42 tZmfl2Hl0
橋下は、第一次大戦後の荒廃したドイツに突如として現れたナチスを率いた
ヒットラーを髣髴とさせる。国民が彼の言葉に酔い、攣られて維新の会を支援
し、第一党にするようなことがあれば非常に危険だ。彼は同じようなことを
考えている可能性があるからだ。
橋下の維新の会に注目し、絶対にこれが伸びないようにしなければならない。
614:名無しさん@12周年
12/04/16 22:47:07.24 3LAS4X5k0
日経ビジネス「46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管する」
福島第一原発4号機建屋に入った唯一の国会議員、馬淵澄夫・元国交相との対話(上)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
615:名無しさん@12周年
12/04/16 22:47:14.93 j3qSFdfS0
今までさんざん原発を動かしてきて、突然安全安全と騒ぎ電力不足、電気代値上げでも再稼働反対とは馬鹿げている。
だいたい、そんなにあぶないなら、泊原発もただちに止めろよ!
というか、浜岡が止められたときに、日本中の原発を止めろとどれだけの人が言っていただろうか?
まだ早いとか言っている人間はキチガイだろ。
とりあえず彼らは明日からいつ交通事故で死ぬかもしれない、安全性のない車に乗るなよ!
616:名無しさん@12周年
12/04/16 22:47:17.65 t8sCdKvs0
>>612
お前、中間貯蔵施設に何が貯蔵されるのはシランの?
617:名無しさん@12周年
12/04/16 22:47:35.35 igr0tt4R0
>>571
橋下市長が再稼動にいくら反対しても福井にある大量の使用済み核燃料は存在している。
再稼動しなければよい、うけいれなくてもすむという問題ではない。
関西電力はこれらのゴミを福井県以外の関西で受け入れる中間貯蔵施設を建設すると約束した。
この約束は守る必要があるw 廃炉解体の廃材も使用済み核燃料も関西はうけいれなければならない。
それは再稼動とは無関係である。
そんなもので逆手にとって、言い訳しようとしても地元民の納得は得られん。
618:名無しさん@12周年
12/04/16 22:48:14.60 tq+mMhySi
>>608
産業界に今年は節電に付き合えないって声があるぞ。
619:名無しさん@12周年
12/04/16 22:48:47.88 ccqWsWSW0
1年前のこの男は何を想っているのだろう
URLリンク(www.youtube.com)
620:名無しさん@12周年
12/04/16 22:48:53.66 55YH5qgV0
橋下は口ばっか
621:名無しさん@12周年
12/04/16 22:49:16.97 CKg4O+rh0
大体、原発の是非を国民投票って、何を考えているんだw
622:名無しさん@12周年
12/04/16 22:51:50.18 3LAS4X5k0
中間貯蔵施設は、実質的に「永久貯蔵施設」にならざるを得ない
URLリンク(homepage3.nifty.com)
623:名無しさん@12周年
12/04/16 22:52:07.25 8iNd55Dl0
中間貯蔵地は倉田のいる池田市か、平松のいる住之江区へ
624:名無しさん@12周年
12/04/16 22:53:06.23 qcti0p7e0
>>608
火力稼働しっ放しなんだけど
そろそろヤバいんじゃないの
625:名無しさん@12周年
12/04/16 22:53:44.76 2S6Gokvp0
ちょうど夏の真っ盛りに火力が立て続けに逝きそうだせ(w
626:名無しさん@12周年
12/04/16 22:55:49.69 ICranDdc0
最終処分場は、既に汚染された地域にすべき
綺麗な地域をこれから汚染する危険に晒してどうするのか、電力会社は屑
627:名無しさん@12周年
12/04/16 22:58:35.19 oVWua7Ic0
橋下市長って最高に頭いいよな
瞬時に理路整然と説明できるし冗談の入れ方もほれぼれする
早稲田って東大よりもすごいんじゃないか
官僚は東大、政治家は早稲田 これでいいね
慶應はkz
628:名無しさん@12周年
12/04/16 22:59:17.73 GRKUc58X0
>最終処分場は、既に汚染された地域にすべき
誰もが合理的と思える判断だな
あとは政治家が決断するだけ
629:名無しさん@12周年
12/04/16 23:00:52.77 XLUEfUZK0
>>627
芸人だからな
630:名無しさん@12周年
12/04/16 23:00:55.83 wKtTjNSx0
>最終処分場は、既に汚染された地域にすべき
大阪じゃん
631:名無しさん@12周年
12/04/16 23:01:02.61 X/1AXEKf0
橋下は頻繁にツイートしてくれるので有難い
632:名無しさん@12周年
12/04/16 23:02:01.31 MO2DRyMT0
>>580
足りないならそれこそ既存の再稼働でいいじゃないか
再稼働もせずに新規を建築してどうするのよ
633:名無しさん@12周年
12/04/16 23:02:15.15 XGOzsCtc0
>>617
それって無計画な関西電力の責任じゃねぇの・・・・w
東電や東北電力は青森に貯蔵施設を共同で作ってるわけだし。
634:名無しさん@12周年
12/04/16 23:03:19.26 /JUoXlVJ0
>>618
それは、去年の夏に15%の節電が必要→5%の節電で乗り切ったからだろう
嘘つき関電の節電にはもう付き合わないってだけで、
きちっとした情報を開示して節電を呼びかければ、協力すると思うよ。
635:名無しさん@12周年
12/04/16 23:06:26.65 Kti9Pcf10
なんでもかんでも民の意見を聞くのならリーダーシップも知性も教養も専門知識も要らない。
国家戦略など立てようがなくなる
636:名無しさん@12周年
12/04/16 23:06:31.68 JvzJepPI0
このまま橋本が頑張り続けたら夏に大停電になるだろ。
橋本はその責任をとれるのか?
もう少し現実をみろよ
637:名無しさん@12周年
12/04/16 23:07:29.85 XGOzsCtc0
>>636
大停電の根拠を数値でだして
638:名無しさん@12周年
12/04/16 23:07:53.35 tq+mMhySi
>>633
昔から関西に貯蔵施設を作るって話はある。
地元の反対で頓挫しているみたいだが。
639:名無しさん@12周年
12/04/16 23:08:01.52 hPMHSARLO
夏に休日シフトやればいいだけ。平日休みは楽だし、平日集客できて店やレジャー関連も儲かった。
640:名無しさん@12周年
12/04/16 23:10:27.36 tq+mMhySi
>>639
日曜日は保育園やってないから、父子家庭や母子家庭が苦労した。
641:名無しさん@12周年
12/04/16 23:11:49.96 qcti0p7e0
>>634
関西広域連合は、10%の節電を要請していた筈だが?
根拠は知らんがね
642:名無しさん@12周年
12/04/16 23:14:38.42 Npa0jSs9O
>>627
アナウンサーも早稲田
フジの笠井
643:名無しさん@12周年
12/04/16 23:15:02.99 sifpdo1N0
電力会社は常に正しい!!
644:名無しさん@12周年
12/04/16 23:15:37.16 JvzJepPI0
橋下は、大停電になっても責任とれるわけないだろ。
病院の電気止まったらどうするの?
大阪だと、エアコンとまると、年寄りとか何人も死ぬよ
645:名無しさん@12周年
12/04/16 23:15:46.93 UYr3v4+b0
>>632
>>553で既存の原発でより安全性の高い物を稼動させるって言ってるんだけど・・・
古い原発はどうせ耐用年数まじかで安全性も平成に入って出来た物よりも低いだろうから
再起動させないで廃炉でいいと思うだけ。
まあ古いのも再稼動させるのがダメって言うんじゃないよ。
その上で新規に作る物には、より高い安全性を求めたいってのが自分の考え。
646:名無しさん@12周年
12/04/16 23:16:20.84 10EpDDaiO
道頓堀プールで冷やし続けるのか?そのための道頓堀プール計画だったのか?
647:名無しさん@12周年
12/04/16 23:16:33.47 ONWHj+Rf0
節電対策の休日シフト、昨年と同じようにはできない=自工会会長
日本自動車工業会(自工会)の志賀俊之会長(日産自動車(7201.T: 株価, ニュース, レポート)最高執行責任者)は
13日の定例会見で、夏場の電力供給不足が懸念されていることについて、昨夏に節電対策として行った休日シフトは
「同じようにはできないと思う」と語った。その上で「政府はそういうことを期待しないで、安定供給してもらえるよう
努力してもらいたい」と述べた。
自工会は節電対策として昨年7─9月に、土・日曜日に工場を操業し、木・金曜日を休日とする休日シフトを行った。
今夏も原発の稼働停止などで電力不足が予想されるが、現時点で自工会としてまとっまって議論しておらず、
各社がそれぞれの節電対策を検討している状況だという。
URLリンク(jp.reuters.com)
648:名無しさん@12周年
12/04/16 23:17:22.62 Q2ndWrwP0
俺は原発容認だから、
橋下信者の家だけ計画停電・電気代アップでよろしく。
649:名無しさん@12周年
12/04/16 23:17:40.15 hPMHSARLO
>>640
日曜もやっている保育園あるよ
650:名無しさん@12周年
12/04/16 23:18:38.06 U13I7Y9aO
原発を必要とするなら使用済み燃料もそりゃ受け入れるのは当たり前だろ
651:名無しさん@12周年
12/04/16 23:20:27.50 CKg4O+rh0
>>649
ドアホ、簡単に預けられねーよ
652:名無しさん@12周年
12/04/16 23:20:32.98 8iNd55Dl0
最終処分場は平松の家の隣でいいだろ
653:名無しさん@12周年
12/04/16 23:22:21.78 hHSRf0Kx0
電力余裕
これ御用学者以外はみないってること
654:名無しさん@12周年
12/04/16 23:22:31.27 LMfbE/qp0
政治的なカードであるのは間違いないだろうけど
結局この手の考えないといけない現実から逃げ続けてきたのが原発推進派なんだろうな
655:名無しさん@12周年
12/04/16 23:22:46.11 qcti0p7e0
>>644
「原発止まって明日あさって死ぬわけではない」改めて大飯再稼働に反対
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
橋下市長は「(関電管内の)原発が止まっている状況でも、明日あさって関西の府県民が全員死ぬわけではない。
ピーク時にちょっと我慢して、乗り越えていけなければならない」と語った。
だってさ
橋下的には、少しくらい死んでもいいらしいよ
656:名無しさん@12周年
12/04/16 23:22:58.02 8iNd55Dl0
>>648
核燃料廃棄物受け入れ費用負担はおまえらだけでよろしく
657:名無しさん@12周年
12/04/16 23:23:37.07 7/LrmH8n0
別にたくさん死んでもいいでしょ、あらたな敵が作れる橋下的には。
658:名無しさん@12周年
12/04/16 23:23:54.24 nZQTmISD0
>>648
俺も原発容認派だから、
うちの値上げ代は、原発反対派で払っといてくれ
よろしく
659:名無しさん@12周年
12/04/16 23:24:05.53 l9zBlige0
>>652いやいや橋下はそれを大阪の人間に押し付けようとしてるんだよ。
660:名無しさん@12周年
12/04/16 23:25:10.45 LMfbE/qp0
>>658
んじゃ、孤島に原発施設作ってそこに住めよ、それで廃棄物の処理も全部やってくれ
値上げぐらいは見てやるよ
661:名無しさん@12周年
12/04/16 23:26:04.03 wKtTjNSx0
大阪の人間は福井に押し付けようとしてるんだよ
662:名無しさん@12周年
12/04/16 23:26:49.68 7/LrmH8n0
福井のがんばりで関西広域連合も崩壊しそうだな。
663:名無しさん@12周年
12/04/16 23:27:18.57 yTmTafvz0
腰砕け維新www
大飯再稼働「8条件」を「8提案」に…大阪府
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
664:名無しさん@12周年
12/04/16 23:28:07.44 hPMHSARLO
そもそもフクイチ賠償も原発推進派の税金から払うべきだな
665:名無しさん@12周年
12/04/16 23:28:45.83 JvzJepPI0
原発を稼働させるのが反対なら電気使うなよ。
原発反対とかいうやつに限って、夏の暑い時期に2ch見て無駄に電気使ってるんだよ
今年の夏は、ネットもTVもエアコンも使うなよ
666:名無しさん@12周年
12/04/16 23:28:58.67 7/LrmH8n0
誰に払ってほしいか福島の人間に聞いてみたら?
667:名無しさん@12周年
12/04/16 23:29:22.58 v3ltuvfK0
再稼動推進派の敗北は規定事項になりつつあるね。
こうなってくるとよほどの愚か者しか再稼動には同意しないだろう。
メーカーの一部も原発に見切りをつけ最新鋭のLNGガス火力発電にシフトしようとする動きがあるみたい。
こういうのは早いもの勝ちだからね。
いつまでも原発ムラのしがらみにこだわってては負け組決定だよ。
668:名無しさん@12周年
12/04/16 23:31:45.70 vI2NGT000
今、東電の電気料金が値上がりするということで、
東電以外の発電会社から電気を買う役所や企業が増えているけど、
その発電会社で事故が発生して発電が停止したとき、
東電は、その発電会社と契約している需要者への給電を停止できるの?
もしそれができないなら、
発電会社は、安定供給体制を手抜きして 東電とコスト競争できることになるから、
電気料金を安くできるのは当たり前ということになるわな。
やはり、安い電気を求めるなら、契約している発電会社が事故を起こすなどして
発電が停止したら停電になる というリスクを負わさなければ、
そのリスク回避のためのコストを東電の他の消費者が負担させられていることになり不公平。
669:名無しさん@12周年
12/04/16 23:31:49.09 pmWBoXwX0
リアルトイレの無いマンションことウンコナガレネーゼ浦安に貯蔵施設つくってまえ
670:名無しさん@12周年
12/04/16 23:32:50.79 T210D74P0
>>667
アホか最新鋭なら、コスパ最強の石炭火力一択やろ
知ったかぶりすんなwww
671:名無しさん@12周年
12/04/16 23:33:01.57 JvzJepPI0
橋下は、今年の夏はエレベーターを使わずに全て階段を使えよ
672:名無しさん@12周年
12/04/16 23:33:30.45 LMfbE/qp0
橋下 「原発を稼働させるなら、使用済み核燃料の処理は絶対に考えないといけない現実です」
「冷静になって現実を見つめ、みんなで考えましょう」
原発推進者A 「橋下は、大阪の人間に押し付けようとしてるんだよ」
原発推進者B 「橋下は、福井に押し付けようとしてるんだよ」
原発推進者C 「原発反対派で値上げ代払ってくれ」
原発推進者たちは、絶対に現実を見つめません。現実への回答を行いません^^
673:名無しさん@12周年
12/04/16 23:35:36.96 7/LrmH8n0
責任撮ってうちに最終処分場を作りますといったら反対派につぶされましたが何か?
674:名無しさん@12周年
12/04/16 23:37:30.68 5X1CJvRC0
関空に原発と米軍基地を
675:名無しさん@12周年
12/04/16 23:38:05.80 hPMHSARLO
>>667
十年以上前から原子力は終わった分野だと一流大学の学生が専攻したがらなかったしな
理系の落ちこぼれが仕方なくやるような
さすが一流大学の学生は分かっていたんだな
676:名無しさん@12周年
12/04/16 23:38:30.61 DUfG6z2T0
再稼動してもしなくても福井の原発には大量の核燃料があるから、それの受け入れはどの道要求される。
再稼動反対ですから見逃してくれと言っても通用はしない、廃炉は廃材の引き受けの問題もあるw
関西電力はそもそも福井に対して県外の地域に中間施設を設置すると回答してきた。
次にこの問題は関西広域連合で話し合われるだろうが、どこが引き受けるかで揉めることになる。
お互いに擦り合いが発生して、これが原因で広域連合は崩壊するかもしれん。
677:名無しさん@12周年
12/04/16 23:45:27.65 wfigg33ei
>>639
バカ!
変則シフト組むの大変なんだよ
678:名無しさん@12周年
12/04/16 23:45:46.87 WNJ5Vds/0
燃料プールに入れとくのが一番危ないんだけな。
乾式の貯蔵施設に入れれば電源が落ちても大丈夫だからかなり安全。
679:名無しさん@12周年
12/04/16 23:45:53.12 JvzJepPI0
文系の人間は知らないから原発無しでもなんとかなると思っているんだよ。
現在の技術では代替エネルギーは無理
それと石油は本格的に枯渇に向かっている
石炭も遅かれ早かれ同じこと
代案も出さずに原発止めろって言うんだったら、電気は使うなよ
680:名無しさん@12周年
12/04/16 23:46:19.56 MO2DRyMT0
>>645
読み間違えたのは悪かったが、原発の新規建設には全く賛成できない
そこに資金を費やすと自然エネルギーなんて夢物語でしかなくなってしまう
681:名無しさん@12周年
12/04/16 23:46:32.62 8iNd55Dl0
大阪で頑張ってる原発推進派は自宅の隣が最終処分地になっても文句を言うなよ
682:名無しさん@12周年
12/04/16 23:47:54.54 Be055vLz0
>>681
いうどころかむしろ誘致活動するわ
ウハウハじゃん
683:名無しさん@12周年
12/04/16 23:48:37.27 XGOzsCtc0
>>679
CO2超臨界・レーザー核融合でいいんじゃね
684:名無しさん@12周年
12/04/16 23:48:47.25 l9zBlige0
>>663そりゃそうだろ。ここで民主がマジに「ならあなたの言うとおり稼動させませんがそれで起こる災厄は全てあなたのせいですからね橋下さん。」
とやられたら橋下破滅だぜ
685:名無しさん@12周年
12/04/16 23:49:31.69 nb0qguei0
>>1
↓こういう馬鹿を信用しちゃ駄目ですよ、みなさんwwww
●北野武
「原子力発電を批判するような人たちは、すぐに『もし地震が起きて原子炉が壊れたらどうなるんだ』
とか言うじゃないですか。ということは、逆に原子炉発電所としては、地震が起きても大丈夫なように、
他の施設以上に気を使っているはず。だから、地震が起きたら、本当はここへ逃げるのが一番安全だったりする(笑)」
(出典:北野武および近藤駿介の対談、『新潮45』2010年6月号
たけし「キム・ヨナは役者として演技力がすごい。真央ちゃんも芝居を勉強した方がいい」
たけし「韓流のあのコたち、ありゃ完全にプロだぜあれ。それに比べて、日本のあれは素人じゃねーの?どー見ても(笑)」
たけし「韓流フジ批判するほうがおかしい。日本人より韓国人出す方が数字とるからしょうがない、嫌なら見るなってーの!」
URLリンク(up2.pandoravote.net)
686:名無しさん@12周年
12/04/16 23:50:28.22 8iNd55Dl0
>>682 決まったおまえの家の隣にしよう、近所の反対派が自宅燃やしたり家族ボコボコにされても文句言うなよ
687:名無しさん@12周年
12/04/16 23:50:42.00 7/LrmH8n0
ついでに滋賀県知事の嘉田の首も飛ぶな。
688:名無しさん@12周年
12/04/16 23:51:41.10 hPMHSARLO
>>682
やはり原発利権は金儲けしか考えないな
689:名無しさん@12周年
12/04/16 23:52:02.77 28XqIiPr0
反原発は橋本支持なのかね
左翼はどう対応するの
690:名無しさん@12周年
12/04/16 23:54:20.79 7/LrmH8n0
>>686
テロ予告かよ、いい根性してるぜ。
691:名無しさん@12周年
12/04/16 23:54:53.66 vI2NGT000
>>680
まだ自然エネルギーなんかに夢を見ているの?
前回の南アフリカでの二酸化炭素排出削減の国際会議がまとまらなかったことで、
EU以外の日本を含む先進国の多くが、排出削減の国際協定から脱退する。
もう二酸化炭素削減のエコブームは去った。
二酸化炭素削減のエコブームが消滅すれば、太陽光発電や風力発電のバブルは崩壊。
バブルが崩壊すれば、今のレベルの太陽光発電や風力発電はコスト効率の悪いガラクタ。
こんなガラクタに補助金や高い電気料金払うバカはいない。
太陽光発電や風力発電の技術がさらに進歩して、
その発電コストの低さにより、経済合理性にしたがって独力で普及するまで
待つべきである。
変換効率が高く安価に製造出来る太陽光発電パネルの開発には
国が主導して力を入れるべきだが。
692:名無しさん@12周年
12/04/16 23:54:53.96 PzaZ1fnI0
>>689
この問題だけは勝手協定なんじゃない
改憲を言いだしたら、蜘蛛の子を散らすように退散するだろうが
693:名無しさん@12周年
12/04/16 23:55:17.58 l9zBlige0
>>689橋下はああいうコアな左翼とかは期待してない。知能指数の低いなんちゃって左翼{左翼のこれが大勢}とかの支持を取り付けたい。
右翼に対するスタンスもそう。程度の低い日の丸君が代をほざいてれば酷使様になった気でいられる低能右翼の支持を欲しがってる。
694:名無しさん@12周年
12/04/16 23:56:33.33 wKtTjNSx0
右も左もコアなのってただのキチガイだよね
695:名無しさん@12周年
12/04/16 23:57:33.26 LMfbE/qp0
それ以前に、どんな問題も右左の定規しか持ってないやつがキチガイかと、、
696:名無しさん@12周年
12/04/16 23:57:40.20 cnMyy5j+0
中間貯蔵施設は、関電の敷地内につくれ。
697:名無しさん@12周年
12/04/16 23:57:48.92 vI2NGT000
>>680
それに、すでに地球温暖化の心配から寒冷化の危惧へ
太陽活動が低下、地球寒冷化の恐れ (NHKサイエンスゼロ)
URLリンク(up.menti.org)
明日氷河期が来るかも知れない(タモリ 笑っていい友)
URLリンク(up.menti.org)
太陽の黒点の活動の観測から、地球は明日氷河期に入っても不思議でない。
寒冷化したら世界で石炭や天然ガスなどエネルギー資源の争奪戦が始まる。
日射が弱まり太陽光発電の発電効率は低下する。
寒さで風車に雪や氷が付き風力発電も役に立たなくなる。
頼りになるのは原発だけ、原発の必要性がものすごく高まる。
一時の感情、イデオロギー、政治的思惑で、長期的な視点に立った対策を考えないと、
国家国民に大きな損害を与えることになる。
想定外は許されない。
698:名無しさん@12周年
12/04/16 23:58:28.24 Be055vLz0
>>686
まあそんなもんだよな
原発反対とか喚いてる獄少数の方々はブサヨ崩れの団塊さん
ノリが学生運動だよね
699:名無しさん@12周年
12/04/17 00:00:29.68 GkEkh2eI0
なんかヘタレたな。
全方位で喧嘩ふっかけてて、どの辺に擦り寄るか決めたのか?
まぁ、電力使えそうなのはありがたいけど。
700:名無しさん@12周年
12/04/17 00:01:09.47 FzEBCKRe0
これ完全に論理のすり替えだよね。
この二つは直接は関係なし。
関係ないのにあたかも関係あるかのように信じこませるのが詐欺師のやり方。
701:名無しさん@12周年
12/04/17 00:01:31.64 MO2DRyMT0
>>691
否定したいなら最後で日和らずに否定論を書けよ
お前こそ全部民間任せで自然エネルギーが立ち上がるような夢物語を書いてるじゃないか
702:名無しさん@12周年
12/04/17 00:02:51.60 t8sCdKvs0
福井に押しつけようとか
福井って原発銀座だぜ
703:名無しさん@12周年
12/04/17 00:03:25.46 1KF/X8xC0
新しい供給体制を目指しても、今までの燃料分は受け入れろ。
二者択一にして、受け入れなくてすますような誤魔化しをしてはいけない。
704:名無しさん@12周年
12/04/17 00:04:46.39 zj+aQBCG0
>>697
ホントに少ないよなー
URLリンク(swc.nict.go.jp)
705:名無しさん@12周年
12/04/17 00:06:01.54 ahEv8wCF0
そうだな
今ある分はちゃんと大阪が受け入れないとな
原発動かすかどうかとは別問題だ
706:名無しさん@12周年
12/04/17 00:09:01.10 zj+aQBCG0
>>700
うん、俺は橋下を原則的に支持しているが、反原発はいただけないな。
ちと衆愚政治に成り下がっている。
707:名無しさん@12周年
12/04/17 00:09:22.68 H5ODU1jgO
関西電力の運動場で十分!
708:名無しさん@12周年
12/04/17 00:10:16.63 4DGZJZDf0
>>701
全部民間任せ?
量子ドットソーラーパネルのような最先端の研究に
税金が豆乳されていること知らないのか?
そういう変換効率の高いソーラーパネルが開発されれば、
政府が補助金出したり、消費者がバカ高い電気料金負担しなくても、
経済合理性に従って 独力で普及するんだよ。
今はこんな状態
政府の大盤振る舞いの補助金で、太陽光発電と風力発電はゴールドラッシュ
ロスアンジェスルとサンフランシスコの中間にNRG Energy 社が技術の驚異、百万枚近くの
ソーラーパネルを並べる巨大な太陽光発電施設、を建設中である。
このプロジェクトは、それに比べて見えにくい、もう1つのことでも驚異である:
納税者と電気料金支払者が、プロジェクトの160億ドル(千数百億円)のコストのほぼ全額に相当する
補助金を与えている。
同様の一括補助金が2009年以来他の15の太陽光および風力プラントに与えられている。
ここまでしなければ普及しないようなものなら、まだまだということだな。
709:名無しさん@12周年
12/04/17 00:10:51.20 dX29bwPD0
>>706
ン、同意だね。
今回の一件で相当数の保守層の眉をひそませたと思う。
710:名無しさん@12周年
12/04/17 00:12:00.42 t3qRHq0x0
(>>702 補足)
福井の知事が 、原発再稼働につき、原発で発電した電力の供給元に他県に中間貯蔵施設などを受け入れてくれって話だけど、
福井は原発銀座。原発の立地・建造により膨大な金をいただいているわけですよ。福島以上にな。
福井の住民は原発関係で働いている人間が多く、はやく再稼働させたいって人間も多いわけですよ。
つまり、「福井県、お前ら、そんなこと言える立場なのか?」って話なんだよ。
特に中間貯蔵施設について、使用済み核燃料を貯蔵するわけだから、原発の近くに建設するのが理にかなっている。
分散させるのは、瓦礫よりたちが悪い。
711:名無しさん@12周年
12/04/17 00:14:01.26 sYX8MXVAO
>>684
いっそ駆け引きとか抜きにそういうのやってみる奴が出てくりゃいいのに。
色んな所から色んな反応出るだろうけど、何やらかすかわからん奴と下手な事
言い出せなくなる。
712:名無しさん@12周年
12/04/17 00:19:40.25 hAxMT59r0
お前ら、坂本龍一とか山本太郎とか反原発狂信者が大嫌いなくせに
なんでハシシタには媚びるの?
創価学会員か同和出身者なの?
713:名無しさん@12周年
12/04/17 00:27:13.56 4DGZJZDf0
>>704
同意。
太陽活動と地球寒冷化 - SNN31 -
URLリンク(www.youtube.com)
今そこに迫る「地球寒冷化」人類の危機 [単行本(ソフトカバー)]
714:名無しさん@12周年
12/04/17 00:41:09.57 qFN0hDhu0
>>710
アホか。関電が原発周辺には中間貯蔵施設を作らないって行ってるんだ。
筆頭株主が大阪市の関電がね。
715:名無しさん@12周年
12/04/17 00:45:26.77 F7dzvN1UO
電気を今みたいに使いたいなら使用済み燃料の処分も自分とこで受け入れるのは当たり前だろ。
716:名無しさん@12周年
12/04/17 00:46:07.03 qFN0hDhu0
>>663
「8条件」に対し、府幹部から「府に権限がないのに、国所管の原発政策に注文をつける印象を与える」と慎重論が出たためだ。
再稼働には自分らの同意が必要とか言ってた山田知事や嘉田知事は完全にハシゴ外されたなwww
717:名無しさん@12周年
12/04/17 00:47:50.10 q+z9hxrZ0
正論
放射能はいやだけど、原子力推進
これでは通らない。
放射能がいやだから、自然エネルギーへシフト
原子力推進するから、隣に核のゴミ受け入れる
二つに一つ
718:???
12/04/17 00:50:39.57 f7ADxJbg0
関東地方で計画停電があったとき、関西の人たちは他人事みたいに見ていたのが
多かったんだが、いよいよ関西でも計画停電の可能性が?(w
大阪人の心意気が試されるとき?(w
719:名無しさん@12周年
12/04/17 00:51:19.71 F7dzvN1UO
若い綺麗な子と中だしセックスはしたいが、妊娠したら面倒見るのはごめんだ。
又は老化したら付き合いたくない。
チョンと何が違うの?
720:名無しさん@12周年
12/04/17 00:51:29.24 /BjehS2L0
さすがガレキを受け入れると言った馬鹿だな。
こいつは原発存続そのものに関しては発言していない。
実現不可能なことを煽って正義の味方面しているだけ。
>>712
橋下は本当の反原発論者じゃないからだろ。
ただのプロレスだよ。
721:名無しさん@12周年
12/04/17 00:53:49.98 GuNM/HTV0
府民に選択させて電力逼迫したら責任逃れするつもりかな?
722:名無しさん@12周年
12/04/17 00:54:31.41 sliPxKtKi
>>716
枝野が関西に来る前にこんな修正するって、事実上の敗北宣言だろ。
橋下支持者は抗議しろよな。
723:名無しさん@12周年
12/04/17 00:54:50.11 t3qRHq0x0
>>714
関電が勝手に言ってるだけだろ!馬鹿!
724:名無しさん@12周年
12/04/17 00:59:28.31 N3WNkqmz0
橋下と孫が関与しない、新しい電力供給体制が希望だ
725:名無しさん@12周年
12/04/17 01:02:35.86 dX29bwPD0
>>717
正論が軽いwww
化石燃料を使う発電が抜けているが?
726:名無しさん@12周年
12/04/17 01:08:07.98 q+z9hxrZ0
地産地消で、電力ほしければ大阪なら大阪、東京なら東京に原発なり火力なり建設すればいいやん。
自前で建てると。
もっと細分化して、23区内で分けるのもいいね。
すごく効率悪そうだけどな。
727:名無しさん@12周年
12/04/17 01:09:51.80 dX29bwPD0
>>726
税金も地産地消にしようwww
728:名無しさん@12周年
12/04/17 01:10:36.36 qFN0hDhu0
>>723
関電が勝手に言ってる事なのに、何で
>つまり、「福井県、お前ら、そんなこと言える立場なのか?」って話なんだよ。
って話になる訳?www
729:名無しさん@12周年
12/04/17 01:12:31.59 aQUSVdIJ0
それぞれの自治体にこれまでの電力消費量に応じた分の使用済み核燃料を負担してもらうのが公平だ
そこまでしないと高レベル核廃棄物をどうするか、ひいては国のエネルギー政策をどうするか真剣に考えないだろ
元の核燃料の放射線量に戻るまで100万年(反核京大教授談)子孫に管理させるのか?
730:名無しさん@12周年
12/04/17 01:21:28.04 1kPmvE6H0
はっはっは
中間貯蔵施設にYESなんていう市民がいるわけがない。
よほどの困窮農村でなければムリw
誰がどう考えてもNOだ。
わかりきったことだが、この声をバックに反原発を進めるわけだな。
で、万が一、電力不足に陥っても市民の自己責任。橋下の責任ではない。
やるなー橋下。
731:名無しさん@12周年
12/04/17 01:22:58.78 /BjehS2L0
ま、橋下も金の臭いのするところにはどこにでも首を突っ込むなぁ。
そりゃ中間貯蔵施設建設ともなると巨額の金が降ってくるからね。
732:名無しさん@12周年
12/04/17 01:24:49.15 q+z9hxrZ0
そりゃ、金が振ってくる分にはいいけど、放射性物質も振ってくるからな。
733:名無しさん@12周年
12/04/17 01:25:42.58 SqQcHWTmO
3月11日の時点で非常事態宣言さえ出しておけば今頃は福島を最終処分場に決定できていただろう
福島を最終処分場にすることでその他の地で抱える処分場問題を一手にかたずけられた
唯一にして最後のチャンスを逸した民主党…非常事態宣言を出さなかったのはあの事件を掘り返されるのを恐れたか…
734:名無しさん@12周年
12/04/17 01:30:49.06 9af3azfPO
>>724
オリックスの宮内とも会談したと記事になってた
735:名無しさん@12周年
12/04/17 01:38:39.35 ouBdnOSC0
もう「中間」貯蔵とか言ってる段階で詐欺なんだけどなww
736:名無しさん@12周年
12/04/17 01:42:35.24 XW7XbA500
もう原発作れよ。
補助金せしめた方がマシだわ。
737:名無しさん@12周年
12/04/17 01:45:14.65 90RkvZDS0
552 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/04/13(金) 10:35:06.36 ID:f+IlXBBF0 [1/2]
関西テレビ「アンカー」で青山繁晴氏も橋下に不信感を露わにし出しました。
最初は「自然エネルギーにも利権はあるんですよ、騙されてるんじゃないですか?」
ってスタンスだった。11日の放送では「誰を信じていいか解らない。
政府・電力会社・橋元さんを含め絶望的に感じる。・・・中略
・・・橋元さんについて一番ショックだったのは計画停電・・・
大阪で計画停電なんて絶対!認められない絶っ対反対です!って言ったら、橋元さんは
「あーそれだったらもう話になんない。」って言われたんですよ。」
「電気の量の問題ではなく電気の質・の問題の方が重大なんですよ。
大阪の中小のハイテク産業にとっては。計画停電の可能性がある街にいれるわけがないじゃ
ないですか。府市統合本部のエネルギー戦略会議の中で計画停電に一っ言も
異論が出ないってのが、これ一体誰を信じていいのかって事になりますよ。」
「橋元さんが断固拒否してるところの住民投票。原発全廃ですか?計画停電ですか?
って橋元さんがもしも提示し・続けるんだったら住民投票するべきだと思います。」
青山さんかなり怒った早口でした。
738:名無しさん@12周年
12/04/17 01:46:51.65 5PF3y8Ha0
ハシモトシンデ!!
739:名無しさん@12周年
12/04/17 01:48:24.91 zIlQJV4L0
関空に米軍受け入れる話はどうなった?
740:名無しさん@12周年
12/04/17 01:48:40.23 q+z9hxrZ0
54基?すべてを今までどおり動かせるとは思ってないだろうから、危険立地や30年超は廃炉にするとして、
最終処分場のめどが立たないよな。
すなわち、ずっと冷却して保守管理して、金食い虫の不良資産だよな。
こりゃ、沖縄電力以外は潰れかねないな。
741:名無しさん@12周年
12/04/17 02:05:43.68 N3WNkqmz0
北方領土をロシアと協力して核処分場にすればいいじゃないかw
742:名無しさん@12周年
12/04/17 02:08:27.20 48OZDCdD0
橋下さんの言うことは正しい。
橋下さんを叩く奴は信心が足りない。
地獄に落ちるぞ。
間違いない。
743:名無しさん@12周年
12/04/17 02:09:15.76 /BjehS2L0
>>734
最悪じゃねーかwwwwww
744:名無しさん@12周年
12/04/17 03:04:45.31 unZPLnpo0
>>723
電気を使用してきて中間貯蔵施設は知りませんでは、関西大阪はすまされんだろw
橋下の本音は関わりたくないのが本音だろうが、さすがにそれはTVでは言えんわな。
国民から総スカン食らって無責任なヤツというレッテル貼られるし大阪関西の面子丸潰れ。
745:名無しさん@12周年
12/04/17 03:07:47.97 rKYg+4ed0
選択肢の設定がおかしいだろ
福島orモンゴルだろこんなもん
746:名無しさん@12周年
12/04/17 03:12:12.99 unZPLnpo0
>>710
言わせて貰うが交付金は原発設置の交付金てであり中間貯蔵施設の交付金ではない。
原発と中間貯蔵施設、最終処分施設、核サイクル施設は全く違う。
関電は福井県以外の地域に建設するとしてきたが未だに実行に移していない。
使用済み核燃料の保管施設は県外ということで福井県の納得を得てきた経緯があるw
原発の雇用についてだが、原発が停止していても社員や従業員はクビに出来ない。
なぜなら維持しなければならないからだ、だから別段痛くもない。
一番困るのは大量の従業員を雇って運転も出来ない原発を抱える関西電力さんです。
あまり都合の良い話ばっかり辻褄を合わせずに現実を直視しろよ。
747:名無しさん@12周年
12/04/17 03:23:41.59 oOwwHHRR0
原発爆発したら終わるな関西もw
748:名無しさん@12周年
12/04/17 03:26:16.98 oOwwHHRR0
>>737
青山って福一の所長を英雄に祀り上げたアホじゃんwww
749:名無しさん@12周年
12/04/17 03:46:36.11 m5iDABpr0
核ゴミの処理問題をどうにかしてほしいよな。
事故の混乱にまぎれて最終(中間)処分場つくれなかったのかしら。
奇跡的にもんじゅが動けば核ゴミも燃料に早変わりするから中間貯蔵の位置づけでいんだけど。
750:名無しさん@12周年
12/04/17 03:48:26.23 bQRWAYLt0
原発禁止条約作れよ。廃棄物の処理方法が無いものなど始めから終わってる。
751:名無しさん@12周年
12/04/17 03:49:31.86 /G4okpfw0
福井の原発銀座のどれか1つでもドカンとなれば
関西は終わるんだぞ!
自然災害以外でも、職員の誤作動やテロでも起きるかもしれない
まして年々劣化してるんだからドカンの可能性は十分にある
福一みたいになってからでは遅いんだぞ!
752:名無しさん@12周年
12/04/17 03:56:39.91 NI71Zg7I0
中間処分場とか来て欲しくないから
原発再稼動は2度としなくていいよ
電力足らないなら計画停電していいよ
会社の業績?知らんがなそんなもん
753:名無しさん@12周年
12/04/17 03:59:21.48 D9fjXPft0
橋下、ちょっとまてー。
大阪府の熊取には核燃料製造所が有り
十分大阪府は危険を応分に負担している。
これ以上に使用済み核燃料の中間貯蔵を
受け入れろとは絶対にNOだ。
もう原発は要らないぞー。
754:名無しさん@12周年
12/04/17 04:01:27.44 Z2As94hu0
福井だけ金貰うて、ええ身分やね
755:名無しさん@12周年
12/04/17 04:03:12.06 D9fjXPft0
カジノどころか、広大な舞洲にガスハイブリッド発電所
を何基も作れや。大阪府民は大喜びじゃー。福井の原発
よさらばじゃー
756:名無しさん@12周年
12/04/17 04:04:06.92 Ac7BGN2J0
オレは喧嘩や国政のかきまわしに忙しいので
大事なことは府民が決めろって言ってないか??
757:名無しさん@12周年
12/04/17 04:10:29.86 Kkv8sU+80
>>32
いい事いってるやん
安倍潰しの時と一緒の構図だな
逃げる野田豚に比べたら遥かにマシだったな
758:名無しさん@12周年
12/04/17 04:12:06.53 bIpOXwP80
>>754
福井は原発の金はもらってるけど中間貯蔵施設分の金はもらってないよ
福井に中間貯蔵施設を作るならその分の金を福井はまたもらえるけど、
でも福井はいらんから廃棄物を早く引き取ってくれと言ってる
今は原発の貯蔵プールで冷やしてるけど、どの原発もも20年以上経っていて
40年立ってるのも3つくらいあるし老朽化が進んでいてプールも満杯になってきてる
早くこの使い終わった燃料を引き取ってもらわないと困るんだよ
今後大阪に中間貯蔵施設ができたとしたら大阪は関電と国から金がもらえるよ
電気を使ってるのは関西なんだから廃棄物を引き取るのが当たり前だろう
759:名無しさん@12周年
12/04/17 04:20:09.25 unZPLnpo0
そうだよ、関西はこの使用済み核燃料の問題から逃れられない。
道義上、関西に中間貯蔵施設を作るのが当然。
あと廃炉再稼動に関わらず、今福井にある使用済み核燃料を早期に引き取る義務がある。
それが関電と福井県の間で取り交わした約束なんだから。
760:名無しさん@12周年
12/04/17 04:26:43.28 XdH59I/aO
遅かれ早かれ化石燃料もウランも数十年で枯渇する
それなら今から新エネルギー開発したら世界の市場を得る
これはチャンスだ
今原発に頼るとエネルギー後進国に
761:名無しさん@12周年
12/04/17 04:31:35.45 3CdCxZmv0
1)別に施設を受け入れなくてもいい
2)なんとかを目指す=夏は停電
ほんと詭弁しかいわないよなこいつ
大阪に相応しい市長
762:名無しさん@12周年
12/04/17 04:37:16.39 5/BxZWG2O
>>145
福島も大阪も日本海側じゃないけど…
763:名無しさん@12周年
12/04/17 04:37:31.57 DAhiRDduP
なんの権限もない大阪市長の妄言は無視
764:名無しさん@12周年
12/04/17 04:39:16.38 /IJ5Vznt0
核のゴミどうすんのマジで
3万年地下に埋めて管理するとかマジ基地なんだけど
765:名無しさん@12周年
12/04/17 04:40:57.49 bIpOXwP80
原発で使い終わった燃料廃棄物はこれから永遠に冷やし続けないといけない
地震がこない国ということでモンゴルに貯蔵施設を作って保管してもらうという話も聞いたことがあるが
海外に預かってもらうと莫大な金がかかるだろう
電力会社は廃棄物の今後についてどう考えているのか?
新しい原発を作りまくって電気を産むことしか考えてないんじゃないのか?
廃棄物のことを何も考えてませんじゃ、困る、とても困る
766:名無しさん@12周年
12/04/17 05:39:22.27 MAQd60HD0
>>764
火力で膨大な二酸化炭素や毒素排出した挙句空から酸性雨降ってくるのにくらべたら全然余裕よ
767:名無しさん@12周年
12/04/17 07:07:50.86 ZhV2NOJX0
稼働しない原発には交付金が地元に入ってこない
将来廃炉にむけて進むのなら永久に交付されない
代わりに貯蔵施設を誘致してゴミ保管料を永続的に貰いたい
これが福井県知事の考えだろ?
電気代明細に新しく徴収名目が出来るわけね
768:名無しさん@12周年
12/04/17 07:17:15.50 qFN0hDhu0
>>765
中間貯蔵施設に保管する廃棄物は熱持ってないから、冷やす必要ないだろ。
769:名無しさん@12周年
12/04/17 07:22:18.11 qFN0hDhu0
>>767
頭おかしいんじゃねーの?
西川は建ってるだけでお金の貰える貯蔵施設を関西に誘致したら、と言ってるんだぞ。
大阪は財政が厳しいんだから、ぜひ誘致させて貰えよw
770:名無しさん@12周年
12/04/17 07:25:46.85 GQCPHznD0
需要案件は住民投票や国民投票できめてもらいたいね。
771:名無しさん@12周年
12/04/17 07:25:49.88 ZhV2NOJX0
>764
ゴミのリサイクルは無駄とか誰かが言ってたろ
再処理なんてプルトニウム分離の事だからフランスの深度地下保管なんて
単純に信用するなよ
保管は現在の燃料棒のまま(ペレット状態のまま)が一番
原発が出来てまだ60年程
キュリーが原子力を科学の分野に付け加えたのは100年余り前の事
とりあえずゴミ(燃料棒)には手を加えず100年くらい現状保存するのが最善
最初の放射性セシウムはやっと半減期を迎えたくらいなんだから。
772:名無しさん@12周年
12/04/17 07:28:35.18 GQCPHznD0
福島に核廃棄物処理場と原発をすべて集めて
復興の要にしよう!っていうことを公言している
有名人っていんのかね?サイレントマジョリティ
に支持されそうだけどw
773:名無しさん@12周年
12/04/17 07:57:22.69 fKNT5zAT0
原発継続でも廃止でも燃料棒を引き取るのがすじなんだがな。
核燃料サイクルを放棄するなら使用済み燃料棒は資源から廃棄物になるんだから
原発破棄しても中間貯蔵施設は作らないといけないんだけどな。
住民投票をするにしても具体的な計画が分からないと賛成も反対も
出来ないんだけど、維新の会でそんなプランを立てられるのか?
例の8条件がブーメランとして効いてくるから住民投票すら出来ないのでは?
774:名無しさん@12周年
12/04/17 08:01:47.08 sYX8MXVAO
>>768
使用済み燃料棒は、使用後向こう五百年は冷やし続けないとなんじゃなかったか?
775:名無しさん@12周年
12/04/17 08:13:34.15 uB7g0mkx0
橋下は、「受け入れが嫌なら原発止めろ。動かしたいなら、受け入れろ」と
市民に脅しを掛けたわけだが、本来は福井県に対し、「散々原発関係で
協力金だ、交付金だと今まで貰っておきながら、今更要らないものだけ
よそに押しつける気か」と怒るべき。市民を脅迫する市長とは、なかなかのものだ。
776:名無しさん@12周年
12/04/17 08:15:31.30 tjIG90+20
福井は電気の他に米も大阪へ送らなくするだけさ。
777:名無しさん@12周年
12/04/17 08:24:42.80 McZUOHiw0
中間貯蔵施設はもんじゅが稼動することを前提とするものだから、事実上最終処分施設。
それを都市部で受け入れることは難しいのは、地下千メートルまで掘り下げるから地下構造物の
多い大都市は無理だと思う。処分専用の離島を確保する方が早い。
778:名無しさん@12周年
12/04/17 08:26:59.73 fKNT5zAT0
test
779:名無しさん@12周年
12/04/17 08:29:56.94 fKNT5zAT0
>>775
福井県は当初から中間施設は無理、燃料棒は引き取れという主張。
関西電力もソレに同意していて、中間施設は福井県外に建設と約束。
関西電力が約束を実行していないだけ。
780:名無しさん@12周年
12/04/17 08:34:23.03 mDKvTY0d0
>>774
円筒形の金属容器に入れて乾式貯蔵できる
金属製乾式キャスクといってこんなのらしい
URLリンク(www.rist.or.jp)
781:名無しさん@12周年
12/04/17 09:30:05.76 VLfKWPOL0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国の地上核実験で放出された放射能の量は、チェルノブイリ原発事故の実に800万倍に及ぶという。
「東京五輪の年(昭和39年)に中国の核実験は始まったがそれ以来、黄砂と一緒に放射能も日本全国に
降っていた。ただそれはほとんど報じられることはなかった。ストロンチウムについては今回の福島事故の
1万倍の量が降ってきた」。セシウムの生物半減期が100日なのに対し、ストロンチウムの生物半減期は
15年だ。その結果「“中国産”ストロンチウムによる日本人の体内被曝量は1~7ミリシーベルトに及ぶが、
それでどんな影響があったか。団塊の世代の方々がいちばん影響を受けているはずだが、
みなお元気。おそらく天寿をまっとうされるはず」と、低い線量では健康に影響がないことは
「日本人が実験台となって実証された」と解説した。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
782:名無しさん@12周年
12/04/17 09:32:28.40 8SSGaUHb0
意味の無い二択を押し付け、事業結果を府民の選択とスリカエル計画ですか。
783:名無しさん@12周年
12/04/17 09:37:51.45 GQCPHznD0
>>781
団塊の寿命は、意外と短いかもな。
社会保障問題が解決されてラッキーではあるw
784:名無しさん@12周年
12/04/17 09:45:39.99 VLfKWPOL0
■ 反原発で産業潰し
■ カジノで国民潰し
■ 相続税100%の家庭潰し
■ 外国人参政権で国を潰し
冷静に考えて見れば
★ 橋下は 労組叩き以外に、何もないじゃん!!★
ほんとポピュリズム!
785:名無しさん@12周年
12/04/17 09:47:15.96 vT+C2Hyx0
将来的には必要だとは思うけどさ、
今年の夏はどうするつもりなんだろうか?
計画停電や、電力料金の大幅値上げがいいか、
原発の再稼働がいいのか、
大阪府民に選択してもらうことも重要なんじゃね?
786:名無しさん@12周年
12/04/17 09:48:46.02 6I6EHBRr0
大阪の性処理処分場は福井県民だって
使ってるでしょ これでおあいこね,,,
787:名無しさん@12周年
12/04/17 09:50:33.26 9S9nwYQm0
だな。橋下が決めることではない。市民投票でもしろや。
788:名無しさん@12周年
12/04/17 10:39:06.19 QQumqGeC0
>橋下市長は「中間貯蔵施設を受け入れることを考えなければいけない。
最終貯蔵もだぞ、解体した原子炉の瓦礫もだぞ
789:名無しさん@12周年
12/04/17 10:44:15.19 yfMr5bJp0
原発は本当に安全ですか?
野田首相に「ちょっとまって」のメッセージを送りましょう。
締め切りは4月20日 17:00 です。
URLリンク(www.greenpeace.org)
790:名無しさん@12周年
12/04/17 10:45:00.72 +ieWweU/0
中間貯蔵施設の受け入れするくらいなら関西住民は原発はいらないとなる読みだろ
791:名無しさん@12周年
12/04/17 10:45:10.41 kma8WaIk0
結果がどうなるかはわからんが
府民に選択させるってのは
正しいだろ
792:名無しさん@12周年
12/04/17 10:47:35.71 +ieWweU/0
灘高の入試に出てくるような高度な方程式を出してくる橋下△
793:名無しさん@12周年
12/04/17 10:48:13.58 vmPFC9+t0
後者だな
再稼動は危険すぎる
夏は親の実家に帰省して団扇と蚊帳で過ごすわ
794:名無しさん@12周年
12/04/17 10:52:42.41 vmPFC9+t0
東大阪の宇宙開発はどこまで進んでるのかな
核廃棄物は全部ブラックホールに突っ込めばいいと思うんだが
795:名無しさん@12周年
12/04/17 12:39:31.66 XdH59I/aO
原発は汲み取り式便所
すでに廃棄物は満タンに近い
厄介なのは汲み取り屋がいないから糞はばらまくしかない
しかも肥溜めにはひび割れがある 福島四号機
796:名無しさん@12周年
12/04/17 12:45:07.68 Eedxiohii
こいつ、アホだなww
自身の仕事を多数決で決めるとはw
多数決の欠点知らんのか?
797:名無しさん@12周年
12/04/17 13:14:15.21 rIJuRNlh0
自分の都合の良い時には、住民投票を持ち出すやつ。
橋下市長「住民投票必要ない」…原発稼働の是非 2012年2月21日 読売新聞
原子力発電所稼働の是非を問う住民投票の実施を目指す市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」が
橋下徹・大阪市長に直接請求した市条例制定について、橋下市長は20日、2月市議会に提出する条例案に
「住民投票の必要性はない」とする反対の意見書を付けることを明らかにした。
意見書は、「署名数が請求に必要な法定数を上回った結果は重く受け止める」としつつ
「市長選の結果、市民の意思は脱原発依存の方向にあることは明確。多額の経費をかける必要性は乏しい」としている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
798:名無しさん@12周年
12/04/17 13:51:41.37 aU4EAbzd0
イニシアチブは今井一じゃなくて橋下徹がもたないとだめでしょ
799:名無しさん@12周年
12/04/17 14:22:02.48 VGDOpoF00
財界、そんなに困るんだったら
なんとしても事故が起きないようにもっときちんとした原発・電力界に
しておくべきだったんじゃね?
それこそ財界の自己責任だと思う。 経団連は東電を放置していた責任を負う。
あんな誰が見ても手抜き、嘘、偽報告と東大仕込みのこども騙しの論理
で今までやってきて、しかも仕事してないくせに超高給とってて、
それだけでも異常だが、今回は現に福島が巨大事故が実際に起こって、
日本人と日本食文化が壊れてしまった。
電力界の全員・財界・東大・官庁・裁判所が率先して自らの責任をとり
私財を国民に提供して損害の穴埋めと今後の防止措置をとる必要がある。
800:名無しさん@12周年
12/04/17 14:34:24.72 ZmecDo6GO
今のとこ中間貯蔵施設=最終処分場てことだよね。
一度受け入れたら、将来原発が不要になっても、半永久的に放射性廃棄物と共存する羽目になるんでしょ。
801:名無しさん@12周年
12/04/17 17:20:02.61 m8VRK0l40
>>800
半永久?、そんなことない。
10億年とか千万年とかじゃなくて、せいぜい10万年と言われてる。
802:名無しさん@12周年
12/04/17 18:47:02.13 YG0SVPnU0
>>800
今から原発廃止しても今までの使用済み燃料があるから、
原発の可否に関係なく中間貯蔵施設を受け入れないといけないな。
大阪なら、あのあたりだろう。さすがに大阪市内は無いな。
803:名無しさん@12周年
12/04/17 18:58:20.40 E3ccYhyi0
原子炉の頭上に核燃料倉庫ってシステムは世界標準なのか?
原子炉運転中は燃料プールが空でないと
核で核弾頭を炙ってる
国滅的な土人宗教にしか見えない
804:名無しさん@12周年
12/04/17 19:02:30.61 YG0SVPnU0
>>803
もし福島の軽水炉の事を言ってるなら、それが世界標準。GE mark1型だな。
使用済み燃料棒は、100年後200年後に凄い技術が実用化されるかも知れないから、
早まって地中埋め立てとかしないことだな。
10万年管理するより100年後から30年管理するほうが楽だモンね。
805:名無しさん@12周年
12/04/17 19:05:21.30 EzzDYthPO
橋下って最低だな。自分が人気があるからって府民のみんなが橋下がいう意見に誰もが賛成するって思ってるんか。
ほんまに最低だな
806:名無しさん@12周年
12/04/17 19:11:42.71 Kg7UbyeP0
関西広域連合で中間貯蔵施設の問題について話あわれるであろうが、さてどこになるのか?
結局は弱いところにいくのではと?奈良は不参加だから命令できんしな。
807:名無しさん@12周年
12/04/17 19:56:21.86 ZhV2NOJX0
>804
そのとおり
1000年対応の地下施設なんて ハッキリ云って無駄
日本は日本らしく伊勢神宮の100年ごとくらいの遷宮方式で行くのが正解。
808:名無しさん@12周年
12/04/17 21:52:06.23 SLTZWeM50
新しい電力供給体制を目指さないと大阪が中間貯蔵施設を受け入れなければならないのか?
もしそうならばどっちにしても受け入れなければならないんじゃないか?
809:名無しさん@12周年
12/04/17 22:12:13.94 BRYum7L10
民主党・共産党は原発反対、維新の会代表の橋下徹市長も原発反対で大阪ガス火力推進
昨年の市長選で橋下徹が当選後、保有株売却して大阪ガス(9532)を全力買い今笑いが止まらない
維新の会が国政に出れば政権の中心になり、橋下市長が大阪ガスをバックアップしてるので、大阪ガス(9532)はもっと高騰するので天井売り
笑いが止まらない(^―^)
810:名無しさん@12周年
12/04/17 22:18:07.14 b2aEStA30
ジャップってどうして放射能汚染を態々広げようとするの?
それがジャップの美学なのかな?
811:名無しさん@12周年
12/04/17 22:18:47.04 rdnfw08X0
これは古賀が考えたんだろうね。
原発を維持して大阪に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を受け入れるか、
それとも脱原発の新しい電力供給体制を目指すか、
これで大阪府民に住民投票で意志を問えば、「原発いらない」になるに決まってる。
経産省や仙谷や電力会社は古賀を敵に回したのが大失敗だね。
812:名無しさん@12周年
12/04/17 22:21:17.09 lJjulRBZ0
>>811
>これで大阪府民に住民投票で意志を問えば、「原発いらない」になるに決まってる。
大阪人ってそこまで馬鹿じゃないだろ