【話題】完結から25年「銀河英雄伝説」 今も人気衰えず★4at NEWSPLUS
【話題】完結から25年「銀河英雄伝説」 今も人気衰えず★4 - 暇つぶし2ch2:ゴッドファッカーφ ★
12/04/14 02:45:11.05 0
>>1の続き

不朽の名作は、意外な開き直りから生まれたという。
子供のころから推理小説やSF小説などに親しみ「漠然とそういうものを書きたい」と思っていた
田中さんが、担当編集者からの後押しもあり、「前に出した本が売れなかったので。これっきり
書くチャンスはないかもしれないんだから、書きたいように書こう」と考えて生まれた。

88年には優れたSFに贈られる「星雲賞」(日本長編)に選ばれ、田中さんは「創竜伝」や
「アルスラーン戦記」「タイタニア」などをヒットさせ、人気作家の座を不動のものにした。

 舞台は昨年1月に松坂桃李さんを主演にラインハルトの視点で描いた「銀河帝国編」が上演され
1万8000人を動員した。今回の「自由惑星同盟編」は河村さんが演じるヤンの視点で、「アスターテ会戦」と
「イゼルローン攻略戦」が描かれる。テーマ曲も河村さんが手がけている。

.注目を集めた河村さんの起用について、多賀英典プロデューサーは、河村さんが原作のファンで
あることに目を付け「役を理解した上で演じてもらう方がいい」と起用を決めた。また前回の
「帝国編」では、若者が保守派を倒して覇権を確立する構図だったため若い俳優を起用したが、
「同盟編」は、ヤンを中心にした人間劇になるため、社会的に
ある程度成長した年配のキャストにした。配役だけでなく、映像と美術をシンクロさせたり、
ヒップホップ的な要素なども取り入れ、独特の動きを作り上げるなど工夫をするという。
多賀さんは「映画より面白いエンターテインメントを作りたい」と意気込んでいる。

 原作者の田中さんも「熱心に誠実にやってくださる方にお任せするのがいいと思いましたが、
その結果が素晴らしいものになりました。私も一観客として楽しみたいと思っています」と期待していた。

 舞台は14年まで続く予定で、年内にもう2本の上演が決まっている。小説の世界から舞台へと広がる名作の世界に注目だ。

(おわり)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch