【在日米軍】 海外製赤ちゃんモニター機器が各種インフラの通信障害を誘発 米軍基地がある沖縄や神奈川、長崎県などでトラブル at NEWSPLUS
【在日米軍】 海外製赤ちゃんモニター機器が各種インフラの通信障害を誘発 米軍基地がある沖縄や神奈川、長崎県などでトラブル  - 暇つぶし2ch1:うしうしタイフーンφ ★
12/04/13 03:34:51.53 0

★海外製赤ちゃんモニター機器が各種インフラの通信障害を誘発

 赤ちゃんなどの様子を離れた場所から確認できるモニター機器からの
電波が原因とみられるトラブルが 2006~2010 年の間に 22 件起きていることが分かった 。

 総務省によると、米軍基地がある沖縄や神奈川、長崎県などでトラブルが目立ち、
米国から持ち込まれたモニター機器が原因とのこと。
ポンプ所からの水位データが浄水場に無線送信できなくなるトラブルのほか、
携帯電話の基地局や運送会社の業務用無線などに障害が生じたケースがあったとか。
同省は、技術基準適合マークのないモニター製品の使用自粛を呼びかけている、とのことです。

 この機器を実際に沖縄の基地内フリーマーケットで販売されているのを見ました。
型番で調べると日本語での解説は無く、英語での説明しか無い状態。
値段も手頃で、その場で日本人でも購入できるので、被害は今後増えるだろうと思います。

財経新聞 URLリンク(www.zaikei.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch