【政治】 みんなの党・浅尾政調会長「消費税の本質は人件費課税。社員を多く抱えている会社ほど負担が重くなる不公平な税制です」at NEWSPLUS
【政治】 みんなの党・浅尾政調会長「消費税の本質は人件費課税。社員を多く抱えている会社ほど負担が重くなる不公平な税制です」 - 暇つぶし2ch410:名無しさん@12周年
12/04/13 02:28:39.28 4y4AplDXO
なるほど竹中

411:名無しさん@12周年
12/04/13 02:32:15.83 l6NdWjGq0
>>409
その理屈おかしいよ。
実際の国の税制や保険制度は、取りやすい企業に寄生している。
制度自体が寄生しているのだよ。
一方雇用問題に目を向けると、大企業がリストラした人間を受け入れる場所は中小や零細
しかない。 しかもその中小や零細が日本企業の97%なのだよ。
君はそういう現実の数字を見て、存続すべき企業とすべきでない企業という言い方ができる
のか? その存続すべき論の対象は、地方公務員だぞ。 存続すべきの判断基準が価値
なのだとしたら、一番キャッシュを稼げない、浪費するだけの無駄は今や日本には地方
自治体以外は生活保護など極わずかしか残っていない。

412:名無しさん@12周年
12/04/13 02:32:49.30 8hUUQDWo0
消費税っていうのは名称が嘘なんだよな。

ホントは「消費に課税することもある税」 で実際は 「値引き強制税」 「デフレ促進税」

公共料金みたいに価格競争がないところなら消費者に無条件で負担させられる。
でも現実、価格競争があるところはそうはいかない。

消費税は間接税というが、結局は直接税的な性格が強く、しわ寄せは一番減らしやすい雇用に向かう。
デフレ解消しないままこれが10%、15%とかなった日にはいったいどうなるか。

413:名無しさん@12周年
12/04/13 02:34:27.96 8/V+Q+rRP
>>411
中学生としては頑張ってると思うけど、明日も
授業があるんだろうから、そろそろ寝た方が
いいよ。明日また相手をしてあげるよ。

おやすみ。




414:名無しさん@12周年
12/04/13 02:34:33.79 VbDYM03S0
いやあこれかなり間違ってる
「仕入れまで」は除外して「小売」に掛かる消費税だけ考えているみたいだが
「ロボット」が関わるのは「仕入れまで」であり、ロボットであろうが手作業で作ろうが小売の人件費に違いは無い

序に言えばロボは買ったら企業が消費税を負担しなきゃならないけど
人間だけなら企業の消費税負担は無い

415:名無しさん@12周年
12/04/13 02:35:20.08 l6NdWjGq0
>>412
その通りなんだよ。
何故昔の物品税のままにしないのか理解不能。
導入時の経緯を見てみても、売上税なんだよね。
しかもバブル時代に導入されたので、明らかにインフレ抑制税なんだよ。

416:名無しさん@12周年
12/04/13 02:37:36.49 l6NdWjGq0
>>413
君実際は相手されていないのね。
話の中味見れば、先の見通し書かないで逃げた時点でポジショントーク程度なんだと
理解できました。
今度はきちんと自分の主張した上には、10%にしたら日本がどうなるのか書いてくれ。
そうしないと俺らのようなハイレベル層の議論には参加できないよ。

417:名無しさん@12周年
12/04/13 02:37:57.48 SNKCoRRnO
所得が捕捉出来ないって安定した給与所得が無いってことだろ
無い金を払えと言っても無理だから生命維持の消費から無理に取る

418:名無しさん@12周年
12/04/13 02:38:31.47 8/V+Q+rRP
>>414
ロボットは購入時に消費税を仮払消費税として
支出するけど、損益上の負担ではないよ。

419:名無しさん@12周年
12/04/13 02:39:03.01 YYqdtGw40
>>407
でもね、パチンコ業者がマンション建てたりして
還付金貰ってたりもするって施工業者の人言ってたよそういうのはどうなん?
固定資産税だって郊外の方が集客力あって安いし矛盾だらけだし
この国の地方税とかもおかしいよ



420:名無しさん@12周年
12/04/13 02:39:15.94 0DHOukbJ0
みんなは結構経済に強いみたいだな

421:名無しさん@12周年
12/04/13 02:41:49.85 l6NdWjGq0
412の文章が実態だよ。

422:名無しさん@12周年
12/04/13 02:42:05.40 8/V+Q+rRP
>>416
消費税の仕組みも理解していないののハイレベルwww

>>419
その事業者が、なにか課税事業があって、その課税事業
売上割合が95%を超えているのなら、マンション建設に係る
消費税額を控除して、控除しきれなかった部分の還付を
受けることについては租税法規上の問題はないと思うよ。

423:名無しさん@12周年
12/04/13 02:45:46.17 YYqdtGw40
>>422
えーーー、おかしいだろレシートすらないパチンコ業者だぜ
しかも3店方式で売り上げなんて作れるだろ
こんなの許されないだろ

424:名無しさん@12周年
12/04/13 02:50:32.84 EFvS0kab0
みん党のくせにマルクス経済みたいな考え方するなぁ

消費税は最終的には価格にかかるとみなせるので、価格の解釈を
どうするかってことになるが、この場合はそれがまんま資本論だ

425:名無しさん@12周年
12/04/13 02:58:23.48 S1PdN9TQ0
>>411
大企業が人を雇って直接やればいいようなことを、消費税も社会保険料も
払わない中小零細に下請けに出して、その分のコストを抑えているの現状。
取り締まりを厳しくして、そういうことをできないようにすることが自由主義経済
における国家の役割。それをやらないで97%が中小零細という異常で非効率な
状況を放置しているのが今の日本政府だ。

426:名無しさん@12周年
12/04/13 05:27:18.58 NVIMQ8HS0
こう言うのを見てるとさ、長年かけてここ迄日本てボロボロになったんだなって最近知ったんだわ。
で、正直あの時政権交代しなかったとして自民は上手くあのまま切り回せて行けたん?



427:名無しさん@12周年
12/04/13 05:46:04.33 a+RXx3gjO
>>414 人数の問題じゃなくて、雇用形態が問題なの。


建設会社に多いけど、職人を社員とせず、全て外注扱いにすると、社会保険も厚生年金も義務が無くなる上に、消費税も相当軽減される。

しかしマトモに正社員として雇用してしまうと全部のしかかる。

そういう法律なんだよ。

428:名無しさん@12周年
12/04/13 06:38:55.04 NwldpNv4P
んなもん結局消費者が払うわけで
企業は関係なくないか?

429:名無しさん@12周年
12/04/13 07:22:28.36 8Fbj8p2L0
>>403
ワロタw派遣社員の給料には消費税がかかると思ってる人がいるのか?

430:名無しさん@12周年
12/04/13 08:08:26.31 AhDnr5v60
>>422
昨日は、消費税増税賛成派、反対派が、白熱した議論を行ったようで面白かったね。

ここに、両者が合意した結論をまとめておくと

1. 自由競争が保証された環境で、デフレ、インフレのファクターをオミットすれば、消費税分を100%価格に転嫁することは、不可能。
   NHKや東電のような独占企業でない限り、売り手側も利益を削減することで消費税を負担している。

2. 消費税増税は、内需にはネガティブに働くので、GDPを引き下げる。
   トータルの税収は、GDPに比例するので、消費税を増税してもトータルの税収は増加しない。


こんなとこでOKかな?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch