【話題】 シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際★2at NEWSPLUS
【話題】 シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
12/04/11 22:49:04.21 Z5fzEBZF0
民主党

3:名無しさん@12周年
12/04/11 22:49:22.57 FwR8fW+5O
経営コンサルタントが一言↓

4:名無しさん@12周年
12/04/11 22:49:44.15 K2aW7jUc0
これはもう消費税を15%にして、輸出戻し税を増やすしかないな

5:名無しさん@12周年
12/04/11 22:50:14.74 et5zTMiR0
電気量販店の繁栄の陰に製造メーカーの疲弊がある

6:名無しさん@12周年
12/04/11 22:50:25.05 0i19iINO0
日銀

7:名無しさん@12周年
12/04/11 22:52:02.01 AmxsNthr0
民主党

8:名無しさん@12周年
12/04/11 22:52:15.80 bQAp3rOQ0
テレビなんかでもあんなけ安なったの体感したら、5万もしたらもうだれも買わんでw
ご愁傷様としか言いようがない

9:イモー虫
12/04/11 22:53:15.44 S1gHXYgwO
素直にスマフォ開発やめりゃいいのに

10:名無しさん@12周年
12/04/11 22:54:05.56 8+G6Kkve0

自業自得だね
これが小泉竹中の規制緩和で、日本をボロボロにした糞自民と経団連の仕業とは笑えるな
今や非正規雇用が4割、今の日本は働いてる人の半数近くが非正規雇用と言うお寒い状況
食うだけで精一杯なのに、どこに消費者がいるんだ?
あんたら一流企業が、派遣と言う奴隷制度を規制緩和させて甘い汁を吸ってきた結果がこれだよ
実に笑える結果だな、おまけに借金を800兆にまで膨らました糞自民と層化党に感謝するんだな(笑
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |       もしもし、現在45歳なんですが、
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   未経験なんですけど、こちらの求人に応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ      部下が多くて働き易く、年間休日125日程度を希望してますが…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、今は特に…まだ2年程度です…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   難しいですか、そこを何とか…そうですか、
   |  ::::::::::     /      /  わかりました、どうもありがとうございました……
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

11:名無しさん@12周年
12/04/11 22:54:26.98 G+5CTtlb0
何だかんだ言って、大企業だからまだまだ大丈夫だよw
現場は20年前と同じ感覚で無駄金垂れ流し続けてるから。

12:名無しさん@12周年
12/04/11 22:54:41.25 U+dKx1VoO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる

13:名無しさん@12周年
12/04/11 22:54:44.83 2chrUhob0
朝鮮人大勝利おめ!

14:名無しさん@12周年
12/04/11 22:55:33.48 Dhv7WOzm0
なぜ、薄型TVが売れるのか分からなかったのかね・・・
地デジ移行って要因があって、変え換える必要性があったからなのに。

薄型TVから薄型TVの買い替えの需要があると思ちゃった?

15:名無しさん@12周年
12/04/11 22:56:02.59 l8zznruw0
BtoCメインでそれも価格破壊邁進中のテレビ依存じゃ、じきに倒産か
どこぞに買収されるかだな。その点、重電部門を持つ日立や東芝とは
そもそも事業内容が違いすぎる。国のプラント事業なんかにこの3社は
ほぼ関われない。テレビなんぞ、極論すればサムソンだろうがLGだろうが
どこでもいいでしょ。もはや。

16:名無しさん@12周年
12/04/11 22:56:10.09 GMusvIQJP
>>1
> 繰り延べ税金資産の追加費用約3千億円を計上

なんのこっちゃと思ったが、繰延税金資産に対して評価性
引当金を設定したということね。リリースによると、要は
米国の連結子会社で累損が続いていることから、DTAの
回収可能性を保守的に評価する、ってことか。

たしかに現金支出は伴わないけど、過去の業績も結果的には
DTA計上分だけ水増しされていたということだわな。


17:名無しさん@12周年
12/04/11 22:57:54.75 AAIM+Itf0
結局「重」の基盤が無い会社は消えて行くんだな

18:名無しさん@12周年
12/04/11 22:59:39.07 x6tM69HX0

大阪府ももう終わりだねwww

大阪府は何年間法人府民税が入らなくなるんだ?



19:名無しさん@12周年
12/04/11 23:00:49.77 V4UFODy70
もう正社員廃止して

ひきこもりの俺を雇ってくれよ

20:名無しさん@12周年
12/04/11 23:01:04.63 oDmAm6Tu0
社員一人当たり300万か

21:名無しさん@12周年
12/04/11 23:01:27.69 E//49YBR0
もう決定的だな
あとは自動車が倒れれば
日本経済は終了

さて、おまえらどこの国に移民する?
俺はニュージーランドあたりに逃げるか?
あそこは暮らしやすいらしいしな

22: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/11 23:02:08.73 nvZVasls0
日立にはビートウォッシュがあるからまだまだ大丈夫だ!

23:名無しさん@12周年
12/04/11 23:02:42.30 710EnP1I0
国民の生活が第一の出番だぞ

24:名無しさん@12周年
12/04/11 23:03:08.04 qWIChVKx0
>>14
こうなることはある程度、予想していたんじゃないかな。
ただ、販売量急減を予想して生産を止めたり縮小したりしたら現場の人員を削減する必要があるでしょ。
日本だと、そういうことができるのは、実際にこれだけ赤字が出てからでないと無理じゃないのかな。

25:名無しさん@12周年
12/04/11 23:03:55.98 muRgO2ib0
下請け総倒産を予告します
日本の技術は売国奴のもの、、為替で捻れば簡単でちゅ、、

26:名無しさん@12周年
12/04/11 23:04:22.65 AmxsNthr0
朝鮮民主党

27:名無しさん@12周年
12/04/11 23:04:39.73 833wlSKs0
パナソープが現実味を帯びてきたな

28:名無しさん@12周年
12/04/11 23:04:44.39 yfhXbmZU0
え?なんで東芝と日立は大丈夫なんだよ
意味が分からない

29:名無しさん@12周年
12/04/11 23:05:51.82 GMusvIQJP
>>28
重電、インフラ系の事業がしっかりしてるからだろ。

30:名無しさん@12周年
12/04/11 23:07:01.08 muRgO2ib0
東芝と日立は原発ビジネスで儲けてる

31:名無しさん@12周年
12/04/11 23:07:18.86 SOHUHfD10
ついに本社が赤字だな
今まで下請けに対して努力が足りないだの偉そうなこと言い続けてきた結果
どう考えても円高デフレが悪いのにそれを20年間も放置
しかも不景気の責任を民間に擦りつける
そしてこれ

32:名無しさん@12周年
12/04/11 23:08:22.11 BRaYtQJf0
なんかみんな何も欲しくないんだな。
俺は新しいテレビほしいけどな。カメラもこの前新しいの買ったしVITAも買ったんだが。

33:名無しさん@12周年
12/04/11 23:08:57.82 ylhoc3Cv0
また税金投入?
面倒だから全部国営にすれば?

34:名無しさん@12周年
12/04/11 23:09:05.34 ukYjTOgJ0
集団ヒステリーで調子に乗って原発とめまくるから・・・

35:名無しさん@12周年
12/04/11 23:09:18.35 GXPQQzVQ0
為替で赤字になるなら本社をケイマン諸島とかに移せばいいんじゃね?

36:名無しさん@12周年
12/04/11 23:09:58.21 ujANg2VAO
当然の結果だな。
国内に工場立ち上げるとか頭おかしいとしか思えない。

37:名無しさん@12周年
12/04/11 23:10:22.99 gajPg20zP
>>28
東芝日立(+富士通)は公共企業依存型

38:名無しさん@12周年
12/04/11 23:10:35.06 w2mxnvpE0
日本円のレートは、他通貨、特にアジア通貨に対してあまりにも高すぎる。

絶対的購買力平価でみた円の他通貨に対する割高度合い(OECDのデータを加工)
______________________1960年__1970年__1980年__1990年___2000年__2007年__2008年__2009年__2010年__2011年
日本/韓国_________無______+40.8%___+54.8%____+69.2%__+117.6%____+23.5%__+58.6%___+95.5%___+78.0%__+80.4%
日本/中国_________無________無_______+33.5%___+205.2%__+261.1%__+114.6%_+105.6%_+123.4%_+117.8%____無____
日本/アメリカ___-52.6%__-36.3%____+9.1%_____+30.8%____+43.6%_____+2.2%___+13.0%___+23.1%__+27.0%__+33.9%
日本/イギリス__-25.9%____+1.2%____-5.2%____+20.8%_____+49.3%____-20.8%___-5.5%____+20.8%__+24.7%__+26.8%
日本/ドイツ______-18.1%____-9.6%____-8.2%____+12.5%_____+61.2%____-10.1%___-4.9%___+10.2%__+18.4%___+20.7%

相対的購買力平価(実質実効為替レート)と、円・他通貨の変化率(BISのデータを加工)
____________1964年__1971年__1981年___1991年__2001年__2007年__2009年__2011年__1964年-2011年変化率
日本_________48.04____56.72_____80.61___98.60___105.66_____77.15____97.83___102.29__________+112.9%
韓国_______175.24___163.91___138.75__121.40____96.28___125.90____91.24___100.55___________-42.6%
台湾_______128.80___119.73___140.33__136.46___121.08___102.86___98.60___100.63___________-21.9%
アメリカ___149.60___142.85___112.98____97.83___121.77___100.93__104.33____95.43___________-36.2%
イギリス__144.69___134.95___144.70__121.54___124.29___123.89____97.74___100.57___________-30.5%
ドイツ_______ 99.51___105.62____97.21____97.00_____93.54___102.25__104.00____99.20______________-0.3%

このような超円高を放置していれば、大手家電メーカーだけではなく、日本のすべての製造業の崩壊は進
行し、壊滅に向かう可能性が高い。日本の製造業が壊滅すれば、円安になるが、その時には、エネルギー
から工業製品まで、あらゆる商品を高値で輸入せざるをえない。日本は、介入と金融の量的緩和の強化に
よって、早急に強力な円安誘導を実行することが絶対に必要である。



39:名無しさん@12周年
12/04/11 23:11:00.59 LwJbO7/W0
イルホ゛ネも涙を拭いてトンスルでも飲むニタ゛w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

40:名無しさん@12周年
12/04/11 23:11:06.05 7mkbGgH50
今時馬鹿でも出来るんは、害虫公務員位だからな。当たり前の話。
競争なし、馴れ合いで飯食える、役所みたいな所は、民間には存在しない。

41:バフェット税
12/04/11 23:11:16.83 6kumYzL40
シャープの内部留保は、7千億円しかありませんが、
ソニーの内部留保で検索すると、3兆円とあります。
どさくさに紛れて、各社の経営は瀬戸際にあるというのは少し違うと思います
赤旗 ソニー リストラで検索してください。
ソニーが大量解雇しようとしています。

42:名無しさん@12周年
12/04/11 23:12:52.55 gajPg20zP
>>37
×公共企業
○公共事業

日立は官公庁のパソコン納入も強い
東芝は上下水道などもやっている

43:名無しさん@12周年
12/04/11 23:13:20.03 ywyhrhLT0
>>41
お金あるうちにリストラしないと次の事業の投資分少なくなるじゃない。

44:名無しさん@12周年
12/04/11 23:13:52.36 L9sTRLbu0
>>41
内部留保は好きかって使える余ってる金じゃありませんよ

45:名無しさん@12周年
12/04/11 23:15:24.89 pVh5Q8bJ0
愚かにも中国韓国に肩入れしたからだろ。
奴らは必ず恩を仇で返すから
味方すると結局は大損にしかならない。

46:名無しさん@12周年
12/04/11 23:16:39.67 0c8Ei7gC0
テレビが売れないくらいで経営の瀬戸際とか
どんだけテレビ事業に依存してるんだよって話だな

47:名無しさん@12周年
12/04/11 23:16:55.47 rzUEDu8N0
家電で欲しい物が無いw

48:名無しさん@12周年
12/04/11 23:18:14.20 IURNBTF30
>>32
俺今年40だけど、子供の時は「あったらいいなぁ(今は持ってない、持ってるが機能が足りない)」
と思えるようなもの(家電とか車とか)が数多くあった。
が、30過ぎたころにはそんなもんが一切なくなった感じ。
だいたい10年前の製品スペックがあれば十分な感じ。

49:名無しさん@12周年
12/04/11 23:19:07.57 Myjk9TxG0
>>46
正論

50:名無しさん@12周年
12/04/11 23:22:12.45 GMusvIQJP
>>41
利益剰余金は前期末で1兆5600億円、これに対して
今回の業績見通しが▲5200億円だから、12年3月末
では利益剰余金は1兆400億円まで落ち込む見通し。



51:バフェット税
12/04/11 23:22:24.92 6kumYzL40
>>41 続き このソースのITメディアのホームページで、創価学会で検索する
と1件もヒットせず、聖教新聞社の公式サイトへのリンクがでます。

道州制 公明党で検索してください。
公明党が道州制を導入しようとしています。

52:名無しさん@12周年
12/04/11 23:22:48.26 BRaYtQJf0
>>48
俺は27なので子供とは言えない気はしますが、欲求としてはそんなかんじです。
興味がなくなってしまうのでしょうかね。

53:名無しさん@12周年
12/04/11 23:24:35.00 rrltNtyO0
パナは石川遼を押し始めたときにヤバイと思ったな
ゴルフを成人男子の大部分がやる時代だったのは昔
時代を読めていないのがパナ

54:名無しさん@12周年
12/04/11 23:30:51.25 BiEFURNF0
3Dとか、高画質化とか、きったねー顔の芸人か
目の釣りあがった整形チョンしか出てこない糞
TV番組みるためにはいらなかっただけだろwwww

コンテンツなしに、箱は売れない。あたりまえ。


55:名無しさん@12周年
12/04/11 23:31:14.17 IURNBTF30
>>52
例えば、PCなんてメールと2chとネットショップできればいいや。となると、10年前に自作した
PCで十分だし、車だって燃費以外はほぼ10年前と変わらない。高級車に至っては
バブルの頃の車の方が出来がいいぐらいで最近の車はチープすぎて幻滅。
洗濯機だって乾燥機能なんて要らんし、TVもあんま見ないから録画機能は
必要ないし3Dなんて論外。レンジもスチームじゃなくてもいい。
エアコン、冷蔵庫も光熱費は安くなったけど、機能は10年前ので十分。
掃除機だって別に紙パックでよくね?
どの製品も、ぶっこわれたから仕方なく。という以外買い換える気が全く起こらない。

56:名無しさん@12周年
12/04/11 23:32:53.80 5kH0ItVU0
>>42
日立のパソコンってなんだよ

57:名無しさん@12周年
12/04/11 23:33:11.18 7COpb2H10
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。


58:名無しさん@12周年
12/04/11 23:33:36.73 6k9D2PrS0
日立はどうなの? 日立に内定決まったんだけど

59:名無しさん@12周年
12/04/11 23:34:40.69 KF5HKUGu0
何でどこもかしこもそんなにテレビに入れ込んだんだろうな。

60:名無しさん@12周年
12/04/11 23:34:45.95 vrpnAN+A0
シャープはガラパゴス売るとき
コピペ20文字までとか訳のわからない機能にして
最初から客を万引き犯扱いする糞企業

シャープは自治体から補助金もらって工場作ったのに
その工場をあっさり売り飛ばす糞企業

人をバカにしてる会社は倒産でいいよ

61:バフェット税
12/04/11 23:35:09.58 6kumYzL40
>>50 ソースを出してください。

62:名無しさん@12周年
12/04/11 23:35:39.32 BiEFURNF0
>>56
ベーシックマスター
URLリンク(ja.wikipedia.org)

63:名無しさん@12周年
12/04/11 23:36:22.58 declsxqP0
円安になりゃ一気に持ち直すってもんなの?

64:名無しさん@12周年
12/04/11 23:37:17.78 vrpnAN+A0
ここに名前の挙がってる企業だけじゃないけど

PCとかあきらかに糞スペックなものを

ボッタクリの値段でどうどうと売ってるじゃん

善良で家電に疎い客をカモにして恥ずかしくないのかね?

そういう姿勢を見てると応援する気もなくなるよな

65:名無しさん@12周年
12/04/11 23:37:41.83 sJVOfwLM0
モデルチェンジ多すぎて消費者が型落ちになるの待ってる状態だしなあ
大して変わらないんだったらモデルチェンジの回数減らしたらいいのに

66:名無しさん@12周年
12/04/11 23:37:51.66 VsfZlT3E0
>>58
はじめの数年間は、福島第一での実地研修になるんじゃない?


67:名無しさん@12周年
12/04/11 23:37:55.13 BRaYtQJf0
>>55
俺はゲーム好きなので綺麗な画面でプレイしたいし、料理好きなので色んな道具欲しいし、同じことするにも快適さを突き詰めたいからPCも二年毎くらいに新調します。
歳の所為なのか趣味の違いなのかどっちなんでしょうね。

68:名無しさん@12周年
12/04/11 23:38:07.79 ZYW1msQE0
<`∀´>っURLリンク(www.sankeibiz.jp)

69:名無しさん@12周年
12/04/11 23:38:13.26 CzhNMED+0
>>60
同じくシャープのお膝元の住人だが同意だわw
もうAppleの傘下になるしか生き残れないよな。

70:名無しさん@12周年
12/04/11 23:39:04.65 AFu3JhRT0
内部留保って何だろう?

簿記というのは借方・貸方と右左に別れていて
右と左が対応できるようになっている。

利益剰余金とやらは右に書いているが
それに対応する左側の項目はなんだろうか?

例えばソニーの利益剰余金とやらが3兆円として
3兆円は左側の何に対応するのだろうか?
現金?不動産?有価証券?仕掛品?


71:バフェット税
12/04/11 23:39:05.24 6kumYzL40
>>41 続き このソースによると、4億3千万で雇用が守れるようです。
内部留保とは、桁が違います。

72:名無しさん@12周年
12/04/11 23:39:52.99 htG5JJY/0
簡単に言うと>10みたいな奴らの責任で確定。


73:名無しさん@12周年
12/04/11 23:40:13.60 oMaTY3A30
1兆7000億w
サムスンにやられてどこもボッコボコだなw

74:名無しさん@12周年
12/04/11 23:40:30.01 CzhNMED+0
>>55
PCに関してはバックアップちゃんと残してるかどうかで意見が変わるな。
壊れるまで使うな、壊れる兆候が出て来たら買い換えろ

75:名無しさん@12周年
12/04/11 23:40:48.17 rfj5Kh5Q0
合併の組み合わせを考えてみた
シャニー
パナソニー
シャニック
ソニック
松下ソニーシャープ産業

76:名無しさん@12周年
12/04/11 23:40:53.31 tyjxsKh40
そろそろバブル期入社組が会社を支えてるのかな?

77:名無しさん@12周年
12/04/11 23:42:50.57 3U3DKyCt0
サムスンだけじゃなくてAppleにもやられてる。
台湾のEMSにもボコボコにやられてる。

78:名無しさん@12周年
12/04/11 23:43:09.92 auUxZNiu0
各社ともテレビ部門は国内1社にまとめちゃったら?


79:名無しさん@12周年
12/04/11 23:43:55.44 0HqLz8T50
いいこと考えた、地デジやめて衛星デジタル解像度10倍のTV規格つくって強制買い替え始めればいい

80:名無しさん@12周年
12/04/11 23:44:18.84 rfj5Kh5Q0
バブル期に就職した層は基本的に無能の割合が多い。
なぜなら、その時は人材確保自体が難しく、誰でもいいからといった感じで入れていたのである。

ろくに大学も出ておらず、経営学もMBAも頭に入ってないでしょう。



81:名無しさん@12周年
12/04/11 23:44:25.47 bxnHjnv60
>>1
 史上最悪の民主党不況キター
 内政をガタガタにする事ばっかやってんだもんなァ。
 当然っちゃ当然か。

82:名無しさん@12周年
12/04/11 23:44:51.57 bQAp3rOQ0
アメリカの後追いだけど、日本は金融握れるほど権力ないからな
製造業は完全に終焉を迎えてるだろ
こいつら自分たちで新興国に追い銭くれてやってるんだから世話ないな

83:名無しさん@12周年
12/04/11 23:45:34.14 2cj55r9uO
>>75
しぷそにっく

84:名無しさん@12周年
12/04/11 23:45:36.80 t6NNcEiOO
家電のたぐいは別に欲しい物無いんだけど、最近写真取りたくなったのでカメラ買おうと思ってる。
考えてるのはパナソニック。安くて画質良さそうなんで。

85:名無しさん@12周年
12/04/11 23:46:01.34 GMusvIQJP
>>61
URLリンク(www.sony.co.jp)

86:名無しさん@12周年
12/04/11 23:47:32.29 OLFFZ/ot0
もの凄い額だな
ソニーや松下が倒れるとなると、洒落にならん

87:名無しさん@12周年
12/04/11 23:47:36.40 HC5JcEMJ0
未経験者大歓迎
URLリンク(www.hellowork.go.jp)

88:名無しさん@12周年
12/04/11 23:47:38.82 0O/MpmIT0
3社合計なんて意味ないだろ。

89:名無しさん@12周年
12/04/11 23:47:55.58 noVOJKPX0
統廃合して借金をウヤムヤにしたら?

90:名無しさん@12周年
12/04/11 23:48:12.22 rBVHDmPE0
SAMSUNGは本当はプラズマやめたいのに
Panasonicが先にやめるのを待ってるんだよな
パナがやめたら勝利宣言して、しばらくしたら自分達もやめるw

91:名無しさん@12周年
12/04/11 23:48:23.20 GMusvIQJP
>>71
そのソースって、赤旗の与太記事だろw


92:名無しさん@12周年
12/04/11 23:49:20.62 JmqN8ki10
世界の構造が変わってしまったから
もう巻き返して再び浮上するのは無理だね
別の方向に活路を見いだすしかない

93:名無しさん@12周年
12/04/11 23:49:59.69 b/W+h6RfP
サブプライムの損失に比べたら
ウンコみたいなもんだな

94:名無しさん@12周年
12/04/11 23:50:21.21 FWrl9Oe/0
早く3社は統合すべきだな

95:名無しさん@12周年
12/04/11 23:52:51.07 bQQgm+1V0
料理の包丁だって下は3千円から上は10万円以上のだって有るわけだからな。
休日の昼食用品一式でも100万円くらいは使う奴もいるし。



96:名無しさん@12周年
12/04/11 23:52:51.43 voi257T30
Pアナソニック

97:名無しさん@12周年
12/04/11 23:54:06.67 4non7aSf0
日本が韓国にあげた5兆円と比べたら全然大した事ない・・・


あれ?

98:名無しさん@12周年
12/04/11 23:54:28.23 5nPk2fsk0
電気料金を安くして、法人税も安く、日本の高度な部品を使い、日本より
安く世界に販売していくのが韓国モデルです。

震災後の電力不足や電力値上げで困っている日本のメーカーに韓国政府
は国を挙げて日本企業を誘致しています。電力は安い、土地代の税金も
10年免除、円高ウオン安、さらにEU、米国とのFTAで貿易有利を
うたいもんくに日本企業を取り込もうと必死です。

困ったことに韓国政府は民主党議員(なりすまし日本人)を使って
日本企業を誘っています。このような誘いに乗って、東レは韓国
に工場建設を決断したようです、。

韓国は厚化粧をして色目を使って日本企業を誘惑しようとしていますが、
技術を手に入れ修得した時点で日本企業は追い出される運命です。
韓国人を甘く見てはひどい目にあうだけです

99:名無しさん@12周年
12/04/11 23:54:28.49 8uwQ/maN0
パナソニャープ

100:名無しさん@12周年
12/04/11 23:55:40.70 3MDkjh1G0
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (2011年9月号掲載)
URLリンク(www.e-themis.net)

「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と経済界首脳はいらだちを隠せない。
これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と口にしてきた。 
公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台に
する朝鮮半島主役の政権に交代した、という意味だ」 米国大使館関係者も同様の
分析だ。「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きを
するという“半島政権”だ」 22兆円の市場を占有するパチンコ業界の影響が強い
政治家が民主党に多く、その政策は日本の競争力を削ぎ落とし「日本を潰す」
ことが眼目だ。日本の政党とは仮面であり、ホンネは朝鮮半島の利益のために
破綻戦略を忠実に実行するのだ。「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と
李大統領に近い在日関係者は最近、満足そうにこう語った。

101:名無しさん@12周年
12/04/11 23:58:12.68 2chrUhob0
断トツのトップシェアのサムスンが赤字なんだからテレビ事業は終わってる
サムスンというか韓国政府が仕組んだ日本企業を殺すための戦略なんだけど大成功だな

102:名無しさん@12周年
12/04/11 23:58:25.37 5nPk2fsk0
  (1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!
近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。
その結果、円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、
韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、
日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけでなく、
ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。
  (2)韓国、こんなはずではなかった?
ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、
韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。
欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。
ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。
  (3)韓国、手のひら返し?
今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、
「ウォン安は韓国経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、
「ウォン安を防ぐために国際協調が必要だ」
などと言い始めました。
これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、
想定以上にウォン安が進むのを見て、
「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
日米両国の政府がどう反応するのか見物です。

最近、日本では韓国に対して冷ややかな見方も増えていますが、
根底には、為替レート操作によって、韓国が莫大な利益とシェアを日本から奪い取っており、
そのせいで日本の製造業・下請け企業が衰退し、
そこで働く日本人とその家族の生活が苦しめられている現実があり、
そのことに多くの人が気づき始めていることも関係していると私は見ています

103:名無しさん@12周年
12/04/11 23:59:09.94 4YEAq7Dd0
サムスンって日本企業って思われてたんでしょ
てゆうか、アジアの区別なんて全然付いてないよね世界の人々




104:名無しさん@12周年
12/04/11 23:59:32.66 OyyI9Ljf0
日本から部品買ってるからな・・・・ 

105:名無しさん@12周年
12/04/12 00:00:50.58 5nPk2fsk0
韓国のSKハイニックス<000660.KS>は30日、エルピーダに対する暫定的な買収案を
提示したことを明らかにした。正式に買収提案を行うかどうかは今後決定するという。

SKハイニックスは韓国証券取引所に提出した声明で「われわれが買収に関心がある
ことをきょう提示した」とし「正式に買収提案を行うかどうかは、デュー・デリジェンス
を行ってから決める」と明らかにした

106:名無しさん@12周年
12/04/12 00:02:17.38 8eDpqzZc0
企業年金カットしかないな

107:名無しさん@12周年
12/04/12 00:02:18.60 OyyI9Ljf0
家計は火の車なんだろうぜ・・・・

108:名無しさん@12周年
12/04/12 00:03:27.62 c7Ire5+10
シャープみたいに地方自治体から補助金まきあげて、税金免除も受けたうえ
建てた工場を支那に売り飛ばす売国糞企業。

この糞企業が台湾家電の傘下に落ちたことをなんでニュースで報道しない。

こんな売国糞企業でもCM出してるからにはネガなニュースは流せないとでもいうのか?

109:名無しさん@12周年
12/04/12 00:04:01.40 KKzmirVC0
アップル、ソニー買収説・・・ サムスンと提携する企業は無条件に買い取る?
2011-12-30 12:25

最近、米業界にアップルのソニー引き受け説が広まっており、関心が集められている。ソニーの市場価格は約176億ドルと予想される。
サムスンに匹敵する巨大企業だが、Appleが決心さえすれば、書面上いつでも引きが可能である。
Appleはこれまでに買収した企業で最も大きい額のお金を支払ったのは、イスラエルのフラッシュメモリベンダーノビート(5億ドル)だ。
サムスン電子との技術提携をしている企業だったので、一部では"サムスン殺し"の一環であるという報道が出たりした。
iPhone4Sに搭載された音声認識技術"Siri"も、昨年の2億ドルを支払って購入した。

2005年以降、10社の企業を買収したが、大部分1件当たり1億~5億ドルの水準だった。
ソニーの件が成立すれば、アップル史上最高額の引き受け額となる。 最近、サムスン電子はソニーとLCDパネルの合弁事業を整理し、
新しい戦略的提携を締結している。LCDパネルとTV市場の不振を打開するために技術協力関係をさらに強固にする、
いわゆるLCD同盟構築に合意した。 Appleがスマートフォン市場で、サムスンとの感情的な争いまで繰り広げている中、
ソニー買収説が提起され、関心が集中してている。さらに、アップルは来年のiTV進出を本格化する計画だ。
このままでは、Appleが現金動員力を武器に、サムスンと提携した企業を買い占めていくのではないかという疑惑が集まっている

110:名無しさん@12周年
12/04/12 00:04:44.93 V9PI8ZQA0
>>103
韓国企業は擬態して恥ともなんとも思わないから売れる為に平気な顔して日本企業だと言ってまわってんだよ

111:名無しさん@12周年
12/04/12 00:05:55.47 OyyI9Ljf0
しかし韓国って世界のおもちゃだよな 

112:名無しさん@12周年
12/04/12 00:09:54.78 kzWrjUbV0
物が売れない→激しいデフレ→大企業ですら疲弊→労働層は死に体→株価が下がる→まず知能の低い側の金持ちが株や不動産を買いあさり喜ぶ→知能の高い側の金持ちが外国に逃げる→激しいデフレはハイパーインフレの眼を内包しているので以下略)

113:名無しさん@12周年
12/04/12 00:10:27.82 KKzmirVC0
サムスンが作る製品は、日本をはじめ、ドイツや英国、米国などから技術を
取りこみ、それを寄せ集めて世界中に輸出していることは誰でも知っている
こと。
しかし日本の大手企業数社の利益を合わせても、同社の利益に及ばないと
いうことがずっと以前から報道されて、一時はなぜか、“ 韓国を見習え ”
というフレーズがあちこちで見受けられた。
このフレーズの発祥が日本人によるものなのかについては不明だが、いか
にも幼稚過ぎる。
ハッキリ言って、反面教師として見習うのなら理解できるのだが。
ただ華々しい利益の裏側には、皮肉にも、世界中で裁判沙汰になっている
特許侵害件数が如実に物語っている。
一部の報道ではサムスンだけで、ナント訴訟件数が3800件にも上ってい
るというのだ。
これは日本の企業数社が抱える訴訟件数の、遥か上の上を行っている。
去年米国当局で発表された、同国に支払った制裁金ランキングによれば、
上位10社の中に、不名誉にも韓国企業が4社もランクインしている。


114: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/12 00:11:00.74 wRb+5NBp0
栄枯盛衰 盛者必衰

115:名無しさん@12周年
12/04/12 00:12:12.84 WPZ6DIXu0
日銀法改正しろよ

116:名無しさん@12周年
12/04/12 00:14:26.56 KKzmirVC0
●再開した日本人技術者の引き抜き
電子部品の内製化は、日本に深刻な事態をもたらすだろう。特にサムスンの飛躍を支えた携帯
電話端末などは、内蔵されるコンデンサーやSAWフィルター、水晶部品といった基幹電子部品
は相変わらず日本製である。

ウォン安で輸出が増えるほど日本からの輸入も増え、為替の逆ザヤが発生するジレンマを抱える。
彼らにとってこれら電子部品は、このジレンマを解消するうえでどうしても自前で欲しい部品であり、
さらに外販攻勢に転ずることができれば、再び日本勢の市場を食い荒らし、成長を手にできる
一石二鳥のアイテムとなる。まるでオセロの目が次々と裏返るように、日本は顧客と市場を同時に
失うことを意味する。

「サムスンは例外なくシェアナンバー1を取る。目をつけられたら逃げられない」(前出アナリスト)
彼らの「焦土作戦」が始まるのは時間の問題であり、彼ら独自の「一眼レフカメラ」の発売がその
始まりを告げることになるはずだ。

このサムスンの対日作戦を支える原動力は、最近、彼らが再び活発化させている「お家芸」とも
いえる日本人技術者の買い上げだ。サムスンはここ数年、前述の電子部品や光学系部品分野
を精力的に開拓し、有能な企業や技術者個人に的を絞り、獲得に向けて動いていた形跡がある。

昨年夏、またもや日本の有能な技術者たちがサムスンの軍門に下ったことは、業界内でもほとんど
知られていない。電子部品業界の雄、村田製作所から最前線の技術エンジニア数名がサムスンに
移籍した。村田製作所からは数年前にも、幹部クラスの人材がサムスンに引き抜かれている。
今回はこの人脈を利用し、最新の製造技術に携わるエンジニアの獲得に成功したようだ。



117:名無しさん@12周年
12/04/12 00:16:40.09 eFEQlOQN0
同じ地球市民ならコンデンサなどの部品は・・・ 
よこせ日本人だしなw  

118:名無しさん@12周年
12/04/12 00:17:31.16 0JtQjUw/0
ところで大御所の日立はどうしたんだ?
2兆くらいの赤字だしてんじゃないのか

119:名無しさん@12周年
12/04/12 00:17:34.32 oR1C2/Mv0
日本終わりすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ俺も無駄な機能満載な日本製より他の安いやつ使いますけどね
品質なんて最低ラインクリアしてればあとは値段しか見ないわー


120:名無しさん@12周年
12/04/12 00:17:58.15 KKzmirVC0
また光学系部品では、住田光学ガラスやタムロンといった、一般の日本人がその名を知らない
ような中小企業にまで食指を伸ばしたという情報もある。住田光学は、一眼レフカメラ用レンズを
中心に、幅広く高度な光学部品を手がける埼玉県の有力メーカー。一方のタムロンは、ソニー製
ビデオムービーのカメラレンズなどを手がけるやはり埼玉県の有力技術系企業である。

前述のサムスン上級幹部の自信の背景には、こうした着々と進む人材獲得の実績もあるのだ。
サムスンの人材戦略は、技術が人に付いて容易に移動可能であることを知らしめた。初期は
隠密行動であった人材買い上げも時間が経つにつれてエスカレートし、現在では公然の事実と
なっている。

121:名無しさん@12周年
12/04/12 00:19:14.58 htIw/xChP
>>118
2800億円の黒字の予想。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

122:名無しさん@12周年
12/04/12 00:20:48.15 eFEQlOQN0
>>118 火病出るだろ 傷つかない嘘を 

123:東大
12/04/12 00:21:36.02 uDopuZXh0
■■シャープは圧倒的な精鋭ぞろいの高学歴新人が怒涛の進撃を開始する。莫大な内部留保で、3000億ぐらいどうってこたない。
蚊に刺されたようなもんだ。企業の将来を決めるのは新人の優秀さ。

■■「ことしは非常に優秀な新人がそろった。大いに期待している。キミらの中からノーベル賞を取る者が
出てくるだろう。日本のものづくりを背負って頑張ってほしい」 (奥田社長の挨拶)

124:名無しさん@12周年
12/04/12 00:21:56.32 dEMY70c20
とにかく日銀がなんの説明もしないし、しているかもしれないが聞いたことがない、

全く連携が出来ていないので、総裁代われ

125:名無しさん@12周年
12/04/12 00:22:13.75 5P/bgJ5XO
重電メーカーとで明暗がわかれたか

126:名無しさん@12周年
12/04/12 00:24:38.37 KKzmirVC0
サムスン電子が米国で4−6年前に販売したテレビで部品不良が確認され、消費者に相次いで訴訟を起こされた。
米国CBSテレビが16日報じた。

報道によると、オクラホマ、ニュージャージー、カリフォルニアの各州の消費者は、
2006−08年に購入したサムスン電子製のテレビで、突然消えたり、正常にスイッチが
入らなかったりする問題が発生したとして、損害賠償訴訟を起こした。
原告側弁護団は「問題のテレビは700万台を超える」と主張している。
IT専門メディアのCNETも、集団訴訟が広がっていると報じた。


127:名無しさん@12周年
12/04/12 00:25:21.83 1DQ42AIx0
放射能か、、、

128:名無しさん@12周年
12/04/12 00:25:27.52 H5fnk6OaO
118
俺もそう思っていたがカーナビ。機能のレベルが違った。位置測定も早いし、分かりやすい。

日本のメーカーは価値を伝えるのが無茶苦茶下手すぎ。どういう使えかたがあるか調べると日本製最強だわ。

129:名無しさん@12周年
12/04/12 00:25:56.88 eFEQlOQN0
はぁ 刷ったら世界から怒られるし・・・ 
いや 日本は刷らないと困るんですが・・ 
 イジメられっこっすな

130:名無しさん@12周年
12/04/12 00:28:09.74 S+yfkP8d0
URLリンク(www.4gamer.net)

ソニーやべーな
vitaがとうとう四桁突入
良いハードなのになんでこんな事になったんだろう

131:名無しさん@12周年
12/04/12 00:29:34.11 lQub0FxM0
こりゃあ福島の影響だな。

132:名無しさん@12周年
12/04/12 00:30:15.54 RA9x9a9W0
トヨタ式を表面しか真似できないような三流セットメーカーは
国内では生き残れない。さようなら。

133:名無しさん@12周年
12/04/12 00:30:56.77 4N3YOqrb0
凄い垂涎の技術はあるんだけどなぁ。確かに職人気質ってのはあるが、それ以前の問題。
糞雑誌ですら書かれてるように、技術革新、ニーズと対極の、高学歴の馬鹿と官僚主義がなぁ。
公務員みたいな腐った社員が集まると、必ず組織って滅びるんだよな。

134:名無しさん@12周年
12/04/12 00:33:39.53 i1gNTYde0
>>1
地デジ化したところで景気が本当に良くなったか?の答えだよね
地デジ化政策ってメリット有ったの?

135:名無しさん@12周年
12/04/12 00:34:07.82 eFEQlOQN0
野田が韓国に貸し付けた額は5兆4000億 
  記事は無しでwwwwww 

136:名無しさん@12周年
12/04/12 00:34:45.94 BqrJU/ad0
腐敗した上層部は待遇維持
経営の実質的な被害を蒙るのは製造現場

137:名無しさん@12周年
12/04/12 00:34:46.98 RA9x9a9W0
>>133
経営能力のある人間は取り込むべき。
優れた技術屋≠優れた経営者

138:名無しさん@12周年
12/04/12 00:36:28.43 eFEQlOQN0
ちなみに増税? おいこら隣国に金やって増税か? 
売国はなはだしい

139:名無しさん@12周年
12/04/12 00:37:31.85 El7Vjf8u0
共産党のいつも言う大企業からしぼりとれってのは無理だな

140:名無しさん@12周年
12/04/12 00:41:56.26 fseRkTko0
もうTVは諦めたほうがいいな
日本メーカーのは日本人以外は買わんから
それもそのうち終わるよ
韓流ステマの最終目的はサムスンとヒュンダイを日本人が受け入れることだからな
韓流ステマ番組にスポンサーとなってる日本企業は馬鹿だ

141:名無しさん@12周年
12/04/12 00:42:30.77 ZFRoIgVM0
さっきTBSでヤマト見てたけど、今の日本の電機メーカーは
ガミラス艦隊にやられる地球艦隊みたいだな。

「今の製品では韓国に勝てない・・・」


142:名無しさん@12周年
12/04/12 00:43:51.20 kc8wmrU+0
全部つぶれりゃ日本はよくなるよ

143:名無しさん@12周年
12/04/12 00:44:21.48 SkXcXmsn0
>>141
技術力は日本のが上だから逆だな

144:名無しさん@12周年
12/04/12 00:45:08.94 eFEQlOQN0
日本潰れたら在日はどうすりゃいいの?

145:名無しさん@12周年
12/04/12 00:46:57.95 htIw/xChP
>>143
技術力は上でも、ビジネスで成果が出てなきゃ
競争には負けなんだよ。

146:名無しさん@12周年
12/04/12 00:49:49.26 eAWZYsQp0
ニポンマジヤバシズンデクヨ

147:名無しさん@12周年
12/04/12 00:51:25.11 T9RkeJbr0


あのな~!!
ここまで超円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるっていうレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質がいくら良くても、それを生かすも殺すも為替レート。
相対価格比が、姦酷製品より約2.5倍も高いんじゃ、技術の優位性どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の流入供給デフレをどーやって食い止めるんだ!??
45兆円ものGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働力化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って、
等価購買力のドル円レート130円以上に、円安誘導汁!! ( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0  米ドル、人民元
-10% インドルピー
-20% ユーロ、英ポンド
-40% ウォン


● ここ5年の、各政権時の為替レート ( ドル円 )

小泉安倍 120円

 ↓ ↓ ↓  08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任

ポッポ80円台突入 → バ菅70円台突入 → ノブタ結局大した量的緩和をしないので、後半は60円台突入??


148:名無しさん@12周年
12/04/12 00:51:29.00 eFEQlOQN0
ガンバレ ジンミンキョウワコク

149:名無しさん@12周年
12/04/12 00:55:26.52 T9RkeJbr0


【 決算 】 三菱UFJ、2011年度決算純利益1兆円超え! 大手銀行5グループで3兆円超え[12/02/02]
スレリンク(bizplus板)


製造業が壊滅的なのに、三菱UFJの決算みてみ。
4Qの純利益だけで、ネトウヨ連呼チョン拠り所のサムスンの年度純利益を上回ってる。
三菱UFJ年度決算は、サムスン + 現代を凌駕。
おそらく 都 銀 5 G の 純 利 益 は 、 姦 酷 全 企 業 の そ れ を 上 回 る 。
なぜこんなに都銀5Gが無双稼ぎしてるのか!?


 国 債 金 利 > 預 金 金 利 ( 国 民 の 受 け 取 り 利 息 )


なので、銀行は、家計企業から集めた金を企業に融資せず、
どんどん国債を買って、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる。
( 個人国債の比率はわずか5%しかない )

これってかなり異常なんだぜ。
当然、倒産のリスクプレミアムは銀行よか国家の方が低い。
本来は、国債金利は預金金利よか低くならなければならないからだ。

財務省日銀の最大の利権であり天下り先の、護送船団都銀は、こんな旨みある商売を間違っても手放さない。
だからこの好決算公表直後、三菱UFJは 「 国債が暴落した場合のシミュ 」 という奇妙な広報記事をリリース。
濡れ手に粟商売への批判かわしのため、あたかも含み損を抱えてるかのようなミスリードまでしやがる!! ( 怒り )

そして一番の問題は、金融業や商社はいくら業績が良くても、
45兆円もあるGDPギャップ ( 失業と非正規雇用化、低賃金化移民労働化の原因 ) の解消に貢献しないこと!!><



150:名無しさん@12周年
12/04/12 00:58:57.65 k4Nyosbw0
>>145
その割には韓国の対日赤字が凄すぎるw

151:名無しさん@12周年
12/04/12 00:59:02.59 y9hwOI5R0
企業なんて適度に倒産しとけばいいんだよ。
悪代官みたいなもんが何時までものさばってる必要ないんだよ。
最安値の激安があるのに何倍ものあくどい越前価格で買う理由なんて
ないしね。肥え太ってるなら無理に支えず気軽に倒産させとけば
ノープロブレムなんだよ。 補助金なんて0円にしないと企業の自助努力を
さまたげるだけだからな。補助金0円にしてるのは企業を甘やかせてるだけだろ。
つぶれる覚悟がないと海外には勝てない。補助なんてもってのほかだよ。

152:名無しさん@12周年
12/04/12 01:00:33.56 eFEQlOQN0
つか世界から見れば日本の国債ありえねーしw 

153:名無しさん@12周年
12/04/12 01:00:42.71 Mo7kyjyu0
>>74
PCに関してはバックアップは当然とってるよ。
仕事用のPCは古いと色々不都合だから随時更新してるけど、
私用のは10年前のやつそのまんま使ってるわ。
動画集めとか編集とかしなければ割となんとかなってる。

154:名無しさん@12周年
12/04/12 01:00:56.61 /XfIvgosP
みんなが望んだ政権の方針だもの。
こうして外資誘導日本解体は進むんだよね。

155:名無しさん@12周年
12/04/12 01:02:17.29 y9hwOI5R0
まだまだ余裕があるだろ自社製品、土地建物、設備、残りの保留。
これらを0になるまで値段を下げて下げて下げまくっていけばいいんだよ。
大事なのはどれだけ値段を下げたかだよ。
企業は慈善事業でないといけない。あくどい儲け主義から利益0への
転換をはかっていけばいいだろ。そんな会社は消費者から好かれるんだよ。
保留0になるまで激安で販売する姿勢。それにしびれるあこがれるー

156:名無しさん@12周年
12/04/12 01:02:36.76 7o1BdX1y0
金融資産の含み損益て何通貨建てなん?
日本事業所にキャッシュおく必然性て何?
国内下請けにもドル建て払い拡大てホンマの話?
赤字て何?
黒字て?
国際業務て?

157:名無しさん@12周年
12/04/12 01:03:26.44 kn05eR0HO
これらの労組が支持したのが民主党
デフレ円高容認の日銀白川をごり押ししたのも民主党
自業自得だボケ
被害者面すんな

158:名無しさん@12周年
12/04/12 01:04:25.36 y9hwOI5R0
でもよ外資がはいったら外資で働けばいいだけの話だろ?
無能の高いしか能がない無能企業いらないじゃん。
激安の会社が多ければ雇用も増えるし。商品も半額以下だろ。
どんどんのっとって貰えればいいだろ。
利権屋どんどん追い出していけばいいよ。利権屋は今一人もいらない時代なんだよ。

159:名無しさん@12周年
12/04/12 01:05:51.13 eFEQlOQN0
世界は民主党万歳なんだよねw   
 そりゃそうだわwww

160:名無しさん@12周年
12/04/12 01:07:41.25 kmyo/fWMO
法人税を下げてやらなきゃ、つぶれてしまうぞ。
財源? シロアリさんたちの給料・退職金3割カット。ハシゲ首相ならやれる。

161:名無しさん@12周年
12/04/12 01:08:09.62 VOUPNRAN0
震災、洪水、円高で、赤字にならなきゃ暴利取り過ぎ

162:名無しさん@12周年
12/04/12 01:09:14.00 SdMgQBgv0
労組ってほんとアホだな。

163:名無しさん@12周年
12/04/12 01:09:18.61 drVCnWwL0
民主党、みごとに目的を遂行しているな
ちょっとの間にこんなに日本をボロボロにした政権って歴史上始めて

164:名無しさん@12周年
12/04/12 01:09:42.20 uJQDZFJo0
気軽に家電製品を捨てられるなら即買い替えしたいのだけど
ゴミ処理方法が手間かかるようになってからは本当にぶっ壊れた物意外
我慢してる。大まかな分別だけで持ってって貰いたいよ。

165:名無しさん@12周年
12/04/12 01:10:52.95 iA6h7dkfP
早くこの二つ潰して日本も道ずれに潰そうぜ。
借金はキッチリ清算しなきゃ孫の世代に迷惑がかかるんだろ?
意味わかんないけどw

166:名無しさん@12周年
12/04/12 01:10:58.79 eFEQlOQN0
そもそも寄付が復興に使われてる? 
疑問から入ってもいいと思う

167:名無しさん@12周年
12/04/12 01:11:28.35 1+zDkkJx0
新興国で安い商品売るのに
日本人の給料福利厚生は先進国基準のまま

これじゃ歪みが出て破綻するに決まってる。

168:名無しさん@12周年
12/04/12 01:15:33.91 eFEQlOQN0
破綻を作った原因と作った人を言及したら駄目ですか? 
 日本に居ますよね? 

169:名無しさん@12周年
12/04/12 01:15:36.01 drVCnWwL0
>>144
まるで宿主を殺すと一緒に自滅する感染菌みたいだな

170:名無しさん@12周年
12/04/12 01:16:46.75 w4R/MLSZ0
よくもこれだけやってくれるよなミンスはw

商売敵の国を助ける政権に不満無いの?
輸出企業とかこの辺の企業の労組関係者とかさw

171:名無しさん@12周年
12/04/12 01:16:49.71 htIw/xChP
>>167
シャープにしても、パナやソニーにしても、

> 新興国で安い商品売る

ことを本気で追求してはいないだろ。先進国の
市場は成熟しているのに、そこだけでビジネスを
しようとしているんだから、そりゃ業績は落ちるわ。

172:名無しさん@12周年
12/04/12 01:18:05.58 A7viQ+Bv0
合計赤字1兆7000億ってみるとすげえなw
まあどこも為替の影響はあるんだろうが、自業自得感がするな。

シャープは液晶が駄目になりゃそれまでなんて分かりきってたし、
ソニー、パナは色んな製品のコンセプトからして?ってものが多すぎ。

173:名無しさん@12周年
12/04/12 01:20:00.42 drVCnWwL0
>>167
そうじゃないだろ、アメリカを見習え
先進的な創造力が大事なんだよ
最近の日本は創造を軽視するくせに付加価値だけいままでどおり取ろうとするからいけない
日本は創造力の劣化が激しい
これを回復しないで日本再生はあり得ないよ

174:名無しさん@12周年
12/04/12 01:20:03.21 eFEQlOQN0
あのぉ   わかりました 「アンチジャパン」ですね^^

175:名無しさん@12周年
12/04/12 01:20:59.23 w4R/MLSZ0
>>150
不思議だよね・・・サムスンは前四半期のうち三期連続赤字だったのに四期目でそれを覆す黒字なのに
同時期の韓国GDP急減とかさ・・・
おまけにキャッシュは2兆くらいもってるけど、負債は韓国の国家予算規模とか。
欧米で社債発行しようとしてるけどどうも上手くいってないような・・・

176:名無しさん@12周年
12/04/12 01:21:58.82 vPfLhd2cP
合併だなこれは。。

パナソニープっていいんじゃね。

177:名無しさん@12周年
12/04/12 01:21:59.69 snQg/PAW0
電器関係が元気無いと、周辺の商売まであがったりだからね
打撃が大きいよ

178:名無しさん@12周年
12/04/12 01:24:23.11 eFEQlOQN0
何処に打撃が多いのでしょうか? わかんないけど

179:名無しさん@12周年
12/04/12 01:24:31.89 lmW0TYMUO
技術者以外がゴミな日系メーカー
富士通なんかただの主婦でも営業やれてるくらいだから

180:名無しさん@12周年
12/04/12 01:24:58.27 2n+0YyE50
ソニーが大赤字に転落した理由を知った。
韓国企業サムソンとのテレビディスプレイ事業での提携が原因だとか。
サムソンはソニーと提携したことで、日本の技術を丸ごと横取り。
それを自分の技術だと安くして世界に販売。
良心的な日本人をとことんむさぼるのが韓国ビジネス


181:名無しさん@12周年
12/04/12 01:25:55.10 ku5nthGm0
>>60
それデマ・誤報だったんだよ。
辞書連携時に書籍から引き渡す文字数が20文字であったのを、なぜか全てのコピペ機能が20文字までとか訳の
わからない機能として記事を書いたこの記者がアップル信者だったことで軽く祭りになったんだけどな。後に記事は
訂正された。


「ガラパゴスのコピーは1回20文字まで」 誤解しないで(´;ω;`)
URLリンク(hato.2ch.net)
30 名前: カナロコ星人(東京都) 投稿日:2010/10/19(火) 21:28:43.24 ID:NEXNuHbk0
これは謝罪するレベル

[ITpro EXPO 2010]「コピーは1回20文字まで」---シャープが電子書籍ビュー「ガラパゴス」を展示

>コンテンツによっては文章のコピーができる。ただし、
>著作権に配慮し、「1回にコピーできるのは20文字まで」(同社)だ。



[ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示

>コンテンツによっては文章から一部の文字列を選択し、内蔵する辞書アプリケーションで
>単語の意味を調べる、といった使い方ができるとする。


■変更履歴
第3段落「コンテンツによっては…」を適切な内容に修正しました。また、タイトルを修正しました。
[2010/10/19 16:33]
(武部 健一=日経ソフトウエア) 

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

182:名無しさん@12周年
12/04/12 01:26:54.52 eFEQlOQN0
>>179 日系いないと  あわわわわ 
 って聞きました

183:名無しさん@12周年
12/04/12 01:28:22.42 adewptrV0
都銀のように合併して業界再編しないと駄目だろ
単独じゃ生き残れない

184:名無しさん@12周年
12/04/12 01:28:50.36 4F6fwMmC0
俺在日コリアンなんだけど、ネトウヨどもが嘆いていてワロタ
ザマー見ろ日本企業なんかもう終わりだよw ザマアw

185:名無しさん@12周年
12/04/12 01:29:33.96 eFEQlOQN0
なんで嘘ばっかりつくのでしょう  
 日本語読めてるのにw    kz

186:名無しさん@12周年
12/04/12 01:29:46.17 nTvUq0xPO
ハイアールグループに加えてもらえw




187:名無しさん@12周年
12/04/12 01:31:20.89 G405D3fl0
国内市場はもうダメなんでしょ
海外へ行ってらっしゃい
もう帰ってこなくていいよ

188:名無しさん@12周年
12/04/12 01:32:03.90 pyv7b1WPP
三井住友が可能だったんだから、
パナソニーでもパナシャープでも可能だろ。

189:名無しさん@12周年
12/04/12 01:32:47.41 htIw/xChP
>>188
負け犬同士でくっついても、デカい負け犬になるだけだろ。

190:名無しさん@12周年
12/04/12 01:33:08.50 eFEQlOQN0
後は 人権連呼で!!!!!!!


191:名無しさん@12周年
12/04/12 01:34:17.68 usnGktMS0
野田増税のかけこみ需要に付き合うのは、まっぴらごめん。

192:名無しさん@12周年
12/04/12 01:34:29.01 lFJIHRMgO
悪い事をしていない企業が業績悪化

原発の建設やミサイル等武器製造に関与している(悪い事してる)企業が生き残る

そんな時代

193:名無しさん@12周年
12/04/12 01:36:10.00 eFEQlOQN0
とにかくアンチジャパン!!    
 共産はそれでいいのか?


194:名無しさん@12周年
12/04/12 01:38:14.20 koNeCnpv0
「民」の時代は終わり
半官半民だけがしばらく生き残って、その後日本は自滅する

195:名無しさん@12周年
12/04/12 01:39:24.16 YDH7MiLe0
甲南大学ラグビー部四回生
山○翼くん、就職は無理だろうねw
コーチも首かな?
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(rocketnews24.com)

196:名無しさん@12周年
12/04/12 01:40:04.62 eFEQlOQN0
それ中国でしょ?;;; 
中国それでいいの? 抑えれてないし 
 中国 民衆抑えれるの?

197:名無しさん@12周年
12/04/12 01:40:48.09 Hj69gYMK0
3社はいまガダルカナル状態それとも硫黄島状態か。
従業員はとにかく塹壕に立てこもって戦うしかないな。
つまり会社にしがみ付くことだ。


198:名無しさん@12周年
12/04/12 01:40:53.18 htIw/xChP
>>192
原発の建設やミサイル等武器製造が「悪いこと」ではないし、
事業内容が「悪いこと」かどうかと、企業業績とは無関係。

199:名無しさん@12周年
12/04/12 01:41:17.32 zdgcW7T90
>>188
エルピーダの二の舞になるだけ

200:名無しさん@12周年
12/04/12 01:41:50.49 PZVmLhhE0
303 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:16:47.56 ID:oRViQz/G0
>>1
利益追求で海外に工場作る
  ↓
海外工場で最先端技術を使い生産する
  ↓
技術盗まれる
  ↓
盗まれた技術で安価製品の逆襲を受ける
  ↓
リストラで更に海外に先端技術が漏洩
  ↓
更に技術の高い製品が安価で流れる
  ↓
本国本社赤字だらけ ←いまここ
  ↓
本社が外国に移転
  ↓
日本終了


201:名無しさん@12周年
12/04/12 01:42:14.03 nEYa97SvO
>>130
販売方法がめんどくさい
互換性がない
ソフトがない

発売する前から魅力なんて無かったろ。目付いてんの?

202:名無しさん@12周年
12/04/12 01:44:15.64 eFEQlOQN0
あのぉ タイに工場を・・・
おたくお薬りを;; 

203:名無しさん@12周年
12/04/12 01:44:27.93 zdgcW7T90
>>176
>パナソニープっていいんじゃね

何か、パナウェーブ研究所みたいだな

204:名無しさん@12周年
12/04/12 01:44:56.36 MkAxuydbO
>>198
麻薬以上の悪だよ。

205:名無しさん@12周年
12/04/12 01:45:01.65 drVCnWwL0
>>175
サムスンの経営判断は戦略戦略と言いながら感情で経営判断しているところがあるから、
うまくいっているときはいいが、そのうちに大法則が発効して超絶ドボンもあり得る

206:名無しさん@12周年
12/04/12 01:46:03.80 h79zzdfl0
団塊みたいなアホに経営なんて出来るわけないからな
下の社員はさっさと無能な上官を名誉の戦死みたいにして
叩き出さないとバンザイ突撃強要されて無駄死するだけになるだろうよ


207:名無しさん@12周年
12/04/12 01:47:23.54 G9cIhcbA0
PCのHDモニタは10個ぐらい持ってるけどTVはブラウン管しかないし、
電源は1年ぐらい入れてない。

208:名無しさん@12周年
12/04/12 01:47:24.43 htIw/xChP
>>205
サムスンが突如超絶ドボンになるのはサムスンの勝手だけど、
サムスンの競合がそんなことを期待して事業経営するわけには
いかないだろw


209:名無しさん@12周年
12/04/12 01:48:27.61 eFEQlOQN0
え? syakkinn w

210:名無しさん@12周年
12/04/12 01:49:50.02 Hj69gYMK0
無能な経営者や役員の考えることは、とにかく自分の任期だけもうければいい
ただそれだけ。
その結果、安い労働力求めてやたら海外に工場移し、技術もノウハウも
曝け出して目先の利益を追求する。
こうした企業がやがて没落するのは必然。
従業員は竹槍を持たされて、最後の万歳突撃をさせられるのだろうか。



211:名無しさん@12周年
12/04/12 01:50:16.17 htIw/xChP
>>204
なぜ?

212:名無しさん@12周年
12/04/12 01:51:17.26 WViOXQoBP
>>210
それやらないと株主に突き上げ食らうからな。
ある意味今の投資家って総会屋より質が悪いんだよ。

213:名無しさん@12周年
12/04/12 01:51:17.11 BvlajDA90
事業縮小して収入も減らして分相応になれ

214:名無しさん@12周年
12/04/12 01:52:41.68 eFEQlOQN0
無かった事にしたいだろうが      
   借りた金は返せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

215:名無しさん@12周年
12/04/12 01:52:55.44 bWswgjM80
どこもかしこも日本に見切りをつけて
これからは海外だとか豪語してた所ばっかりじゃないのか?

216:名無しさん@12周年
12/04/12 01:54:26.70 htIw/xChP
>>212
別に「質が悪く」はないよ。投資家は収益機会を
求める存在だから。技術移転や海外進出をした
後に、どうやって新たな収益を作り出すかを考える
のが経営者の仕事で、それができなきゃ経営者は
クビ、あるいはその事業そのものを取り潰すのは、
資本主義の必然だよ。

217:名無しさん@12周年
12/04/12 01:54:41.50 8kmfVnKz0
今、家の家電見たら
テレビ・・・日立
レンジ・・・パナ
冷蔵庫・・・三菱
洗濯機・・・サンヨー
PC・・・自作
プレステ・・・ソニー
特にメーカーで選んだわけじゃなく見事にばらけてるけど
やっぱ日本製好きな人多いと思うよ
なのになぜ赤字なのかを経営者は考えた方がいい


218:名無しさん@12周年
12/04/12 01:55:52.70 6jqDCEd9O
>>150
例えばさ
100円で作った物を110円で売っても1000円で売っても
金の流れだけなら買った側は赤字だし売った側は黒字なのは同じなんだぜ?
日本が貿易黒字を出してるのに平均所得が下がり続けてるのは、要はそういう事だ

219:名無しさん@12周年
12/04/12 01:56:25.68 drVCnWwL0
>>215
それと、他の共通点はLEDにかかわってLEDマンセーしている点が共通点
つまりはなんだな
マスゴミの情報を鵜呑みにして経営判断する癖のある企業は凋落するという法則があると思う

220:名無しさん@12周年
12/04/12 01:56:46.40 eFEQlOQN0
メーカー叩く前に借金は返せよ 
  人として当たり前だろ 
 おいこら

221:名無しさん@12周年
12/04/12 01:57:28.00 htIw/xChP
>>217

> やっぱ日本製好きな人多いと思うよ
> なのになぜ赤字なのかを経営者は考えた方がいい

お前らがメーカーがもうけを出せるような価格では買わないからだろ。

>>218

おまえ、企業の赤字黒字とマクロ経済での国の経常収支の
赤字黒字の区別がついていない馬鹿だろ?

222:名無しさん@12周年
12/04/12 01:57:35.97 S/VmIsWw0
すごいなー民主政権でここまで国が傾くとはw

223:迷岐髑髏
12/04/12 01:57:36.25 MgNBIIEL0
これって、本当のところ地デジ化計画失敗が原因してるんじゃないの?
マスコミがそれを指摘できるはずもないけど。

224:名無しさん@12周年
12/04/12 01:59:34.60 8kmfVnKz0
>>221
日本製買ってる人間にその理論は通用しない
別に安いもの買ったわけじゃないし、だから馬鹿だっていうんだよ

225:名無しさん@12周年
12/04/12 02:00:13.51 adewptrV0
>>199
不採算部門を切り離してエルピーダにしたんだよ
元から駄目なんだよ

226:名無しさん@12周年
12/04/12 02:00:16.42 eFEQlOQN0
できれば 韓国に借金は無かった方向でお願いします
だろ wwwwwwww 

227:名無しさん@12周年
12/04/12 02:00:17.48 WViOXQoBP
>>216
グローバル化が始まってからその資本主義そのものの形が変わってきてるじゃない。
儲かるなら何をやっても資本投下するってのは資本家としての資質に欠けるね。
結局それで資本を増やしても、その資本を保証する社会が腐ったんじゃ
甘いジュースに群がって溺れ死ぬ蟻と変わらんよ。

228:名無しさん@12周年
12/04/12 02:01:28.65 qlm8X3rw0

ソニーのステルスマーケティングってバナークリックじゃなくて
ブラックプロパガンダとカウンタープロパガンダとグレープロパガンダの複合的な手法だな

ブラック…明らかにいかがわしい嫌悪するような情報を流す
グレー…出所不明
カウンター…対抗する形でカッコつける

この手法を使って
出所不明の情報で自社製品を叩かせて
それに対抗する形でアピールする手法だな

アメリカでボコボコに暴露されてた
日本製品が売れないのはこれが原因なんだよな
日本じゃ官民一体になって口を塞いでるから誰も知らないが
ここだけの話だから、みんなにはないしょだぞ

229:名無しさん@12周年
12/04/12 02:01:31.64 drVCnWwL0
>>218
金の回転数を計算してないだろ
国内トータル平均して、回転数が2倍なら2倍裕福なんだよ
だから、付加価値を取れっていうわけだ
本当の価値を創造することが第一、そして高く売って、国内の金の回転率を上げる
せっかく中国から安く買っているんだから普通に売るだけで利益が大きくなるはず
そして国内が潤うはず、なのに

バカが安く買って安く売るから国内の金の回転率が下がる

230:名無しさん@12周年
12/04/12 02:01:44.81 bgE0Jtgs0
おまえらは嫌がるだろうが韓国系企業に買い取って貰うのが一番いい解決策だと思う
とりあえず死にはしない

231:名無しさん@12周年
12/04/12 02:01:47.78 bT8rv1tq0
ソニーの馬鹿が技術を上げちゃったからなw
一時期マスコミが有能な経営者だと持ち上げて勘違いしてこんな事態に
今は中国とベッタリw技術を軍事に転用され安全保障まで危機に陥れるアホで考えなしの日本企業経営者達
子供や孫の生命と財産を危機に晒すオマヌケな奴等だよ
韓国は日本を仮想敵国してるし中国は核兵器の照準を日本の12都市以上に会わしてるのに
他人の命を危機に晒してる犯罪者がテレビ新聞雑誌で持ち上げられてるこの現状
日本の知識人にまともな奴は居ないのか?平和ボケどころじゃなく危機を感じる能力が欠落した欠陥人間だらけ

232:名無しさん@12周年
12/04/12 02:02:01.69 6jqDCEd9O
>>217
例えばさ
80年代のテレビは26インチのブラウン管が20万円以上したし
電子レンジは5万以上、パソコンなんて64kBで20万円以上したけど
みんな納得して買ってたんだぜ?
要はそう言う事だ

233:名無しさん@12周年
12/04/12 02:02:02.98 P0P0LBjm0
>>205
むしろ泥臭い土着マーケティングを誇ってなかったっけ?
まあステマに一貫性が無いからとりわけ興味無いと鵺みたいな印象な会社

234:名無しさん@12周年
12/04/12 02:02:36.75 Vc/q6QsG0
ガンガン札を刷ればよかったんだよ
リーマンショックのあとにアメリカやヨーロッパはやった
なのに日本はやらない
だから異常な円高になった

235:名無しさん@12周年
12/04/12 02:03:07.88 wzRD05GH0
>>221
私はその無知・無学・無教養です。
企業の赤/黒と
マクロ経済での赤/黒の違いをご教示ください・・・

236:名無しさん@12周年
12/04/12 02:03:50.78 eFEQlOQN0
ソニー潰しは あちらさんが猿つかっただけなんだけどね 
学べたからな うぜいw

237:名無しさん@12周年
12/04/12 02:04:43.30 htIw/xChP
>>227
家電屋がつぶれたところで、社会が腐るわけではないよ。

238:名無しさん@12周年
12/04/12 02:06:12.83 6jqDCEd9O
>>229
民主党議員並みの頭の悪さだなw


239:名無しさん@12周年
12/04/12 02:07:56.73 WViOXQoBP
>>232
それでもその製品で5~10年は満足できてたからな。
今は製品が壊れる壊れない以前に仕様として陳腐化しちゃう(させちゃう)
高いテレビ買ったって、周辺機器がコンポーネント→D端子→HDMIになっちゃうし
高い白物買っても技術革新なんだか、安くてより良い製品がすぐに出まわる。

PCなんて数年も経てばCPUはもちろんメモリですら拡張するのが
馬鹿馬鹿しい値段になっちゃうんだもの。そら安い製品を買い換えた方が賢いよ。

こんな流れになったのも馬鹿高い携帯電話を二年程度で買い換えさせる
前例と流行を作ったからなような気がするんだが。

240:名無しさん@12周年
12/04/12 02:07:58.09 htIw/xChP
>>235
企業の赤黒は、売上と原価・経費のどっちが多いか。
経常収支の赤黒は、国全体の輸出と輸入のどっちが多いか。

乱暴に言うと、そういうことだ。

241:名無しさん@12周年
12/04/12 02:08:01.98 eFEQlOQN0
困るのは石油屋さんかな? 平和にいこうぜ

242:名無しさん@12周年
12/04/12 02:09:56.79 9magQdGP0
クソ円高で安売り競争なのに給与下げてないんだもん
当たり前でしょ

243:名無しさん@12周年
12/04/12 02:11:01.34 WViOXQoBP
>>237
でかい企業が潰れたら社会不安は起こるだろ。
当然これらの企業が潰れたら銀行巻き込むんだし、回収できない債権は
例によって税金で賄われてまずます社会が腐るわけだ。

244:名無しさん@12周年
12/04/12 02:11:27.29 27gpSv/o0
もう、経済ぼろぼろだな。大手は金があるからでかい金が動かせたけど
それができなくなると小さい金しか動かせなくなる。こりゃイベントとか
できなくなるかもな。

245:名無しさん@12周年
12/04/12 02:12:42.70 htIw/xChP
>>243
税金突っ込まなきゃいいだけじゃんw


246:名無しさん@12周年
12/04/12 02:13:04.12 6jqDCEd9O
>>221
ついてますがw
経常収支の中の貿易収支の黒字と言うのは
あくまでも貨幣ベースで入超と言うだけで、出超である財を個別に見た場合
そこに充分な利益が乗せられてるかどうかとは関係ない
基本だろw


247:名無しさん@12周年
12/04/12 02:13:04.32 pgHti7bl0
なぜ合計したし

248:名無しさん@12周年
12/04/12 02:13:54.56 eFEQlOQN0
おいおい GDP2位だぜ   バレル反日は今するなだぞ 




    韓国以外

249:名無しさん@12周年
12/04/12 02:14:25.22 t+ZCnezJ0
国家、国民、企業なんてもうトリニティじゃないし
つーかそうじゃなかった期間の方が長いし
最早日本家電メーカーの行く末なんか
2chの行く末より興味ないわ

250:名無しさん@12周年
12/04/12 02:16:55.00 WViOXQoBP
>>245
税金突っ込まずに取り付け騒ぎとか起こさせたら南米みたいになってますます腐るだろ

前提が間違ってんだよ。短期利益を優先させるような馬鹿な企業には
投資しないっていう方が結局投資家の資産を守る結果になるわけ。
それがわかってないから質が悪いって言われるのさ。

251:名無しさん@12周年
12/04/12 02:17:21.49 WLCbH/MJO
10年20年掛けて来るべき中の時代に備え、韓との連携だったんだろけど・・・結末にワロチ

252:名無しさん@12周年
12/04/12 02:18:21.57 qlm8X3rw0
ソニーのステルスマーケティングってバナークリックじゃなくて
ブラックプロパガンダとカウンタープロパガンダとグレープロパガンダの複合的な手法だな

ブラック…明らかにいかがわしい嫌悪するような情報を流す
グレー…出所不明
カウンター…対抗する形でカッコつける

この手法を使って
出所不明の情報で自社製品を叩かせて
それに対抗する形でアピールする手法だな
ついでにライバル商品を所有することに対して不安を感じるようにもできるFUDって奴

アメリカでボコボコに暴露されてた
日本製品が売れないのはこれが原因なんだよな
日本じゃ官民一体になって口を塞いでるから誰も知らないが
ここだけの話だから、みんなにはないしょだぞ


253:名無しさん@12周年
12/04/12 02:19:43.74 HNJxXPPO0
ネトウヨがサムスンを非難すればするほど日の丸()メーカーが堕ちていくwwwwww


ネトウヨの逆法則によればサムスンよりソニーのほうが経営破綻しそうだなww

254:名無しさん@12周年
12/04/12 02:19:50.26 6jqDCEd9O
>>240
よくその程度でえらそうにできるなw
企業会計原則の7つの原則ぐらいスラスラ言えるんだろうね?w
スワップにおける想定元本と貸金における元本の違いぐらいわかってるんだろうね?w
日銀の資金循環統計ぐらいきちんと目を通してるんだろうね?w

255:名無しさん@12周年
12/04/12 02:20:17.93 eFEQlOQN0
100円で国売るからな 手かけた日本が馬鹿だった  
   それだけだろ
国交断絶? よし やろう

256:名無しさん@12周年
12/04/12 02:20:48.77 SQeQJUWI0
地デジ特需が終わったらどうなるかぐらい見抜けなかったのかねぇ・・・。

257:名無しさん@12周年
12/04/12 02:20:53.87 htIw/xChP
>>250
で、シャープやパナは、短期ではなく長期の経営戦略を
きちんと持っているわけか?新興国への技術移転なんて、
昨日今日始めたことではないし、新興国が安い人件費を
武器にその技術で大量生産してくることは、長期的展望を
持った賢い企業ならちゃんと持っていて、そのうえで自社が
どう利益を上げていくかということを考えていたはずだよな?

そんなことも考えていないとしたら、そんな糞企業には、
さっさと利益を株主に吐き出させてつぶすのが合理的。

258:名無しさん@12周年
12/04/12 02:21:54.52 WViOXQoBP
>>253
民主党はずっとネトウヨ()に批判されてたから絶好調だよね!

259:迷岐髑髏
12/04/12 02:21:59.89 MgNBIIEL0
>>252
それ何度読んでも意味がわからないんだけど、
叩かれて反論する自作自演ってこと?

260:名無しさん@12周年
12/04/12 02:23:30.36 BLmTpaAM0
まさか、エルピーダみたいにはならんだろうな。

261:名無しさん@12周年
12/04/12 02:24:23.70 Vc/q6QsG0
ソニーやパナの社員は一生懸命仕事をしているよ
日本の企業は馬鹿な政治に潰される
松下幸之助は、一生懸命仕事をして企業を大きくして社会に貢献してきたんだが、
戦争で大損してたあげく公職追放になってしまった。
民間人がどんなに努力しても政治がダメなら救われないということを痛感していた。
そして私費で松下政経塾を作った。
野田総理は松下政経塾の一期生、幸之助本人と何度も話をして教えを受けたみたいだね

262:名無しさん@12周年
12/04/12 02:25:03.60 dKrPJ2to0
捨てるのがめんどくさいし、みんな次から次へと買い替えたりしなくなってるんだから
メンテやサービスで末永く顧客を作っていけばいいのに
ちょっと型番が変ったら、もう部品が何から何までちがって
パーツ取り寄せだと、安い新品なみの値段。
そりゃあ安物家電に流れるわ。

263:名無しさん@12周年
12/04/12 02:25:50.53 htIw/xChP
>>261
一生懸命なら馬鹿でもOK、ってことはない。

264:名無しさん@12周年
12/04/12 02:26:27.47 qlm8X3rw0
>>259
ちょっと違う
ヤクザにライバル製品をわざと持たせて悪印象を持たせて
アイドルに自社製品を持たせて好印象を持たせる手法

アメリカでやたらと肖像権にうるさいのは
敵対業者がそのマーケティング手法をすることを防ぐため

265:名無しさん@12周年
12/04/12 02:26:40.95 eNyzH5OW0
テレビ終了だな
iPadひとつあればいい

266:迷岐髑髏
12/04/12 02:29:34.85 MgNBIIEL0
>>264
やっと理解できた。
ありがとう。

267:名無しさん@12周年
12/04/12 02:30:02.19 WViOXQoBP
>>257
かと言ってシャープやパナが新興国で売れるような単純で安い家電を引っさげて
価格競争に持ち込んで会社が潤ったとも思えんがね。

まあ潰したり売り払えば特許や利権が手に入って喜ぶ海外企業も多いだろうが。

268:名無しさん@12周年
12/04/12 02:31:55.46 htIw/xChP
>>267
新興国で売れるような単純で安い家電を引っさげて
価格競争に持ち込まなくってもいいけど、それに代わる
戦略がなんかあったのかねぇ、ってことだよ。

269:名無しさん@12周年
12/04/12 02:32:15.51 qlm8X3rw0
FUD(恐怖洗脳手法)って奴だな
ヤクザに○○社の商品を持たせてステルスで宣伝させたら
それを見た人たちは○○社の商品はヤクザが利用する商品だ
一緒に見られたら怖いと、恐怖感を植え付ける事ができる
反対にアイドルや芸能人やマジメぶっている人に自社商品を持たせたら
安心感を与える事になる

これがソニーが使ってた手法で
マイクロソフトを悪者に仕立て上げた事によって
アメリカ人に暴露されて通説になってソニーの人気が急降下した

270:名無しさん@12周年
12/04/12 02:33:04.40 6jqDCEd9O
>>257
物言えば唇寒しw


271:迷岐髑髏
12/04/12 02:34:52.59 MgNBIIEL0
>>269
もしかしたら昔のベンツとかもそうだったかも知れないね。

272:名無しさん@12周年
12/04/12 02:35:07.15 jNYGghem0
円高と価格競争に加えて
地デジ移行で無理やり需要作り上げたのがトドメになったんじゃないの?
ほんとにごく一時的な需要のために変な増産体勢とったりとか

273:名無しさん@12周年
12/04/12 02:35:23.31 Ojo6Bk0eP
今そこそこの地位にいる連中が、待遇よさにしがみついてるのがダメだろ
もう世の中変わったんだからほうりだせって

274:名無しさん@12周年
12/04/12 02:35:28.81 L4YpFYf60
体力のある外資企業が、日本を陥れる為に目先の利益を奪い取る作戦で攻めて来たのに、
同じ様に目先の利益に飛び付いたら、こうなるのは目に見えてる。

巻き返すには、国の補助が一番だが、今の日本ではそれは期待出来ない。
まぁ企業同士が共闘してダンピングしまくってる奴を倒すしかないな。

275:名無しさん@12周年
12/04/12 02:36:09.12 8/z2Jb5E0
テレビは本来のテレビとして、
普通に映るものを安く作ればいいんじゃないかな。
高性能、高画質とかネットとか、テレビには関係ないと思う。
ベンチャーに踊らされて読み誤ってると思うけどね。


276:名無しさん@12周年
12/04/12 02:37:22.89 WViOXQoBP
>>268
それを考えるのが経営者の仕事で、高い給料貰ってるんだろ?
出来ないからと言ってコストカット、工場海外移転、技術提携なんてのを餌に
似非グローバル化を叫んで短期利益をプレゼンした結果がこれだ。
当然そんな展望のない経営を買い支えた資本家は阿呆だな。

277:名無しさん@12周年
12/04/12 02:37:39.33 5cn+/KhA0
Bカス等日本仕様のテレビは買い替え需要が終わり
ダビング10と戦わないでBDレコーダーが売れるわけもなし
開き直ってガラパゴスとかやって絶滅しても知らんぞ

278:名無しさん@12周年
12/04/12 02:38:16.05 qlm8X3rw0
>>271
それは単に値段が高かっただけだろ
輸入品で高い商品だからヤクザが欲しがったわけ

ソニーの場合は同価格帯の商品や
同じ価格で優れた商品に対して行われるからな
そうすることによってアコギな値段で売り付けるんだよ

279:名無しさん@12周年
12/04/12 02:38:28.17 ER/YlwTK0
最後は…イギリスの「カフスも売る」が責任者グループが持つフリをしてるけどね…
でもね、「有色人種の事は、知らない」ってのが有るんだわ。
ウザい馬鹿企業達の代表+役員達は消えてくれよ。もう、既に日本系の会社は、摘んでます。終わりです。
年金がらみの老後保証は有りません。
会社は消えても、人は何処かで残るし、其れを喰べたモノが覇王って事だよ。


280:名無しさん@12周年
12/04/12 02:39:23.88 htIw/xChP
>>276
だから、まっとうな資本家はそんな企業を
見限るか、>>212であんたが言うように、
経営者を突き上げるわけだよ。

281:名無しさん@12周年
12/04/12 02:40:18.84 Ojo6Bk0eP
ネットの進化付いていくだけでやっとなのに、テレビのうっすい情報とか見て喜んでる暇な奴なんているのかよ?

282:名無しさん@12周年
12/04/12 02:41:55.04 8kmfVnKz0
グローバル戦略を考えたときに既存のものに対しての戦略が不足してたんだよな、結局
途上国向けの製品は人件費抑えて現地工場でいい、それはその通りだ
先進国向けへは強力な価値をつけて高価格にしなくてはならないのに一色端にして
既存の機能だけたくさんつけたみたいなガラパゴス化で高価格化を図ったのが間違い

話は違うが
例えば良くAppleに負けたと言われていて実際そうだけど
Appleが米国の国民の雇用に貢献してるかっていったら全然違うわけでね
実際は中国生産だし米国では若者が就職難にあえいでるわけで

283:名無しさん@12周年
12/04/12 02:41:56.47 Vc/q6QsG0
日本のメーカーが海外生産にシフトしてからおかしくなったのは確かだよな
グローバル化なんていう言葉が流行して、それにまんまと踊らされてしまった。
海外生産→技術流出→新興国企業が力をつけてライバルとなる→新興国が安値でガンガン生産する→供給過剰で値崩れ→儲からなくなる
円高容認してちっとも動かない政府と日銀が主犯、これからはグローバル化などと宣伝して回った知識人やマスコミが共犯ってことか

284:名無しさん@12周年
12/04/12 02:43:44.89 htIw/xChP
>>283
と言っても、日本国内で従来と同じように
精算を続けていれば安泰だったかというと、
そういうことでもないだろ?

285:名無しさん@12周年
12/04/12 02:43:53.51 WViOXQoBP
>>274
昔は日本のテレビも国内向けには高く売って、アメリカに安く売ってたんだけどなw
今も似たようなことはしてるけど。

>>275
画質に関しては一度綺麗なのになれると昔のは見れなくなるからねぇ。
ただ高画質で見たくなるようなコンテンツがないわな。
安さは今の値段で限界じゃね?4万で40インチテレビ作れって言われても俺は嫌だわw

>>280
見限らず短期利益を支持したから今の惨状があると言っているわけだが。

286:名無しさん@12周年
12/04/12 02:45:21.59 g73zceVv0
>>277
無くせばまた売れ出すのにな

287:名無しさん@12周年
12/04/12 02:46:06.16 eNyzH5OW0
>>281
情弱
まーその情弱が減った結果のこれだから、いいんじゃない
情強が増えるのは
もうネットの時代なんだよ
テレビとかいう遺物にこだわる馬鹿は滅べ!

288:名無しさん@12周年
12/04/12 02:46:17.81 6jqDCEd9O
赤字の大きな要因が繰延税金資産の取り崩しや事業撤退による資産の強制評価減だってのが
まだ救いと言えば救いだよね
もちろん最終損益の赤字だからバランスシートは痛むけど、当面の資金繰りにはそれほど大きな影響はない
問題はこれからどういう手を打つか、ですね
多分経営レベルだけの問題ではなくて、末端に至るまで意識を変えないとダメだと思う
効率悪い事多いもん

289:名無しさん@12周年
12/04/12 02:47:04.07 5cn+/KhA0
>>286
ダビング10でもCMカットがあればまだ我慢できるが三菱もヘタレた
日本の家電メーカーは裁判に訴えてでも消費者利益を確保する気概がない

290:名無しさん@12周年
12/04/12 02:49:35.42 g73zceVv0
>>284
パナは名前変えてグローバル化と言い出してから
何一つ良いこと無かったな
真っ逆さまに堕ちていった

291:名無しさん@12周年
12/04/12 02:49:51.26 qlm8X3rw0
>>283-284
の流れが俺の言ってるFUD手法って奴だな
まず、荒々しい言い方で大げさにしてもっともらしくない言い回しで批判した上で
何を根拠にしたか不明だが、もっともらしい言い方で対処する
これがソニーの手口なんだよ
それがアメリカによって暴露されちゃってたから、余計に売れなくなってる
ぶっちゃけコストだけの問題じゃないからな

292:名無しさん@12周年
12/04/12 02:50:05.27 6jqDCEd9O
>>280
本当にそうですか?
今の日本の主な公開企業の株主構成を見た上で言ってます?w

293:名無しさん@12周年
12/04/12 02:50:13.87 8W3Bpafd0
次から次と赤字に破綻だなエルピーダやJALに東電に郵政事業を国費で助けるなんて
もう出来ない政府と日銀の関係者は死んで詫びるしかなくなるよ

294:名無しさん@12周年
12/04/12 02:50:47.82 WViOXQoBP
>>282
911の前あたりからNewsweekなんかで毎週のようにグローバル化ガーって特集やってたけど
アメリカがやってたのは日本企業がやるのと全くアプローチが違ったからな。
現地に販売する商品を使う習慣そのものがなくても、市場作ってまで広げてった。
まあそのアメリカも一部を除いてはジリ貧なんだろうが。

295:名無しさん@12周年
12/04/12 02:53:24.07 xzLFWu/t0
>>28
原発の後処理とか

296:名無しさん@12周年
12/04/12 02:54:05.52 o9KJNR0n0
日本政府公認でサムチョンに技術提供するくらいだもん。
助ける来なんてないwというか潰す気マンマン

297:名無しさん@12周年
12/04/12 02:55:56.34 +amqk39PI
SONYとパナは帝人と東レのように縮小して生き残る
シャープは完全外資だな
大化けするか消滅するか見もの

298:名無しさん@12周年
12/04/12 02:56:07.31 Ojo6Bk0eP
タイタニック日本丸が沈んでいくのがわかる

299:名無しさん@12周年
12/04/12 02:56:32.99 gUpcYv640
野田は本当に何考えてるかサッパリわからんなあ。
アイツは松下政経塾出身だろ。
今のPANASONIC の低迷をどう思ってるのか。
どうも思っていないのか。
むしろ止めをさそうとしているのか。

消費税上げたらよりみんなが物を買い控えて致命傷になるんじゃないの?

300:迷岐髑髏
12/04/12 02:58:28.57 MgNBIIEL0
>>291
違うでしょう?

>>283>>284は両方とも正しいことを言っているけど、違う側面から観ている。
家電メーカーの赤字は政府と日銀が主犯という説に対し、
だから海外進出は間違いではない、という意見は同じことを言っていると思う。

301:名無しさん@12周年
12/04/12 02:58:49.68 gMnOBDgk0

 韓国製品など買わないのに、民主党は5兆円スワップしたけどなw
 結果的にサムスン、LGを助け、

 日本の企業は円高のまま、エルピーダも潰した。
 日本壊れるぞー

302:名無しさん@12周年
12/04/12 03:00:51.93 qlm8X3rw0
>>300
一緒だよ
要するにもっともらしくない意見に対してもっともらしい意見をぶつけ
ブランド価値を高めていく手法だけど

303:名無しさん@12周年
12/04/12 03:00:52.18 htIw/xChP
>>300
うーん、今一つ論旨がつかめないけど、
「家電メーカーの赤字は政府と日銀が主犯」
という説があるなら、それは間違いだと思うよ。


304:名無しさん@12周年
12/04/12 03:01:07.62 VWqDjjRH0
ソニー=チョンに技術流出しまくり&チョンと連携しまくり
パナソニック=「新卒に日本人は使い物にならないから極力とりません!」

一番使い物にならない連中は、現在から20年ぐらい前までの経営陣たちだろ

305:名無しさん@12周年
12/04/12 03:07:03.86 xzLFWu/t0
Bカスだよな~E2のスカパー契約してるけど
違う部屋で見れるなら買うけど追加料金取られるからいらない
あと無線LANでビデオ飛ばすとかも面倒そうでとっつきにくい
ブルーレイも3Dもいらない

炊飯器は壊れないサイクロン式掃除機?紙パックの方が便利です。
空気清浄機?そんなもんいらん
エアコンも持ってるし
PC?進歩してねーじゃん、おまけに国内メーカ高杉
ビデオカメラもある

必要なものは揃ってるし
何か買い換えても前とあまり変わらないし
結局欲しいものなんて思いつかない

売れなくて当然じゃね
地デジ化でテレビは無理矢理買わせた罰だ赤字で当然

306:名無しさん@12周年
12/04/12 03:08:18.94 XJ8oZMVmO
赤字でも役員クラスの給与はあまり変わらないからな、
必死になんとかしようって気にならないだろう、

逆に、下っぱはモロに金銭やリストラで影響うけるから、
まともに仕事をしなくなる。

まぁ、なんともならないだろうな。

307:迷岐髑髏
12/04/12 03:09:09.64 MgNBIIEL0
>>303
円高放置は国内メーカーにダメージを与えているから間違いではないと思う。
だから、企業が海外へ出ていったのも間違いではないと思う。
ただ、円高が「主犯」かと言えば微妙。
それがFUD手法(今日覚えた言葉だけど)と言えば、そうではないと思う。

308:名無しさん@12周年
12/04/12 03:09:21.57 UWnLobSf0
シャープは本体も堺工場も台湾ホンハイが筆頭株主になるわけで、
最悪でもホンハイに飲み込まれるだけだから気楽なもんだろうな。

パナは海外シフト急加速で日本企業やめる気マンマンだし。

まじでヤバイのは、この期に及んでテレビだのゲーム機だので、
今年度1800億円の黒字見込みとか言っちゃってるソニーじゃないかな。

309:名無しさん@12周年
12/04/12 03:14:47.47 3/f7DDip0
ド素人が見ても転けるの必至の3Dテレビなんぞを
日本を代表する電気メーカが挙ってこしらえた。
その愚行のツケも大きいのでは?

310:名無しさん@12周年
12/04/12 03:15:40.43 g73zceVv0
>>308
まだソニーの方が一発逆転ある気がする
日本企業が海外出ても上が日本人のままじゃ一気に倒産しそう

311:名無しさん@12周年
12/04/12 03:15:50.11 hGNE1FUk0
>>306
赤字になると、一番最初に経営者の報酬が減るだろ
ボーナスカットなんて当たり前

ただ元の報酬が高いから、痛みは少ない

312:名無しさん@12周年
12/04/12 03:18:08.77 hGNE1FUk0
日立・東芝・パナは、どんなことがあっても政府が潰さないだろうな
それだけ巨大な企業であって潰れた時の影響が大きい
東芝は昔潰れそうになって救ったことがあったという噂を聞いたことがある

313:名無しさん@12周年
12/04/12 03:18:41.70 VgYhXv7N0
単にテレビがつまらなくなったってのもあると思うな。最近、ホント
見られる番組が減った。BSも何のためにあるのか分からんくらい再放
送ばっかりだし。

314:名無しさん@12周年
12/04/12 03:18:43.22 CjSetpEL0
社名をパナソニックに変更したらパニックになった
次はパクになると予想。もちろん韓国企業傘下。

315:名無しさん@12周年
12/04/12 03:18:45.19 78WexIsO0
PS3もやっと軌道に乗ったと思いきや、次世代機の足音が・・・だもんな
今の時代、ゲーム機で利益あげんの大変そうだな


316:名無しさん@12周年
12/04/12 03:19:07.12 hGNE1FUk0
>>313
たしかにつまらない

317:名無しさん@12周年
12/04/12 03:20:19.35 6jqDCEd9O
コダックのように世界的なガリバー企業でも、頂点からわずか10年ちょっとで破産に追い込まれるのがビジネスの世界なわけです
その中で、富士フィルムのように事業構成を変えて好調をキープしている企業もあるわけです
そもそも企業は永続性が保証されてるわけじゃないのだし、
自分が変わらなければ野垂れ死ぬだけだ、と言う緊張感が末端に致るまで足りないんですよ。


318:名無しさん@12周年
12/04/12 03:20:55.35 hGNE1FUk0
こないだバス停でバスを待っていたら、並んでいる奴10人くらい全員スマホいじっていた。
何もしていないの俺一人だったわ
そんでスマホいじっている奴の殆どがゲームやっているし

319:名無しさん@12周年
12/04/12 03:21:00.59 VgYhXv7N0
どう考えても虚業にしか思えない携帯ゲーム屋が大儲けしてる今の
世の中も何だか変だ。

320:名無しさん@12周年
12/04/12 03:21:44.24 sCZoR1gmP
男塾の雷電的には「そうほう一歩も動けぬのだ・・・」状態なのかな?

321:名無しさん@12周年
12/04/12 03:22:56.25 oeBbjIjn0
70-80円台で為替ほっとけば輸出関連企業がこうなるのは当たり前。無能政府の人災

322:名無しさん@12周年
12/04/12 03:23:22.45 UWnLobSf0
>>310
ソニーは昨年度の大赤字もアレだが、それ以前に4年連続赤字だぜ?
で、今年度1800億円の黒字見込み。何をどうしたらそうなるのか聞きたいわ。

323:名無しさん@12周年
12/04/12 03:23:50.95 WLCbH/MJO
まぁ・・テレビ(家電)作りで稼いだ金で次の産業を見つけなきゃ!だったやね

324:名無しさん@12周年
12/04/12 03:25:43.53 OnHxQ8xD0
これがさ、新自由主義の結果だよ。
貧富の差を拡大してたら、消費者がいなくなることに気づけよ。

325:名無しさん@12周年
12/04/12 03:27:11.70 qlm8X3rw0
ソニーの産業=ステマだったからな
ノイズ(邪魔者)の除去技術だけ優れているのは
ソニーがカルト教団気質の集団だったからだろ

326:名無しさん@12周年
12/04/12 03:29:29.14 1oOP11PW0
これからの日本人は、何をして生きていけばいいんだ?
客がいて利益が出る産業があまりないような…。
介護とか? 医療や薬も怪しくなってきたし

327:名無しさん@12周年
12/04/12 03:30:05.83 ppCXXwDu0
民主党に政権交代してから日本の独り負けが始まった。
民主党政権になってからの日本の壊れるスピードはものすごい。
民主党政権になってからの日本の没落するスピードはものすごい。
そして日本の独り負けがずっと続いている。
内政も全くダメ!外交も全くダメ! 民主党が政権を担当している間に、
日本の国益はズタズタに踏み潰され、日本は破滅に向かっている。


328:名無しさん@12周年
12/04/12 03:30:11.70 UWnLobSf0
ちなみにソニーは昨年度の当初は800億円の黒字を見込んでた。
で、蓋を開けたら5200億円の赤字。
今年度1800億円の黒字見込みって言われて誰が信じるんだ?

>>324
家電業界が一人負けなだけで内需系は好調or堅調。


329:名無しさん@12周年
12/04/12 03:30:33.89 g73zceVv0
>>322
まあ俺も分からんけどなw

ソニーとパナはホンダとトヨタの傘下になるぐらいせんと
もう何かを自分で考える能力無くなってそう

330:名無しさん@12周年
12/04/12 03:31:44.67 XJ3B8kyo0
家電店の充電池売り場でエボルタとエネループの2ブランドが
スペースの取り合いするように展示してあるのをよく見るけど
もうそろそろブランド統合した方がいいんじゃないのあれ

331:名無しさん@12周年
12/04/12 03:33:01.92 Em/0HMXU0
正社員の首切り近いかな?

332:名無しさん@12周年
12/04/12 03:33:54.08 HirT9R+OO
みんな中国に絡んでからおかしくなりだした

333:名無しさん@12周年
12/04/12 03:34:09.92 OMuChCoCI
>>19
例えば、itベンチャーに
4ヶ月10万の小遣いででこき使われて
保証無し、将来の展望無し
みんな大好きユニクロや吉野家が
楽園演出で夢に出てくる
当たれば官軍、でなければ。。

そんな感じになるよ。良く考えるんだ

334:名無しさん@12周年
12/04/12 03:34:51.02 /TVbwuDF0
>>326

製造業死亡で他のサービス産業も食えなくなるし
揃って討ち死にの悪寒・・
安泰なのは役所と銀行しかないなってどこの田舎町だ

335:名無しさん@12周年
12/04/12 03:35:32.89 qlm8X3rw0
>>330
兄弟がいるとして中が良いなら二人で一個を使えば良いが
兄が、敬えと言って乱暴に振舞って
弟が、反発している場合は
お互いに違うものを欲しがるだろ
松下と三洋と東芝とシャープの関係はそんな感じだろ

逆にソニーはノイズを除去するカルト教団気質だから別物だが

336:名無しさん@12周年
12/04/12 03:35:38.32 g73zceVv0
>>330
エネループ安くなってるから買いまくってるわ
売れる度にちょっとずつ面積が縮小されてるねん

337:名無しさん@12周年
12/04/12 03:36:43.23 NlPHtQr2O
>>21
ヘタレはさっさと去れ

338:名無しさん@12周年
12/04/12 03:37:52.06 gMnOBDgk0
反日国とタッグ組んでるつもりが、単に利用されてるだけだったんだ。

339:名無しさん@12周年
12/04/12 03:39:44.83 pt7NTY3L0
テレビじゃなくてMac作れよ

340:名無しさん@12周年
12/04/12 03:43:22.91 D6k5Nxi+O
まだ東芝と日立があるじゃないか

341:名無しさん@12周年
12/04/12 03:45:05.61 qlm8X3rw0
アメリカで若者の間に広がってるからな
ソニーは陰湿な手法を使って宣伝をしている
ソニーは陰湿な手法を使って首を切っている
ソニーでは精神病の従業員が後を絶たない
ソニーでは独裁者が出世する
ソニー製品を使ってはならないってな

342:名無しさん@12周年
12/04/12 03:47:55.31 UWnLobSf0
>>326
昨年度は商社が絶好調だったし、7&i、イオン、すき家、マック、
サントリー、アサヒ、JAL、スカイマークとかも好調。
学習塾の売上も増加ってニュースがあったな。
薬剤師は超売り手市場で新卒で年収600万円とか。
これからは内需・サービス業の時代なんじゃね。

343:名無しさん@12周年
12/04/12 03:50:23.28 gRWsft4k0
>>315
GPUとメモリ強化が出来れば、PS3はまだまだ現役なのにね。

GPUが2005年頃のGeForce7600GTレベル、1GBにも満たない
搭載メモリなんて今時のFPSオンラインゲームが再現出来ない。

344:名無しさん@12周年
12/04/12 03:51:14.61 leWtQhKu0
マスがゴミすぎてテレビ売れねーもんな

345:名無しさん@12周年
12/04/12 03:53:11.65 wzRD05GH0
>>240
乱暴でも構わないのです。
その解説でも十分なヒントになります。
国全体の貿易収支が赤の場合、
やはり日本は衰退していることになるのでしょうか。
何にせよ、私はgoogleで検索が必要のようです。

346:名無しさん@12周年
12/04/12 03:53:54.89 10ig9YMN0
今時、テレビなんて主力にしているなんて論外だろw
その上中国や韓国と組んでやってる時点でどうなるか、普通は簡単に理解出来るのに進め続けたよな。

浮き輪と一緒に海に飛び込んだつもりが、恐ろしく重い重りと一緒に飛び込んだんだよな。
で、今はまだその重りと意地になって、一緒に無理矢理浮上しようとしている所。
重りは切り離すしか無いだろ。重りって言うのは、当然中国韓国の事だよw


347:名無しさん@12周年
12/04/12 03:55:46.53 leWtQhKu0
>>343
PS4の噂も出てきてるしな

FF14とかPS3版絶対出すとか言ってたが、出したとしても手遅れになりそうだw

348:名無しさん@12周年
12/04/12 03:57:08.18 qlm8X3rw0
>>346
全然違うな
リストラ出来ないのは、構成員そのものが
現状のソニーと言う集団心理の現れだからだよ
仮に全部切ったらソニーとは別のものに代わるだろう
たぶんIBMとかGMとかだな
で、ソニーがIBMやGMになったところで商売になるか?って話
たぶん存在価値を失って消滅するだろう

349:名無しさん@12周年
12/04/12 04:03:18.51 qlm8X3rw0
日本では、企業とは家庭のような扱いをしてるだろ
一度構成員になったら、とりあえずギリギリまでは飼ってやるっていうルールになってるだろ
家庭であるうちは、家長の数だけ、同質の集団が同時に存在しても良い事になる

アメリカでは、企業とは学派の集まりみたいなもんなんだよ
ある企業がAと言うビジネスモデルを掲げたら、同業者はBというビジネスモデルを抱えなければならない
AとBの対立によって人類は進化するという発想だな
独占禁止法もここから成り立ってる
日本もこれを真似してるけど、モノマネの範囲だからな
で、完全にアメリカ式の経営手法を推し進めた場合
勝つのはアメリカになってる

350:名無しさん@12周年
12/04/12 04:04:56.56 Q5UXx1v20
日銀が金融緩和と言いながら、実際はマネタリーベース絞って金融引き締めやってたんだから、
円高デフレになるのは当然。製造業が壊滅するのは当然だよ。
日銀白川を証人喚問すべきだよ。マジで。
あと、白川を日銀総裁に据えた民主党も同罪なことは言うまでもない。
民主党と日銀白川によって、日本製造業は政治経済両面から同時テロ攻撃を受けたんだ。
そりゃ大打撃受けるわ。

351: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
12/04/12 04:08:18.54 t2JVitw30


日銀法を改正してあまりにも独立性が強く、日銀の責任のインフレ抑制だけしか考えない馬鹿日銀を解体しろ!!

これだけ円高にして、日本の産業を潰したのは、インフレ抑制しか考えないで円高を放っておいた日銀のせいだ。

日銀は、日本の労働者はどこで働けというのだ、これだけ円高による赤字会社を作っていおて。

アメリカはドルを通常の2倍から3倍の量を市場に流してアメリカの産業の輸出力とその働く場所を守っている。

ところが日銀はどうだ、円の市場の供給量は通の1.2倍から1.3倍の微々たるもので、円高になるもの当たり前だ。

日本の会社は、円高で輸出がボロボロになtってしまった。

ぜひ、一刻も早く日銀法を改正して、インフレ回避だけの馬鹿日銀の、独立性を緩めなければならない。

あるいは、日銀に日本の産業発展に対しての責任を持たせなればならない、日本国民の働く場所を確保するために。






352:名無しさん@12周年
12/04/12 04:19:00.01 Lsi8G0PB0
にしても、根本的に日本企業って日本人を馬鹿にしてるもんな。
そんな会社の為に、「何か助ける事は出来無いか?」なーんて個人や投資家や社員が思うわけ無いやろ。
面倒だし、ウザいから、早くつぶれろ。



353:名無しさん@12周年
12/04/12 04:23:09.76 Bxc3aDNN0
強引な地デジ移行、エコポイント で消費先取り 過剰投資
シャープソニーは大型化に注力 ヨーロッパの金融不安で売れゆき不安。
災害で節電ブーム さらに電気代値上げ

テレビは時代遅れ感があるし、タブレットとかスマホは欧米には勝てない。
電子ペーパーとかがいいんじゃね。

大型テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、ソーラーパネル、とか重量級のものばかりだ。
消費者に押し付けすぎ。

354:名無しさん@12周年
12/04/12 04:26:04.67 saV/cQA50
「そもそもお前はなんでこんなものを作ってるんだ?
余計なことはやめてアップルに行ってiTunesを使わせてくれと言って頭を下げれば済む話だろ」
ようやく開発した「ウォークマンAシリーズ」。
そのプレゼンの席で副社長が言い放った言葉に、彼は思わずこう切り返す。
「あなたにはプライドというものはないんですか?」
これに対して副社長が言い捨てたのは、「お前、プライドでいくら儲かると思ってるんだ?」

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎著

355:名無しさん@12周年
12/04/12 04:35:21.20 RnwwEBVQ0
40インチの液晶TVが3万ってw
そりゃぁ作るほど赤字だろうね~
量販店から日本メーカー消えたところでサムソンとかLGとかハイアールが並ぶんでしょ
日本オワタ

356:名無しさん@12周年
12/04/12 04:36:21.88 Q5UXx1v20
俺は日銀のあまりのバカさに怒って、首相官邸ホームページに、日銀法改正して白川を
民主党の責任において更迭しろ!って抗議意見出してきたよ。本当に冗談じゃない。
このまま円高デフレが続けば、日本は完全沈没だ。大企業はひたすら下請けに円高分を
コスト削減するよう圧力かけてるが、ご覧のとおり限界超えて大赤字。大企業でこれだ
から、下請けなんてもう生き地獄状態だよ。本当に日銀に日本製造業は潰されちまう。

357:名無しさん@12周年
12/04/12 04:54:22.42 VWqDjjRH0
>>346
>その上中国や韓国と組んでやってる時点でどうなるか、普通は簡単に理解出来るのに進め続けたよな。

だって団塊とその前後の世代がものすごくアホなんだもん
中国、朝鮮が好きな奴の割合が多くて、さらにスパイ、流出などへのセキュリティなんて
ほとんど考えない、考えらられない脳天気さ

358:名無しさん@12周年
12/04/12 04:55:39.63 l5LCDHCm0
まあ数千円の差ならパナソープ買うかな
無名ブランドとの差はそれくらい
できること同じだしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch