12/04/09 22:08:59.60 TtTGs+7x0
せっかく興味深い調査結果なのに、分析を聞く相手が悪いだろ、これw
岩中のおっさん、言い古されたネタばかりを捏ねて、
粗雑で適当な「ケンミンセー」のペーパーバックを書いて、コンビニに並べて儲けるという、
まさに「ただの出版プロデューサー」で、聞いても実のある知的解答は何も出来ない。
マジレスすると、>>1の結果は、エマニュエル・トッドの提唱する「家族形態」に関わる問題。
伝統的な家族形態を取っても、日本国内でかなりの地域差がある。
鹿児島は、日本の中でも最も「核家族性」が強いところで、
岐阜・富山・福島は、日本の中では、最も「直系家族性」が強い代表的な地域。
核家族性の強い地域では、男女の結合だけが夫婦の存在意義になるから、夫婦仲は良い(良くないともたない)
直系家族は、「子どもを産んで家を継がせること」が一番の重大事項なので、
夫婦は、「家の継承のために存在する」ことになる。必然的に、夫婦仲より家の継承が優先される。
これだけの話。