12/04/08 22:19:57.30 0
柔道や空手、合気道に剣道など日本には様々な武術があり、世界を見渡すと少林寺、少林寺拳法、ボクシング、カポエラなど数々の
格闘技がある。その中で護身術として国内で利用者が多い『合気道(あいきどう)』に今回はスポットを当てたい。
なんとこの合気道だが、韓国発祥だという。そのことが掲載されているのが韓国でも発行されている『毎日新聞(メイルシンムン)』(日本の
毎日新聞とは無関係)。1991年に発行された韓国の毎日新聞に気になる見出しがあるのだ。そのハングルを訳してみると次の様になる。
「『韓国(大韓)合気道、柔剣術』道場が最初(?矢)
我が国のチェ・ヨンスル(チェ・ヨンス)氏が伝えた『創始道主』
日本に渡り発展、“日本武道”間違って認識」
以上の様に書いてある。この見出しが本当なら、合気道の歴史がおかしな事になってしまう。しかし韓国では合気道のことを「ハプキドー」と
呼ばれておりその漢字表記は「合気道(合氣道)」となっている。
しかしあくまでハプキドーと合気道は別とされており、上記毎日新聞に書かれている説も『Wikipedia』にあるのだ。その一部を引用すると、
「日本で大東流合気柔術を学んだ崔龍述(チェ・ヨンス、Choi Yong Sul)が戦後、韓国で『大韓合気柔拳術道場』を開いたのが始まりとされる。
その後、テコンドーの蹴り、ボクシングのパンチなどを研究、統合して現在のスタイルになった。1958年ハプキドーを名乗り始める。漢字では
『合気道(合氣道)』と書くがこの時点ですでに日本の合気道(Aikido)とは全く別の武道といえる」と書かれている。
この記述が正しければ、日本の「合気道」と韓国版合気道「ハプキドー」は別ということになる。さらに調べていくと現在の韓国の「ハプキドー」は、
テコンドーのような蹴りなどの打撃技に投げ技、関節技を組み合わせたもので日本の「合気道」とは全く異なる物になっているという。また、
ハプキドーを元にした武道「韓氣道」、「國術院」、「花郎道」という物まで誕生しているようだ。
>>2へつづく
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(getnews.jp)